X



トップページ昭和特撮
290コメント104KB
サンダ対ガイラ Part.2
0001どこの誰かは知らないけれど (ラクッペ MMef-SF8p [110.165.192.160])垢版2018/07/10(火) 04:05:34.04ID:HoCiMEIdM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
東映じゃなく東宝 サンダ対ガイラ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1299119116/

東映 サンダ対ガイラ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1179244699/


ゴジラより半分の大きさ、身長25mシリーズ3作品
『フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)』
『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』
『キングコングの逆襲』
の魅力について語って行きましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d76-P8oX [218.231.125.192])垢版2018/07/10(火) 07:21:55.39ID:1o4Zyp2w0
かなり古い映画だな
0013どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f532-TnUf [222.8.178.120])垢版2018/07/10(火) 19:46:55.52ID:/NwKfFEA0
人生はたった二度しかない、
つまり_

「サンダ対ガイラ」を観る前の人生、と「サンダ対ガイラ」を観た後の私の人生

_英国人小説家イアン・フレミングの詩「二度だけの人生」
『You only live twice
Once when you’re born,
And once when you look death in the face.』
にならって
0014どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 91b4-i9i9 [122.209.194.114])垢版2018/07/13(金) 04:18:16.11ID:VSU6FBde0
東映 サンダ対ガイラ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1179244699/

久しぶりに読み返したが、面白いなあw
俺も糞ネタをあれこれ書き込んでる
0016どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bf7-kMcx [119.26.182.99])垢版2018/07/18(水) 04:32:24.59ID:tgs6mDS90
ラスト近く、洋上で闘うサンダとガイラにヘリから爆弾を投下しているけど、
その爆発音と海底火山の爆発音が同じで、紛らわしくない?
西本定正この効果音で推しすぎと思うのは俺だけか…
0018どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a3b4-j5g6 [221.246.127.42])垢版2018/07/22(日) 03:29:32.07ID:y7ZOr3Kz0
東宝系の爆発音は、すっかりおなじみだな
使用し始めたのは 「空の大怪獣ラドン」 あたりからかな
0019どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfae-10BI [153.212.31.65])垢版2018/08/07(火) 12:57:16.13ID:zgLNTxqo0
昨日、広島原爆の日だったので、記念カキコしようと思ってたんだが、
いつの間にか「フラバラ」のスレが消えてしまったorz
0024どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hc5-JE+y [210.233.22.43])垢版2018/09/28(金) 15:16:21.05ID:+XdDbVNuH
>>17
そうそう、人間型の怪物程怖いものは無い
前作のフランケンも、ウルQの巨人も、アイアンキングの不知火党ロボもモロ人間型のプロポーションだし
フランケンは声が不気味だから余計怖かった
0026どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0132-2rmu [222.8.178.120])垢版2018/09/30(日) 04:08:16.59ID:mbbWhtOs0
>>17
さらに演じる役者(中島春雄)の生の目をそのまま生かして使ってるから怖い

この時期は人間型のものは生の目を使ってリアリテイを出す演出がよくあった
フランケンシュタイン、大魔神、M1号、ダイモン、コウモリ人間…etc
だから「キングコングの逆襲」コングのどんよりした目に少し違和感を感じた
0030どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1394-JE+y [61.210.91.119])垢版2018/09/30(日) 17:45:45.55ID:1AuuYSL80
あらゆる日本の特撮映画の頂点に立つ作品であることは議論の余地が無い。
0044どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0132-2rmu [222.8.178.120])垢版2018/10/01(月) 20:15:15.27ID:w6uFzf8R0
ラス・タンブリンが近年になってやっと
「オレが当時駄作映画だという認識で主演していた映画が、実は最近
ファンのイヴェントなどで見直して観たら、こんな名作だったのか!」
と発言しているようだが、
公開当時に観た9歳のわたしは人生が変わるほどの感動をこの映画で受けたし、
主役のラス・タンブリンも後年に観た「ウエストサイドストーリー」などより
よっぽどこっち方に出てることを自慢してよい映画だとわたしは思うぞ。
あのブラッド・ピットもわたしとほぼ同じ意見のはず。
0055どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c794-kkdA [220.209.162.205])垢版2018/10/04(木) 12:37:16.03ID:n4qyLwBH0
ブラッド・ピットがわざわざアカデミー賞授賞式でこの作品への愛をスピーチしたというのも凄い話だ。
0060どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK1f-x+T+ [07002150719132_gk])垢版2018/10/08(月) 16:16:03.04ID:3OtCTO9FK
>>59
白目ゴジラとハム太郎の悲劇が既に起こっていたなんて…

そう言えば月刊誌で大特集が行われ それを見て興味を持ち 小学生独りで映画館に出向き モギリにイラストお面を貰って 妖怪ブームに乗った少年向き作品に違いないとワクワクして…

生涯トラウマを抱える事に成る吸血鬼ゴケミドロとの忘れ得ぬ鮮明な思い出…
0065どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b32-NMtE [222.8.178.120])垢版2018/10/10(水) 10:57:18.44ID:eSJCvBas0
当時は小さな子供が映画館に観に来るのが嫌だった。
怪獣が出ないシーンでは通路を鬼ごっこして走り回るし
怖くなったか、突然妙な叫び声あげて泣き出すのもいた。

