X



トップページ物理
1002コメント377KB
光速不変
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0200ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/07/01(水) 13:28:27.20ID:pL6TmuIJ
物理学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=2

学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS ペンローズの量子脳理論(TXT)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3702-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
0201ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/10/29(木) 17:46:35.24ID:yv9zI/j0
最近不思議でたまらないのが光の速さ
時速100kmの電車の中で100kmのボール投げたとして電車の外にいる人が見たら投げたボールは何kmに見えると思う?

200kmなんだわ

じゃあ電車の中と外でライトを点けたら電車の中の方のライトの光の方が電車の速度分外のライトの光よりも早くなると思うじゃん?
でも光は中も外も同じ速度なんだってさ
光速より早くなろうとすると空間?時間?が歪んで光の先には絶対に行けないんだと
光の謎は宇宙の答えだと思うんよ

もう一つ不思議なのが重力
地球より無重力空間の宇宙は時間が進むのが少し早い
光を越えようとすると時間の流れが遅くなる、重力があるほど時間の流れが遅くなる
目に見えるものと見えないもの
GPSってのは宇宙の時計と地球上の時計のズレを利用して正確な位置情報をわかるようにしてるそうだ

そんで宇宙が膨張して引き伸ばされてる訳じゃなくて地球がブラックホールに引き込まれている最中なんじゃないかな
そしてそれに研究者達は気付いているけど人類がパニックになるから言い出せない、もしくは別の可能性を示しているとか
0202ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/10/29(木) 19:36:57.33ID:???
>>201
>時速100kmの電車の中で100kmのボール投げた
>外にいる人が見たら 200kmなんだわ

それはお前が小学生の時に速度の足し算しろと先生から教育されたそのまんまやってるだけ。

物理で速度の足し算が完全に正しいかどうかは、精密な実験で確かめるまで判らない。
実験結果は200kmより極僅かに小さい。
0205ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/10/29(木) 20:21:37.04ID:???
物理馬鹿に単位はどうでもよい
速度の足し算は小学校の刷り込みで脳が正しいと思い込んでる人が殆どということ
理論が変れば原理も変わるという知的能力がそもそもない。
0206ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/10/29(木) 20:48:43.50ID:???
寧ろ、速度が単純に加算出来る、ってのに強烈な違和感覚えたな。
つうか、恐らく自分は唯の一度もガリレイ変換が正しいと思ったことが無い。
0209ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/10/29(木) 21:15:47.73ID:PLgZGpj1
じゃぁ光速と重力はいいや
今度は予想している事

なぜ生物の共通の目的が種の繁栄なのか
なぜ多種多様な生物がいた方が良いのか
これから起こる戦いで植物、動物、細菌、ウィルスが地球にとっての武器になるとしたら
地球が地球を守るための防衛手段として生物が誕生したのかも知れない
人類が光速の向こう側に辿り着いた時、それは星間戦争の幕開けだと思う
それと、今この星?銀河?はブラックホールに吸い込まれている最中で、そこから抜け出すための手段として知的生物が生まれる環境を地球が作り出したのかも
創造主ってのは地球の意思だったのかもしれない
だから宇宙にあるブラックホールの中にこそ知的生命体が存在してたりして

こういうまさかの展開ないん?
0212ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/10/29(木) 21:40:12.08ID:???
>>209
> それと、今この星?銀河?はブラックホールに吸い込まれている最中で、

馬鹿ってこの手の話好きだよな。科学ニュース+ 板でよく見かける。
0214NAS6 ◆n3AmnVhjwc 垢版2020/11/10(火) 16:16:16.33ID:???
138億光年のシュワルツシルト半径の質量を求めてみる

G=0.0000000000667384:2G=0.0000000001334768:c^2=89875517873681764:1光年=9.4605284e+15
9.4605284e+15*138e+8=1.3055529192e+26=2Gm/c^2

m=8.7908344165126077222412785442863e+52

観測可能な宇宙の星の総質量
M=3e+52 kg

2013年3月、欧州宇宙機関はプランクの観測結果に基づいて、ダークマターは26.8%、ダークエネルギーは68.3%、原子は4.9%と発表した。

だから全質量は(26.8+4.9)/4.9=6.47
6.47M=18e+52

てことは
宇宙は寿命の半分くらいか


ちなみに観測可能な宇宙の星の総質量からシュワルツシルト半径を計算すると
rg=2GM/c^2=4.709450552e+9光年
47億年というとほぼ地球の年齢ということになる

質量とシュワルツシルト半径の話
0215NAS6 ◆n3AmnVhjwc 垢版2020/11/12(木) 17:34:04.26ID:???
全宇宙の質点を集めて
一つにすれば
宇宙の外に
光が行けないわけだから
当然シュワルツシルト半径内
ブラックホールの中の話
になるでしょう?
0216NAS6 ◆n3AmnVhjwc 垢版2020/11/12(木) 17:36:48.66ID:???
宇宙の外に光が行けると思って
ブラックホール内宇宙は
バカっていってんの?
宇宙の外に光は行けないから
ブラックホール内宇宙なんですよ
0220ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/19(木) 15:21:47.77ID:PjMbUwKg
不思議なこと。
1)静止している光子を誰も見たことがない。
2)光子はどの慣性系から観測しても光速度Cである。
3)光子は質量ゼロの粒子であるのに運動量を持つ。
4)光子は振動数を持つ波でもあるので、一個の光子であってもレンズを通過する際に屈折する。

存在とは何か?
一種類の均一なもので全空間が占められていたら、その空間の中に何かの存在を認識できるか?
何かが存在したとしても、変化のない均一な存在の一種類だけを認識することはできない。
全空間の中に2種類の均一なものが存在するときだけ、2種類の接面に存在を認識できる。

ある種の均一な存在Aと、別の種の均一な存在Bとの接面が、この宇宙空間であると仮定してみる。
私達はその接面を、三次元宇宙空間として認識し、そこに生きているとする。
私達が認識できるのは、AとBとの接面のみであり、接面に生じた模様が物質だと仮定する。
(実際は、均一な存在AとBは4次元であり、その接面は二次元面ではなく、三次元空間となる)

量子力学の波動関数には実部と虚部があり、この世の波とこの世のものでない波の合成波を表す。
波動方程式で表される波動とはAとBの接面に生じた波動だと考えられる。
光子の振動はAとBの接面に生じた振動と考えられ、光はAとBとの接面を必ず光速度Cで伝搬する。
物質とは、AとBの接面に生じたエネルギー渦であり、渦は質量を持つように、見える。

後は妄想中。。。^^;
0221ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/19(木) 18:32:00.11ID:???
>>220
馬鹿な妄想を辞め、病院が処方したお薬を飲んで物理学の基礎教科書から
努力を惜しまず勉強すれば不思議なことなど無くなる。
0224ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/19(木) 19:29:05.21ID:???
射出説について
I
射出説はエベンソンらによって 1972 年に行なわれた光速測定に手を加えての測定を行うことで正しいことが示されるでしょう。すなわち光源を動かすことで真空中に残る僅かな空気分子の影響の有無を知ることができるでしょう。その上で光源を動かす、あるいは測定器を動かすことで反論は封ぜられるでしょう。ほかにも方法はあるのでしょうが射出説の当否についてはこれで十分でしょう。

エベンソンらの測定の光速の値の誤差はプラマイ 1.1 m/s 。測定器をそれ以上の速度で動かせば異なる測定値が出るでしょう。また、光源を動かしても。光速不変はデタラメ。
0225ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/19(木) 19:43:41.30ID:PjMbUwKg
>>221
不思議なこと1)〜4)の起こる原因の説明をお願いします。
0226ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/19(木) 23:33:15.64ID:???
>>225
レスで解決するなら分厚い教科書の学習など要らんだろ
>努力を惜しまず勉強すれば不思議なことなど無くなる。
それが出来ない奴は薬中と同じで死ぬまで妄想がつきまとう。
0227ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/20(金) 06:44:34.38ID:Q7OKrxdJ
射出説について
 
ガラスの中での光速は c/n ですがガラスの中の分子間の空間を光は c で移動するとされています。であればガラスの外(真空の)へ出た光の速度もガラスに対して c でしょう。射出説が正しいのでしょう。

観測者にとって音波、水面波の速度は変動し得る。エーテル中を伝播する光の波でも同じ。射出説に從う光の波でも同じ。さようなら相対性理論。
0228ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/20(金) 07:37:29.74ID:???
>>227
> であればガラスの外(真空の)へ出た光の速度もガラスに対して c でしょう。射出説が正しいのでしょう。

阿呆ロジック。「であれば」の前が、後の根拠になっていない。認知症の爺だな。
0229ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/20(金) 12:25:13.40ID:Q7OKrxdJ
光はガラスの中の真空とガラスの外の真空をどう区別するのでしょう。断言できないことが多い。さらにわれわれはアホだし工作員も跋扈。
0231ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/20(金) 16:44:31.28ID:Q7OKrxdJ
射出説

等速直線運動をしている二つの点光源から光が放たれています(真空中で)。周波数は同じとします。二つの光源の系それぞれにおいて光速は同じです(よって波長も同じ) 。つまり光の伝播は光源の運動に從うのでしょう。射出説によるのが自然な説明でしょう。なお仮定ですが射出説は数秒間に限って有効。

それで光の振る舞いのすべては説明できる。特別扱いなし。ガリレイ変換がすべて。時空は絶対。ローレンツ変換さようなら。歪んだ座標たちさようなら。
0232ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/20(金) 16:48:37.78ID:Q7OKrxdJ
>>231  文頭に「異なる」を加えてください。すみません。
0234ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/20(金) 19:15:53.45ID:/qr48XW7
今日もでしょうでしょうの天気予報
0235ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/21(土) 14:54:08.15ID:s6x636qT
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 EGuitar and EPiano DJ Sound with Open Reel Deck take2 
://youtube.com/embed/ZaxPw6_2KPw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g 
0237ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/23(月) 12:44:07.84ID:I8v5mUXm
加速系と非加速系

客車が右方へ加速をしています。客車内の後壁と前壁の光源(周波数は一定)から光が放たれており客車中央で干渉縞が観測されています。干渉縞の変化は加速の変化を反映するでしょう。サニヤック効果は直線上の加速でも生じるのでしょう。
0239ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/25(水) 14:51:07.26ID:???
説明の多くでは干渉縞は同一の光源でとされている。しかし絶対要件ではないようだ。定性的に動くかどうかならば異なる光源で足りるのだろう。
0240ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/25(水) 16:03:04.37ID:???
ウィキのコヒーレンスの「空間的コヒーレンス」には「異なる2点P1、P2から同じ時刻に観測点にやってくる2つの光の干渉を考える。点光源からの光がP1、P2にやってきている場合は、P1とP2の距離とは無関係に観測点付近では干渉縞が見える」と。
0241ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/25(水) 16:42:55.13ID:???
それは

 「一つの点光源」Oから出た光が離れた2点 P1, P2, を通り、その後,観測点 Tにやってくる場合

  O→P1
  ↓  ↓
  P2→T

だぞ。
    
0242ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/25(水) 17:50:16.25ID:2SVq3v9W
P1、P2 いずれをもを点光源としたら?
0244ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/25(水) 19:44:09.75ID:2SVq3v9W
ウィキにはコヒーレンスの如何は一つの光の波にも言えると。P1、P2 から出るそれぞれの光のコヒーレンスの程度は高くかつ周波数は同じとしましょう。また電波であれば干渉は容易に観察できると(光では条件が難しくても)。
0245ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/25(水) 20:17:17.19ID:2SVq3v9W
加速と非加速

客車内(真空の)の右壁の光源からレーザー光が放たれ左壁の鏡で反射されて定常波が形成されています。この客車の右方への加速走行が始まりました。定常波は変容するでしょう。光速は不変ではないでしょう。
0246ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/26(木) 05:53:12.04ID:???
>>244-245
「ウィキ」なんて略すなドアホ。wiki使ったサイトは無数にある、と何度も書いてんだろ。いい加減覚えろや。

> ウィキにはコヒーレンスの如何は一つの光の波にも言えると。

中山は馬鹿すぎて文意理解出来んのだから、もう物理板にレスすんな。メンヘラ板逝け。
0247垢版2020/11/26(木) 10:34:51.93ID:x/1zzKyF
いやあ、定常波と加速を結びつけることができました。レスのおかげで。水星の近日点の移動のアホらしさにも納得できたし。相対論はアホ満載。
0248ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/26(木) 12:21:14.32ID:x/1zzKyF
しかし学術会議会員有志のサイトも出ているというのに。「聞いて驚く人もなし」。日本人の愚かさはいまに始まったことではないが。そして若い人たちの無反応。
0251ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/26(木) 13:35:56.59ID:???
>学術会議会員有志のサイト
>>31 >>32 のことなら有志といいながら学術会議そのものへのリンクが貼ってあり、
明らかに学術会議有志を騙ってるだけの偽サイト
0252ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/26(木) 14:26:40.42ID:???
> 以後の主張は全て座標系(x,y,z)と座標系(x’,y’,z’)では対象のエネルギーなどが違って観測されるとの主張である。
> 自身の主張の相対性原理と矛盾する。

座標系によって系のエネルギーが異なるのは当たり前で相対性原理と全く矛盾しない。
これだけでもこのページの作者がごく初歩的な事柄を何も理解していないカスなのは明らかだな。
0253ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/27(金) 16:34:50.63ID:7LrDnHCE
学術会議会員有志のサイトが公開されて一年余。同じ物理学のフィールドでの反応は皆無のよう。相対論がデタラメなのはギルドの中では暗黙の共通認識?言うのはヤボ?いや基地の外?
0254ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/27(金) 16:42:28.61ID:7LrDnHCE
それにしても相対論はデタラメ過ぎ。過ぎたるは及ばざるがごとし。
0256ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/03(木) 13:29:34.80ID:hfr+9OI6
光速不変といいながら、
宇宙の果ては光速を超える速度で遠ざかってるとか、
クエーサーは光速をはるかに超える速度で自転とか、
だれも確認でききないのをいいことに、
学者どもが言いたい放題。
0258ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 07:33:21.79ID:tHECpmVl
>>255  >そんな池沼のサイトを一々相手にするほど物理学者は暇じゃない。

人並なことをぬけぬけと。重力波干渉計はMM実験(空気中での) と同じバカ実験。おそらくはカミオカンデも。ある人、文科省を無能無責任と。財務省、首相官邸、会計検査院も。
0259ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 11:46:18.70ID:XOZRzzvi
学術会議に任命するってことは、こんなキチガイ集団に国が権力を与えることになるの?
やばいだろ
0260ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 17:43:21.79ID:???
学術会議有志(と称するウェブサイト)が相対論に異を唱えてると言い出すかと思えば、
今度は学術会議をキチガイ集団呼ばわり。自己矛盾に気付きもしない脳足りんだな
0261ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 18:01:30.91ID:???
いやアインシュタインを人類をだましている悪魔だとしているのがカルト教国家神道だから
御用学者組合学術会議がそんなことを言っていても不思議ではない
そしてアポロ計画は模造だの相対論は根本的に間違っているだの言うことによって国家神道の猿に気に入られやすい
狂ったメカニズムがこの国を支配してしまったんだろう
国家神道信者を研究者の要職に据えるためなら偽装も当たり前にするよん東大みたいにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天皇陛下万歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0262ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 18:03:14.76ID:???
偽装薬安部ガン30錠がば食いしてカルト教信者は死んでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0264ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 20:47:26.65ID:0ndmadxb
相対性理論は、光速を一定と仮定して、
つじつまが合わない部分を時間のせいにする、
ただの数学のお遊びだよ。

宇宙は光速を超える速度で膨張しているから。
0265ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 21:04:48.49ID:???
>>264
つじつまが合わない部分とは具体的に何ですか?
「宇宙は光速を超える速度で膨張している」という証拠は何ですか?
その証拠が示せたとしても、光速は空間そのものに依存した定義なので
空間そのものが膨張する場合は、空間の膨張「速度」はどう定義されていますか?
それらを示せますか?
0266ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 21:58:57.94ID:???
射出説とかいうとっくの昔に捨てられた異物を持ち出して、辻褄が合わない部分はエーテル説を継ぎ接ぎしてる同しようもない人間のカスも居ったよな
0268ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 07:33:38.76ID:nv8MrfWA
宇宙空間で鏡が星の光を反射している。反射光は鏡に対して定速。すなわち射出説(いや、説じゃない。実際のこと)。鏡に到来する星の光はエーテルに対して定速。すなわち鏡に対しては変速。これ以外の説明はあり得ない。
0269ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 07:44:41.73ID:nv8MrfWA
キチガイ集団?どっちのこと?巨大バカ施設のメンテやら改修やら利権も大きいのだろう。それでここにも工作員。

かたや大学ではデタラメの詰め込み。黙って詰め込まれてる若ものたちも若ものたちだ。
0271ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 08:33:06.13ID:nv8MrfWA
カタツムリ、新幹線、音波(空気中の)、音波(鉄道のレールを伝わる) 、地震波、光(真空中の対光源の)、光(対エーテルの)、光(対空気の: さまざまの気圧の)、光( 空気以外の媒質中の)。すべてガリレイ変換。
0273ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 10:09:14.51ID:???
>>268
射出説を否定する証拠は既に示してある

 フレネルの随伴係数
   運動する媒質中の光速の測定結果は射出説を否定する

 サニャック効果
   光速が光源や鏡の運動に依存するという射出説ではサニャック効果を説明できない

これらに対するお前の返答は、

 (運動する媒質中の光速を最初に測定した)フィゾーはボケてた
 サニャック効果の装置は慣性系ではない

だったな。

仮にフィゾーの測定が間違っていたとしてもそれは数ある測定の最初のものを否定したというだけのことでしかない。
また、サニャック効果の装置がどんな運動をしていようがそれを慣性系で扱うことになんの問題もない。

射出説がどうのこうの言う前に、せめて物体(装置)と座標系(慣性系)の区別くらいつくようになってから出直してこい。
あと>>252で示したように初歩的なことすら理解してない奴が「学術会議会員有志」を詐称してるサイトなんぞを持ち出すのもやめろ。
0274ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 11:15:39.05ID:???
サニャック効果は光の経路の面積 S>0 と回転運動から光路差が計算できる
基本的に同じ光路S=0の往復のMM実験などでは起こらない。
 
0276ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 12:32:02.95ID:???
光路の面積から光路差が計算できるが、それは当然光速が光源や鏡の運動に依存しないということが前提となる。
射出説のように光源や鏡の運動によって光速が変化する場合、光路差は全く生じないわけではないがずっと小さくなり、現実と合致しない。
>>274はわかってて書いているとは思うが。
0277ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 14:56:27.27ID:nv8MrfWA
◎ 光源、鏡の加速運動は射出説では等速直線運動と見なされる。
◎ 回転は加速運動。サニヤック効果が生じる。回転が止まれば生じない。
◎ 物体の配置が不変ならば系とできる。サニヤック効果は回転系。慣性系ではない。
◎ フレネルの部分随伴はおバカ。フィゾーの流水の実験も。
◎ エネルギーは小生の土俵の外。これまでなにも言っていないはず。
0278ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 15:30:35.83ID:???
>>274
簡単な円運動のサニャック効果による光路差は相対性理論とニュートン力学の結果は同じ。
車輪の回転運動で車輪の円周がローレンツ収縮しないのと同様になる。
0279ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 15:31:49.64ID:nv8MrfWA
改めて痛く痛く思う。フレネル、フィゾー、マイケルソン、そしてあの人。またその後の人たち。物理学者ってなんであんなにバカなの?
0281ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 15:43:14.30ID:???
> ◎ 光源、鏡の加速運動は射出説では等速直線運動と見なされる。

「見なされる」から何?なんの説明にもなってない。それで運動する媒質中の光速やサニャック効果をどう説明するの?

