X



トップページ物理
1002コメント418KB
ローレンツ変換の矛盾がやばいその8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:47:59.02ID:Pi1A2fy0
悪魔は意図的鳥頭。
0002 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:48:43.29ID:???
ローレンツ変換にとらわれない自由な議論をしよう。
0003 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:49:45.59ID:???
悪魔がー逃げたー 

悪魔がー 逃げたー
0005 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:50:40.29ID:???
>>4

相対論を参考にするから相対論の場合を教えて。
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:51:42.62ID:???
>>2
だからなんどもローレンツ不変をどっかにやっておまえの理論を否定してるやろ
その度におまえは「だけどローレンツ不変じゃダメだから」としかいわない

おまえこそローレンツ不変にとらわれてんだよ鳥頭
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:53:53.51ID:???
自分で四元運動量使えば〜とか言っときながら,カミサマ理論のどういう文脈で四元運動量がでてくるかわからないのですか?
0012 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:54:43.87ID:???
>>11

お前特殊相対論分かってないんやん。

なんだあ。
0016 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:01:09.28ID:???
>>14
相対論自体がその等式を無条件で使っているように思えるんだけど。
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:01:31.33ID:???
>>15
誰も今相対論の話してないんですね
カミサマ理論ではやく四元運動量を導いてください
わかってるんですよね?

>>16
どの等式ですか?
0021 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:04:47.16ID:???
>>20

鳥はわかりやすいねえ。

言ったら最後だもんね。

貴方の思っているのと同じ理由だよ。
0024ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:05:52.58ID:???
>>21
何がですか?

早く説明してください?
もしかして自分で使っておいて,導出できないんでしょうかね?
何ならちゃんと説明できるんですか?
0026 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:13:34.40ID:???
>>24

普通に時間と空間の差をとっているだけだと思うけど。

それ自体に意味があるとするならローレンツ不変量にもあるはずだけど

それは何なのかを聞いているんだけど。

答えられない?
0027 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:15:11.05ID:???
>>26

対象が光速度で運動する場合を全エネルギーとして

それを質量の持つエネルギーと運動エネルギーに振り分けてるだけじゃないの。
0029 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:15:43.90ID:???
>>24

対象が光速度で運動する場合を全エネルギーとして

それを質量の持つエネルギーと運動エネルギーに振り分けてるだけじゃないの。
0030 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:16:36.91ID:???
>>28

それがローレンツ変換では何なのかをさっきから聞いているんだけど

分からないのかよ。
0031ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:17:21.76ID:???
>>27
まず,実験事実として物体は光速まで加速できません
次に,光速度で運動する場合の何を全エネルギーとみなして,
どういう比率で質量エネルギーと運動エネルギーに分配されるですか?
導出もお願いします。
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:18:27.45ID:???
>>30
何度も言うけど,誰も今Lorentz変換の話してないんですよ
カミサマ理論では,時間と空間の差とはなんですか?
カミサマ理論の差どういう文脈で時間と空間の差が出てくるんですか?
0033 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:20:46.40ID:???
>>31

そんなこと言わんでも

光のエネルギーから物体の運動エネルギーを引いた余りが出るから

等式なっているだけじゃね。

理由なんかないでしょ。
0035 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:26:59.09ID:???
>>34

>加速できません

だから?

導出できないんじゃなくて
光の座標から物体の座標引く行為が
式変形の結果として光の持っているエネルギーから
物体の運動エネルギー引いているに過ぎない。
で等式が成り立つけど、その時に光のエネルギーは
物体の運動からは干渉されないことさえ言えれば
他は必要ない。
0036ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:29:38.05ID:???
>>35
実験事実を認めるかどうかという問いなんですが,ちゃんとした受けごたえをお願いできますか?

光の座標から物体の座標を引くというのがどういう文脈で出てくるのかお願いします。
あと,その式変形とやらも実際に見せてください。
式変形で導けるということですよね?

あと>>32ですね
0037 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:33:22.63ID:???
http://eman-physics.net/relativity/4velocity.html

>>36
受けごたえ?噛み応えみたいな?

どういう文脈っていうか光速度まで加速した場合から現状の
速度の運動エネルギー引いたら余りが出るけど
それは静止エネルギーですってだけでしょ。
0038ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:36:00.55ID:???
>>37
物体は光速度まで加速できない,これは認めますか?

カミサマ理論で時間と空間の差とはなんですか?
カミサマ理論のどういう文脈で時間と空間の差が出てくるんですか?
光の座標から物体の座標を引くというのがどういう文脈で出てくるのですか?
>>35の式変形はどんなものですか?

以上をうかがっています
逃げずに答えてくださいね
0039 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:36:52.50ID:???
「ノーベル賞にも間違いがあります。」

って言われた時のバードさん最高に狼狽してて面白かった。
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:37:22.66ID:???
ずーっと言ってるんですが,emanにもwikiにもカミサマ理論はないのに
何故無意味な引用をくり返すんでしょうか?
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:38:45.30ID:???
「DiracはLorentz不変性を認めています。」 って言われた時のbird headさん最高に狼狽してて面白かった。
0042 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:39:54.21ID:???
>>37
>物体は光速度まで加速できない,これは認めますか?
実験事実だというならそうなんじゃないですか。
>カミサマ理論で時間と空間の差とはなんですか?
物体が光になれば時間の進みと等価なのではないでしょうか。
>カミサマ理論のどういう文脈で時間と空間の差が出てくるんですか?
光速度の物体から現状の物体を引くような場合です。
>光の座標から物体の座標を引くというのがどういう文脈で出てくるのですか?
光の速度まで物体を加速した場合の座標から物体の座標を引く場合です。
>>35の式変形はどんなものですか?
http://eman-physics.net/relativity/4velocity.html
0044ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:44:32.23ID:???
>>42
>物体が光になれば時間の進みと等価なのではないでしょうか。
「物体は光になる」とはどういうことですか?
光となった物体の何が時間の進みと等価なんですか?

>光速度の物体から現状の物体を引くような場合です。
>光の速度まで物体を加速した場合の座標から物体の座標を引く場合です。
実験事実として,物体は光速まで加速できません

>>40をよーく読んでください

>>43
Lorentz不変性を用いた研究をしていますね
0045 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:50:08.10ID:???
>>42
>「物体は光になる」とはどういうことですか?
物体が光になるということです。
>光となった物体の何が時間の進みと等価なんですか?
ctが時間を示すということです。

>実験事実として,物体は光速まで加速できません
限りなく光速度近くまで加速する場合を考えましょう。

>Lorentz不変性を用いた研究をしていますね
後年は批判的だったようですね。
1975の段階ではもう批判的だったようですね。
0047ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:52:18.21ID:???
>>45
>物体が光になるということです。
だからそれがどういうことですか,という問いです

光となった物体の何が時間の進みと等価なんですか?という問いです

>限りなく光速度近くまで加速する場合を考えましょう。
それは光速ではありませんね

Diracが(くりこみではなく)Lorentz不変性にケチをつけていたという根拠をどうぞ
0048 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:52:22.32ID:???
>>44

>「物体は光になる」とはどういうことですか?
物体が光になるということです。
>光となった物体の何が時間の進みと等価なんですか?
ctが時間を示すということです。

>実験事実として,物体は光速まで加速できません
限りなく光速度近くまで加速する場合を考えましょう。

>Lorentz不変性を用いた研究をしていますね
後年は批判的だったようですね。
1975の段階ではもう批判的だったようですね。

式変形わかりますか?
http://eman-physics.net/relativity/4velocity.html
式変形自体はローレンツ変換を前提としたものではありません。
ローレンツ係数が出てくるからローレンツ変換が必須だと思っているのなら
それは間違いです。
0051 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 22:57:12.02ID:???
>>47
対象が光速度を持っているということです。
ctは時間ですよね。
それは物体が光速度の運動をしていると言い換えることができる。

>それは光速ではありませんね
限りなく光速度に近いですね。
無限大をゼロとするよりははるかにましと思いますが。

>第一次近似の精度の範囲で、この切断を用いても、
>結果的に依然として前と同じラム・シフトと異常磁気能率が求まります。
>無限大になる量を取り除いた理論、分別ある理論が得られたのです。
>しかし、不幸にも、この理論はもちろん相対論的不変性を破っているのです。
>というのは何らかの切断を導入し、その結果νがある値以上を取ってはならないと
>いう限り、それは非相対論的条件を持ち込み、理論の相対論的不変性を傷つける
>ことになるからです。こうしてその相対論的不変性を犠牲にすることだけで、
>量子電磁力学を一つの分別ある数学にすることができました。
>私はこの犠牲は無限大の量を無視し数学の標準的な規則から逸脱するよりは悪くないと考えています。
0054 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:01:55.11ID:???
>>53
繰り込みすることには変わりないので。
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:01:57.14ID:???
>>51
何度も言いますが,物体は光速度にはなりませんね
あなたの言葉を借りると,
「物体は限りなく光になるが,光にはならない」


それが載っている書籍を教えてください
0059 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:03:44.01ID:???
>>55
今私が書いていますが。

>>56
あほの子はちょっと黙っててくれる?
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:04:45.74ID:???
>>59
あなたが想像で書いているわけではないですよね?
何を読めば前後の文脈も含めて確かめられるか教えてください。
0063 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:07:01.16ID:???
>>60

想像がどうこうではなくct、x,y,z 
はすべて同じ対象を観測しているのだから
物体を観測しているのであれば
物体が光速度の場合を考えていると考えるのが妥当ですよね。
0067 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:09:06.84ID:???
>>62
無限大運動量を含む積分範囲を扱うのであれば
本来のローレンツ変換は保たれているが
無限大を無視するようなローレンツ変換というのは
そもそも積分範囲を切断しているようなもので
本来のローレンツ変換からは逸脱している。
0070 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:13:47.61ID:???
>>67

本来のローレンツ変換は無限大の運動量が発生します。
これを無視しないのであれば質量が発散します。
これを無視するということは
そもそもローレンツ変換の積分範囲すなわち
無限大の運動量の発生を無視しているここと等価だといえます。
もはや本来のローレンツ変換ではありません。
0073ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:17:12.88ID:???
同じところに,

「もちろん、この量子電磁力学の研究を本質的に妨害しているものは基礎方程式が正しくないということ
です。無限大の量が何も理論に生じないように、また、通常の規則に従い、困難に患わされず基礎方程式を巧みに解ける
ように基礎方程式を書き変える、ある根本的な変化があるべきです。この要求を達成するには、大変根本的なある変化が
必要になるでしょう。というのは、現在の理論でハイゼンベルグの運動方程式はどの面でもまったく満足できるものですか
ら、簡単な変化ではだめだからです。この変化はボーアの軌道理論から量子力学へと発展した道筋と同様、徹底的な変
革になるであろうと私は感じております。」

とありますが,これを読むとどうやら量子論の基礎方程式がおかしいので,相対論的不変性を破らないと
「分別ある数学」にできない,という意見のようですが...?
0074 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:17:42.53ID:???
>>70

それがどういった関係があるのか教えてください。
0077 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:25:25.09ID:???
>>73

根本的な変革を考えていたのは確かだと思いますが
基礎方程式というのが
クラインゴルドン方程式なのか
シュレーディンガー方程式なのかというのは
判断できないと思います。

その前に

>こうしてその相対論的不変性を犠牲にすることだけで、
>量子電磁力学を一つの分別ある数学にすることができました。
>私はこの犠牲は無限大の量を無視し数学の標準的な規則から
>逸脱するよりは悪くないと考えています。

とありますので、まずは積分範囲を切ってしまうことを考えていたことがうかがえます。
0078 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:26:25.30ID:???
>>76

疲労は隠せない。

>>71

それはどういった関係があるのですか?
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:28:54.05ID:???
>>77
>>73には
「そうやって相対論的不変性を破らないといけないけど,それは基礎方程式がまずいからだよね〜」
と書いてありますね

残念でしたね,権威主義の拠り所がなくなって
0081 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:31:18.19ID:???
>>80

繰り込みに甘んじるのはあり得ないということですね。

クラインゴルドン方程式の変革という意味なら

当然、ローレンツ不変性を変革すべきだという意味ですし

実際ディラックが手を付けたのはローレンツ不変性を否定することだったわけです。
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:33:32.47ID:???
>>81
>>73にはHeisenbergの方程式って書いてありますね
見えますよね?

あと,引用元のサイトにも
「ディラックは(中略)相対性理論の正しさは信じきっており」
とあるんですが
0084 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:34:34.43ID:???
>>82

無限大運動量をカバーするためにはフーリエ級数の積分範囲を

無限大にまで発散させるべきですが

運動量が有限ならその必要はないかと。
0087 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:40:55.96ID:???
>>83
いずれにせよ、どこかに根本的な間違いがあるわけです。

ディラックはどこにあるのか探しきれなかったわけですね。

私はローレンツ変換を変革すれば真理に近づくことができると思います。

ディラックも言うようにハイゼンベルグの方程式は満足いくものなのですから

手を付けるべきはローレンツ変換でしょう。
0088ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:44:15.60ID:???
>>87
明らかに,Heisenbergの方程式を書き換えたいという文脈ですよね。

で,なんであなたはDiracとは違って,Lorentz不変性を棄却したいんですか?
0089ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:45:47.80ID:???
ローレンツ変換は光速不変性と相対性原理から導かれるからローレンツ変換を否定したかったらこのどっちかを否定してください
0090 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:47:01.53ID:???
>>85

何度も書いているのですが

m^2^c^2/(1-(v^2/c^2))

は光の持つエネルギーですので物体の速度vが変化したとしても保存します。
c=vに近づくと分母がゼロへ近づくので分子はcは定数で
mが無限小に近づくことになります。

ここで、物体の運動量は

m^2^v^2/(1-(v^2/c^2))
なのでmが無限小に近づくため
vがcに近づいても無限大に発散することなく
有限に保たれる。
0096 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:48:42.22ID:???
>>89

光速度は不変ではありません。

多分あなたは構ってられません。
すみません。
0097 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:49:55.25ID:???
>>95

思考実験。

あとなおせば繰り込みの必要がなくなるから。
0100ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:50:58.55ID:???
>>97
思考実験の詳細をお願いします。

あと,直せばくりこみの必要がなくなるのは,Heisenbergの方程式も同じですよね,Diracによれば
0104 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:55:03.14ID:???
>>100
それは想像力ですから表現できません。

いずれにせよ変革が必要なのは認めますね。

そしてディラックはハイゼンベルグ方程式は満足が行くといっています。

クラインゴルドンを改変すればうまくいくというのが私の考えです。

要するにローレンツ変換をやめればいいわけです。

なぜそこまでローレンツ変換にこだわるのですか?
0105 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:56:14.52ID:???
>>103

光速度が変化していても区別がつかないということが本質であるといったのですが。
0106ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:57:30.56ID:???
>>104
こういうことを考えたら,こういう風になるはずだから,こうでなければならない,というのが思考実験ですね
いよいよ苦しくなってきましたね

四元運動量の導出もできない,自分のした思考実験も説明できない...
何ならできますか?合わせますよ

満足のいく方程式を変革するんだから大きな変革だ,という文脈でしたね
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:53.08ID:???
>>105
光速度が変化するとは、どういうことですか?

誰から見ても変化してないなら元々変化してないんじゃないですか?
0108 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 00:01:16.82ID:???
>>104

思考実験を言葉で説明は不可能です。

>四元運動量の導出もできない
しましたが。

>何満足のいく方程式を変革するんだから大きな変革だ,という文脈でしたね

あなたがローレンツ変換の変革を拒む理由を教えてください。
私はローレンツ変換さえ変革できれば
満足のいく理論になると思います。
0110ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:03:00.06ID:???
トンデモさんのいう思考実験とは、自分の欲しい結果に合わせて過程をねじ曲げるということですね
0111 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 00:04:30.53ID:???
>>107

あくまで、あらゆる観測者が矛盾なく同じ事象を観測し
光速度可変が成り立っているという前提の議論です。
それでも、光速度不変であるかのような観測は可能だということです。
ローレンツ変換というのは光速度不変の前提では正しいと思いますが
可変の議論もあっていいと思います。
その場合繰り込み必要性は発生しませんから
ハイゼンベルグ方程式の改変も必要ありません。
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:05:50.22ID:???
>>108
思考実験ってググると,いろいろな思考実験の説明が出てきますね

導出されてませんが
しているのなら発言を撤回して訂正,謝罪するので,もう一度導出するかレス番をお願いします。

十分に現実を説明できるからです。
カミサマ理論のような現実を定量的に説明できない理論はそもそも検討に値しません。
0114 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 00:10:19.03ID:???
宇宙船の末端から光を発射させる。
宇宙船内部の人間が宇宙船の先端に光が到達するのを確認した。

宇宙船外部の人間が
宇宙船の末端から発射された光が宇宙船の先端に到達するのを確認した。

二つの事象は同じ事象である。

しかし、宇宙船外部の人間にとっての宇宙船の長さは
宇宙船内部の人間にとっての宇宙船の長さはより長かった。
よって、宇宙船外部の人間にとっての宇宙船の長さは
膨張している。
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:15:24.92ID:???
過去レス漁ったら残像云々言ってたのは違う人ですね

この人も膨張する云々宣うということは、同一人物なんですかね
0120 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 00:20:31.33ID:???
>>119

光の向きによって膨張にも収縮にもなる。

その時点でローレンツ収縮は破綻している。
0124 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 00:27:35.94ID:???
もう眠いし疲れたから、またねん。

バードがローレンツ変換を変えましょうっていうと

ブルっててワロタ。

なんでローレンツ変換をかたくなに守るのか俺にはよくわからん。

やっぱ本丸なんでしょう。
0126 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 00:31:06.13ID:???
>>125

それは以前に触れているので。

むしろそれが統一理論のカギになる。
0127 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 01:01:38.51ID:???
同じ事象なのに

距離が伸びてるとしたら

空間膨張してんじゃねーのっていう考え方。

それってローレンツ収縮じゃなくね?
0129 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 02:00:09.49ID:???
ローレンツ変換というのは数式の意味としては
K'系においてはx-vtよりも光が速いという議論ですよね。
それは、光が宇宙船の末端から先端へ向かう場合には成立すると思います。
しかし、この場合、収縮しているのか膨張しているのかという議論に答えはないでしょう。
つまり、光の到達点の遠いK'が膨張していると考えれば
K系の物体が収縮しているという議論にはなりえないと思います。
つまり、宇宙船の例でいうと逆に書いてしまいましたが
宇宙船内部で見た座標が膨張しているにすぎないなら
宇宙船外部で収縮を観測することもない。

一方光の向きが先端から末端へ向かっているなら
宇宙船内部では相対的に光の到達点までの距離は短くなるのですから
これは、末端から先端への光の議論とは全く逆になるということです。
0130 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 02:34:19.05ID:???
これがイメージの重要性ってことなんだけど

馬鹿鳥にはわかんねーんだろうなあ。

脳みそ小さすぎて。
0131 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 02:51:53.57ID:???
ローレンツ変換 アウトー。

馬鹿鳥 アウトー。
0132 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 03:10:48.56ID:???
僕の視界が経験をした全部のあの空がホントだとしたら・・・

正しい答えを求めることは馬鹿げた振舞と聞こえる失笑。

butterfly あなたは 神のごとく 姿さえ見せない。
0133 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 05:23:34.45ID:???
光が向かってくる場合においては同一の光の存在範囲は
K系に比べてK'系において縮小するのですから
K系と比較したときのK'系における光の存在座標が膨張(γが掛かる)ことを
議論をすること自体が存在するはずのない場所に光が存在していることを
意味しナンセンスであることは「思考実験」から容易にわかります。
これをすっ飛ばすことが馬鹿鳥が馬鹿である所以で
並走する光か向かってくる光かどちらの光を採用するかで
膨張収縮は逆転するわけですから事象が重複し
ローレンツ変換が詭弁であることが立証されます。
よって繰り込みにおいて否定されるべきは
ローレンツ変換であることは紛れもないわけですね。
0137 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 08:13:06.48ID:???
>>134

普通に考えてK'系の観測者が光波に衝突していけば

K系に比べて光の存在する座標の原点からの距離は収縮するんですから

ガンマを掛けた時点で光の存在しない場所に座標変換していることは

容易にわかりますね。

ローレンツ変換はそれを要求しているんですが。
0138 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 08:13:40.65ID:???
>>136

それはあなたの脳みそが腐ってるからですよ。
0140 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 08:27:29.40ID:???
>>139
面倒くさいです。

K'系の観測者にとってx'=γ(x-vt)が光の存在する座標ですよね。
これが意味するのは光の存在する座標は観測者の運動に伴って
ガリレイ変換よりも長かった、ととれます。
光速度不変からそのようになるでしょう。

逆にK'系の観測者が光に衝突していく場合では
光の存在する座標は観測者の運動に伴って
ガリレイ変換よりも短い必要があるわけですが
実際にはガリレイ変換よりも長いことになっています。

それはおかしい。
0141 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 08:37:32.30ID:???
K'系の観測者は左から右に運動。
一段目の矢印はK系の観測者の観測する光
二段目の矢印はK'系の観測者の観測する光
この場合、光の存在する座標の膨張が確認できる。
これをK'系の膨張と捉えずにK系が収縮しているとするとローレンツ収縮となる。

三段目の矢印はK系の観測する光
四段目の矢印はK'系の観測する光
この場合、光の祖音在する座標の収縮が確認できる。
これをK'系の収縮と捉えずにK系が膨張しているとするとローレンツ膨張となる。
0142 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 08:41:03.38ID:???
×この場合、光の祖音在する座標の収縮が確認できる。
〇この場合、光の存在する座標の収縮が確認できる。

これをK'系での収縮と捉えなければK系において物体の膨張を確認する。
0145 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 08:53:44.42ID:???
>>143

光に衝突していく場合には

光の存在範囲は収縮するのでローレンツ収縮の議論自体がナンセンス。
0146 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 09:01:04.79ID:???
>>143

光に並走するからこそ観測者に光がついていくので
ガリレイ変換の膨張という議論が成立する。
その効果はそのままにK系が収縮と捉えればローレンツ収縮。

しかし、光に衝突していく場合は光がK系に比して
実質遅くなるのでガリレイ変換の膨張という議論は成立せず
ガリレイ変換を収縮させなければ妥当な座標変換とはならない。
その場合はローレンツ膨張となる。
0147 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 09:17:15.26ID:???
>>143

ローレンツ収縮自体が成立するかも微妙。

単に、K'系が膨張しているだけならローレンツ収縮は不成立。

いずれにせよ、光の向きが違うだけで膨張にも収縮にもなるので

論理的に破綻している。
0149 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 10:44:00.87ID:???
まで、143手を持ちましてKOSHIKI変換論者の勝ちとなりました。
0150 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 10:54:49.38ID:???
左に光が行く場合と右に光が行く場合じゃ

K系と比べたときのK'系での光の振舞は逆になるのに

一緒くたに考えるからおかしくなる。

糞馬鹿。
0153 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 11:06:02.33ID:???
結局ローレンツ変換は
左右の光を同等に扱ったから
マイナス方向の光を考える際にも膨張の議論をすることになって
結果的に本来の光の座標とは無関係の座標に変換することになる。
これ自体は純粋に偽だし仮に収縮の議論をしたとしても
ローレンツ膨張となるので無意味。
0154ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:10:48.78ID:???
>>141,150
K系とK'系を定義し,光の座標を定義して説明してください
どの時刻にどこをどの向きに出た光なのかを明確にしないと,何も言っていないのと一緒ですね

>>145,147
「光の存在範囲は収縮する」,「K'系が膨張する」とはどういうことか教えてください
全体的に日本語がふわふわしすぎていて,議論になってません

>>148
冠詞が抜けてますよ
英語得意な設定ですよね?

