American Top 40(全米トップ40)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/20 08:11ID:oNVdzcuc これを聴いて洋楽にハマった方も多いのでは?
2P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/20 08:12ID:C6u2QyDJ 2
03/11/20 12:45ID:C7UD5oTt
まだ番組やってるよ@FM大阪&アメリカのネットラジオ
4P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/20 20:10ID:OG9d3ypA むかし、ラジオ日本〜ラジオ関西で月曜日(だったと思う)に放送してたのとは
違うの??
違うの??
5P.N.名無し大好きっ子さん
03/11/22 00:27ID:jO4xEs+S 当時はビルボードのナショナルチャートだったが、今はラジオ&レコーズの
ポップチャートからのトップ40をオンエアしている。
”ロングディスタンスデディケーション”は健在!
ポップチャートからのトップ40をオンエアしている。
”ロングディスタンスデディケーション”は健在!
6P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/01 21:48ID:vHfo1F6q FMでオンエアされるようになった'86年10月から半年間、日本語DJを務めた小林美紀さんは、その後'92年にNHKの「経済マガジン」のアシスタントをやっていたんだね。
03/12/01 23:45ID:P1AG8ld6
>>4
その番組だよ。
ただし放送してたのはラジオ日本では土曜日の23:00〜26:00。(ラジオ関西は知らない)
湯川れい子がDJで、あと矢口清治、今泉恵子(+RFの男性局アナ)がアシスタントを
つとめていた。
当時の土曜の夜は全米TOP40を聴いた後、大貫憲章の「全英TOP20」・伊藤政則の
「ROCK TODAY」を聴くのが習慣だった。
その番組だよ。
ただし放送してたのはラジオ日本では土曜日の23:00〜26:00。(ラジオ関西は知らない)
湯川れい子がDJで、あと矢口清治、今泉恵子(+RFの男性局アナ)がアシスタントを
つとめていた。
当時の土曜の夜は全米TOP40を聴いた後、大貫憲章の「全英TOP20」・伊藤政則の
「ROCK TODAY」を聴くのが習慣だった。
8P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/03 14:36ID:DxuGneoI 坂井隆夫のジョークボックス
9P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/03 16:32ID:Dvqa1MyN ホット100 16週、トップ40 11週、トップ10 6週、最高位3位。19位からダウン今週25位は…。
10P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/03 17:55ID:pJaFEomY 今FM大阪で日曜の朝にやってるやつは最悪。
カットしまくりの上、途中変なコーナーが入って何度もカウントダウンが
中断される。やめてくれー!
カットしまくりの上、途中変なコーナーが入って何度もカウントダウンが
中断される。やめてくれー!
03/12/03 19:23ID:1W4H9MVt
昨年まで放送してたFM横浜も似たような内容だった。
番組途中にリクエストコーナーで延々と中断とか・・・
番組途中にリクエストコーナーで延々と中断とか・・・
12P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/04 14:49ID:145tPBaH それではケイシー旦那、レッツゴー
13P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/04 14:49ID:o/OkQjPp 今時40曲も聴いてもねぇ。中身薄いし。チャートは、毎週6〜7曲ピックアップしてくれれば、お腹一杯。
14P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/04 19:11ID:MHpBkQnt15P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/05 03:30ID:YNiszOod FENがラジオ日本の1週間遅れだったよね
たしか
たしか
16P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/06 00:50ID:0r6r1gWD 「あんよを大地になんとか、星になんとか」
また来週
また来週
17P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/06 14:57ID:AHY43tW1 ラジオ日本の後にFM東京が引継いだね。
日曜夜7時から9時だったかな。
フルコーラスかけるのは15曲くらいだったけど。
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~ide-t/bb/sound.htm
ここでちょっと音声聞けます。
日曜夜7時から9時だったかな。
フルコーラスかけるのは15曲くらいだったけど。
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~ide-t/bb/sound.htm
ここでちょっと音声聞けます。
03/12/06 16:00ID:QPx9Tzv5
全米トップ40(2時まで)→全英トップ20(3時)は覚えてるんだけど
その後3時からやってた番組が思い出せない
その後3時からやってた番組が思い出せない
03/12/06 17:52ID:OvIsKVPc
>>17 TFMはその後、金曜深夜(たしか1時〜5時)に放送時間を移したよ。
広島FMは3時からの飛び乗り。
広島FMは3時からの飛び乗り。
03/12/07 00:44ID:p6o93gYS
>>18
正則と酒井のロックトゥデイ
正則と酒井のロックトゥデイ
21P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/08 04:15ID:b6iHbEGh22P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/08 14:34ID:1Wvyiil+ 田舎に住んでたので、全米トップ40は聞いた事がない。
JFN系列でネットし出してから聞き始めた(たしか86年)。
でも、2時間のぶつ切りバージョンで評判悪かったんだよね。
日本語紹介はエイミー。JFN系列から聞き始めた人は、ケーシーよりも、
2代目DJのシャドー・スティーブンスのほうが馴染みがあるのでは?
JFN系列でネットし出してから聞き始めた(たしか86年)。
でも、2時間のぶつ切りバージョンで評判悪かったんだよね。
日本語紹介はエイミー。JFN系列から聞き始めた人は、ケーシーよりも、
2代目DJのシャドー・スティーブンスのほうが馴染みがあるのでは?
23P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/08 15:46ID:xS2BCZQk 俺何年間分かラジオ日本の録音したテープがあって
みんなに聴いて貰いたいと思うんだけど
これをMP3に変換するにはどうしたらいいの?
みんなに聴いて貰いたいと思うんだけど
これをMP3に変換するにはどうしたらいいの?
03/12/08 17:22ID:Ng6vSbF5
DJがシャドウになってからこの番組聴かなくなったよ。
で、辞めたケイシーが新たに始めた「Casey's Top 40」や
「Rick Dees Weekly Top40」を聴くようになった。
っていうアメリカ人が当時多かったらしい。
で、辞めたケイシーが新たに始めた「Casey's Top 40」や
「Rick Dees Weekly Top40」を聴くようになった。
っていうアメリカ人が当時多かったらしい。
25P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/08 22:48ID:tyHloA6G26ケーシー
03/12/08 23:07ID:w/1xF9ky グラッチェ・アミーゴ
27P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/16 21:19ID:jH1coxI0 ラジオ日本でやっていたときの「坂井隆夫のジョークボックス」というコーナーがあって、
洋楽の日本語のように聞こえる部分を取り上げて笑わせるものだった。
中でも、今は亡きフレディーマーキュリーの「雪降れ!」とか、
ドンヘンリーの「ママさん買ってよ、六甲ドリンク」などが大評判だった。
洋楽の日本語のように聞こえる部分を取り上げて笑わせるものだった。
中でも、今は亡きフレディーマーキュリーの「雪降れ!」とか、
ドンヘンリーの「ママさん買ってよ、六甲ドリンク」などが大評判だった。
28P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/16 21:55ID:HLRoozzO あったねジョークボックス。しきりに「元祖」をアピールしてたね。
03/12/16 22:35ID:tz53/xoY
ケイシー叔父さん年内で番組降板するようですね。
兄弟番組のAmerican Top 20は続投らしいけど。
兄弟番組のAmerican Top 20は続投らしいけど。
03/12/17 19:31ID:dm21golY
2年位前だっけかな?
坂井隆夫氏がやってた「グッドタイムミュージック」
で、一週間通しで同窓会みたいな事やってた。
湯川さん、矢口さん、チャッピー、スヌーピーが日替わりで
出演して当時の同録や裏話もかなり聞けて嬉しかった〜。
久々にラジオ番組をタイマーで録音したよ(w
坂井隆夫氏がやってた「グッドタイムミュージック」
で、一週間通しで同窓会みたいな事やってた。
湯川さん、矢口さん、チャッピー、スヌーピーが日替わりで
出演して当時の同録や裏話もかなり聞けて嬉しかった〜。
久々にラジオ番組をタイマーで録音したよ(w
03/12/21 21:45ID:t3fm0TM5
>>27
がんば〜れタブチ
がんば〜れタブチ
32P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/22 01:21ID:6J27gU6L03/12/22 01:44ID:jB3HzAul
懐かしいねえ
34P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/24 11:27ID:zK3vGlXr いよいよ今夜復活ですよ
35P.N.名無し大好きっ子さん
03/12/24 19:03ID:eo+9EULe スヌーピーやアンソニーも呼んでやれよ ラジオ関東さん
03/12/25 03:17ID:5LzAjMPz
>>35
懐かしいなあ、ラジ関w
懐かしいなあ、ラジ関w
03/12/25 04:48ID:2N48UhQH
>>35
前呼んだからね。
前呼んだからね。
38P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/05 23:13ID:UfFAfpjc39関西人 ◆7Cz5UvIf6w
04/01/25 08:00ID:PzgsqhiN 現在 fmosaka にて American TOp 40 を放送中です。
しっかし、日曜日の朝5時からって早すぎ(W
それにケーシーケイスンは先週でやめちゃったよぉ。
しっかし、日曜日の朝5時からって早すぎ(W
それにケーシーケイスンは先週でやめちゃったよぉ。
40P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/25 11:14ID:L31vDWUt ロングディスタンスデディケーションもなくなっちゃたネ・・・。
04/01/25 13:53ID:uqPWrB5L
ケーシー叔父さんを聞きたい人はネットラジオで「American Top 20」を聴こう。
AT40はRyan Seacrestに替わってからもうだめぽ。
AT40はRyan Seacrestに替わってからもうだめぽ。
04/01/25 14:28ID:uqPWrB5L
あとAT20のほうならLong Distance〜は引き続きやってます。
43P.N.名無し大好きっ子さん
04/01/31 00:26ID:ShJrBM3F04/02/07 01:57ID:Y8acSlj/
たしか、ケーシーさんの替わりにたまに出てきたDJって
チャーリー・ベンダイでよかった?!
チャーリー・ベンダイでよかった?!
04/03/07 02:45ID:DWwcLE3e
46P.N.名無し大好きっ子さん
04/03/15 00:06ID:+As5MiMI Rick Dees Weekly Top40 のリック・ディーズって、
「ディスコ・ダック」って曲ででアヒル声で歌ってた
あのリック・ディーズと同一人物だったんだってね。
知らんかった。
「ディスコ・ダック」って曲ででアヒル声で歌ってた
あのリック・ディーズと同一人物だったんだってね。
知らんかった。
04/04/12 13:37ID:0DLWos2v
保守
48P.N.名無し大好きっ子さん
04/05/14 13:21ID:fZ+SSaFa ZIPFM(名古屋)でも土曜深夜に始まったが、ケーシーでないので聴かない
49P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/02 21:01ID:XLWFzUZa50P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/17 14:26ID:q6hNrskf 一位になると湯川さんが訳を読むんだっけ?
51P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/18 00:13ID:WYJOGyMK >>50
おおむねその通りでした。
湯川さんがお休みの時は坂井アナが担当したが、とてもベタな
ラヴソングの時で訳詞を読むのが恥ずかしくなり途中でやめた時もあった。
それから、たまにチャート上昇・下降中の曲を訳していたりもしていた。
おおむねその通りでした。
湯川さんがお休みの時は坂井アナが担当したが、とてもベタな
ラヴソングの時で訳詞を読むのが恥ずかしくなり途中でやめた時もあった。
それから、たまにチャート上昇・下降中の曲を訳していたりもしていた。
52P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/20 14:37ID:VRpgrU7k シャドー時代はFENでずっと聴いてた。
TFN系列の局でもやってたんだけど、ダイナミックな編集wのせいで
慣れなかったなー・・・
シャドー時代が終焉を告げたあとは、同じ時間帯で始まった
リック・ディ−ズをそのまま聴いていた。
ディオンヌ・ファリスやシールが脅威的な連続1位記録を打ち立てた頃。
TFN系列の局でもやってたんだけど、ダイナミックな編集wのせいで
慣れなかったなー・・・
シャドー時代が終焉を告げたあとは、同じ時間帯で始まった
リック・ディ−ズをそのまま聴いていた。
ディオンヌ・ファリスやシールが脅威的な連続1位記録を打ち立てた頃。
53↑
04/07/21 17:04ID:3n54rpvL うっせーハゲ
54P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/25 18:27ID:zxM2EVSL リックディーズのトップ40は、FM802でも一時期やっていたが、
その開始時期には「アメリカ3大カウントダウン番組のひとつ」と紹介していた。
その3大番組の残りの2つは、何だったのだろうか。
その開始時期には「アメリカ3大カウントダウン番組のひとつ」と紹介していた。
その3大番組の残りの2つは、何だったのだろうか。
04/07/25 20:30ID:8h7UVUN+
アメリカントップ40 with シャドー・スティーブンス
ケイシーズトップ40
かな?
ケイシーズトップ40
かな?
56P.N.名無し大好きっ子さん
04/07/25 23:57ID:W9cqxJXc04/09/02 22:55ID:0KV4Sat+
「余計なお世話」というリスナーが出演者(主に湯川)に茶々を入れる
どうでもいいコーナーがあって、
そこで2回はがきを読まれたことがある。
どうでもいいコーナーがあって、
そこで2回はがきを読まれたことがある。
58P.N.名無し大好きっ子さん
04/09/20 02:15:12ID:6lKz1jHM あぁ、懐かしい。
この番組は私の青春でした。
この番組は私の青春でした。
04/10/25 13:37:24ID:6NMM/fs1
ジョークボックスのコーナー、最高!
お腹を抱えて笑ったっけ。
お腹を抱えて笑ったっけ。
04/10/26 15:37:34ID:CNgzw2lg
6年間チャートつけてました
04/10/26 17:12:03ID:H1rJz9cp
この番組を聴かなかったら、80年代の洋楽に出逢えなかった・・・。
第一部(40位〜21位の紹介)が終わった後、0:00〜アルバム紹介・
坂井隆夫のジョ−クボックスのコ−ナ−で、AM1:00〜第二部
(20位〜1位の紹介)だった様な。
偶に、1部まで聴いておきながら 寝てしまい、気付いた時には
伊藤政則のロックトゥデ−が流れてたな。
第一部(40位〜21位の紹介)が終わった後、0:00〜アルバム紹介・
坂井隆夫のジョ−クボックスのコ−ナ−で、AM1:00〜第二部
(20位〜1位の紹介)だった様な。
偶に、1部まで聴いておきながら 寝てしまい、気付いた時には
伊藤政則のロックトゥデ−が流れてたな。
62P.N.名無し大好きっ子さん
04/11/24 23:19:19ID:fCgf+rWH 保守
04/11/25 22:34:07ID:qo4tl4NY
けいしーこうすてぅこうううう
04/11/26 15:38:50ID:qojNw3pY
これ深夜にやってるから途中で寝ちまうんだよ・・・
アヴたんがんがれ
アヴたんがんがれ
65P.N.名無し大好きっ子さん
04/12/09 00:33:56ID:9rYCfL9J >>1
これビルボードTOP40のこと?
これビルボードTOP40のこと?
6665
04/12/13 19:18:48ID:srJdZ9zx04/12/21 13:27:53ID:k/YXpMBF
ジョークボックスで二回読まれたことあるよ
♪たのもぉ〜たのもぉ〜(エルトン・ジョン「サッドソングス」)
♪お寺!(ジョン・クーガー「マイアミ」)
湯川先生に笑っていただきましたV(^-^)V
♪たのもぉ〜たのもぉ〜(エルトン・ジョン「サッドソングス」)
♪お寺!(ジョン・クーガー「マイアミ」)
湯川先生に笑っていただきましたV(^-^)V
68P.N.名無し大好きっ子さん
05/01/16 18:28:34ID:lQ/sFrRr ジョークボックスというと、ドンヘンリーの「ママさん買ってよ、六甲ドリンク」
も面白かった。
も面白かった。
69P.N.名無し大好きっ子さん
05/01/16 20:31:44ID:35m850xY70P.N.名無し大好きっ子さん
05/01/23 00:38:05ID:jxoJiC3u フレディーマーキュリーの「雪降れ」もおもしろかったなあ。
71P.N.名無し大好きっ子さん
05/01/23 12:21:57ID:jxoJiC3u Billy Joelの曲を使って、大仏はどこにあるかというネタが紹介されていたの覚えている。
「奈良」はどの曲かわからなかったけど、「鎌倉」は「夜空のモーメント」の一部分。
「奈良」はどの曲かわからなかったけど、「鎌倉」は「夜空のモーメント」の一部分。
72ひで
05/02/14 21:50:04ID:oWpmDjem 東京ではラジオ日本が日曜深夜にやってたんだけど、関西地区ではラジオ関西が月曜日の7時ごろからやっていました。
ジョークボックスのネタを一つ
「坂井さんがみみずにおしっこかけたんだよね。そしたらね・・・
ハレタ(ハートアタック)」
シモネタかよ!
