X



トップページ物理
750コメント429KB
結局慣性力も疑似重力だとして、重力って何で発生するの?
0001ご冗談でしょう?名無しさん2020/06/27(土) 15:01:16.28ID:1vTS5tvL
空間の性質なの?物質の性質なの?
0002ひゃま2020/06/27(土) 15:58:06.84ID:JbMtysYK
球面波の場合を考える。球面波では原点に波動の原因があり、遅延波は中心から外側へと広がる波である。
これに対して外側から中心へと向かう波が後項の波であるが、この波は時間軸的に周囲から押し寄せて来て波の元となった時と場所で一点に集約する波となる。
波動を起こす原因の中心の原点から広がっているとすると、この波は時間を遡って過去へ向かっていると解釈しなければならない。そのためこの波を先進波と呼ぶ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/先進波

アプリケーションにより広がるとか集中するように片方を分けて見てるから過去へ向かうとか解釈になるだけで、以上の差分が重力として働くのね。

電磁気学で有名な砂川重信先生の教科書には、「(先進ポテンシャルは)物理的に意味を持たないように思えるが、じつはそうではない。
先進ポテンシャルは次のような物理的意味をもっている。」として、続けて説明が書かれている。
https://eman-physics.net/electromag/retarded.html
0003ひゃま2020/06/27(土) 15:59:20.12ID:JbMtysYK
やばい、ひゃまに物理の神が舞い降りてる。
0004ご冗談でしょう?名無しさん2020/06/28(日) 01:03:15.05ID:???
光って光速度m/sじゃなく光遅度s/m
m:移動
1/m:ある範囲
s:滞在
1/s:ある時間

m/sは移動/ある時間
s/mは滞在/ある範囲

図で書くと分かり易いけど、縦軸横軸引いて、/xは空間or時間の一区画(数直線を線分に区切る)、x/は移動or滞在のブロック(線分)
m/sは時間に移動のブロックが積み重なる…速さ
s/mは空間に滞在のブロックが積み重なる…遅さ

この2つは異なる

相対性と絶対性
mは相対性…大きさを比べるとき差分で比べる
sは絶対性…大きさを比べるとき比率で比べる

m/s=相対性/絶対性=相対性
s/m=絶対性/相対性=???

物体の速度m/sは相対性なので差分でお互いの量が変わる
光速度はお互いの差分では変わらない→もし光遅度で絶対性/相対性の絶対性なら?
光遅度s/m、絶対性なのでお互いの比率で変わる。差分(互いの動き)では変わらない

─そもそも!
光というのは粒子ではなく場の波
粒子なら/sかもしれないが、場は電場や磁場のように/mでなければおかしい!

光とはs/m=滞在/ある範囲、数値では1/30×10^8
ある範囲に1秒も滞在できない、捉えられないもの

つまり光とは30万の極大量ではなく、1/30万の極小量!

光速度が不変?絶対性だからからわらないのが当然!
相対性?物体はそうだね

このm/s、s/mの話をなぜしたか
質量と重力の関係も同じようなものかもしれない
kgと1/kg、kgは比率で比べるので絶対性。
なら1/kgは相対的なもの(分子によりけりだが)

重力って相対的でないか?
0005ご冗談でしょう?名無しさん2020/06/28(日) 09:01:23.70ID:???
>そもそも『重力』とは何か、『エネルギー』とは何かという問いに帰結するんじゃないかな
『重力』は根底次元要素であるので、超弦理論の11次元のうちの1つは重力次元を持つことになる
0007ひゃま2020/06/30(火) 14:28:47.03ID:tZ8rGoAz
割って使えばいいだけの話のような

周期T=1/周波数f
0008P○ΘM2020/06/30(火) 15:18:13.28ID:???
>>7
ベースがm/sかs/mかで違うと思うんだよ
光速がm/sなら3×10^8の極大量で、物理作用層(×層)における周りとの物理の比率(数値レベル)が極大
光速が光遅でs/mなら1/3×10^8の極小量だから、物理層での周りとの比率が極小

レーザーを照射して、もし極大量なら物質が消し飛ぶはず
レーザーを高出力にしないと切断もできない=極小量
0009ご冗談でしょう?名無しさん2020/06/30(火) 15:29:54.78ID:???
素粒子の質量も単なるkg↓なら物質の普通の質量kg↑と数値が違うだけで質量としての性質は同じになるはずだけど
ベースが物質kg↑と素粒子1/kg↑で違うなら素粒子の質量は普通の質量と異なるとなる

物理層(×層)でx/1(1以上)になる方がベース
m/s←→s/m交換できるからっていって、どちらが実体か違うと思うんだよ
0010ひゃま2020/06/30(火) 15:56:20.81ID:tZ8rGoAz
ハッブル定数も

キロメートル毎秒毎メガパーセク(記号: km/s/Mpc)

だから似たようなケースはあるけどね、

メートルあたり、何秒時間が遅れるとかね

必要なら組み立ててたらいいだけ
0011ひゃま2020/06/30(火) 22:23:38.44ID:tZ8rGoAz
ちょっと考えたんだけど、
https://faq.teral.net/faq/show/1788?category_id=181&;site_domain=public

