X



トップページ物理
404コメント121KB
運動量と運動エネルギーの違いを分かりやすく教えて
0001ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/01/27(土) 21:44:36.60ID:X0VFc1wY
教えてください
0216ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/07(土) 13:39:06.53ID:dGaqELn/
フーーン、じゃ、光サンは、重力を作らないのかね?
0218ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/07(土) 14:02:19.87ID:dGaqELn/
つまり、光は幻みたいなものか。
0220ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/07(土) 14:08:58.70ID:dGaqELn/
>>219
>運動エネルギー
エネルギーじゃダメなのけ?
どう違うのかわからん
0222ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/07(土) 15:52:23.11ID:???
>>216
重力の源はエネルギー運動量テンソルだから、エネルギー運動量を持つ光は当然重力源になる。
質量があると考える必要なし
0223203垢版2018/07/07(土) 17:08:13.14ID:74O3gtC9
みんなありがとう
ただ正直に白状すると、まだ自分の中でわかった気になれないんだ
>>178みたいに角運動量保存則がなかったら起こるへんな現象って何があるんだろう
0225ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/07(土) 18:34:30.90ID:dGaqELn/
>>222
>重力の源はエネルギー運動量テンソル
積分すれば、要するに、4源運動量でしょ?
エネルギー=質量 と 運動量 が重力源でいいじゃんか。
0229ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/07(土) 20:06:20.98ID:???
>>225
重力方程式に重力源として入っているのはエネルギー・運動量テンソルであってその積分量ではないし
そもそも積分して四元運動量になるのはエネルギー・運動量テンソルのうち一部の成分だけ。
どう言い繕っても
>エネルギー=質量 と 運動量 が重力源でいいじゃんか。
ということにはならん
0230ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/07(土) 20:13:02.32ID:dGaqELn/
その論理では、電磁力の源は電荷ではないことになるよ。
0234ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/10(火) 11:28:08.39ID:tfaLpVkS
>>211
ちなみに、ニュートンの万有引力の法則で計算しても、光に質量がなくても曲がる。
0237ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/10(火) 13:00:31.33ID:sbSQ8wl8
なこたない。えねりぎーを質量として扱ってるだけだ。
0238学術垢版2018/07/10(火) 20:34:53.33ID:/AzE5BXr
運動ってダサい面があるかどうか。質量は舞踏に関係あるかどうか。
0239ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/12(木) 18:08:42.43ID:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

Q47
0241ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/22(日) 23:27:21.95ID:OUR9Uqgy
>>233
は?
0243ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/08/01(水) 22:17:01.41ID:er2lSNGm
運動エネルギー:バケツに入った水
運動量:バケツに刻まれた目盛り
0245ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/08/21(火) 16:36:48.67ID:nMgRrp2i
推しエロください
0246ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/09/02(日) 09:04:24.09ID:fg1zMpIt
物体同士を衝突したときに、
・速度を変化させるのが運動量
・どの程度の距離を動くかを決めるのが運動エネルギー

というのは違う?
0247ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/09/02(日) 11:18:28.51ID:???
位置エネルギーや磁石に引かれる磁気エネルギー、バネの持つ弾性エネルギー

これらによって動かされる(予定の)物体は数式と位置によって決まる
しかしにその力(ポテンシャルエネルギー)があるかは目にはわからないものである

そしてそれらは運動エネルギーに変換されたのみ、我々は物体が動く力があったと認識する事ができる
つまり我々は物体の運動しか感じ取る事ができないのだ
しかも我々の目ではその運動の速度も物体の重さも計れるというわけではない
その為、質量や距離、重力が決まっているという仮定の下、エネルギーという概念を使う

そして感じ取れないポテエネを運動エネに変えるというだけの話である

例えばある物体が持つ位置エネルギーを運動エネルギーに変えると
mgh=1/2mv^2であるが
この式mghから運動エネルギーに変換される式
1/2mv^2 の速さvの部分だけをひょっこり借りてきて
運動量mvの速さvに代入すればいいのである