ジョークボックスのネタを一つ
「坂井さんがみみずにおしっこかけたんだよね。そしたらね・・・
ハレタ(ハートアタック)」
シモネタかよ!
73P.N.名無し大好きっ子さん
05/02/20 22:00:40ID:5JQJO/QJ >>72
ラジオ関西だと、月曜午後6時30分からだったと思います。
ラジオ関西だと、月曜午後6時30分からだったと思います。
74P.N.名無し大好きっ子さん
05/02/20 23:32:14ID:NKpdbnAe ラジオ関西は、放送時間&曜日がコロコロと変わったものです。
プロ野球中継が始まった時は、ヒドかった・・・。
♪わしゃ、やめられん!byボブ・シガー
プロ野球中継が始まった時は、ヒドかった・・・。
♪わしゃ、やめられん!byボブ・シガー
75P.N.名無し大好きっ子さん
05/02/21 10:41:23ID:Bxm14jop 私はFM東京発全国ネット時代に聞いていたデス(しかも地元に民放FMが無かったからノイズまみれで隣県を聞いていた)
日曜夜8時からで、シャドースティーブンスと、日本語でAMYがナビってた。
いまはアメリカ、カナダやシンガポールのFM局ネットラジオで聞けるから、時代が変わったなと思う。
日曜夜8時からで、シャドースティーブンスと、日本語でAMYがナビってた。
いまはアメリカ、カナダやシンガポールのFM局ネットラジオで聞けるから、時代が変わったなと思う。
76ひで
05/02/25 23:00:01ID:vBWVsEZW アメリカントップ40は深夜のノイズの中聞くのがなんか遠いアメリカの音楽の趣があってよかったです。
洋楽は深夜のAMが好きです。
ラジオ日本の放送権がなくなったと、FM横浜で放送してて、いまはそれも打ち切り・・・
洋楽ファン、カウントダンウ番組の代表番組であるのに残念のきわみです
洋楽は深夜のAMが好きです。
ラジオ日本の放送権がなくなったと、FM横浜で放送してて、いまはそれも打ち切り・・・
洋楽ファン、カウントダンウ番組の代表番組であるのに残念のきわみです
77CASEY-KASEM
05/02/26 09:49:10ID:iPTTcvw9 AT40を聞き始めたのは、小学生だった70年代前半からだなぁ。
当時、FEN(現AFN)で土曜日の午後1時から4時間放送してた。
そして土曜の夜はラジオ関東(現ラジオ日本)で週遅れの放送をしていた。
ちなみに、「BillBoard Top1」は・・・・・・
1970 SIMON & GARFUNKEL 1971 THREE DOG NIGHT
1972 ROBERTA FLACK 1973 TONY ORLANDO & DAWN
1974 BARBRA STREISAND 1975 The CAPTAIN &TENNILLE
1976 PAUL McCARTNEY & WINGS 1977 ANDY GIBB
1978 ANDY GIBB 1979 The KNACK
1980 BLONDIE 1981 KIM CARNES
1982 OLIVIA NEWTON-JOHN 1983 The POLICE
1984 PAUL McCARTNEY & MICHAEL JACKSON
1985 WHAM 1986 DIONNE & FRIENDS
1987 BANGLES 1988 GEORGE MICHAEL
1989 CHICAGO 1990 SINEAD O'CONNOR
※1988より、DJも CASEY-KASEMに替わりSHADOE-STEVENSが登場する。
ここ20年間でも如何にミュージックシーンが変化した事か・・・・・
ところで、日テレ 午後二時からのザ・ワイドに湯川さん出てますが・・・
当時、FEN(現AFN)で土曜日の午後1時から4時間放送してた。
そして土曜の夜はラジオ関東(現ラジオ日本)で週遅れの放送をしていた。
ちなみに、「BillBoard Top1」は・・・・・・
1970 SIMON & GARFUNKEL 1971 THREE DOG NIGHT
1972 ROBERTA FLACK 1973 TONY ORLANDO & DAWN
1974 BARBRA STREISAND 1975 The CAPTAIN &TENNILLE
1976 PAUL McCARTNEY & WINGS 1977 ANDY GIBB
1978 ANDY GIBB 1979 The KNACK
1980 BLONDIE 1981 KIM CARNES
1982 OLIVIA NEWTON-JOHN 1983 The POLICE
1984 PAUL McCARTNEY & MICHAEL JACKSON
1985 WHAM 1986 DIONNE & FRIENDS
1987 BANGLES 1988 GEORGE MICHAEL
1989 CHICAGO 1990 SINEAD O'CONNOR
※1988より、DJも CASEY-KASEMに替わりSHADOE-STEVENSが登場する。
ここ20年間でも如何にミュージックシーンが変化した事か・・・・・
ところで、日テレ 午後二時からのザ・ワイドに湯川さん出てますが・・・
78P.N.名無し大好きっ子さん
05/02/27 15:32:50ID:FdZEAUUe >>76 関西ではFM大阪、名古屋ではZIP-FMで聴けるのだが...
79股間がDon't stop!
05/03/14 21:51:35ID:pBvdQ8kH 77>>>> 幼児性遊戯が大好きな「MICHAEL」もいるぞぅ!
80P.N.名無し大好きっ子さん
2005/04/06(水) 22:22:36ID:kexewouC 1422mhzに合わせて、それでも何か雑音交じり
土曜23時から聴き始めて、睡魔も襲ってくる
が、当時この番組から聴こえてくるサウンドは、音楽の玉手箱だった
パーラメントの次に、ランディ・ニューマン、その次にリンダ・ロンシュタット、
マンフレッド・マンズ・アースバンドが流れて、テッド・ニュージェント、
ホール・アンド・オーツがあって、ケイシー・アンド・サンシャイン・バンド
があって・・・キリが無いからやめておこう
土曜23時から聴き始めて、睡魔も襲ってくる
が、当時この番組から聴こえてくるサウンドは、音楽の玉手箱だった
パーラメントの次に、ランディ・ニューマン、その次にリンダ・ロンシュタット、
マンフレッド・マンズ・アースバンドが流れて、テッド・ニュージェント、
ホール・アンド・オーツがあって、ケイシー・アンド・サンシャイン・バンド
があって・・・キリが無いからやめておこう
81P.N.名無し大好きっ子さん
2005/04/09(土) 00:10:42ID:MoVLVR7d 土曜の夜、気分はアメリカ。新しいアメリカを・・・・・
懐かしいナ〜。特に80年から82年ころ、学生でよく聴いてました。
クライマックスブルースバンドの「アイラブユー」
今、つい口ずさんでしまった・・・・・。
懐かしいナ〜。特に80年から82年ころ、学生でよく聴いてました。
クライマックスブルースバンドの「アイラブユー」
今、つい口ずさんでしまった・・・・・。
82P.N.名無し大好きっ子さん
2005/04/12(火) 06:47:37ID:jcqSguAv 土曜の午後、FEN(当時)で聴いて、夜はRFで聴いて。
(FENの方が早かったんだっけか?
同じ内容のを夜、RFでやってたような気もするけど…)
んで日曜の昼すぎ、気に入った曲のシングルを買いに行ったり。
そんな感じだったな。
(FENの方が早かったんだっけか?
同じ内容のを夜、RFでやってたような気もするけど…)
んで日曜の昼すぎ、気に入った曲のシングルを買いに行ったり。
そんな感じだったな。
83P.N.名無し大好きっ子さん
2005/04/12(火) 21:43:01ID:w2LBs3SR この番組でニューエントリーをチェックし、日曜の夕方でNHKFMの石田豊氏の番組でエアチェックしてたなぁ。
この時代のテープは今でも財産ですな。
この時代のテープは今でも財産ですな。
2005/04/18(月) 16:25:45ID:oyiZQZxq
85P.N.名無し大好きっ子さん
2005/04/19(火) 14:26:42ID:ZitLLjZV この番組の裏で文化でやってた洋楽番組を覚えてますか?
2時頃からだったと思ったけど
「来週もロケンロー」とかでしめる番組
2時頃からだったと思ったけど
「来週もロケンロー」とかでしめる番組
2005/04/20(水) 17:20:05ID:ZSoi1U49
87P.N.名無し大好きっ子さん
2005/04/21(木) 23:57:16ID:LzTrUnxb8882
2005/04/22(金) 07:38:11ID:0IHSKgNA89P.N.名無し大好きっ子さん
2005/04/24(日) 12:04:23ID:pMyoQVXQ 全米トップ40って、アメリカで番組自体をレコードに録音して、それを空輸
して日本で放送してたんだよね(FENのほうもそうなってたはず)。
で、いつか忘れたけど冬頃大雪で飛行機が飛ばなくて、日本に原版が届かず
ビルボード誌だけを基に番組を放送してたときがあった。
このアメリカから送られてくるレコードの原盤って「ニュース」と同じ扱いに
なるので、1回放送したらすぐに破棄されたらしい(もったいない!)。
して日本で放送してたんだよね(FENのほうもそうなってたはず)。
で、いつか忘れたけど冬頃大雪で飛行機が飛ばなくて、日本に原版が届かず
ビルボード誌だけを基に番組を放送してたときがあった。
このアメリカから送られてくるレコードの原盤って「ニュース」と同じ扱いに
なるので、1回放送したらすぐに破棄されたらしい(もったいない!)。
90いい番組でしたね
2005/05/20(金) 23:09:03ID:SxD+vE33 80年代半ばに短波放送でFENを受信してよく聴いてた。
DJはケイシー・ケイスンとかいう人。
ステイシー・キーチ主演のドラマ「探偵マイク・ハマー」に、一度ゲスト出演してるのを
覚えてる。
DJはケイシー・ケイスンとかいう人。
ステイシー・キーチ主演のドラマ「探偵マイク・ハマー」に、一度ゲスト出演してるのを
覚えてる。
91P.N.名無し大好きっ子さん
2005/07/03(日) 23:00:29ID:bhY75GhF チャートインしたアーティスト・曲名をわかりやすい日本語で紹介してくれていたので、
当時英語に悩みまくっていた厨房時代とてもお世話になりました。
当時同じ内容で放送されていた鶴光のANN「この歌はこんな風に聞こえる」は
最近mp3でうpしたのを聞いてみるとシモネタを強引にこじつけたのが多くて実はおもしろくなかったりしますけど
こちらのジョークボックスはコンテがつくられていたので耳なじみがよかったです。
スティーリーダンが大きな栗の木の下でをぱくっていたのが印象的でしたw
デビッドボウイジョージマイケルジャクソンファイブage←間違ってたら補足ヨロシコ
当時英語に悩みまくっていた厨房時代とてもお世話になりました。
当時同じ内容で放送されていた鶴光のANN「この歌はこんな風に聞こえる」は
最近mp3でうpしたのを聞いてみるとシモネタを強引にこじつけたのが多くて実はおもしろくなかったりしますけど
こちらのジョークボックスはコンテがつくられていたので耳なじみがよかったです。
スティーリーダンが大きな栗の木の下でをぱくっていたのが印象的でしたw
デビッドボウイジョージマイケルジャクソンファイブage←間違ってたら補足ヨロシコ
92P.N.名無し大好きっ子さん
2005/09/15(木) 00:48:12ID:jF97+f8n FEN810 エイ・テン
なつかし とても遠いので雷音まみれで聞こえてました夜中。
ディスコ ダック あったねー。
スターウォーズは始めミーコがサントラと思ってた。ノリがよかった。バンバンかかってたし。
「アーMERiカーン・トップ・フォーrティーーー↑!」
なつかし とても遠いので雷音まみれで聞こえてました夜中。
ディスコ ダック あったねー。
スターウォーズは始めミーコがサントラと思ってた。ノリがよかった。バンバンかかってたし。
「アーMERiカーン・トップ・フォーrティーーー↑!」
93P.N.名無し大好きっ子さん
2005/09/17(土) 01:56:59ID:1ckzsUAa 雷音ーーー。 雷音ーーー。
94ななし
2005/11/05(土) 17:39:18ID:U0NLcWzV か
95P.N.名無し大好きっ子さん
2005/11/07(月) 16:59:24ID:6ebpZQ09 それにしても。
なぜ、今の若い人というか、今の日本人は洋楽を聞かなくなったのでせう?
なぜ、今の若い人というか、今の日本人は洋楽を聞かなくなったのでせう?
96P.N.名無し大好きっ子さん
2005/11/08(火) 15:15:38ID:Qq2Au61J おれは 演歌もフォークも無視して洋楽POP一辺倒だった。
97P.N.名無し大好きっ子さん
2005/11/10(木) 12:05:14ID:cHuHSooh98P.N.名無し大好きっ子さん
2005/11/11(金) 23:50:27ID:1izS03MX えーびばーでワンチャンとぅない♪
2005/11/19(土) 23:43:23ID:K0TqgBv/
湯川れい子さんのAT40はお世話になりましたよ、ホント。
土曜の深夜に夜更かししてね。懐かしいです。
曲紹介のときに微妙にエコーがかかるのが、何かすごく良かったです。
ジョークボックスで笑ったのは、
リックスプリングフィールドの曲(曲名忘れた)の
"Cuts Like A Knife!" --> 「カツラがない!」
かな?
土曜の深夜に夜更かししてね。懐かしいです。
曲紹介のときに微妙にエコーがかかるのが、何かすごく良かったです。
ジョークボックスで笑ったのは、
リックスプリングフィールドの曲(曲名忘れた)の
"Cuts Like A Knife!" --> 「カツラがない!」
かな?
100P.N.名無し大好きっ子さん
2005/11/20(日) 22:46:22ID:4TTnCc0m それはブライアン・アダムスですな。
101P.N.名無し大好きっ子さん
2006/03/31(金) 23:42:05ID:Fe4tIRvz 先週の389位からジャンプアップ!
102P.N.名無し大好きっ子さん
2006/04/13(木) 17:30:23ID:VDOesYfe おぉ、懐かしい。学生の頃授業が終わって下宿へ戻り FEN で聞いて
いましたよ。確か土曜日の午後だった気がする。午前はカントリー
カウントダウンだったけ?
あの頃は洋楽にはまっていたなぁ。金曜日テレ朝のベストヒット USA を
見て(曜日の記憶が不鮮明)、土曜は AT40 で決まりだった。
いましたよ。確か土曜日の午後だった気がする。午前はカントリー
カウントダウンだったけ?