> ◎ 回転は加速運動。サニヤック効果が生じる。回転が止まれば生じない。
> ◎ 物体の配置が不変ならば系とできる。サニヤック効果は回転系。慣性系ではない。

「系」が何を指すのか不明だが「座標系」の意味なら配置が不変かどうかなど全く関係ない。
物体と座標系は別のものであって物体の配置や運動に関係なく任意の座標系を取ることができる。どのような座標系を取ろうが、(正しく計算すれば)答えは同じになる

サニャック効果についてなら、

 装置の中心を基準とする慣性系
 装置とともに回転する回転系

いずれでも(正しく計算すれば)同じ結果になる(この2つに限るわけでもない)。
装置が回転していても(回転以外のどんな運動をしていても)慣性系で扱うのに何も問題はない。だから「慣性系でない」なんてことはない。

そのことが全く理解できていない。だから「物体」と「座標系」の区別がつくようになってから出直せと言っている。

> ◎ フレネルの部分随伴はおバカ。フィゾーの流水の実験も。

根拠がなにもない。部分随伴が「おバカ」である理由を示せ。なおフレネル自身による部分随伴の機序の説明は現代では否定されているので、それを否定しても無意味だぞ。
フィゾーの実験が間違いだという根拠を示せ。
運動する媒質中の光速の測定はフィゾー以外も行っている。それら全てが間違いだというのか?

そうだというのなら射出説における「運動媒体中の光速」がどうなるのか説明し、それを支持する実験結果を示せ。

なお光ファイバーを使ったレーザージャイロの動作はサニャック効果と同時に随伴係数の証拠でもある。

> ◎ エネルギーは小生の土俵の外。これまでなにも言っていないはず。

だから?お前が「これに対して物理学界が何も反応しないのはどうのこうの」と、あたかも反応するだけの内容・価値
があるかのように詐称サイトを持ち出すから、そんな初歩的な間違いをしてるサイトになんの価値もないと指摘している。
0282ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 15:48:11.65ID:???
>>279

 ・物体と座標系の区別がつかない
 ・「学術会議会員有志」を自称しながらエネルギーについて初歩的な間違いをしているサイトの無価値さに(指摘されてさえ)気がつかない。

そんなやつが何を言っているの?ブーメランどころか、手に持った刃物で直接自分の首を掻き切っているレベルだな。
0284ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 07:56:07.03ID:ZCN2z+JI
いや、相対論では加速と非加速の別が物理上の別ではなくて曖昧でしたね。これではサニヤック効果の説明はわたしにはムリ。今日はこれだけで。
0286ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 09:38:42.39ID:???
相対性理論は光速不変で最大速度が前提で成立してるわけで、最大速度の裏付けは「光は質量ゼロ」と言うらしい。
この理解で間違ってますか?
0287ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 10:48:58.24ID:???
>>286
相対性理論では質点の静止質量と運動量は4元運動量の成分
または静止エネルギーと運動エネルギーの和ともいえる。
座標系で静止している質点は静止エネルギーだけが有り、
光速運動の光子は運動エネルギー(運動量)だけが有る
という自然な関係になる。
0288ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 11:36:48.45ID:???
或る慣性系から観測して、運動物体の速度vと光cの進行方向が同じならば相対速度はc-v
になり、運動物体から観測した光速はcだが光の波長は長くなり運動エネルギー(運動量)は小さくなる。
運動物体の速度vと光cの進行方向が逆ならば相対速度はc+vになり、
運動物体から観測した光速はcだが光の波長は短くなり運動エネルギー(運動量)は大きくなる。
という自然な関係になる。
0289ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 11:46:33.32ID:???
>>288
アインシュタインは1905年に特殊相対性理論と同じく光量子の理論を発表して
光子の運動エネルギーが波長の逆数(振動数)に比例することを発見している。
0291ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 13:07:42.57ID:???
>>290
特殊相対性理論でも
その慣性系から観測した運動体同士の相対運動はニュートン力学と同じになる。
光が物体と接触する時刻や、ドップラー現象も相対速度で計算できる。

相間の間違いは、この意味の相対速度と運動物体と同じ座標系から見た光の速さ
を混同したために矛盾が起こる。
両者が等しいのはニュートン力学のガリレイ変換だけだ。
0292ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 13:09:14.89ID:???
>>284
相対論では加速と非加速の区別が曖昧だというのはお前の妄想であって事実ではない。

そもそもお前に「相対論での」サニャック効果の説明など求めていない。それすらわからないのか?

お前が主張する「射出説での」サニャック効果の説明をしてみろと言っている。

光速が光源や鏡の運動に依存する射出説ではサニャック効果は説明できないと俺は言っている。だからサニャック効果は射出が間違っている証拠だと。

だから、そうではないと言うのなら射出説でサニャック効果を説明してみろよ。

お前様のご立派な射出説(なにしろ「説ではなく事実、これ以外はあり得ない」とまで仰るのだからね)では加速系と非加速系の区別は明確なのだろう?なら説明ができない道理はないよね?
0294ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 13:17:07.46ID:???
>>291
「AとBの相対速度」と言ったとき、「(何らかの共通の基準による)AとBの速度の差」と「Aを基準としたBの速度」の二つの意味があるだろう。
本来は違う概念だが、ガリレイ変換ではたまたま同じ値になるので混同されどちらも同じ言葉を使っている。
でも相対論では両者は明確に異なるので、明確に区別した言葉を使う方がいい。
0296ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 13:25:03.46ID:???
>>294
おかしな奴だな
慣性系から直接観測した速度の値は「相対速度」と言わない。それで十分だろ
この場合は
慣性系から直接観測したAの速度a,Bの速度bとして、b-a を相対速度と言うだけ
0297ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 13:43:24.93ID:???
>>296
さらに、その様な「相対速度」b-a で a=0 にすれば、「相対速度」b と言えるが
この場合は特殊相対性理論でもBの座標系から観測した基の慣性系の速度はbで等しい。
何の問題も無い
0298ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 13:45:46.84ID:???
>>296
「相対」は「絶対」に対置する言葉で、「絶対」は「基準に依存しない、もしくは(人為的でない)特別な基準による量」だろう。
0301ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/06(日) 14:01:04.13ID:???
>>298
>「相対」は「絶対」に対置する言葉

そう言いたいなら、「絶対」空間とか言ってる相間の人には無力で説得力も無い。
0302ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/07(月) 08:37:09.68ID:Qs+pDvLl
>>291 >>292  
運動、座標系ねえ。ウームどうしようもない世界ですね。運動には加速運動、非加速運動、加加速運動、静止の別があるんですよ。それぞれは別ものです。観測者なんか無関係の別もの。相対論はめちゃくちゃ。

サニヤック効果なんかここでは書く気になりません。これまで書いたことでもあるし。
0303ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/07(月) 08:58:38.82ID:Qs+pDvLl
観測者もバカ観測者ばかり。
0305ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/07(月) 09:30:16.78ID:???
>>302
> 運動、座標系ねえ。ウームどうしようもない世界ですね。運動には加速運動、非加速運動、加加速運動、静止の別があるんですよ。

だから?相対論ではそれらの区別がないとか曖昧だとかいうのはお前の妄想でしかない。

> サニヤック効果なんかここでは書く気になりません。これまで書いたことでもあるし。

射出説でサニャック効果は説明できないので書けない、ってことね。
0306ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/07(月) 09:37:30.54ID:Qs+pDvLl
加加加速度! ウィキにあるんですね。思いもしませんでした。反相対論には使えそうにありませんが。
0307ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/07(月) 10:38:04.48ID:???
【算数】たかし君は1個70円のりんごと1個30円のみかんを握り潰してこう言いました。「次はお前がこうなる番だ」
0308ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/07(月) 13:58:21.12ID:???
>>292
加速運動をしている点光源から一瞬フラッシュ光が放たれました。光はその前後の光源の動きを知りません。放たれた瞬間の光源の動きを等速直線運動として伝播するほかないでしょう。射出説の理由はこれだけではありませんが。

サニヤック効果は受光点が加速で遠ざかったり近づいたりするための効果ですよ。慣性系だなんて大丈夫?
0309ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/07(月) 15:11:18.89ID:???
>>308
おまえ、まさかそれが「射出説によるサニャック効果の説明」だとでも思ってんの?「説明」ってのを甘く見てない?
装置の回転に対してどれだけの時間差が出るのか計算で示せて初めて「説明」。ただ「加速で変化がありまーす」
なんてのは「STAP細胞はありまーす」と何も変わらん。

> 慣性系だなんて大丈夫?

お前はさ、回転運動を扱うときどう記述するの?半径 R の円軌道を角速度ωで回転する点の運動を

  (x, y,) = (R cos(ωt), R sin(ωt))

とか書いたりしないの?この (x, y, t) はどういう座標系での座標値?物体と一緒に回転する回転系だとでも思ってる?

回転する物体を慣性系で扱うことができないって言い張るのは、こんなふうに回転を式で表すこともできないって言ってるのと同じなんだよ。
0311ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/08(火) 08:25:43.66ID:CeNlgpfR
射出説について

エベンソンらの光速測定では誤差は 1.2 m/秒ですが、天球に対する光路の向きには無関係だったのでしょう。また >>224 に書いたように測定機、あるいは光源を数 m/秒で動かせば射出説は更に確かとなり、光速不変は自動的に覆るでしょう。
0312ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/08(火) 13:29:08.69ID:CeNlgpfR
射出説を支持すべき状況はこのほかにもまだまだあるのでしょう。
0314ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/20(日) 08:09:34.99ID:Lvd+HRF9
投稿日:2020年12月19日(土)23時53分33秒






色の相違

色は光の波長の相違によるとされています。そうでしょうか。相違しているのは周波数でしょう。光源に対して近づき或いは遠ざかれば光の色は変わります。この状況において到来する光の波長は変化のしようがありません。相対性理論は事実をねじ曲げています。

水中と空気中へ一つの光源から光線(単色のレーザー)が照射されています。両媒質中での周波数は同じ、波長は異なります。両媒質中で露光されたカラーフィルムの発色は?
0317ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/20(日) 16:28:24.01ID:???
ここに巣くう相間は高校物理すら理解できないキチガイ荒らし

10年以上前からデタラメな俺様説であちこちのスレを荒らしてる常習犯のじじい。
0318ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 02:08:32.07ID:???
光を振動数ではなく波長で表すのは、単純に、光の振動数を直接測定するのは困難なのに対して、波長は上記の回折格子や干渉を使って比較的容易に測定できるから。
相対論とは何も関係ない。

そしてお前の説ではドップラー効果は生じない(なにしろガリレイ変換では振動数は変わらないと言い張るのだから)ので、

> 光源に対して近づき或いは遠ざかれば光の色は変わります。

そのような現象はお前の説では説明できない。よってお前の説は間違い。
0319ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 07:51:30.10ID:sOl6HA+P
>>318  私が言っのは"入射光"
0320ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 07:53:20.76ID:sOl6HA+P
>>318  私が言っのは"入射光と反射光の周波数は同じ(同数)"です。
0321ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 10:31:10.89ID:sOl6HA+P
>>328  相対論とは何も関係ない

そう、そうですよね。なお、霜田光一さんの本には振動数の測定は波長の測定よりも容易と。
0322ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 10:48:22.77ID:???
>>320

ふーん、でも君がそれを書いた
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1554675837/485

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1554675837/482
への返答で、

> 鏡が動こうが動くまいが (x, y, t) での入射光の振動数や波長は変わるわけがなく(もちろん鏡を基準とする (X, Y, T) での波長・振動数は変わる)、
> そして反射光の振動数・波長は変化して光速は c のままとなることに何も矛盾はない。
>
> まあ多分 >>468 は鏡が動いても反射光は真下に進むと思ってるんだろうけど。

「変わる」とは「鏡が動くかどうか」での「鏡基準(X, Y, T)での入射光の振動数や波長」だと明記してるんだよね。

それに対して君は「いや振動数は変わらない」と返答したんだから、それは当然

  「鏡基準(X, Y, T)での入射光の振動数や波長」は「鏡が動いても」変わらない

という意味だと解釈されるよね。
0323ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 11:02:27.48ID:???
>>321
> そう、そうですよね。

「相対論は関係ない」はお前の

> 相対性理論は事実をねじ曲げています。

に対して、色の違いを波長で表すのは相対論とは関係ない、と言ってるんだけど。賛同しちゃうの?


どういう文脈で描かれているのかわからないので何とも言えないな。電波についてならその通りだが。
波長・振動数それぞれをどう測定するのか霜田氏は書いているのかな?
0324ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 11:46:20.36ID:???
>>320
>私が言っのは"入射光と反射光の周波数は同じ(同数)"です。

これがこのキチガイの死ぬまで続く俺様主張でしかなく、物理にさえらない
現実の物理現象である運動物体のドップラー効果さえ否定してるのだから当然。
0329ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 15:57:20.88ID:sOl6HA+P
>>322  「鏡基準(X, Y, T)での入射光の振動数や波長」は「鏡が動いても」変わらない

波長は変わります。しっかり
0330ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 16:01:47.47ID:sOl6HA+P
つづき
してください。光速も変わっていますよ
0331ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 16:17:30.26ID:???
こいつも含め、ほとんどの相間の中で「光速度は変わる」というのが公理として設けられてるんだろうな
0332ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 16:29:57.65ID:sOl6HA+P
信者の多くは信じてるフリしてるだけでしょうか
0333ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 16:57:37.19ID:sOl6HA+P
光源が動けば波長は変わる、常識でしょう
0334ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 17:55:54.90ID:???
>>329-330
しっかりするべきは君の方だよ。人の話を聞かない人だね。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1554675837/482
で俺は、

> 鏡が動こうが動くまいが (x, y, t) での入射光の振動数や波長は変わるわけがなく(もちろん鏡を基準とする (X, Y, T) での波長・振動数は変わる)、



 「鏡が動くと『鏡基準での』波長・振動数は変わる」

と明言している。つまり、俺は「波長や振動数が変わらない」などとは全く言っていない。
0335ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 17:57:16.63ID:???
それから、ガリレイ変換の元では振動数は変わるけど波長は変わらない。だから、

  元の基準 (x, y, t) での入射光の波長・振動数は鏡が動いていようが止まっていようが変わらない
  → (x, y, t) をガリレイ変換した鏡基準 (X, Y, t) での入射光の波長も変わらない。

なので、鏡が動いていようが止まっていようが、ガリレイ変換を採用する限り

 「鏡基準での入射光の波長は変わらない」

ぞ。反射光は変わるが。

>>333

これは光源が動く場合ではなく、鏡が動いている(そしてその鏡を基準とした波長や振動数を問題にしている)問題なのだが?
0336ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 18:12:13.14ID:???
相間には観測している座標系での波動(音波,電磁波)の波長・振動数が理解不能らしい
光源(座標)または物体(座標)から見た波長・振動数しか脳が認識できない。

相間にとって空間に有る波動(音波,電磁波)は存在しないと同じ、999一味と同じ。
0337ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/21(月) 18:12:41.57ID:???
元の基準 (x, y, t) において、角振動数ω0、速さ c で x軸の正の方向からやってくる入射光の位相φ0は

  φ0 = ω0 (t + x/c)

この波の振動数 f0、波長 λ0 は

  f0 = ω0 / (2π)
  λ0 = c / f0 = 2π c / ω0

になる。この f0, λ0 は当然、鏡が動いていようが止まっていようが関係なく変化しない。

これを、鏡基準の系 (X, Y, t) に「ガリレイ変換」する

  φ0 = ω0 (t + x/c) = ω0 {t + (X + vt) / c}
     = ω0 {(1 + v/c) t + X / c}
     = (1 + v/c) ω0 { t + X / (c + v) }
     = Ω0 (t + X/c')

と、鏡基準での入射光は

  角振動数 Ω0 = (1 + v/c)ω0 、速さ c' = c + v で X 軸の正の方向からやってくる波

になる。なので、鏡基準での入射光の振動数 F0 は

  F0 = Ω0 / (2π) = (1 + v/c) f0

に変化するが、波長 Λ0 は

  Λ0 = c' / F0 = (c + v) / {(1 + v/c) f0} = c / f0 = λ0

と変化しない。

これはガリレイ変換を採用する限りエーテル説でも射出説でも変わらない。
0338ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 11:51:35.09ID:W9x3REyI
光速は変動する

光速(観測者にとっての)は変動するでしょう。それを示す思考実験の一つは宇宙空間における鏡とある星の光の入射光、反射光から成るものです。この思考実験では宇宙空間で光はニ通りの伝播をしています(エーテル上の伝播と射出説による数秒間の伝播)。しかし以下のような思考実験もあり得るでしょう。

宇宙空間を到来するある星の光の光路上を周波数測定機を搭載した探査機が運動しています。到来する星の光の波長には探査機の動きの影響はありません。すなわち光速=周波数X波長の式において光速は変動しています。
0339ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 12:32:41.09ID:???
>>329
> (鏡基準の)波長は変わります。しっかり


>>338
> 到来する星の光の波長には探査機の動きの影響はありません。
はどう整合するんだ?
0341ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 12:49:15.26ID:W9x3REyI
>>339  整合しています。しっかりしてください
0343ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 13:56:20.00ID:???
>>338
>光速=周波数X波長の式において光速は変動しています。
相間の中坊思考そのまんま

”光がどの方向の速度cも変わらない座標の観測者に静止した光源”に向かって鏡が速度vで運動してる場合、

相間の中坊思考では、運動する鏡の座標系から観測した入射光の速さはc+vになる、
反射光の速度はc-vで光速は変わる。
他の相間と同じで速度の加算が絶対!で荒らしてるだけ。
0344ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 14:14:23.55ID:???
>>341
どう整合するのかを聞いているのだが?

