X



トップページ物理
345コメント126KB
光速の超え方を考察するスレ
0295ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/10/15(木) 04:16:13.15ID:GnGBHieQ
福田博造は地獄へ落ちただろうな
0296ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/09(月) 20:42:26.88ID:Z4QDfaGQ
反重力
0297ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/09(月) 20:43:30.66ID:Z4QDfaGQ
負の質量についてどうだと思います?
0298ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/09(月) 21:57:18.27ID:???
めちゃくちゃ巨大な時計を作ったら
秒針の先って光速越えたりしませんか?
文字盤の秒間距離が1後年ぐらいの時計。

馬鹿な質問すみません。
どなたか教えてください。
0299ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/11/10(火) 07:03:00.67ID:UM4IimXt
>>298
作ったら光速超えるんじゃなくて
光速超えることになるから作るのは不可能ってこと
0301ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/04(金) 22:10:59.20ID:0ndmadxb
相対性理論は光速不変と仮定して、
つじつまが合わない部分を時間のせいにしてるだけ。
ただの数学のお遊びです。

宇宙の果ては光速を超えて拡張してるから。
光速不変は大ウソ。
0302ご冗談でしょう?名無しさん垢版2020/12/05(土) 03:27:15.71ID:???
お前こそが理解不足でつじつまが合わないのを相対論の間違いのせいにしているだけ。
光速不変は特殊相対論での話であり、一般相対論では局所慣性系でしか成り立たない。
膨張宇宙は必然的に一般相対論の話であり、宇宙の端が超光速で膨張しようが何の矛盾もない
0303ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/12/20(月) 15:33:41.11ID:7YBOX8WW
光速を絶対に超えられないといいながら、
もう片方では観測できない宇宙は、
光速を超える速さで遠ざかっているからと平気でいう。
つじつまが合わない点はすべて、時間と重力のせいにする。
0305ご冗談でしょう?名無しさん垢版2021/12/21(火) 08:00:01.05ID:???
>>303
> 光速を絶対に超えられないといいながら、
一般相対性理論じゃ、そんなこと原理にしていない。境界条件にミンコフスキー空間をとれば局所的に SR が成り立つってだけ。
0306ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 17:34:02.50ID:pWjSg8qU
よくある問題設定だと思うけど質問
光速に近い速度で飛ぶロケットの真ん中から光をそれぞれ両端の壁に向かって放つとする
ロケットの中にいる人にとっては二つの光は同時に両端の壁に到達したように観測される
しかし地上からその様子を観察している人にとってはロケットの進行方向とは逆向きに放った光の方が先に到達しているように見えるらしい
つまりロケットの中にいる観察者にとって同時に起こっていることがその外側の人間には同時ではないことになる
ここで条件を追加してロケットの中の観測者に光が同時に到達したことが確認できたら何かしらのシグナルを出してもらうとする
そのシグナルは地上の観測者にとってどのタイミングで発されることになるのだろう?
ロケット内の観測者にとっては同時なことなのに地上の人間にとっては同時なことではないという以上、二つの光がまだどちらも到達していないとき、一つ目の光が到達した後、二つ目の光が到達したとき等、いろいろな順序関係が考えられると思う
ここからは仮定が間違っていたら無意味な話なのだが仮に一つ目の光が壁に到達してから二つ目の光が到達するまでの間だとしたらどうなるか
そもそもこれらの間に仮に順序というものが生じていたとしてもこれらすべてはものすごい速さで起こっていることなのでどちらにせよ地上の人間にも知覚できるような誤差はないだろうことは分かる
0307ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 17:34:43.99ID:???
しかしロケット内の光を飛ばす空間を何光年もあるものと仮定すれば話は変わってくるだろう
誤差は知覚できるほどまで拡大するが物事が起こる順序自体には影響しないはずだ
なのでたとえばロケットがそうした広大な空間だとして一つ目の光が到達する時を基準としてその何秒後かにシグナルが発せられさらにその何秒後かに二つ目の光が到達するものとする(つまりそのような規模の空間であるものと設定する)。
地上ではそのシグナルを受信し次第「あなたのロケットの中で光は二つとも両端に到達した」という内容の信号を量子もつれを応用して返すとする
量子もつれは対象間との距離に関係なくその現象を応用した信号を返信したのと同時に対象に受信されるはずだ
この受信された瞬間においてロケット内の状況はどうなっているのか?
地上では二つ目の光はまだ到達していない時に送っているのだからそれはロケット内ではまだ両方の光が到達していないときということになるのではないか?
もしそうなら、さらにロケットで信号の受信を確認したら観測者は「同時に光が到達したときに出す」シグナルを出す機能を中止するということにしたら?
シグナル発信の中止スイッチを二つ目の光が到達するまでに作動させるのには十分な時間的余裕があることは仮定済みだ
つまりロケットの内側の観測者自身の未来における自由意志に基づく出来事が地上の観測者を通じて過去から干渉可能ということになるのではないか
0308ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 17:53:36.42ID:???
>>256
トリップつけてスレ立てした場合は自治の全権はそのトリップを示せる者にゆだねられるはずだぞ?
そんなスレ基本的に無いからスレ住民がテンプレとか空気とかをなんとなく汲み取って五匹の猿の典型みたいになってるだけで
トリップつきでスレ立てれば「お前気に食わないからお前の発言はスレチと今この瞬間をもって定義する」というような横暴も全うなものとして成立するはずだ
0310ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 18:26:40.77ID:???
>>309
頭悪いな
住民はテンプレに従うものだがそのテンプレは元々はスレ主が書いたものだろ?
パートスレになってくると初代のスレ主が存命かどうかすら分からなくなってくるから元のテンプレに基づいて民主主義的に新しいテンプレが作られたりするってだけ
5chの慣習的にはたとえそれに無自覚だとしてもスレ主の意向を尊重するということは共通認識なの
だからトリップつけてスレ立てさえすれば常にスレ主の思うままにできる
0311ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 18:39:51.40ID:???
>>306
>ここで条件を追加してロケットの中の観測者に光が同時に到達したことが確認できたら何かしらのシグナルを出してもらうとする
>そのシグナルは地上の観測者にとってどのタイミングで発されることになるのだろう?