あの頃は洋楽にはまっていたなぁ。金曜日テレ朝のベストヒット USA を
見て(曜日の記憶が不鮮明)、土曜は AT40 で決まりだった。
103Hiro
2006/04/22(土) 01:48:43ID:RW/vjeKJ 私もはまって、毎週、当時のFENとラジオ関東の番組聞きながら、チャートを記録して
いた頃を思い出します。高校受験で苦労したのに、2週前の順位は思い出せたり。
個人的には、76−78年が好きです、今でも。Peter Frmapton,Eric Carmen,Fleetwood Mac…
本当にきりがない。最近、Lynyrd SkynyrdのLiveを買いました。What's Your Name?という曲が
77年にスマッシュヒットしたのを思い出して、つい。
いた頃を思い出します。高校受験で苦労したのに、2週前の順位は思い出せたり。
個人的には、76−78年が好きです、今でも。Peter Frmapton,Eric Carmen,Fleetwood Mac…
本当にきりがない。最近、Lynyrd SkynyrdのLiveを買いました。What's Your Name?という曲が
77年にスマッシュヒットしたのを思い出して、つい。
104P.N.名無し大好きっ子さん
2006/05/17(水) 11:34:21ID:5PGTEcox エイミーがラストDJでした。総合チャートからオンエア率の
ランキングに変わった時点で先が見えてましたね。
85年から90年までが私にとってのこの番組の絶頂期でした。
ランキングに変わった時点で先が見えてましたね。
85年から90年までが私にとってのこの番組の絶頂期でした。
105らじ関だーいすき
2006/06/12(月) 22:04:07ID:4KNFu0kU 前からどこかであのなつかしいラジオ日本、そのあくる月曜日の夜にやっていたアメリカントップ40、この原版がFM東京に移った後のUSAトップ100について思い出話が語れるとことってないかなあと思っていたのです。
やっと今夜、「アメリカントップ40」や「湯川れい子」、「ラジオ日本」を検索後にこの掲示板を見つけました。
ケーシーケーソンのこと、ジョークボックスのこと、第1位の棘棘の訳詞紹介のことなどなどうれしくなってしまいました。
ノイズだらけのラジオ日本を聞いて、あくる月曜日にはちょっとカットの入ったのをラジオ関西で聞いて、そしてチャートブックをつけて楽しんでいました。
僕のハイティーンの時代の最高の思い出です。また、見に来ます!!!
やっと今夜、「アメリカントップ40」や「湯川れい子」、「ラジオ日本」を検索後にこの掲示板を見つけました。
ケーシーケーソンのこと、ジョークボックスのこと、第1位の棘棘の訳詞紹介のことなどなどうれしくなってしまいました。
ノイズだらけのラジオ日本を聞いて、あくる月曜日にはちょっとカットの入ったのをラジオ関西で聞いて、そしてチャートブックをつけて楽しんでいました。
僕のハイティーンの時代の最高の思い出です。また、見に来ます!!!
106Hiro
2006/06/15(木) 23:38:48ID:1UieQUhY 個人的に、70年代後半に感慨深いものがありますが、最近、Bob Segerを聞きまくっています。
日本では人気がもう1つでしたが、アメリカでは、当時、Billboardランキングの常連でしたので。
また、その頃、Steely Danなんて聞くのに耐えられなかったですが、今はハマッています。
年を取って、味覚が変わったのでしょうか?
日本では人気がもう1つでしたが、アメリカでは、当時、Billboardランキングの常連でしたので。
また、その頃、Steely Danなんて聞くのに耐えられなかったですが、今はハマッています。
年を取って、味覚が変わったのでしょうか?
107DJ ドン・トレーシー
2006/06/16(金) 19:09:53ID:eUNoMfit 1975以降はディスコブームが巷でジワジワ盛上がって、アイドル好き
で洋楽嫌いのヤンキーまで得意になって洋楽聞いていたが・・・・・・?
私はマイペースで「Bill-Board countdown」に聞き入ってたな。
私なりに'75〜'80迄の好きだった自己年間TOP1は以下の通り・・
1975 10CC「I'm not in love」⇒ 年間チャートでは43位
1976 Starland - vocalband
「Afternoon delight」⇒ 年間チャートでは12位
1977 Commodores
「Easy」⇒ 年間チャートでは45位
1978 Bob seeger
「Still the same」⇒ 年間チャートでは52位
1979 TOTO 「Hold the line」⇒ 年間チャートでは44位
1980 Ambrosia
「Biggers part of me」⇒ 年間チャートでは35位
この時代の洋楽(AT100)はコンテンポラリーごとに全部素晴らしい。
で洋楽嫌いのヤンキーまで得意になって洋楽聞いていたが・・・・・・?
私はマイペースで「Bill-Board countdown」に聞き入ってたな。
私なりに'75〜'80迄の好きだった自己年間TOP1は以下の通り・・
1975 10CC「I'm not in love」⇒ 年間チャートでは43位
1976 Starland - vocalband
「Afternoon delight」⇒ 年間チャートでは12位
1977 Commodores
「Easy」⇒ 年間チャートでは45位
1978 Bob seeger
「Still the same」⇒ 年間チャートでは52位
1979 TOTO 「Hold the line」⇒ 年間チャートでは44位
1980 Ambrosia
「Biggers part of me」⇒ 年間チャートでは35位
この時代の洋楽(AT100)はコンテンポラリーごとに全部素晴らしい。
108愛知県・会社員・41歳
2006/07/12(水) 00:15:38ID:jVhIJHxh 私も、この番組毎週楽しみに聴いていました。
始めは、FENで聴いていて、のちにラジオ日本で湯川さん司会の番組にはまり、
東京FMに放映権が移ってからもしばらく聴いていました。
90年代に入ると、自分の興味も移り変わったのか、あまり聴かなくなり、
しばらくすると、番組自体も消えていきました。
「古きよき時代」とは、まさにこの事だと思います。
始めは、FENで聴いていて、のちにラジオ日本で湯川さん司会の番組にはまり、
東京FMに放映権が移ってからもしばらく聴いていました。
90年代に入ると、自分の興味も移り変わったのか、あまり聴かなくなり、
しばらくすると、番組自体も消えていきました。
「古きよき時代」とは、まさにこの事だと思います。
109P.N.名無し大好きっ子さん
2006/07/24(月) 01:16:14ID:cH3Q/abU クリスティーナアギレラ!!!
2006/08/23(水) 15:37:43ID:Shv5Cg1M
FM東京の日曜2時間バージョン→金曜深夜バージョンも真面目に聴いてたなぁ。
当時は広島に住んでいたので、土曜の昼はFEN版も聴いていた。
学生時代の思い出。
当時は広島に住んでいたので、土曜の昼はFEN版も聴いていた。
学生時代の思い出。
111P.N.名無し大好きっ子さん
2006/08/25(金) 19:02:28ID:Gn2rCbGB FENで良く聞いてました。
オリビア・ニュートンジョンがずっと1位だった頃
オリビア・ニュートンジョンがずっと1位だった頃
112P.N.名無し大好きっ子さん
2006/10/05(木) 21:37:31ID:M6G+pWoZ 先月で終わったけど、他にいい洋楽番組あるか?
最悪・・・
最悪・・・
113P.N.名無し大好きっ子さん
2006/10/05(木) 23:42:10ID:UR+dJ2o6 ライアン・シークレストのAT40ってドコで収録していたんだろか?
114P.N.名無し大好きっ子さん
2006/10/08(日) 04:36:31ID:1yD/5IFM この番組を聴き始めたのは1983年の夏、Policeの「Every Breath You Take」が1位だった頃かな
横田基地の近くに住んでいたから、FENで土曜の昼に聴いていたんだけど、
後にラジオ日本で日本語版を放送しているのを知ってからは、土曜の夜の定番になってたな
1983年頃は、ヴィクトリアの一社提供でしたね
その後、森永ラブがスポンサーに加わったのかな
>>21
ケイシー氏 「'til then, keep your feet on the ground, and keep reachin' for the stars.」
湯川さん 「地面にちゃんとアンヨをつけて、星に手を差し伸べて、きっと元気でいてくださいね。」
「地面に〜」の部分は記憶が曖昧だけど、作詞家らしい和訳だなぁと思っていた
最後に湯川さんの「ごきげんよう、さようなら!」という締めを聞くと、土曜の終わりだなって気がしてた
横田基地の近くに住んでいたから、FENで土曜の昼に聴いていたんだけど、
後にラジオ日本で日本語版を放送しているのを知ってからは、土曜の夜の定番になってたな
1983年頃は、ヴィクトリアの一社提供でしたね
その後、森永ラブがスポンサーに加わったのかな
>>21
ケイシー氏 「'til then, keep your feet on the ground, and keep reachin' for the stars.」
湯川さん 「地面にちゃんとアンヨをつけて、星に手を差し伸べて、きっと元気でいてくださいね。」
「地面に〜」の部分は記憶が曖昧だけど、作詞家らしい和訳だなぁと思っていた
最後に湯川さんの「ごきげんよう、さようなら!」という締めを聞くと、土曜の終わりだなって気がしてた
2006/10/08(日) 14:56:14ID:DknuoT2Z
>>113
ハリウッド。
ハリウッド。
116P.N.名無し大好きっ子さん
2006/10/11(水) 10:45:37ID:JRPb7wMZ ケ−シ−ケイスンさんに似た声をfmラジオで、最近聞きましたが、
本人なのでしょうか。知ってる人いる?
本人なのでしょうか。知ってる人いる?
117P.N.名無し大好きっ子さん
2007/01/10(水) 05:43:03ID:O9PsvZaJ 過疎スレなのね、ココ
Yesのロンリーハートとかハーブ・アルパートのルート101がヘビーローテでかかってた時代
良く聴いてた
This is the FarEastNetwork ShortWave!
短波が無くなってから幾星霜・・・もう聴けない、G県民
Yesのロンリーハートとかハーブ・アルパートのルート101がヘビーローテでかかってた時代
良く聴いてた
This is the FarEastNetwork ShortWave!
短波が無くなってから幾星霜・・・もう聴けない、G県民
118P.N.名無し大好きっ子さん
2007/04/19(木) 10:13:22ID:DV5wrJ8b あげ
1192007 帰ってきたアメリカン
2007/04/24(火) 14:54:24ID:rPotite1 AT40ファンのみなさん!!朗報ですっつ
サプライズ!!!だ
ケ−シ−が聴けるよ!!
う-ん80年代のヒット曲が主ですが...
やぁ感動したぁ---まさにあのころのFENだよ
http://www.clearchannelmusic.com/formatlab/at40.htm
サプライズ!!!だ
ケ−シ−が聴けるよ!!
う-ん80年代のヒット曲が主ですが...
やぁ感動したぁ---まさにあのころのFENだよ
http://www.clearchannelmusic.com/formatlab/at40.htm
120AT40FAN
2007/05/20(日) 01:43:29ID:9OcYHUsS American Top 40 classics 聴いてます!!
今やっているのは、1984年4月7日付のみたいです。
本当懐かしいなー!!
曲を聴いていると、曲名やアーティスト名がどうしても知りたくなる。
80’のAT40のチャートってどこかにないかなー。
今やっているのは、1984年4月7日付のみたいです。
本当懐かしいなー!!
曲を聴いていると、曲名やアーティスト名がどうしても知りたくなる。
80’のAT40のチャートってどこかにないかなー。
2007/05/21(月) 12:33:06ID:JnZI/UsG
122AT40 FAN
2007/05/21(月) 21:06:25ID:l27LR16b 24時間やっているので、毎日いつでも聴けるのがいいですね。
2000年から2年間放送していた「American Top 40 Flashback」
という番組を流しているそうです。
この番組はその後ネット放送もやっていてそれを聴いていたのですが、
2006年8月頃から聴く事ができなくなりとても残念に思っていました。
だから今回の復活はとても嬉しいです。
音源が続く限り繰り返しでもいいからずっとやって欲しいですね!!
2000年から2年間放送していた「American Top 40 Flashback」
という番組を流しているそうです。
この番組はその後ネット放送もやっていてそれを聴いていたのですが、
2006年8月頃から聴く事ができなくなりとても残念に思っていました。
だから今回の復活はとても嬉しいです。
音源が続く限り繰り返しでもいいからずっとやって欲しいですね!!
2007/05/22(火) 15:57:42ID:+3yzj1gW
124123
2007/05/22(火) 16:04:04ID:+3yzj1gW >>122
すまん。何も書かないうちに送信してしまった。
昨晩も食事中にずーと流していました。連れ合いも「懐かしいね、
これ AFN で放送しているの?」と言っていたよ。
まさしく 20 年前だよ。紹介してくれて感謝!
ずーっとやって欲しいね。
すまん。何も書かないうちに送信してしまった。
昨晩も食事中にずーと流していました。連れ合いも「懐かしいね、
これ AFN で放送しているの?」と言っていたよ。
まさしく 20 年前だよ。紹介してくれて感謝!
ずーっとやって欲しいね。
125P.N.名無し大好きっ子さん
2007/05/23(水) 21:55:29ID:ngBbpdZB126P.N.名無し大好きっ子さん
2007/05/26(土) 20:28:03ID:Yjlnlzxg放送中1985年11月9日付チャート
127P.N.名無し大好きっ子さん
2007/05/27(日) 18:05:23ID:6fElHkpO FENでは4時間だったそうですがAT 40 Flashbackは3時間番組なので
30位台の中途半端な順位から始まったりします。
でもLong Distance Dedicationもあるし、AT40 Extraではさらに古い曲も
かかります。(FENではExtraってありましたっけ?)
Long Distance Dedicationって今聴くとまゆつば物の話も少なくない気がしますが、
広い世の中ならこういう人もいるかもねって妙に納得してしまいます。
お父さんが後妻にもらった若い女性に恋をしたその10代の息子が義理の母に捧げる
Three Times A Ladyなんてできすぎじゃない!?って正直思ってしまった(笑)
でも交通事故死した愛娘や家出してからずっと会えなくなった娘に贈る
Greatest Love Of Allには泣けました…。
30位台の中途半端な順位から始まったりします。
でもLong Distance Dedicationもあるし、AT40 Extraではさらに古い曲も
かかります。(FENではExtraってありましたっけ?)
Long Distance Dedicationって今聴くとまゆつば物の話も少なくない気がしますが、
広い世の中ならこういう人もいるかもねって妙に納得してしまいます。
お父さんが後妻にもらった若い女性に恋をしたその10代の息子が義理の母に捧げる
Three Times A Ladyなんてできすぎじゃない!?って正直思ってしまった(笑)
でも交通事故死した愛娘や家出してからずっと会えなくなった娘に贈る
Greatest Love Of Allには泣けました…。
128P.N.名無し大好きっ子さん
2007/05/30(水) 19:46:46ID:ML9ZRiQa 日曜の晩20時から地元のFM局で流れていたので、
デート帰りの彼の車の中で必ずこれを聴いてました。
皆さんのカキコ読んでいて、あの頃の
「まだ帰りたくないなぁ」ってせつない気持ちを思い出しました。
80年代後半の、大切な思い出です。
デート帰りの彼の車の中で必ずこれを聴いてました。
皆さんのカキコ読んでいて、あの頃の
「まだ帰りたくないなぁ」ってせつない気持ちを思い出しました。
80年代後半の、大切な思い出です。
129P.N.名無し大好きっ子さん
2007/05/31(木) 00:31:26ID:jdvEXjL0 119さん サンクス!!
130P.N.名無し大好きっ子さん
2007/06/05(火) 18:20:46ID:mjvZv1y0 俺もだ。119さん素直に「ありがとう」。
>>114
うん、俺もスカイセンサー550で聴いてたんだ、最後は「ごきげんよう、さよぉならぁ〜」
この番組の提供は、レコード楽器専門店のSUMIYA
続けっ!!
>>114
うん、俺もスカイセンサー550で聴いてたんだ、最後は「ごきげんよう、さよぉならぁ〜」
この番組の提供は、レコード楽器専門店のSUMIYA
続けっ!!
131P.N.名無し大好きっ子さん
2007/07/04(水) 01:15:42ID:e7QsMYAp ビルボードからラジオ&レコーズに変わってんのな、今のAT40って。
ビルボードHOT100紹介番組でもいいしAT40でもいいしリックディーズでもいいから
地方でもネットしてくれるアメリカのチャート番組やってくれないかな?
インターネットラジオで海外のラジオ局を通じてAT40を聴くことは出来るけど
やっぱり普通のラジオで気軽に聴きたいね。
ビルボードHOT100紹介番組でもいいしAT40でもいいしリックディーズでもいいから
地方でもネットしてくれるアメリカのチャート番組やってくれないかな?
インターネットラジオで海外のラジオ局を通じてAT40を聴くことは出来るけど
やっぱり普通のラジオで気軽に聴きたいね。
2007/07/28(土) 01:55:05ID:n8Mk3sR/
スレ違いだけど、「アメリカン・カントリー・カウントダウン」って夢中に
なって聴いてた人いる?