>>149
さぁ論文にしましょう!
vixraという何でも投稿できるサイトがありますよ!
0155ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:12:39.69ID:???
Diracが相対論的不変性を認めていたと論破されてから,論調が変わったのすごい面白いですね

>>153
Lorentz膨張とやらを実際に座標を用いて定義し,実際に座標変換して説明してください。
0158 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 11:30:30.22ID:???
>>154
>K系とK'系を定義し,光の座標を定義して説明してください
>どの時刻にどこをどの向きに出た光なのかを明確にしないと,何も言っていないのと一緒ですね
そんなんローレンツ変換の議論なんやから決まっとるやろ。
K系をある座標系とし、K'系をK系のx軸方向へ速度Vで運動する慣性系とする。
原点は第一には宇宙船の末端とし
第二には宇宙船の先端とし両端から光は放たれる。
光の座標はx^2+y^2+z^2=c^2t^2 x'^2+y'^2+z’^2=c^2t’^2 に存在。 


>「光の存在範囲は収縮する」,
>「K'系が膨張する」とはどういうことか教えてください
>全体的に日本語がふわふわしすぎていて,議論になってません
光の経路が光に観測者が衝突する場合には短くなる。
光の経路が光と並走する場合には長くなる。
長くなった場合にK'系が膨張しているのだとすれば
ローレンツ収縮は起きない。

>冠詞が抜けてますよ
>英語得意な設定ですよね?

You are the foolish bird! 


>さぁ論文にしましょう!
>vixraという何でも投稿できるサイトがありますよ!

Thank you!
0160 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 11:35:46.25ID:???
>>155

>Diracが相対論的不変性を認めていたと論破されてから,
>論調が変わったのすごい面白いですね。

ディラックが変革を求めていたことは事実ですね。
私の考えとしては変革すべきなのはローレンツ変換だということです。

>Lorentz膨張とやらを実際に座標を用いて定義し,実際に座標変換して説明してください。
そんなものはそもそも存在しません。
観測者が光に衝突する場合はK'系の観測者は短い光の経路を観測するので
座標変換する際には収縮の議論となりそれをローレンツ変換同様
K系の物体に翻って適用するなら物体は膨張するほかないということです。
さすがにこれでわからないとしたら馬鹿ですよね。
0161 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 11:36:47.71ID:???
>>159

みんなご存じ 馬鹿鳥さん。

あってるじゃん。
0162ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:38:58.12ID:???
>>158
>そんなんローレンツ変換の議論なんやから決まっとるやろ。
決まってませんねw

>K系をある座標系とし、K'系をK系のx軸方向へ速度Vで運動する慣性系とする。
>原点は第一には宇宙船の末端とし
>第二には宇宙船の先端とし両端から光は放たれる。
>光の座標はx^2+y^2+z^2=c^2t^2 x'^2+y'^2+z’^2=c^2t’^2 に存在。 
K'系は宇宙船の静止系ということでいいですか?
光の放たれた時刻はそれぞれいくつでしょうか?

>光の経路が光に観測者が衝突する場合には短くなる。
>光の経路が光と並走する場合には長くなる。
>長くなった場合にK'系が膨張しているのだとすれば
>ローレンツ収縮は起きない。
観測者とはどっちの系の話ですか?
あと,何度も何度も申し上げていますが,式を用いて定量的な議論をしてください。

>You are the foolish bird!
英文なら半角文字で統一するべきですよねw
あと何故定冠詞にしたのですか?
本当に英語得意な設定なんですよね?
0163ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:40:47.15ID:???
>>161
あなたがLorentz膨張とか言い出したんですが...
また嘘ついたんですか?

流石にLorentz変換も定量的にできないとしたらばかですよね
0164 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 11:51:19.97ID:???
>K'系は宇宙船の静止系ということでいいですか?
>光の放たれた時刻はそれぞれいくつでしょうか?
連射すればいいと思います。

>観測者とはどっちの系の話ですか?
K'系と光の進行方向が逆である場合です。

>あと,何度も何度も申し上げていますが,
>式を用いて定量的な議論をしてください。
ガリレイ変換された座標はx-Vtだが光の進行方向に対して
正負逆の速度で 運動する座標系においては光速度不変を考えれば
K系に比して光の経路が短縮するため
K'系の膨張の議論(γを掛けること)は成立しない。
逆に収縮の議論が発生するので、これを翻ってK系に反映させれば
物体の膨張の議論となる。これはローレンツ収縮とは逆であり
矛盾を生じさせる。

>英文なら半角文字で統一するべきですよねw
>あと何故定冠詞にしたのですか?
>本当に英語得意な設定なんですよね?

You are the foolish bird!

有名人だから定冠詞。

「例の」馬鹿鳥。

英語は河合で偏差値77やった。
0165 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 11:52:33.25ID:???
>>163

ローレンツ膨張じゃなくて膨張の議論になるということ。

ローレンツ収縮自体が成立しない。

そんなん簡単な話や、何でそこまで馬鹿なの?
0166ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:57:51.54ID:???
>>164
>連射すればいいと思います。
注目すべき光の座標が放たれた時刻はいくつでしょうか?
K'系は宇宙船の静止系ということでいいですか?

>K'系と光の進行方向が逆である場合です。
観測者とはどっちの系にいるのかと聞いています。

>有名人だから定冠詞。
そしたら
I am the foolish bird!
が正しいですよね。
あなたは自分で自分のことbird headって言ってたから,有名なfoolish birdってあなたのことですね?

>英語は河合で偏差値77やった。
それがこんなんなっちゃって...
何かの病気?怖いね...

>>165
>>153の「Lorentz膨張」とやらを定量敵に説明してください。
0173 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:04:39.89ID:???
>>164
>注目すべき光の座標が放たれた時刻はいくつでしょうか?
いつでも構わない
>K'系は宇宙船の静止系ということでいいですか?
そうですね。

>観測者とはどっちの系にいるのかと聞いています。
その文脈ではK'系。

>有名人だから定冠詞。
>そしたら
>I am the foolish bird!
>が正しいですよね。
>あなたは自分で自分のことbird headって言ってたから,
>有名なfoolish birdってあなたのことですね?

いやいや貴方には及びません。

>それがこんなんなっちゃって...
>何かの病気?怖いね...
そんなに怖がるようなことは言ってないから
病気としたら貴方。

>>153の「Lorentz膨張」とやらを定量敵に説明してください。
そんなものは存在しないけど膨張の議論になることは間違いない。
その時点でローレンツ変換は破綻しているということ。
膨張の議論になることはわかりませんか?
0174ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:07:16.15ID:???
>>173
>いつでも構わない
Lorentz変換しないといけないので,構うんですね
早くお願いします

>そんなに怖がるようなことは言ってないから
>病気としたら貴方。
偏差値あっても病気には勝てない。病気って怖いね,って話ですよ

>そんなものは存在しないけど膨張の議論になることは間違いない。
どんな膨張でしょうか?
定量的に式を用いて説明してください。
0175 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:11:28.02ID:???
>>164

宇宙船の末端を発射した光を観測する際にはK'系の運動分だけ
光の経路が増大するのでK系からk'系への座標変換においては
ガリレイ変換にγを掛ける膨張の議論となる。
これをK系で読み替えるとローレンツ収縮が生じる。

宇宙船の先端を発射した光を観測する際にK'系の運動分だけ
光の経路は収縮するのでK系からK'系への座標変換においては
収縮の議論となる。
これをK系で読み替えると(ローレンツ)膨張が生じる。

難しく考えなくてもこれだけのことなんやけど分からんの?

どこがわからん?
0177 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:16:55.20ID:???
>>164

貴方の戦略はよく知っているんですよ。

難しく考えさせて瓦解させようとしてるんでしょ。

いつも手口が同じじゃないですか。
0178 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:56.81ID:???
>>176

あなたがややこしくしているだけですよ。

私の説明はわかりやすいはずなんですがね。
0182 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:20:57.85ID:???
>>179

私の説明のどこがわからないか教えてください。
0183ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:21:31.58ID:???
>>180
そんなこと一言も言ってないですねw

はやくLorentz変換を用いて定量的に示してくださいね
難しくないと思いますよ
0185 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:23.60ID:???
>>183

じゃあ納得したということですね。

でしたら私としては特にいうことはありません。

ローレンツ変換の破綻を認められたのですから。
0187ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:24:40.39ID:???
>>182
>宇宙船の末端を発射した光を観測する際にはK'系の運動分だけ
>光の経路が増大するのでK系からk'系への座標変換においては
>ガリレイ変換にγを掛ける膨張の議論となる。
>これをK系で読み替えるとローレンツ収縮が生じる。
何故どのくらい光の経路が増大するのか
それがどういう形で座標変換に効いてくるのか
何故ガリレイ変換にγがかかって,なぜそれで膨張になるのか
何故これをK系で見るとLorentz収縮が生じるのか

>宇宙船の先端を発射した光を観測する際にK'系の運動分だけ
>光の経路は収縮するのでK系からK'系への座標変換においては
>収縮の議論となる。
>これをK系で読み替えると(ローレンツ)膨張が生じる。
何故どのくらい光の経路は収縮するのか
それがどう座標変換に効いてくるのか
何故それが収縮の議論となり,K系で膨張になるのか

全部式で説明してください
難しいですか?
0188ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:13.78ID:???
>>183
そんなこと一言も言ってないですねw

はやくLorentz変換を用いて定量的に示してくださいね
難しくないと思いますよ
0191 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:34:04.22ID:???
>>187

定性的に理解できますよ?
馬鹿じゃあるまいし。

>何故どのくらい光の経路が増大するのか
光速度が不変だから、K系に比して相対的にK'系の光は速いといってよいので
光の経路は増大する。増大の割合はγ。
>それがどういう形で座標変換に効いてくるのか
x’がガリレイ変換よりも増大する。
>何故ガリレイ変換にγがかかって,なぜそれで膨張になるのか
ローレンツ変換がガリレイ変換にγを掛けたものだから。
ガンマは1より大きいから。
>何故これをK系で見るとLorentz収縮が生じるのか
それは教科書読んでください。
ウィキペディアにも載っています。

>何故どのくらい光の経路は収縮するのか
光速度が不変であることからK'系が光に向かっていくと
K系に比して光速度が実質遅くなるので光の経路は収縮する。
どのくらいかは出していませんが間違いなく収縮します。
>それがどう座標変換に効いてくるのか
膨張になることはない。
>何故それが収縮の議論となり,K系で膨張になるのか
光の経路が収縮しているのに膨張したら実際の光の
存在場所とは無関係の座標に変換されるからです。
K系で膨張になるのはローレンツ収縮の逆だからです。
0192 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:39:23.86ID:???
>>187

まず、宇宙船の末端を光が出発しました。
K'系の観測者にとっての光速度不変が成立するということは
K系での同一の光の運動と比したときにK'系の光の経路のほうが長い。

ここまではわかりますか?
0193 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:44:19.34ID:???
>>187

純粋にガリレイ変換が成立しないのは

光速度不変原理から光の経路がK系よりも増大しているからである。

ここまではわかりますか?
0195 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:51:31.36ID:???
>>187

ガリレイ変換ではなくγを掛けているということが
光速度不変を表していることはわかりますよね。
つまり、γを掛けること自体がK系に比した場合の
光の経路の増大を示していることはわかりますよね。
0197 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:55:00.21ID:???
>>187

なぜ光の経路の増大を考えるかと言えば

K系に比した場合にK'の光の経路は光速度不変から
増大膨張するためだというのは理解されますよね。
0198ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:56:25.85ID:???
>>191
>光速度が不変だから、K系に比して相対的にK'系の光は速い
不変ですね

>増大の割合はγ。
何故γなのですか?

>x’がガリレイ変換よりも増大する。
何故どのくらい増大するのですか?

>ローレンツ変換がガリレイ変換にγを掛けたものだから。
違いますね

>教科書よんでください
あなたは教科書読めるんですか?

>K系に比して光速度が実質遅くなる
不変ですね

>膨張になることはない。
どう座標変換に効いてくるのかという問いですね

>>192,193
定量的な議論ができないようなので,代わりにやってあげます
光が出たのは時刻t=0でいいですか?
宇宙船の固有長をとりあえずLとしますね
K'系の光の経路はL,ここまではわかりますか?
0199 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 12:58:05.78ID:???
>>187

ガンマを掛けないガリレイ変換は光の経路の増大はなく

ガンマを掛けるローレンツ変換は光の経路の増大があり

その根拠となるのが光速度不変であり、

K系に比したときとの違いにあることは理解されますよね。
0200ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:58:28.24ID:???
1つの書き込みに怒涛のレスするの面白いですね

>>195,197
γは何故出てくるのですか?
式で示してほしいですが,難がありそうなので代わりにやってあげますよ
0201ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:01:14.10ID:???
>>199
定量的な議論ができないようなので,代わりにやってあげます
船尾を光が出たのは時刻t'=0(このときt=0)でいいですか?
K系でt=0で船尾は原点にあった,K'系のx'は船尾が原点でいいですよね?
宇宙船の固有長をとりあえずLとしますね
K'系の光の経路はL,ここまではわかりますか?
0202 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:04:19.57ID:???
>光が出たのは時刻t=0でいいですか?
はい。
>宇宙船の固有長をとりあえずLとしますね
>K'系の光の経路はL,ここまではわかりますか?
はい。つづけてください。
0207 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:10:51.61ID:???
>>206
ああ、それが一つミスリードなのは

運動する座標系が基準になるかは分からないということです。
0208 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:11:47.34ID:???
>>206

K'系自体が膨張後かもしれませんし

収縮後かもしれないわけですから

そこから変換前を出すのは無意味です。
0209ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:12:25.45ID:???
>>194
なにそれww
議論じゃ勝てないからキチガイになって無理矢理丸め込もうってことか?
まぁもとからキチガイだけどね
0211 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:14:08.49ID:???
>>206

で、私が言っているのは光が進行方向へ進んでいるなら
通常のローレンツ変換は成立しますが

光が進行方向と逆方向に向かっているなら
ローレンツ変換は成立しないということです。
ローレンツ変換が成立した時点で光の存在するはずのない場所に
光が存在することになります。
0212ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:14:17.13ID:???
γをかける云々は副次的結果であってローレンツ変換じゃない
これはボケナスともおなじ議論したけどね
0214 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:16:23.94ID:???
>>210

貴方がK'系が変換後でありかつ膨張していないという設定をしたことです。

それを断定的に言うことは不可能です。

光の向きを考えれば収縮している可能性も同等にあるわけですから

貴方の決めつけは真理ではありません。
0215 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:18:06.71ID:???
>>212
それは前にも言いましたが
プラマイを同等に扱ったことに起因している計算ミスです。
光に対して向かっていく場合には光の存在座標は収縮するはずですので
ガンマを掛けること自体がナンセンスです。
0216ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:19:05.26ID:???
>>214
変換後ってなんですか?
ct'とx'は変換云々以前にK'系で求まってますよ

膨張しているともしていないとも言ってませんし,まだ何も決めつけてませんね
0217 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:20:29.41ID:???
>>216

変換後であるならすでに膨張している場合を考慮しなければなりません。

変換後で膨張していないと断定することが詭弁です。
0219 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:22:41.06ID:???
>>218

それがおかしい。

すでに変換されているのに変換していないように扱っているとしたら

それは偽です。

変換された結果がK'系であることを無視しているからです。
0221 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:27:49.27ID:???
>>220

変換していないことが偽になる可能性があるということです。

変換された結果としてのK'系という可能性を

説明なしに否定していることになります。

光が、K'系の観測者とともに運動するのであれば

x'=γ(x-vt)となるのですから

ガリレイ変換よりも光の座標は膨張しているのですから

x'はすでに膨張していると考えるべきですね。
0223 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:30:51.86ID:???
>>220

そして光が逆向きなら議論も逆向きになります。

K系に比したときにK'系での光というのはブレーキを掛けられることになるので

K'系自体は収縮することになります。

その場合はローレンツ膨張です。
0225 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:32:26.50ID:???
>>221

×の可能性は否定できない。

なぜならK'系での物体は膨張している可能性があるから。
0227 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:33:42.87ID:???
>>224

変換に関係ないかどうかは断定できない。

K'系自体が変換後である場合

K'系での物体の長さはLではない。
0229ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:35:12.70ID:???
>>227
K'系において,ct'=Lもx'=Lは変換に関係なく求まった
○か×か?

Lは固有長ですね
つまり,K'系(宇宙船の静止系)から見た宇宙船の長さがLです
0230 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:36:08.91ID:???
>>228

座標変換というのは

k'系の人にとってどのように見えるかということですから
変換前だというならあなたの議論になるし
変換後だというなら膨張しているかもしれないというだけです。
0231 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:37:45.54ID:???
>>229

LはK系において静止していても同じなわけですよね。

それを動かしたときにはK'系では膨張する可能性がありますね。

それは紛れもなくK'系の観測者が観測するわけです。
0232 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:39:20.53ID:???
>>229

貴方の話がミスリードだということはわかりましたか?
0234 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:42:04.21ID:???
>>233

K系において物体が静止していて長さがLであるとき

K'系においては物体は運動し膨張している可能性がありますね。

その議論をしないのは詭弁だといっているんですが。
0236 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:45:40.26ID:???
>>233

失礼、K系においても物体は静止していれば長さはLなわけですよね。

だったらK'系で静止しているとしても

K'系自体はK系に対して運動しているのですから

座標変換によって物体の長さが膨張する可能性がありますね。
0237 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:47:21.41ID:???
>>235

K'系に対して静止しているとしても
K系に対しては運動しているのですから
K系において長さがLだったものが
K'系においては膨張する可能性は普通にあります。
0238ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:48:36.23ID:???
>>237
まだK系からどう見えるかは出てきてません。はやく答えてください。

K'系において,ct'=Lもx'=Lは変換に関係なく求まった
○か×か?

K'系で宇宙船は静止している
○か×か?
0239 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:51:33.35ID:???
>>235

問題の一つとして挙げたのは 

どちらが膨張しているか 
どちらが収縮しているか

という議論です。 それがあなたはどうしてもわからない。

で、もう一つは光の運動方向と観測者の運動方向の問題。

光にぶつかっていくような観測者の場合に

光の存在範囲が収縮する議論において

γを掛けて座標を膨張させる議論というのは

あまりにナンセンスだといっている。

その時点でローレンツ変換が破綻している。
0240 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:52:58.86ID:???
>>237

だから、K'系が膨張も収縮もせず物体がそのままの長さである

ということを前提とした議論自体が

50パーセントの確率で偽である。
0241 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:54:11.15ID:???
>>238

K'系が膨張も収縮もせず物体がそのままの長さである

ということを前提とした議論自体が

50パーセントの確率で偽である。
0242ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:54:56.75ID:???
>>240
以下に答えるのに膨張も何もないですね。はやくお願いします。

K'系において,ct'=Lもx'=Lは変換に関係なく求まった
○か×か?

