X



トップページ物理
324コメント145KB
電子の波動性のスリット実験 疑問が湧いたから教えて欲しい [無断転載禁止]©2ch.net
0001幻実垢版2016/04/29(金) 11:26:34.72ID:Yr4tp/99
量子の波動性を実証する実験で、電子ビームをスリット二本線に通して干渉させ合い、スクリーンに縞を作るってのあったでしょ?


ちょっと疑問があるんだけど、誰か教えて。

スリットに照射された電子って、穴を通るものと穴を通らないものが出てくるよね。

そうするとさ、進み続ける電子と止まる電子の間に電気的相互作用起きるはずだよね?

しかもさ、スリットも物質だから電子と陽子あるし、そこにも相互作用起こるはずだよね?

とするとさ、そういう相互作用で、スリットを通り抜けた電子って乱雑な動きにならないかな

そして、その乱雑な動きが、波動や確率の計算でしか処理できないものになるのだとしたら、

スリットを通った二つの電子ビームって、波動や確率で現れる縞を作らないかな?

そうするとこの実験てさ、この実験だけでは電子が波動の性質を持つっていうことの確実な証明にはならないんじゃない? 縞ができる他の可能性を排除できてないんだから。

そこら辺のこと教えて欲しい
0005ご冗談でしょう?名無しさん垢版2016/04/29(金) 18:04:32.62ID:Yr4tp/99
>>2 すまんしらなかった

今見たら質問板があったんだな

そっちに書き込む

>>4 この質問既出?
0008ご冗談でしょう?名無しさん垢版2016/05/16(月) 15:02:29.98ID:???
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。
0009ご冗談でしょう?名無しさん垢版2016/11/13(日) 09:48:00.19ID:???
 γ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │骸・・・         屍         
 │ウ         ンコ・・・            
 │デタ          ス・・・ トリ      
 │                            
 │様々ミ理 なゴ物           
 │ズも水ろうハない槽によか            
 │                              
 │しし                か          
 │だかてすミを除べての物らと理ゴ去する
 │こい難い とは れも自言 然
 │                            
 │物ミらう 理ゴ       も喰    
 │喰らう         物微生も    
 │                        
 │両と感じ    を味い共に 方美
 │える度に変は肝こそが食に血要量肉だ
  ヽ_____ ____________
             ∨
       ___
    (´         ,_,_,_,
       , ー‐=≦' ̄))))))`ヽ
     (     ノノ)ノノノ `ヽ)┐
        ヽ  ( ((     └'’
        ノ
     /
0010ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 04:15:13.03ID:tH7989Pp
理由なんてどうでもいいんです。
数式さえあってれば。
0013ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 15:34:52.52ID:kg3jDWYS
>>1
スリット穴は、原子レベルや素粒子レベルで
具体的かつ精密にどんな形状なのか考察せよ!
そうすれば電子がどう反射するのか理解される
0016ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 16:22:24.35ID:kg3jDWYS
>>1
スリット穴は、原子レベルや素粒子レベルで
具体的かつ精密にどんな形状なのか考察せよ!
そうすれば電子がどう反射するのか理解される
0017ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 16:33:16.05ID:???
>>1
誇大妄想ほど最初からコテコテに複雑な仕掛けで解かりませんとかほざく
天才ニュートンでさえ3物体の引力運動が解けなかったのも知らんのか

結論から言えば実験装置内で電子同士が衝突するほど溢れてれば静電気力だらけで解からんから論外、
2重スリット実験の主題は電子一個づつ飛ばしても干渉縞ができるということ。

2重スリット実験を量子力学で数学的に説明できるが、運動粒子の種類に無関係、スリットの
原子構造がどうたらも衝突も無視してよい。実際、衝突など観測不可能。
0023ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 16:56:58.30ID:???
           原子集合
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
電子・→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0027ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 17:09:08.57ID:???
シミュレーションの例

宇宙膨張ダークエネルギーの正体は重力回転遠心作用
http://imgur.com/o7ZtFYe.jpg

重力によって物体間で引合い場合によっては回転する
さらに場合によっては軌道を外れ遠心力で飛ばされる
飛ばされたなら空間が膨張したかのように見える

重力によって引合うが、外側へ飛んで行くルートはある
http://fnorio.com/0085swing_by_navigation1/fig3-3.GIF

場合によってはスパイラルな星団推進力を持つ
http://imgur.com/4hMtIXm.jpg
0033ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 17:20:16.55ID:???
電子1個って見えないレベル
そんな実験はどうやるのか?