線速度や面速度や、空間速度にしたらいい単位かもね
名前つけて、ひゃまも使うかも
メートルあたり、何秒とかが作用方向からいっても正しい基準だね
0012P○ΘM∪2020/07/01(水) 00:24:14.24ID:???
流速のm^3/sって意訳すると
m^3の水が、1/s去る時間
だから
m/s、m移動と1/s去る時間とは違うんじゃない?
0013ご冗談でしょう?名無しさん2020/07/01(水) 00:50:08.02ID:???
ごめん、↑ふと疑問が湧いただけ
m^3/s→(m^3=x)/s……m/sの速度じゃなくてx/sの時間計量
なんじゃないかなって


x/s(←m^3/s)が→÷m^2を通るから→m/sの速度になるってことで、x/s単体だと速度的な働きはない気がする(宇宙空間に浮かべたらm^3=xの場所から逃げる時間1/s…どの方向にどんな速度で逃げるかは規定されず1/s逃げるx計量なんじゃないかなって)

逆数はいいと思います
0014ご冗談でしょう?名無しさん2020/07/01(水) 00:57:21.59ID:???
>宇宙空間に浮かべたらm^3=xの場所から逃げる時間1/s

同じところにm^3の水が(去って)新生する時間
0015ご冗談でしょう?名無しさん2020/07/01(水) 01:08:24.85ID:???
色々逆数にすると分かり易いものが多いと思うけど
順と逆どちらが実体かは×層のx/1になる方

流速m^3/sは計量x/sなのでm^3/sが実体
線速度m^3/s÷m^2=m/sも速度が速いほどx/1だからこちらが順

あとm^3/s÷m^3=1/s 去る時間
これは濾過の話みたいなので、滞在するほど濾過力x/1とするなら逆数をベースにするべき
0017ご冗談でしょう?名無しさん2020/07/02(木) 07:41:31.32ID:ZHY+15DG
そう考えるならば*1以上の物理の極量を単離して物理量として定義するとよいだろう
その新たな物理量を⇔計算記号で*と表せるという本末通りだ
0018ポエム2020/07/02(木) 17:17:14.36ID:0cy94jPB
>>17
それ考えてました
0019P○ΘM∪2020/07/02(木) 19:06:08.81ID:???
例えば

物体の質量kg↑
素粒子の質量1/kg↑

物体の作用範囲m↑
仮想粒子の作用範囲1/m↑

──の──s↑
──の──1/s↑

実体の排他○↑
──の排他1/○↑

物理の極量○↑
──の極量1/○↑

とか

重力がこの中のどれかは分からないが、重力子という素粒子の効果→1/○の類で、
慣性は質量に関係する効果→kg/1かその類い○/1
1/○、○/1と異なるので慣性が疑似重力というのは誤り

重力が1/kg(1/○)とすれば慣性kg/1(○/1同じ物なら)と比較できるが、性質は全く異なる
0020P○ΘM∪2020/07/02(木) 19:10:13.44ID:???
○/1、1/○だけでなく
+○、−○
^○、○√

かけ算層は物理現象、違う層は違うシステム
その全てで世界は構成される
0021ご冗談でしょう?名無しさん2020/07/13(月) 04:32:41.48ID:???
重力で物質を加速させても重力は消費されないとゆうことは
つまり重力は力ではないんだよ
0022ご冗談でしょう?名無しさん2020/07/16(木) 00:27:26.18ID:???
何を間違った思い込みしてんだ?
力だから消費されるに決まっとる
スケールが違いすぎて感じられんだけだ
0023P○ΘM2020/07/16(木) 03:40:28.18ID:???
消費されるのは+−
負けて撓むのは×÷
歪んで移るのは^√

重力は物理の×でなくて
定量の現況の+でもなく
何に属するかわからない
けど消費される+でない

重力は消費されない
0025P○ΘM2020/07/16(木) 20:57:44.64ID:???
底クオリティが瓜です
0027P○ΘM2020/07/17(金) 18:14:23.10ID:???
うりうりうりィほーれうりうりィー
0031ご冗談でしょう?名無しさん2020/08/01(土) 13:08:19.82ID:ZefRIpFo
>>21
いや位置エネルギーの消費が起こるだろ
0032ご冗談でしょう?名無しさん2020/08/01(土) 13:54:50.84ID:KY0cR0ei
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
0033ひゃま2020/08/01(土) 15:59:50.91ID:xmsGiNKB
位置エネルギーなんてないよ、静止エネルギーか運動エネルギーだけがある
0037ご冗談でしょう?名無しさん2020/08/04(火) 09:06:57.79ID:4GSW2NIn
猿が居るw
0038ひゃま2020/08/04(火) 13:25:24.93ID:acoANGvB
1、無限遠の全エネルギー=静止エネルギー