K'系で宇宙船は静止している
○か×か?
0243 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 13:57:03.12ID:???
>>242

膨張する場合は求まっていない。

静止しているが
K'系はK系に対して運動しているので
K系からK'系に座標変換する際に
物体が膨張する可能性がある。
0244ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:58:22.55ID:???
>>240
膨張してようが何してようが,K'系の宇宙船の長さがLです。

K'系において,ct'=Lもx'=Lは変換に関係なく求まった
○か×か?

K'系で宇宙船は静止している
○か×か?
0245 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:01:35.32ID:???
>>244

違いますよ。
K系においてLの場合はK'系においてLより長くなる。

よって求まっていない。
何度も言ってるんですがね。
求まっていない。

宇宙船すなわちK'系はK系に対して運動している。
よってk'系の物体が膨張している可能性は否定できない。
0246ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:02:18.81ID:???
>>240
K'系で言ってますね
なんでこんな簡単な○×も答えないんですか?

K'系において,ct'=Lもx'=Lは変換に関係なく求まった
○か×か?

K'系で宇宙船は静止している
○か×か?
0248 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:05:24.83ID:???
>>246
>なんでこんな簡単な○×も答えないんですか?
〇の場合もあるし×の場合もあるからですが。
二律背反。

求まっていない。

静止しているがK系に対しては運動しているので
K'系の物体はLより長い可能性がある。
0249 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:06:25.62ID:???
>>247

K'系で測ったらLより長い可能性があるからですよ。
0250ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:08:49.79ID:???
>>248
K'系で言ってますね
K'系で宇宙船の長さを測ったらLでした。
何がわからないんでしょうか?

K'系において,ct'=Lもx'=Lは変換に関係なく求まった
○か×か?

K'系で宇宙船は静止している
○か×か?

こんな簡単なことがどっちになるか定められないなんてあり得ないですね
逃げ回ってないではやく答えてください

>>249
K'系で測ったらLだったという話ですね
言葉わかる?
0251ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:10:00.28ID:???
それと,現在まだ変換の話は何もしてないので,
もし今の時点で膨張とかがでてくるならそれはLorentz変換とは何の関係もないものですよ
0252 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:12:27.73ID:???
何度も言いますが上記のどっちが膨張していてどっちが収縮してるかわからん問題が一つ。

もう一つは光に向かっていく観測者にとって光速度不変を守るということが

K系に比して光の運動の足止めに作用することから

光の座標をガリレイ変換より膨張させたものであるとする議論自体が

光の運動の性質と逆の変換となっており本来光の存在する座標とは

全く異なる、いってしまえば逆の点に光を座標変換しているといえ

ナンセンスであるという問題がある。
0253ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:13:58.56ID:???
>>252
苦しくなってまーたリセットですか?
以下にお答えください

K'系において,ct'=Lもx'=Lは変換に関係なく求まった
○か×か?

K'系で宇宙船は静止している
○か×か?
0254 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:18:10.37ID:???
>>250

>K'系で言ってますね
>K'系で宇宙船の長さを測ったらLでした。
>何がわからないんでしょうか?

それが座標変換されたものだという可能性をどうして無視するんですか?
k'系が変換後なのであればK系において静止しているときに長さLだったものは
K'系において静止しているときにLより長い可能性があるのですから
断定的にK'系においての物体の長さをLと決めつけることは詭弁だといっているんです。

>K'系において,ct'=Lもx'=Lは変換に関係なく求まった
>○か×か?

求まらない可能性がある。

K'系で宇宙船は静止している
○か×か?
〇だと何回も書いていますが。それでもK系の観測者にとっては
K'系は運動しているのですから
K'系における物体の長さがLだと断定することは詭弁です。

>K'系で測ったらLだったという話ですね
>言葉わかる?

わかりますよ。
K'系で測ったらLより長かったという可能性があるといっているんですが。
なぜその可能性を無視されるのですか?
0255 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:19:57.07ID:???
>>253

どう考えてもお前があほなだけやん。
K系が変換前で物体の長さがL
K'系が変換後で物体の長さがLより長い場合をどうして考えないの?

苦しいのは貴方でしょう。
0256 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:27:44.64ID:???
上記のK'系で膨張しとるんかK系で収縮しとるんかわからん問題が一つ。

もう一つが光に観測者が衝突していくこと自体が

光速度を不変に保つために光にブレーキを掛ける行為であるので

本来であればK'系での光の存在座標というのはK系に比して収縮していなければ

ならないわけだが、ローレンツ変換はこれを膨張させているので

光とは全く無関係な座標変換をしているということがわかる。

これが二つ目の問題。

二つ目によってローレンツ変換は破綻する。
0257ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:34:34.62ID:???
>>254
K'系で測ったらLだったといっていますね(K系での長さはもちろん違う可能性があります)
言葉分かってないようですね。

>求まらない可能性がある。
求まりましたね。
どのような場合に求まらないのでしょうか?

>>255
苦しくないなら逃げ回らずに簡単な○×に答えるはずなんですけど...
0259 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:40:03.27ID:???
>>257

>K'系で測ったらLだったといっていますね
>(K系での長さはもちろん違う可能性があります)
>言葉分かってないようですね。

いや、K'系が仮に変換後であればLより長い。

>求まりましたね。
>どのような場合に求まらないのでしょうか?
K'系が変換後の場合。

>苦しくないなら逃げ回らずに簡単な○×に答えるはずなんですけど...

〇の場合と×の場合があるのにどちらかで答えられるわけないじゃん。
あほなんですか?
0260ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:41:19.06ID:???
>>259
K'系で宇宙船の長さを測ったらLでした。
K系での長さについては言及していません。
何がわからないんでしょうか?

まだ何も変換していませんよ
すべての物事が宇宙船内で完結しています
0261 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:41:53.24ID:???
>K'系で宇宙船の長さを測ったらLでした。
>何がわからないんでしょうか?

変換前にK系で物体を観測していて長さがLで
K'系とともに運動する物体の存在する座標をローレンツ変換すれば
Lより長くなるから。
それを観測している可能性があるやん。
あほなん?
0264 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:44:26.34ID:???
>>260

>K'系で宇宙船の長さを測ったらLでした。
>K系での長さについては言及していません。
>何がわからないんでしょうか?

言及しているかどうかなんて関係ないやん。
ローレンツ変換されたものを観測している可能性があるよね。
言及するまでローレンツ変換て発動しないんすか。
マジ意味不明っすね。

>まだ何も変換していませんよ
>すべての物事が宇宙船内で完結しています

え?
0266ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:45:57.16ID:???
座標変換が数式だけに思えてイメージできないんでしょうね

だから変換と観測を分離して考えてしまっていて話が通じないわけです
0267ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:46:24.60ID:???
Lorentz変換というのは,現実世界で物理的に何かすることじゃないんですが...
座標変換もわかってないようですね
0268 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:47:00.42ID:???
>>262

それが膨張したものなのか膨張前なのかはわからないですよね。

貴方の考えとしては膨張していないということなんでしょう。

でなければローレンツ収縮が成立しないですもんね。

でも、膨張したものの可能性はありますね。
0271 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:48:06.10ID:???
>>265

Lが膨張したものかもとの長さなのかは断定できないですよね。
0273 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 14:49:55.12ID:???
>>269

NOですね。

膨張したものなのか伸縮していないものなのかわからいので

伸縮していないとしたらローレンツ収縮の議論が成立しますね。

しかし、もともと膨張していたのなら k'系において膨張していただけであって

K系においては元の長さに戻るだけですね。

つまり収縮はおきない。
0284 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 15:03:22.62ID:???
Lが膨張後の長さだとしたら

ローレンツ収縮にならんやん。
0297 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 15:29:17.20ID:???
t=L/γ(c-v)

x=L/γ+vL/γ(c-v)
=(L/γ)(1+v/(c-v))
=(L/γ)(c-v-v/(c-v)
=(L/γ)c/(c-v)
0299 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 15:45:16.30ID:???
ねむくてだめだ。ちょっとまってて
0301 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 16:15:18.71ID:???
全然きれいにならんのやけど何で

鳥人ちょっとやっといてよ。

疲れてダメだ。
0303 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 16:18:48.77ID:???
>>302

なんかやり方間違えてるっぽい

やっといてくんない。
0306 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 16:20:55.09ID:???
ああわかった。

vt引いとるからや。
0307 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 16:27:07.94ID:???
L=ct'
x=ct
x'=ct'
x'=γct

だからL/γ=ct=x やから

xが収縮しているといいたいんだろうけど
Lがそもそも膨張している値なら
K系では元の長さに戻るだけで
収縮なんてしないよね。
0308 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 16:29:07.11ID:???
>>302

もう俺眠くてたまらんのやから

vt引いとることくらいパパッと気づいてや。

たのむでえ。
0316 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:00:37.31ID:???
ねむた。

悪魔ってつかれることある?

俺はすごい疲れた。
0317ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:07:00.69ID:???
この程度で疲れるんですか...

あとなんか間違ってますね
逆Lorentz変換をまず表した方がいいですよ
0318 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:07:09.58ID:???
この辺で寝たほうが無難だな。

おやすみ。
0321 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:17:52.82ID:???
というか、長さの議論であるなら光の存在座標をx=ct
とかで示す必要はあまりない。
長さの議論なら左端がx'=0、右端がx'=Lとかにして

それがK系で運動している場合を考える。

この時t=t'=0ならば左端はx=x'=0に存在するとすればよい。
で、あなたの言うような収縮の議論がしたいなら
Lがもとの長さだと考えればいいし
私の言うようにK'系で膨張していると考えてもよい。
0322ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:19:10.07ID:???
低レベルなあなたに大ヒントです

Kから見てK'は速度Vで動いています

K'から見たらKは速度何で動いているでしょう?
0323 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:21:03.25ID:???
で、光に対して向かっていく議論なら

光はK系の時より相対的にブレーキがかかるので
(もちろん光速度は不変、不変を維持するためのブレーキ)
空間自体は収縮していると考えるべきで
K系に翻ると膨張の議論になっている。
これはローレンツ変換の破綻を意味する。
0327 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:23:51.57ID:???
>>325

本当は理解しているんでしょう。

分からないふりをしているんですよね。

違うとしたら相当。
0328 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:24:57.60ID:???
>>326

物体の長さの議論をしているだけなので必要ありません。
0332 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:31:16.25ID:???
>>329

逆変換は間違ってますよ。
光に対する観測者の向きが逆転した時点で膨張と収縮は逆転しますから。
0334 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:32:41.59ID:???
>>333

貴方が出せたとしたらそれは間違いです。
0337ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:37:09.99ID:???
空間や時間がどうのっていうのは妄想からじゃなくてちゃんと式で出せるんですよ
それをすっ飛ばすから頓珍漢な結論になるわけです

>>336
で、いくつですか?
0338 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:40:07.64ID:???
>>337

x方向へ運動しながらx方向への光を観測するときには
膨張の議論は成り立つでしょう。
しかし同じ光を観測しているのに光と反対方向へ運動するのであれば
それは膨張ではなくて収縮の議論になるので
逆変換自体が誤りです。
0340 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:41:42.19ID:???
>>339

逆変換に答えはありません。

逆変換自体が誤りです。
0341ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:42:58.83ID:???
いま、思考実験は一応Lorentz変換は正しいという仮定から矛盾を導く背理法でLorentz変換を棄却したいんですよね?
逆変換もLorentz変換なので、仮定からこれも正しいんですよ
別に使わなくとも解けますしね

>>340
で、いくつですか?
0342 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:45:18.31ID:???
この逆変換の議論が光と衝突する議論と同等です。

光はブレーキを掛けながら光速度不変を維持しますから

光の存在範囲は収縮します。つまり、座標変換は収縮の議論である必要があります。

馬鹿には何度も言わないとわかりませんよね。
0344 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:48:14.47ID:???
>>341
>いま、思考実験は一応Lorentz変換は正しいという仮定から
>矛盾を導く背理法でLorentz変換を棄却したいんですよね?
>逆変換もLorentz変換なので、仮定からこれも正しいんですよ
>別に使わなくとも解けますしね

逆変換は本来収縮の議論ですから
γを掛けたとしても、正しい座標変換にはなりません。
0346 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:48:48.93ID:???
>>343

何度も言っていますよね。

逆変換自体が間違いです。
0347 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:49:21.98ID:???
>>345

何度も言っていますよね。

逆変換自体が誤りです。
0348ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:49:40.14ID:???
逆変換がないとおっしゃるわけですね

地球から宇宙船を見ることができても、宇宙船から地球を見ることはできない、とそういうことですね?
0350 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:51:36.17ID:???
>>348

それはローレンツ変換自体が偽ですのでローレンツ変換を排除すれば

観測は可能です。ローレンツ変換を前提にするとしても

運動する系が膨張しているなら逆の座標系は収縮しているに過ぎません。
0351ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:53:35.34ID:???
>>350
いま、思考実験は一応Lorentz変換は正しいという仮定から矛盾を導く背理法でLorentz変換を棄却したいんですよね?
だから、Lorentz変換が間違ってるから〜というのは論点先取です

で、tとxはいくつですか?
0352 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:55:07.39ID:???
>>349

式などなくてもわかりやすい説明を繰り返しているんですが
あなたの理解力が低いだけだと思います。

光と反対方向に運動する観測者にとって光はブレーキがかかりますから
(もちろん光速度不変は維持されます)
座標変換自体はK系の座標系をk'系に寄せる形になりますので
収縮の議論以外はあり得ないですよね。
つまり、γを掛けている時点で光の存在座標とはむかんけいであるということなんですが
わかりませんかね。
そんなに難しいことは言っていないのですが。
0354ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:57:43.69ID:???
正直Lorentz変換もできないのに
「Lorentz変換は間違ってる」
なんて言っちゃうのは、相間の中でもなかなかいませんよ
0355 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 17:58:06.82ID:???
>>351

ローレンツ変換を正しいと仮定すると長さの伸縮が重複するために
ローレンツ変換が間違いだといっているのです。
ローレンツ変換が正しくなければ普通に観測できます。

こういえば理解されますか?
0357 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:00:58.78ID:???
>>353

間違っているんですからできる出来ないという議論は無意味です。

>>354
理解などできるわけがない。まちがっているんだから。
完全に理解しているというならそれはあなたがおかしいだけです。
0361 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:05:07.54ID:???
>>356

x=(x'+vt)γ
t=γ((vx'/c^2)+t')

がローレンツ逆変換ですね。

しかし、同じ光を見ながら観測者の運動方向が逆転しているので
光にはブレーキがかかるため(光速度不変は維持します)
収縮の議論をする必要があるのですが
ローレンツ逆変換では膨張の議論になっているため
光の存在する座標とはずれが生じているので
虚偽であることがわかります。
0363 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:06:45.83ID:???
>>360

すげーまともな人登場。

ありがとう。

異常さに気づいてくれた?

俺もたいがいなんやけどね。
0365 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:13:09.18ID:???
>>361

x=(x'+vt)γ

x'=L

X=(L+vt)γ

普通に膨張の議論になっていて意味不明。
0367 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:14:35.28ID:???
>>364

お前都合がいいよな。

ディラックの発言も始め改ざんとか言ってたもんな。

俺が>>360みたいな紳士的な態度が取れればモテるだろうに。

顔はいいからね。
0371 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:17:23.88ID:???
>>368

なんか、サイトの人間が都合のいいように書き換えたとか言ってたやん。

しあわせな妄想だよね。
0374ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:19:32.65ID:???
ようやく合いましたね
こんな簡単なLorentz変換するだけでいくつレス使ったんでしょうか?

次に,宇宙船の先端から光が出る場合を考えるんでしたっけ?
0375ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:21:42.04ID:???
一応まとめておきますね

宇宙船の後端(x'=0)からでた光が宇宙船の前端(x'=L)に到達する座標は
ct'=x'=L
ct=x=γ(1+β)L
0376 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:22:10.87ID:???
>>374

あってないですよ。逆変換自体が無意味です。
0377ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:23:02.85ID:???
>>376
仮にあってなかったとしたら,tとxはいくつなんですか?
どうせ答えてもらえないでしょうけど

次に,宇宙船の先端から光が出る場合を考えるんでしたっけ?
0380 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:25:44.23ID:???
>>377
結構面倒くさい数字にはなりました。

さっき出したんですけど相当汚かったですよ。

でもそのほうが正解です。
0381ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:26:08.54ID:???
思考実験は一応Lorentz変換は正しいという仮定から矛盾を導く背理法でLorentz変換を棄却したいんですよね?
逆変換もLorentz変換なので、仮定からこれも正しいんですよ

背理法はわかりますよね?
0383 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:27:36.13ID:???
>>381

ローレンツ変換を正しいと仮定する矛盾が生じますので

ローレンツ変換は正しくないです。

同様の理由で逆変換も正しくありません。
0384ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:28:37.86ID:???
>>383
まだその矛盾が導けてない段階ですよ

次に,宇宙船の先端から光が出る場合を考えるんでしたっけ?
はやく次に進みましょう
0385 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:31:24.62ID:???
x'=ct'=L
x=ct
x'=γ(x-vt)

普通に計算できるんで計算してください。
まさか俺にはやらせて自分はやらないとかないですよね。
0386 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:32:04.29ID:???
>>384

貴方が馬鹿だから理解できないだけですよね。
0387ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:33:15.96ID:???
>>385
あなたの思考実験なんですけどwwww

まず一行目が違います
t'=0でx'=Lをx'軸負の方向に光が出るんですよね?

>>380の立式と仮定と結果をお願いします
それとも嘘でしたと撤回しますか?
0388 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:35:10.66ID:???
>>384

矛盾自体は簡単にみちびくことができます。

x'=γ(x-vt)が成立しないだけですから。

γを掛けるのではなく何らかの1以下の値を掛けなければ
光の座標がずれてしまいます。

貴方が馬鹿なので何回も言いますね。

そうであれば、収縮の議論になりますので
ローレンツ膨張の議論となり
ローレンツ変換が破綻します。
0390 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:36:53.32ID:???
>>387
>>380の立式と仮定と結果をお願いします
>それとも嘘でしたと撤回しますか?