なって聴いてた人いる?
133P.N.名無し大好きっ子さん
2007/09/19(水) 21:19:11ID:2cA9Y7Nb 土曜日にやってたヤツだろ!?
134P.N.名無し大好きっ子さん
2007/09/29(土) 14:51:57ID:kMcDgQRS スーパーナチュラルという海外ドラマを見ていたら、KansasのCarry On Wayward
SonとかBostonのPeace of Mindとか、昔この番組で聞いていた曲が使われていて
懐かしくなりました。
SonとかBostonのPeace of Mindとか、昔この番組で聞いていた曲が使われていて
懐かしくなりました。
2007/11/23(金) 20:48:24ID:TFpQIpTx
アシスタントDJのオオタカ君とかスヌーピーとか佐藤愛子の娘とか、
今何やってんの?
矢口君だけはDJとして生き残ってるけど。
今何やってんの?
矢口君だけはDJとして生き残ってるけど。
2007/11/28(水) 22:49:08ID:WCUV5XI0
>>135
スヌーピーはまだ現役のDJだな、FM大阪で番組持ってるよ(多分ローカル、流し聴きしたことあるだけなんで。)
最近は韓流とかアジア方面に色目を使ってる、N・カーショウだW・デ・マルディーニだC・セクストンだの言ってた
人がねw。ま、相変わらずだね。
スヌーピーはまだ現役のDJだな、FM大阪で番組持ってるよ(多分ローカル、流し聴きしたことあるだけなんで。)
最近は韓流とかアジア方面に色目を使ってる、N・カーショウだW・デ・マルディーニだC・セクストンだの言ってた
人がねw。ま、相変わらずだね。
2007/12/01(土) 09:20:52ID:5B8e0CGy
大昔はB.C.R.だったっけ? 相変わらずミーハーって感じだね。
もう50歳くらいかな。
もう50歳くらいかな。
2008/03/22(土) 15:52:19ID:x3Vyeou+
小学生の頃、毎週聞いてた!
英語が早くて、しかも訳してくれるエイミーさんも早口w
だから録音して、後で何度も聞きなおしてたな、、、
ジェニファーコネリーが日本語で話してた資生堂のCMも良く覚えてる。可愛かった
英語が早くて、しかも訳してくれるエイミーさんも早口w
だから録音して、後で何度も聞きなおしてたな、、、
ジェニファーコネリーが日本語で話してた資生堂のCMも良く覚えてる。可愛かった
139P.N.名無し大好きっ子さん
2008/03/30(日) 17:25:10ID:pm+ZvmnP >132
「アメリカン・カントリー・カウントダウン」
地方にいて、どうしてもFENやAFNで聴けなかったけど
今、インターネットラジオで聴けるようになってハマってます。
今もAFNでやってるみたいだけど、この番組のスレってあるの?
あと全国ネットでカントリーが聴けるラジオ番組ってあるのかな。
「アメリカン・カントリー・カウントダウン」
地方にいて、どうしてもFENやAFNで聴けなかったけど
今、インターネットラジオで聴けるようになってハマってます。
今もAFNでやってるみたいだけど、この番組のスレってあるの?
あと全国ネットでカントリーが聴けるラジオ番組ってあるのかな。
140P.N.名無し大好きっ子さん
2008/04/11(金) 23:43:20ID:xU6OM+OD 昔大分で、東京からの放送をひどいノイズ我慢して聞いていたのが懐かしい。
アーメリカーン トップ フォ〜ティ〜
ってジングルも。
AMラジオの深夜のノイズとか雰囲気とか
思い出すと切なくなるね。
アーメリカーン トップ フォ〜ティ〜
ってジングルも。
AMラジオの深夜のノイズとか雰囲気とか
思い出すと切なくなるね。
141P.N.名無し大好きっ子さん
2008/04/13(日) 11:02:05ID:39qftu21 >>119
うーん、悲しい。リンク切れだ。どこかへ移動したか?
うーん、悲しい。リンク切れだ。どこかへ移動したか?
2008/04/14(月) 05:30:49ID:/t6Iltew
AT40暗黒時代(1991-1994)はとにかく評判悪いね。
けっこう好きだったんだけどね、独自チャート(TOP40メインストリームチャート)時代。
1993年2月20日放送分
1,ORDINARY WORLD/DURAN DURAN
2,A WHOLE NEW WORLD/PEABO BRYSON & REGINA BELLE
3,SEVEN/PRINCE & THE N.P.G.
4,I’M EVERY WOMAN/WHITNEY HOUSTON
5,WHEN SHE CRIES/RESTLESS HEART
6,SAVING FOREVER FOR YOU/SHANICE
7,I WILL ALWAYS LOVE YOU/WHITNEY HOUSTON
8,FAITHFUL/GO WEST
9,IN THE STILL OF THE NITE/BOYZ II MEN
10,GIVE IT UP TUEN IT LOOSE/EN VOGUE
ここまで違えば逆に清々しいw
けっこう好きだったんだけどね、独自チャート(TOP40メインストリームチャート)時代。
1993年2月20日放送分
1,ORDINARY WORLD/DURAN DURAN
2,A WHOLE NEW WORLD/PEABO BRYSON & REGINA BELLE
3,SEVEN/PRINCE & THE N.P.G.
4,I’M EVERY WOMAN/WHITNEY HOUSTON
5,WHEN SHE CRIES/RESTLESS HEART
6,SAVING FOREVER FOR YOU/SHANICE
7,I WILL ALWAYS LOVE YOU/WHITNEY HOUSTON
8,FAITHFUL/GO WEST
9,IN THE STILL OF THE NITE/BOYZ II MEN
10,GIVE IT UP TUEN IT LOOSE/EN VOGUE
ここまで違えば逆に清々しいw
143P.N.名無し大好きっ子さん
2008/04/17(木) 22:50:07ID:VwbaroIZ ラジオ関西での放送が待てず、深夜にラジオ日本にダイヤル合わせて聴いていた
のを思い出します。
全米Top40→全英Top20→ロックトゥデイの流れは、最高でした。
のを思い出します。
全米Top40→全英Top20→ロックトゥデイの流れは、最高でした。
144P.N.名無し大好きっ子さん
2008/05/09(金) 20:00:09ID:0XZgI5rV ラジオ日本で、5月12日18時から『ラジオ日本開局50周年スペシャル』内で
『全米TOP40』を振り返る特別番組「あの『全米TOP40』にスポットをあてる!」が
放送されるそうです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000019-oric-ent
でもこの日、地方にいるので聴けない…(涙)
『全米TOP40』を振り返る特別番組「あの『全米TOP40』にスポットをあてる!」が
放送されるそうです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000019-oric-ent
でもこの日、地方にいるので聴けない…(涙)
2008/05/09(金) 23:02:08ID:471kOvvm
「ラジオニッポン」って...
146P.N.名無し大好きっ子さん
2008/05/10(土) 20:06:49ID:4IAeqRYk >>145
AM1422kHzのラジオ日本です。タイムテーブルはこちら。
ttp://www.jorf.co.jp/timetable/080512.php
多分、18時から30分だけ(?)だと思うけど…。
AM1422kHzのラジオ日本です。タイムテーブルはこちら。
ttp://www.jorf.co.jp/timetable/080512.php
多分、18時から30分だけ(?)だと思うけど…。
147P.N.名無し大好きっ子さん
2008/06/01(日) 20:56:55ID:F7l5qgFg あの頃はよかったな…
まだラジオ関東の時代だったよ
まだラジオ関東の時代だったよ
148P.N.名無し大好きっ子さん
2008/07/08(火) 01:54:20ID:daNMlxrL2008/07/08(火) 06:36:22ID:VZHgmIAN
まあ番組はTFMに移った時点で(編集のせいで)メチャクチャだったような気もするけど
全国ネットになった点とステレオで聴けるように点は素直に評価してあげたい。
年間TOP100も40位からは一応ノーカットだったしね。
二代目ホストのシャドー・スチーブンスも言うほど悪くはない。ケイシーと比較すると見劣るのは仕方がないが。
問題は91年末に使用チャートを変えた点。これをどう評価するか。
HOT100が売上重視に変更→チャートがブラコン一色になる、というんでエアプレイのチャートに
変更したんだろうけど、本国ではこれでRick DeesやKasey's TOP40との差違がなくなってしまった。
けど、集計方法が変わって以降のチャートも味があって好きなんだけどね。
Snapの「Rhythm is a Dancer」が延々とランクインし続けたり、スピン・ドクターズが1位独走して年間1位もゲットしたり
エイス・オブ・ベイスが空気嫁と言いたくなるほど強かったり、番組最後の1位がリアル・マッコイ(日本版の最終回は
94年の年間ランキング)だったり……。
ただ、そういうのが物足りない、という意見が多かったのもわからなくはない。
全国ネットになった点とステレオで聴けるように点は素直に評価してあげたい。
年間TOP100も40位からは一応ノーカットだったしね。
二代目ホストのシャドー・スチーブンスも言うほど悪くはない。ケイシーと比較すると見劣るのは仕方がないが。
問題は91年末に使用チャートを変えた点。これをどう評価するか。
HOT100が売上重視に変更→チャートがブラコン一色になる、というんでエアプレイのチャートに
変更したんだろうけど、本国ではこれでRick DeesやKasey's TOP40との差違がなくなってしまった。
けど、集計方法が変わって以降のチャートも味があって好きなんだけどね。
Snapの「Rhythm is a Dancer」が延々とランクインし続けたり、スピン・ドクターズが1位独走して年間1位もゲットしたり
エイス・オブ・ベイスが空気嫁と言いたくなるほど強かったり、番組最後の1位がリアル・マッコイ(日本版の最終回は
94年の年間ランキング)だったり……。
ただ、そういうのが物足りない、という意見が多かったのもわからなくはない。
150P.N.名無し大好きっ子さん
2008/07/08(火) 20:33:17ID:daNMlxrL HOT100のようにヒップホップやブラック偏重は嫌だ、
かといって主軸から外れたようなチャートを発表されても困る。。。
確かにこれじゃ番組は生き残れないわな。
かといって主軸から外れたようなチャートを発表されても困る。。。
確かにこれじゃ番組は生き残れないわな。
2008/07/09(水) 06:07:21ID:ewXr7o5L
主軸から外れていたというよりも、使っていたTOP40 Mainstreamというチャートが
異様に動きが緩やかなチャートだったというのが致命傷。
ランクインしていた曲は当時のRadio&Recordsも似たりよったりだったけど、チャート的には
まだ動きはあったほうなので、Radio&Recordsを使っていたケーシーズやリックディーズに
お客が徐々に流れていってしまった。
あまりにも長期ランクインする曲が多いので、HOT100とかでも使われていた「足切りルール」
(27週以上ランクインした曲が31位以下に落ちるとチャートから外される)が93年4月に採り入れられたけど
この「27週以上」という80年代ではまずありえなかった条件に引っかかった曲が
93年4月以降のたった2年弱で何曲も出た、という時点で異常だった。
足切りに引っかかった主な曲
「Rhythm Is A Dancer」SNAP 9/12/92〜5/1/93 37週目で足切り
「Do You Believe In Us」JON SECADA 10/17/92〜4/24/93 29週目で足切り
「Two Princes」SPIN DOCTORS 2/13/93〜8/28/93 30週目で足切り
「Dreams」GABRIELLE 11/27/93〜5/21/94 27週目で足切り ※最高位は21位
「All That She Wants」ACE OF BASE 10/2/93〜3/26/94 27週目で足切り
ほか多数。「The Sign」とかもそう。
異様に動きが緩やかなチャートだったというのが致命傷。
ランクインしていた曲は当時のRadio&Recordsも似たりよったりだったけど、チャート的には
まだ動きはあったほうなので、Radio&Recordsを使っていたケーシーズやリックディーズに
お客が徐々に流れていってしまった。
あまりにも長期ランクインする曲が多いので、HOT100とかでも使われていた「足切りルール」
(27週以上ランクインした曲が31位以下に落ちるとチャートから外される)が93年4月に採り入れられたけど
この「27週以上」という80年代ではまずありえなかった条件に引っかかった曲が
93年4月以降のたった2年弱で何曲も出た、という時点で異常だった。
足切りに引っかかった主な曲
「Rhythm Is A Dancer」SNAP 9/12/92〜5/1/93 37週目で足切り
「Do You Believe In Us」JON SECADA 10/17/92〜4/24/93 29週目で足切り
「Two Princes」SPIN DOCTORS 2/13/93〜8/28/93 30週目で足切り
「Dreams」GABRIELLE 11/27/93〜5/21/94 27週目で足切り ※最高位は21位
「All That She Wants」ACE OF BASE 10/2/93〜3/26/94 27週目で足切り
ほか多数。「The Sign」とかもそう。
152P.N.名無し大好きっ子さん
2008/07/09(水) 18:44:15ID:9p7UcAsM2008/07/10(木) 04:02:12ID:kE4tje7X
>>151-152
この時期、AT40に限らずビルボードの権威が失墜したのは、「売れている曲」と「ラジオで流れている曲」の乖離が
激しくなったというのがあって
ラジオで流れている曲も、主流と言えるのがダンス系、アダルトコンテンポラリー、ロック系……と
三分割されちゃって、それらのいいとこ取りであるTOP40の集計方法では実勢とはかけ離れてしまい
だんだんと信用されなくなってしまった、ということなんだろう。
この時期、AT40に限らずビルボードの権威が失墜したのは、「売れている曲」と「ラジオで流れている曲」の乖離が
激しくなったというのがあって
ラジオで流れている曲も、主流と言えるのがダンス系、アダルトコンテンポラリー、ロック系……と
三分割されちゃって、それらのいいとこ取りであるTOP40の集計方法では実勢とはかけ離れてしまい
だんだんと信用されなくなってしまった、ということなんだろう。
2008/07/10(木) 04:17:34ID:7RXxXJYR
ビルボードがサウンドスキャンのデータを使うようになって、ダンス系を中心にロングヒットが
やたら増えだした。
>>151のスナップもそうだし、リアル・マッコイの「アナザー・ナイト」やクリスタル・ウォーターズの
「100% Pure Love」、シールの「Kiss From A Rose」など、挙げればきりがないくらい。
結局はこういった音楽はアメリカに住むいろんな人種が分け隔て無く聴くからなんだろうな。
日本人的には「?」だけど。
やたら増えだした。
>>151のスナップもそうだし、リアル・マッコイの「アナザー・ナイト」やクリスタル・ウォーターズの
「100% Pure Love」、シールの「Kiss From A Rose」など、挙げればきりがないくらい。
結局はこういった音楽はアメリカに住むいろんな人種が分け隔て無く聴くからなんだろうな。
日本人的には「?」だけど。
155P.N.名無し大好きっ子さん
2008/07/10(木) 18:47:17ID:Ow4SNeRz >>153
でもって集計方法を修正した結果がブラック偏重、長期間1位のオンパレードかい。
まだい集計方法をいじる前のほうが実態に沿っていたようにも思えるが。
当時のビルボードの中の人たちはこんなチャートを世に出すことを納得してたのだろうか?
こういったアメリカ本国側の指標が大きくぶれて、
洋楽ファンもラジオ局もいったいアメリカでは何が流行っているのかが
わからなくなって置いてけぼりを喰らってしまったから、
日本の洋楽文化が大きく衰退したんじゃないかな?
でもって集計方法を修正した結果がブラック偏重、長期間1位のオンパレードかい。
まだい集計方法をいじる前のほうが実態に沿っていたようにも思えるが。
当時のビルボードの中の人たちはこんなチャートを世に出すことを納得してたのだろうか?
こういったアメリカ本国側の指標が大きくぶれて、
洋楽ファンもラジオ局もいったいアメリカでは何が流行っているのかが
わからなくなって置いてけぼりを喰らってしまったから、
日本の洋楽文化が大きく衰退したんじゃないかな?