そもそもガリレイ変換を採用するなら波長は変わらないはずなのに>>329で「(動く鏡基準の)波長は変わる」と書いていること自体整合性がとれてないのだが。

そのことを何度も指摘してるのに全然返答してないよね。

それを放置したままでさらに今度は「(動く探査機基準の)波長は変わらない」と言い出した。鏡と探査機で何が違うの?
それともこれは探査機基準の波長ではないと?
じゃあ、何基準なの?はっきりさせなよ。
でも、何度も言うようにガリレイ変換では波長は変わらないのだから、何基準だろうと変わらないものは変わらないはずなんだけどね。おかしいね?
0345ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 14:32:30.82ID:???
>>344
>何度も言うようにガリレイ変換では波長は変わらないのだから、何基準だろうと変わらないものは変わらない
相間に釣られたのか?
非相対論のドップラー効果で振動数,波長が変わるのは実験事実だから可笑しいだろ
0346ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 15:22:06.88ID:???
>>345
非相対論の光波のドップラー効果はガリレイ変換だけでは説明できない、
光波の媒質(エーテル)との速度が必要になるということ。

特殊相対性理論の光波のドップラー効果は光速不変(ローレンツ変換)から直接計算でき
精密観測とも一致する。
観測不能の光波の媒質(エーテル)とか絶対空間,その速度などは全く必要ない。
つまり、物理の基礎理論として矛盾の種が無いことが誰でも判る。
0347ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 16:05:41.95ID:???
>>345
それは波の発信側が止まっている場合の波長と、動いている場合の波のは波長が異なるという話だ。前者と後者は異なる波だ。
同じ波をガリレイ変換しても波長は変わらないということと矛盾しない。
0348ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 17:31:43.72ID:???
>>347
ガリレイ変換では距離が変わらないのだから当たり前、相間でさえ知ってる。
繰り返しだが
このスレの相間は”宇宙空間”と称する絶対空間の光速と運動物体の速度を加算してるだけ。
ニュートン力学で音波のドップラー効果を説明するのと同じだから光速が変るしかない。
0349ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 18:01:02.73ID:???
>>346
>特殊相対性理論の光波のドップラー効果は光速不変(ローレンツ変換)から直接計算でき

実際に導出する為には電磁場のローレンツ変換が必要だから、マックスウェル方程式と
そのローレンツ変換を学習しなければ光波のドップラー効果の公式に到達できない。
v << c で非相対論のドップラー効果の公式と一致するのが判るが、
高校物理レベルでは始めから無理だろう。
0351ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 18:53:25.44ID:???
>>350
正弦波に限っても波長や振動数だけでは物理的な波動を記述できない
振幅の公式が必要だから電磁波として扱う必要がある。
0352ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 19:13:33.29ID:???
波長や振動数を問題にしてるときにそういうのは余計なだけ。
必要以上に問題を難しくするのは感心しない。
0354ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 21:35:34.38ID:???
>>353
波長と振動数だけで波動の全てを記述できるなんて言ってる人はここにはいない。

相対論的なドップラー効果

  f' = f・√{(c + v)




そして、波長や振動数がどう変化するか(あるいは変化しないか)が問題になってるときに振幅も考慮しなきゃならんとか書かれてれる教科書もないよ。

ウザ絡みは本当にいい加減にして欲しい。
それとも本当に頭が悪いのかな?
0355ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 21:37:18.79ID:???
途中で書き込んでしまった。

相対論的なドップラー効果

  f' = f・√{(c + v)/(c-v)}

が電磁場の変換性を考慮すると違う結果になるのかな?そうでないなら、この f' を求めるのにマックスウェル方程式まで持ち出さないと行けないという理由は何?
0356ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/22(火) 22:25:37.98ID:???
>>353
ドップラー効果を振幅や電磁場の変換は考慮せず振動数・波長だけで導いてる「教科書」を挙げとくね。

(他にもあると思うけど、すぐに確認できるのが電子版しかないので)

 講談社基礎物理学シリーズ9 杉山 直 著 相対性理論 p40 ドップラー効果
 岩波書店 物理入門コース新装版 中野 董夫 著 p87 ドップラー効果
 日本評論社 日評ベーシック・シリーズ 相対性理論 小林 努 著 p121 例6.4 ドップラー効果
0357ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/26(土) 13:59:21.99ID:lVVhMRIe
光速は不変ではない

エベンソンらによる光速の測定は周波数と波長とで。光速のことは周波数と波長とで足りる。そして光速は不変ではない。明らかに
0359ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/26(土) 15:59:40.39ID:???
>>356
>ドップラー効果を振幅や電磁場の変換は考慮せず振動数・波長だけで導いてる「教科書」

調べたのなら判ってるだろが、光が波で特殊相対論の速度定数cで伝搬するという前提で導いてる。
光を含む電磁波がマックスウェル方程式から導出され伝搬速度cの導出を無視している
音波でいえば力学による音速の導出を無視しているということだ。
0361ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/26(土) 16:14:05.54ID:???
特定の物理現象と関係させない相対性理論の数学理論もまさしく応用数学だが
理論に全く論理矛盾が無い。

対して相間・量間の俺様説は矛盾だらけで物理に対応させる前からゴミ箱行き。
0362ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/26(土) 20:30:39.06ID:VIXIYo5g
>>359
> 光を含む電磁波がマックスウェル方程式から導出され伝搬速度cの導出を無視している

電磁波の速度を既知のものとしていちいち言及していないだけで無視しているわけではない。

曲線の長さを √(dx^2 + dy^2) の積分で計算してるときにいちいち「三平方の定理の導出を無視している」とか言う人がいたらウザいと思わない?

いや、ウザい以前に馬鹿だよね
0363ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/27(日) 00:27:35.76ID:???
>>362
波動の位置変位とローレンツ変換だけの数学でもドップラー効果などの結果は同じだから
それで満足してるなら止めない。
0364ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/27(日) 02:04:48.28ID:CSHHhcU8
満足してるというか今の話ではそれ以上必要ないから言及しないだけだよ
電場・磁場の変換が必要なときは当然考慮する。ただそんだけ。
0365ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/27(日) 10:24:44.76ID:Cps2L0No
>>358 

鏡の思考実験では星は核心ではありません。核心は宇宙空間で慣性系として異なる運動をする鏡、この鏡に波長不変、コンスタントとして到来する入射光、そして反射光です。光速不変は覆るでしょう。明らかに
0367ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/27(日) 22:11:09.73ID:???
慣性系が何であるかを理解してないから、

>慣性系として異なる運動をする鏡

のようなおかしな表現が出てくる。
0368ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/28(月) 07:01:18.35ID:hfgpgLuZ
「核心は宇宙空間で慣性系として静止する鏡」のほうがよかった。すみません。これだと入射光と反射光の光速が同じになることがあり得ますが
0369ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/28(月) 07:46:35.94ID:hfgpgLuZ
光速は不変ではない

ある本に光子(一個でも) は波長の属性をもつと。光子(一個の)のエネルギー、運動量を示す式には波長が。宇宙空間から到来する光の光子の波長に観測者の運動は影響しません。光速=波長X周波数の式は光速が不変ではないことを示しています。
0370ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/28(月) 08:53:05.87ID:???
>慣性系として静止する鏡

「異なる運動」を「静止する」に変えても、表現のおかしさは変わらない。
慣性系の意味をちゃんと理解してから来いよ。
0371ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/28(月) 09:15:19.67ID:hfgpgLuZ
理解していないのはそっち
0372ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/28(月) 10:31:52.10ID:v6wzxXYX
>>369
観測者が運動していれば観測者にとっての光子の運動量は変化する。
0374ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 12:07:19.49ID:stP1TxBV
ある星の光の平面波が右横から到来しています。二人の観測者が左右に運動しています。到来する光波の波長に観測者の運動の影響はありません。
0375ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 14:12:15.86ID:stP1TxBV
>>372  >観測者が運動していれば観測者にとっての光子の運動量は変化する。

入射光の光子の運動量はライトコーンの外のことでしょう
0376ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 15:04:30.04ID:???
>>369
>光速は不変ではない
相間の宇宙空間とやらではエーテルが静止で光速が一定であり
それに向かって運動する物体の観測者が観測すれば光速がc+vになる。
ドップラー効果vの1次式もそれで説明できる。
>>373
エーテル静止(絶対宇宙?)空間とガリレイ変換の昔の説を繰り返してるだけ。

年間で観測したMM実験の結果はvの2次式だからエーテル説では説明できない。
このスレの相間はそれが理解不能で死ぬまで繰り返す
0377ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 15:17:03.69ID:???
国際単位系SIの光速の定義 299792458 m/s であり
絶対空間に対する地球の公転方向などの補正など始めから存在しない。
0378ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 16:17:25.59ID:stP1TxBV
お医者さまでも草津の湯でも ですな。だめだ こりゃ
0379ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 17:26:57.33ID:???
>>374
2人の観測者が左右に動いていることを観測している第3の観測者から見ればね。
動いている観測者が観測する波長は、ガリレイ変換でも異なる。
0380ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 17:43:01.73ID:1yJoP8nO
>>374
「光が右からくる」とか「二人の観測者が左右に運動している」とかを定めた基準(元基準と呼ぶことにする)での波長はそりゃ観測者がどう動こうが変化しない。
各観測者基準での波長は変わる。ただそれだけ。

右からくる波長λ、振動数 f の光の位相φは元基準の座標系を (x, t) とするなら

  φ = 2π(f t + x/λ)  ただし fλ = c

速度 v で動く観測者基準の座標系を (X, T) とすると

  x = γ(X + vT)  t = γ(T + vX/c^2  (γ = 1/√(1-v^2/c^2) )

なので、

  φ = 2π(f t + x/λ)
    = 2π{γ f (T + vX/c^2) +γ (X + vT)/λ{}
    = 2π{γ(f + v/λ) T + γ(1/λ + fv/c^2)X}
    = 2π[γ(f + v f/c) T + γ{1/λ + v/(cλ)} X ]  ∵ (fλ = c より λ = c/f、f = c/λ)
    = 2π{γ(1 + v/c) f T + γ{(1 + v/c) X/λ }


    ただし、
     F = γ(f + v/λ)
     Λ = 1 / {γ(1/λ + fv/c^2)}
0381ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 17:45:32.35ID:1yJoP8nO
途中で書き込んでしまった」


(略)
  φ = 2π(f t + x/λ)
    = 2π{γ f (T + vX/c^2) +γ (X + vT)/λ{}
    = 2π{γ(f + v/λ) T + γ(1/λ + fv/c^2)X}
    = 2π[γ(f + v f/c) T + γ{1/λ + v/(cλ)} X ]  ∵ (fλ = c より λ = c/f、f = c/λ)
    = 2π{γ(1 + v/c) f T + γ{(1 + v/c) X/λ }
    = 2π(F T + X /Λ)

   F = γ(1 + v/c) f
   Λ = λ / {γ(1 + v/c) }

   FΛ = fλ = c

なので左右に動く観測者 (v > 0 なら右に動く場合、v < 0 なら左に動く場合位) 波長も振動数も変化して光速は変わらない。
0382ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 18:10:36.94ID:1yJoP8nO
>>375
> 入射光の光子の運動量はライトコーンの外のことでしょう

なんでいきなりライトコーン(光円錐)がでてくるのか知らんけど、ライトコーンというからには4次元時空の話で、運動量も4元運動量

  p^μ = (E/c, p)  p^μ:4元運動量、μはべき乗ではなく上付き添字 0,…,3 E :粒子のエネルギー p : (通常の3次元での意味の)運動量

のことだよね。光子については E/c = |p| が成り立つので(4元)運動量はライトコーンの外でも内でもなく、ライトコーン上だよ。

まあライトコーンとか4元運動量とかをキミが理解しているとは思えんというか、理解してないから「ライトコーンの外」なんて言っちゃうんだよね。
知ったかぶりはやめたほうがいいよ。
0383ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/29(火) 19:51:20.54ID:???
>>381
>波長も振動数も変化して光速は変わらない。

相間にローレンツ変換をいくら説明しても無駄なだけだ
ガリレイ変換+エーテル説での光速変化だけ信じてるんだから
0384ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/01(金) 14:13:37.49ID:OF7zTm/R
>>321
> なお、霜田光一さんの本には振動数の測定は波長の測定よりも容易と。

この霜田先生の本って、「歴史を変えた物理実験」じゃないかな。
確かにこの本の6章「レーザーによる光速度測定とメートルの定義」の「レーザー周波数の測定」の節(新装版では p86、旧版では違うかも)に

  「(1958年のフルームによる光速度測定に関して)この実験では周波数は十分高精度で測定されたけれども、波長測定の精度が不十分であった」

と書かれているね。でもこれは波長4mmの「電波(ミリ波)」についての話で、「光(可視光)」の話じゃない。
元々の話は>>314の「光の色」の話なんだから、可視光の話だよね。

可視光の波長は一番長い赤色光でも 800nm 前後 (人によって見える波長の上限範囲が違う)、つまり 4mm の 1/5000 以下だよ。

そして、上に引用した部分の後に、

  「波長が短いほど回折による誤差も小さく、可視光のスペクトル線の波長ならば(中略)十分精密に測定することができる」

と書いてある。そして、それに続く5ページ以上にわたって、光(可視光)の周波数を精密に測定するのがどれだけ大変かを説明しているんだよね。
もしキミの言う「霜田光一さんの本」がこの本だとしたら、その部分は全く読まなかったのかな?

もし違う本だとしても、当然のことながら、同じ人が全く別のことを書くわけがないので、「振動数の測定は波長の測定よりも容易」というのが光(可視光)の話だったり、あるいは電磁波全般に言えることとして書くわけがない。
ちゃんと読めば電波の話だと書いてあるはずだけど。
0385ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/02(土) 12:49:12.00ID:zljR+kQ0
霜田さんのご本は大きさは中くらい、重さもさほどありませんでした。波長の測定には問題がいろいろある、ご自分の別書でなお詳しくとの如きを。
0386ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/02(土) 12:59:51.94ID:???
>>383   >相間にローレンツ変換をいくら説明しても無駄なだけだ ガリレイ変換+エーテル説での光速変化だけ信じてるんだから

エーテル+ガリレイ変換
射出説+ガリレイ変換
対媒質+ガリレイ変換
0388ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/02(土) 21:34:58.89ID:XGwOJRbl
>>385
書名がわからなくても「霜田光一」で画像検索すれば著書の表紙が見られるはずだしそれでわからないのかな?

出典もわからない、具体的にどういう話なのかも説明できない話と、出典もどのような前提の話かも明確にしてる>>384とじゃ比較にもならないな。

繰り返しになるが、

一方の書物に
   ・波長4mmの「電波」については周波数は十分な精度で測定できるが波長の測定精度は十分じゃない
   ・波長800nm以下の「光(可視光)」については波長は十分な精度で測定できるが周波数の測定はものすごく大変
     (どれだけ大変かの説明が数ページにわたって説明されてる)

と書いている人が、別の本にはなんの前提も説明せずに

   ・「光(可視光)」あるいは「電磁波全般」の周波数の測定は波長の測定より容易

なんて書くわけがない。それくらいは理解できるよね?ちゃんと読んでいればどのような場合についての話なのか書いてあったはずだと思うよ。
0389ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/03(日) 07:17:06.24ID:50Y/hnvC
霜田さんのの本は「歴史を変えた物理実験」。 波長と周波数の測定の難易全般の比較ではなかったのか。さあ、どうだったか
0391ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/03(日) 13:21:32.45ID:g6dYf2gx
そもそも測定の難易度なんてどれだけの精度を要求するかでぜんぜん違うのに一般論としてどっちが容易かなんて言えるわけがないだろうに
0392ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/04(月) 15:27:39.62ID:OYxqfGLQ
ガリレイ変換は万能
ローレンツ変換はごく限られた架空のバカげた条件下でのみ。
0394ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/04(月) 15:49:07.83ID:B95ihNT3
どんなに言い張っても、動いてる媒質中の光速が「媒質に対して c/n 『ではない』」ことが実験で示されているという事実を覆すことはできない。
0397ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/04(月) 16:32:17.29ID:OYxqfGLQ
c+vがcとか、c−vがcとか今日もバカ丸出し
0398ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/04(月) 17:07:38.93ID:B95ihNT3
> c+vがcとか、c−vがcとか今日もバカ丸出し

そりゃそんなことを言ってるやつが居たら馬鹿だな。
相対論は速度の合成は足し算にはならんと言ってるのであって足し算しても変わらないとは言ってない。
0400ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/04(月) 18:12:12.33ID:???
> まず速度の合成則がそれであってる

これは何に対して言ってるの?相対論の合成則?

