X

American Top 40(全米トップ40)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
03/11/20 08:11ID:oNVdzcuc
これを聴いて洋楽にハマった方も多いのでは?
236P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/09(水) 11:10:59ID:FwSHfxVR
ミルクちゃんでちゅ☆

PC♪から☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1252435095/

ケータイ♪から☆
http://c.2ch.net/test/-/kitchen/1252435095/

新設ちまちた☆バンザーイ☆バンザーイ↑↑ぁそびにきてねんω(☆^∀^)ノ~~~~

きゃっ☆きゃっ☆

ミルクちゃんでちた☆
2009/09/09(水) 23:11:13ID:rLfZspGg
>>235
番組名の方だろ、馬鹿
2009/09/10(木) 01:55:14ID:ZedNDttN
今のこのご時世になってなお「聴く人は決して少なくはないのだろうけど」なんてことを
言う人間がいることに驚いたわw

「AT40 Classic」のほうがまだ聴く人間多いと思うよ。
239P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/10(木) 15:00:06ID:9R3m7Y0n
全くだよな。
「アメリカンアイドルやキャリーアンダーウッドは日本でも知名度あるだろ」とかw
マジで言ってるんだからなあ…
CSやネットばっかり見てるとそう思い込んじゃうんだろうね。
俺が知ってるんだから、他の奴も知ってるはずだ!みたいな。
2009/09/10(木) 23:16:53ID:bcJLYTqV
洋楽リスナーの多くは、90年代に全米チャートから離れていったと思うが、
かつてのチャートマニアの人達は、いまだにビルボードを追い続けているのだろうか。
ま、それはそれで凄いとは思うけど。
241P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/11(金) 00:55:44ID:BMAkKa3N
レコード会社と>>238-239のような冷めた奴らが日本の洋楽産業を駄目にしたようだw
2009/09/11(金) 02:51:44ID:sjJVwTWp
>>238-239はともかく、「レコード会社が洋楽産業をダメにした」と本気で思っているようなら
洋楽聴くのはやめたほうがいいんじゃないかと思うが。

「音楽産業をダメにした」なら完全同意なんだけどw
2009/09/11(金) 03:09:10ID:sjJVwTWp
>>227
>洋楽需要の先細りは日本の側に問題があるのではなく、アメリカでヒットしている曲と
>日本人の洋楽に対するニーズが根本的にずれたことに要因があるわけで

鋭いけど微妙に違う。
根底にあるのはビルボードの指向の変化。
それまでのHOT100は、カントリー、R&Bと並ぶ3大チャートという位置づけで、あくまでも
「たくさんあるジャンルの中の一ジャンル」という位置づけだった。
だからブラックミュージックはたとえシングルを200万枚売ってもHOT100の10位以内に入れないってことが
ザラにあったし、カントリーフィールドでの大ヒットがHOT100に波及することも殆ど無かった。

だけど、91年にサウンドスキャンとラジオモニターのデータを反映させるようになって
ビルボードはHOT100を「総合チャート」的な位置付けに変えた。売上偏重は言うまでもなく、ラジオのデータも
いろんなジャンルからデータを集めるようになったことで、広く浅くいろんなジャンルの局で流れる曲が有利になった。
そのため、リズミックと呼ばれるTOP40/CHR系で流れるダンス系のヒット曲が激増した。
また、カントリーでもシングル売上がよければHOT100の上位にランクインすることも増えた(ティム・マッグロウなんかがその好例)。

91年を境にして、HOT100の質そのものが変貌したので、多くのアメリカ人はビルボードからそっぽを向いた。
日本でもその傾向が飛び火しただけ。つまり、ビルボードをありがたがる風潮は90年代の初頭で完全に終わったということ。
現に洋楽需要の先細りという点だけで言えば、80年代のほうが余程酷かったわけでね。
2009/09/11(金) 23:22:53ID:elHD44Tk
>>225