物体の運動だけを知りたい場合はこれだけでいい
運動量というのは物体の勢いなのでこの運動量mvをまるまる使えばいいだけなのである
エネルギーというのは運動量を求める踏み台であって、それ以上でも以下でもなかったのだ

なぜポテンシャルエネルギーから運動エネルギーをはじき出し、運動量がこのようにして上手く求まるのかはわからないが
たぶん微積分とか色々あるんだろう・・・

あとは運動量保存則とかに代入する
こうすれば簡単にエネルギーから、あらゆる運動量が求まり、物体の速度やその他もろもろが簡単に引き出せる
0248ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/09/02(日) 12:01:26.28ID:???
運動量はベクトル、長さの微分、時間での微分と距離での微分がある
時間での微分は反変ベクトル、距離での微分は共変ベクトル
運動エネルギーは宇宙の体積であるがゆえにスカラー
発散しない質量体の体積は距離と等価であるため長さがエネルギーとなる
ってとこまで完全にまとまったらいいな
0250ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/09/02(日) 15:20:20.15ID:???
デタラメはいい加減にしろ
4元運動量ベクトルの空間成分が3次元元運動量ベクトルで
時間成分がエネルギーだ
0252ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/09/02(日) 16:03:48.28ID:???
間違えたかけてないほうのだ
でも基本的にニュートン力学だよ
アインシュタインのだと右辺のマイナス成分になるね
でも俺の相対論だとそうなる
0255ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/10/27(土) 00:05:31.11ID:o118HHjO
>>228
私です
0256ご冗談でしょう?名無しさん垢版2019/01/13(日) 00:11:17.40ID:6epzU4E/
難しいよね
0259ご冗談でしょう?名無しさん垢版2019/03/10(日) 23:34:15.96ID:MtHSKyPJ
寝る子はそだつの?
0260ご冗談でしょう?名無しさん垢版2019/03/11(月) 01:33:06.56ID:DOWyym78
寝る娘は争奪
0261ご冗談でしょう?名無しさん垢版2019/03/11(月) 12:49:34.23ID:nXQ6lOuw
【3.11、早く逃げろ、福島から】 放射能、それは、あらゆるところから入り込んで、人間を破壊し続ける
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552271624/l50

放射能=エーテル=ダークマター
02621垢版2019/05/18(土) 02:30:52.34ID:hZPMiMvw
んで、
結局違いは何なん?
0265ご冗談でしょう?名無しさん垢版2019/10/19(土) 23:58:33.56ID:w42032/g
このスレは落とさせない
0267ご冗談でしょう?名無しさん垢版2019/10/22(火) 08:26:34.90ID:n6NKMSDQ
>>1 >運動量と運動エネルギーの違い
運動量:保存量
運動エネルギー:保存量ではない(位置エネルギー一定なら保存量)。

力=運動量の時間変化(運動量÷時間) ⇒ 運動量(増加量)=力×時間
仕事=力×距離 ⇒ 摩擦無し、位置エネルギー一定なら 運動エネルギー(増加量)になる 
0268ご冗談でしょう?名無しさん垢版2019/10/30(水) 22:07:17.43ID:EAKvuWeP
age
0269えくすかりばーかいざぁ垢版2020/05/14(木) 06:54:34.34ID:???
運動量はkgm/sだよね?
運動エネルギーはkgm^2/s^2だよね?
別スレ曰くm^2/sは減速度らしい
仕事なら質量×減速度×動かす力で動くのはわかるんだけど
投げた物体の質量×速度に速度が余分にくっついて運動エネルギーになるのがわからない
もしそうなるなら質量×速度を持つ物体が地面と摩擦のある物体に衝突したら質量×減速度×動かす力を持つから、ある程度長く(その数値の分)仕事として動かせるよね。衝突した途端に失速なんてしないと思うんだけど
ほんとに質量×速度に根拠なく×速度していいの?

もしこの疑問があってるなら運動エネルギーって仕事を1:1レートでできる量ってことになるから投げられた物体って運動エネルギー持ってないのでは?
それか投げられた物体が周りに及ぼせる量、運動量も含めて広い意味で運動エネルギーって言うのかも?

