トップページ物理
34コメント12KB
1つの物体で同時に演出できる回転の軸の数
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:45:33.35ID:ICmR3fRv
何本が限界ですか
正直2本で想像力が限界です
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:33:16.77ID:???
URL貼れなかった。アマゾンとかで「野球 トレーニング 手首 回転」で検索
野球とか手首鍛える奴(回転ボール)

2軸回転は不可能ではないよ。ただし回転のガイド(他の方向に回らないようにする)が必要。
エネルギー与え続けなくても2軸等速回転するかは不明。2軸の回転には同期が必須。同期しないと片方が止まる

それ買って実験してみるといいけど、回転に合うように手首を回すと回転が加速する。体力と筋力と精神力が続けば永久に回してられるが、この回転が加速する理由が同期。

2軸の回転が完全に同期した状態から片方(持ち手)が加速すると回転も加速する。回転の同期が崩れると失速する。持ち手を止めてても失速しない(0も整数)、持ち手が減速しても中が中途半端に減速しなければ(比率の崩れが僅かな時間なら)減速しない。

同期=量子効果と同じか、量子効果の一手段。
互いが互いの整数倍率、整数の飛び飛びの値を取る。

もし同期が量子の量子効果の原因なら、量子は2軸回転以上を内包する。しかし自転とすると色々歴史的にも矛盾が生じるようなので、2軸以上の回転と言っても実体は異なるか、回転とは異なる時空間的性質なのか、どちらにしてもスピンとは回転ではない。スピン以外にも回転的な性質がありそう。

あとは宇宙の公転と自転。これも回転の同期。回転の複雑系。
なぜ星が宇宙を等速で進むか…慣性?それは基本事項であって理由ではない。
答えは回転の同期。回転の同期により等速(偽。止まることなく)進み続ける。公転距離が変わったり、より大きな系の中の位置によって速度は変わる。他の系との接近で僅かな変動が起こる(地殻変動の原因にもなる)。

まあとにかく2軸以上の回転はある
[prezbyPO]
0005ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:52:49.82ID:???
公転の話となると、ちょっと特殊な状況になってくるかな
スピンと回転を別々の意味とした方がよかったかな
回ってる物体にべつの軸で回ろうとするようなダメージを与えると結局打ち消し合うってこと
0008ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:57:15.69ID:???
>>3>>6
物体によって回転のパターンがあって
要はそのパターンを複合させるのは不可能ということ

物体に別々の力を加えて、それによる結果というのなら存在する
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:27:03.97ID:???
俺の言ってる2軸回転っていうのは存在しない起こりえないやつのこと

そっちの言ってる2軸回転は存在するやつだと思う
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:06:05.68ID:???
地球ゴマは回転と重心の問題って気がする
軸っていう考え方を否定はしないけど
動きの中心を表現しようとすればできるしな
0015中山
垢版 |
2020/07/05(日) 12:02:59.15ID:TXLCI3rF
小惑星トータティスには自転の軸が二つあると。自転は5.41 日/回と7.35日/回と。
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:08:25.84ID:TXLCI3rF
以下はトータティスのウィキから

「自転は二つの独立した回転運動からなり、組み合わさると全体としては非周期的な自転運動となる。このため、トータティス表面では、日の出や日の入りは、てんでバラバラな方向と時刻に起こる」
0018ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:02:51.38ID:???
SO(3)の元は1本の軸とその周りの回転角で表すことができるから軸は一本だけとも言えるし、任意本の軸の周りの回転の合成もSO(3)の元だということで回転軸は何本でもいいとも言える。

こんな当たり前の話ではないんだよね?
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:16:21.61ID:TXLCI3rF
トータティスもごく最近の小天体の衝突によるのかも。ほかには二軸で自転する天体のことは聞かないし。宇宙ゴマも訳のわからない抵抗するし。
0021中山
垢版 |
2020/07/05(日) 18:55:48.43ID:TXLCI3rF
思いつき、素人考えをすみません。