ならフレネルの随伴係数が相対論の合成速から簡単に導かれることが有力な根拠だな。

速度 v で運動する屈折率 n 媒質中の光速 c' は、媒質が静止しているときの光速 c/n と v の合成

  c' = (c/n + v) / {1 + (c/n)・v / c^2} = (c/n + v) / {1 + v/(cn)}
    = c/n + (1 - 1/n^2)・v / {1 + v/(cn)}

で表される。 |v| << cn とすれば

  c' ≒ c/n + (1 - 1/n^2)・v

が成り立つ。
0403ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/07(木) 10:25:32.09ID:DOFF7zUn
宇宙空間で観測者がある星に向かって等加速運動をしています。周波数の値が増加しています。よって光速=周波数X波長の式において波長か光速のいずれかが変動しなければなりません。変動するのは光速でしょう。
0407ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/28(木) 12:23:02.87ID:tVxIkNUG
光速不変について

光速は不変か否か。それは実験次第であろう。ある実験では不変である。ある実験では不変ではない。
0409ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/28(木) 13:56:55.57ID:tVxIkNUG
>>408 もちろん。真空中のドップラー効果とか。あ、実験じゃあなくて現象として。変動しまくってる
0413ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/29(金) 07:25:59.37ID:uUbEemNy
>>410  学校ではそう教える。でもウソはウソ。見えすいた。

>>412  実験としたのはレトリック。現象では変動だらけ。
0417ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/29(金) 08:48:53.92ID:uUbEemNy
>>414  変動する現象ではドップラー効果が分かり易いでしょう。相対論は無視、c=f λ によって見定めましょう。対観測者の光速は変動します。音波と同じです。例外的なことではありません。
0419ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/30(土) 07:35:42.90ID:58JjmsPR
>>418   >変化するという実験事実をお願いします

実験事実なんて必要ないでしょう。事実としてのドップラー効果と c=fλ で十分。どうしても実験と言うのなら思考実験。
0421ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/30(土) 08:24:37.49ID:58JjmsPR
>>420 光速不変の根拠についてですが、「光速度不変 なぜ?を考えてみた」というサイトに「「アインシュタイン、光速度不変、根拠」でググってみても(中略)根拠そのものを文献等で示したものは見つけられず」と。 「マイケルソン、モーレーの実験はナンセンス」というスレッドを小生この物理板に立てました。
0426ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/30(土) 13:42:55.21ID:kmidTDxR
思考実験:私の脳内世界では当然こうなる
0428中山垢版2021/01/31(日) 06:51:16.38ID:5XfZxOno
光速不変はデタラメ

実験、測定、観測。相対論がらみのはどれもデタラメと見える。バカ MM 実験(空気中での)、水星の近日点の移動はまぎれもなくデタラメ。つづく
0431中山垢版2021/01/31(日) 07:24:45.57ID:5XfZxOno
承 前
オービス( 速度違反自動取締装置) 知ってる?波はレーザー光とし波源の周波数は一定とする。反射物体(自動車) の視点で両光の c=fλ それぞれの値は?両光の f は同数だ。ゆえに c は同じではあり得ない。空気中でも真空中でも c は同じではあり得ないのだ。

この先は私の HP に。でも簡単なことだ。以上のことは相対論の本にもウェブサイトにも書かれていない。
0433中山垢版2021/01/31(日) 07:51:18.54ID:5XfZxOno
光速不変の出どころ不明という相対論
0434中山垢版2021/01/31(日) 07:51:20.23ID:5XfZxOno
光速不変の出どころ不明という相対論
0436中山垢版2021/01/31(日) 08:05:26.97ID:5XfZxOno
速度違反の自動車で光速は不変ではない。速度を遵守している自動車でも。
0437中山垢版2021/01/31(日) 08:05:36.00ID:5XfZxOno
速度違反の自動車で光速は不変ではない。速度を遵守している自動車でも。
0440ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/31(日) 20:37:45.37ID:FQxXBrbb
この人、音のドップラー効果もまともに説明できないね
0441ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/01/31(日) 21:19:11.44ID:j50QZMD7
>>250
きっと「シュレーディンガーの犬」の刑に処されて、
相対論が頑張らなかったんだよ。
0443ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/01(月) 14:17:37.44ID:P7BIZYuU
>>442  ご指摘どうも。>>407 の「オービス( 速度違反自動取締装置) 」 は「オービス(ドップラー・レーダーによる)」とするべきでした。
0445ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/01(月) 14:39:46.56ID:P7BIZYuU
>>439  ドップラー・レーダーを開発する過程でも多くのテストがあったでしょう。これらが実験なのか試験などなのか、小生は関心ありません。>>407 では実験としましたが。
0447ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/01(月) 15:45:13.51ID:???
全然答えになってないんだが、ドップラーレーダーの開発過程でも
光速は変化するということを裏付ける実験事実なんてないぞ
0448ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/01(月) 15:57:21.41ID:P7BIZYuU
>>431 を見てください。ほんのほんの砂の一粒でしょう。
0449ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/01(月) 16:05:58.51ID:P7BIZYuU
ドップラー・レーダーのメーカーの技術者に聞いたら。反応さまざま?
0451ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/01(月) 17:09:55.31ID:P7BIZYuU
>>449  あなたはまともですよ。大バカ信者は本も書くし教壇で講義も。

要は自動車視点で f が同数ということ。その先はひとに聞くような問題じゃない
0452ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/01(月) 17:31:15.83ID:???
449 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2021/02/01(月) 16:05:58.51 ID:P7BIZYuU
451 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2021/02/01(月) 17:09:55.31 ID:P7BIZYuU
>>449  あなたはまともですよ。

恥ずかしい奴め
0455ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/02(火) 07:19:57.40ID:KcUl4g8d
真空中のドップラー・レーダー

月面でレール上を電車が走行している(視線方向を)。真空中のドップラー・レーダーの働きの大筋を記しておこう。

電車の視点での両光の周波数は同数である。電車の視点での光速は反射光は射出説に従っており c 、入射光は ≠c である。光源の視点での光速は照射光は射出説に従っており c 、反射光は≠c である。反射光の周波数が異なるので電車の動きが測定できる。

式、c=f λ におけるこのほかの組み合わせはあり得まい。
0456ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/02(火) 07:40:41.12ID:KcUl4g8d
空気中のドップラー・レーダー

真空中とは若干異なります。かくじか光速不変は忘れて。
0458ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/02(火) 13:22:45.83ID:KcUl4g8d
実験するまでもない。MM実験(空気中の)に同じ。やったらバカ。ドップラー効果分かってるの?ドップラー効果は式はいろいろだが c = fλ で十分。まぎれない思考実験。
0461ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/02(火) 13:50:58.28ID:KcUl4g8d
光速が不変だったら電車の速度が測定できないよ。分かってないねえ

実験事実?MM 実験みたいな、と言うんだろうね。あれ実験なの?バカがバカやっただけ
0462ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/02(火) 14:38:10.04ID:???
>>461
バカがバカやろうが、実験事実は実験事実なんですよね
つまり、現実では光速が不変なのはほぼ確実なんです
ちなみにMM実験以外にも相対論の検証結果は山ほどあります
都合が悪いのか読んでもらえたことがありませんが、以下を参照してください
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tests_of_special_relativity
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tests_of_general_relativity

あと光速が不変だと何故電車の速度が測れなくなるんですか?
0463ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/03(水) 08:17:21.52ID:???
>>455-456,458
アホ、定量的に説明しろ。
元発振周波数 f₀、受信周波数 f、ターゲットの相対速度 v のときの関係式書け。他の物理定数は説明してから使え。

>>461
説明しろ、自演爺
0464ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/03(水) 11:40:21.61ID:UzhNk9sl
>>462  接点ありませんね。相対論はもう十分(主観です) インプットしました。下の一行ですが私からはこれ以上は控えましょう。物理の仕事されていたとしてその邪魔になっては

>>463   ◎ 説明は定性的で十分
     ◎ 分かってることを聞くんじゃない
0465ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/03(水) 12:44:58.83ID:???
>◎ 説明は定性的で十分
>◎ 分かってることを聞くんじゃない
同じことを相対論肯定に対して主張したら文句言うくせに。
自演してるからこんなダブスタも気にしないんだろうな
0467ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/04(木) 08:10:30.73ID:???
>>464
> ◎ 説明は定性的で十分
アホ、定性的じゃ速度違反取締ができんわ

> ◎ 分かってることを聞くんじゃない
お前が分かってないじゃん
0468ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/05(金) 08:45:08.76ID:yx+YYVuV
入射光と反射光の周波数は同数(鏡基準で)。エーテル爺さんも否定せず。立派
0469ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/05(金) 11:00:26.86ID:???
>>461
>光速が不変だったら電車の速度が測定できないよ。
>>462
MM実験以外にも相対論の検証結果は山ほどあります

理論的に
ガリレイ変換==光速可変
ローレンツ変換==光速不変
となる。両者を混ぜて思考実験すれば論理矛盾するのが当たり前だが
相間はガリレイ変換(平行移動)的な説に死ぬまで執着してるだけで
現実の物理実験の結果を全て否定する。カルト信者と同様に更生不可能。
0470ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/13(土) 07:48:45.76ID:Gf+LkC9f
人間は時空に影響を与えることはできない。何ものも時空に影響を与えることはできない。そして時空のフレームは唯一無二。対して光は動き止まぬ哀れな役者。光速不変、ローレンツ変換はまったくのフェイク。
0472ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/13(土) 11:18:09.71ID:Gf+LkC9f
定性的な説明はしたつもり。繰り返せば電車基準の式、c = f λ で f も c も同じなら反射光は向きが逆なだけ。電車の運動の情報が乗らない。この点は真空中でも空気中でも同じ。
0473ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/13(土) 11:18:09.71ID:Gf+LkC9f
定性的な説明はしたつもり。繰り返せば電車基準の式、c = f λ で f も c も同じなら反射光は向きが逆なだけ。電車の運動の情報が乗らない。この点は真空中でも空気中でも同じ。
0476ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/13(土) 13:29:50.16ID:???
入射波と反射波の振動数は等しいっていってるだけだしな
波源の振動数や観測者が観測する振動数については何も言ってない
0477ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/13(土) 15:33:13.27ID:Gf+LkC9f
>>476 じゃあ、電車前面を黒布で覆う。黒布視点での式、c = f λ で .もoffice c も同じなら反射光は向きが逆なだけ。電車の運動の情報が乗らない。この点は真空中でも空気中でも同じ
0478ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/13(土) 15:37:47.08ID:Gf+LkC9f
477はミス
0480ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 08:30:46.00ID:t0vqTjVo
>>477 を書き直させてください。

月面でレール上を加速走行する電車にドップラー・レーダーの光波が照射されています。光の当る電車前面下部は黒い布で覆われていて光波は反射されていません。しかし入射光に式、c=fλ は成立しています。電車の加速に応じて電車視点で f と c が変動しています。

光速不変の論駁には片道の光が適切かつ簡明。
0481ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 08:38:00.99ID:t0vqTjVo
元発振周波数 f₀、受信周波数 f、ターゲットの相対速度 v の関係式書けません。風が出てるんで。
0482ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 09:07:51.76ID:???
>>480
お前は何故一々月面とか電車など持ち出すんだ?
関係ないモン出すな、ドアホウ

>>481
>風が出てるんで。
アホ、風が有ろうが雨が降ろうが真空中だろうが、ドップラーレーダーは使われてる。とっとと関係式書け。
0484ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 09:56:27.13ID:t0vqTjVo
光速不変はデタラメ

ドップラー・レーダー視点の c=fλ と自動車乗員視点の c=fλ を比較してみましょう。λ は同じです。ゆえに f と c は同じではあり得ません。
0487ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 10:11:43.81ID:t0vqTjVo
>> 481 あ、これは入射光、反射光それぞれに言えること。
0489ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 10:49:30.19ID:t0vqTjVo
光速不変はデタラメと定性的に言えれば小生は十分です。悪しからず。いろいろなヒントどうも。
0490ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 10:56:48.02ID:???
>>489
> 光速不変はデタラメと定性的に言えれば小生は十分です。

言えてねぇから。
光速不変はデタラメ == 光速可変 を示す実験観測事実を挙げろ。
0491ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 11:07:36.13ID:???
>>489
アホ。示せたのは、
風が有ろうが真空中だろうが誤差 0.1km/h 以下で相対速度を計測できるドップラーレーダーの原理を、馬鹿チョソ中山は説明出来ない、ってこと。
0492ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 12:06:18.06ID:MnOMg/eo
チョンに相対性理論はムリ
0493ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 12:19:37.63ID:MnOMg/eo
それ以前にドップラー効果の理解がムリ
音の場合さえ説明できない
0495ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 16:08:08.96ID:t0vqTjVo
ドップラー・レーダー、定性的定量的以前に空気中と真空中で違う。その違いに触れた物理学の本は見た覚えがない。バカMM実験ゆえに触れられないんだ。でもドップラー・レーダーでも違うんだよ(本には音の式だけ)。

ドップラー爺さんは分かってるんだろう。
0496ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 16:15:16.39ID:???
>>495
> ドップラー・レーダー、定性的定量的以前に空気中と真空中で違う。

違うってんならその相違を式で書け。

>バカMM実験ゆえに触れられないんだ。

関係ねぇよ、バカ

>でもドップラー・レーダーでも違うんだよ(本には音の式だけ)。

載ってる。よく読めハゲ
0497ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 16:24:26.91ID:t0vqTjVo
あ、星の光のドップラー効果は式があったかも。でも至近距離の光源の光には式はないはず(真空中での)。射出説によって実際を説明できる式は。
0498ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 16:34:35.32ID:t0vqTjVo
>>496 >違うってんならその相違を式で書け。

違うってば違うんだよ
0499ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 16:50:26.31ID:???
>>497
> でも至近距離の光源の光には式はないはず(真空中での)。

お前の馬鹿理論の式なんか載ってるわけねぇだろ、バカ

>射出説によって実際を説明できる式は。

現実を説明出来ない間違った説だからだ。

>>498
> 違うってば違うんだよ

アホウ
0501ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/14(日) 18:26:44.42ID:t0vqTjVo
定説はダメともう一つ。

星の光の伝播はエーテルの系に従っている。星の光のドップラー効果の定説でエーテルは無視されているのだろう。
0504ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/15(月) 08:09:14.40ID:frSRn2zG
ドップラー効果の式(星の光の)

星の光はエーテル中を伝播し到来しています。エーテルは空気と同じ媒質と見なすことができます。よって星の光のドップラー効果の式は音のドップラー効果の式(空気中の)と同じでしょう(光の伝播が射出説に從う部分は無視できます)。
0505ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/16(火) 05:46:49.11ID:???
>>504
日本語分からんのか

元発振周波数 f₀、受信周波数 f、ターゲットの相対速度 v の関係式書け

って言ってんだ
一々星とか持ち出すなって何遍書けば分かるんだかな、この朝鮮ハゲはよ
0506ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/16(火) 10:20:06.96ID:MRU1PVo4
>>505 星の光の式については別のスレに。射出説の領域(空間)の光ですが、式そのものは音に比べて複雑ではないでしょう。
0508ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/17(水) 09:08:40.09ID:WaMxtaHJ
射出説、飛行機と飛行機と弾丸、これら三者の速度の関係ですね。式についてはパスです。
0510ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/18(木) 02:08:29.51ID:bii4QqMK
>>506 音に比べて複雑ではないでしょう。

音の式はかなり単純だけど、あれより単純な式になるのか?
なぜそんな推測ができるの?
0511ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/18(木) 07:17:04.53ID:s38sEP6l
>>510  飛行機と飛行機と弾丸、空気抵抗なし。複雑になりようがないでしょう。
0513ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/18(木) 15:01:20.24ID:b99iV3Pi
>>511
そんなに簡単な式を、なんで書けないの?
0514ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/19(金) 07:21:34.75ID:???
>>511
「飛行機」「弾丸」とか、勝手に設定すんな。
で、「音より」「複雑になりようがない」式、とっとと書け↓

元発振周波数 f₀、受信周波数 f、ターゲットの相対速度 v の関係式
0515ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/19(金) 10:47:14.86ID:NGBQuL/A
式には興味がもてないので(c=f λにだけは少し)。
0517ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/19(金) 15:22:20.88ID:NGBQuL/A
でも相対も物理じゃなかった
0518ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/19(金) 15:39:42.23ID:JyhxXCnS
>>515
その式の意味さえ理解できてないバカチョン
0520ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/19(金) 19:39:31.04ID:NGBQuL/A
信仰に国はお金出しちゃいけないんだよ。金目当てなのもいる。爺さんは本性どっち?
0522ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/19(金) 22:31:23.64ID:UWIfueyt
たぶんF=mαの意味も分かってないんだろうな
c=f λもダメなんだから
0523ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 06:50:46.78ID:O3gQw864
>>522   maだけで意味をなしている。対エーテルの運動として。ニュートンは偉大。
0524ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 07:00:23.21ID:O3gQw864
>>522  エーテルあってのma。エーテルがなければmaはあり得ない。
0525ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 07:55:25.47ID:???
>>515
>式には興味がもてないので(c=f λにだけは少し)。
お前の興味の有無なんかどうでもいい。 はよ書けハゲ。

>>517
>でも相対も物理じゃなかった
アホ、脊髄反射してんじゃねぇよ

>>523-524
ニュートン力学も否定してんじゃん。馬鹿だから分からんのだな。
0526ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 08:53:06.97ID:O3gQw864
ニュートンとニュートン力学の区別はできているようだな
0528ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 09:14:07.73ID:???
エーテル論、引力−斥力説などは「プリンキピア」では排除されている要素。「我、仮説を設けず」の立場で、力の原因といった思弁的(形而上学的)な問題には立ち入らず、現象の数学的記述のみに限定してる。

アホの中山など相間の馬鹿共は、この真逆逝ってる。
0529ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 09:15:56.01ID:O3gQw864
>>525
元発振周波数 f₀ ≠ 受信周波数 f
(ターゲットの相対速度 v のときの関係式。真空中での。光の伝播は射出説による)。
0532ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 09:34:11.41ID:O3gQw864
ターゲットの変動する相対速度は入射まえの光波の波長に影響しない。ターゲット基準での光速が変動している。だれ目にも。
0534ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 10:48:06.65ID:O3gQw864
>>533「水星の近日点の移動」を思い出します。完全論破がいく通りもおかげ様で。射出説の関係式にもなにかある?でも式アレルギーなのでパス。

c= f λを二つ並べろ? λは同じじゃないか?
0535ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 10:48:08.93ID:O3gQw864
>>533「水星の近日点の移動」を思い出します。完全論破がいく通りもおかげ様で。射出説の関係式にもなにかある?でも式アレルギーなのでパス。

c= f λを二つ並べろ? λは同じじゃないか?
0536ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 10:58:07.88ID:???
連投すんな、情弱爺