主な実験サイズは群状態である
これを群理論と言うらしい
0037ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 17:27:32.40ID:???
14nmルールのCPUが売り出されている
10nmルールのCPUをINTELが開発中である
7nmルールのCPUをIBMが開発中である
5nmルールのCPUもどこかで開発中らしい
1nmルール以下のCPUも出るかもしれない
0039ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 17:32:45.19ID:kg3jDWYS
電子と原子が接近すると電磁気力の関係で影響を及ぼす
原子を回っている方の電子の位置によって通過電子への力は変化する
0042ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 17:37:26.53ID:???
大発見🍓光エネルギーには質量がある
光速には限界があり質量が裏付けられる

ブラックホール合体で失われる質量が重力波エネルギーとなって放出される
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/_yeeXu2QZJM!RD_yeeXu2QZJM!t=9m30s ttp://i1.ytimg.com/vi/_yeeXu2QZJM/mqdefault.jpg

超弦理論 × 群効果 ⇒ 超膜理論
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/EMyCDSGJ184!RDEMyCDSGJ184!t=25m46s ttp://i1.ytimg.com/vi/EMyCDSGJ184/mqdefault.jpg
0050ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/03(火) 20:08:10.96ID:???
.
🍤🍌🍓🍇🍈🍉🎃🍍🍑🍛🍜🍔🍠🍅🍆🍝🍞
☕🍶🍴🍣🍙🍗🍡🍰🍚🍫🍦🍨🍧🍩🍭🍬🍪🍮
0056ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/05(木) 16:05:06.85ID:DzBXw/yI
光子は存在しない
0057ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/05(木) 16:07:23.14ID:DzBXw/yI
光子と思っていたものは

光子群 つまり集合体
0059ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/05(木) 16:25:26.77ID:???
           原子集合
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 
電子・→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
 
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
            ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
           ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
0060ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/05(木) 22:28:16.91ID:uVSU9YBB
>>1 光子、電子、He原子核でも同様の現象が起きるんだから、電子も波の性質を持つ。
という事でいいんじゃないの?
0061ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/08(日) 05:57:25.27ID:K6Vm79j/
>2重スリット実験を量子力学で数学的に説明できるが、

そりゃ
量子力学は最初から波動性ありで計算するから当たり前。
しかもすべてのパラメーターは観測結果由来だからな。
つじつま合わせにすぎんわ
0062ご冗談でしょう?名無しさん垢版2017/01/08(日) 06:12:50.94ID:K6Vm79j/
まあお前らアホには分からんだろうがヒントやるわ。

電子の質量と電荷は完全に一体なのか?、ここがミソなんだよ。
質量から電荷がゴムのように分離して重心が離れられるとしたらどうだ?
質量重心と電荷重心が一致せず、電荷重心は周囲との電磁相互作用の影響で波動的に位置を変えるとしたら?

つまり、波動的なふるまいをするのは電荷であって質量がそれにひっぱられるのが飛行する電子の正体なんだよ。
電子がスリットを通過すれば周囲との電磁相互作用で電磁波が発生し、その電磁波に電子の電荷が波乗りするわけ。
電子の本体である質量はその電荷にひっぱられて飛行する。

スリットを通過したあとの着弾跡は電荷が着弾した点であって、質量はそこから離れた箇所に着弾するが反応しないので痕跡はない。
着弾したあとは電荷の質量と電荷はまた重なり合う。
だから電荷の着弾痕は電磁波に波乗りしたものの統計になるから干渉縞になる。

要はな、
電子の正体が分かっていないのに
その質量と電荷は常に同じ位置にあって一体であると
思い込んでるところが大間違いなんだよ。

量子力学なんて大嘘だからな。
分かるかサルども。

くっくっく
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況