2008/07/11(金) 03:57:27ID:VfRgw7YH
>>155
当時アメリカではシングルを買う層が限定的になっていったのに、セールスの比率を
増やしたんだから、ある意味自爆としか言いようがない。
もっとも、日本における洋楽文化の衰退は、当時のメジャーレーベルがより売れる
J-POPに比重を大きく傾けた結果でもあるので、一概にビルボードのせいとまでは言えないが。
当時アメリカではシングルを買う層が限定的になっていったのに、セールスの比率を
増やしたんだから、ある意味自爆としか言いようがない。
もっとも、日本における洋楽文化の衰退は、当時のメジャーレーベルがより売れる
J-POPに比重を大きく傾けた結果でもあるので、一概にビルボードのせいとまでは言えないが。
157P.N.名無し大好きっ子さん
2008/07/13(日) 20:44:06ID:cSC43NmP 昔はRFの全米トップ40はかじるように聞いていても
今のInterFMやZIPFMのAT40は聞いていない人って多そうだな
今のInterFMやZIPFMのAT40は聞いていない人って多そうだな
2008/07/14(月) 04:38:59ID:3y2YZ5jx
そりゃそうだろうな……。
純粋に当時10代だった人間でも今は30代後半〜50代だし。
年齢の問題を別にしても、90年代でついていけなくなった人は多そうだ。
純粋に当時10代だった人間でも今は30代後半〜50代だし。
年齢の問題を別にしても、90年代でついていけなくなった人は多そうだ。
159P.N.名無し大好きっ子さん
2008/07/21(月) 09:16:23ID:fWptXyvs 20年前の88年から聴き始めました。
(番組のジングルがカッコ良くって・・・音源残ってないかなあ)
それまで番組を知らなかったとはいえ遅れてきた世代だったんだなあと
先輩方のコメを読んでいて思います。
エイミーさんは今も活動しているのかな?
(番組のジングルがカッコ良くって・・・音源残ってないかなあ)
それまで番組を知らなかったとはいえ遅れてきた世代だったんだなあと
先輩方のコメを読んでいて思います。
エイミーさんは今も活動しているのかな?
160P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/02(土) 19:24:03ID:Bc+xKJjg 昔全米40を聞いていた年寄りが今のヒットチャートには興味がないというのも問題だと思う。
そんなにつまらんないか?、今のアメリカの音楽シーン。
ケーシーケーサムよりも若いんだろうから「今」にも注目しろよ。
そんなにつまらんないか?、今のアメリカの音楽シーン。
ケーシーケーサムよりも若いんだろうから「今」にも注目しろよ。
2008/08/02(土) 21:24:19ID:LR1vY7Zm
昔はなかったジャンルとかできてるしね。
年寄りにヒップホップはきついだろ w
年寄りにヒップホップはきついだろ w
162P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/05(火) 16:26:48ID:dq7qtH4z 漏れは1984年から聴いてきたけど、93年くらいになって飽きてしまった。
163P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/16(土) 20:01:10ID:E9kXvfu3 "Casey Kasem's American Top40 The 80's"始まったど〜!
http://citadelcc-wkim-fm.wm.llnwd.net/citadelcc_wkim_fm
http://citadelcc-wkim-fm.wm.llnwd.net/citadelcc_wkim_fm
164P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/16(土) 20:19:48ID:E9kXvfu3 "Casey Kasem's American Top40 The 70's"はコチラ
http://nick8.surfernetwork.com/Media/player/scripts/player.aspx?call=wupe
http://nick8.surfernetwork.com/Media/player/scripts/player.aspx?call=wupe
2008/08/18(月) 06:18:25ID:f0frPMO/
>>163 トンクス
166P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/23(土) 09:04:14ID:UyEolW6U "Casey Kasem's American Top40 The 80's"始まったど〜!
http://radio.nenad.net/cctest.php?http://www.kooltulsa.com
http://radio.nenad.net/cctest.php?http://www.kooltulsa.com
167P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/24(日) 08:11:12ID:Cs/Q2oHT "Casey Kasem's American Top40 The 70's"スタートですよ!
http://www.forceseurope.ca/dnn/Portals/0/CFN/listen.asx
http://www.forceseurope.ca/dnn/Portals/0/CFN/listen.asx
168P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/24(日) 08:55:42ID:FfqR9G8H169P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/24(日) 09:26:55ID:Cs/Q2oHT170P.N.名無し大好きっ子さん
2008/08/24(日) 10:06:26ID:FfqR9G8H >>169
80'sの方は昨日、聞きました。
この頃、AT40は聞いていなかったんだけど、まるでこの番組を聞いていたかの
ように懐かしかったです。後から日本でヒットしたり、話題になったりした曲が
多かったのかもしれませんね。
80'sの方は昨日、聞きました。
この頃、AT40は聞いていなかったんだけど、まるでこの番組を聞いていたかの
ように懐かしかったです。後から日本でヒットしたり、話題になったりした曲が
多かったのかもしれませんね。
171P.N.名無し大好きっ子さん
2008/09/06(土) 19:01:02ID:DF7FxhCv "Casey Kasem's American Top40 The 80's"、
今週は1986年9月20日付スタートしましたよ!
http://radio.nenad.net/cctest.php?http://www.wmmx.com
今週は1986年9月20日付スタートしましたよ!
http://radio.nenad.net/cctest.php?http://www.wmmx.com
172P.N.名無し大好きっ子さん
2008/11/01(土) 14:58:31ID:2wupLXQ7 こんなスレあったんだ。
以前名古屋でもInterFMを再送信しているコミュニティFMでAT40聴けたのに、いつの間にか終わっていた。
今は海外ラジオをネットを通して聴くしかないので、どうか放送を復活してほしい。
以前名古屋でもInterFMを再送信しているコミュニティFMでAT40聴けたのに、いつの間にか終わっていた。
今は海外ラジオをネットを通して聴くしかないので、どうか放送を復活してほしい。
2008/11/15(土) 20:31:15ID:PSVlkLAx
>>171
つながらなくなりました... orz
つながらなくなりました... orz
174P.N.名無し大好きっ子さん
2008/11/15(土) 21:53:36ID:qF7Fgggr >>173
↓コチラはいかが?PM8:00からスタートですが
http://den-a.plr.liquidcompass.cc/etm_plr/audio_player.php?id=WNTR&playerType=wmp
↓コチラはいかが?PM8:00からスタートですが
http://den-a.plr.liquidcompass.cc/etm_plr/audio_player.php?id=WNTR&playerType=wmp
2008/11/15(土) 21:55:39ID:qF7Fgggr
177P.N.名無し大好きっ子さん
2009/03/11(水) 21:36:48ID:z50rn695 今、ラジオ日本開局50周年番組で全米トップ40の回を再放送中
178P.N.名無し大好きっ子さん
2009/06/07(日) 16:02:15ID:5XGGrGiQ ケーシー・ケイスン、7月4日の放送分で引退…
179P.N.名無し大好きっ子さん
2009/06/21(日) 23:03:13ID:36m88Wz1 ケーシーは、既に引退したのでは?
2009/07/06(月) 21:13:18ID:xVWtZ/B7
39年間お疲れ様でした。
181P.N.名無し大好きっ子さん
2009/07/11(土) 19:34:10ID:pv6H7NTk ひさしぶりにinterfm聞いたら
金曜の深夜0時からtop40やってたはずだったんだけど
やってなかった・・・・
終わっちゃったの?
金曜の深夜0時からtop40やってたはずだったんだけど
やってなかった・・・・
終わっちゃったの?
182P.N.名無し大好きっ子さん
2009/07/18(土) 10:46:12ID:4/HLtKmO AFNで復活しないかな?
番組表見ると沖縄のAFNでは放送されているみたい。
番組表見ると沖縄のAFNでは放送されているみたい。
2009/07/20(月) 01:01:14ID:0gN70ytj
チャッピーズ ポップスリポート!
ザ・ベイシリィロウラアズ!
ザ・ベイシリィロウラアズ!
184P.N.名無し大好きっ子さん
2009/07/26(日) 06:04:49ID:kXDb+tYo で、結局終わっちゃったの?
185P.N.名無し大好きっ子さん
2009/07/28(火) 11:52:37ID:qwYudPXj 終わった。
ネットラジオでなら聴く事が出来る。
ネットラジオでなら聴く事が出来る。
186P.N.名無し大好きっ子さん
2009/07/28(火) 18:22:36ID:X2U4ZQb9 ネットで聴くか沖縄に引っ越すのどちらかだな。
関東のAFNでの復活を待つか。
関東のAFNでの復活を待つか。
187P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/02(日) 16:34:03ID:5hB8/8BU できれば以前みたいにAMかJFN系で全国放送してほしいんだが。
それかNHK-FMでやってくれないかな?編集版でもいいから。
それかNHK-FMでやってくれないかな?編集版でもいいから。
188P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/05(水) 16:20:45ID:IIbqKbOj 3時間短縮だと中途半端だから4時間完全放送してほしい。
ちなみにK●yHo●eTVではAFN沖縄で聴く事が可能。
American Top 40を聞こうというサイトでは海外のFMをネット経由で聴く事が可能。
全国放送しない限り今のところネットでしか聴く方法はない。
ちなみにK●yHo●eTVではAFN沖縄で聴く事が可能。
American Top 40を聞こうというサイトでは海外のFMをネット経由で聴く事が可能。
全国放送しない限り今のところネットでしか聴く方法はない。
189P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/05(水) 17:26:41ID:e4B3GeHo やっぱりネットで聴くよりラジオで聴きたい。
JFNで全国放送を希望。
でもAFN沖縄では番組重なっちゃうね。
JFNで全国放送を希望。
でもAFN沖縄では番組重なっちゃうね。
190P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/05(水) 23:55:03ID:KQGMCIrQ InterFMは完全にテレビ東京傘下になってしまったから
外国語局からどんどん特色のない普通のラジオ局になってしまうのだろうな。
そういえば98年以降のチャートソースであったRadio&Recordsもなくなったし。
>>189
同意。ネットのHD放送とラジオでは全然違うよね。
JFNが駄目ならMusicBird経由の全国コミュニティFMネットとかでもいいけどw
外国語局からどんどん特色のない普通のラジオ局になってしまうのだろうな。
そういえば98年以降のチャートソースであったRadio&Recordsもなくなったし。
>>189
同意。ネットのHD放送とラジオでは全然違うよね。
JFNが駄目ならMusicBird経由の全国コミュニティFMネットとかでもいいけどw
191P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/08(土) 00:36:01ID:5ZFKBuxa 過去にFM大阪やZIP-FMでも放送していたんだよね。
もう日本にAT40は戻ってこないのか。
もう日本にAT40は戻ってこないのか。
192P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/08(土) 02:43:16ID:QKL83OSZ ケーシーケイサムがAT40を復活させたように日本でも湯川れい子が復活させればいいのにw
193P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/09(日) 14:16:18ID:7vLeWb1T 日本での放送が終わったのは聴く人がいなかったから?
それとも放送権が切れた?
3時間短縮版じゃ物足りなさはあるよな。
それとも放送権が切れた?
3時間短縮版じゃ物足りなさはあるよな。
194P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/11(火) 22:34:09ID:eIL/thNY 単に不況で制作会社に金払えなくなったんじゃ?
195P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/13(木) 21:26:50ID:ZbkoJZl1 FMで聴く事が出来る沖縄が羨ましい。
しかしAT40のためだけに引っ越すわけにもいかないんだよね。
土曜の昼12時からだから時間も丁度いいし。
しかしAT40のためだけに引っ越すわけにもいかないんだよね。
土曜の昼12時からだから時間も丁度いいし。
196P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/13(木) 22:08:38ID:XHnnwWUa それならネットで聴いた方がいい。
金もかからんし。
金もかからんし。
197P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/14(金) 22:55:19ID:pjuSISQm AmericanTop40を聞こうというサイトを見る限り
ストリーミング放送やっている局も以前に比べるとかなり減ったような。
ストリーミング放送やっている局も以前に比べるとかなり減ったような。
198P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/14(金) 23:02:08ID:hAZo89rp 日本も別地域ごとにFM3局で放送してたのに全て消滅。
外国でもAT40の放送は減る方向なのか・・・
外国でもAT40の放送は減る方向なのか・・・
199P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/16(日) 23:38:36ID:eBkdO46v もはや「アメリカのヒット曲」なんて誰も興味ないもんな。
200P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/17(月) 22:17:51ID:gWBU/R2f とはいえ、国内のヒット曲ですら売上おちまくっているしな
レコード会社が90年代以降洋楽を捨てて邦楽一辺倒な売り込みしたから
洋楽を聴く土壌が失われてしまった。
FM局が増えているわけだから洋楽に触れる機会は昔よりも増えているはずなのに。
レコード会社が90年代以降洋楽を捨てて邦楽一辺倒な売り込みしたから
洋楽を聴く土壌が失われてしまった。
FM局が増えているわけだから洋楽に触れる機会は昔よりも増えているはずなのに。
201P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/18(火) 11:15:35ID:xtfEHCkw 75年創刊のRadio&Racords廃刊
70年デビューのマイケル死亡
70年番組開始のケーシー引退
70年代からのAT40の時代は完全に終わった
70年デビューのマイケル死亡
70年番組開始のケーシー引退
70年代からのAT40の時代は完全に終わった
202P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/18(火) 20:50:41ID:/G9YYjlN AT40の制作会社は完全に日本のラジオ局を見捨てたな。
今までAFNを含め各地FM局で放送されていたが、現在では沖縄のAFNが残っているのみ。
しかも放送開始当時から本来の4時間→3時間短縮とやる気なしだったし。
日本で話題になるかのお試し番組扱いだったんじゃね?
今までAFNを含め各地FM局で放送されていたが、現在では沖縄のAFNが残っているのみ。
しかも放送開始当時から本来の4時間→3時間短縮とやる気なしだったし。
日本で話題になるかのお試し番組扱いだったんじゃね?