>>534-535
>完全論破がいく通りもおかげ様で。
嘘つくな、お前は全く説明できず逃げ回ってただけ。

>でも式アレルギーなのでパス。
ほれ、出来ずに逃げる

> c= f λを二つ並べろ? λは同じじゃないか?
アホ、波長なんか訊いとらん。送受信周波数と相対速度の関係式だ、腐れ朝鮮ハゲ
0537ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 13:44:05.41ID:O3gQw864
光のドップラー効果

静止する光源に対して観測者が運動(変動する)をしています(真空中で)。光源、観測者それぞれに式 c=fλ が成り立ちます。観測者の式で c は変数、英語では variable です。二つの式は現実をそのままに整理しています。
0538ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 13:46:50.96ID:O3gQw864
光のドップラー効果

静止する光源に対して観測者が運動(変動する)をしています(真空中で)。光源、観測者それぞれに式 c=fλ が成り立ちます。観測者の式で c は変数、英語では variable です。二つの式は現実をそのままに整理しています。
0539ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 13:47:01.25ID:O3gQw864
光のドップラー効果

静止する光源に対して観測者が運動(変動する)をしています(真空中で)。光源、観測者それぞれに式 c=fλ が成り立ちます。観測者の式で c は変数、英語では variable です。二つの式は現実をそのままに整理しています。
0541ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 14:11:28.43ID:O3gQw864
光のドップラー効果

困難は分割せよ。べつに困難とも思われないが。バカが造成した苦海に浮かんでいる多くのアホ。生来の鈍さ、気づかないんだろうなあ
0543ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 15:05:55.34ID:NZOkn2sR
>>524
F=maさえも否定する、物間だったか
0544ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 15:10:21.96ID:NZOkn2sR
昔いた、タミってのと同レベルか
0546ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/20(土) 17:36:12.32ID:???
>>537-539
情弱の腐れ爺、連投すんな、日本語で書け、話逸らさず問いに答えろ。

>>541
>べつに困難とも思われないが。
お前は、口ばっかりで出来てねぇじゃん。 とっとと関係式書け。
0547ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/22(月) 06:15:50.83ID:OUNpMIAH
光速を思考実験する(書き改め)

デカルトは困難は分割せよとの如きを。音のドップラー効果の式を分割してみましょう。

静止する光源に対して観測者が運動(いくつかの速度の)をしています(真空中で)。光源、観測者それぞれに式 c=fλ が成り立ちます。ニつの式は現実をそのままに示しています。観測者の式で c は変数、英語では variable です。
0548ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/22(月) 06:16:05.02ID:OUNpMIAH
光速を思考実験する(書き改め)

デカルトは困難は分割せよとの如きを。音のドップラー効果の式を分割してみましょう。

静止する光源に対して観測者が運動(いくつかの速度の)をしています(真空中で)。光源、観測者それぞれに式 c=fλ が成り立ちます。ニつの式は現実をそのままに示しています。観測者の式で c は変数、英語では variable です。
0549ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/22(月) 06:26:09.76ID:???
>>547-548
情弱爺、連投、しかもほぼコピペじゃねぇかドアホウ。波長じゃなくて周波数で書け↓っつうの。

元発振周波数 f₀、受信周波数 f、ターゲットの相対速度 v の関係式
0550ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/22(月) 09:20:11.53ID:???
実は>>548は何も言えてなくて、
「光源、観測者それぞれに式 c=fλ が成り立ちます。」
から
「観測者の式で c は変数」
の間に大きなギャップがある

あと、わざとなのか、不自由な日本語やめてほしい
0551ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/22(月) 11:42:16.47ID:OUNpMIAH
「光源、観測者それぞれに式 c=fλ が成り立ちます。」、「観測者の式で c は変数」 。この二つは事実なんですよ。どこにで も転がっていますよ。c は不変なんてバカ、いつまで言ってるの?
0554ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/22(月) 15:34:47.06ID:OUNpMIAH
「はい」で言うことなければ今夜は栄養十分つけなさい。デリバリーあるでしょ。ヒント、ありがとう
0556ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/22(月) 17:57:36.38ID:QrytSAm7
>>551
おまえの国では言い続けると嘘も真実になるんだろうが、日本は違うんだよ
0557ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/22(月) 18:42:39.75ID:OUNpMIAH
日本語じゃない、と思いたい気持ちはわかる。見なきゃいいんだけど、つい。その気持ちも。
0559ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/23(火) 12:33:01.56ID:qViW2Nqe
人によって伝わらナインだ
0560ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/24(水) 06:02:18.98ID:???
>>551
>「光源、観測者それぞれに式 c=fλ が成り立ちます。」、「観測者の式で c は変数」 。この二つは事実なんですよ。
前者は当たり前。後者は実験観測で否定されてる。諦めろ、ハゲ

>>554,557,559
マジで在日チョソだろ、お前
0563ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/24(水) 19:26:24.77ID:B+exCHeC
>>561
やっぱり図星なんだ
0564ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/02/24(水) 20:05:36.06ID:b5cFiPaI
>>560  十で神童十五で才子と言われてが、大学いってからこうなっちゃった
0566ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/18(木) 12:01:47.10ID:vEFkpL8Q
光速について(真空中の)

光源と測定ポイントとが同じ慣性系 A にあれば光速は c である。他方、異なる慣性系 B から到来した光では c ではないであろう。しかし慣性系 B から到来した光が慣性系 A のガラス、鏡などでの透過、反射などの後には c となる。
註: 以上は射出説が有効な領域のこと。
0568ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 07:47:34.60ID:sooC774j
>>567 
入射光・反射光の速度(再考)
以前に書いたはずのことですが繰り返させてください。反射光は射出説、入射光はエーテル系の存在を示しています。

空気中では両光の鏡に対しての入射角、反射角はイコールです。鏡に対して空気が動いていないので(両光の速度はイコール)。

宇宙空間ではどうでしょう。両光にはそれぞれ式、c=fλ が成り立っています。二つのことを指摘しておきましょう。両光の f は同じ。反射光の c は一定(不変)。
0569ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 08:11:46.40ID:sooC774j
>>560  
あ、560 を否定し忘れていました。なにもかもだから。理由は言わなくても。
0570ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 09:20:52.23ID:???
またこっちに逃げてたんか、アホの中山。

>>566
>註: 以上は射出説が有効な領域のこと。
Sagnac効果で否定されとる、って何度も指摘されとるだろアホ。

>>568
>反射光は射出説、入射光はエーテル系の存在を示しています。
その2つは相容れないのだから、間違ってるってことだアホウ。お前は苦し紛れに継ぎ接ぎインチキしてるだけ。

>>569
>理由は言わなくても。
お前は言えないのだ、馬鹿だから。
お前の主張を裏付ける実験・観測事実は一つもない。
0571ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 10:23:45.65ID:sooC774j
>>570   >その2つは相容れないのだから、

入射光、反射光の f は同じ。c が同じなら λ も同じです。そんなバカな。鏡に聞いてごらん。
0572ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 10:41:08.15ID:sooC774j
>>570  
サニヤック効果は加速系のこと、宇宙空間の鏡は慣性系のことです。
0573ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 11:00:39.73ID:???
>>571
2つというのは emission 説とエーテル説のことだアホ

>>572
回転系に適用できないのは認めるわけだ。
アホの中山も到頭認めた、
emission 説は観測と合わない間違った理論、だと
0574ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 13:17:34.40ID:sooC774j
宇宙空間に浮遊する一枚の鏡は三つのことを示しています。
◎ 入射光は宇宙空間におけるエーテルの存在を
◎ 入射光は光速不変は成り立たないことを
◎ 反射光はしばし光が射出説に從うことを
0575ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 13:17:41.62ID:sooC774j
宇宙空間に浮遊する一枚の鏡は三つのことを示しています。
◎ 入射光は宇宙空間におけるエーテルの存在を
◎ 入射光は光速不変は成り立たないことを
◎ 反射光はしばし光が射出説に從うことを
0576ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 13:24:09.66ID:sooC774j
>>573  
回転する光源と光速不変の説明が先では?
0577ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 13:59:52.68ID:sooC774j
>>573 
光子が射出される瞬間の加速運動のベクトルを等速直線運動のベクトルと見なしているのでしょう。なにを矛盾としているのか。数秒のちにはエーテル系へ乗り換え。
0578ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 14:14:30.69ID:sooC774j
>>573  >2つというのは emission 説とエーテル説のことだアホ

鏡が両説の顔を立ててますよ。 emission説、エーテル説、バンザイ!! 花吹雪!!
0579ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 14:24:38.50ID:???
>>273  以前にも書いたことですが、直線上を加速している客車内の光でもサニヤック効果はあるでしょう。時間の違いとして。
0581ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 16:10:35.16ID:sooC774j
>>580
説明は目いっぱいしてるつもり。疑問あったら具体的に書いて。

加速する光源から放たれる光子。射出説なら光速超えても OK。相対論は逃げ出しちゃった。
0582ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 16:25:47.54ID:zn1mO7xG
>>581
>説明は目いっぱいしてるつもり。疑問あったら具体的に書いて。

お前はいつも、XXでしょう、△△でしょう、って願望書いてるだけだ。
今まで何一つ説明なんかしてない。

>射出説なら光速超えても OK。

ほれ、光速超えの実験観測事例挙げてみろ。
他スレで実験系の構築すらできずに逃げてきたアホの中山。
0583ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 17:10:10.91ID:sooC774j
>>582 
光速 c 超えてる例、一つだけ。近日点に近づいている水星に対しての太陽の光。反論できます?
0584ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 17:10:21.82ID:sooC774j
>>582 
光速 c 超えてる例、一つだけ。近日点に近づいている水星に対しての太陽の光。反論できます?
0586ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 17:21:05.37ID:sooC774j
5⃣ちゃんねるの人、エーテル爺さんの味方なの?書き込みにくいんですよ、メチャ
0589ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 17:43:49.62ID:sooC774j
エーテル爺さんが誰かは知らない。勉強家。

「不正アクセス」って文字のある画面がよくでる。書きにくい掲示板。
0590ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/20(土) 17:53:06.26ID:???
>>583-584
連投すんな、馬鹿。
>近日点に近づいている水星に対しての太陽の光。
c 超えてる証拠出せハゲ

>>586,589
>エーテル爺さんが誰かは知らない。
知らんのなら書くなアホ。エーテル爺のレスは最近見ないし、お前は勘違いしてる。

> 「不正アクセス」って文字のある画面がよくでる。書きにくい掲示板。
首吊って死ね、知恵遅れ
0593ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/21(日) 15:41:11.44ID:fJCiAXeW
鏡よ、鏡よ、一番アホウなのはダレ?一番なのはブツリガクシャ
0595ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/22(月) 06:31:36.52ID:as5fVRjL
素数でしたか、上限はないと。光速 c は超えられないとたわ言言ったのはあのバカ。
0597ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/22(月) 07:11:56.52ID:???
アホの中山、説明できず逃げ回ってるだけなのに、よくもこんな↓嘘吐けるもんだ。
>>580「説明は目いっぱいしてるつもり。」
0599ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/22(月) 10:31:52.43ID:as5fVRjL
>>596  >おい、馬鹿な中山、はよ c 超えの証拠上げろ

宇宙空間である星の方へ二枚の鏡が向かっています。速度は異なっています。式、c = f λの上では入射光はともに光速を超えているんですが。
0600ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/22(月) 10:39:03.67ID:as5fVRjL
>>596  >おい、馬鹿な中山、はよ c 超えの証拠上げろ

光速を下まわってたそうですよ。数日前には。
0602ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/22(月) 11:04:47.38ID:gvIi1Jqg
チョンだからね
最後まで喚き続けた者が勝つと思ってる
0603ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/22(月) 12:45:25.94ID:???
>>599
>式、c = f λの上では入射光はともに光速を超えているんですが。

アホ

>>600
> 光速を下まわってたそうですよ。数日前には。

「 c 超えの証拠上げろ」って言ってんだ。日本語分からんのか
0604ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 06:45:38.90ID:Rno6FXOv
光速不変?

状況はごくごくシンプルです。宇宙空間で鏡がある星の光を反射しています。入射光には式、 c = f λ が成り立っています。鏡が星の方へ加速を始めたので f が増大、c も増大しています。いや、c は増大も減少もしない! 相対論者とは話が通じません。
0605ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 07:23:15.44ID:???
>>604
>鏡が星の方へ加速を始めたので f が増大、c も増大しています。いや、c は増大も減少もしない! 

だから、実験観測で示せっつうの。ほれ、とっとと実験系の構築してみろ。逃げるなよ、中山
0606ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 07:27:57.95ID:???
媒質中の速度上限を越えたものだったらありますけどね。音速の壁と同じ

一世紀も無駄にしたようなもん
0608ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 08:58:03.79ID:???
>>604
>c = f λ が成り立っています。鏡が星の方へ加速を始めたので f が増大、c も増大しています。
なぜλの減少を無視する?馬鹿なの?話が通じないのはお前だけ
0609ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 10:59:15.87ID:Rno6FXOv
>>605 
実験観測ですか。でもでも、MM 実験はバカ実験でした。光速不変もとんだバカ仮説。c = f λ を眺めれば十分でしょう。バカワールド、バカランド。
0611ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 11:36:54.93ID:Rno6FXOv
>>608
反射光じゃない、入射光のことなんですよ。波長は変わりようがありません。 
0612ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 11:42:40.85ID:Rno6FXOv
>>610
十二分!
0614ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 12:48:38.72ID:???
>>609,611-612
> 実験観測ですか。でもでも、MM 実験はバカ実験でした。

そうだ、お前の妄想ではなく、観測事実を出せと言っとるのだ。MM実験が気に入らないというのだから、お前が別の実験系を構築しろ。はよせいやハゲ
0615ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 13:26:04.14ID:eJ4FhwaZ
福田博造は地獄へ落ちようだな
0616ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 15:53:22.40ID:???
c = f λ で小生には十二分です。でも、そうじゃない人もいるんですよねえ。測定観測って繰り返してる。
0617ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 16:27:03.54ID:Rno6FXOv
>>614
xx番煎じですが思考実験も実験のうちでしょう。宇宙空間である星の光の平面波が右から到来しています。二枚の鏡が右へ異なる速度で運動しています。式、c = f λ で入射光の λ は異なリません。異なるのは光速。
0618ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/23(火) 16:45:03.75ID:???
観測事実に基づかない思考実験などただの妄想でしかない。
とっととλが異ならず光速が異なるという観測事実を出せよ脳足りん
0624ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/24(水) 06:42:35.17ID:4qgg0r7R
>>618
星の光の周波数が観測者の運動で変化するのは光速の変化を示しています。

光速不変、光速の上限が c などは1905 年以前には問題ではなかった。分かってる人はいまでも問題としていないのでは。
0625ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/24(水) 06:54:11.79ID:4qgg0r7R
光速不変、光速の上限が c などは思考実験にすら値いしない
0630ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/24(水) 16:14:34.36ID:4qgg0r7R
>>628
観測事実 ? ある条件下ならばね。つまり、相対論はデタラメと思って間違いない。

光速不変なら論駁の思考実験が 18 、小生の HP に。
0632ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/24(水) 19:05:50.11ID:???
>光速不変、光速の上限が c などは思考実験にすら値いしない
>光速不変なら論駁の思考実験が 18 、小生の HP に。
錯乱状態だなこいつw
0636ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/25(木) 07:09:43.68ID:q/xIQ9EL
>>631  >光速不変は実験事実だから思考実験じゃ太刀打ちできないよ

思考実験、歓迎という人いないの?相対論の信者ってゾンビなの?
0637ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/25(木) 07:31:35.79ID:q/xIQ9EL
相対性理論の根拠
光速不変の原理の根拠はそもそも何だったのでしょう。「光速度不変 なぜ?を考えてみた」というサイトには「「アインシュタイン 光速度不変 根拠」をググってみても(中略)根拠そのものを文献等で示したものは見つけられず」と。
0638ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/25(木) 07:40:47.55ID:???
>>636
慣性系間の座標変換がローレンツ変換ならば、任意の慣性系で光速は光源の速度によらない。ほら、思考実験で光速不変だ。

慣性系間の座標変換がガリレオ変換ならば、対エーテル速度によって真空の誘電率が変わり、帯電したコンデンサに回転モーメントが働く。そんな事実はないのだから慣性系間の座標変換はガリレオ変換ではない。ほれ、思考実験でやはり光速不変だ。
0640垢版2021/03/25(木) 10:46:54.16ID:q/xIQ9EL
>>638  
慣性系間の座標変換がガリレイ変換ならば、任意の慣性系で光速は光源の速度による。ほら、思考実験で光速可変だ。
0644ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/25(木) 12:45:29.53ID:???
>>640
背反な2つの結論を出したのだから、アホの中山の「思考実験」に正否決定能力は無いってことだ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%80%9D%E8%80%83%E5%AE%9F%E9%A8%93
思考実験とは、頭の中で想像するのみの実験。**科学の基礎原理に反しない限りで**、極度に単純・理想化された前提(例えば摩擦のない運動、収差のないレンズなど)により遂行される。