それが>>385なんですけど
大丈夫ですか?
0392 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:42:17.48ID:???
>>389
ではやりましょう。
光の存在座標は
K系に比べてK'系でブレーキがかかるため
K'系での座標はガリレイ変換の値より小さくなることは明白なので
x'=α(x-vt)(αは1より小さい正数。)

と表すことが可能である。
よって、K'系での物体の長さはK系での物体の長さに比して
収縮することがわかる。この場合ローレンツ収縮の逆の状態となるので
同一の物体の長さが収縮と膨張を重複するため
パラドクスが生じローレンツ変換は破綻する。
0393 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:43:16.32ID:???
>>391

なんで人にやらせておいて教えてもらえると思うんですか。

大丈夫ですか?
0394ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:43:28.06ID:???
>>392
Lorentz変換できない人が勝手に進めないくださいね

まず,t'=0でx'=Lをx'軸負の方向に光が出る
これはいいですか?
0397 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 18:45:32.44ID:???
>>395

何でそれがいつも通用すると思うんですか?
0400 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:00:23.66ID:???
逆変換を使う議論自体が無意味です。

静止した物体の座標を考えるようにしましょう。
0403 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:02:52.64ID:???
>>401

議論自体に意味がありません。
私が言いたいのは物体が膨張するのか収縮するのかという議論なので
逆変換は無意味です。
0405 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:15:24.90ID:???
まず、K系においてx=0を左端、x=Lを右端とする物体が静止している。
この物体の長さはLである。
物体が速度Vでx軸の正方向へ運動した。
物体はK'系で静止している。
光が左から右へ運動する場合には
K'系における光速度不変を維持するには
K系での光の振舞を基準とすれば光は加速する方向へと移動しなければならない。
これによってK'系での光速度不変が成立する。
この時通常のローレンツ変換が成立する。
しかし光が右から左へ運動する場合には
観測者にとって光速度不変を維持するには
K系での光の振舞を基準とするときにときに
光は減速する方向へと移動しなければならない。
この時K'系での光速度不変は維持される。
この場合、光の存在座標は収縮するのであって
K系においては物体の長さも収縮しなければならい。
この場合、K系ではローレンツ収縮は起きず
膨張が生じる。

つまり、光の進行方向によって
物体は膨張することもあれば収縮することもあるので
ローレンツ変換の議論自体が破綻している。
0406 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:16:26.41ID:???
>>404
逆変換の議論はやめましょう。

意味がないので。
0408 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:19:24.80ID:???
>>407
それより物体の長さの議論をしましょう。

元々それが目的ですから。
0410 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:20:57.81ID:???
>>409

光が向かってきているのに膨張の議論をすれば

光速度不変は破綻します。
0411ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:21:01.13ID:???
>>408
もともと宇宙船の前端から出た光の話はありましたよね
はやくお願いします
>>398のような極めて簡単なことも分からないんですか?
0413 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:22:14.51ID:???
>>411
私が説明するんですから
説明の仕方は私が決めますね。

物体の長さで行きましょう。
0414 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:23:52.39ID:???
>>412
しますが。

光が向かってきている時点でK系に比べれば光は減速しなければならない。
逆に加速するようであれば光速度不変は成立しません。
ローレンツ変換はそのような矛盾を含むということです。
0419 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:28:36.63ID:???
静止した観測者と光に対して向かっていく観測者では
後者のほうが光が減速しなければ
観測者にとっての光速度不変が成立しないことは
理解されますね。
0423 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:30:20.70ID:???
>>420
分からないで構いません。

必要がないので。
0424 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:30:47.90ID:???
>>422

分からないで構いません。

必要がないので。
0428 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:33:56.36ID:???
>>427

ああ わからないですね。

さて、静止している観測者の観測する光と
光に衝突していく観測者の観測する光では
後者が減速しなければ光速度不変が成立しないことは理解されますね?
0430ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:34:54.32ID:???
ガリレイ変換で考えればそうですね
でも、光速度不変の原理よりガリレイ変換は成り立ちませんから無意味な考察ですね
0431 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:36:27.23ID:???
>>429

諦めました。

馬鹿ですか?
観測者は光に対して衝突していくんだから
光が減速すれば光速度不変が成立するじゃないですか。
大丈夫ですか?
0433 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:37:53.49ID:???
>>430

観測者が光に向かって運動するとき

どうすれば 光速度不変が成立すると思いますか?
0434 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:38:42.69ID:???
>>432

いや、わからないですね。

私の質問に答えてくださいね。
0438 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:41:07.29ID:???
>>436

何の関係もない話ですよね。

あなた馬鹿ですよね。
0441 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:43:37.69ID:???
>>437
>>438
わからないですね。

私の質問に答えられないってことは
やっぱりただのニートなんですかね。
東大の話とか嘘なんですね。
0442ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:44:30.79ID:ozcMUj68
>>439
>>440
わからないですね。

私の質問に答えられないってことは
やっぱりただのニートなんですかね。
東大の話とか嘘なんですね。
0445 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:45:20.82ID:???
>>443
私の質問に答えられないなら

私が正しいことを認めているということでよろしいですね?
0447 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:46:41.14ID:???
>>444

お前東大の理一だって言ってたやん。

ああ嘘ですか。馬鹿は相手にしてもしょうがないので

議論にもならないので消えてください。
0448 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:47:35.06ID:???
>>446

意味が全く分かりませんが。

やっぱり意味不明なことばかり言う人だということなので

去っていただいてもよろしいですかね。
0449ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:47:58.76ID:???
>>447
それ私じゃないですね

>>398に答えられないなら,
あなたの受験の話はすべて嘘であって,
自分では何も示せないと認めるということでよろしいですね?
0450ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:49:03.26ID:???
>>448
最初に意味不明なこと(>>445)言いだしたのはあなたですよねwww

>>398に答えられないなら,
あなたの受験の話はすべて嘘であって,
自分では何も示せないと認めるということでよろしいですね?
0451 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:49:24.48ID:???
これでローレンツ変換が破綻していることがこれで明らかになった。

つまり、やはり変革が必要なのはローレンツ変換だということが明白になった。
0452 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:50:28.78ID:???
>>450

たち去ってください。

いやがらせ辞めていただけませんか。
0453 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:51:23.15ID:???
二度と現れないでくださいね。
0455 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:52:51.65ID:???
貴方のやっているのは議論でもなんでもなくて
一方的な押し付けの話ばかりですよね。
それはただの嫌がらせなんで
もう書き込まないでくださいね。
ストーカー消えろ氏ね。
0456 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:53:41.46ID:???
>>452

通常の議論が成立しない人と話をすることが
自分にとって全く利益がないから
消えろと言ってるんです。
消えろ。
0457ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:54:03.03ID:???
ちゃんとして物理の議論ですよね
都合が悪いからといって変なレッテル貼らないでください

>>398のヒントは,K'系は宇宙船の静止系であることですね
0466 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 19:59:24.18ID:???
>>463

お前がやってんのは一方的な誘導尋問だろうが

議論とかふざけんな。
0468ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:00:35.52ID:???
>>466
ちゃんとした物理の議論でしたよね?
ちゃんと問題設定をお互い確認しながら,定量評価を目指していました。
0469 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:02:29.77ID:???
>>468

いいえ、私が主張することには何ら傾聴せずに
私が間違っていると採算忠告しているのに
それが正しいとあなたが言い張っていただけです。
議論でもなんでもありません。

市ね。
0470ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:03:15.25ID:???
>>469
あなたの思考実験の定量化を目指していましたよね?
お互いに設定を確認しながら
ちゃんとした物理の議論だったじゃないですか
0471 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:04:57.94ID:???
>>470

私がそれをめざしたおぼえはありませんが。

貴方が勝手にやるといって始めただけです。

私が間違っていると忠告したことに関しては

一切耳を傾けなかったですよね。

そんなものに誰が付き合ってられますか?
0472 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:05:33.86ID:???
>>470


頼むから氏んでください。

もう現れないでください。
0473ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:06:40.24ID:???
>>471
思考実験の結果、Lorentz変換が間違っているということがわかった、というのがあなたの主張でしたから、
あなたの思考実験をちゃんと考えるのは当たり前ですよね
0475 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:08:56.56ID:???
>>473

私の思考実験を再現するには物体の長さの議論が一番であるということを

何度も言いましたがあなたは無視したじゃないですか。

初めから対等ではないのです。

消えてください。

すべて含めて嫌いなんですよあなたが。

話したくないんです。
0477 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:10:00.98ID:???
>>474

全然面白くありません。

貴方が嫌いなんですよ。
0478ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:11:12.81ID:???
>>475
長さがどうなるかまでちゃんと最後には導ける議論だったんですけどね
途中であなたが諦めるから

>>477
面白くないのになんで一日中貼り付いてたんですかww
ツンデレかな?
0479 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:11:20.68ID:???
>>476

全然違います。

貴方が嫌いだから氏んでほしいだけです。

私は今後もここに書きたいのであなたがいると気分が悪いから

消えてくれと言っているだけです。
0480 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:13:45.85ID:???
>>478

貴方と話しても私にメリットはないです。

自分の主張に関して話しかけられたから対応したまでです。

今は貴方と議論したくないという気持ちになったということですよ。

あなたが非常にアンフェアだからです。
0483 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:16:37.04ID:???
>>481

面白くありません。

理由なくたち去れば負けだと判断されるから対応したまでです。

今は理由があるので拒否します。
0485 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:17:50.09ID:???
>>482

それ自体が必要ないと何度も忠告したのに

私にそれに関して考えるように強要しましたよね。

それが嫌だと言っとるんですが。
0487ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:19:49.86ID:???
>>483
今もレスやめたら負けだと思ってるからレス返してくれるんですか?

>>485
あなたの主張の根幹となる、あなたの考えですよね?
それ考えるなってどういうことですか?
0488 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:19:55.78ID:???
>>482

やめてほしいと言われたら応じるのが普通の人間ですよね。

貴方が人間ならそうしてください。
0493 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:25:28.33ID:???
>>488

じゃあ勝手にしなよ。

あなたとは話してても自分がこういえばりかいできるだろう

という説明は一切読まない。

どう思いますかといっても返事がない。

これについて考えてくださいという要求ばかりやん。

その話はやめて自分の考えた議論をすれば理解できますといっても

全く議論しない。

これでは嫌になるでしょう。

逆の立場だったらどうなんですか?
0494ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:30:21.49ID:???
そもそもすごくふわふわしてたあなたのお話を、
私は一生懸命、物理の議論になるように、僕や他の人にわかるような形になるようにお膳立てしてたわけです
最後は都合悪くなった人が回答拒否して終わりましたが
面白かったんですけど、残念ですよね
0496 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:32:01.44ID:???
>>494
全然おぜん立てになっていませんが。
自分が間違っていると思っている議論を強要しておいて
お膳立てとかふざけないでください。

>>495
私は今後もここへ書きますので
貴方が消えてくださいと言ってるんですが。
0497 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:32:59.56ID:???
>>495

貴方とは戦い自体が成立しないと判断しただけです。

あなたがルール違反を連発して反則負けしたんですよ。
0498ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:33:15.61ID:???
>>493
あなたのお話は何を言ってるのか全くわからないんですよね

もつと他人か読んでもわかるように書いていただけないと
0501ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:34:10.02ID:???
>>496
合ってることを示そうとした訳じゃないですから
普通の人にもわかるように、いわば翻訳をしてたんですね

それすら都合悪くなると拒否されて悲しかったです
0502 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:35:21.79ID:???
わかりました。では議論を続けましょう。

その代わり私の考える議論をしてください。

よろしいですね。

逆変換を使った議論は無意味ですので却下します。
なぜ逆変換が無意味かを含めて議論しましょう。
0504 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:37:23.51ID:???
>>501

静止した観測者の観測する光と
向かってくる光に対して衝突する観測者の光

どちらも光速度不変が成立するためには
光の速度はどのようであるべきですか?

はい、答えて下さい。
0506 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:39:11.19ID:???
>>503
なぜ逆変換が無意味かは私の議論を行っていけば理解できると考えます。

私の質問に答えてください。

答えないなら答えられないと判断して私の議論に異論はなかったことにします。
0510 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:41:19.73ID:???
>>507

認めませんが 答えはわかりません。

私の質問に答えてください。

私は答えましたよ。

貴方が応えるべきですね。
0512ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:43:23.85ID:???
>>510
わからなければ受験の成功談が全部嘘だったことになりますよ?

>>511
受験できる人は>>398くらい1秒で答えられますからね
わからないというのはそういうことですよね?
0513 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:43:54.05ID:???
>>509

静止した観測者の観測する光と
向かってくる光に対して衝突する観測者の光

どちらも光速度不変が成立するためには
光の速度はどのようであるべきですか?

はい、答えて下さい。
0515 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:45:02.25ID:???
>>512

その先の議論自体が無意味だから答えないだけ。

分からないと思っていただいて構いません。

それと受験は何の因果関係もありません。
0517 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:47:59.21ID:???
>>514

私の質問にはやく答えてください。

答えられないなら私の論理は正しいということでよろしいですね。

あなたが質問に答えないから議論にならないといっているんですが。
0519ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:48:43.95ID:???
もしかして自分の思考実験が無意味といってるのでしょうか?

>>517
>>398に答えられないなら,
あなたの受験の話はすべて嘘であって,
自分では何も示せないと認めるということでよろしいですね?

あなたが>>398に答えないから議論にならないんですね
0521 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:16.49ID:???
>>518
意味不明です。

貴方私の言っていることを聞いていなかったのですか。

貴方が質問に答えないから議論にならないといっているんですが。

私はあなたの質問はわからないといっていますね。
0522ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:38.15ID:???
もういつもみたいに悪魔悪魔って追っ払っとけよ
キチガイvsノイローゼストーカーのやりとりは沢山だ
0524 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:51:47.75ID:???
>>519
逆変換を含む議論は無意味です。

私の質問に答えてください。

静止した観測者の観測する光と
向かってくる光に対して衝突する観測者の光

どちらも光速度不変が成立するためには
光の速度はどのようであるべきですか?
0525ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:52:16.94ID:???
ノイローゼって言われると確かにちょっと可哀想かなとも思うんですけど、物理的な正しさも大事ですよね
0528 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:53:48.43ID:???
>>527

先ほどの逆変換との比較になるわけですよね。

ナンセンスです。
0532 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:56:13.74ID:???
>>527

では答えてください。

静止している観測者の観測する光と

近づいてくる光に対して衝突する観測者の観測する光

どちらも光速度不変が成立するには

光の速度はどのようであるべきですか。
0535 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:57:46.48ID:???
>>528

先に私の質問に答えていただいてよろしいですか。
0536 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:58:20.58ID:???
>>534

おもしれえわけねえだろ

馬鹿にされたくないだけだ。
0537 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:58:55.99ID:???
>>534

先に私の質問に答えていただいてよろしいですか。
0538ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:59:04.14ID:???
>>504
>どちらも光速度不変が成立するためには
>光の速度はどのようであるべきですか?

光速度不変なんだから、どちらから見ても同じ値の定数。
自明なことを尋ねる鳥頭。
0539 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 20:59:48.48ID:???
>>534

では答えてください。

静止している観測者の観測する光と

近づいてくる光に対して衝突する観測者の観測する光

どちらも光速度不変が成立するには

光の速度はどのようであるべきですか。
0542 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 21:04:57.63ID:???
>>538
ではK系に比した場合ではどうですか?
私の考えではK系に比した場合では同じ光であっても
K'系においては光は観測者の運動分だけブレーキがかからなければ
光速度不変は成立しないと考えます。
結果的に光の経路は収縮せざるを得ないと私は考えます。
この時点でローレンツ変換の議論、逆変換の議論自体
成立しなくなります。
0546 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 21:08:56.42ID:???
>>540

いやーふとっぱらな悪魔やねえ

人間様の話を聞いてくれるんだ。

>398
結局、収縮しているとしても光の到達は

光自体が収縮しているけど物体も収縮するので

t'自体はL/cなんかなあ。

暫定的にそういうことにしましょう。
0547ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:14:03.73ID:???
>>546
t'=L/cで光がx'=0に到達する、これはいいですね?

次に、K系から見ると、座標点ct、xで光は宇宙船の後端に達した
これは、ctとxをLorentz変換すると、ct'=L、x'=0となることを意味します(
同じイベントを表す座標なので)
これを用いて、ctとxを求めてみましょう
0550 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 21:28:25.24ID:???
>>547

ここでは考えなければならないことが二つある。
一つはx'の座標自体がローレンツ変換後ではないということです。
つまり、光の経路の議論として宇宙船の長さ自体が収縮したものである
しかし光速度はcであるというなら
>>398はt'がL/cよりも小さいということになる。
で、宇宙船が収縮していないとするならば
翻ってK系での宇宙船の長さが膨張しているという話になって
これはローレンツ膨張の議論である。
その時点でローレンツ変換が破綻する。
0553538
垢版 |
2018/11/17(土) 21:29:56.53ID:???
>>542
>K'系においては光は観測者の運動分だけブレーキがかからなければ
光速度不変は成立しないと考えます。

定式化しなよ。

>この時点でローレンツ変換の議論、逆変換の議論自体
成立しなくなります。

駄目だな。それじゃ(特殊)相対性原理が満たせん。唯のオカルト。
0554 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 21:35:15.25ID:???
>>552
無理ですね。ローレンツ膨張する場合の式がわからないので。

>>553
いや、それでですね。わたしは光速度不変を一時的に破棄するわけです。
そしてですね。絶対静止系を一つ置くわけです。
でですね。他の観測者は光速度可変を成立させてかつ光速に合わせて
空間が伸縮するなら光速の加減速は認識できなくなり
疑似的な光速度不変が発生するわけです。
するとですねct=ct'という光速度不変原理と
物体に関してはガリレイ変換が成立してですね
するとマクスウェル方程式が更で使えるようにもなればそういう意味での相対性原理を
確保しつつ、繰り込みの必要のない議論に発展していくのですよ。あはは。
0555ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:37:45.99ID:???
>>554
Lorentz膨張とはなんですか?
そんなもの考えなくても、ctとxをLorentz変換すればいいだけですね
難しすぎるならもうちょっとヒントあげますけど
0556 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 21:38:10.60ID:???
>>552

ローレンツ膨張という禁忌が存在しなければならないことさえ証明できれば
それですなわちローレンツ変換の否定には十分なわけです。
ローレンツ膨張とは具体的にどのような変換であるかという議論は
ナンセンスだと思います。
必須になった時点でローレンツ変換が破綻するのですから
存在証明さえできればいいので
ある程度定性的な証明で十分だと思います。
0557ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:40:52.77ID:???
>>556
意味不明なんですが
ctとxをLorentz変換する、これのどこにLorentz膨張とやらが出てくるんですか?
まず、Lorentz膨張とやらを定義してください
0558538
垢版 |
2018/11/17(土) 21:47:19.83ID:???
>>554
>無理ですね。ローレンツ膨張する場合の式がわからないので。

ダメじゃん。

>>553
>そしてですね。絶対静止系を一つ置くわけです。

車輪の再発明、エーテル論。電磁気学が複雑怪奇になって収拾が着かなくなる。つうか定式化出来ない時点で話にならない。
0559538
垢版 |
2018/11/17(土) 21:53:51.54ID:???
アンカ間違いすまん
0560 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 21:58:07.69ID:???
>>555
向かってくる光に対して観測者が衝突していく場合というのは
光は静止したK系との比較でブレーキがかかっている必要があり
それにより光速度不変が成立するわけです。
つまり、K系で見た光の経路よりもK'系で見た光の経路は
収縮しているのであって、これ自体が宇宙船の長さの収縮であるといえます。
よって、K系に翻って考える場合には
K系における物体が膨張しているという議論になります。
これを自分はローレンツ膨張と呼びます。
0563 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:00:10.59ID:???
>>558

結果として得られるのは光速度不変なんで問題ありません。

本質としては光速度可変ですが現出するのは

光速度不変です。
0564 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:01:30.49ID:???
>>561

この場合ローレンツ変換は成立しないというのが

私の考えです。

K'系を考えるときには収縮の議論となる。
0565ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:01:58.83ID:???
>>554
こんなことを考えているということは、>>504は、乞食自身行き詰まって、他人に代わりに考えてもらいたくて出した問題なんだな。
0566 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:02:40.61ID:???
>>562
不可能です。
ローレンツ膨張の立式をする必要がありますが

そもそもローレンツ膨張が成立することは

ローレンツ変換の破綻なので無意味です。
0570 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:04:35.67ID:???
>>568

それを行うことに意味はありません。

必要性が生じた時点で議論はおしまいです。
0573 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:07:08.73ID:???
>>>567

光に向かっていく観測者を考える場合にローレンツ変換はナンセンスで

光の経路の収縮が要求される。それ自体の立式は出来ませんが

これは、K系における物体の膨張を意味するので

その時点でローレンツ変換の議論は破綻します。
0574ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:08:52.85ID:???
>>573
>光に向かっていく観測者を考える場合にローレンツ変換はナンセンスで
何故ですか?

>光の経路の収縮が要求される。それ自体の立式は出来ませんが
何故ですか?

>これは、K系における物体の膨張を意味するので
何故ですか?
0576 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:10:50.66ID:???
>>572

分かりませんか。

K系での光に比してK'系での光が収縮している議論が必要なら

K'系の議論は収縮になりますがそれを収縮と読まなければ

翻ってK系での物体の膨張の議論、すなわちローレンツ膨張が

必須であるということは証明されます。

つまり、その時点でローレンツ変換は破綻する。
0577ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:12:00.06ID:???
>>569
そういえば乞食は、矛盾を矛盾と認識できないんだっけか。
今度は、離れていく光と近づいてくる光で、異なる座標変換を適用するつもりか?
0578ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:12:19.39ID:???
>>572
>K系での光に比してK'系での光が収縮している
何故ですか?

>K'系の議論は収縮になります
何故ですか?

>ローレンツ膨張が必須である
何故ですか?
0579ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:13:46.02ID:???
Lorentz変換使わないなら収縮出せないですね
どっから収縮やら膨張が出てきたんですか?

あと、安価間違えました
すみません
0580 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:14:47.33ID:???
>>574

>>光に向かっていく観測者を考える場合にローレンツ変換はナンセンスで
>何故ですか?

K系における光の経路に比してK'系での光の経路は収縮するのですから
それを膨張で考えるローレンツ変換というのは光の存在座標ではない
座標に座標変換していることになるからです。

>>光の経路の収縮が要求される。それ自体の立式は出来ませんが
>何故ですか? 必要がないからです。

>>これは、K系における物体の膨張を意味するので
>何故ですか?

それはローレンツ収縮の逆の議論だからです。
0581 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:17:03.23ID:???
>>578


>>K系での光に比してK'系での光が収縮している
>何故ですか?

光速度不変が成立するためです。

>>K'系の議論は収縮になります
>何故ですか?
k系に比して光が収縮しているからです。

>ローレンツ膨張が必須である
何故ですか?

ローレンツ収縮の逆だからです。
0582ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:17:06.73ID:???
>>574
>K系における光の経路に比してK'系での光の経路は収縮する
何故ですか?

>ローレンツ変換というのは光の存在座標ではない座標に座標変換していることになる
何故ですか?

>必要がない
何故ですか?
0583ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:18:17.49ID:???
>>578
>>>K系での光に比してK'系での光が収縮している
>>何故ですか?
>光速度不変が成立するためです。
何故ですか?

>k系に比して光が収縮している
何故ですか?

>ローレンツ収縮の逆
何故ですか?
0584 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:18:35.80ID:???
>>579
>どっから収縮やら膨張が出てきたんですか?

光速度不変原理です。
0585ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:20:15.81ID:???
>>579にも書きましたが、Lorentz変換を認めない立場でどうやって収縮やら膨張やらが議論できるんですか?

あとtとxをはやく答えてください
まずK系の点(ct,x)をK'系に移すことから始めましょうか
0587 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:20:50.07ID:???
>>K系における光の経路に比してK'系での光の経路は収縮する
>何故ですか?