このガキめ!泣くくらいならもっと成長してから来い
こちとら小3にもなると世の中に怖いものなぞねえんだ!
…ってね
0073どこの誰かは知らないけれど (JP 0H6d-tiyD [210.233.22.43])垢版2018/10/11(木) 10:23:22.51ID:ukKNNEKaH
>>69
自分で作ったから
でもあの毛皮の服は、イノシシやシカ何頭分なんだろう?
まさか山奥にマンモス、いやナウマンゾウが生き残っていた訳じゃないだろうが・・・
0076どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2932-OS6/ [222.8.178.120])垢版2018/10/13(土) 17:04:11.96ID:c1E/wzsm0
よくガイラが怖いというけど、みんながみんなじゃないと思う
中に大人の人間が入って演じてることは認識してたわけだし、
オレはどっちかというとガイラがすごくカッコイイと感じた
メーサー車もマーチみたいな音楽もカッコイイと感じたし、
怪獣との合成のズレで生じる青いラインさえすごく綺麗だと…
(劇場の大スクリーンで見るとあのブルーが結構目立つんだ)
そんなものまでカッコイイと感じる自分が少し変だとも感じた
0077どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr25-E8Bz [126.179.22.121])垢版2018/10/14(日) 03:47:32.98ID:FTFbM+SPr
あ、何か分かる。
確かにガイラは人間食べるし、すごく怖いんだけど、やはりその一方で「カッコいい怪獣」なんだよな。

今の言葉で言うとワルカッコいいって感じかな。

メーサー殺獣光線車はテーマ曲も形状も本当にカッコいいから俺も大好き。
0081どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e940-KoHm [180.11.10.170])垢版2018/10/24(水) 08:58:10.94ID:ciH+uml40
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

KH0
0083どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-uGan [126.125.218.238])垢版2019/06/22(土) 18:24:06.07ID:7dGHN4Iy0
やぱっし怖かったガイラ  人間喰うし顔に血がついてるし
海底から見上げてるシーンも怖いわ この作品とゴゲミドロはトラウマだ
0084どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff10-uGan [106.184.134.150])垢版2019/06/23(日) 00:15:02.03ID:eQZ/FYLX0
怖すぎて、デパートで
エレベーターガールが「サンガイに参ります!」っていうと
子供が泣き出してたな

ってそんな奴はおらへんやろw
0085どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-uGan [126.125.218.238])垢版2019/06/23(日) 00:28:56.16ID:BGG2MG3l0
この作品、当時劇場に観に行ったんよ
大スクリーンで観たらえらく大迫力で怖いんダス
0086どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c367-isUV [126.125.216.249])垢版2019/07/06(土) 23:58:44.37ID:+vz4kxRA0
ゴジラ作品にも出てほしかった  ゴジラ対サンダ対ガイラの三つ巴 迫力ありそう
0088どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3310-isUV [106.184.134.150])垢版2019/07/07(日) 03:19:20.25ID:TT8QCgWh0
サンダ対ガイラは劇場のスクリーンで見ると異常に怖いんだが
家でテレビで見るとあまり怖くないんだこれが
結局スクリーンでちょうどいい角度とか画角で
客席の目線に合うように作られてるんだな
0089どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-EG8W [126.125.216.249])垢版2019/07/14(日) 00:41:46.82ID:Qz5f2g+p0
劇場では二度と観たくない
0090どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff15-oWqo [124.213.82.126])垢版2019/07/15(月) 17:25:10.80ID:IIUIF8Zc0
ガイラが休んでる所に戻ってきたサンダが何かを見ていきなり怒って木でぶん殴るけどあれは何を見たんだ?
0091どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5267-fuT9 [219.189.7.73])垢版2019/07/15(月) 22:06:12.09ID:WX8EJcxm0
>>90
人間を食ったことに気がついた。
0094どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-EG8W [126.125.216.249])垢版2019/07/15(月) 23:22:08.20ID:MxDGnn/g0
血らだけのボロボロになった服
0095どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12d6-E0IL [139.101.224.113])垢版2019/07/15(月) 23:42:45.88ID:T+DMq4Kj0
>>90>>94
あのシーンは分かりにくいよな
サンダの怒りと音楽で「そういうことか」と気づくけど、正直映像的な説明にはなっていないと思う
かと言って食い散らかした手足が散らばってるのはグロすぎるし、しゃれこうべが転がっているのも違和感がある
0096どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 021e-q5pO [133.201.81.160])垢版2019/07/16(火) 00:28:53.32ID:gNDx5yyl0
>>95
>サンダの怒りと音楽で「そういうことか」と気づくけど

それこそ映画的な表現というんだよ。
サイレントの時代でも字幕と弁士と楽団があって、はじめて映画として成立していたんだから。
もっともあの場面は、映像だけでも意味が理解できるけどなw
0097どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12d6-E0IL [139.101.224.113])垢版2019/07/16(火) 02:08:45.25ID:j1zCBYnF0
>>96
この映画はサイレント映画ではないし、字幕も弁士もないのだから映画として映像で分からせなくてはならない
意味が理解できないのではなく映像的に説明が不充分だと言っている
明らかに不充分な部分を「映画的な表現」という言葉で誤魔化すのは良くないし詭弁だと思うね
0098どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-EG8W [126.125.216.249])垢版2019/07/16(火) 02:20:48.98ID:NPmdUZwx0
あれで説明は十分 あれ以上グロテスクな表現をする必要もなし
なぜならそのちょと前のシーンでガイラがハイキング一行と遭遇するいきさつがある
そのあとどうなったかは説明するまでもなく明らか 描かなくてよい  
サンダの怒りは当時子どもだった自分でも十分分かった
0099どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 021e-q5pO [133.201.81.160])垢版2019/07/16(火) 05:08:58.77ID:gNDx5yyl0
>>97
映像なんて映画のプロパティの一つに過ぎないと言うておるのが分からんか?
それも分からんなら、もはや語るには足らん奴だ
大体、映像であれ文学であれ絵画であれ音楽であれ、凡そ芸術というのは、須らく人の感性に訴えるものであって、理性に説明してくるものではない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況