>ZIP-FMでは今のところは放送続いてるよ。

深夜2時か・・・
そんな遅くまで起きて聴いている人いるのか?
そして、メディアは温暖化の事を考えている?
温暖化じゃなくて、ただ不景気で放送休止しているようにも思えるが。
2009/09/13(日) 23:08:20ID:EF8BEGFq
TFM時代末期も深夜だったなw
2009/09/13(日) 23:50:19ID:0nDxTw0l
ZIPのAT40も最近休止が多い。
InterやFM大阪の時もなぜか深夜だったし。
Interは昼から夜へ時間移動していつのまにか消滅。
FM大阪のも知らないうちになくなってた。
247P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/14(月) 18:03:04ID:1KBHUDAy
しったかぶりと押し付けとマイナス思考に満ち溢れているスレですねw
2009/09/15(火) 01:25:50ID:g4RCzClY
>>230>>232>>241>>247


ww
2009/09/15(火) 13:39:23ID:0k7pky4e
>>248
>>226も。
2009/09/18(金) 11:36:37ID:18VoPyj3
>>234
> 今に目を向けると、何も衰退してるのは洋楽だけではなく、J-POPも同じ。オリコン見ても売れてるのはアイドルとアニソンだけ。

昔のLF「不二家歌謡ベストテン」やFM東京「コーセー歌謡ベストテン」が、
格調高くやっていた頃と今では雲泥の差だからなw
今のAT40もおふざけが過ぎる感じ
熱心にチャートを追い掛けるリスナーなんて皆無だから
お楽しみ部分を増やさないと聴いてくれないんだろうな
251P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/18(金) 20:06:36ID:UY8GO7iZ
もはや全てが右肩下がりのニッポンを象徴しているような
暗い話題だな
2009/09/18(金) 20:37:48ID:OqNrIRYo
日本でアメリカントップ40の放送が消滅したのは番組を買うお金がなくなったから。
ラジオ業界もかなり不況の影響があるし。
2009/09/19(土) 02:50:15ID:CpPOUqns
70年代80年代のAT40再放送であれば聴きたい。
最近の洋楽は興味がないなぁ...
2009/09/19(土) 05:35:28ID:XUmOIDGM
>>250
>熱心にチャートを追い掛けるリスナーなんて皆無だから

チャートを追うだけならネットでも事足りる時代だから、ってのもあるんだろうな。
それこそ70年代80年代は個人でビルボード定期購読する好事家以外は
AT40聴くしかチャートを追う方法がなかったわけだから、番組の価値というものも
今とは全然違うし。
255P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/19(土) 07:58:46ID:l8ib70DO
確かにネットでチャート調べてYOUTUBEで動画見れば済むものな。
2009/09/22(火) 15:23:36ID:pngR239B
昔は毎週水曜に学校から帰ってくるのが楽しみでしょうがなかったな
ビルボードが配達されてくる日だったので
たまに遅れることがあって、その時は非常に焦りを覚えてむかついたけど
ただビルボードの集計方法が変わってからはシングル初登場1位とか以前では
考えられなかったことが珍しくない状況になったりで、チャートなんてどうでも
よくなってきちゃったけど
257P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/22(火) 17:34:15ID:3B+yvKrk
なんかもう全米チャートって、20世紀の遺物って感じだよな。
2009/09/23(水) 01:53:54ID:MofzepTd
日本にAT40は必要性がなかったという事。
聴く人がいないから日本のFMは放送をやめた。
聴きたければネットで聴けばいい。