それかkgm^2/s^2に限定せず、話にあった積分、その物体の持ってる運動、投げた物体ならkgm/s、押して動かす運動ならkgm^2/s^2、加速度ならkgm/s^2の何でもをあえてむりやり積分した仮想的な数値が運動エネルギーで
積分せずにそのままのものが運動量なのでは?

で運動エネルギーの使い道は、何かの運動をそれより上の違う量と比較するとき簡略的な指標になったりとかそのまま使えたりするのでは?

つまりむりやり積分するとエネルギー、積分しないと量、微分すると何か、2回積分するとエネルギーを越えた何かってことなんじゃない?

むずかしいことわかんないー
0270ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/14(木) 07:09:31.03ID:???
だとkgm/sをkgm^2/s^2に積分したとき比較できるのってkg√(m/s)とだよね。じゃないと量が詐称になっちゃう
運動量を仕事と比較したいならkgm/sをkg√(m/s)に微分しないと比較できないよね
ようするに下と比べたいときは自分を尊大にして、上と比べたいときは自分を謙遜しなきゃ量がくるっちゃうってこと

すると運動量を積分するのって粒子次元の運動を表現したいのかな
反対に運動量を微分したら複雑性の問題解けるかも??
0273ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/14(木) 11:28:54.64ID:xsk/lVfQ
Yes I do
0279ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/15(金) 20:28:10.12ID:???
>>276
>運動量=時間積分
>運動エネルギー=空間積分
という主張は

力kg・m/s^2
・運動量=kg・m/s
・運動エネルギー=kg・m^2/s^2

仕事kg・m^2/s^2
・運動量=kg・m^2/s
・運動エネルギー=kg・m^3/s^2

等速運動kg・m/s
運動量=kg・m
運動エネルギー=kg・m^2/s

だと主張することに同じ

そこで>>276はこう言う。「仕事はそのままでエネルギー」「速度の運動量は積分しない」「m^2/sなんて式は定義されない」
↓ということは
どんなものも
運動量=kg・m/s
運動エネルギー=kg・m^2/s^2
ということになる
↓すると
>運動量=時間積分
>運動エネルギー=空間積分
という主張が崩れる。なぜなら初期値によって処理方法が異なるから

今一度問おう
運動量と運動エネルギーの違い=積分対称の違い…これが正解か?
0284ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/18(月) 05:29:09.34ID:???
>>24
常にどちらも保存されます。
ただ、エネルギーは巨視的エネルギ(重心運動のエネルギー)
から熱エネルギーに変わる場合があります。
つまり、(微視的なエネルギーの和)=(熱エネルギー)+(重心運動のエネルギー)
運動量では(微視的な運動量の和)=(重心の運動量)

エネルギー保存則はまさに天与の法則ですが、運動量保存則は
作用反作用の結果と考えられます。
になります。
0286ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/19(火) 08:02:32.79ID:/G3bklHG
図のような場合エネルギーが保存されているのは分ります。
では運動量は保存されているのでしょうか?
0287ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/19(火) 08:13:59.05ID:Nv3JqNEv
動く方向違ってますから明らかに保存してないですよね
0288ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/19(火) 08:18:40.01ID:X1EwOw36
保存しています。お目々がめだかになってつだけだよ
0290ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/19(火) 11:47:05.28ID:/G3bklHG
答え
振り子の運動量は保存していない。
振り子作用する重力の反作用の相手である地球の運動量を考えると保存している。
0291ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/21(木) 21:34:54.57ID:Qd9M9+Nn
1番目だけma=−mgになりわかりました
2番目の一般解は意味すらわかりません
x、y軸を取りt=0に(0,ho)の場所から質量mの小球を初速度vo=(vo,0)
で発射した。小球に働く重力をF=(0,ーmg)とする。