光速度不変原理が成立するからです。

>>ローレンツ変換というのは光の存在座標ではない座標に座標変換していることになる
>何故ですか?
光速度不変原理から光の経路は収縮しているのにそれに合わせずに逆に
光の経路を膨張させるからです。

>必要がない
何故ですか?

存在した時点でローレンツ変換が破綻するからです。
0589ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:21:55.74ID:???
乞食の思考を解読した。つまりこういうことか。

離れていく光に対して、光速不変が成立するためには、空間が収縮していなければならない。
この収縮はローレンツ収縮と呼ばれているもので、それを定式化した座標変換こそローレンツ変換である。
ところが、近づいてくる光に対して光速不変が成立するためには、空間が膨張していなければならない。
だがローレンツ膨張なんて聞いたことがない。つまりローレンツ変換は膨張に対して適用できず、破綻している。
0590ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:23:18.62ID:???
>>589
この辺はちゃんと自分でLorentz変換させて矛盾ないことを確かめさせてあげたいんですが、この人式が使えないので困ってるんですよ
0593 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:26:23.18ID:???
>>585
>>586

ガリレイ変換であれば光の座標はx'=x-vtですので
膨張も収縮もしませんがこの場合光速度不変が成立しません。
しかし、実際のローレンツ変換を見れば
ガリレイ変換された光の座標を膨張させる形になっている。
これは、ガリレイ変換のみではk'系での光速度不変は成立せず
ガリレイ変換の座標がγを掛けることで膨張したときにのみ
成立することを意味します。
これは、K'系の観測者が光を追いかける場合で光の経路は膨張します。
一方逆に、光に向かって衝突していく場合というのは
K系に比してK'系での光の存在座標が膨張することは
光速度不変原理を考えれば光速度を超えてしまうためあり得ないわけですが
実際にはそれが普通に行われています。それを問題視しているのです。
0603 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:37:07.51ID:???
>>589

解読の努力に感謝します。

>離れていく光に対して、光速不変が成立するためには、空間が収縮していなければならない。
離れていくというか光が観測者と並走しておりベクトルが同じ場合です。
その場合には光と並走している時点で光の存在範囲というのは膨らむのですから
γを掛ける議論は正しい。これを膨張していないのだという議論をするなら
翻ってK系での物体の収縮すなわちローレンツ収縮となる。


>ところが、近づいてくる光に対して光速不変が成立するためには、空間が膨張していなければならない。
逆ですね。光が近づいてくるというのは要するにK系に比したときに
観測者が近づいてくるわけですから光が減速していなければ
光速度不変は成立しないわけです。
その時点でK'系というのは収縮しているわけです。
これを収縮と読まずに翻ってK系での物体に作用させれば
ローレンツ膨張となります。この議論が出た時点でローレンツ変換は破綻します。
0605 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:41:14.35ID:???
>>594
ガリレイ変換であれば

ガリレイ変換であるとは言っていない。

>>595
方程式を解くか行列を使うかですね。

>>599
無理っす。
0607 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:42:28.73ID:???
>>604

もしも光がガリレイ変換なのであれば

という仮定の話

実際にはそこにγを掛けることで光速度不変が成立している。
0613ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:46:21.13ID:???
再掲します

ずーっと言ってるんですが,emanにもwikiにもカミサマ理論はないのに
何故無意味な引用をくり返すんでしょうか?
0615 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:47:47.33ID:???
>>611

ローレンツ変換だから。

光と並走する場合にはローレンツ変換式の意味自体をあじわうことはある程度可能。

しかし光の向きが逆の場合は物理的にナンセンスな議論になっている

というのが私の主張です。
0618ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:49:57.86ID:???
>>615
ローレンツ変換は間違ってるという立場ですよね?
使っちゃダメじゃないですか

あと、光があってもなくてもLorentz変換はできますよね
座標(ct,x)をLorentz変換する、どこに光が出てきますか?
0620ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:51:14.51ID:???
まぁ背理法で行きましょうか

まず、Lorentz変換は正しい
これが仮定ですね
ここまではいいですか?
0621 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:52:30.55ID:???
>>616

vが負の時は
x=ctの光を考えれば光にはブレーキがかかるので
収縮の議論となります。
0624 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 22:56:06.87ID:???
>>620

ローレンツ変換をひとまず肯定するときに

ローレンツ変換の原理を考えた場合

光と観測者の運動方向の違いを考えたときに

どうしてもK'系の収縮の議論が発生しこの場合はK系での膨張となる。

逆方向からの光を同時に考えれば

同一の物体が収縮しているとも膨張しているとも言え

どちらでもない状態のパラドクスが成立し

ローレンツ変換が破綻する。
0625ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:59:33.88ID:???
>>624
Lorentz変換から膨張は出てきませんね
つまり,背理法的には膨張を導いたあなたの独自理論が間違っている可能性もあるわけです
0626 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:01:27.99ID:???
>>625

ないですね。

光速度不変原理から導いているんですから

ローレンツ変換より上位の概念だと思います。
0627ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:02:16.23ID:???
あとLorentz変換は正しいという仮定があるので,tとxが求められるはずですね
K系の点(ct,x)をK'系に移すことから始めましょう
Lorentz変換の式はわかりますか?
0628ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:03:13.93ID:???
>>626
Lorentz変換も光速度不変よりでてきてますよ
知らなかったんですね

あと上位とか下位とかではなく,正しいか正しくないかですね
0630 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:05:27.15ID:???
>>625
背理法は捨てましょう。
使い勝手が悪い。

まず、光速度不変原理から示せることは
光と並走するならK'系の物体は膨張。
光に向かっていくならK'系の物体は収縮。
ローレンツ変換の議論というのは
後者の可能性を一切考えていない欠陥理論である。
もし、その欠陥をただしたとしても
論理的には破綻している。
0631 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:06:43.42ID:???
>>628

ローレンツ変換は光速度不変を満たしていることになっていますけど

実際には満たしていないというのが私の考えです。
0632ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:06:56.97ID:???
不都合が生じたので背理法を引っ込めるようですねwwww

>>630
空間が膨張したり縮んだり示してください
もちろんLorentz変換を使わずにね
0634 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:12:22.53ID:???
>>632
楽しそうで何より。

ずっとそれを書いてきたんですけどね。
K'系の観測者が光と並走している場合には
K系に比してK'系の光は加速することで光速度不変を得る。
その時K'系の物体は膨張する。

K'系の観測者が光に向かって衝突する場合には
K'系に比してK'系の光は減速することで光速度不変を得る。
その時k'系の物体は収縮する。
0635 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:13:59.85ID:???
>>633

通常のローレンツ変換だと光と観測者のベクトルが逆である場合には

収縮の議論であるはずが膨張になっているので

本来光の存在すべき座標に光が存在していないことになるので

光速度不変は成立していませんよ。
0638 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:14:59.67ID:???
>>632

K'系の観測者が光と並走している場合には
K系に比してK'系の光は加速することで光速度不変を得る。
その時K'系の物体は膨張する。

K'系の観測者が光に向かって衝突する場合には
K系に比してK'系の光は減速することで光速度不変を得る。
その時k'系の物体は収縮する。
0639ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:15:27.08ID:???
背理法は捨てたといっていますが,結果的にどれも自分の独自理論が間違っていることの背理法による証明になっているの面白いですね
0641 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:16:00.98ID:???
>>637

ローレンツ変換自体が光速度不変ではない。

そううたっているだけ
0642 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:17:10.87ID:???
>>640

私が言っているのは光速度不変原理から言えることです。

ローレンツ変換はそもそも光速度不変ではない。
0643ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:17:17.92ID:???
>>641
光速度不変なら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ
確かめてみてください
証明得意ですよね?
0644 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:19:14.84ID:???
>>643

観測者の運動方向と光の運動方向が逆の場合には
光は減速することで光速度不変を得る。

加速している時点で光速度不変ではない。
0645ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:19:19.67ID:???
まかちょっと難しいかもしれないので,まず(ct,x)をLorentz変換した結果を書いてみてはどうですか?
0648 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:21:26.56ID:???
>>644

ローレンツ変換が間違っていることの証明です。

>>645

ローレンツ変換が間違っていることを背理法で示すのですか?
0649ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:23:02.04ID:???
>>648
まず,速度の変換則は理解してますか?
書いてみてください

>>643を示すための第一歩ですね
誰でもできる証明なのでやってみてください
0650 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:24:31.32ID:???
>>645

普通に考えて
光と観測者が衝突する際にも光速度不変を成立させるためには
光が減速するほかないですよね。
その時点で収縮の議論にならなければおかしいのですが
ローレンツ変換は膨張の議論になっている。
つまり加速した光をなおさら助長しているのですから
光速度不変が成立するはずもないですよね。

そんなこともわからないのですか?
0657 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:27:45.06ID:???
>>654
それ俺じゃないですよ。

>>653
が間違っていることは光速度不変だけあれば導けます。
0659 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:30:07.05ID:???
>>656
私の理論は光速度不変しか使っていませんが。

ローレンツ変換は光速度不変ですらありませんから

論外ですね。

結果的に光速度不変自体が偽であるといえますね。
0661 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:32:26.19ID:???
>>658

ローレンツ変換は光速度不変じゃないですよ。

その時点で無意味です。

私が言っているのは光速度不変自体が矛盾をもたらすということです。

光速度不変でない時点で

ローレンツ収縮の議論すら成り立たないのですが。
0663 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:34:13.06ID:???
>>660

普通に考えて
光と観測者が衝突する際にも光速度不変を成立させるためには
光が減速するほかないですよね。
その時点で収縮の議論にならなければおかしいのですが
ローレンツ変換は膨張の議論になっている。
つまり加速した光をなおさら助長しているのですから
光速度不変が成立するはずもないですよね。

そんなこともわからないのですか?
0665 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:36:34.80ID:???
>>662

光と観測者の運動方向が逆の場合には
光が減速することでしか光速度不変は保てません。
これは収縮の議論ですが
ローレンツ変換ではγを掛けて膨張させているのですから
光に余計に早くなってしまい光速度不変が成り立つことはあり得ません。
0669 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:39:36.95ID:???
>>667
導出した結果が光速度不変ではないだけですが。

>>668
ローレンツ変換も破綻しますよ。
0670ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:40:42.75ID:???
>>669
>>643は簡単に正しく証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論は背理法により間違っていることが示されます

何故ですか?
0671ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:43:04.66ID:???
速度の変換則がわかれば>>643は容易に証明できるので,これは宿題ですね
そろそろ寝ますが,明日も楽しみましょうね
0672 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:46:10.27ID:???
>>670

光の進行方向と観測者の運動方向が逆である場合には

光の減速によってのみ観測者にとっての光速度不変が担保されます。

しかし、ローレンツ変換では座標を膨張させているのですから

光速度を加速することを意味し

光速度不変が成立することはあり得ません。

ローレンツ変換は必ずしも光速度不変の理論ではないということです。

この論理はわかりますか?
0676ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:48:00.50ID:???
ガリレイ変換が正しいからローレンツ変換は間違っている、と言ってるわけですよね

光速度不変の原理は確かめられているのになぜまだ
ガリレイ変換に固執するんでしょうか?
0677ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:48:17.95ID:???
乞食の問題点は、空間軸方向の膨張収縮だけを考えて、時間軸方向の膨張収縮を考えようとしないことである。
0679 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:50:03.27ID:???
>>674

ローレンツ変換は光速度不変ではありません。

>>675

〇すぞ。てめえ、ゴミ。
0682ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:51:15.08ID:???
>>679
>>643は簡単に正しく証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論は背理法により間違っていることが示されます

証明の意味は分かりますか?
0683ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:51:33.91ID:???
>>681
あなたもあなたでわかってないようですね

ちょっとした質問すれへ来たら相手してあげますよ
是非いらしてくださいね
0685 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:52:07.68ID:???
>>677

x=ct代入すればまあ、右辺も左辺も同じこと言ってるんで。

>>678
ありますよ。普通に。
0686 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/17(土) 23:53:35.25ID:???
>>681

俺と意見は同じかわからんけど

それを口走ったお前の勇気買うよ。

かっこいいぜ!
0688ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:55:20.67ID:???
ところで東大中退無職さんは寝る寝る言ってさっぱり寝ませんね

無職だからむしろ今から元気になるんですかね
0689ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:18:17.99ID:???
>>683-684
俺のしているのは、こういう話だよ。

β>0 として、ローレンツ変換を
x'=γ(x−βct) …@
ct'=γ(ct−βx) …A
とする。

@+Aより
x'+ct'=γ(1−β)(x+ct) …B
@−Aより
x'−ct'=γ(1+β)(x−ct) …B

0<β<c より、γ(1−β)<1,γ(1+β)>1

つまり、式Bは時空が直線x=ctと並行な方向に収縮し、
式Cは時空が直線x=−ctと並行な方向に膨張することを示している。
0694ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:29:57.11ID:???
>>693
「空間が収縮する」という表現は特に問題視していかなったように思うけど、
意味を理解せずに奴と対話してたのか?
0700ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:48:21.90ID:???
>>699
何が収縮や膨張してるんですか?

ここのスレ主と同じで主語がないので何を仰りたいのかわからないんですよね
0702ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:53:51.47ID:???
>>701
ここのスレ主さんと同じで、式だけ与えられても物理的な意味がわいてこないんですよね


何がどう膨張してるっていうんですか?
x+ctは物理的にどのような意味を持つんですか?
0703ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:03:25.13ID:???
>>702
>x+ctは物理的にどのような意味を持つんですか?

世界点の位置と時刻の和だな。

>ここのスレ主さんと同じで、式だけ与えられても物理的な意味がわいてこないんですよね

スレ主と同じ穴のなんとやら、か。
0704ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:04:31.24ID:???
>>703
で、それはどのような意味をもつんですか?

その値が座標系によって違うと、なぜ時空は膨張もしくは収縮してると言えるのですか?
0707ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:12:27.59ID:???
>>705
つまり、ローレンツ変換により、4次元の座標空間が線形変換を受ける、ということを時空が収縮、膨張する、と言い換えてたわけですか?
0708ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:13:33.90ID:???
相対論で収縮膨張って言ったら、普通本当に収縮して見えるとかそういう話だと思いますよね

もしくはミンコフスキー距離に変化があるとか

こんなレベルの低い話だとは思ってませんでしたね
0709ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:17:25.31ID:???
>>708
>こんなレベルの低い話だとは思ってませんでしたね

お前は乞食と高尚な話をしているつもりだったのか?
そっちの方が驚くぞ。
0717 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 16:45:54.23ID:???
なんかやたら伸びてるから
ボロカスかと思ったら
別の人が書いてたんか。

>>714

はは、きてますなあ。

>>716

俺も氏ねだのなんだのいってますからね。
0718 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:01.68ID:???
>>689

内容はよくわからんけど

そういう意見がガンガン出るのが健全な気がするけどな。

ありがとう。
0719 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:05:21.78ID:???
結局はローレンツ変換以前の問題として
K'系の観測者は光と並走する場合には光は加速しなければ光速度不変を保てず
この場合長さの膨張が生じるし
K'系の観測者は光と反対方向へ運土する場合には光は減速しなければ光速度不変は保てず
この倍長さは収縮が生じる。

ここまでは光速度不変が成立するのであれば
ローレンツ変換とは無関係に成立する話だと思います。

ローレンツ変換がなぜダメかと言えば
観測者がvtでx軸の正方向へ運動しているのに
x'=-ctの場合にも座標が遠方へ変換されるような議論になっていることで
光速度不変を考えれば観測者はエックス軸の正方向へ運動しているのですから
x'=-ctというのは近傍へ変換されなければならないはずです。
要するにローレンツ変換というのは光の存在しない場所に
光を座標変換しているといえます。
これはナンセンスです。
0720ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:16:33.91ID:???
>>718
>>689さんはローレンツ変換の操作を座標軸の回転だとみなせるという主張でした

あなたもローレンツ変換認めたということですか?
0721 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:17:53.24ID:???
>>720

さあ、内容についてはよくわかりませんが

そういう意見が出ることが重要だと思います。
0722ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:18:36.13ID:???
>>721
なるほど

では、ローレンツ変換も正しいし、光速度不変も正しい、相対性理論は全て正しいと認めた、ということで良いですか?
0723 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:21:28.11ID:???
>>722

なるほど、KOSHIKIに対する敗北宣言ですね。
0725 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:25:11.53ID:???
>>274

あなたが負けを認めると、ご苦労様です。
0726ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:26:35.87ID:???
>>725
意味がわかりませんねぇ

あなたが相対論を支持する>>689さんのレスに賛同したので、あなたが敗北宣言したのかと思ったんですけど
0727 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:30:09.01ID:???
>>726

意味不明ですね。態度を評価したまでです。

このくだり何にも意味ないし疲れるんでやめませんか。
0729 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:35:08.54ID:???
>>728

何でそんな小さな可能性にかけるんですか?

内容についてはよくわからなかった。

否定されることを恐れずに自分の意見を言ったことは評価に値する。

ということです。ローレンツ変換はカスです。
0735 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:42:36.66ID:???
>>734

態度だと三回くらい言ってるんですけど馬鹿ですか。

自分には x-ct や x+ct の物理的な意味はよく分かりませんでした。
0739 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:48:25.90ID:???
>>738

分かっているという人はわかっていないからですね。

貴方を含めて。
0740ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:50:15.03ID:???
>>739
意味不明だよ
大丈夫?

なんでローレンツ変換がわからない「あなた」に、ローレンツ変換の良し悪しがわかるのかな??
他の人がどうこうは関係ないねえ
0741 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:51:55.11ID:???
>>740

ローレンツ変換がどういうものかはよく「把握」していますが

分かっているという人は間違ってますね。

ローレンツ変換自体が間違いなんですから。

貴方を含めて。
0743 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:54:06.87ID:???
>>740

時間稼ぎだかレス稼ぎだか知りませんが

無駄話はこの辺にしてそろそろ始めますか。

x=-ctを基準にしたときに 観測者がx軸の正方向へ運動する場合

どうして膨張の議論が成り立つのですか?
0744 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:54:34.03ID:???
>>742

分かっているということ自体が誤りです。
0745ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:56:58.71ID:???
わかってないのになんで間違いだと言えるかって聞いてんだけど
日本語わかる?

あ、わからないか〜wwwww
0746 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:00:47.63ID:???
>>745

分かるというのは理解するということ思いますが

理があるかと言われればないですね。
0750 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:06:20.79ID:???
>>748
結局はローレンツ変換以前の問題として
K'系の観測者は光と並走する場合には光は加速しなければ光速度不変を保てず
この場合長さの膨張が生じるし
K'系の観測者は光と反対方向へ運動する場合には光は減速しなければ光速度不変は保てず
この場合長さは収縮が生じる。

ここまでは光速度不変が成立するのであれば
ローレンツ変換とは無関係に成立する話だと思います。

ローレンツ変換がなぜダメかと言えば
観測者がvtでx軸の正方向へ運動しているのに
x'=-ct'の場合にも座標が遠方へ変換されるような議論になっていることで
光速度不変を考えれば観測者はエックス軸の正方向へ運動しているのですから
x'=-ct'というのは近傍へ変換されなければならないはずです。
要するにローレンツ変換というのは光の存在しない場所に
光を座標変換しているといえます。
これはナンセンスです。
0753ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:07:48.66ID:???
>>643は簡単に正しく証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論は背理法により間違っていることが示されます
0754 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:10:59.12ID:???
>>751

分かるの意味を辞書で引いてみてください。
0756 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:14:01.03ID:???
>>753

x=-ctを基準にした場合に

光速度不変を考えた場合の光の座標とは別の座標に

座標変換されてるんですが。
0757 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:15:03.22ID:???
>>755

分かるっていうのは理を解することなんですけど

理がないのにわかるもくそもないでしょう。

相当馬鹿ですね。
0760 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:45:20.06ID:???
>>758

x^2+y^2+z^2=c^2t^2
x'^2+y'^2+z'^2=c^2t'^2

自体が光速度不変じゃないんですが。

K'系の観測者が光に対して向かって言っているのに

光は加速しているので原理に合わない。
0762 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:47:20.81ID:???
>>758

光自体と並走して加速。

光自体と反対方向に運動しても加速っていう

意味不明な理論。
0763ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:47:32.28ID:???
>>761
私もあなたの言い分理解してないんですが、理がないことはわかりますね

ホラを吹くのはもうやめにしてください?
0764 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:49:12.08ID:???
>>763

何でそんな簡単なやり取りになんレスも消費するのか

相当馬鹿ですね。
0765ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:53:24.18ID:???
>>760,762
>>643は簡単に正しく証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論は背理法により間違っていることが示されます

簡単ですのでまず証明してみてください。
そもそも宿題だったはずですが...
0767 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:02.46ID:???
>>765

いや、めちゃめちゃ簡単でしょ。

並走する光が加速して時間も加速、これは理解可能。

しかし逆行する光がさらに加速するのは意味不明。

しかしそれがローレンツ変換だし>>643の意味するところなんだけど。
0769ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:58:33.15ID:???
>>767
はい,めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます

めちゃくちゃ簡単ですのでまず証明してみてください。

>>768
あなたがですか?
0770 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:05:35.01ID:???
>>769

ローレンツ変換自体が光速度不変原理の理念とは

無関係だって言ってるんだけど。

同一人物じゃん バーカ。
0771ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:07:16.32ID:???
>>770
はい,「光速度不変→Lorentz変換」も含めて,めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます

めちゃくちゃ簡単ですのでまず証明してみてください。
0772 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:14:52.16ID:???
>>771

光速度不変原理っていうのは
光と並走すれば光も加速
光と逆走すれば光も減速する
光と逆走すると光がもっとはやくなっちゃうんだから
ローレンツ変換と光速度不変原理ってなんも関係ないですね。
0773 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:16:06.65ID:???
>>771

悪いけどアインシュタインの16歳んときの思考実験とも

無関係なんじゃないすか、ローレンツ変換て。

あほらし。
0775ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:13.16ID:???
>>772,773
「光速度不変→Lorentz変換」も含めて,めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます
0778 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:21:23.28ID:???
>>774

ローレンツ変換をわかっているとかw

>>775
ローレンツ変換は光速度不変原理の理念とは無関係です。
0780 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:23:37.46ID:???
>>779

光速度を一定に保つ理論ではあるが

光速度不変原理の理念からは逸脱しており別物である。
0783 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:26:42.64ID:???
>>781


光速度は一定に保たれるが

光の性質を考えればそもそもあり得ない理論であるということ。

光速度不変原理とは無関係

光速度不変原理から導かれるかと言われればNO
0784ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:27:52.47ID:???
>>783
こんな簡単なこともわからないんですね

まずLorentz変換の導出から勉強しましょうね
以前引用していたemanをみてください
0785 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:28:37.70ID:???
>>782

光に向かっていくときに光の存在座標がより増大するという

考え方自体が物理的にあり得ない。

光速度不変原理の理念とも無関係。
0786ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:29:52.67ID:???
>>785
めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます
0787 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:30:14.95ID:???
>>784

ローレンツ変換の帰結自体があり得ないもの

光と並走するときも膨張

光と逆走するときも膨張

全く支離滅裂で一貫性のない理論。

物理的な価値はない。
0788ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:31:16.49ID:???
>>787
めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます

↑の日本語読めてますか?