わざわざAT40放送しなくても洋楽なんてラジオで流れるし、ネットでも聴きたい放題。
259P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/24(木) 20:50:37ID:2YR67N2Y
結局、>>253 のような意見が大勢を占めているんだろう、オレもそうだが。
単なる「お蚕さん」。甘美なぬるま湯に漬かっていたいだけなんだろうね。
2009/09/25(金) 01:16:19ID:BnNJl9Zv
いまカネを持ってるのは40代以上。
そいつらがガキの時分にはカネも情報もなかった。
だから今になってリバイバルブームが来る。>>253みたいな声が出るのは当然だろうな。
261P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/25(金) 09:55:09ID:L/8pKU44
今カネ持ってるのは10代オンナ、30代以上の売れ残りのオンナで
40代以上(男)は一番、カネのない層だと思うがなぁ
2009/09/25(金) 12:13:14ID:v42eMJRn
今の40代が就職した頃は景気が良かったから、リストラされてなければそこそこ金は持ってる。
もっとも、子供や家を持ってりゃ結局は苦しいだろうが。
今年一番話題になった洋楽のニュースが、マイケルとビートルズだもんなw
263P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/26(土) 00:30:19ID:LyLZX7Di
「就職した頃は景気が良かったから」って
そんな新入社員のペーペー時代に景気が良くても意味ねーだろww
バブル世代は、リストラ狙い撃ちの筆頭だし、自殺率もグングン上がってる。
マイケルとビートルズのCD買う程度で「カネを持ってる」ってどんだけーwwwwww
264P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/09/26(土) 09:16:27ID:dheHag9V
当時は売り手市場だった、って事でしょ。
それに、「リストラされてなければ」ってちゃんと書いてるじゃん。
2009/09/26(土) 10:40:09ID:9Tgs7cl+
つまりいつの世でも四十代男はカネなし世代ということなわけだ。
それにしても、こんな後ろ向きな話が延々と続くところに
鬱を感じますね(笑)
2009/09/26(土) 13:28:14ID:3t8rqpV4
>>263
>マイケルとビートルズのCD買う程度で

つまり、カネのない40代でもCDぐらい買えるって事だな。
趣味や娯楽にカネを使えるんだから、結構な話だ。
カネなし40代に同情する必要は全くないというわけだ。
2009/10/04(日) 03:40:51ID:CuCe7HVA
>>261
40代がカネ持ってるというのは本当。正確には40代以上。
今の30代、特に前半は就職氷河期にブチ当たっているから、カネどころか
仕事も職歴もないのが多い。

もっとも、リバイバルブームの牽引力は、金も時間も有り余っている
セカンドキャリア突入の団塊世代だと思うけど。
ビートルズのリマスター買ってる中心層も団塊とそのちょっと下あたりの世代だし。
268P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/10/16(金) 15:06:32ID:bNb19rBl
日本では放送禁止になったんじゃね?
日本のラジオでの英語のみの番組は規制があると聞いたが。
2009/10/17(土) 16:35:16ID:HTq73oWq
>>250
不二家歌謡ベストテン 日曜の朝、早起きして聞いてたなあ。
でも、いまの歌謡曲は嫌いじゃない。とくにアニソン。

ビルボードのチャート、TVKが見られなくなってからとんとご無沙汰。
チャートを見てブリがNo1と言われてもふーんって感じ。どうでもいい。
少しだけ淋しいが、以前だったらAt40を1週も聴き逃さないようにと必至だったな。。
2009/10/18(日) 02:57:49ID:DKRNHXVM
>>268
zip-fmで放送中〜
毎週末これ聴くのが楽しみ
271P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/10/18(日) 16:29:09ID:6Mez1fx/
海外のネットラジオで4時間フルで聞ける。
日本のAT40は3時間短縮だったな。
272P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/10/22(木) 19:12:41ID:8+XjYF7t
3時間短縮って本来の4時間版からトークをカットしたり、曲も短めにしてるの?
ネットラジオで4時間版聴いてると相当長いCMも何度か入るし、4時間で40曲カウントダウンは余裕がありそうだけど。