1 x、y座標系での小球の運動方程式をもとめよ
2 x、y成分について一般解を求めよ
3 初期条件を入れて任意定数の値を決定せよ
4 x、y座標系と平行なx’、y’座標系は小球の初速度と同じvoで動いていて
  t=0で2つの座標系の原点は一致したときx’、y’座標から見ると小球の
  運動はどのようにみえるか
5 x’、y'座標系での小球の位置ベクトルをr’(t)=x’(t),y’(t)として
  運動方程式を求めよ
6 5の運動方程式の解から4が正しいことを確認せよ
0292ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/23(土) 12:43:36.40ID:KNRoRP8d
f・ds
f・dt
閉じた系ではどちらも保存する。
理由は前者がエネルギー保存、後者が作用反作用。
0293ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/23(土) 12:53:12.79ID:fmjg7Ad6
運動量保存じゃダメなの?
0294ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/23(土) 14:09:44.72ID:KNRoRP8d
運動量というのはmvと言うよりはf・dtと考える方が見通しがよい。
そこにf=maを適用するとmvの保存が出て来る。
0295ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/23(土) 14:13:00.73ID:fmjg7Ad6
>>294
>f・dt
それは力積ですよ
0296ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/23(土) 14:31:58.48ID:KNRoRP8d
@f・dtを最初に考える。
f=maを適用するとmvになる。
f1=-f2を適用すると保存則になる。

Af・dsを最初に考える。
f=maを適用すると1/2・mv*vになる。
f1=-f2を適用しても何かが出てくる事はない。
”エネルギー保存則”が別途存在する。そして1/2・mv*vはエネルギーを表わす。
0297ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/23(土) 14:34:58.47ID:fmjg7Ad6
さっぱりわかりませ=〜〜n
0298ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/05/24(日) 21:00:46.33ID:osGJ6Mf5
コロナ石油ファンヒーターへの風評被害をなくそう!
武漢ウイルスだけでなく普通の風邪ウイルスもコロナイウルスである。
風評被害を防ぐために発生地の地名を付けた世界標準の「武漢ウイルス」「武漢肺炎」と呼ぼう!
「エボラ出血熱」なども発生地に由来する地名で名付けられている。
0301ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/01(月) 03:12:27.47ID:DEn984d2
エネルギーというのがある。
天下り的にある。
質量mの物体はどのようにエネルギーを持っているか?
1/2*m*v*v
として(運動)エネルギーをもつ。

一方、力を加え続けるとどうなるか?という切り口がある。
エネルギーになるのだろうか?答えは
p=mv=f・dt

エネルギーという観点からすると
f・dt
がエネルギーではなく
1/2f・m・(f・dt)^2
がエネルギーに対応する。

エネルギーだけでなく運動量なる量をもちだすのには理由がある。

例えば質点系ではエネルギーは熱エネルギーを考慮して保存されるのに対し
運動量は(ミクロの運動量の和)=(マクロの運動量の和)だから見通しが良い。
0302ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/01(月) 03:21:47.08ID:DEn984d2
考える順序(論理構成)としては
@エネルギー→1/2mvv
Afdt→mv

ということになる。
天下り的なエネルギーと力が蓄積するとどうなるの?という興味とが
それぞれの原点であろう。
0303ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/01(月) 03:25:50.10ID:DEn984d2
誤り
>1/2f・m・(f・dt)^2
>がエネルギーに対応する。

正解
1/2/m・(f・dt)^2
がエネルギーに対応する。
0304ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/02(火) 04:57:51.21ID:jbyLeatC
@(運動)エネルギーは計算すると1/2mvvになる
Afdtは何か意味があるのだろうか?
→意味がある(保存量になっている。エネルギーとは違った)
0305ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/02(火) 07:53:05.65ID:jbyLeatC
@fdsはエネルギーを計算している
Afdtはfが作用した結果か分かる。
速度vもエネルギー(pp/2/m)も
0306ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/06(土) 20:21:06.12ID:H13LdjLW
力が分かっていれば運動の変化がわかる。
fdt