まずLorentz変換の導出を確認しましょう
0789 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:31:23.88ID:???
>>786

光と並走するときに膨張するなら
光と逆走するときには収縮すると考えるのが
一貫性のある考え方
ローレンツ変換は光速度を一定に保つ理論ではあるが
本質的に意味不明。
0791ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:31:55.04ID:???
>>786
乞食はまあ置いといて、おまえも大概だよ

> Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ
これは証明できるかもしれんが

> 光速度不変なら,Lorentz変換が成り立つ
これは時間と空間の性質について特別な仮定を置かないと証明できんでしょう
0792 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:33:09.29ID:???
>>788

ローレンツ変換は物理的にあり得ない理論。
光速度が一定になるような仕組みではあるが
物理的な一貫性がなく支離滅裂。
並走する光が膨張するのであれば
逆走する光は収縮するのが妥当。
逆走する光が膨張している時点で
論理的に破綻している。
0793ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:34:51.02ID:???
>>785
だからそんな話じゃないんだよ
本来K系とK'系の間で速度がどうたら距離がどうたら時間がどうたらのはなしをしてるのが間違ってるっていってんの
そらガリレイ変換なら時間が同じだから比べることはできるけど一般の座標変換においてはできないんだよ
0794ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:35:55.83ID:???
>>791
まぁそうなんですが,あなたはどこまでわかってるんですか?
あなたのいう「特別な仮定」とは何でしょうか
もしかしてPoincare変換の話になります?

>>792
めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます
0795 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:36:34.35ID:???
>>790

時間がローレンツ変換されることで光速度不変が保たれる。
しかし、並走する光を基準にしたときに
x'が増大するのであれば
逆走する光を基準にした場合に
x'は減少しなければ

光と並走する場合にも距離が増大
光と逆走する場合にも距離が増大してしまう。

これは物理的に意味不明。
光と観測者の相対運動を考えるならあり得ない考え方。
0796ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:38:07.49ID:???
>>795
めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます
0798ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:39:24.92ID:???
>>795
おまえの考えれる脳の限界いってるんか知らんけど
2つの座標系をぐっちゃぐっちゃにしてるからそんなアホみたいな議論になるけど
普通は分けて考えろよと
0799ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:40:19.32ID:???
>>794
> まぁそうなんですが
ではご自身の間違いを認めたということでいいですか?

>>796
まあそうなんですがと認めたのに同じことを繰り返す
あなたも乞食と同類ですよ
0801 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:41:42.66ID:???
>>793

xに対応するx'の比較をすればいいわけです。
光と並走しているときに光速度の、k系に比したときの
x'の相対的増大(もちろん光速度不変は維持されますが)
を見るので距離が増大するのだというのはある程度腑に落ちますが
光と逆走する場合においてもx'が増大するというのは
数学的に正しい議論であったとしても
物理的にはまったく意味不明な話となります。
光と並走するときに長さが増大するのなら
光と逆走するときには長さは減少しなければ
光の性質が一貫性のない全く意味不明なものになってしまいます。
0802ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:43:09.64ID:???
>>801
めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます

いい加減理解してくださいね
0803 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:48:07.42ID:???
>>798
数学的に出たものを物理的に検証しないからあほな話になるのです。
K系とK'系の対応する座標を比較すればいいのです。
xがx'へ座標変換されたときに、光の並走を見て距離が増大するというのは
並走すれば光がK系に比して速度増大する(もちろん光速度は不変ですが)
ことを想定すれば、距離の増大というのは物理的に腑に落ちるわですが
では全く逆の方向からの光を基準とした場合にも
距離の増大が生じるというのは
光に向かっていく状況でも並走する状況でも
距離の増大を見るということで観測者の運動に対する
光の振舞というのは全く一貫性がないといえます。
物理的には非常にナンセンスな議論になっているといえます。
0805 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:49:23.59ID:???
>>802

それは光速度が一定になるような計算をしたというだけで

物理的には全くあり得ない話なっています。

光の振舞に何ら一貫性がなく無意味な議論になっています。
0806 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:50:48.28ID:???
>>804

数学的な結論を物理的に吟味しているのです。

その場合光の振舞があり得ないので物理的に

ローレンツ変換が間違っていることがわかります。
0808ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:52:02.91ID:???
>>806
それはあなたの理論が間違ってるので,間違って結論が出るんですね

あなたはそもそも数学的に何も言えてませんね
これは理解できますか?
0809 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:52:21.87ID:???
>>807

光速度不変は出せるかもしれませんが

光の性質は支離滅裂なものになっていますね。
0811 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:53:38.39ID:???
>>808

小学生にもわかる話ですが。

光に向かって言っても膨張

光から遠ざかっても膨張

意味不明ですね。

それがローレンツ変換です。
0812 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:54:15.86ID:???
>>810

その辺の小学生でもわかる話だと思いますよ。

貴方が馬鹿なだけです。
0813 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 19:54:56.16ID:???
>>810

申し訳ありませんが貴方の頭が悪いんです。
0814ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:56:02.03ID:???
>>811,812
貴方が何を言っても結局,
めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます

まずLorentz変換の導出を確認してみてください
0816ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:57:54.24ID:???
>>803
だからおまえの物理的検証ってのが間違ってんの
vでうごいているK'系でcであるのでK系では光の進む量が減ってるみたいなことが言いたいんだろうけど(意味わからん文をなんとか解釈すると)
そこを比べるときにガリレイ変換にもどってんだよ
そらローレンツ変換で進めてきた議論のなかでガリレイ変換で議論し出したら矛盾起こるのはあたりまえだろ
0817 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:00:39.97ID:???
>>814

その>>643が物理的に無意味だといっているのですが。
光の性質がいみふめいとなります。
0819 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:04:06.70ID:???
>>803
>vでうごいているK'系でcであるのでK系では光の進む量が減ってるみたいなことが

逆です。

>そこを比べるときにガリレイ変換にもどってんだよ
>そらローレンツ変換で進めてきた議論のなかで
>ガリレイ変換で議論し出したら矛盾起こるのはあたりまえだろ

ガリレイ変換に比して光の存在座標が増大するのがローレンツ変換です。
この増大が光と並走する場合でも逆走する場合でも
同じ値になるということが数学的にはあり得ても
光の観測者に対する性質を考えれば
物理的にあり得ないということです。
0821ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:05:18.64ID:???
>>819
めちゃくちゃ簡単に>>643は証明できるので,
これが誤りだと導けるあなたの独自理論はめちゃくちゃ簡単な背理法により間違っていることが示されます
0822 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:05:49.25ID:???
>>816

>vでうごいているK'系でcであるのでK系では光の進む量が減ってるみたいなことが

逆です。

>そこを比べるときにガリレイ変換にもどってんだよ
>そらローレンツ変換で進めてきた議論のなかで
>ガリレイ変換で議論し出したら矛盾起こるのはあたりまえだろ

ガリレイ変換に比して光の存在座標が増大するのがローレンツ変換です。
この増大が光と並走する場合でも逆走する場合でも
同じ値になるということが数学的にはあり得ても
光の観測者に対する性質を考えれば
物理的にあり得ないということです。
0823ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:06:06.77ID:???
>>820
光速度不変なら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ

これは正しい
理解できますか?
0826ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:08:00.33ID:???
>>825
まだ現実で正しいかどうかの議論はしていません

光速度不変なら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ

これは正しい
理解できますか?
0827 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:09:03.39ID:???
>>826

それらを行うと

光の性質が破綻します。
0828ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:09:41.86ID:???
>>827
yesかnoでお願いします

光速度不変が成り立つなら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ

これは正しい
理解できますか?
0829 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:11:28.50ID:???
>>828

議論自体が無意味です。

貴方の言っている光速度不変は光の持っている性質とはかけ離れているので。
0830ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:13:33.20ID:???
>>829
まーたそのパターンで逃げるんですか?w
意味があるかどうかは後でわかるので,はやくyesかnoでどうぞ

光速度不変が成り立つなら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ

これは正しい
理解できますか?
0832 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:16:59.01ID:???
xに対応するx'までの長さを検証するときに
光との並走によってK系に比して速度が増大する光(光速度不変は維持)
の性質を考えればxに比してx'の長さがガリレイ変換時よりも
膨張することはある程度腑に落ちる。
しかし光が観測者の運動に比して逆走する場合にも
x'の長さが膨張するという議論は全くナンセンスである。
これは光の性質の一貫性を考えれば
光が逆走すれば収縮するのが妥当であって
どちらも膨張するというのは物理的に破綻している。
0833ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:17:36.34ID:???
>>832
逃げないでくださいね

光速度不変が成り立つなら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ

これは正しい
理解できますか?
0834 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:19:27.61ID:???
>>830

光速度不変が成り立つなら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ
しかしそれらの光には物理的な妥当性はない。
0835 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:20:01.04ID:???
>>833

光速度不変が成り立つなら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ
しかしこの議論は物理的には無意味である。
0837ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:20:46.34ID:???
>>834
光速度不変が成り立つなら,Lorentz変換が成り立つ
Lorentz変換が成り立つなら,光速度不変が成り立つ

これは認めるということですね

それで,具体的に何が不満なんでしたっけ?
0838ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:21:56.12ID:???
>>832
だから膨張収縮のはなしをしてるのがナンセンス
なんどもそんな話じゃないと説明してるのに
ごり押すつもりですか?
0839 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:26:11.50ID:???
>>836

違わないので。

普通に考えておかしいと思いませんか
γを掛ける部分がガリレイ変換との違いですね。
光と並走するとK系に比して光の速度が増大し(K'系においては光速度不変ですが)
x'までの距離が膨張(γが掛かる)というのは腑に落ちる話だと思います。
しかし、光が逆に向かってきたときにどうしてx'が増大するのですか?
光はK系に比して減速しなければ(K'系においての光速度は不変)ならないのに
どうして膨張の議論になるんですか?
並走しても膨張、逆走しても膨張
この時点で光の性質というのは観測者の運動速度に対して
全く一貫性がないという話になるんですよ?
0840 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:27:38.36ID:???
>>837

光が向かってきても膨張

光と並走しても膨張

意味不明。
0842ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:29:26.80ID:???
Lorentz変換を否定したいなら,Lorentz変換を使って矛盾を導く必要があります。
Lorentz変換以外に誤った推論があるので,おかしな結論になってるんですね
0843 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:34:42.03ID:???
>>841

光とともに並走する場合x=ctを使ったっとして
ローレンツ変換といのは
ガリレイ変換よりもγが掛かった分だけ
x'が増大する理論ですね。
理由としてはk'系の観測者が光を観測する場合に
どう見えるかというと、自身の運動分の速度が加わって
光がK系に比して加速し光の存在座標がガリレイ変換より増大する。
これはある程度腑に落ちる話ですが

では、光が逆にx=-ctの場合には、光というのはK'系の観測者にとっては
向かってくるわけですが、同じ考えをするなら観測者の運動の分だけ
光が減速しなければ光速度不変の本来の理念は達成されないはずですが
実際にはx'という座標の膨張の理論になっているので
要は、より、光が加速した形になっているのですが
これでは、光の物理的な性質が全くあり得ないものになっています。
0844ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:35:54.94ID:???
>>839
だからそんなはなししてないつってんの
その前提条件が間違ってるの
だからおまえのかいてることは全部おかしいことを書いてるだけで
だから変換というものわかってませんよ?お勉強しましょう?といってんの
でもおまえは理解してないのか間違っていることをいい続けるだけ
話にならない
0845ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:35:55.87ID:???
>光とともに並走する場合x=ctを使ったっとして
>ローレンツ変換といのは
>ガリレイ変換よりもγが掛かった分だけ
>x'が増大する理論ですね。
ちゃんと示してください
0846 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:36:06.90ID:???
>>842

ローレンツ変換を使うと

光が意味不明な性質を帯びるようになるので

これは紛れもない虚偽だということがわかります。
0848 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:37:40.86ID:???
>>845

あほの方ですか?

ガリレイ変換 x'=x-vt

ローレンツ変換 x'=γ(x-vt)
0850 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:52:40.59ID:???
>>849

静止した慣性系K系における物体の存在する座標を(x,y,z,t)と置く。
K系に対してx軸の正方向へ速度vで運動する慣性系K'系での
物体の存在する座標をK'系とする。

光の存在座標を
x^2+y^2+z^2=c^2t^2
x'^2+y’^2+z’^2=c^2t’^2
とする。

物体はK系においてx=ctの光を観測する。
K'系においてx'=ct'の光を観測する。

この時ローレンツ変換を導出すると
x'=γ(x-vt) γ=1/√1-v^2/c^2となる。 t'は割愛。

で、xはx'に対応しているのでγを掛けるということが
ガリレイ変換と比較したときに長さの増大に関与していることがわかる。
で、なぜ長さが増大するのかを定性的に理解しようとすると
光に並走することで光がガリレイ変換に比して膨張したからだ
という推論が成り立つ。そして光の性質一貫性のあるものとするには
光が逆方向から(x=-ct)来た場合には自身の運動分を差し引いて
ガリレイ変換に比して収縮した光を観測すると考えるのが
光の性質の一貫性を考えるうえで妥当である。
しかし、ローレンツ変換を見るとどうなっているかというと
K'系の観測者が光と並走していようが光と逆走していようが
x'の長さというのは常に膨張の理論になっている。
これは考えうる光の性質からは逸脱しており
ローレンツ変換自体が偽であるといえる。
0852 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:57:39.15ID:???
>>851

計算結果が物理的におかしいという議論なんですが。
0853ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:57:52.16ID:???
単純に(ct,x)をLorentz変換して(ct',x')に変換したということですね。

>光に並走することで光がガリレイ変換に比して膨張したからだという推論が成り立つ。
この推論が間違ってるんじゃないですか?
まず「光が膨張した」の意味を,光速度不変やLorentz変換を使って説明してください
0855 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:58:49.85ID:???
>>853

では光と並走した場合に光はどう見えるのですか?
0856 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 20:59:24.64ID:???
>>854

ローレンツ変換は何度か導出したことがありますよ。
0857ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:00:44.36ID:???
>>855
速さcで進んでいるように見えます

まず「光が膨張した」の意味を,光速度不変やLorentz変換を使って説明してください
0859 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:02:12.03ID:???
>>857

つまりは、観測者が運動する分だけ運動前に比べて

加速しているように見えるということですよね。

では、正面衝突した場合はどのように見えますか?
0861ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:05:08.60ID:???
>>859
正面衝突とは何ですか?

まず「光が膨張した」の意味を,光速度不変やLorentz変換を使って説明してください

>>860
Lorentz変換を導出したことある人は,>>643を直ちに理解できるんですね
この対偶をとってみてください
0862 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:11:29.38ID:???
>>861

貴方に聞いているんですが。

光と衝突する場合光はどのようにふるまいますか。
0863 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:14:03.32ID:???
>>861

光の観測者の運動の思考実験は16歳のアインシュタインが考えた

有名なものです。あなたの意見を聞かせて下さい。
0864ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:14:21.20ID:???
>>862
あなたの言う正面衝突とは何ですか?
>>850にそうと思しき観測者はいません

まず「光が膨張した」の意味を,光速度不変やLorentz変換を使って説明してください
0866 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:18:40.83ID:???
>>864

普通に向かってくる光に観測者が衝突する場合です。

光はどのように見えますか?
0868 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:21:31.37ID:???
>>867

意味としてはx=-ctの場合と全く同じです。

それをわかりやすく言っているだけです。

光と衝突したら光はどのように見えますか?
0869ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:24:29.10ID:???
ローレンつ変換でγをかけることを収縮とか膨張とかいってのやろうけど
違うってなんども話してるのにアホなんじゃないかと
0870ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:24:33.01ID:???
>>868
x=-ctなら,x'=-ct'で,衝突しませんよ(背後より,後向きにさらに進む光)
衝突させたいなら,ちゃんとそういう観測者を設定してください
0871 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:50.87ID:???
>>870

ではそれは忘れてください。

光と衝突するように観測者が運動するとき光はどのように見えますか?
0872ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:00.43ID:???
>>871
せっかく式を使えたのですから,ちゃんと最後までやりましょう

その質問に答えるのは非常に簡単ですが,
その次から式を使わない誤った推論が羅列されることが容易に推測されるので,
式を使いながらちゃんとやっていきたいんですが
0874ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:34:25.36ID:???
>>873
ちゃんと読みましたか?

その質問に答えるのは非常に簡単ですが,
その次から式を使わない誤った推論が羅列されることが容易に推測されるので,
式を使いながらちゃんとやっていきたいんですが

アドバイスですが,衝突させたいなら,K系の適当な座標(0,L)から光でも出せばいいのでは?
0875 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:34:46.78ID:???
>>872

非常に簡単な話ですよね。

光と正面衝突するとき光はどう見えるか。
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:36:27.29ID:???
>>875,876
まぁ答えてあげると,速さcに見えるんですけど,
以降収縮とか膨張とかいう場合には,ちゃんと観測者を設定し,ちゃんとLorentz変換してくださいね
0879 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:37:52.56ID:???
>>874

じゃあローレンツ変換の結論を言いましょうか。

観測者と光が正面衝突するとき

ガリレイ変換に比べて距離は膨張した。

それはなぜですか?

定性的に答えてください。
0880 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:38:46.83ID:???
>>878

あなたの文面をそのまま受け取るってことですか?

そんなバカではありません。
0881ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:38:56.79ID:???
>>879
どういう観測者ですか?
設定してください

計算はできないようなので,ちゃんと設定してくれれば計算は代わりにやってあげます。
0883 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:32.13ID:???
>>881

計算ではなく なぜそのようになると理解されるか教えてください。

要するに光とはどのようなものなのかということです。
0884ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:41:46.22ID:???
>>883
計算すればわかりますね

あなたは計算はできないようなので,ちゃんと設定してくれれば計算は代わりにやってあげます
0885 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:49:24.26ID:???
>>884

x=-ctの光を観測しても
x'=γ(x-vt)
の座標に物体が存在したわけですよね。
つまり、観測者と光の向きが逆なのに
光はガリレイ変換よりも遠方に届いたということですが
それはどのような仕組みだったのですか?
つまり、光とはどのような性質をもつものなのかということです。
観測者と光が並走していても逆走していても
座標までの距離はガリレイ変換に比して伸びるということですが
定性的な理由を言ってみてください。
光は運動の方向に関わらず動きさえすれば座標を増大させる
というのは全く意味不明です。
ローレンツ変換は確かに光速度を一定に保ちますが
それをもとに判断される光の性質は全くばかばかしいと思います。
0886ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:54:51.54ID:???
>>885
またリセットですか?

>x=-ctの光を観測しても
>x'=γ(x-vt)
>の座標に物体が存在したわけですよね。
物体と光の関係性はなんですか?