光が同時に到達したことを、到達したその瞬間に確認することができないので、
シグナルが発されるのは、二つ目の光が到達してしばらく経ってからだよ。

>ここからは仮定が間違っていたら無意味な話なのだが仮に一つ目の光が壁に到達してから二つ目の光が到達するまでの間だとしたらどうなるか

従ってこの仮定は間違っていて、残念ながら以降の長文は無意味。
0312ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 18:43:43.07ID:???
>>310
頭悪いのはおまえだ。
テンプレはモラルとして書いてモラルとして守ってんの。
モラルに反するようなテンプレを作ったところで何の強制力もない。

スレ立ては皆5chサーバーを借りて5chのサービスを利用させてもらってるだけ。
スレ立てた人の持ち物ではない。
0313ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 18:46:29.41ID:???
>>311
壁に光がぶつかったのをセンサーでも取り付けて認識できるようにしてセンサーが感知したらそこから量子もつれで中央の機械に向けて信号を出すようにして
その機械が同時に信号を受信したときに限り地上にシグナルを出すということにする
ただしシグナルを出すというプログラムを中央にいる観測者は随時中止させられる
0314ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 18:53:17.65ID:pWjSg8qU
>>312
所有権と借地権みたいなもんだろうがスレを立てることは間借りしてるようなもんだからスレ主はスレの中では好きなように出来るだろ
もちろん現5ch管理者ならそのスレのスレ主の使い方に対してあらゆる処分をする権利がある
少なくともスレ主以外の一利用者にそのスレに直接云々する権限はないということだ
荒らし対策板とかを通じて「管理者」に認めてもらうしかない
323考える名無しさん2021/12/29(水) 14:55:08.630
そもそも掲示板って意見を置くだけで事足りる場所じゃないのか?
双方向のコミュニケーションや空気を読むことは必須なのか?
フォーラムや会議室という名称ならまだ納得できたんだけど掲示板で空気を読むことを強要されるのが腑に落ちない
0317ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 20:38:57.73ID:A80mMZhg
>>306
前後に達した光が反射してそれぞれ中央に戻ってくるまで、誰にも結果は判断できないよ
0318ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 22:39:45.97ID:???
>>306
ロケットの中の人が、計算上両端に光が到達時にシグナルを出すなら、ロケット内で時計を合わせたのと同じことだなあ。
地上からだと、中の人が後にいるほど早くなる。
0319ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/13(木) 23:10:16.84ID:???
>>306
>ロケットの中にいる観察者にとって同時に起こっていることがその外側の人間には同時ではないことになる

特殊相対論の初歩的な事例だからこれが理解できない人は諦めた方がよい。

時間、距離、速度などはその座標系の時計と物差しで観測しなければならない。
ロケットの中の観測者と外部の静止系の観測者は物は同じでも別の時計と物差で測る。
種明かし、光速不変の原理から
中の時計同士を合わせても、外の時計同士で合わせた時刻から見れば同時ではない。
0322ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/14(金) 11:34:09.56ID:???
>>317-319
じゃあ質問は光が同時に届いたという合図が地上の観測者にとってはどのタイミングで発されるのかということに限定する
それともロケットの中でも光が届くよりも後にしか合図は出せないのだから地上の観測者にとっても合図が発されるのは単純に二つ目の光が届いたさらに後ということになるだけなのかな?
そうだとすればそれは合理的な説明であるだろうけどなんか肩透かしというか現象の不可思議さに対していやにあっけないというか雑な説明で片付くものなんだなという感じがする
方程式対してもいろいろな数字を代入して値の変動を観察することで理解を深めようとするように物理もオーソドックスな条件から少しずつ変更を加えていったときにどうなるかという考察をすることで理解が補完されるようにしていくというのが定石だと思うんだ
当のコスミックフロントを作ってるNHKも番組の中でこれぐらいの掘り下げはしてほしかった
物理に詳しくて相対論の考え方にも慣れてる人ならともかく科学に興味ある普通の視聴者も見てるわけであれだけの説明じゃすっきりなるほどとはならない

