X



トップページ物理
34コメント33KB
縮退宇宙論Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2017/09/10(日) 12:38:28.76ID:e6HAdxUF
138億光年のシュワルツシルト半径の質量を求めてみる

G=0.0000000000667384
2G=0.0000000001334768
c^2=89875517873681764
1光年=9.4605284e+15
9.4605284e+15*138e+8=1.3055529192e+26=2Gm/c^2

m=8.7908344165126e+52

観測可能な宇宙の星の総質量
M=3e+52 kg
相対誤差|m-M|/m=0.6587355 精度一桁内(10%〜100%)に収まる

宇宙全体の物質エネルギーのうち、74%が暗黒エネルギー、22%が暗黒物質で
人類が見知ることが出来る物質の大半を占めていると思われる水素やヘリウムは4%ぐらいでしかない
と説明されるようになってきている。
(22+4)/4=6.5
ダークマターも含めた質量
3e+52*6.5=19.5e+52

3e+52<8.790834e+52<19.5e+52

よって、総質点がシュワルツシルト半径を形成するとする

ちなみに観測可能な宇宙の星の総質量からシュワルツシルト半径を計算すると
rg=2GM/c^2=4.709450552e+9光年
47億年というとほぼ地球の年齢ということになる

こんな計算が成り立つなんて、宇宙ってほぼブラックホールの中に入ってて
エネルギー保存則を破るインフレーション理論なのも
ブラックホールで我々のスケールごと小さくなっているんなら
見た目インフレーション理論でエネルギー保存則も破らない><
だから夜空は黒いとか宇宙背景輻射もブラックホールの特異点からの信号だとか
で、太陽が入口で出口だとか
ブラックホールの中でも大丈夫なのは
ブラックホールの外から見て加速しているから、主観的に時間が遅れてセーフだとか
っていう基本的に相対論から導く縮退宇宙論を立ち上げるのが面白そうなんだけどなぁ
ブラックホールの中に入っちゃったのはブラックホール実験をやったCRENのせいにでもしちゃえばいいし
0031ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:44:34.19ID:C0BFnfwm
縮退宇宙
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:43:01.33ID:???
【宇宙開発】ハッブルの後継機、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとうとう完成!宇宙の始まり観測へ NASA 
0033ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:33:55.40ID:tDa0TCY1
宇宙でビックバンのようなことが何もないと思われるところで起こったのは
宇宙の始まりの前の状態は「究極的にシンプル」だったから
今の言葉でいう現実、仮想、抽象的、物理的の区別もない全てつながった超シンプル状態から
ほんのささいな始まりの論理のようなものによってビックバンに至った
究極的にシンプルな状態だったから、「超単純な始まりの論理が頭をかすめる」ような
ほんの些細な事象でビックバンのような大事が起きたのだ
0034NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2019/12/15(日) 08:43:31.30ID:V18xTT1z
ISSは地上から約400000m上空の熱圏を秒速約7700m
1周5512.883108481206[s]470.1714[lap/month]
相対論効果2.5(v/c)^2=1.65e-9[s]、0.0043[s/month]、0.00000909[s/lap]
1月は259200.0043[s]、1周は5512.883117577[s]に伸びている
速度は7699.9999873
軌道速度はv0=2πr/T
なんだから地球半径を引いて
高度はr=v0T/2π=7699.9999873×5512.883108481206/2π=67555999.9889-6356000=399999.9889[m]
下がった高度は0.0111[m/lap]
0.0111×470.1714=5.2189[m/month]
ISSの高度のグラフは、毎月約2.5 kmずつ徐々に低下することを示していて
空気抵抗と相対論効果で高度が低下し
相対論効果の寄与は2500[m]のうち5.2189[m]となる

補足
0.00000909[s/lap]×7700[m/s]/2π=0.0111[m/lap]

したがって
2500[m/month]下がった軌道速度v=2πr/T=2π×6753500/5512.883108481206
=7697.150680876[m/s]
減速は2.849319123742[m/s・month]

r、V、ベクトル、一項目、相対論的万有引力、二項目、抗力
ISSの運動方程式はこう立てられるから
F=-mGM/r^2(1+2.5(V/c)^2)+(1/2)ρ(V/c)^2SCd
=-mGM/r^2(1+2.5(V/c)^2+(1/2)ρ(V/c)^2SCdr^2/mGM)
ここで(1/2)ρV^2SCdr^2/mGM=A(V/c)^2と置くと
=-mGM/r^2(1+2.5(V/c)^2+A(V/c)^2)
=-mGM/r^2(1+(2.5+A)(V/c)^2)
となって減速は2.849319123742[m/s・month]だから
ISS減速効果(2.5+A)(V/c)^2=2.849319123742[m/s・month]
=2.849319123742/2592000=1.0992743532955e-6[m/s]
A=1.0992743532955e-6(c/V)^2-2.5=1663.84933
と解けるから結局ISSの相対論と空気抵抗を含んだ運動方程式は
F=-mGM/r^2(1+(2.5+1663.84933)(V/c)^2)
と解けた

自明だけれどもちろんこうなるような計算です
ISS減速効果(2.5+1663.84933)(V/c)^2
=1.0992743532955e-6[m/s]
=2.849319123742[m/s・month]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況