2、自由落下すると、全エネルギー変わらず、
全エネルギー=静止エネルギー→運動エネルギーに変化します。

3、地表で静止するときは、この運動エネルギーは摩擦で失います。
全エネルギー<1の全エネルギー

これを静止エネルギーが変わらないとして、位置エネルギーで表現すると、

1、無限遠の全エネルギー=(静止エネルギー)+位置エネルギー

2、自由落下すると、全エネルギー変わらず、
全エネルギー=(静止エネルギー)+位置エネルギー→運動エネルギーに変化します。

3、地表で静止するときは、この運動エネルギーは摩擦で失います。
(静止エネルギー)<1の全エネルギーの差が位置エネルギーなので、ーになるのね。
0040ご冗談でしょう?名無しさん2020/08/04(火) 15:05:54.69ID:???
>>38
>1、無限遠の全エネルギー=静止エネルギー

違うよ。
静止エネルギーの定義が全然違う。
なのでその先の議論は無意味。

そもそも、静止エネルギーとは相対性理論による帰結だから、静止エネルギーを認めるということは相対性理論を認めるということ。
0043ご冗談でしょう?名無しさん2020/08/04(火) 22:28:15.30ID:???
>>42
そのリンクを辿ると、こう書いてあるな。


4.相対性理論の検証
  カウフマンの測定結果(図3に白丸で示す)は、1909年ブーヘラーの測定結果(図3に黒丸で示す)が出るまでは、相対性理論を支持するデータではなく、1902年にアブラハム(M. Abraham)の提出した理論を支持するものと解釈されていた。相対性理論は実験の精度が向上するに従い、その正しさが認められていった。
  相対性理論によれば、どんな粒子でも静止しているときの質量をm0 とするとき、速度vで運動しているときの質量mはm0 より大きくなる。質量の増加分m−m0 は、粒子の運動エネルギーEk に比例する。質量mとエネルギー増加の関係は、粒子のもつ全エネルギー(内部に含まれるエネルギーに運動エネルギーを加えたもの)をEとするとき、E=mc2の関係によって与えられる(Cは光速である)。
  粒子に力を加え速度を増加させていくと、粒子の質量は増加してゆき、粒子の速度が光速Cに近づくと、質量が際限なく増加するため速度は限界に達し、光速Cを越えることができない。今日では、加速器を用いて種々の粒子を加速することができ、すべての加速された粒子について、上記の性質が確認されている。
0045ご冗談でしょう?名無しさん2020/08/05(水) 15:34:47.52ID:???
>>44

>>43
>  粒子に力を加え速度を増加させていくと、粒子の質量は増加してゆき、粒子の速度が光速Cに近づくと、質量が際限なく増加するため速度は限界に達し、光速Cを越えることができない。今日では、加速器を用いて種々の粒子を加速することができ、すべての加速された粒子について、上記の性質が確認されている。

これには、前進速度も後退速度も関係ないぞ。
0046ひゃま2020/08/05(水) 16:36:07.77ID:tQcd5QWi
だからじゃん、カウフマンは有名な相間だよ。
だけど、前進速度からは光速度制限にしか加速できないけど、
加速されてる視点からは無限大に加速できないって
やらなかったんで、今日そうなってるだけ

でもひゃまトラマンが登場したから、もう大丈夫
https://www.youtube.com/watch?v=uuWsAbRShXw
0048ひゃま2020/08/05(水) 17:37:58.65ID:tQcd5QWi
ウジ虫なんか相手にしおって

ウジ虫になりたいんか!
0053ご冗談でしょう?名無しさん2020/09/01(火) 20:05:43.73ID:LdLvQtwh
0545
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0054ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/18(日) 18:31:50.22ID:ntBTDwWq
最近原子核に興味あるんだが
俺の予想だと陽子の正体は「反空間」
空間でないものが陽子
空間を除外して押しのけて空間を歪めるのが質量の正体
陽子じたいは消滅も圧縮もしない
空間の歪みを最小化する=陽子が集まろうとする力が引力
空間の歪みエネルギー=質量の正体=mc自乗2
質量を加速させるのに要する力は重力と等価
ニュートリノとか面倒な素粒子は存在せずかなり単純な法則でこの世界が成立してるだろ

ブラックホールは存在しない
0055ご冗談でしょう?名無しさん2020/10/18(日) 18:38:36.69ID:ntBTDwWq
最近原子核に興味あるんだが
俺の予想だと陽子の正体は「反空間」
空間でないものが陽子
空間を除外して押しのけて空間を歪めるのが質量の正体
陽子じたいは消滅も圧縮もしない
空間の歪みを最小化する=陽子が集まろうとする力が引力
空間の歪みエネルギー=質量の正体=mc自乗2
質量を加速させるのに要する力は重力と等価
ニュートリノとか面倒な素粒子は存在せずかなり単純な法則でこの世界が成立してるだろ
核力も中性子内部の陽子と電子の偏在によるクーロン力で陽子と中性子の結合核力が計算できて説明できるしオーダーも概算値で同じだった

ブラックホールは存在しない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況