後半なんかただの感想文になってしまったけどとにかくタイミングだけは知りたいからそこだけは教えてほしい
0323ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/14(金) 12:25:13.70ID:???
ロケットの中の人にとっても、ロケットの両端で光が同時に届いたというのは
両端からの情報が中央の観測者に送り返されたときに初めて判断できる。
単純には両端には光を受けたら直ちに中央に光を送り返すようにして(単純に鏡で反射でもいい)、
中央で両端からの光を同時に受け取ったら合図を発射、とかだな。

これを外から見ると、光が両端に届くのは同時ではないが、それが中央に返ってくるのは同時になり、
そのときに合図が出される。何も不思議なことは起きない
0326ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/15(土) 00:23:18.61ID:/0aihXmo
>>324
どんな番組だったのか知らないけど、テレビってけっこうバカが制作してるから鵜?みにしないほうがいいよ
報道なんて平気で嘘垂れ流すし
0327ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/15(土) 00:24:53.55ID:FbsrNrXd
あれ、鵜呑みって化けるのか?
0328ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/15(土) 00:25:16.60ID:FbsrNrXd
出た
0329ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/15(土) 02:16:17.30ID:???
NHK アインシュタイン・ロマン
の間違いは凄かった。
特に同時の相対性についての箇所は再放送時に編集され、わけ分からなくなっていた。
0331ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/15(土) 14:24:49.77ID:???
>>323
合図とかじゃなくて、ロケット内でのあらかじめ光が到達する時間を計算しておいて、なんらかの事象がその時間と同時に起こるようにプログラミングでもなんでもしておいたら、地上における1つ目の光、二つ目の光の到達とその事象の順序関係はどうなるのでしょう?
0333ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/15(土) 15:21:04.93ID:???
>>331
単純にロケットの中では同時だが外では同時でなくなるという事象が増えるだけの話だが。
その事象を中央で起こすなら、外から見れば後ろ・中央・前の順になろう。
その事象が加わったことで何か理解が進む?
0335ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/15(土) 15:33:41.79ID:???
>>333
同時じゃなくなるということには光速であるということが関わっているのだと思いましたが、単純に空間のどこで起こっているのかということに依存しているのだとわかり理解が深まりました
0336ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/01/15(土) 15:41:59.32ID:???
空間のどこで起こっているのかに依存して同時刻の相対性が変わってきて、
それには光速不変が深く関わっている
0337ご冗談でしょう?名無しさん垢版2022/05/11(水) 19:31:44.58ID:VAB2REoK
池田先生は、全世界の会員の激励に来ているらしいですよ。ウクライナやアフガニスタンも例外ではないらしいですよ。

ただ、光速よりも速く動いているので、我々凡夫には見えないだけらしいです。

折伏もスピードが速すぎて、本人が折伏した、相手も折伏されたが認識できないらしいです。

だから、折伏実績が不明とされています。

停まったら見えるのでは・・と思うのですが、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。

奥さんは音速より速いくらいなので、気象条件が合えば見えるのかもしれません。

残念ながらこちらも、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。

誰かこの停まっている二人を見た人はいませんか?
0340ご冗談でしょう?名無しさん垢版2023/08/26(土) 12:09:32.32ID:u7rWs/Lr
半数は c を超えるよ

定義値となっている光速の値は 1973 年に行われたエベンソンらの測定(波長と周波数の)によっています。誤差はプラマイ 1.1 m/s です。ここで測定器を測定部と光源部とに分離しましょう。そのいずれかを誤差以上の等速度で動かせば(光路方向に)異なる測定値が出るでしょう。半数は c を超える値でしょう。
0342ご冗談でしょう?名無しさん垢版2023/08/26(土) 16:11:52.50ID:???
>>340
>誤差はプラマイ 1.1 m/s です。

量子力学を知らない奴には理解できんだろが、現実宇宙では不確定性原理がある

光速の測定(観測)ではエネルギーと時間の不確定性原理が成り立っている

光のエネルギー観測により波長等を精密に測定するほど測定時間が不確定になる

つまり、光速cは変わらないが測定(観測)固有の誤差は絶対になくならない。
0344ご冗談でしょう?名無しさん垢版2023/08/27(日) 10:30:02.96ID:???
勝手に距離だけ動かす測り方などNG
速度=距離/時間 はその座標系だけで測定した値ということだ!
これが分からん奴がかなり居るのが事実、相間が計算で矛盾だとわめく理由の一つ

例えば、道路上の距離を自動車時計の時間で割った速度
経験的に普通に使ってる計算方法だが、ニュートン力学の理論だけで成り立つ。
ついでに
普通の自動車のスピードメーターはこの方法を使っているから、理論的には
特殊相対論でもスピード表示が光速cを超えられるのだよ。
0345ご冗談でしょう?名無しさん垢版2024/03/29(金) 00:17:07.14ID:kcCrRMtT
ああそういうことだったんだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況