科学の基礎原理に反しない限りで、
科学の基礎原理に反しない限りで、
科学の基礎原理に反しない限りで、

つまり、アホの中山のは思考実験ですらない。
0645ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/25(木) 12:50:32.18ID:???
たぶん現実の話はしてないんでしょうね
自身の脳内の世界ではこうなっているから、アインシュタインは間違っている、と言いたいのでしょう
0646ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/25(木) 13:12:05.63ID:q/xIQ9EL
観測、実験はゾンビの独り占めです。MM 実験(空気中での)以来。
0649ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/26(金) 08:28:35.80ID:9AsPsz+i
ゾンビは思考実験嫌う。一目瞭然なので。
0650ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/26(金) 08:57:56.21ID:9AsPsz+i
特殊相対論 入門」というサイトには「国立T大学の学生は2割以上が3,4年次で中途退学をしている」と。ゾンビがゾンビを育ててるの??全国各地のダイガクで??
0651ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/26(金) 09:04:59.47ID:9AsPsz+i
訂正: 「国立T大学の物理科の学生は」
0652ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/26(金) 09:55:09.42ID:???
観測事実を説明することが目的の科学的方法論において
観測事実に反する思考実験を嫌うのは当たり前。
観測事実に基づいた思考実験なら大歓迎、というか普通にやってる。
0653ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/26(金) 10:08:14.68ID:9AsPsz+i
光速不変が観測事実って言いたいんでしょ
0654ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/26(金) 10:15:25.71ID:9AsPsz+i
光行差の説明での雨滴のイラスト。光速は c を超えてます。一目瞭然。まだまだあるのでしょうね。
0656ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/26(金) 10:48:36.22ID:9AsPsz+i
一度しかない人生、光速不変はやめておきましょう。まあ、ほかにもいろいろあるけど
0659ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/26(金) 12:11:13.97ID:???
その昔、光時計の自作のGIFアニメで光速不変を否定してたタミというマヌケがいたが、
静止画で光速不変を否定とは、それを下回る脳足りんだな
0660ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/27(土) 07:46:15.66ID:DtC+3WO0
>>652 
光速不変の観測事実?ああ、MM 実験のことですか。あのおバカ実験。それっきゃないんでしょ。
0663ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/27(土) 09:23:26.08ID:DtC+3WO0
>>661
空気中での光速は c/n 。空気中の実験で干渉縞は動かなくて当たり前。
0664ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/27(土) 09:28:25.17ID:DtC+3WO0
>>658
光時計で時間の遅れの説明がされています。予め光時計を傾けていたら?傾きの異なる二つの光時計では?
0668ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/27(土) 15:32:12.30ID:DtC+3WO0
>>662  
電磁気は分かりにくいです
0669ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/28(日) 07:51:16.75ID:hK3vbExQ
しかしエーテル爺さんモノ知りですねえ。速度光行差知ってる人日本に何人いるのやら。私は入っていません。
0671ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/28(日) 11:07:43.47ID:???
>>664
それのどこが光速が不変でないことが一目瞭然かどうかの論拠になってんの?
何を議論してたかも忘れたの?馬鹿なの?
0674ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/28(日) 15:58:08.97ID:???
>>664
光時計を傾けると運動系(光時計の静止系)からは

cx=c*cosθ
cy=c*sinθ
|c|=√(cx^2+cy^2)=c

静止系からは

cx'=c*(cosθ−β)/(1−βcosθ)
cy'=c*sinθ/γ(1−βcosθ)
|c'|=√(cx'^2+cy'^2)=c

と見えるので光速は不変
0677ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 12:38:55.39ID:/VZcvwBA
「特殊相対論 入門」というサイトの「加速器」に以下が。日本学術会議の会員有志によるサイトです。

各製品の電子及び陽子加速性能
製品1:電子を光速の2.5倍、陽子を光速の0.14倍に加速。
製品2:電子を光速の5.0倍、陽子を光速の0.28倍に加速。
製品3:電子を光速の9.1倍、陽子を光速の0.51倍に加速。
0678ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 13:29:49.11ID:???
>我々が作成した資料「特殊相対論」で述べた通り限界速度は存在せず、速度の合成は通常通りである。

相対論を使わずに計算してるだけで観測値ではない
言うまでもなく日本学術会議の会員の多くは物理学の素人
0679ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 13:38:06.97ID:DX7SyGsW
知らんけど
電子陽子の軌跡なんてはいて捨てるほど検出されてんちゃうん
光速、力に比例して加速し続けるなら真空中で光速突破なんぞ楽勝なんやから光速超えまくりやろ
そうだというなら全世界グルになっての偽装隠ぺいやで
0681ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 13:41:00.73ID:DX7SyGsW
正直ブラウン管ですら突破しかねないんちゃうか
合成ベクトル方向には
たぶん大学なら楽勝で実験できるで
0682ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 13:52:13.23ID:DX7SyGsW
>>680
共産党が半導体物性の基礎の一つともいえる特殊相対論をはなから無視(改良とかじゃなく無視、ニュートン力学でフェルミ準位やらバンドギャップを説明する気も全くなし)するともさすがに思えへんから
きっと中国共産党がパトロンというだけのカルト教徒やで
0683ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 14:42:22.51ID:???
>>682
自由主義諸国と日本の科学技術力を弱体化させるための日本学術会議を乗っ取って
作った似非科学の妨害工作員組織。
0684ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 15:35:47.31ID:DX7SyGsW
>>683
そうかもなアホノ国家神道のアインシュタインが人類を騙している悪魔(いや偽装してたらだましてるけど、してへんかったら間違えただけなんですけど)
で天皇のご神託こそが真実というカルト思想と中国共産党の優秀な科学者エンジニア引き抜き政策の利害が一致した結果起きたアホノ国家神道の自爆政策
0685ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 15:58:44.39ID:???
>>684
士農工商の身分制度は明治維新の革命で崩壊したが、華族制度と国家神道が取って代わった。
革命軍・華族制度と国家神道の大日本帝国は大東亜戦争(第二次大戦)の敗北により崩壊した。
革命軍人・華族は一般国民となり、神社は民間信仰の普通の施設に戻った。

敗戦後の天皇制は欧州民主主義国の形式的な王政と変わらない
大統領制で独裁者に国家が乗っ取られるよりは安定な民主国家制度といえる。
0686ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 17:33:26.88ID:/VZcvwBA
>>677  しかし 9.1 倍もの光速との速度の違いが説明できるのでしょうか
0687ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 18:12:53.31ID:???
>>686
物質粒子の速度は光信号によって同期をとることで計測できる
その結果は常に光速未満であることを示してる
これは光速不変かどうかに関係ない事実
>>677はエネルギーから速度を計算してるだけ
実験を完全に無視してる
0688ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/29(月) 23:32:51.66ID:???
近代の光速測定は真空中のレーザー光線による測定(エベンソ1973)で
299792458.0±1.2m/s
測定誤差±1.2m/s と地球の公転速度 29790m/s を比較すれば運動方向・速度に
依存しない光速一定であることが実験事実を認めれば誰でも判る。

また、現代では(真空中)光速は299792458m/sの定数値で定義されているから
重力波の観測では真空中レーザー光が重力波による微小な距離変化をマイケルソン
干渉計で測定するという非常に高度な科学技術が要求される。
0689ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/30(火) 09:11:12.21ID:lFFeUEwY
>>688
エベンソンらの測定値を c として測定装置が光源に対して近づくあるいは遠のく運動をすれば測定値は c+v あるいは c-v となるでしょう。v は誤差 1.2m/sec よりも大きいとしましょう。
0690ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/30(火) 09:11:25.50ID:lFFeUEwY
>>688
エベンソンらの測定値を c として測定装置が光源に対して近づくあるいは遠のく運動をすれば測定値は c+v あるいは c-v となるでしょう。v は誤差 1.2m/sec よりも大きいとしましょう。
0691ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/30(火) 09:12:23.66ID:lFFeUEwY
>>688
エベンソンらの測定値を c として測定装置が光源に対して近づくあるいは遠のく運動をすれば測定値は c+v あるいは c-v となるでしょう。v は誤差 1.2m/sec よりも大きいとしましょう。
0692ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/30(火) 09:12:33.93ID:lFFeUEwY
>>688
エベンソンらの測定値を c として測定装置が光源に対して近づくあるいは遠のく運動をすれば測定値は c+v あるいは c-v となるでしょう。v は誤差 1.2m/sec よりも大きいとしましょう。
0695ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/30(火) 13:44:32.46ID:???
>>688
宇宙の絶対空間が地球の公転速度と実験装置の地上緯度の自転速度と完全一体で回ってる
など物理的に有り得ない。
光の絶対空間など無いという論理結果になる。
0698ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 07:31:58.48ID:ofsF4EOd
エベンソンらの光速測定は周波数と波長の測定でなされたと
0699ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 08:08:31.66ID:ofsF4EOd
エベンソンらの測定は射出説を支持するのだろう。ただし、測定装置の真空が満足できるレベルだったのであれば。
0701ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 08:38:42.31ID:ofsF4EOd
>>695  >光の絶対空間など無いという論理結果になる
宇宙空間で鏡が星の光を反射しています。鏡がさまざまの運動をしても星の光は反射されています。入射光、反射光それぞれで式、 c = f λ は?論理結果は絶対空間ありでしょう。
0702ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 09:56:16.36ID:ofsF4EOd
宇宙空間で鏡が星の光を反射しています。一般に入射角と反射角は異なります。
0703ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 11:47:59.92ID:???
鏡が動いてる系では入射角と反射角は異なるな。それが何か?
c=fλはどの系でも入射波、反射波どちらでもいつでも成り立っている。それが観測事実
違うというならその実験観測事実を挙げろっての脳足りん
0704ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 12:12:12.51ID:ofsF4EOd
>>703
そのとおり。やるな、爺さん!
0705ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 12:30:43.10ID:???
>>703
真空状態は常に一定の速度を保ちますか?
Cであるとしよう、ローレンツ変換するとCは変わらないし、変わるのは時空間だけよ。

時空間原理すらわかっていないのに、滑稽と言わざると得ない
0706ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 12:43:40.70ID:???
>>698-699
>エベンソンらの測定は射出説を支持するのだろう。

支持するわけねえぞ、アホ。

https://www.deepdyve.com/lp/american-physical-society-aps/speed-of-light-from-direct-frequency-and-wavelength-measurements-of-tmihEpEQLl
The speed of light is one of the most interesting and important of the fundamental (dimensioned) constants of nature.

constants of nature.
constants of nature.
constants of nature.

アホの中山は最初の一文すら読めない知障。

>>701-702,704-705
アホ
0708ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 13:15:44.60ID:ofsF4EOd
>>706  
爺さん、まだらボケでしたね。進んでるのかなあ。
0709ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 13:15:56.01ID:ofsF4EOd
>>706  
爺さん、まだらボケでしたね。進んでるのかなあ。
0712ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 14:53:45.36ID:???
”射出説”とかは榴弾の破片が破裂して広がる現象に似せたニュートン運動説のたぐい
当然、破片の速度は榴弾の速度に加算される。

光は実験事実からもマックスウェル方程式からも波動だと検証されている
当然、光の伝搬速度は発生源の電荷の運動速度と無関係である
光(電磁波)は量子論によれば光子の波とされるが速度は電磁波と同じ。
始めから”射出説”とかはデタラメだと判る。

物質が媒質の波動(音波)は媒質の運動速度に依存するが、物質が静止状態
ならば発生源の運動と無関係にどの方向にも一定速度になる。
光は物質が無い真空中を伝搬するから”物質媒質の速度”が適用できない。

現在までの光速測定の実験ではどの方向にも光速は一定である
物理学は実験事実を認める以外にない。
また、昔の実験技術では
速度の加算式は光速より非常に小さい速度同士の実験でしか調べられなかっただけ
つまり、調べてない光速に近い速度に速度の加算式が成り立つとは言えない。
0714ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 15:16:20.90ID:???
>>710
アホにも伝わるようにしようか?
時空間がどうなっているか?また成り立ちすらわかっていないのに、あれこれ論じるのは阿保のする事
0716ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 17:22:43.20ID:???
>成り立ちすらわかっていないのに、あれこれ論じるのは阿保のする事
ブーメラン乙としか言いようがない。アホだなこいつ
0717ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 17:26:18.68ID:???
成り立ちなんか知らなくとも、観測事実をもとに時空間がどうなっているかを論じることは可能だし
それが科学的方法論というものだ
0725ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 18:05:39.62ID:???
>>712
この巣の相間は始めから論理が支離滅裂で意味不明だからなんの役にも立たない。

ググると”射出説”の俺様説を論理構成で主張してる人がいる
https://kato.chobi.net/relative/index.html
この加藤一郎氏によれば「一定射出速度の仮説が正しければ、特殊相対性論にまつ
わる多くの パラドックス(双子のパラドックスや周回衛星のパラドックスなど)は
一掃され、 量子力学と特殊相対性理論との矛盾も解消する」
と言ってるが、ローレンツ変換を正しく理解していれば、一掃されるのは矛盾の方になる。
さらに
「驚異的に高速な光の速度を相手に、その実験誤差を解消できて いるのか疑問ではある。」
などと言い放って光速不変に関係する物理実験の事実を全て否定しているが
驚異的なのは物理実験技術の発展と実験物理学者の能力であって光速ではない。

特殊相対性理論は教科書で学べば良いから、”射出説”論文の論理間違いを見つける
演習問題として読んでみれ。
0726ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 18:14:58.86ID:???
>>725
そんなことしなくても、特殊相対論の結論である。慣性系において、どんな場でも光速であるというのに従っているだけ。

音速の壁のようなもん。
0733ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/03/31(水) 19:42:21.23ID:???
>>732
時空間原理すらわかっていないのに、
時空間原理すらわかっていないのに、
時空間原理すらわかっていないのに、

なんて書く馬鹿ゲラゲラ
0743ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 06:19:28.80ID:wfv5Mhw7
光速不変 = 大バカ。そして時間、空間は絶対(仮説上のことなりと)。
0744ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 06:24:06.71ID:wfv5Mhw7
光速可変、時空不変。バカ逃げ出す。
0746ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 06:49:56.17ID:wfv5Mhw7
MM 実験(空気中でのも一緒くたで)あがめてる。「実験観測事実」なんてよく言うよ
0747ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 07:14:30.60ID:???
>>746
何遍も繰り返すなハゲ。
お前に、c 超えの実験観測事例を挙げろ、と言っとるのだ。逃げ回ってないではよ挙げろ、知障爺
0750ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 07:39:12.97ID:???
>>749
変に拘り強いな強迫性障害じゃないの?

時空間(の)原理でつけたら終わりだろ
意味がわかってないのはお前だけだろ
0751ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 09:42:51.88ID:wfv5Mhw7
超光速。真空中で回転している円盤に斜め上から光の平面波が到来しているなどなど。
0754ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 10:35:07.97ID:???
>>750
「時空間(の)原理」で挙げられるものがあるとすれば相対性原理と光速不変の原理以外くらいしか思い浮かばんが、
それでは相対論が導かれるだけ。
相対論を否定する立場のお前の言う「時空間(の)原理」って具体的に何?それはお前にしかわからない。
まさか自分でも意味もわからず使ってたなんてことはないよね。サクサク答えてね
0755ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 10:36:21.27ID:???
編集ミスすまん
×「時空間(の)原理」で挙げられるものがあるとすれば相対性原理と光速不変の原理以外くらいしか思い浮かばんが、
〇「時空間(の)原理」で挙げられるものがあるとすれば相対性原理と光速不変の原理くらいしか思い浮かばんが、
0758ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 12:13:37.24ID:wfv5Mhw7
>>756
そんな肝心なことの書いてある本もサイトも見たことがない。肝心なことなんだよ。
0759ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/01(木) 12:26:39.49ID:???
MM実験に対する空気の影響?
無視して問題があるとは思えないが。
あとMM実験は真空中でも行われている。
0766ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 06:35:50.80ID:8P9xC932
>>763  空気中で行われたMM実験は神様でも弁護できないでしょうね。大バカ大王もそんな実験は知らないと。原著論文?勉強家ですねえ。でも紹介されている本を見た覚えはありません。紹介できない内容なのでしょう。小生もいまさら見る気は起きません。
0769ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 08:49:40.11ID:8P9xC932
光速度不変はNG ?

光速度不変はNG ?宇宙空間で星の光を反射する鏡は一切すべてを教えてくれるでしょう。入射光は光速不変を否定しています。明らかです。では反射光は?不勉強だった小生に提示できるのは射出説だけです。
0770ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 09:31:06.61ID:8P9xC932
光速度不変はNG ?

つまり、光の伝播はひと通りではない!
0772ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 11:06:16.69ID:8P9xC932
ニンゲンは光速不変ってバカ繰り返してる。九官鳥逃げちゃった、まともじゃないって。
0775ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 12:10:06.12ID:???
九官鳥が何の比喩なのかさえ不明なんだが
意味もわからずバカ繰り返す輩のことならID:8P9xC932を指してることになる
0777ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 12:19:48.21ID:???
>>768
くだらん奴だな。
国語能力皆無で頭が支障来して、一部機能喪失してる。言語能力低いと下品な言葉を多用するようになるというのは本当だな。
0778ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 12:54:34.25ID:???
時空間原理とか言い出したやつの国語能力皆無で頭が支障来して、一部機能喪失してる、ということですよねわかります
0780ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 16:19:33.60ID:???
>>778
>>779
何をいっているんだ?
これまでの流れを見ればアホでしかないぞ?

時空間は何故できたのか、その原理がわかって相対論が成り立つんだろ?
ならば何故時空はできたのか?教えてもらいたいものだ
0781ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 17:34:18.25ID:???
これまでの流れを見れば
>時空間は何故できたのか、その原理がわかって相対論が成り立つんだろ?
そんなことを言っているのは誰もいない。いるとすれば時空間原理とか言い出したやつだけ。
>>717など、時空の成り立ちなど知らなくてもいいとはっきり言ってる。

アホでしかないのはお前ということがはっきりしたな
0783ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 18:51:14.66ID:???
>>781
始めに時空間の原理がわかっていないのに論じるのは滑稽だと論じているが?

推論のうえに立つのはただのアホでしかない
0785ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 18:58:43.76ID:???
観測事実はあるが解釈は何通りもあるからねぇ。

時空間は曲がっているという一般相対論と量子論は相成れない存在であるけど、どちらかを切り捨てるか統一されるかだけど、平行線のままで終わっている
0792ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 19:47:19.76ID:???
>>789
言ってますよ。

Recapitulating, we may say that according to the general theory of relativity space is endowed with physical qualities; in this sense, therefore, there exists an ether. According to the general theory of relativity space without ether is unthinkable; for in such space there not only would be no propagation of light, but also no possibility of existence for standards of space and time (measuring-rods and clocks), nor therefore any space-time intervals in the physical sense. But this ether may not be thought of as endowed with the quality characteristic of ponderable media, as consisting of parts which may be tracked through time. The idea of motion may not be applied to it
0794ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/02(金) 21:21:54.06ID:???
>>792

>we may say that according to the general theory of relativity space is endowed with physical qualities; in this sense, therefore, there exists an ether.