273P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/10/25(日) 11:00:10ID:JnVOU2IQ
ネットでリアルタイムで流してくれる海外のラジオは神!!
274P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/11/03(火) 16:25:42ID:1CfRYF6l
AT40は、79年から4時間枠になったみたい
2009/11/08(日) 19:45:08ID:o9JiBn0D
AT40のHPでもRICK DEESのHPみたいに昔のオンエア丸ごと聴けるようにしたらいいのに。
2009/11/09(月) 01:18:00ID:h9SDobsR
リックディーズの奴は曲もそのまま聴けるようになってるけどいいのかあれ?
好きなときに聴けるのは便利っちゃ便利だが。
2009/11/11(水) 00:56:40ID:9kRTZXva
Yester-Me,_Yester-You,_Yesterday
278P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/11/28(土) 09:51:22ID:2IBQUYTo
ビルボードを有難がるのは一般人よりもアーティストだろ!
いまだに「坂本九」のビルボード1位の偉業が忘れられずに日本の名だたるアーティストがアメリカに挑戦したが、ことごとく撃沈したw
矢沢から宇多田、YMOにピンクレディー・・・
すべて門前払いだwww
メインのHOT100でチャートインすらせず、マイナーチャートで嬉しがった日本の某アーティストの滑稽さってなかったよな^^;
2009/11/28(土) 23:01:35ID:ghXrLcSI
ディスコブームに乗ってトップ40ヒットを出せたPLは門前払いではないだろ。
280P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/11/29(日) 11:46:29ID:vniaBCMa
>>278
突然、どのレスに対して吠えてんの?
2009/11/29(日) 14:56:26ID:znqlc8Q3
ふぉくし れいでぃ♪
2009/11/29(日) 17:11:03ID:zNM1TU3z
>>278
とりあえず、お前がビルボードを有り難がってるのはよく分かった。
283P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/03(木) 22:48:38ID:iItCCiGj
へぇ、そりゃ良かったね
284P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/08(火) 07:50:05ID:GnfMKJg+
有料でもいいから衛星で放送してほしい。
285P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/09(水) 21:30:18ID:NCSHGpRB
InterFMで放送していた時はStardigioで全国で聞けたんだけどね。
いつの間にか終わってたし。
286P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/12(土) 19:47:25ID:XvSYUjVB
衛星で配信してくれれば全国で聞く事が出来るからいいね。
MUSIC BIRDのコミュニティch辺りで放送してくれないかな?
全国のコミュニティFMで流すのもいいし。
2009/12/13(日) 23:30:29ID:D+OD134Z
>>279
ピンクレディーの「キッス・イン・ザ・ダーク」は
たしか37位くらいまで行ったよな。
FENでも何度かかかってた。
2009/12/13(日) 23:40:23ID:D+OD134Z
FM東京でやってた「ナガオカ・ワールドミュージック」で、キャッシュボックス誌の
方の全米ヒットチャートもチェックしてた。
ビルボード誌との微妙なランクのズレを確認していた暇人が若き日の俺。
キャッシュ…で1位になった曲がビルボードでは3位止まりなんて事もあったなあ。
2009/12/14(月) 00:09:01ID:36TGT9Wd
キャッシュでトップ10入りした曲が、ビルボードでは15位以下で
ストップなんて事もあった。
290P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/14(月) 06:52:32ID:LlY7KGqX
簡単に言うと、
キャッシュボックスはセールス重視、
ラジオ&レコーズはエアプレイ重視、
ビルボードはその中間だった。
2009/12/14(月) 11:29:40ID:dObljZK2
ちなみに1960年代までは、日本ではキャッシュボックスが全米チャートとして紹介されていたが、
AT40が始まってからは全米チャート=ビルボードという認識に変わっていったらしい。
それだけ影響力が大きかったんだね。
292P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/18(金) 19:44:21ID:o65UZi8e
>>290

簡単に言いすぎwww

>>288

キャッシュ…で1位になった曲がビルボードでは3位止まりなんて事もあったなあ。


例えば何よ
293P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/19(土) 15:47:42ID:bIIFcLV1
>>292
例えば有名な曲で言うと、ベットミドラーのローズとか、
スティクスのMr.ロボットとか、チャカカーンのフィールフォーユーとか。
ビルボードよりキャッシュボックスの方が1位になりやすかったので、
こういう例はたくさんある。
2009/12/20(日) 03:54:31ID:Wy4BIVoC
年間チャートの面白さで言えば、キャッシュボックスはビルボードより完全に上なんだがw
「なぜこの順位にこれが」的なものが結構多い。