2009/08/20(木) 00:25:32ID:x1ftJun4
>レコード会社が90年代以降洋楽を捨てて邦楽一辺倒な売り込みしたから
>洋楽を聴く土壌が失われてしまった
それって典型的な勘違い。
90年代ってそれまでのどの時代よりも洋楽が売れた時代だよ。
レコード会社と広告代理店、J-WAVEといったFM局が結託して生まれていったヒット曲、人気者も数多い。
日本におけるジャミロクワイのブレイクなんてその典型。
ただ、それ以上に邦楽市場が大きくなりすぎただけ。
むしろ洋楽衰退が顕著になったのは、90年代が終わって2000年過ぎたあたりから。
この頃になるとJ-WAVEとかもTOKIO HOT100での洋楽押しを完全にやめたしね。
>洋楽を聴く土壌が失われてしまった
それって典型的な勘違い。
90年代ってそれまでのどの時代よりも洋楽が売れた時代だよ。
レコード会社と広告代理店、J-WAVEといったFM局が結託して生まれていったヒット曲、人気者も数多い。
日本におけるジャミロクワイのブレイクなんてその典型。
ただ、それ以上に邦楽市場が大きくなりすぎただけ。
むしろ洋楽衰退が顕著になったのは、90年代が終わって2000年過ぎたあたりから。
この頃になるとJ-WAVEとかもTOKIO HOT100での洋楽押しを完全にやめたしね。
204P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/20(木) 11:56:14ID:2m2fp9Je >>203
でも70年代80年代と比べると90年代以降は誰でも知っているようなビッグヒットは少ないような気がするが。
ここにいる連中なら90年代〜00年代の曲もある程度は抑えてはいるだろうが
例えばマライヤだって名前は知っていても、曲になると何曲頭に残っているか。恋人たちのメリークリスマス程度だろ。
ヒップホップやR&Bがメインになって日本人好みのポップスやロックが弱くなったこともあるだろうがね。
でも70年代80年代と比べると90年代以降は誰でも知っているようなビッグヒットは少ないような気がするが。
ここにいる連中なら90年代〜00年代の曲もある程度は抑えてはいるだろうが
例えばマライヤだって名前は知っていても、曲になると何曲頭に残っているか。恋人たちのメリークリスマス程度だろ。
ヒップホップやR&Bがメインになって日本人好みのポップスやロックが弱くなったこともあるだろうがね。
205P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/20(木) 15:50:23ID:a/n+nL4i >>203-204
どちらも正解。要するに、「全米ヒット」と「日本でヒットする洋楽」が連動しなくなったんだよね。
90年代の「誰もが知ってるビッグヒット」って、ホイットニーのボディガードの主題歌とか、
セリーヌ・ディオンのタイタニックの主題歌とか、エアロスミスのアルマゲドンの主題歌とか、
映画がらみばっかりだよね。
どちらも正解。要するに、「全米ヒット」と「日本でヒットする洋楽」が連動しなくなったんだよね。
90年代の「誰もが知ってるビッグヒット」って、ホイットニーのボディガードの主題歌とか、
セリーヌ・ディオンのタイタニックの主題歌とか、エアロスミスのアルマゲドンの主題歌とか、
映画がらみばっかりだよね。
2009/08/20(木) 17:11:58ID:YiuDEp1O
音楽もガラパゴス化か
207P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/21(金) 20:43:11ID:xMtAADKJ AFN沖縄が全国のコミュニティFMにネットすればいい。
JFN系列でもいいけどね。
JFN系列でもいいけどね。
2009/08/21(金) 23:08:28ID:gsqO+H/I
俺はビルボードを定期購読してたから順位はあらかじめ知ってたけど、毎週聴いてたな
この番組以降の全英トップ20やセーソク大先生のロックトゥデイをも含めて
ただオールナイトフジや鶴光のオールナイトも見聴きしながらだったからきつかったけど
この番組以降の全英トップ20やセーソク大先生のロックトゥデイをも含めて
ただオールナイトフジや鶴光のオールナイトも見聴きしながらだったからきつかったけど
209P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/22(土) 02:46:43ID:afJT182i210P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/22(土) 12:53:54ID:fUhRkPOQ 21世紀になると、映画からのヒットも無くなって、誰もが知ってるヒット曲は皆無になるんだよな。
たぶん、今年日本人が一番耳にした洋楽は、マイケルのスリラーw
たぶん、今年日本人が一番耳にした洋楽は、マイケルのスリラーw
2009/08/22(土) 13:01:04ID:EfnM2Yh4
トップなんたらとかランキングなんて俗物の為のもの。
あるいは自分の好きなものが何も無い、わからないという人間に与えてやるきっかけのようなもの。
あるいは自分の好きなものが何も無い、わからないという人間に与えてやるきっかけのようなもの。
212P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/22(土) 14:00:37ID:oGHmfINe 日本のFMで放送されていた時も、わざわざネットでアメリカラジオで聴いてたわ。
日本のFMで放送されていたのは1時間削られてたから何だか物足りなさを感じた。
AT40モドキとも言えたわ。
日本のFMで放送されていたのは1時間削られてたから何だか物足りなさを感じた。
AT40モドキとも言えたわ。
213P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/22(土) 14:17:40ID:nXFdC1E1 Hot AC版を放送してほしい。
214P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/22(土) 16:14:31ID:KjXrACSM >>211
お前はピーター・バラカンか!
お前はピーター・バラカンか!
215P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/22(土) 23:45:46ID:ntIzqzsz スポンサーも時間枠もジャンルも関係ないNHK-FMで復活させて欲しい
216P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/27(木) 10:16:28ID:B7RqT634 4
217P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/27(木) 23:37:33ID:MoPGeX6I ネットで海外のラジオ局がそのまま聴く事が出来るなんて便利な時代だわ。
何で日本のラジオ局は同時放送をネットでしないんだろう?
何で日本のラジオ局は同時放送をネットでしないんだろう?
2009/08/28(金) 04:35:59ID:l3EK0wgy
2009/08/28(金) 16:28:40ID:gK44eNY2
ネットで音楽を流す場合、日本では著作権処理がたいへんなんですよ。
220P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/29(土) 03:18:03ID:MoeEQSrO せいぜいUSENで再送信されているアメリカのFMでもいいから放送してほしい。
ネットだと音質悪いし、回線が混雑すると途切れる。
ネットだと音質悪いし、回線が混雑すると途切れる。
221P.N.名無し大好きっ子さん
2009/08/29(土) 19:12:52ID:04POWvXW 今ネットラジオでAT40聴いてる。
FMで復活お願い。
FMで復活お願い。
222P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/02(水) 01:15:08ID:4A+M+wFF 番組改編でAT40の放送始めてくれないかな?
全国のコミュニティFMでもJFNでもいいからさ。
全国のコミュニティFMでもJFNでもいいからさ。
223P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/04(金) 01:23:40ID:FuOeSxYa AT40って中国でも放送しているみたい。
何で中国で放送してて日本では放送しない?
日本のほうが洋楽ヒットとか普及していると思うのだが・・・
何で中国で放送してて日本では放送しない?
日本のほうが洋楽ヒットとか普及していると思うのだが・・・
224P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/04(金) 12:02:53ID:cmLuNXP6 だから聴く人がいないんだってば。
聴きたい奴はネットで聴け、って事でしょ。
聴きたい奴はネットで聴け、って事でしょ。
225P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/05(土) 19:23:34ID:vAPNmfFO ZIP-FMでは今のところは放送続いてるよ。
ただ、最近は温暖化防止のためか土曜日によく放送休止になって次の日に放送になるから聴けない。
休止になったらAT40自体が中止になる事もあるから実用的じゃない。
いつまで放送が続くかもわからん。
FM大阪やInterFMで消滅している事を考えれると時間の問題かと。
ネットで聴いたほうがいい。
ただ、最近は温暖化防止のためか土曜日によく放送休止になって次の日に放送になるから聴けない。
休止になったらAT40自体が中止になる事もあるから実用的じゃない。
いつまで放送が続くかもわからん。
FM大阪やInterFMで消滅している事を考えれると時間の問題かと。
ネットで聴いたほうがいい。
226P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/06(日) 23:58:18ID:/9IAGY7P 聴く人は決して少なくはないのだろうけど、
番販という形だからラジオ局的においしい番組ではないのだろうな。
こんな番組を流すよりもレコード会社から金が落ちるJ-POPを流した方がまだマシだと。
こうやって洋楽需要は先細っていく。
それはそうと、ビルボードHOT100ではBLACK EYED PEASが
同じアルバムからのシングルカット2曲で20週間も1位をとり続けているのか。
90年代から言われ続けているけど、こっちのチャートのほうの
長期間1位独占のオンパレードもどうかと思うよ。
番販という形だからラジオ局的においしい番組ではないのだろうな。
こんな番組を流すよりもレコード会社から金が落ちるJ-POPを流した方がまだマシだと。
こうやって洋楽需要は先細っていく。
それはそうと、ビルボードHOT100ではBLACK EYED PEASが
同じアルバムからのシングルカット2曲で20週間も1位をとり続けているのか。
90年代から言われ続けているけど、こっちのチャートのほうの
長期間1位独占のオンパレードもどうかと思うよ。
2009/09/07(月) 01:37:12ID:9OVNFWxx
>>226
>聴く人は決して少なくはないのだろうけど
20週も同じ歌手が1位を取り続けているアメリカのローカルチャートなんぞ
もはや有り難がって聴く人間はごく少数と言ってもいいだろ。
洋楽需要の先細りは日本の側に問題があるのではなく、アメリカでヒットしている曲と
日本人の洋楽に対するニーズが根本的にずれたことに要因があるわけで
それをラジオ局の編成のせいにしても仕方がない。
だいたい21世紀に入ってからの全米ナンバーワンは、曲数にして1/3近くが
アメリカン・アイドル絡み。
日本人について行けと言っても無理だよ。
>聴く人は決して少なくはないのだろうけど
20週も同じ歌手が1位を取り続けているアメリカのローカルチャートなんぞ
もはや有り難がって聴く人間はごく少数と言ってもいいだろ。
洋楽需要の先細りは日本の側に問題があるのではなく、アメリカでヒットしている曲と
日本人の洋楽に対するニーズが根本的にずれたことに要因があるわけで
それをラジオ局の編成のせいにしても仕方がない。
だいたい21世紀に入ってからの全米ナンバーワンは、曲数にして1/3近くが
アメリカン・アイドル絡み。
日本人について行けと言っても無理だよ。
228P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/07(月) 09:55:16ID:PavQH2c92009/09/08(火) 19:11:50ID:gLKHKRMN
80年代までのHOT100はポップ、ロックがメインストリームだったけど
90年代に入ったらダンス、ブラコンに。
2000年代に入ったらそれに加えてテレビ番組というストリームまで出来てしまうようでは
ちょっと日本人には受け入れられづらいだろうね。
90年代に入ったらダンス、ブラコンに。
2000年代に入ったらそれに加えてテレビ番組というストリームまで出来てしまうようでは
ちょっと日本人には受け入れられづらいだろうね。
230P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/08(火) 21:30:36ID:71HakK2F アメリカンアイドルはそれなりに知名度あるだろ。CSでもやってるし。
ダンスやブラコン、ヒップホップだって日本人だけでなくレコード会社自体が食わず嫌いしているだけなんじゃないの?
ロック創世記に日本語ロックなんて受け入れなれないといっていたのと通じるものがある。
ダンスやブラコン、ヒップホップだって日本人だけでなくレコード会社自体が食わず嫌いしているだけなんじゃないの?
ロック創世記に日本語ロックなんて受け入れなれないといっていたのと通じるものがある。
231P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/08(火) 22:20:03ID:1JjnB4bi232P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/08(火) 22:36:36ID:71HakK2F そっちの方が知らんわw アメリカンアイドルよりも後釜だし。
ま、聴いているのがアメリカ寄りだからかもしれんが。
ケリークラークソンとかキャリーアンダーウッドとかそこそこ知名度あるだろ。
そういやアメリカンアイドルの司会者=AT40の司会者だっけな。
ま、聴いているのがアメリカ寄りだからかもしれんが。
ケリークラークソンとかキャリーアンダーウッドとかそこそこ知名度あるだろ。
そういやアメリカンアイドルの司会者=AT40の司会者だっけな。
2009/09/09(水) 03:45:58ID:1oYYkHNk
>アメリカンアイドルはそれなりに知名度あるだろ。CSでもやってるし
日本でちっとも話題になってない。ただでさえテレビ観る奴が減ってるのに、CSなんかでは箸にも棒にもかからない。
たとえ番組の知名度があったとしても、それを勝ち抜いた奴の知名度など日本では皆無に等しい。
例に挙げてるキャリー・アンダーウッドなんかその典型でしょ。カントリー・シンガーってのを抜きにしても
そこそこの知名度と関心があれば日本でアルバム未発売なんてことにはなってない。
>ダンスやブラコン、ヒップホップだって日本人だけでなくレコード会社自体が食わず嫌いしているだけなんじゃないの
売れる物は売れるし、売れない物は売れない。
どのジャンルでもそれは同じ。日本のレーベルがこれらのジャンルを他と較べて冷遇していたという事実もない。
それを言ったらカントリーのほうが余程食わず嫌いの対象になっている。
>ロック創世記に日本語ロックなんて受け入れなれないといっていたのと通じるものがある
意味不明。「日本語ロックが受け入れられない」と言われたのはロック創成期の話ではなく1960年代末の話。
その時代にしてもそんなことを言っていたのは内田裕也や鈴木ヒロミツくらいのもの。
日本でちっとも話題になってない。ただでさえテレビ観る奴が減ってるのに、CSなんかでは箸にも棒にもかからない。
たとえ番組の知名度があったとしても、それを勝ち抜いた奴の知名度など日本では皆無に等しい。
例に挙げてるキャリー・アンダーウッドなんかその典型でしょ。カントリー・シンガーってのを抜きにしても
そこそこの知名度と関心があれば日本でアルバム未発売なんてことにはなってない。
>ダンスやブラコン、ヒップホップだって日本人だけでなくレコード会社自体が食わず嫌いしているだけなんじゃないの
売れる物は売れるし、売れない物は売れない。
どのジャンルでもそれは同じ。日本のレーベルがこれらのジャンルを他と較べて冷遇していたという事実もない。
それを言ったらカントリーのほうが余程食わず嫌いの対象になっている。
>ロック創世記に日本語ロックなんて受け入れなれないといっていたのと通じるものがある
意味不明。「日本語ロックが受け入れられない」と言われたのはロック創成期の話ではなく1960年代末の話。
その時代にしてもそんなことを言っていたのは内田裕也や鈴木ヒロミツくらいのもの。
2009/09/09(水) 05:55:57ID:11p6Mxka
洋楽が先細りしているというか、90年代に入って洋楽もJ-POP市場と同じ原理で動くようになってしまったから
今の体たらくがあるんだよ。
80年代の洋楽ヒットはもろアメリカの影響を受けていたけど、90年代に入るとドラマ主題歌でヒットというのが
爆発的に増えた。カーペンターズのベストが200万枚売れたりしたのもドラマの影響だし。
今に目を向けると、何も衰退してるのは洋楽だけではなく、J-POPも同じ。オリコン見ても売れてるのはアイドルとアニソンだけ。
配信ランキングは少し様相が異なるけど、市場規模が年々縮小しているのは周知の事実。
そんな中で洋楽衰退の原因をあれこれ探っても答えは出ないよ。
「アメリカのローカルチャートなど見向きもされなくなった」という考察はある意味正しいとは思うけど。
70年代や80年代中頃までの情報が限られていた時代ならともかく。
今の体たらくがあるんだよ。
80年代の洋楽ヒットはもろアメリカの影響を受けていたけど、90年代に入るとドラマ主題歌でヒットというのが
爆発的に増えた。カーペンターズのベストが200万枚売れたりしたのもドラマの影響だし。
今に目を向けると、何も衰退してるのは洋楽だけではなく、J-POPも同じ。オリコン見ても売れてるのはアイドルとアニソンだけ。
配信ランキングは少し様相が異なるけど、市場規模が年々縮小しているのは周知の事実。
そんな中で洋楽衰退の原因をあれこれ探っても答えは出ないよ。
「アメリカのローカルチャートなど見向きもされなくなった」という考察はある意味正しいとは思うけど。
70年代や80年代中頃までの情報が限られていた時代ならともかく。
235P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/09(水) 10:51:46ID:sC04XTkb >>232
スーザン・ボイルを知らないって…どんだけ情報弱者なんだよw
スーザン・ボイルを知らないって…どんだけ情報弱者なんだよw
236P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/09(水) 11:10:59ID:FwSHfxVR ミルクちゃんでちゅ☆
PC♪から☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1252435095/
ケータイ♪から☆
http://c.2ch.net/test/-/kitchen/1252435095/
新設ちまちた☆バンザーイ☆バンザーイ↑↑ぁそびにきてねんω(☆^∀^)ノ~~~~
きゃっ☆きゃっ☆
ミルクちゃんでちた☆
PC♪から☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1252435095/
ケータイ♪から☆
http://c.2ch.net/test/-/kitchen/1252435095/
新設ちまちた☆バンザーイ☆バンザーイ↑↑ぁそびにきてねんω(☆^∀^)ノ~~~~
きゃっ☆きゃっ☆
ミルクちゃんでちた☆
2009/09/09(水) 23:11:13ID:rLfZspGg
>>235
番組名の方だろ、馬鹿
番組名の方だろ、馬鹿
2009/09/10(木) 01:55:14ID:ZedNDttN
今のこのご時世になってなお「聴く人は決して少なくはないのだろうけど」なんてことを
言う人間がいることに驚いたわw
「AT40 Classic」のほうがまだ聴く人間多いと思うよ。
言う人間がいることに驚いたわw
「AT40 Classic」のほうがまだ聴く人間多いと思うよ。
239P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/10(木) 15:00:06ID:9R3m7Y0n 全くだよな。
「アメリカンアイドルやキャリーアンダーウッドは日本でも知名度あるだろ」とかw
マジで言ってるんだからなあ…
CSやネットばっかり見てるとそう思い込んじゃうんだろうね。
俺が知ってるんだから、他の奴も知ってるはずだ!みたいな。
「アメリカンアイドルやキャリーアンダーウッドは日本でも知名度あるだろ」とかw
マジで言ってるんだからなあ…
CSやネットばっかり見てるとそう思い込んじゃうんだろうね。
俺が知ってるんだから、他の奴も知ってるはずだ!みたいな。
2009/09/10(木) 23:16:53ID:bcJLYTqV
洋楽リスナーの多くは、90年代に全米チャートから離れていったと思うが、
かつてのチャートマニアの人達は、いまだにビルボードを追い続けているのだろうか。
ま、それはそれで凄いとは思うけど。
かつてのチャートマニアの人達は、いまだにビルボードを追い続けているのだろうか。
ま、それはそれで凄いとは思うけど。
241P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/11(金) 00:55:44ID:BMAkKa3N レコード会社と>>238-239のような冷めた奴らが日本の洋楽産業を駄目にしたようだw
2009/09/11(金) 02:51:44ID:sjJVwTWp
2009/09/11(金) 03:09:10ID:sjJVwTWp
>>227
>洋楽需要の先細りは日本の側に問題があるのではなく、アメリカでヒットしている曲と
>日本人の洋楽に対するニーズが根本的にずれたことに要因があるわけで
鋭いけど微妙に違う。
根底にあるのはビルボードの指向の変化。
それまでのHOT100は、カントリー、R&Bと並ぶ3大チャートという位置づけで、あくまでも
「たくさんあるジャンルの中の一ジャンル」という位置づけだった。
だからブラックミュージックはたとえシングルを200万枚売ってもHOT100の10位以内に入れないってことが
ザラにあったし、カントリーフィールドでの大ヒットがHOT100に波及することも殆ど無かった。
だけど、91年にサウンドスキャンとラジオモニターのデータを反映させるようになって
ビルボードはHOT100を「総合チャート」的な位置付けに変えた。売上偏重は言うまでもなく、ラジオのデータも
いろんなジャンルからデータを集めるようになったことで、広く浅くいろんなジャンルの局で流れる曲が有利になった。
そのため、リズミックと呼ばれるTOP40/CHR系で流れるダンス系のヒット曲が激増した。
また、カントリーでもシングル売上がよければHOT100の上位にランクインすることも増えた(ティム・マッグロウなんかがその好例)。
91年を境にして、HOT100の質そのものが変貌したので、多くのアメリカ人はビルボードからそっぽを向いた。
日本でもその傾向が飛び火しただけ。つまり、ビルボードをありがたがる風潮は90年代の初頭で完全に終わったということ。
現に洋楽需要の先細りという点だけで言えば、80年代のほうが余程酷かったわけでね。
>洋楽需要の先細りは日本の側に問題があるのではなく、アメリカでヒットしている曲と
>日本人の洋楽に対するニーズが根本的にずれたことに要因があるわけで
鋭いけど微妙に違う。
根底にあるのはビルボードの指向の変化。
それまでのHOT100は、カントリー、R&Bと並ぶ3大チャートという位置づけで、あくまでも
「たくさんあるジャンルの中の一ジャンル」という位置づけだった。
だからブラックミュージックはたとえシングルを200万枚売ってもHOT100の10位以内に入れないってことが
ザラにあったし、カントリーフィールドでの大ヒットがHOT100に波及することも殆ど無かった。
だけど、91年にサウンドスキャンとラジオモニターのデータを反映させるようになって
ビルボードはHOT100を「総合チャート」的な位置付けに変えた。売上偏重は言うまでもなく、ラジオのデータも
いろんなジャンルからデータを集めるようになったことで、広く浅くいろんなジャンルの局で流れる曲が有利になった。
そのため、リズミックと呼ばれるTOP40/CHR系で流れるダンス系のヒット曲が激増した。
また、カントリーでもシングル売上がよければHOT100の上位にランクインすることも増えた(ティム・マッグロウなんかがその好例)。
91年を境にして、HOT100の質そのものが変貌したので、多くのアメリカ人はビルボードからそっぽを向いた。
日本でもその傾向が飛び火しただけ。つまり、ビルボードをありがたがる風潮は90年代の初頭で完全に終わったということ。
現に洋楽需要の先細りという点だけで言えば、80年代のほうが余程酷かったわけでね。
2009/09/11(金) 23:22:53ID:elHD44Tk
>>225
>ZIP-FMでは今のところは放送続いてるよ。
深夜2時か・・・
そんな遅くまで起きて聴いている人いるのか?