>それはどのような仕組みだったのですか?
>光とはどのような性質をもつものなのか
光速度不変の原理ですね

>観測者と光が並走していても逆走していても
>座標までの距離はガリレイ変換に比して伸びる
これを議論するために,まず観測者を設定してください
あなたは計算はできないようなので,ちゃんと設定してくれれば計算は代わりにやってあげます

>座標を増大させる
何の座標ですか?
0887 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 21:59:10.52ID:???
>物体と光の関係性はなんですか?
同一の座標に存在するということです。

>光速度不変の原理ですね
では、観測者と衝突する光の振舞を教えてください。

>これを議論するために,まず観測者を設定してください
>あなたは計算はできないようなので,ちゃんと設定してくれれば計算は代わりにやってあげます
K'系です。

>何の座標ですか?
物体です。
0888ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:02.45ID:???
>>887
>同一の座標に存在するということです。
物体は光速まで加速されませんね

>では、観測者と衝突する光の振舞を教えてください。
速さcですね

>K'系です。
K'系においてx'の式がありますよね
何が不満なんですね?

>>何の座標ですか?
>物体です。
x=ctなる光がある。物体がある座標にある。
x=-ctなる光がある。物体がある座標にある。
何が矛盾なんですか?
0889 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:08.06ID:???
>>888
>物体は光速まで加速されませんね
ローレンツ変換を理解されていないのですか?
xは光と物体両方の座標ですよね。

>速さcですね
K系に比してどのような違いがありますか?

>K'系においてx'の式がありますよね
>何が不満なんですね?
>x=ctなる光がある。物体がある座標にある。
>x=-ctなる光がある。物体がある座標にある。
>何が矛盾なんですか?

光に対して並走しても逆走しても
座標はガリレイ変換に比べて増大するんですよね。
その時の光の性質はいったい何なのですか。
要するに観測者の運動の方向とは無関係に
座標が増大するということですよね。
意味不明ですね。
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:12:18.87ID:???
>>889
>xは光と物体両方の座標ですよね。
どこかにある物体に光が到達したときの座標を考えるということですか?

>K系に比してどのような違いがありますか?
K系でも速さcですね
光速度不変ですよ

>光に対して並走しても逆走しても 座標
まず物体の座標は光の座標と関係ないですね

>観測者の運動の方向とは無関係に座標が増大する
Lorentz変換で示してみてください
また,何故おかしいのですか?
0892 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:20:06.07ID:???
>どこかにある物体に光が到達したときの座標を考えるということですか?
そうです。

>K系でも速さcですね
>光速度不変ですよ
K系とK'系の違いを教えてください。
それが変換の目的ですよね。

>まず物体の座標は光の座標と関係ないですね
動いているのは観測者です。

>Lorentz変換で示してみてください
>また,何故おかしいのですか?

x=-ctであってもx=ctであっても
x=γ(x-vt)で
ガリレイ変換に比較して膨張。
光に対して観測者が並走しても逆走しても距離が増大するのは
光にはどのような性質があるということですか。
観測者の運動方向とは無関係に観測者が動きさえすれば
同じように座標が増大するというのは全く理解できません。
観測者の運動方向によって光の振舞は変わらなければ
そもそも光が持つ性質には一貫性がないということになります。
0893 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:24:00.74ID:???
>>891

収縮するのは光の性質に一貫性がある場合です。
要するに光に衝突していくときに光が減速することで
光速度不変を保つという
光速度不変原理を素直にとらえた場合には
当然収縮の議論になります。
0894ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:25:12.71ID:???
>>892
物体の座標を教えてください
ちゃんとxの正負までお願いします

>K系とK'系の違いを教えてください。
>それが変換の目的ですよね。
光速度は変わりませんね
流石にそのくらいは理解しましょう

x=ctなる光がある。物体がある座標にある。
x=-ctなる光がある。物体がある座標にある。
何が矛盾なんですか?
0896 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:31:03.96ID:???
>物体の座標を教えてください
>ちゃんとxの正負までお願いします
xです。正負はどちらでも構いません。

>光速度は変わりませんね
>流石にそのくらいは理解しましょう
座標はどうなりますか。
またその時の光はなぜそのように運動しますか。
光速度不変ではなく。なぜ座標がそのように変化するのか
という意味です。

>x=ctなる光がある。物体がある座標にある。
>x=-ctなる光がある。物体がある座標にある。
>何が矛盾なんですか?

矛盾が生じるのはK'系です。
観測者の運動方向と光の進行方向が違うのに
どちらもの膨張になるということは
光と観測者の運動方向というのは無関係だという話になります。
まったく意味不明な話です。
0897 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:31:55.24ID:???
>>895

その場しのぎって現状のあなたですよね。

思わず出ちゃいましたね。
0898ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:36:28.61ID:???
>>896
xの正負でx=ctを使うのか,x=-ctを使うのか変わるのでお願いします。

>座標はどうなりますか。
Lorentz変換で移り変わりますね

>またその時の光はなぜそのように運動しますか。
光速度不変は原理なので,そういうものだと認めるしかありません

>光と観測者の運動方向というのは無関係だという話になります。
これで何故矛盾なのですか?

>>897
明らかに今まで「膨張と収縮だから矛盾」という主張だったのに,
いつのまにか「光と観測者の運動方向というのは無関係だから矛盾」にかわってるんですよw

それを指摘したら>>893ですからね,明らかにあなたがその場しのぎしてますよねwww
0899 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:44:20.19ID:???
>xの正負でx=ctを使うのか,x=-ctを使うのか変わるのでお願いします。
両方使います。

>光速度不変は原理なので,そういうものだと認めるしかありません
>これで何故矛盾なのですか?
光に向かっていっているのにどうして膨張になるのかを
教えてください。なぜ光は観測者が近づいていくと膨張に転じるのですか。
逆に遠ざかっても膨張しますよね。
自然がそんな訳の分からない原理を持っていると思うのですか?

>明らかに今まで「膨張と収縮だから矛盾」という主張だったのに,
>いつのまにか「光と観測者の運動方向というのは無関係だから矛盾」にかわってるんですよw
同じことだとわからないんですね。

>それを指摘したら>>893ですからね,
>明らかにあなたがその場しのぎしてますよねwww

いや、あなたのレスの速度が遅くなっているので。
0900 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:47:54.40ID:???
失礼。

>光速度不変は原理なので,そういうものだと認めるしかありません
>これで何故矛盾なのですか?
光に向かっていっているのにどうして膨張になるのかを
教えてください。なぜ光は観測者が衝突するときに膨張なのですか。
逆に並走するときも膨張しますよね。
自然がそんな訳の分からない原理を持っていると思うのですか?
0901ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:48:54.86ID:???
>>899
>両方使います。
ではそれぞれ使って膨張を示してください

>光に向かっていっているのにどうして膨張になるのか
光速度は不変ですね

>同じことだとわからないんですね。
「膨張と収縮だから矛盾」と「光と観測者の運動方向というのは無関係に膨張だから矛盾」は同じになりえませんね
流石に苦しいですよねwwww

>あなたのレスの速度が遅くなっているので。
書き込み時間を見てください。
あなたのレスのほうが遅いんですよwww
0902 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:49:29.12ID:???
光速度不変だけを守っても

自然の仕組みを考えたら真理から逸脱した

意味不明な話になるといっているんですが。
0904 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 22:54:48.44ID:???
>ではそれぞれ使って膨張を示してください
ガリレイ変換は x'=x-vt
ローレンツ変換は x'=γ(x-vt)
ローレンツ変換はガリレイ変換に比べて
座標までの長さが増大している。

>光速度は不変ですね
光速度不変を守っても真理から離れていくんですけどね。


>「膨張と収縮だから矛盾」と
>「光と観測者の運動方向というのは無関係に膨張だから矛盾」
>は同じになりえませんね
>流石に苦しいですよねwwww
いや同じことですけど。
ローレンツ変換がそもそも間違っているが
ローレンツ変換を是正して収縮と膨張の議論にしたとしても
それ自体が矛盾ということです。

>書き込み時間を見てください。
>あなたのレスのほうが遅いんですよwww

私はゆっくり書いています。
貴方の速度が遅くなったという意味です。
0905ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:00:23.54ID:???
>>904
>座標までの長さが増大している。
で?

>真理から離れていく
真理とは何ですか?

>いや同じことですけど。
「膨張と収縮だからLorentz変換はおかしい」と言ってましたよね。で,これが
「光と観測者の運動方向というのは無関係に膨張だからLorentz変換はおかしい」に変貌しましたね
面白いですよねwwww

>私はゆっくり書いています。
>貴方の速度が遅くなったという意味です。
私もゆっくり書き始めましたw


はやく以下に答えてください

>光と観測者の運動方向というのは無関係だという話になります。
これで何故矛盾なのですか?
0906 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:01:08.16ID:???
>>903

光に向かっていっているのに長さが膨張することです。
普通に考えれば光に向かっていけば光は相対的に減速するはずなので
収縮の議論になります。
これが自然な考え方です。
ガリレイ変換で考えて
光が速くなる状況、(であれば減速して空間収縮)
光が遅くなる状況(であれば加速して空間膨張)
となるはずですがどちらでも膨張というのは
そのように自然が成り立っていること自体が考えられないということです。
非常に人為的な操作になっていると思います。
0907ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:03:41.08ID:???
>>906
x=ctなる光がある。物体がある座標にある。
x=-ctなる光がある。物体がある座標にある。
何が矛盾なんですか?

あと、もうそろそろ寝るんですが、空間膨張やら空間収縮やらをLorentz変換で導出しといてくださいね
明日も楽しみましょう!
0908 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:11:38.39ID:???
>で?
光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない。
光に対して並走する場合というのは相対的に光が速くなるはずで
膨張でも構わないが
同様の原理が働くのであれば光と観測者が逆走するのであれば
光は減速するのであって膨張の理論にはなるはずもない。
光速度不変を維持するということが必ずしも真理に近づくことではなく
逆に意味不明な光の性質を示すことになってしまっている。


>真理とは何ですか?
光速度不変原理の本来の考え方。
光に対して並走するなら光速度の増大。
光に対して逆走するなら光速度の減少。


>「膨張と収縮だからLorentz変換はおかしい」と言ってましたよね。
>で,これが「光と観測者の運動方向というのは無関係に膨張だからLorentz変換はおかしい」
>に変貌しましたね

同じことですよ。
両方膨張だからローレンツ変換はおかしい。で、膨張と収縮の議論を
するとしたら、それはローレンツ変換の改変だがそれ自体が論理的に破綻している。
膨張と収縮の議論というのはローレンツ変換の延命です。

>光と観測者の運動方向というのは無関係だという話になります。
これで何故矛盾なのですか?

光と衝突する場合と光と並走する場合では
普通に考えれば光の速度の増減が逆になりますから
距離の増減が同じになるというのは
とても不自然ですね。
自然がそのような法則を持っているとは思えません。
人為的な計算でそのような結果が出ているに過ぎないということです。
0910 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:22:04.56ID:???
結局光と逆走する場合には
光速度不変原理をシンプルにとらえて

逆走分だけ加速したものを光速度に戻す意味で収縮。

これがシンプルな考え方で

ローレンツ変換は
逆走すると光速度は減速するはずなのに
逆にさらに加速、時間の膨張でつじつまを合わせる。

非常に不自然である。
0911 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:25:35.98ID:???
これだからイメージを大切にしなければならない。

光に対する観測者の動きが真逆なのに距離の伸縮が同じわけがない。

簡単にわかることです。
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:32:54.20ID:???
K系は静止、Kに対してK'は速度Vで運動します
ローレンツ変換
x'=γ(x-Vt)
t'=γ(t-Vx/c^2)

•光がK'と同じ方向に動く
Kからみて光が(x,t)=(0,0)→(c,1)と動いたとします

(x,t)=(0,0)のローレンツ変換
x'=0
t'=0

(x,t)=(c,1)のローレンツ変換
x'=γ(c-V)
t'=γ(1-V/c)

K'からみて、光は時間γ(1-V/c)の間に距離γ(c-V)だけ進んで、光速度は、γ(c-V)÷γ(1-V/c)=cです

•光がK'と逆方向に動く
Kからみて光が(x,t)=(0,0)→(-c,1)と動いたとします

(x,t)=(0,0)のローレンツ変換
x'=0
t'=0

(x,t)=(-c,1)のローレンツ変換
x'=γ(-c-V)
t'=γ(1+V/c)

K'からみて、光は時間γ(1+V/c)の間に距離γ(-c-V)だけ進んで、光速度は、γ(-c-V)÷γ(1-V/c)=-cです
0914 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:39:51.02ID:???
>>912

x'=γ(-c-V)

これがあり得ない。

観測者がx軸の正方向へ動いているなら

距離は収縮しなければおかしい。

光速度不変を守っているとしても
光の性質を考えれば意味不明。
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:41:27.50ID:???
>>914
ガリレイ変換では、観測者と光は「逆方向」に進むときは距離増えると思うんですけど、なぜ収縮するのでしょうか?
0916 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:42:16.98ID:???
>>912

光速度不変を守ればいいというのがナンセンス。
どのように守るかが問題。
観測者と光が遠ざかっているのに
余計遠ざかるような変換というのは
一般的な物理における対称性、平均化の考えと
真逆なので全く人為的な夢想だといえる。
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:43:02.00ID:???
>>916
ローレンツ変換の計算しただけなんですけど

ローレンツ変換するとおかしくなるというのがあなたの主張でしたね

どこがおかしいんですか?
0919 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:46:49.00ID:???
>>918

それが計算だけに頼ってはならないという好例。

並走したら光の座標増大しました。
逆走しても光の座標増大しましたはあり得ない。

この場合対称性を考えれば
逆走したら光の座標は減少しなければならない。

人為的に光速度不変だけ成立するように
計算してそれに頼るから意味不明になる。
0921 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:49:08.96ID:???
>>920

どうして逆走しても光の座標が増大するのですか?
0923 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:51:17.69ID:???
>>920

並走しても遠ざかってちゃうし

逆走しても遠ざかるんでしょ。

そんなへんな性質が光にあると思う?
0925 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:48.58ID:???
だから計算だけに頼ったらまずいと言っているんだけど

こいつにはわかんねんだよな。
0927 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:33.01ID:???
>>926

なんで時間が延びるのって話ね。
対称性考えれば
光に対して逆行すれば
ガリレイ変換なら光速度の増大
それを光速度不変を考えれば空間の収縮もしくは時間の収縮
これなら理解できるけど
離れていっているのにどうして距離が増大するわけ?
0929 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:00:39.42ID:???
>>926

計算上正しくても

物理的にあり得ない結果になってるってことなんだけど。

つまり光速度不変を守ることだけが本質ではないということね。

守っていても間違えることはあるんだよ。
0931 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:38.82ID:???
>>928

だったら並走したら

距離は縮むってこと?

じゃあローレンツ変換はおかしいね。
0933 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:03:13.22ID:???
>>930

じゃあ、光と並走しても距離が増大し
光と逆行しても距離が増大するという理由を教えて
何でなん。
計算でそうなるからというのはなんも意味ないよ。
計算で出したとしても
正しくないことなんていくらでもあるから。
0934 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:04:34.53ID:7gG4lFpY
>>930

光速度不変を守ることが

真理とは限らないということなんだけどね。
0935 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:06:02.32ID:???
>>932

光速度不変を成立させるように

計算したら

光の性質から逸脱したということなんだけど。
0936ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:10:32.60ID:???
>>933
ガリレイ変換と比較しなければいけない意味がわからないんですけど、、、

cと比べて増大するのは時間が1より増えたからですね

時間が増えるのは、ローレンツ変換からわかりますね
0937ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:14:42.45ID:???
>>933
ごめんなさい、間違いでしたね

>>912
>•光がK'と同じ方向に動く
>Kからみて光が(x,t)=(0,0)→(c,1)と動いたとします

>(x,t)=(0,0)のローレンツ変換
>x'=0
>t'=0

>(x,t)=(c,1)のローレンツ変換
>x'=γ(c-V)
>t'=γ(1-V/c)



x'はcより小さいですし、t'も1より小さいです

x'=1/√{(1+V/c)(1-V/c)}*c(1-V/c)=c*√{(1-V/c)(/1+V/c)}

t'=√{(1-V/c)/(1+V/c)}

と変形できますから
0938 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:17:05.36ID:???
>>936

>ガリレイ変換と比較しなければいけない意味がわからないんですけど、、、
そりゃ光速度不変と可変の違いがローレンツ変換とガリレイ変換なんだから
光速度不変の性質を理解するにはガリレイ変換と比較するのは当たり前でしょ。

>cと比べて増大するのは時間が1より増えたからですね
意味不明

>時間が増えるのは、ローレンツ変換からわかりますね
だからローレンツ変換が光の性質から逸脱しているといってるんだけど。
0940 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:20:44.12ID:???
>>939

ほんで、なぜ光に対して逆走しても並走しても膨張の理論になるわけ。

早くしてね。
0941 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:24:16.23ID:???
>>940

結局、光速度不変は守ってたけど

その他の光の性質が破綻していたなんてことは

普通にあるよね。

光速度不変だけが 光の性質じゃないんだけど。

分かってますか?
0942 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:24:44.77ID:???
>>939

結局、光速度不変は守ってたけど

その他の光の性質が破綻していたなんてことは

普通にあるよね。

光速度不変だけが 光の性質じゃないんだけど。

分かってますか?
0944 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:35:10.05ID:???
>>943

ガリレイ変換に比してといっているんですが。
0945 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:37:49.05ID:???
>>943

光速度不変を守るために

それ以外の光の性質がないがしろになったら

無意味ですね。言ってること分かりますか?
0946ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:40:02.75ID:???
>>945
ガリレイ変換の結果と同じですよね?

ガリレイ変換自体と比べれば大きくなっていたとしても、並走するときはcより小さくなるし、逆走するときはcより大きくなる
メデタシメデタシです
0947 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:50:19.93ID:???
>>946

>ガリレイ変換自体と比べれば大きくなっていたとしても

それがすべてですよね。
なぜ、光に対して並走しても逆走しても
距離の増大なのか を聞いているんですが
その光の持つ性質は何なのですか。
光速度不変を満たしていることはよく承知しています。
0948ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:54:26.36ID:???
>>947
元の距離がcだったのに減ってるじゃないですか

ガリレイ変換は間違えだったからそれと比較するのは意味がないです

なぜガリレイ変換より大きくなるのか、それはガリレイ変換が間違えだからです
0949 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 00:56:58.41ID:???
>>948

ガリレイ変換は光速度可変の考え方です。
不変との比較対象として価値があるわけです。
可変から不変に移すとどのような効果があるかがよくわかります。
可変から不変に移すと
なぜ座標までの距離が逆走する場合も並走する場合も
増大に転じるのか理由を聞いています。
答えてください。
0950 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 01:11:32.76ID:???
この場合「光速度不変が成立するからだ」
という回答は全くナンセンスです。
光速度不変を成立させることで 光が不可解な振る舞いをしているのだから
なぜ、そのような振る舞いが光の性質として妥当なのかを
答える必要があります。
それが妥当でない性質であるなら
そもそも光速度不変を前提とした計算が
光の振舞を記述するものではなかったということになります。
0951ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:16:55.38ID:???
>>704
いまさらだが、それが物理的に意味するところは、光のドップラーシフト(波長や振動数の変化)だな。
時空の伸び縮みによって、それらの物理量が変化して見えると解釈できる。
0953ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:45.40ID:???
ついに「光の不可解な性質」と濁すようになりましたねww

光はどんな性質を持つべきで、光速度不変はどうやってそれと矛盾するのでしょうか?
0954ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:40:28.75ID:???
>>908
>光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない。
何故ですか?

>光速度不変原理の本来の考え方
光速度不変は光速度不変ですよね

>同じことですよ。
全然違いますよねww
そういうその場しのぎはあなたの延命ですか?

>普通に考えれば光の速度の増減が逆になりますから
光速度は不変です
何度言ったらわかるんですか?
0955ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:56:43.72ID:???
今までもPound & Rebkaの実験に対して
「一般相対論と同じように証明できると主張する(結局何も説明せず)」

「光子に質量を与えて説明を試みる(結局何も説明せず。静止した光子がある、光子は中性子やニュートリノだとも主張)」
と主張を変えたりしてましたよね
こういうの一時しのぎって言うんですよ

ちょっと前に、
「一般相対論は正しい」
とも言ってましたよね?
特殊相対論は一般相対論の特別な場合なので、自動的に特殊相対論も正しくなっちゃうんですが、これどうなりましたっけ?

なんか
「こういう証拠があるから、特殊相対論は棄却されるべき」
ではなくて、「特殊相対論を攻撃したい!」という結果が先にあって、そのために端からいちゃもんつけてるみたいですね
0956 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 11:33:25.59ID:7gG4lFpY
>>954

>>光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない。
>何故ですか?