http://8931.com/goe/000280.html
295P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/20(日) 11:26:53ID:KxYtWo7C
>>294
この年間チャート、キャッシュボックスは正しいみたいだけど、ビルボードは間違ってるね。
むしろビルボードの方が「なんで?」というランキングになってる。
本当のビルボードHOT100の年間チャートは、1位だけ挙げると、
80…コール・ミー 81…ベティ・デイビスの瞳
82…フィジカル 83…見つめていたい
84…ビートに抱かれて 85…ケアレス・ウィスパー
86…愛のハーモニー 87…エジプシャン
88…フェイス 89…ルック・アウェイ、が正解。
296P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/20(日) 15:38:01ID:7AA1ok2d
>>295
この年間チャート、キャッシュボックスは正しいみたいだけど、ビルボードは間違ってるね。
むしろビルボードの方が「なんで?」というランキングになってる。

おいおい、「ビルボード Top Hits」ってのはライノのコンピアルバムの
曲目だろwww ブロガーもあんたもしっかり確認しろよwww
2009/12/22(火) 12:53:26ID:29Ru/tGi
ビルボードはFMfan、キャッシュボックスはFMステーション、ラジオ&レコーズは週刊FM
に掲載されてたんだよね。
今やFM誌もキャッシュボックスもR&Rも全部無くなっちゃったけど。ナツカシス…
2009/12/22(火) 17:49:48ID:3vO/HKe1
FMレコパルって雑誌を小学館が出してたな
299P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/24(木) 16:08:13ID:um89W1XN
田舎に住んでた俺は東京FM系列でネットされてから聴き出したので、ケイシーよりシャドーの方が馴染み深い。
しかし、ケイシー時代のファンがごっそり離れるわ、
ビルボードのチャート改革の影響で信用無くして番組終わっちゃうわ、
本当にシャドーは不遇のDJだった。名は体を表すというが、まさに影の人だった。
でも、シャドーもカッコよかったよ。最後に日本語でサヨナラって言ってたのを思い出す。
2009/12/24(木) 16:41:58ID:7qAdGYK2
>>294
82年は「アブラカダブラ」が2位か……。
良い曲だけど、なぜここまでのヒットになったのか未だに謎。

>>297
番組表に「AT40のプレイリスト」と称してHOT100の順位をこっそり載せていた
FMステーションが当時一番お得だと思っていたw
各局のランキングも一番充実してたし。

>>299
ラジオモニターチャートになってリックディーズとほとんど同じようなランキングになったのが
仇となってしまった。まああのままHOT100を使っていてもラップやブラコンだらけになって
やはり向こうの聴取者は離れる一方だったんだろうけど。
2009/12/25(金) 14:19:57ID:HOF1Y18B
80年代後半から、HOT100はR&Rと似たようなチャートになってはいたけどね。
この時期はシングルが売れない時代だったので、HOT100もセールスの比率を極端に下げていた。
だから、91年11月に、HOT100がセールス重視のチャートに変わった時、
AT40がビルボードのエアプレイチャートに切り替えたのはやむを得ない選択だったと思う。
ただ、わずか1年でメインストリームチャートに切り替えたのが致命傷になった。
短期間でチャートソースをコロコロ変えれば、番組の信用が無くなるのは当然。
まあ、そもそもビルボードが悪いんで、ビルボードに振り回されたAT40の悲劇だった。
302P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2009/12/25(金) 20:05:11ID:MMl2+jj3
まぁ、そんな難しいこと言わずに
Let's Rock'n Roll!!!!!!!!!!!!!!
303P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/01/11(月) 23:50:12ID:U15onOEt
明けましておめでとうございました。
とりあえず、あげときますね。。
304P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/01/19(火) 21:32:29ID:BSGxWJjf
インターネットがあれば全国でAT40が聞ける。
進歩したもんだな。