そして、メディアは温暖化の事を考えている?
温暖化じゃなくて、ただ不景気で放送休止しているようにも思えるが。
>ZIP-FMでは今のところは放送続いてるよ。
深夜2時か・・・
そんな遅くまで起きて聴いている人いるのか?
そして、メディアは温暖化の事を考えている?
温暖化じゃなくて、ただ不景気で放送休止しているようにも思えるが。
2009/09/13(日) 23:08:20ID:EF8BEGFq
TFM時代末期も深夜だったなw
2009/09/13(日) 23:50:19ID:0nDxTw0l
ZIPのAT40も最近休止が多い。
InterやFM大阪の時もなぜか深夜だったし。
Interは昼から夜へ時間移動していつのまにか消滅。
FM大阪のも知らないうちになくなってた。
InterやFM大阪の時もなぜか深夜だったし。
Interは昼から夜へ時間移動していつのまにか消滅。
FM大阪のも知らないうちになくなってた。
247P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/14(月) 18:03:04ID:1KBHUDAy しったかぶりと押し付けとマイナス思考に満ち溢れているスレですねw
2009/09/15(火) 01:25:50ID:g4RCzClY
2009/09/15(火) 13:39:23ID:0k7pky4e
2009/09/18(金) 11:36:37ID:18VoPyj3
>>234
> 今に目を向けると、何も衰退してるのは洋楽だけではなく、J-POPも同じ。オリコン見ても売れてるのはアイドルとアニソンだけ。
昔のLF「不二家歌謡ベストテン」やFM東京「コーセー歌謡ベストテン」が、
格調高くやっていた頃と今では雲泥の差だからなw
今のAT40もおふざけが過ぎる感じ
熱心にチャートを追い掛けるリスナーなんて皆無だから
お楽しみ部分を増やさないと聴いてくれないんだろうな
> 今に目を向けると、何も衰退してるのは洋楽だけではなく、J-POPも同じ。オリコン見ても売れてるのはアイドルとアニソンだけ。
昔のLF「不二家歌謡ベストテン」やFM東京「コーセー歌謡ベストテン」が、
格調高くやっていた頃と今では雲泥の差だからなw
今のAT40もおふざけが過ぎる感じ
熱心にチャートを追い掛けるリスナーなんて皆無だから
お楽しみ部分を増やさないと聴いてくれないんだろうな
251P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/18(金) 20:06:36ID:UY8GO7iZ もはや全てが右肩下がりのニッポンを象徴しているような
暗い話題だな
暗い話題だな
2009/09/18(金) 20:37:48ID:OqNrIRYo
日本でアメリカントップ40の放送が消滅したのは番組を買うお金がなくなったから。
ラジオ業界もかなり不況の影響があるし。
ラジオ業界もかなり不況の影響があるし。
2009/09/19(土) 02:50:15ID:CpPOUqns
70年代80年代のAT40再放送であれば聴きたい。
最近の洋楽は興味がないなぁ...
最近の洋楽は興味がないなぁ...
2009/09/19(土) 05:35:28ID:XUmOIDGM
>>250
>熱心にチャートを追い掛けるリスナーなんて皆無だから
チャートを追うだけならネットでも事足りる時代だから、ってのもあるんだろうな。
それこそ70年代80年代は個人でビルボード定期購読する好事家以外は
AT40聴くしかチャートを追う方法がなかったわけだから、番組の価値というものも
今とは全然違うし。
>熱心にチャートを追い掛けるリスナーなんて皆無だから
チャートを追うだけならネットでも事足りる時代だから、ってのもあるんだろうな。
それこそ70年代80年代は個人でビルボード定期購読する好事家以外は
AT40聴くしかチャートを追う方法がなかったわけだから、番組の価値というものも
今とは全然違うし。
255P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/19(土) 07:58:46ID:l8ib70DO 確かにネットでチャート調べてYOUTUBEで動画見れば済むものな。
2009/09/22(火) 15:23:36ID:pngR239B
昔は毎週水曜に学校から帰ってくるのが楽しみでしょうがなかったな
ビルボードが配達されてくる日だったので
たまに遅れることがあって、その時は非常に焦りを覚えてむかついたけど
ただビルボードの集計方法が変わってからはシングル初登場1位とか以前では
考えられなかったことが珍しくない状況になったりで、チャートなんてどうでも
よくなってきちゃったけど
ビルボードが配達されてくる日だったので
たまに遅れることがあって、その時は非常に焦りを覚えてむかついたけど
ただビルボードの集計方法が変わってからはシングル初登場1位とか以前では
考えられなかったことが珍しくない状況になったりで、チャートなんてどうでも
よくなってきちゃったけど
257P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/22(火) 17:34:15ID:3B+yvKrk なんかもう全米チャートって、20世紀の遺物って感じだよな。
2009/09/23(水) 01:53:54ID:MofzepTd
日本にAT40は必要性がなかったという事。
聴く人がいないから日本のFMは放送をやめた。
聴きたければネットで聴けばいい。
わざわざAT40放送しなくても洋楽なんてラジオで流れるし、ネットでも聴きたい放題。
聴く人がいないから日本のFMは放送をやめた。
聴きたければネットで聴けばいい。
わざわざAT40放送しなくても洋楽なんてラジオで流れるし、ネットでも聴きたい放題。
259P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/24(木) 20:50:37ID:2YR67N2Y 結局、>>253 のような意見が大勢を占めているんだろう、オレもそうだが。
単なる「お蚕さん」。甘美なぬるま湯に漬かっていたいだけなんだろうね。
単なる「お蚕さん」。甘美なぬるま湯に漬かっていたいだけなんだろうね。
2009/09/25(金) 01:16:19ID:BnNJl9Zv
261P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/25(金) 09:55:09ID:L/8pKU44 今カネ持ってるのは10代オンナ、30代以上の売れ残りのオンナで
40代以上(男)は一番、カネのない層だと思うがなぁ
40代以上(男)は一番、カネのない層だと思うがなぁ
2009/09/25(金) 12:13:14ID:v42eMJRn
今の40代が就職した頃は景気が良かったから、リストラされてなければそこそこ金は持ってる。
もっとも、子供や家を持ってりゃ結局は苦しいだろうが。
今年一番話題になった洋楽のニュースが、マイケルとビートルズだもんなw
もっとも、子供や家を持ってりゃ結局は苦しいだろうが。
今年一番話題になった洋楽のニュースが、マイケルとビートルズだもんなw
263P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/26(土) 00:30:19ID:LyLZX7Di 「就職した頃は景気が良かったから」って
そんな新入社員のペーペー時代に景気が良くても意味ねーだろww
バブル世代は、リストラ狙い撃ちの筆頭だし、自殺率もグングン上がってる。
マイケルとビートルズのCD買う程度で「カネを持ってる」ってどんだけーwwwwww
そんな新入社員のペーペー時代に景気が良くても意味ねーだろww
バブル世代は、リストラ狙い撃ちの筆頭だし、自殺率もグングン上がってる。
マイケルとビートルズのCD買う程度で「カネを持ってる」ってどんだけーwwwwww
264P.N.名無し大好きっ子さん
2009/09/26(土) 09:16:27ID:dheHag9V 当時は売り手市場だった、って事でしょ。
それに、「リストラされてなければ」ってちゃんと書いてるじゃん。
それに、「リストラされてなければ」ってちゃんと書いてるじゃん。
2009/09/26(土) 10:40:09ID:9Tgs7cl+
つまりいつの世でも四十代男はカネなし世代ということなわけだ。
それにしても、こんな後ろ向きな話が延々と続くところに
鬱を感じますね(笑)
それにしても、こんな後ろ向きな話が延々と続くところに
鬱を感じますね(笑)
2009/09/26(土) 13:28:14ID:3t8rqpV4
>>263
>マイケルとビートルズのCD買う程度で
つまり、カネのない40代でもCDぐらい買えるって事だな。
趣味や娯楽にカネを使えるんだから、結構な話だ。
カネなし40代に同情する必要は全くないというわけだ。
>マイケルとビートルズのCD買う程度で
つまり、カネのない40代でもCDぐらい買えるって事だな。
趣味や娯楽にカネを使えるんだから、結構な話だ。
カネなし40代に同情する必要は全くないというわけだ。
2009/10/04(日) 03:40:51ID:CuCe7HVA
>>261
40代がカネ持ってるというのは本当。正確には40代以上。
今の30代、特に前半は就職氷河期にブチ当たっているから、カネどころか
仕事も職歴もないのが多い。
もっとも、リバイバルブームの牽引力は、金も時間も有り余っている
セカンドキャリア突入の団塊世代だと思うけど。
ビートルズのリマスター買ってる中心層も団塊とそのちょっと下あたりの世代だし。
40代がカネ持ってるというのは本当。正確には40代以上。
今の30代、特に前半は就職氷河期にブチ当たっているから、カネどころか
仕事も職歴もないのが多い。
もっとも、リバイバルブームの牽引力は、金も時間も有り余っている
セカンドキャリア突入の団塊世代だと思うけど。
ビートルズのリマスター買ってる中心層も団塊とそのちょっと下あたりの世代だし。
268P.N.名無し大好きっ子さん
2009/10/16(金) 15:06:32ID:bNb19rBl 日本では放送禁止になったんじゃね?
日本のラジオでの英語のみの番組は規制があると聞いたが。
日本のラジオでの英語のみの番組は規制があると聞いたが。
2009/10/17(土) 16:35:16ID:HTq73oWq
>>250
不二家歌謡ベストテン 日曜の朝、早起きして聞いてたなあ。
でも、いまの歌謡曲は嫌いじゃない。とくにアニソン。
ビルボードのチャート、TVKが見られなくなってからとんとご無沙汰。
チャートを見てブリがNo1と言われてもふーんって感じ。どうでもいい。
少しだけ淋しいが、以前だったらAt40を1週も聴き逃さないようにと必至だったな。。
不二家歌謡ベストテン 日曜の朝、早起きして聞いてたなあ。
でも、いまの歌謡曲は嫌いじゃない。とくにアニソン。
ビルボードのチャート、TVKが見られなくなってからとんとご無沙汰。
チャートを見てブリがNo1と言われてもふーんって感じ。どうでもいい。
少しだけ淋しいが、以前だったらAt40を1週も聴き逃さないようにと必至だったな。。
2009/10/18(日) 02:57:49ID:DKRNHXVM
271P.N.名無し大好きっ子さん
2009/10/18(日) 16:29:09ID:6Mez1fx/ 海外のネットラジオで4時間フルで聞ける。
日本のAT40は3時間短縮だったな。
日本のAT40は3時間短縮だったな。
272P.N.名無し大好きっ子さん
2009/10/22(木) 19:12:41ID:8+XjYF7t 3時間短縮って本来の4時間版からトークをカットしたり、曲も短めにしてるの?
ネットラジオで4時間版聴いてると相当長いCMも何度か入るし、4時間で40曲カウントダウンは余裕がありそうだけど。
ネットラジオで4時間版聴いてると相当長いCMも何度か入るし、4時間で40曲カウントダウンは余裕がありそうだけど。
273P.N.名無し大好きっ子さん
2009/10/25(日) 11:00:10ID:JnVOU2IQ ネットでリアルタイムで流してくれる海外のラジオは神!!
274P.N.名無し大好きっ子さん
2009/11/03(火) 16:25:42ID:1CfRYF6l AT40は、79年から4時間枠になったみたい
2009/11/08(日) 19:45:08ID:o9JiBn0D
AT40のHPでもRICK DEESのHPみたいに昔のオンエア丸ごと聴けるようにしたらいいのに。
2009/11/09(月) 01:18:00ID:h9SDobsR
リックディーズの奴は曲もそのまま聴けるようになってるけどいいのかあれ?