これ日本語に訳してみて
0796ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/03(土) 07:02:57.43ID:???
>>792
アホ、散々既出。
物理学の研究対象としての時空間(重力場)をエーテルとリネームしようとの提案。
当時あっちこっちの大学で同じ内容の講演してる。日本で行ったのには石原純による日本語訳がある。
この提案には誰も追従しなかったが、お前ら相間の馬鹿共が、アインシュタインもエーテル認めてる〜 なんてほざく定番ネタになった。

>>793
うぜぇから死ねっつうの、腐れ頭
0798ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/03(土) 07:11:41.89ID:???
>>766
原著論文で言及してるし、先行実験で空気の影響が無視できることも確認している。
この板のスレでも散々定量的な説明があったし、真空での実験も行われてる。

>小生もいまさら見る気は起きません。
首吊って死ね、バカ
0803ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/03(土) 13:50:16.02ID:zEaMLXCw
時間、空間は絶対

おそらくは時間、空間はいかなる現象、状況からも隔絶されており、いかなる影響も受けない。時間、空間は絶対。相対性理論は成り立たない。
0807ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/06(火) 08:06:42.89ID:yhm727UN
相対論と仮説(エッセイ)

光速不変は仮説たり得まい。光速不変は成り立たないのだから。短く決定的な複数の(十を超える)説明がある。

時間、空間は絶対(絶対空間、絶対時間)。こちらは十分に仮説たり得よう。反する確かな事実は知られていないだろう。将来、絶対との証明がなされても不思議はあるまい。
0810ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/07(水) 05:41:26.47ID:???
>>807
>光速不変は成り立たないのだから。
そんな実験観測報告は無い

>短く決定的な複数の(十を超える)説明がある。
相間の妄想しかない

>反する確かな事実は知られていないだろう。
数多の実験観測報告
0811ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/07(水) 15:27:23.26ID:1qnpOGsR
>>810
アインシュタイン物理学による模範の反応なのでしょうね。イヤハヤ。
0812ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/07(水) 15:49:33.59ID:1qnpOGsR
アインシュタインのちゃぶ台返し。タタミは一面にヨゴレたまま。
0814ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/07(水) 16:05:19.00ID:1qnpOGsR
汚いを汚いと思わない。汚いはきれい。きれいは汚い。
0816ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/07(水) 18:09:22.00ID:???
>>811-812
アホ、ガリレオに始まる科学的手法だ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4
自然現象に対して、数学的手法および思考実験を用いて迫り、(仮説を)実験によって検証するというガリレイの方法は、(当時はまだ存在していなかった)「科学」の方法を新たに確立するのに大きく貢献するものであった。
0818ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/08(木) 06:08:42.64ID:pD8q/4Mn
>>813
アインシュタインのは物理学じゃない。光速不変、MM実験から始まるアホダラ経。
0822ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/11(日) 01:20:19.73ID:1OAxAdcl
人類が観測できる宇宙の果てより遠くは、
光速を超える速さで遠ざかってる。
そっちを基準にみれば、地球は光速こえている。
0823ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/11(日) 06:31:05.73ID:eRQmtMCr
そもそも光速なんてクルーズ船のプールの波、旅客機のキャビンでの音程度のものだよ。宇宙空間での伝播でも多少の想像力があればね。特別なことなんかない。特別なのは時間、空間のほう。
0824ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/11(日) 15:43:06.49ID:eRQmtMCr
銀河の回転曲線問題(エッセイ1)

多くの銀河の形は円盤状であって回転しています。我々の天の川銀河では太陽系の位置するあたりは一周ニ億年ほどの速度で回転と。しかしながら、宇宙は誕生後百数十年億年とされているので銀河の回転も十分な時間が経過しているとは言えないでしょう。おそらく太陽系とは異なった大きく変則的な回転運動なのでしょう。
0825ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/11(日) 15:45:30.33ID:eRQmtMCr
銀河の回転曲線問題(エッセイ2)

等号 = のような二本の近接した直線上において速度大の天体が速度小の天体を追い越しています。追い越しの後には両者の速度の差は縮小しているでしょう。
註:  太陽系の小惑星帯でも回転曲線の問題はあるのかも。僅かなりと。
0827ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/12(月) 16:54:16.55ID:cmg4Ywt1
>>703  >鏡が動いてる系では入射角と反射角は異なるな。それが何か?
c=fλはどの系でも入射波、反射波どちらでもいつでも成り立っている。

上記のお見立ては立派。で、再掲させてもらいました。いや立派、立派。
0828ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/12(月) 17:41:46.11ID:???
当たり前の話を再掲して何がしたいのか?
「それが観測事実」という指摘は再掲しなかったのは何か意図でもあるん?
0830ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/13(火) 06:16:52.92ID:XegPZPLV
>>828  
引用した前段はニュートンの運動の法則級、しびれます。観測事実?入射角と反射角は異なるなんて目にした覚えありません。後段はノーサンキュー。
0832ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/13(火) 12:47:51.52ID:???
>>830
> 入射角と反射角は異なるなんて目にした覚えありません。

知恵遅れ、首吊って死んでろ ゲラゲラ

A general principle for light reflecting from a uniformly moving mirror:A relativistic treatment
https://physics.weber.edu/galli/RelativisticReflection.pdf

Zur Elektrodynamik bewegter Korper
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1002/andp.19053221004

Reflection from a moving mirror - a simple derivation using the photon model of light
https://arxiv.org/abs/1207.0998
0833ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/13(火) 13:58:40.33ID:XegPZPLV
>>831 >>832   >鏡が静止してること前提の話しか目にしてないだけ

英語読めないんです。タイトルはそれっぽい。上のようなこと日本語で言えるのはたった一人でしょうね。すごい。
0834ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/13(火) 16:02:37.27ID:AfxUDDxt
潜望鏡で前を見ながら進む潜水艦を考えてみよう
移動する鏡の入射角反射角が同じだったら、前の景色は見えなくなってしまうよ
まあ理解できないだろうけど
0836ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/13(火) 18:32:42.61ID:???
光行差を理解してりゃ、止まってる鏡による反射で成り立つ入射角=反射角の関係は
動いてる鏡による反射では一般には成り立たないことは自明なんだがな。
何でこの程度のことで騒いでんだか謎だ。
0838ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/14(水) 07:43:19.58ID:???
>>837
アホ、パウリ本読めや。持ってるんだろ。

「ここでも相対性理論は、結論の導き方を簡単にするとか新しい導き方を教えてくれるという利点を持っているが、結論の内容には何ら新しいものはない。実際昔からの光の理論による結論が正しいものである。(中略)ローレンツ収縮も時計のおくれも結論に影響をおよぼさない。」p.162
0839ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/14(水) 10:24:19.87ID:YH/20chl
>>838 パウリの文どうも。パウリの本は図書館ので。難易、落差ありすぎだった記憶。鏡の部分は記憶にありません。
0840ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/14(水) 13:55:34.02ID:???
自分には難しくて理解できないものは間違ってる、とか主張する基地害ではないのなら、
理解するまではでたらめエッセイの垂れ流しはやめとくんだな

理解したうえでなお間違ってると主張するなら歓迎するが、その場合は根拠を示すこと。
繰り返すが思考実験と自称する観測事実に反した妄想は根拠にはならない。
0841ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/14(水) 17:47:50.96ID:???
一般相対論が完成してわずか5年。当時まだ21歳のパウリが百科事典向けに書いた相対論の解説なんだよな、パウリ本って
自分とのあまりのレベルの違いに愕然とするわ
0843ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/15(木) 07:46:47.25ID:???
宇宙空間での鏡による星の光の反射。>>703 でザッツオールでしょう。書いた本人は分かっていないけど。

相対論はおバカ。徹頭徹尾。この世のものにあらず。
0847ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/15(木) 13:48:03.38ID:9xhN9neK
パウリですか?いや、>>703 で十分。よくぞまとめてくれました。

パウリを引用するならば「媒質と一緒に運動している観測者からみれば、光は媒質中をすべての方向に対して、常に一定の速さ c/n で伝播すると考えるべきである」(第1編§6)。MM 実験(空気中の)はおバカ実験。
0851ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/16(金) 06:48:20.63ID:???
>>847
アホの中山、お前は動いてる鏡でも入射角と反射角が同じと主張してたんだぞ。間違い認めたんだから、首吊って死ね。
0852ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/16(金) 11:24:35.73ID:QXWJzxJe
そんな主張(動いている鏡でも入射角と反射角が同じ)してません。それより >>703 前段で相対論はめでたくもチャラでしょう。誰の書き込みでしたっけ。
0853ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/16(金) 15:41:19.68ID:QXWJzxJe
ああ、703 に驚いてあげたのを誤解したんですね。でもビックリでした、実際のところ。信者が書くことではないでしょう、ふつう。
0854ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/16(金) 17:25:03.53ID:QXWJzxJe
703 はフツウでない所でフツウのことを堂々開陳するパウリ風?そうかあ。書き込み見て目をこすったよ。でもパウリは断線してますよね。パウリだけじゃないけど。
0855ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/16(金) 18:02:18.15ID:???
>>852
こいつの中でパウリ本にも書いてあるという指摘はなかったことに>動いてる鏡では入射角≠反射角
ほんと手に負えない脳足りん
0856ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/17(土) 00:10:18.59ID:???
つーか、最初は英語の文献を紹介されたら「英語読めない」と逃げようとするも、
自分でも都合よく引用したことのあるパウリ本にもあるぞと指摘されるというマヌケっぷり
0857ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/17(土) 05:47:17.92ID:5k3U09pV
パウリの本には
  1) 媒質中での光速は c/n
  2) 動いている鏡による光の反射では入射角≠反射角

私中山は 1)については、MM 実験(空気中での)はナンセンス、2)については光速不変はデタラメと。
0859ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/17(土) 11:08:54.74ID:5k3U09pV
>>858  相対論の説明は論外にもならない。ほかには射出説。まだほかの説明があるのか。知りません。
0860ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/17(土) 11:37:38.13ID:???
>>859

真空中でのMM実験は正しいと認めてるのか?

質問はこんなにシンプルなのに、どうしてそんなノーコンピッチャーも真っ青な、斜めに暴投するような答を返すのか?
0861ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/18(日) 03:22:51.07ID:???
>>857
屈折率の効果を入れた計算を示されても見えないふり
入射角≠反射角ならなぜ光速不変が成り立たなくなるのか何も説明しないアホ
(もちろん実際は成り立つので説明できるはずもないが)
0862ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/18(日) 06:12:56.44ID:9l4esray
>>861  平面波の反射の動画をイメージしましょう(鏡は動いている)。屈折は無関係。光速不変はデタラメ。
0863ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/18(日) 07:15:20.55ID:9l4esray
光速不変はデタラメ

左上から到来する光の平面波が上向きの鏡によって右上へ反射されています(真空中で)。一般的に両光の光速は異なり入射角と反射角は異なります。もう一枚の鏡が垂直方向へ運動しています。光速不変はデタラメでしょう。
0865ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/18(日) 09:11:28.24ID:9l4esray
鏡を追加!ヒントになりました。多謝!
0866ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/18(日) 20:04:49.21ID:???
>>852-853
相対論では、動いている鏡に対して入射角と反射角が同じとしている、と馬鹿なお前が思い込んでいた。
言い逃れするな気狂い。

>それより >>703 前段で相対論はめでたくもチャラでしょう。
馬鹿、何を見とるのだ。SRでより簡単に(257a)式が出ると書いてる。よく読め知障。

>>857
散々レスされとる。いい加減理解しろハゲ

>>862
>屈折は無関係。
「屈折」なんて誰も書いとらん。日本語読めない鮮人だったな。
0868ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/19(月) 06:34:15.95ID:CYTYN8Ax
平面波の鏡による反射。動画つくるまでもない。まだ文句ありますか?
0870ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/19(月) 08:20:28.71ID:CYTYN8Ax
>>869  左上からの平面波が右上へ反射されているのですよ。

そちらが蒸し返した問題です。断線、パウリと同じですね。
0871ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/19(月) 09:48:36.90ID:???
>左上からの平面波が右上へ反射されているのですよ。
相対論では反射も起きないはず、とでも主張してるのでない限り何が言いたいのか意味不明だな

しばしば出てくる「断線」という言葉も何のことかわからんし。
こいつの頭の中の回路が断線しているのはわかるが
0873ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/19(月) 10:54:05.85ID:CYTYN8Ax
斜めに到来する平面波の鏡による反射。光速不変はデタラメ。説明は不要でしょう。パウリとエーテル老は例外?
0878ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 07:51:32.90ID:KX6iDx2x
いつもご贔屓に。入射光反射光の問題を今回平面波としたのが究極のダメ押しです。左上からの平面波がガラスの立方体に屈折して入射しています。ガラスの中の波長は短縮しています。ガラスが上方へ運動すれば波長はさらに短縮します。ガラスの中での光速は不変なので。

鏡による反射(宇宙空間での)でも鏡が上方へ運動すれば反射波の波長は短縮します。反射波の光速は不変(対鏡の)なので。よって入射光と反射光の光速は異なリます(両光の周波数は同じ)。
0879ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 12:44:57.56ID:???
>>878
>(両光の周波数は同じ)。
ガラスや鏡が運動してりゃ、反射光の周波数は変わる。波長も変わる。光速は変わらない。
無駄な努力ご苦労様
0880ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 13:51:48.00ID:KX6iDx2x
分かってないねえ。鏡が運動しても(しなくても)両光の周波数は同じ。でもでも両光の波長は同じではない。よって光速も同じではない。めでたい。
0881ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 14:28:52.67ID:???
>>880
わかってないのはお前。鏡が運動すれば反射光の波長も周波数も変わる。
ドップラーレーダーを何だと思ってるんだマヌケが
0882ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 15:02:42.15ID:???
中学お受験の流水算
船が川の流れv0に逆らって航行するv1場合は速さは遅くなり、川の流れに沿って航行するv1場合は速くなる。
小学生のお受験の答えは v0-v1 と v0+v1
この計算が頭に刷り込まれて治らないと特殊相対性理論が理解できなくなる
一生治らない奴は哀れだ。
0883ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 15:51:53.28ID:???
>>882
流水算で「船」が光ならどうなるのか、正しくないことは
アインシュタインより100年も昔にフレネルが理論計算し同じ方向なら
c/n+(1-1/n^2)v
フィゾーが現実の流水で実験検証した、マイケルソン、ゼーマン等も追試で確認した。
アインシュタインの特殊相対性以前に流水算の式は破綻していた。
0885ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 17:48:20.72ID:???
このバカ(>>880)はfは同じでλが変わるからc=fλも変わると言っているので、脳内での辻褄は合っている。
観測事実と合わないだけでw
0887ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 17:55:16.25ID:KX6iDx2x
もともとがデタラメ。あなた一人がジタバタしても。国家賠償請求したら?
0889ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 18:55:03.81ID:???
素人とか関係なく現実の物理実験事実を絶対に認めない奴がいるだけ
自分の妄想に反する外部情報はすべて噓だとわめく
0890ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/20(火) 21:51:27.40ID:???
>>883
フィゾーが流水で実験検証したフレネル物質中の光速の式を吟味すれば
凡人の君もアインシュタインになれる。
流水中の光速 c/n+(1-1/n^2)v
cは真空中の光速 nは水の屈折率 c/n は静止した水中の光速 vは流水の速度
(1) 流水と同じ速度vから観測すれば、水中の光速はc/n である
(2) 水の代わりに屈折率nがより小さい媒質に変えて n -> 1 の極限を考える
(3) 速度vの観測者からみた光速  n -> 1 c/n -> c
(4) 静止した観測者からみた光速 n -> 1 c/n+(1-1/n^2)v -> c
(5) (3),(4)から真空と同じ屈折率n=1 ならば
  どちらの観測者から見ても光速は真空の光速c になる!!!
(6) これは物理法則に間違いない、基本原理として打ち立てられる
「真空中の光速は観測者の運動速度と無関係で一定速度cである」
めでたし、めでたし
0892ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 08:46:00.47ID:6JbzHwdU
アホくさい水流は忘れましょう。ガラスの柱で速度合成をしたら?え、水流じゃなきゃダメ?