音質がちょっとあれだけどね。
MUSIC BIRDで配信、全国のコミュニティFMで放送してもいいと思うけど。
それかJFN系列で全国放送とか。
勿論4時間フルで。
305P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/02/03(水) 01:37:11ID:XJP14kod
そもそもネットで全国で聞けるんだから、わざわざ衛星配信したりラジオで放送する意味ないのでは?
ネット環境のない人ならラジオとかで放送されれば嬉しいだろうけど。
306P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/02/06(土) 11:56:25ID:nHKJAdZl
聞く人がいないから放送しないんじゃないの?
わざわざ欧米から番組を買って放送しないだろ?
今なんかネットラジオが普及して手軽に世界中にラジオが聞けるし。
そもそも日本人で洋楽を聞く人がどれだけいるか。
2010/02/12(金) 10:07:45ID:LTlAj496
ネットラジオがあれば恐いものなしだな。
308P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/02/19(金) 17:51:07ID:6KTz4FlL
オレはお化けが恐いけど。
309P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/02/28(日) 15:00:46ID:GTHNsLiz
ネットラジオで聞けるから日本でAT40が放送されなくなったのでは?
今はどこの家にでもネットあるし。
310
垢版 |
2010/02/28(日) 17:38:17ID:TQ6W0/4F
こいつバカ(笑)
311P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/03/10(水) 23:49:02ID:7mCvpTnn
米国TV局(CBC)が「血ヲタの嫌いなところTOP10」を発表

1・・・「血液型何型?」と聞いてくる

2・・・血液型で何でも決め付けしてくる

3・・・人の悪口が好きである、嘘つきである

4・・・自己中心的で人を傷つける事を平気で言う

5・・・いちいち言う事がウザイ

6・・・一つの事に拘りすぎて周りが見えてない

7・・・批判されると必死になる

8・・・短気ですぐに機嫌悪くする

9・・・自分が100%正しいと言う考え方

10・・・自分の意見を押し付けるところ
312P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/03/11(木) 12:58:21ID:iYIC2iu5
へー、そりゃよかったね。
2010/03/15(月) 00:59:12ID:7yryi57O
CBCは中部地方のTV局だろ、アホ。
2010/04/30(金) 04:15:27ID:3qJQ4XYr
ラジオ関西やRFラジオニッポンで聴いてた。

湯川れい子さんとかスヌーピーさんとか矢口清治さんとか、
まだ元気で活動されてるのかな?
315P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/05/28(金) 12:47:38ID:7VrVl2Ec
劣化著しく見る影もない
2010/08/04(水) 01:11:46ID:93e/zwsS
誰も聞かないから放送しない。
317P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/09/02(木) 23:28:32ID:PEc5Gvlb
Back to The American Top 40
http://at40.blog62.fc2.com/
http://at40.blog62.fc2.com/blog-category-11.html
2010/09/07(火) 19:18:25ID:/rBgNAYT
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□
2010/09/07(火) 21:04:56ID:/rBgNAYT
Austria life radio
http://www.liferadio.at/radio/
320P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/09/11(土) 21:45:32ID:G0I+o3K5
http://www.1ting.com/
321P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/09/12(日) 23:30:39ID:6fcDrVBT
中国古典音楽
中国古曲網
http://www.guqu.net/
正保・中文教育網
http://www.estudychinese.com/web/aboutchina/culture/classicalmusic/index.htm
国音楽網
http://gmusic.yyjy.com/
音魁網中文音楽唱片大全
http://www.inkui.com/a2/D/1/D19E46C903390BC6381C.html
土豆網中国古典音楽mp3
http://www.tudou.com/playlist/id/9070252/
2010/09/13(月) 10:23:45ID:y2s4CXJu
RF10月改編/往年の人気番組「全米トップ40」が原盤で甦る
RFラジオ日本は「秋の番組改編」で、同局の前身・ラジオ関東時代の名物番組「全米トップ40」の源である、
全米音楽チャートカウントダウンの全米ラジオ番組「American Top40」の80年代版を、
ほぼ当時放送したままオンエアする新3時間番組「全米トップ40 THE 80’S」を、
10月2日より毎週土曜18時から21時に編成する。
ソース:文化通信

■ ラジオ日本、全米トップ40英語で放送
秋編成の80年代回顧の新機軸番組とし / 土曜夜3時間枠、日曜夜に解説番組も
ソース:放送ジャーナル

関東の人おめ!
2010/09/14(火) 00:07:56ID:anAU+8YE
>>322 中京も(同時ネットかな?)