力が分からなければ運動量保存則、エネルギー保存則でも持ち出して
運動の変化を調べるしかない
0307ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/07(日) 20:03:32.44ID:???
今熱いスレの直近レスに
>電磁気の積分をとると遠隔力になる
(原文ニュアンス)っていうようなこと言ってたから
→運動の積分をとると遠隔力の次元の話にできる→運動も遠隔作用を生み出す?
=エネルギー
が積分とる理由なんじゃない?
つまり
運動量=近接力の話
エネルギー=遠隔力の話
エネルギーは保存される=遠隔的作用反作用は保存される
運動量保存=近接的な作用反作用

なんじゃない
だからエネルギーは積分したもの、運動量はそのままのものが答えなんじゃない

むずかしいことーわかんないーけどー
0308ひゃま垢版2020/06/08(月) 01:08:45.04ID:AtxtGtY5
静止エネルギーは内部エネルギーだから、E0 = M0cc,
静止運動量はcで割ると、p0 = M0c

これに外部エネルギーを加えると、E = M0cc + pc = M(ww + vv)
光の運動量はcで割ると、p' = M0c + p

この時のMは、もうM0でもないから、運動量 Mv ≠ M0v
慣性質量で表現したければ、m = (c/w)M = γM = M/(1 - vv/cc)
E = Mcc = γmcc = mww
運動速度vは、パラメータにしか過ぎないの(保存則破っていいことではない)

だから、(1/2)m0vvっていうのは、質量が変化しない近似だからだと思うよ
0309ひゃま垢版2020/06/08(月) 01:27:28.17ID:AtxtGtY5
こういうのは、相対性理論つかわなくても、

これらから、電磁波の運動量密度とエネルギー密度の間には 、u=c|w|
そこで運動量密度とかエネルギー密度とか言っていた概念は光の粒が持つ運動量とエネルギーという概念で置き換えられることになる。すなわち、光子はエネルギー
Eと運動量pを持つ粒子であり、その間には E=c|p|
https://eman-physics.net/electromag/eng_moment.html

から、光の運動量は求まるので、E=cp = Mcc,と置けばいいだけね。
0310ひゃま垢版2020/06/08(月) 01:47:22.96ID:AtxtGtY5
間違った
x E = Mcc = γmcc = mww → 〇 E = Mcc = γmww

cっていうのは、光速度なので、時計と同じ慣性系でみた真空中の光速で、
wっていうのは、粒子速度vに対して波動速度なので、これは変化するの
だから上記式は、異なる慣性系の時計の進み方、τ'=τ(1- vv/cc)=τ/γ
この比、(τ’/τ)w=w/γ=c、コンスタントになる話ですね。

宇宙では、時代や場所によって時計の進み方がちがうので、地球などの固有時でみただけでは、
わからないので、光速度は規準にするけどこういう見方が大切なんです。
0311ひゃま垢版2020/06/08(月) 02:12:36.71ID:AtxtGtY5
あ、また間違ってる、書き直せない掲示板で数式書くとだめだね
x (1- vv/cc) → 〇 √(1- vv/cc)
0312ひゃま垢版2020/06/08(月) 02:30:37.24ID:AtxtGtY5
>この時のMは、もうM0でもないから、運動量 Mv ≠ M0v

以上、座標変換によって相対速度v=0にしてスケール変換したところで、
MがM0に必ずなるとは限らないのと、運動エネルギーもなくなるわけないって話でした。
0313ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/08(月) 07:36:13.38ID:VANHpiFw
アホだと思う。
○✗△理論持ち出してわかった気になるのは。
運動量なるものは単なるfdt。
それがmvであったりhν/cであったりする。
0314ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/08(月) 07:40:55.10ID:VANHpiFw
ついでながら、遠隔だの近接だのを声高に議論する意義も理解できない。
0315ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/08(月) 07:44:01.76ID:znXnhPDO
だから、頃なは撲滅できない
0316ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/06/08(月) 07:47:21.54ID:VANHpiFw
エネルギーは実在であり
運動量はパラメーターである。
と考えるとスッキリする。

運動量によって力が分かり、エネルギーも分かる。(fdtなんだから当たり前)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況