材質が均一な真球が定速で回転しています。遠心力はひと通りです。第二の軸による第二の回転はひと通りの遠心力と矛盾するでしょう。なお回転は天球に対する回転です。これも一通りでしょう。
0023中山
垢版 |
2020/07/06(月) 12:12:35.91ID:3xLoDP2d
トータティスのことを書いたのは小生ですが英語のウイキの Toutatis を見たら Rotation period の欄に176 時間(7.3日)とだけ。日本語のウイキはまだ二つの数値。
0025中山
垢版 |
2020/07/06(月) 17:04:55.51ID:3xLoDP2d
トータティスについてあるサイトから

「アメリカ国立電波天文台(NRAD)の研究チームでは、4年ごとに接近する“トータティス”の過去のレーダー画像を解析しました」(中略)「その結果、“トータティス”は長軸を中心に自転し、その長軸がコマの軸のように円を描いて摂動してることが分かりました」歳差運動だったよう。
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:48:25.55ID:???
回転する独楽の頭が振れてるときの回転軸って2でいいの?
その独楽が月の衛星軌道にあれば更に3つの回転軸を有するってことでいいの?
太陽系が銀河を回って 以下略
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 03:00:41.37ID:fDiqbw3g
寧ろ逆にウォーグレイモンは楽しいよ。
他に別にウォーグレイモンは面白いよ。
例え仮に其れでもウォーグレイモンは愉快痛快だよ。
特にウォーグレイモンは心嬉しいよ。
もしもウォーグレイモンは喜べるよ。
100%ウォーグレイモンは斬新奇抜だよ。
十割ウォーグレイモンは新機軸だよ。
確実にウォーグレイモンは個性的だよ。
絶対にウォーグレイモンは画期的だよ。
必ずウォーグレイモンは独創的だよ。
勿論ウォーグレイモンはワクワクドキドキするよ。
無論ウォーグレイモンはハラハラドキドキするよ。
当然ウォーグレイモンはクリエイティブだよ。
一応ウォーグレイモンはエキサイティングだよ。
多分ウォーグレイモンはドラマチックだよ。
0030poem(さっき蝶見て気づいたことなんだけどいいかな?)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:02:03.16ID:wIBlw1+s
さっき蝶見て気づいたことなんだけどよくないかな?

蝶の羽ばたき見ててさ、なんか無駄な動きしてるなって、見てて気づいた

ただ打ち下ろす1動作なら、無駄な体の振れ、今言った無駄な動きしないはずなんだよ

するとさ、蝶の羽ばたきは1動作じゃない。

つまり打ち下ろしの1動作を羽場に、打ち下ろしの動作を重ねて、それをさらに羽場に打ち下ろしの動作をする

つまり足場を作って、数段階の動作を纏めて打ち下ろしてる

二連結振り子、三連結振り子、それ以上で動きがカオスになるじゃん?
もしさ、逆に考えてこの数連結振り子の各部にモーターつけて、かつ、慣性で各モータの動きを邪魔して無効化されないように、全てを連動させ足場にする連結させるギアを組み込んで、モーターをプログラムして動かしたときの、振り子の軸の応力は無連結振り子の応力より大きくなり、大きな力を受けるんじゃ?

これが蝶の羽ばたきや、コウモリの羽ばたきの最低限の一つの絶対必要なようそなんじゃない?

他の振動させる虫羽も、トンボも、たぶん高軌道で移動するときは、片側に数段階、片側に単段階の打ち下ろしで羽ばたいてるんじゃないかな

とか、蝶羽や虫羽やコウモリの羽の最低限絶対の要素の仮説(仮説じゃないなアイデア)に蝶見て今気づいた
0031poem
垢版 |
2022/10/29(土) 11:05:43.43ID:wIBlw1+s
>>30
>
かつ、慣性で各モータの動きを邪魔して無効化されないように、全てを連動させ足場にする連結させるギアを組み込んで、
>

ギアじゃ固まって駄目じゃん。自由に動かなくなる

ギアで連結じゃなく、各連結部に反転しない返し(カチカチ言う、自転車の後輪がしゃーってなる奴)つければいいのかな?
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:18:05.39ID:SPDd89IP
全てタラレバになると
ダメな可能性があるで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況