一世を風靡したあの名番組が今、原盤で甦る!!
『全米トップ40 THE 80'S』
10/2(土)午後6時スタート!3時間フルバージョンオンエア!

ラジオ日本は秋の番組改編に伴い、10月2日(土)から新番組『全米トップ40 THE 80'S』をスタート!
(放送日時:毎週土曜 午後6時00分〜9時00分)

これは、全米音楽チャートのカウントダウン番組「American Top 40」の1980年代版を、
"VOICE OF AMERICA"とまで言われたDJケーシー・ケイスンによる英語版のまま、
3時間番組として送るものです。1980年1月第1週から1989年12月最終週まで、
全米から世界各国に発信された番組をアットランダムに、ほぼ原盤のまま放送していきます。

◇『全米トップ40 THE 80'S』

◇放送日時   毎週土曜 午後6時00分〜9時00分 (3時間番組)
※10月2日(土)放送スタート  *岐阜放送にネットあり

◇出演   ケーシー・ケイスン(原盤DJ)

ttp://www.jorf.co.jp/TOPICS/top/top40.php

ただ、89年12月最終週までってのはうそ。ケーシーが番組にいたのは88年8月第1週までだから。
2010/09/14(火) 10:45:24ID:6xYiOe1N
>>323
岐阜放送の夕方〜夜帯は
ナイターオフの期間も毎年RFから同時ネットだからな
ラジオ関西は放送無さそうだな
残念!
2010/09/14(火) 20:26:07ID:DwLlY4Nb
頼むよラジオ関西…ネットしてくれよー…orz。
でもできれば原盤よりも当時の全米TOP40をそのまんま
再放送してほしいのが本音だけどねw。ま、絶対無理だがw。
マドンナの新曲フライングでかけちゃったり、プリンスのライブの
隠し録り音源流した回とか黒歴史だろーしなw。
関東の人マジで羨ましいわ。
326P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/09/15(水) 16:06:38ID:oXzTJrlb
>>325
ラジ関は今年もアニソンなんじゃない?
2010/09/15(水) 16:08:40ID:oXzTJrlb
そう言えばよく坂井さんがイベントで「原盤は放送したら廃棄しなきゃならないですけど」
と言ってたけど、実の所RFは持っているんだろうね。
328P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/09/16(木) 19:41:35ID:mc/hHvcS
午後6時からなら中部でも聞けそうだな。
岐阜放送は混信だらけで夜はまともに聞けないし。

American Top40ならJFN系列で全国放送でもいいと思う。
329P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/09/20(月) 14:04:42ID:p/ruH8W6
アットランダムって事は、どの週が放送されるかは直前まで分からないんだな。
ピンクレディーがTOP40入りした週とか、
ジョンレノンが射殺されてスターティングオーバーが1位になった週とか、
フィジカルの10週連続1位とか、
歴史的な回は出来るだけ放送してほしいなあ。
2010/09/25(土) 07:35:19ID:gbQUyc0b
>>323
おぉ、これは聞きたい。長野県の真ん中くらいだから夜なら入るかな? 1422kHz が入るか今夜確かめてみる。
331P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/09/27(月) 23:38:36ID:xIf5JHWN
年間チャートの回はぜひ放送してほしい
332P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/10/02(土) 18:42:38ID:gp6LncxT
>>326
ラジオ関西のその時間帯は
「青春ラジメニア」っていう老舗のアニメ情報番組ですわ。
333P.N.名無し大好きっ子さん
垢版 |
2010/10/02(土) 20:16:47ID:mTWSjwRe
>>323
部屋暗めにして、一杯やりながら聴いてるよ。いやぁ、たまらん!
せんだのポップ20とケーシーのTop40最高
2010/10/03(日) 01:37:01ID:+l9kAS/n
>>333
初回はいつのチャートでしたか?
335
垢版 |
2010/10/03(日) 08:08:47ID:7O6zevox
シラネーヨカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況