つまりは光の進行方向と観測者の進行方向は無関係ということですが
では観測者の速さが光の振舞に影響するということですが
なぜY軸方向は伸縮しないのですか?
その原理を教えてください。
何が媒介して光の振舞を決定しているのですか。
0957 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 12:18:48.81ID:???
>>954

要するにあなたは方向性を持ったスカラー

もしくは方向性を失ったベクトルの話をしているんですけど

意味不明なのわかりますか?
0958 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 12:39:35.56ID:???
>>954

観測者の運動の方向性すなわちベクトルが関与しているのであれば
正負反対方向というのは逆方向なんですから光の振舞に違いが出るはずですよね。

スカラーとして考えるなら
あらゆる方向に対して平等な振る舞いをしなければおかしいですよね。

なぜ、ある方向へのスカラーという
ご都合的な議論になるのでしょうか。
理由を教えてください。
何が媒介して光にそのような振る舞いをさせているのですか?
0959 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 12:46:46.39ID:???
>>954

計算で出たからそうなんだというのは全く無意味ですね。

前提としての光速度不変が間違っているかもしれないんですから。

結果が妥当なのかを検討しないといけませんね。

言ってる意味分かりますか?
0960 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 13:05:04.61ID:???
>>954

原点を二つ並べてそれぞれの観測者がx軸の正方向へ運動した場合

二人の観測者にとって同一の物体が別の場所に存在することになりますけど

それはいいんですか?
0961 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 13:20:12.27ID:???
二人の観測者が一つの物体の位置が同じであることを変換前に
合意していたとして変換後に左にいる観測者はガリレイ変換よりも
x軸の正方向へ増大した座標に物体を確認する。
一方右にいる観測者はガリレイ変換よりもx軸の負方向へ
増大した座標に物体を確認する。
要するに、左の観測者にとってはガリレイ変換より右にずれた物体
右の観測者にとってはガリレイ変換より左にずれた物体を観測するのだから
物体の変換後の位置は二人の観測者で一致しないということになる。
0962ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:20:37.11ID:???
>>956
>なぜY軸方向は伸縮しないのですか?
また口から出任せで新しい話が出てきましたねwww
>光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない。
これが何故かと聞いていますよ?

>>957
私のどんな話からそれを読み取れました?

>>958
>正負反対方向というのは逆方向なんですから光の振舞に違いが出るはずですよね。
何故ですか?

>>959
>結果が妥当なのかを検討
その通りですので、あなたの間違った推論ではなく、Lorentz変換が誤りだとする決定的な実験事実をどうぞ

>>960
>原点を二つ並べて
意味不明ですね
あなたの代わりに計算してあげるので、ちゃんと設定してください
0963ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:21:57.92ID:???
>>961
計算できないあなたの代わりに計算で示してあげるので、ちゃんと設定してくださいね

あと>>955の一般相対論の話ってどうなりました?
0964ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:25:47.92ID:???
「収縮と膨張で矛盾」

「光と観測者の運動に無関係に膨張だから矛盾」

「物体の変換後の座標が二人の観測者で一致しないから矛盾」NEW!
0965 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 13:37:46.75ID:???
物体が風船だとして
左の観測者は風船を針で割りました。
しかし右の観測者の見た風船の位置には
左の観測者の見ている風船はありませんでしたので
右の観測者の風船は割れませんでした。
めでたく風船の存在する世界と存在しない世界という
平行世界が誕生しました。
0967 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 13:47:05.26ID:???
>>なぜY軸方向は伸縮しないのですか?
>また口から出任せで新しい話が出てきましたねwww

貴方が言いたいのは光の運動に関与するのは観測者の速さだということですよね。
なら、なぜy軸方向へは作用しないんですか?

>>光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない。
>これが何故かと聞いていますよ?
何故無関係なのですか?

>私のどんな話からそれを読み取れました?
光の運動に関与するのは観測者の運動の方向ではあるがベクトルではないということですよね。
なぜそうなるのですか?

>>正負反対方向というのは逆方向なんですから光の振舞に違いが出るはずですよね。
>何故ですか?
何故違いが出ないのですか?

>結果が妥当なのかを検討
>その通りですので、あなたの間違った推論ではなく、Lorentz変換が誤りだとする決定的な実験事実をどうぞ
光の振舞が意味不明だということです。

>あなたの代わりに計算してあげるので、ちゃんと設定してください
観測者を二人並べます。二人はある間隔を置いて存在します。
どちらもx軸の正方向へ速度vで運動しています。
静止した状態で二人は一つの物体が同一の場所にあることを確認してから
運動を始めました。左の観測者も右の観測者もどちらもローレンツ変換された場所に
物体を観測しました。違いは左の観測者はx軸の正方向に
右の観測者はx軸の負方向に物体を観測したということです。
0968ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:03:15.15ID:???
>>967
>光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない。
これの理由を聞いているだけですよ?
曲解しないでください?

>光の運動に関与するのは観測者の運動の方向ではあるがベクトルではないということですよね。
どこからこれを読み取れました?

>正負反対方向というのは逆方向なんですから光の振舞に違いが出るはずですよね。
これについても、何故ですか理由を聞いてるだけですね
曲解しないでください?

>光の振舞が意味不明だということです。
あなたの誤った推論のせいじゃないですか?
自分で推論の根拠も示せてないですもんね

>違いは左の観測者はx軸の正方向に
>右の観測者はx軸の負方向に物体を観測したということです。
前者は物体を自分より右手に見た
後者は物体を自分より左手に見た
どこが矛盾なんですか?
そもそもこれLorentz変換関係ないですよね
リンゴの左にAさんがいて、右にBさんがいたら矛盾なんですか?
0969ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:24.02ID:???
「収縮と膨張で矛盾」

「光と観測者の運動に無関係に膨張だから矛盾」

「二人の観測者の間に物体を置いたら、二人の観測者から見て物体の方向が違うから矛盾」NEW!
0970 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 14:09:25.59ID:???
>>光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない。
>これの理由を聞いているだけですよ?
>曲解しないでください?
あなたは無関係だと思っているのですよね。それはなぜですか?

>>光の運動に関与するのは観測者の運動の方向ではあるがベクトルではないということですよね。
>どこからこれを読み取れました?
光は進行方向が正でも負でも膨張するわけですよね。
ということは膨張自体はベクトルは関係なく、運動の軸しか関係ないということですよね。
何故ですか?

>>正負反対方向というのは逆方向なんですから光の振舞に違いが出るはずですよね。
>これについても、何故ですか理由を聞いてるだけですね
>曲解しないでください?
それが自然だからです。なぜ違うと思いますか?

>>光の振舞が意味不明だということです。
>あなたの誤った推論のせいじゃないですか?
>自分で推論の根拠も示せてないですもんね
ではあなたの根拠を教えてください。
なぜ、光のベクトルと観測者のベクトルが無関係なのですか?

>そもそもこれLorentz変換関係ないですよね
>リンゴの左にAさんがいて、右にBさんがいたら矛盾なんですか?

風船でお願いします。最後割るんで。
風船の存在座標をローレンツ変換したら
左の観測者と右の観測者では別の場所に座標変換されますね。
0971 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 14:11:32.03ID:???
光に対して逆走しているときも並走しているときも
光の振舞が同じなのはなぜですか?

どういう仕組みが働いているのですか?
0972ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:13:08.94ID:???
>>970
>あなたは無関係だと思っているのですよね。それはなぜですか?
これが曲解なわけすね
私は理由を聞いているだけですね

>それが自然だからです。なぜ違うと思いますか?
じゃあ私もそれが自然だからととりあえず言っておきましょうw

>なぜ、光のベクトルと観測者のベクトルが無関係なのですか?
それが自然だからですwww

>風船でお願いします。最後割るんで。
風船の存在座標をローレンツ変換したら
左の観測者と右の観測者では別の場所に座標変換されますね。
実際にそれぞれどこにLorentz変換されますか?
0973 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 14:13:19.63ID:???
>>969

光の振舞に影響するのが観測者の速さ要するにスカラーだとしたら

どういう仕組みでx軸方向のみに作用するのですか?
0978 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 14:31:22.77ID:???
>>あなたは無関係だと思っているのですよね。それはなぜですか?
>これが曲解なわけすね
>私は理由を聞いているだけですね
光の進行方向に対して観測者が並走する場合と逆走する場合で光の振舞で逆であるなら
対称性があり、妥当だといえるからです。
なぜ、ローレンツ変換において光と並走しても逆走しても光が膨張する理由は何ですか?
仕組みを教えてください。

>>それが自然だからです。なぜ違うと思いますか?
>じゃあ私もそれが自然だからととりあえず言っておきましょうw
並走したときに加速するのに逆走しても加速するというのは
どういう原理なのですか。何が関与してそのような仕組みが発生しているのですか。
光速度不変ではなくお答えください。光速度不変が間違っている場合を考えれば
光速度不変を根拠にすることはナンセンスですね。


>>なぜ、光のベクトルと観測者のベクトルが無関係なのですか?
>それが自然だからですwww
その仕組みを教えてください。どのようにして光のベクトルと観測者のベクトルが
同方向でも逆方向でも光の振舞が同じになるのか、背後の仕組みを教えてください。


>>風船でお願いします。最後割るんで。
>風船の存在座標をローレンツ変換したら
>左の観測者と右の観測者では別の場所に座標変換されますね。
>実際にそれぞれどこにLorentz変換されますか?
左の観測者にとってはx'=γ(x-vt)>0
右の観測者にとってはX'=γ(X-vt)<0
0979 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 14:34:51.57ID:???
>>974

光速度不変を導入したことで光の振舞がおかしくなっているとっているんですが。

どうして、光に対して並走しても逆走しても光の座標は膨張するのですか。

なぜ光速度不変という仕組みが発生するのかということです。
0981ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:38:44.24ID:???
「AはBだ」という主張に「何故AがBか」という問いが返ってきたときに、
「何故AはBでないのか」と返すのすごく面白いですね
論理が組み立てられない人の典型的な反応に見えます
自分で理由を構築できないから、こう返すしかないんですね

この人は流石にそういう芸だと思いますが...

>>978
「光が膨張する」という言葉の定義をして、Lorentz変換で示してください


結局聞きたいのは「なんで光速度不変なんですか?」ってことですか?


観測者をx=0、x=2Lに、物体をx=Lにおく。
観測者がともに動いていないときでも、物体はx'=L、X'=-Lにあるから矛盾
こういうことですか?


>>979
あなたの誤った推論のせいじゃないですか?
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:39:59.55ID:???
「収縮と膨張で矛盾」
「光と観測者の運動に無関係に膨張だから矛盾」
これはやめたんですか?

本当思い付きでしゃべってるんですね
0983 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 14:50:58.05ID:???
>「AはBだ」という主張に「何故AがBか」という問いが返ってきたときに、
>「何故AはBでないのか」と返すのすごく面白いですね

光に対して向かっていけば収縮
光と並走すれば膨張というのなら理にかなっているからです。
しかし、あなたの主張というのは光に向かって言っても膨張
光に並走しても膨張なわけですよね。
どのような仕組みが背後にあるのですか。
なぜそのような光速度不変原理が成立すると思いますか?

>「光が膨張する」という言葉の定義をして、Lorentz変換で示してください
ガリレイ変換での光の座標をx'=x-vtとするなら
ローレンツ変換での光の座標はx'=γ(x-vt)であり
ガリレイ変換に比して膨張している。

>結局聞きたいのは「なんで光速度不変なんですか?」ってことですか?
そうですね。なぜ光速度不変原理は成立するのか。
どのようにして観測者の「速さ」が光の振舞に作用するのですか。
理由を教えてください。

>観測者をx=0、x=2Lに、物体をx=Lにおく。
>観測者がともに動いていないときでも、物体はx'=L、X'=-Lにあるから矛盾
>こういうことですか?

違います。観測者が動いていない時にx=L X=-L
に存在する物体はガリレイ変換では
左の観測者ではx'=L-vtに変換され
右の観測者ではX'=-L-vtに変換されるが
ローレンツ変換では
左の観測者ではx'=γ(L-vt)
右の観測者ではX'=γ(-L-vt)
に変換されるのでガリレイ変換で一致してた変換先とは
異なる変換先に変換されるので
座標変換を行うと二つの物体の位置は一致しなくなるということです。
0984 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 15:01:56.59ID:???
>>981

意味不明な仕組みを採用するくらいなら初めから別の仕組みを考えればよい

ということです。そのくらい光の振舞が不可解ですね。

自然であるというならなぜ自然だといえるのかを教えてください。
0985 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 15:04:19.78ID:???
>>981

光と観測者の相対的な運動の仕組みを考えるなら

並走するときと逆走するときでは相対運動は逆なのですから

光の振舞も逆になると考えるのが自然ですね。

そうならないことが自然だというならなぜそれが自然だといえるのかを

教えてください。
0986 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 15:12:15.93ID:???
>>981

光にぶつかる時にも膨張

光と並走するときも膨張

これの理由が理解できるんですか?

自然だというならなぜ自然にそうなるか説明できるはずですので

答えてください。
0987 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 15:14:11.56ID:???
>>981

私の意見は「そんなものは意味不明だから自然の摂理ではない」です。

初めから間違っているのではないですか?
0988 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 15:26:26.52ID:???
光の速度と空間の伸縮の議論というのは一般相対論に共通する話だと思います。
観測者と光の相対運動に関する
簡単な話を、光速度不変を前提に数式化したことで
あり得ない光の振舞なっている。
これは光速度不変を成立させれば
それがそのまま光の性質になるということではないということです。
簡単な話ですよね。
観測者と光の速度の関係性というのは明白なもので
それ以外に空間の伸縮に関する仕組みは考えようがないと思います。
シンプルに近づいてくる光にたいして光速度不変が働き収縮
並走する光に対して光速度不変が働き膨張。
これが自然ということです。
0989 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 15:33:27.05ID:???
そしてその考え方は自然であるとしても

同一物体の長さが収縮と膨張で重複が起きるので

そもそも光速度不変の議論自体が成立していないことがわかります。
0990ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:48:42.47ID:???
アインシュタイ流のローレンツ変換導出なんて、中学生でも理解できるのに、この鳥頭のバカっぷりよ。
0991ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:50:20.97ID:???
>しかし、あなたの主張というのは光に向かって言っても膨張
>光に並走しても膨張なわけですよね。
いつ私がそんなこと言いましたか?

>ローレンツ変換での光の座標はx'=γ(x-vt)であり
>ガリレイ変換に比して膨張している。
x'=ct'ですね

>そうですね。なぜ光速度不変原理は成立するのか。
原理なんで理由はないんですね
そして実験事実でもあります

>違います。観測者が動いていない時に>x=L X=-L
>に存在する物体は
どっちにあるんですか?
今までは物体ひとつで考えてたんですよね?

>ガリレイ変換で一致してた変換先
Galilei変換でも一致してませんね

>>984
仕組みはわかりますよね?
光速度不変です

>>985,986
私がずっと質問してましたから、
>光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない
これが自然だという理由を先にどうぞww

>>987
あなたにとって分からなくとも、自然はそうなってるんですね
0992ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:52:34.70ID:???
この人にかかれば

観測者をx=0、x=2Lに、物体をx=Lにおく。
観測者がともに動いていないときでも、物体はx'=L、X'=-Lで座標が一致してないから矛盾

ですからね
0993 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 15:57:35.18ID:???
>>しかし、あなたの主張というのは光に向かって言っても膨張
>>光に並走しても膨張なわけですよね。
>いつ私がそんなこと言いましたか?

言いましたよ。


>ローレンツ変換での光の座標はx'=γ(x-vt)であり


>>そうですね。なぜ光速度不変原理は成立するのか。
>原理なんで理由はないんですね
理由がないならそれが妥当かどうかを考えないとだめですよね。

>そして実験事実でもあります
ローレンツ変換でなくても実験は満たせますよ。

>>違います。観測者が動いていない時に>x=L X=-L
>>に存在する物体は
>どっちにあるんですか?
>今までは物体ひとつで考えてたんですよね?
同一物体です。

>>ガリレイ変換で一致してた変換先
>Galilei変換でも一致してませんね
してますが。

>仕組みはわかりますよね?
>光速度不変です
光速度不変から得られる計算結果が自然であると
いう理由は何ですか?どうしてそれを自然とお考えですか?

>>光の進行方向と観測者の進行方向が距離の伸縮と無関係ということがあり得ない
>これが自然だという理由を先にどうぞww
光との観測者の相対運動と空間の伸縮の関係は
観測者の運動と直接かかわっていると考えるのが妥当で
観測者の運動の向きが逆であるのに結果が同じであるということが大変
不自然だと感じるからです。あなたは自然と感じる様ですが
なぜそうだと思いますか?わかるように説明してください。

>あなたにとって分からなくとも、自然はそうなってるんですね

なぜそれが自然だと思うのですか?理由は何ですか?
0995ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:19:04.95ID:???
>言いましたよ。
どこですか?
それとも、またあなた嘘ついたんですか?

>理由がないならそれが妥当かどうかを考えないとだめですよね。
あなたの誤った推論以外で妥当でないという確かな証拠をお願いします

>ローレンツ変換でなくても実験は満たせますよ。
あなたは何ひとつ説明できませんでしたよね?

>同一物体です。
同一物体は二ヶ所にはいれませんね

>してますが。
>>983では
x'=L-vt
X'=-L-vt
となっていますね

>観測者の運動と直接かかわっていると考えるのが妥当
ここは何故妥当だと感じるんですか?
ちゃんと解決してから次に進みましょうね

>>994
同じこと言ってるんですよあなた
分からないんですか?
0996 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 16:26:18.99ID:???
>>言いましたよ。
>どこですか?
>それとも、またあなた嘘ついたんですか?
ずっとそういう議論でしたよね。
馬鹿ですか?

>>理由がないならそれが妥当かどうかを考えないとだめですよね。
>あなたの誤った推論以外で妥当でないという確かな証拠をお願いします
私の推論が間違っている理由と
貴方が自然と思う理由を教えてください。

>>ローレンツ変換でなくても実験は満たせますよ。
>あなたは何ひとつ説明できませんでしたよね?
できましたがあなたが理解できませんでしたね。

>>同一物体です。
>同一物体は二ヶ所にはいれませんね
何故二箇所なのですか?
観測者が異なれば同一物体でも座標が異なるのは当たり前ですよね。


>してますが。
>>983では
>x'=L-vt
>X'=-L-vt
>となっていますね
それが同一の位置だといっているのですけど
分かりませんか?

>>観測者の運動と直接かかわっていると考えるのが妥当
>ここは何故妥当だと感じるんですか?
>ちゃんと解決してから次に進みましょうね
観測者の動きと光の振舞が直接関係があるとするのがシンプルだからです。
貴方の考えはそうではないのですよね。光と並走しようが逆走しようが
光の座標は膨張する。
なぜそれが自然だと考えるのですか。どのような仕組みがあって
そのような振る舞いが自然であるとお考えですか。
光速度不変だからだというのはそれ自体に根拠がないのですから無意味ですよ。

>同じこと言ってるんですよあなた
>分からないんですか?
言ってませんよ。
0997ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:31:20.04ID:???
>ずっとそういう議論でしたよね。
>馬鹿ですか?
どこかと聞いてるんですが...
まーた嘘だったんですね

>私の推論が間違っている理由と
>貴方が自然と思う理由を教えてください。
確かな証拠はあるのかと聞いているんですが

>できましたがあなたが理解できませんでしたね。
例えば何ができたんですか?

>観測者が異なれば同一物体でも座標が異なるのは当たり前ですよね。
それは当たり前なんですけど、x=Lとx=-Lで、同じx座標使ってますよね

>それが同一の位置だといっているのですけど
示してください

>観測者の動きと光の振舞が直接関係があるとするのがシンプルだからです。
何故シンプルだと感じるんですか?

>同じこと言ってるんですよあなた
>分からないんですか?
分からないようですね...w
0998ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:34:30.50ID:???
あなたの実験事実の説明とやらはすべて
「○○すればできる」
とか
「○○だと考えればわかる」
と言うばかりで実際に説明したものは何ひとつありませんでしたね
0999 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/19(月) 16:41:58.63ID:???
>>ずっとそういう議論でしたよね。
>>馬鹿ですか?
>どこかと聞いてるんですが...
>まーた嘘だったんですね
探せばあると思いますがそういう議論をずっとしてきましたよね。
何で主題がわからなくなるんですか?
大丈夫ですか?

>>私の推論が間違っている理由と
>>貴方が自然と思う理由を教えてください。
>確かな証拠はあるのかと聞いているんですが
論理的な妥当性により判断すべきですよね。
得られた結果が不可思議なものであれば
それを信じる根拠がないですよね。
それが証拠だと思いますが。

>>できましたがあなたが理解できませんでしたね。
>例えば何ができたんですか?
x=ct、x'=ctを使えばMM実験は説明ができますよね。

>>観測者が異なれば同一物体でも座標が異なるのは当たり前ですよね。
>それは当たり前なんですけど、x=Lとx=-Lで、同じx座標使ってますよね
改ざんしないでください。xとXが違いますよね。
馬鹿ですか?

>>それが同一の位置だといっているのですけど
>示してください
同一の位置だというのが前提条件です。
その関係性はガリレイ変換しても変わらないが
ローレンツ変換だとずれてしまいますね、ということです。


>>観測者の動きと光の振舞が直接関係があるとするのがシンプルだからです。
>何故シンプルだと感じるんですか?
観測者の運動が光の振舞に直接反映されているからです。
観測者が光に対して運動したらそれに呼応して光が変換するというのが
妥当ですよね。あなたの考え方は観測者がどちらに動こうが
光は膨張しかしないということですが。なぜそうなるのですか?
それが自然であると感じる理由を逃げずに教えてください。
光速度不変だからだというのは無意味ですよ。


>>同じこと言ってるんですよあなた
>>分からないんですか?
>分からないようですね...w

分かってないのは貴方ですよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 55分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況