257ってなんでしたっけ。
0894ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 10:00:01.35ID:6JbzHwdU
空間は非等方?ローレンツ変換はMM実験の結果の説明のためにと。バカあ。空間はおそらくは等方(そして一様)。
0895ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 10:24:47.87ID:6JbzHwdU
アホのアホによるアホのための実験。観測もまた。
0896ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 10:59:10.52ID:???
>>883
フレネルは屈折率nの媒質で物質に無関係に成り立つ公式を考えた
たとえば空気1.00029、水1.3334、アルコール1.3618、水晶1.5443
フィゾーは公式を検証するために高速に運動可能で連続時間測定できる物質
として水を選んだだけ。現代の科学技術ならどの物質でも実験可能だろう。
>>890
異なる物質の自由落下の実験から「等価原理」が推定できると同様に
フレネルの公式と実験事実から「光速不変の原理」が推定できる。

普通の人間には「原理」が見通せず、その原理から矛盾の無い物理理論を構築する
能力が無い。
0897ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 11:01:32.42ID:???
お前の説こそアホのアホによるアホのための説明にしかなってないが、
誰の誰による誰のための実験であろうが実験結果が全て。
相対論を捨てたいなら勝手だが、MM実験結果(に限らず相対論で説明できていたもの全て)を
矛盾なく説明できるものでなければ無意味
0899ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 13:59:37.97ID:6JbzHwdU
MM実験。空気中ではc/n、真空中なら射出説(地上のスケールでは)。エーテルはある。でも地上の実験への影響はない。

あり得る仮説として上記はダントツで有力。誰にも倒せない。なに、速度合成則?バカあ!アインシュタイン?バカの大王。
0900ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 14:12:48.74ID:???
詭弁の特徴4:主観で決め付ける
詭弁の特徴5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
詭弁の特徴8:知能障害を起こす
詭弁の特徴9:自分の見解を述べずに人格批判をする
詭弁の特徴11:レッテル貼りをする
詭弁の特徴12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
詭弁の特徴13:勝利宣言をする

この短い文でこれだけ盛り込めるのは才能だな。いや災脳か
0901ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 14:39:05.05ID:6JbzHwdU
関係式なんて要らない。平面波(左上からの入射波)を紙に描けばサルにも分かるでしょう。波長、角度、そして光速が変わるのが一目瞭然。見たくない?お察しします。
0903ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 15:59:13.02ID:???
中高校教育の教科書で「ドップラー効果の公式の導出」に電磁波(光)を絶対に使わない。
世界中の初等教科書を探しても無いだろう、電磁波を使えば間違いになるからだ。

ここに巣くってる相間がそれモドキの主張を死ぬまでやってるだけ。
0904ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 16:46:29.77ID:6JbzHwdU
>>903  なるほどねえ。知らなかった。勉強になります。
0905ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 17:23:54.21ID:???
彼が最も影響を受けた実験結果は光行差とフィゾーによる運動する水の中の光速度の
測定だったとした。「それで十分だった」とアインシュタインは言った。 wiki
0908ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/21(水) 20:38:11.05ID:???
>>899
馬鹿

>>901
> 関係式なんて要らない。
駄目だ、関係式書け。emission theory も放射する光速は3通り提案されていた。正しい関係式出せなきゃ間違いなんだから、はよ書けキチガイ。

>見たくない?お察しします。
見てやるから描いて揚げろ。
0909ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 06:10:02.91ID:9pz61rIM
完璧な真空なんて射出説もエーテルも要求していません。ムチャ言うのはエーテル爺さんだけ。

左上から到来する光の平面波の図をもうひとつ。間を空けた二本の物差し(水平の)が等速で右へ運動しています。ローレンツ短縮はデタラメ。
0910ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 06:28:35.02ID:???
>>909
空気の屈折率 1.000292 を特別視してるバカが中山。
真空と見做すのは屈折率いくつからよ? 答えなハゲ。

それと、動く鏡の入射角と反射角の関係式、はよ書け。
0911ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 08:32:41.62ID:9pz61rIM
>>910  問題は光の伝播の基準は何かでしょう。異なる基準の境界は小生の守備範囲外です。また入射角と反射角の関係式も守備範囲外です。
0912ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 10:25:22.90ID:???
>>911
基準は観測者だ。異なる基準を持ち出したら、一貫した記述ができないだろ。

>また入射角と反射角の関係式も守備範囲外です。
ならんんで角度が異なると断言できる?
0913ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 10:57:15.97ID:9pz61rIM
>>912  観測者がいてもいなくても光は伝播しますよ。観測者ではないなにかを基準として。

入射角と反射角は異なる。動画をイメージすれば断言できます。平面波の動きがイメージできれば。
0915ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 11:23:38.26ID:???
>>913
基準を一つにしなきゃ、記述できないと言ってんだろ。「異なる基準の境界」って何だよ。

>動画をイメージすれば
イメージできてるんなら、式に起こせよ。
0916ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 11:40:02.84ID:9pz61rIM
光行差は小生の守備範囲。そのあり方はエーテルの存在を示している。光行差は大気上層で完結する現象。雨と傘の図解は不適切。エアリーの実験の結果は当然。光行差の生じる方向は逆。アインシュタインはボンクラ >>905 。
0917ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 11:51:42.06ID:9pz61rIM
>>915  913 で書いたとおり。
0918ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 12:23:34.30ID:???
俺様説以外を信じない相間には解らんだろが
恒星からの光が地球の物質を通過しても光行差が殆ど変わらない理由を説明するため
フレネルが運動する物質中の光速の公式を導き、フィゾーが水流の実験で検証した。

「重要な実験事実は光行差の観測とフィゾーの実験で十分だった。」
アインシュタインが言った意味が解るだろう。
0919ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 13:08:05.78ID:???
>>918
アインシュタインは実験事実を基に光速不変の原理を打ち立て
広範囲で矛盾が無い特殊相対性理論を構築したことが一般人にも解る。

基地外は都合の悪い実験事実を無視し矛盾だらけの俺様説をわめき続ける。
0920ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/22(木) 14:14:27.77ID:???
>>918
科学史で非常に興味深いのはフレネル、マックスウェル、ローレンツはいずれも
ニュートン力学(ガリレイ変換)の立場から理論を構成したのであるが
その理論の結果から導出された公式は特殊相対性理論でも有効なことである。

古典力学的なボーアの原子モデルの公式が量子力学でも有効なことと同様で
その理由は彼らの公式が実験事実に裏打ちされていることである。
物理学は数学と違って実験事実(観測)と切り離せない。
0921ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/23(金) 05:34:37.98ID:???
夜なので思ったこと書くけど、しょうもないアクチュアリー試験やらなくていいから、紙に印刷されている数字をミス無くエクセルに手打ちさせるテストやらせたほうがいいでしょ。1000行ノーミスなら優秀賞とか即内定とか。

一応数字なので理系気取り釣れそうだし。ホワイトとか高給とか数理業務のプロフェッショナルとかはしゃいでる就活生呼んで延々とスクショをエクセルに貼る作業手伝ってほしいんだが あとアクチュアリー部署行きたいとか言ってる総合職も 頼むわ

アクチュアリーのレッテルと理系気取りの絶妙な需給一致の関係を見抜けず、マジモンの数学徒や物理学徒が入社して人生台無しになるパターンが古くから知られているけど、この時代にCS畑やDS畑から保険会社に来てしまう人が発生するのは不思議でならない。食パンを耳だけ食べて捨ててる人を見てる感じ。
0922ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/23(金) 06:30:50.00ID:LkPe8W6U
走行する客車の真上から光の平面波が到来しています。時間の遅れも同時刻の相対性もデタラメ。
0923ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/23(金) 07:07:11.84ID:???
>>911
>問題は光の伝播の基準は何かでしょう。
話逸らすな。 問いに答えろ。

>異なる基準の境界は小生の守備範囲外です。
MM実験は空気中だからと難癖つけ、お前のバカ理論では「完璧な真空」は不要といい、ではその境界を問うと守備範囲外と逃げる。
首吊って死ね、弩腐れ鮮人

>また入射角と反射角の関係式も守備範囲外です。
MM実験が動く鏡の系なんだから、今後MM実験は騙るなよ。

>>913
>入射角と反射角は異なる。
お前の理解の範囲外なんだから騙るなっつうの。

>>916
>光行差は小生の守備範囲。(中略)光行差の生じる方向は逆。
馬鹿

>>922
お前がデタラメなんだよ、アホの中山
0924ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/23(金) 08:28:50.81ID:LkPe8W6U
>>問題は光の伝播の基準は何かでしょう。
>話逸らすな。 問いに答えろ。

観測者?真空? バカだねえ。エーテルですよ、エーテル。
0926ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/23(金) 16:03:02.58ID:EyxGsAe1
光の伝播の基準について
>>915  >基準を一つにしなきゃ、記述できないと言ってんだろ。

ノー。いくつでも記述できます。通常では光速≠c。動く鏡での入射光、反射光でも対鏡の光速は異なる。誰かさんはもう一歩でしたっけ。
0927ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/23(金) 16:12:04.44ID:EyxGsAe1
c≠c' 。c"≠c'。関係式これでいいでしょうか。
0930ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/24(土) 05:17:07.40ID:???
>>924-925
引用間違えるって、やはり知障だな中山

>>926-927
>通常では光速≠c。動く鏡での入射光、反射光でも対鏡の光速は異なる。

そんな実験観測報告は無い。諦めて死ね、腐れ爺
0931ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/24(土) 07:54:47.51ID:pAMvi102
光速不変(再考)

光速不変は以下の二つに限られた限定的な事象でしょう(音速不変とは言いません。伝播の大筋は光も音も同じ)。第一の事象では光速はc、第ニの事象では光速はcよりもおそらく小さいでしょう。なお媒質中の光速は本再考の対象外です。

1)  慣性系にある幾何学上のポイントに対する同じ慣性系の光源の発する光の速度は不変。両者の隔たりは数光秒以内とします。
2)  エーテルのフレーム上で静止している幾何学上のポイントに対するエーテルのフレーム上を到来する光の速度は不変。両者の隔たりは数光秒以遠とします。
0934ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/24(土) 20:04:58.02ID:???
相対性理論が誤っていると主張する人々は
精密な観測事実をどう考えるのかについて合理的な説明をしていただきたい。
0935ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 07:19:22.07ID:R5LoqesI
931 の書き込みを以下のように改めさせてください。

光速はつねに不変ではあり得ません。いや、光速不変は以下の二つに限られた限定的な事象でしょう。なお媒質中の光速は本再考の対象外です。

1)  光源と幾何学上のポイントが同じ慣性系にあります。両者の隔たりは数光秒以内とします。
2)  エーテル上を伝播する光がエーテルのフレーム上で静止している幾何学上のポイントに到来しています。光源との隔たりは数光秒以遠とします。
0936ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 08:42:53.43ID:???
>>935
その数光秒の値を決める要因は何か。それを求めるには、これまでの研究に加えてどのような研究が必要か。
また、それを測定する方法を示せ。
0937ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 11:35:19.84ID:R5LoqesI
速度光行差も惑星光行差も知ってましたよね。精密測定のプラン立てられない?勉強役立たずですか。

Jaxaの人に聞いてみたら。応対する人速度光行差、惑星光行差知ってるかどうか。どうなんでしょう。
0939ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 12:10:55.06ID:R5LoqesI
境界なんて二の次三の次。でも精密測定で結果出たら教えてね。
0940ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 12:21:53.57ID:???
エーテルのフレームなど無い。
従って、そんなものを前提にした測定などできるわけがない。やりたければお前がやれ。
0941ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 12:36:09.44ID:R5LoqesI
そだった。射出説の有効な限界を境界としてしまった。エーテル爺さんサスガ。りっぱ。
0942ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 12:59:02.13ID:???
>>ID:R5LoqesI
お前の継ぎ接ぎ馬鹿理論の根拠を他人に要求すんな、弩阿呆。
つうか、頓珍漢な受け答え止めろ。全く会話になってない。
0944ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 15:09:51.00ID:???
キチガイの中山ですし。己が散々主張してるエーテル + ガリレイ変換すら使えない。

>>916
>光行差は小生の守備範囲。そのあり方はエーテルの存在を示している。(中略)光行差の生じる方向は逆。

光行差の生じる方向は逆
光行差の生じる方向は逆
光行差の生じる方向は逆
0945ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 16:03:30.41ID:R5LoqesI
数光秒はAB
0946ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 16:06:54.01ID:R5LoqesI
数光秒はAより大きくBより小さいということ。ほかも分かりそうにありませんね。ダメだ。
0949ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 17:01:12.39ID:???
>光行差と「年周光行差」を混同すると会話にならない、簡単に言えば
>真空の光伝搬媒質うんぬんで議論するのはブラッドリーが発見した「年周光行差」
>恒星から来る光の光行差が地球の1公転(1年)で変化する角度差のこと。
0950ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/25(日) 17:30:40.91ID:???
>>949
個々の恒星と太陽系重心の相対速度は地球の公転速度より大きい遠方恒星は
かなり有るだろうが地球上からの角度測定だけでは簡単に解らない。
当然ながらその光行差(永年光行差)はバラバラな値になる。
「年周光行差」の観測では恒星との距離が不明でも特に問題ない。
.
0951ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 05:28:42.28ID:HSQ4+yG6
>>949  ふつう光行差と年周光行差は同義。
>>950  幼稚。
0953ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 10:46:49.48ID:HSQ4+yG6
>>952 英語のウィキ Emission theory には説が分かれるようなことが。思うにガラスの中では c/n。ガラスから出たら c では(対ガラスの速度)。
0957ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 13:16:15.70ID:???
>>951
科学史的な内容が読解できないようだな
>>149 >>150
19世紀までの観測実験とガリレイ変換を基にするといろんな光行差を定義する
必要があり、すでに観測実験との矛盾が起きていたということだ。

現代では特殊相対性理論が正しい前提で思考することになっている
その前提ならば地球上から観測したその時点の光行差そのものになる
>>951 のレスは特殊相対論の思考ということ

当然ながら太陽系重心から観測した恒星の光行差の値は地上と異なる。
0959ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 13:41:54.17ID:HSQ4+yG6
>>957 >当然ながら太陽系重心から観測した恒星の光行差の値は地上と異なる。
そう、当然。大発見ではないよ。太陽系の惑星上の年周光行差の表もありました。
0960ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 13:59:55.49ID:HSQ4+yG6
>>957  キミ、一人相撲してる?光行差は瞬間の値だよ。相対論では違うの?
0962ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 14:33:35.81ID:???
>>961
くり返しになるが
恒星の角度観測だけでは、その角度観測に光行差(0も含め)が入っているというだけで
光行差の値の計算はできない。
0963ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 15:04:17.44ID:HSQ4+yG6
>>918 にあるけどアインシュタインの言及を見て光行差のニワカ勉強?角度観測ってなに?

恒星の光行差はすべて測定できますよ。永年光行差も。信者がどう言うかは知りません。
0965ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 19:08:33.09ID:???
>>963
>角度観測ってなに?
オマエは自分の妄想とググってるだけで自分で望遠鏡で観測したことすらないのが判る。
そんな奴が大部分だろうから
簡単に言えば望遠鏡には水平方向と上下方向の回転角度の操作しかできない
倍率の設定と視野の距離から恒星同士の角度が計算できるだけだ。
0966ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/26(月) 19:26:15.56ID:???
ブラッドレーが発見した「年周光行差」の観測には望遠鏡と(年間)時計だけで十分ということ。
もしも
望遠鏡を発明したガリレオガリレイがブラッドレーの実験(当時の技術でも可能)を行って
「年周光行差」を発見していたら、「コペルニクスの地動説」を証明したことになる。
「コペルニクスの太陽系モデル」、「ガリレイ変換」、「太陽系モデルの光速一定」
だけ仮定すれば十分である。
後のニュートンによる微積分学、運動方程式、ケプラー法則・万有引力の法則を
仮定する必要が無い!
0967ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/27(火) 01:06:00.56ID:???
このスレも終わりそうなので纏めると
当時の物理学者に認められていない「光速不変の原理」を論文の始めに述べる
「仮説演繹法」の見本がアインシュタインの特殊相対性理論の論文である。
もう一つの「相対性原理」の方はニュートン力学の原理にも既にあるので違和感はない。
最初にこの論文を読んだ人が間違いだと感じるのは「光速不変の原理」を実験事実
等から帰納的に説明しないことである。
一般相対性理論の場合は多くの記述から完成前に「等価原理」とリーマン空間に至る
説明が解る。

「光速不変の原理」のアイデアについてアインシュタインが語ってないためデタラメな放送番組ばかりでとくにNHKのアインシュタインロマンは酷すぎる。
光を追いかける夢を見たとか???(その類の夢を見たのは事実かもしれんが)
偏向番組としかいえん。
そんな理由から調べて見れば、アインシュタインのインタビュー記事の一文が鍵だと解かる。
「光速不変の原理」は天下ったインスピレーションなどではない。
「仮説演繹法」の仮説には必ず実験事実などからの帰納思考が隠れているということだ。
それがアインシュタインが短く語った(年周)光行差の観測実験と(フレネル公式による)
フィゾーの流水中の光速実験だということになる。
0968ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/27(火) 01:30:15.52ID:???
>>967  続き
アインシュタインは論文で時間を抽象的に扱わず、時間の測定や同期方法にを詳しく述べ
その座標系の物差しと時計で速度を測定する基本的な考察により、「光速不変の原理」
による力学・光学・電磁気学に至るまで数多くの結果で理論的に矛盾が起こらない
ことを示した。
天才にしかできない
0970ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:54:04.38ID:ac1qAb8g
英語のウィキ、射出説の否定のところはバカまるだし。でもこのスレも1000間近。もしも、ほかのスレを指定してくれたらなぜバカなのか、書きましょう。
0972ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/27(火) 13:11:42.58ID:???
パウリ本もそうだったけど、自説に少しでも有利そうな記述を見つけてドヤ顔で引用したらことごとく勘違いで、
実際は自説を完全否定していた、というのはこいつのお家芸
0973ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/04/28(水) 12:55:39.66ID:RVC/kSsL
「相対論: まちがいさがし」というスレッドを立てました。よろしくどうぞ。
0976ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/06/16(水) 21:37:56.61ID:???
鏡の目印に向かってボールを投げたとき主観の角度によって鏡の中のボールの像の方が短い距離をゆっくりとすすみ現実のボールと同時に目印に到達すると思います。
ボールではなく光を照射しても同じ現象が起こると思いますか。
0977ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/06/17(木) 12:25:44.15ID:???
>>976
鏡の中のボールの像 というのが ボールの速度ベクトルの鏡の面に平行な方向の成分 というなら、ボールであれ光であれ、遅くなるな。単なるベクトルの分解で、相対性理論は関係ない。
鏡に反射した光として見える像 なら、鏡に対して面対称になるから、ボールの速度は同じだ。
0978977垢版2021/06/17(木) 12:31:41.14ID:???
相対性理論 ではなく 光速不変 でした。
光速不変は、光の速度ベクトルの大きさが不変ということ。
0980ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/07(金) 21:29:36.64ID:???
舞さんと森君とが、正月休みに測った光速の測定値(29万9千kmからの偏差)は、以下の通りであった。
この観測結果を用いて、光速の信頼区間を求めよ。

850
740
900
1070
930
850
950
980
880
0982ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/10/25(火) 16:08:48.79ID:???
>>981
それだと理論以前に検証だろ
一定なら先に理論であとから検証でもいいが
時速1キロから10キロを変動、時速100キロから1万キロを変動するでは理論がわかってしまうし
ある程度の変動領域をまずは測定すべきでは
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1302日 15時間 23分 15秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況