好きなときに聴けるのは便利っちゃ便利だが。
好きなときに聴けるのは便利っちゃ便利だが。
2009/11/11(水) 00:56:40ID:9kRTZXva
Yester-Me,_Yester-You,_Yesterday
278P.N.名無し大好きっ子さん
2009/11/28(土) 09:51:22ID:2IBQUYTo ビルボードを有難がるのは一般人よりもアーティストだろ!
いまだに「坂本九」のビルボード1位の偉業が忘れられずに日本の名だたるアーティストがアメリカに挑戦したが、ことごとく撃沈したw
矢沢から宇多田、YMOにピンクレディー・・・
すべて門前払いだwww
メインのHOT100でチャートインすらせず、マイナーチャートで嬉しがった日本の某アーティストの滑稽さってなかったよな^^;
いまだに「坂本九」のビルボード1位の偉業が忘れられずに日本の名だたるアーティストがアメリカに挑戦したが、ことごとく撃沈したw
矢沢から宇多田、YMOにピンクレディー・・・
すべて門前払いだwww
メインのHOT100でチャートインすらせず、マイナーチャートで嬉しがった日本の某アーティストの滑稽さってなかったよな^^;
2009/11/28(土) 23:01:35ID:ghXrLcSI
ディスコブームに乗ってトップ40ヒットを出せたPLは門前払いではないだろ。
280P.N.名無し大好きっ子さん
2009/11/29(日) 11:46:29ID:vniaBCMa >>278
突然、どのレスに対して吠えてんの?
突然、どのレスに対して吠えてんの?
2009/11/29(日) 14:56:26ID:znqlc8Q3
ふぉくし れいでぃ♪
2009/11/29(日) 17:11:03ID:zNM1TU3z
>>278
とりあえず、お前がビルボードを有り難がってるのはよく分かった。
とりあえず、お前がビルボードを有り難がってるのはよく分かった。
283P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/03(木) 22:48:38ID:iItCCiGj へぇ、そりゃ良かったね
284P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/08(火) 07:50:05ID:GnfMKJg+ 有料でもいいから衛星で放送してほしい。
285P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/09(水) 21:30:18ID:NCSHGpRB InterFMで放送していた時はStardigioで全国で聞けたんだけどね。
いつの間にか終わってたし。
いつの間にか終わってたし。
286P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/12(土) 19:47:25ID:XvSYUjVB 衛星で配信してくれれば全国で聞く事が出来るからいいね。
MUSIC BIRDのコミュニティch辺りで放送してくれないかな?
全国のコミュニティFMで流すのもいいし。
MUSIC BIRDのコミュニティch辺りで放送してくれないかな?
全国のコミュニティFMで流すのもいいし。
2009/12/13(日) 23:30:29ID:D+OD134Z
2009/12/13(日) 23:40:23ID:D+OD134Z
FM東京でやってた「ナガオカ・ワールドミュージック」で、キャッシュボックス誌の
方の全米ヒットチャートもチェックしてた。
ビルボード誌との微妙なランクのズレを確認していた暇人が若き日の俺。
キャッシュ…で1位になった曲がビルボードでは3位止まりなんて事もあったなあ。
方の全米ヒットチャートもチェックしてた。
ビルボード誌との微妙なランクのズレを確認していた暇人が若き日の俺。
キャッシュ…で1位になった曲がビルボードでは3位止まりなんて事もあったなあ。
2009/12/14(月) 00:09:01ID:36TGT9Wd
キャッシュでトップ10入りした曲が、ビルボードでは15位以下で
ストップなんて事もあった。
ストップなんて事もあった。
290P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/14(月) 06:52:32ID:LlY7KGqX 簡単に言うと、
キャッシュボックスはセールス重視、
ラジオ&レコーズはエアプレイ重視、
ビルボードはその中間だった。
キャッシュボックスはセールス重視、
ラジオ&レコーズはエアプレイ重視、
ビルボードはその中間だった。
2009/12/14(月) 11:29:40ID:dObljZK2
ちなみに1960年代までは、日本ではキャッシュボックスが全米チャートとして紹介されていたが、
AT40が始まってからは全米チャート=ビルボードという認識に変わっていったらしい。
それだけ影響力が大きかったんだね。
AT40が始まってからは全米チャート=ビルボードという認識に変わっていったらしい。
それだけ影響力が大きかったんだね。
292P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/18(金) 19:44:21ID:o65UZi8e293P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/19(土) 15:47:42ID:bIIFcLV1 >>292
例えば有名な曲で言うと、ベットミドラーのローズとか、
スティクスのMr.ロボットとか、チャカカーンのフィールフォーユーとか。
ビルボードよりキャッシュボックスの方が1位になりやすかったので、
こういう例はたくさんある。
例えば有名な曲で言うと、ベットミドラーのローズとか、
スティクスのMr.ロボットとか、チャカカーンのフィールフォーユーとか。
ビルボードよりキャッシュボックスの方が1位になりやすかったので、
こういう例はたくさんある。
2009/12/20(日) 03:54:31ID:Wy4BIVoC
295P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/20(日) 11:26:53ID:KxYtWo7C >>294
この年間チャート、キャッシュボックスは正しいみたいだけど、ビルボードは間違ってるね。
むしろビルボードの方が「なんで?」というランキングになってる。
本当のビルボードHOT100の年間チャートは、1位だけ挙げると、
80…コール・ミー 81…ベティ・デイビスの瞳
82…フィジカル 83…見つめていたい
84…ビートに抱かれて 85…ケアレス・ウィスパー
86…愛のハーモニー 87…エジプシャン
88…フェイス 89…ルック・アウェイ、が正解。
この年間チャート、キャッシュボックスは正しいみたいだけど、ビルボードは間違ってるね。
むしろビルボードの方が「なんで?」というランキングになってる。
本当のビルボードHOT100の年間チャートは、1位だけ挙げると、
80…コール・ミー 81…ベティ・デイビスの瞳
82…フィジカル 83…見つめていたい
84…ビートに抱かれて 85…ケアレス・ウィスパー
86…愛のハーモニー 87…エジプシャン
88…フェイス 89…ルック・アウェイ、が正解。
296P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/20(日) 15:38:01ID:7AA1ok2d >>295
この年間チャート、キャッシュボックスは正しいみたいだけど、ビルボードは間違ってるね。
むしろビルボードの方が「なんで?」というランキングになってる。
おいおい、「ビルボード Top Hits」ってのはライノのコンピアルバムの
曲目だろwww ブロガーもあんたもしっかり確認しろよwww
この年間チャート、キャッシュボックスは正しいみたいだけど、ビルボードは間違ってるね。
むしろビルボードの方が「なんで?」というランキングになってる。
おいおい、「ビルボード Top Hits」ってのはライノのコンピアルバムの
曲目だろwww ブロガーもあんたもしっかり確認しろよwww
2009/12/22(火) 12:53:26ID:29Ru/tGi
ビルボードはFMfan、キャッシュボックスはFMステーション、ラジオ&レコーズは週刊FM
に掲載されてたんだよね。
今やFM誌もキャッシュボックスもR&Rも全部無くなっちゃったけど。ナツカシス…
に掲載されてたんだよね。
今やFM誌もキャッシュボックスもR&Rも全部無くなっちゃったけど。ナツカシス…
2009/12/22(火) 17:49:48ID:3vO/HKe1
FMレコパルって雑誌を小学館が出してたな
299P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/24(木) 16:08:13ID:um89W1XN 田舎に住んでた俺は東京FM系列でネットされてから聴き出したので、ケイシーよりシャドーの方が馴染み深い。
しかし、ケイシー時代のファンがごっそり離れるわ、
ビルボードのチャート改革の影響で信用無くして番組終わっちゃうわ、
本当にシャドーは不遇のDJだった。名は体を表すというが、まさに影の人だった。
でも、シャドーもカッコよかったよ。最後に日本語でサヨナラって言ってたのを思い出す。
しかし、ケイシー時代のファンがごっそり離れるわ、
ビルボードのチャート改革の影響で信用無くして番組終わっちゃうわ、
本当にシャドーは不遇のDJだった。名は体を表すというが、まさに影の人だった。
でも、シャドーもカッコよかったよ。最後に日本語でサヨナラって言ってたのを思い出す。
2009/12/24(木) 16:41:58ID:7qAdGYK2
2009/12/25(金) 14:19:57ID:HOF1Y18B
80年代後半から、HOT100はR&Rと似たようなチャートになってはいたけどね。
この時期はシングルが売れない時代だったので、HOT100もセールスの比率を極端に下げていた。
だから、91年11月に、HOT100がセールス重視のチャートに変わった時、
AT40がビルボードのエアプレイチャートに切り替えたのはやむを得ない選択だったと思う。
ただ、わずか1年でメインストリームチャートに切り替えたのが致命傷になった。
短期間でチャートソースをコロコロ変えれば、番組の信用が無くなるのは当然。
まあ、そもそもビルボードが悪いんで、ビルボードに振り回されたAT40の悲劇だった。
この時期はシングルが売れない時代だったので、HOT100もセールスの比率を極端に下げていた。
だから、91年11月に、HOT100がセールス重視のチャートに変わった時、
AT40がビルボードのエアプレイチャートに切り替えたのはやむを得ない選択だったと思う。
ただ、わずか1年でメインストリームチャートに切り替えたのが致命傷になった。
短期間でチャートソースをコロコロ変えれば、番組の信用が無くなるのは当然。
まあ、そもそもビルボードが悪いんで、ビルボードに振り回されたAT40の悲劇だった。
302P.N.名無し大好きっ子さん
2009/12/25(金) 20:05:11ID:MMl2+jj3 まぁ、そんな難しいこと言わずに
Let's Rock'n Roll!!!!!!!!!!!!!!
Let's Rock'n Roll!!!!!!!!!!!!!!
303P.N.名無し大好きっ子さん
2010/01/11(月) 23:50:12ID:U15onOEt 明けましておめでとうございました。
とりあえず、あげときますね。。
とりあえず、あげときますね。。
304P.N.名無し大好きっ子さん
2010/01/19(火) 21:32:29ID:BSGxWJjf インターネットがあれば全国でAT40が聞ける。
進歩したもんだな。
音質がちょっとあれだけどね。
MUSIC BIRDで配信、全国のコミュニティFMで放送してもいいと思うけど。
それかJFN系列で全国放送とか。
勿論4時間フルで。
進歩したもんだな。
音質がちょっとあれだけどね。
MUSIC BIRDで配信、全国のコミュニティFMで放送してもいいと思うけど。
それかJFN系列で全国放送とか。
勿論4時間フルで。
305P.N.名無し大好きっ子さん
2010/02/03(水) 01:37:11ID:XJP14kod そもそもネットで全国で聞けるんだから、わざわざ衛星配信したりラジオで放送する意味ないのでは?
ネット環境のない人ならラジオとかで放送されれば嬉しいだろうけど。
ネット環境のない人ならラジオとかで放送されれば嬉しいだろうけど。
306P.N.名無し大好きっ子さん
2010/02/06(土) 11:56:25ID:nHKJAdZl 聞く人がいないから放送しないんじゃないの?
わざわざ欧米から番組を買って放送しないだろ?
今なんかネットラジオが普及して手軽に世界中にラジオが聞けるし。
そもそも日本人で洋楽を聞く人がどれだけいるか。
わざわざ欧米から番組を買って放送しないだろ?
今なんかネットラジオが普及して手軽に世界中にラジオが聞けるし。
そもそも日本人で洋楽を聞く人がどれだけいるか。
2010/02/12(金) 10:07:45ID:LTlAj496
ネットラジオがあれば恐いものなしだな。
308P.N.名無し大好きっ子さん
2010/02/19(金) 17:51:07ID:6KTz4FlL オレはお化けが恐いけど。
309P.N.名無し大好きっ子さん
2010/02/28(日) 15:00:46ID:GTHNsLiz ネットラジオで聞けるから日本でAT40が放送されなくなったのでは?
今はどこの家にでもネットあるし。
今はどこの家にでもネットあるし。
310↑
2010/02/28(日) 17:38:17ID:TQ6W0/4F こいつバカ(笑)
311P.N.名無し大好きっ子さん
2010/03/10(水) 23:49:02ID:7mCvpTnn 米国TV局(CBC)が「血ヲタの嫌いなところTOP10」を発表
1・・・「血液型何型?」と聞いてくる
2・・・血液型で何でも決め付けしてくる
3・・・人の悪口が好きである、嘘つきである
4・・・自己中心的で人を傷つける事を平気で言う
5・・・いちいち言う事がウザイ
6・・・一つの事に拘りすぎて周りが見えてない
7・・・批判されると必死になる
8・・・短気ですぐに機嫌悪くする
9・・・自分が100%正しいと言う考え方
10・・・自分の意見を押し付けるところ
1・・・「血液型何型?」と聞いてくる
2・・・血液型で何でも決め付けしてくる
3・・・人の悪口が好きである、嘘つきである
4・・・自己中心的で人を傷つける事を平気で言う
5・・・いちいち言う事がウザイ
6・・・一つの事に拘りすぎて周りが見えてない
7・・・批判されると必死になる
8・・・短気ですぐに機嫌悪くする
9・・・自分が100%正しいと言う考え方
10・・・自分の意見を押し付けるところ
312P.N.名無し大好きっ子さん
2010/03/11(木) 12:58:21ID:iYIC2iu5 へー、そりゃよかったね。
2010/03/15(月) 00:59:12ID:7yryi57O
CBCは中部地方のTV局だろ、アホ。
2010/04/30(金) 04:15:27ID:3qJQ4XYr
ラジオ関西やRFラジオニッポンで聴いてた。
湯川れい子さんとかスヌーピーさんとか矢口清治さんとか、
まだ元気で活動されてるのかな?
湯川れい子さんとかスヌーピーさんとか矢口清治さんとか、
まだ元気で活動されてるのかな?
315P.N.名無し大好きっ子さん
2010/05/28(金) 12:47:38ID:7VrVl2Ec 劣化著しく見る影もない
2010/08/04(水) 01:11:46ID:93e/zwsS
誰も聞かないから放送しない。
317P.N.名無し大好きっ子さん
2010/09/02(木) 23:28:32ID:PEc5Gvlb Back to The American Top 40
http://at40.blog62.fc2.com/
http://at40.blog62.fc2.com/blog-category-11.html
http://at40.blog62.fc2.com/
http://at40.blog62.fc2.com/blog-category-11.html
2010/09/07(火) 19:18:25ID:/rBgNAYT
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□
2010/09/07(火) 21:04:56ID:/rBgNAYT
320P.N.名無し大好きっ子さん
2010/09/11(土) 21:45:32ID:G0I+o3K5321P.N.名無し大好きっ子さん
2010/09/12(日) 23:30:39ID:6fcDrVBT 中国古典音楽
中国古曲網
http://www.guqu.net/
正保・中文教育網
http://www.estudychinese.com/web/aboutchina/culture/classicalmusic/index.htm
国音楽網
http://gmusic.yyjy.com/
音魁網中文音楽唱片大全
http://www.inkui.com/a2/D/1/D19E46C903390BC6381C.html
土豆網中国古典音楽mp3
http://www.tudou.com/playlist/id/9070252/
中国古曲網
http://www.guqu.net/
正保・中文教育網
http://www.estudychinese.com/web/aboutchina/culture/classicalmusic/index.htm
国音楽網
http://gmusic.yyjy.com/
音魁網中文音楽唱片大全
http://www.inkui.com/a2/D/1/D19E46C903390BC6381C.html
土豆網中国古典音楽mp3
http://www.tudou.com/playlist/id/9070252/
2010/09/13(月) 10:23:45ID:y2s4CXJu
RF10月改編/往年の人気番組「全米トップ40」が原盤で甦る
RFラジオ日本は「秋の番組改編」で、同局の前身・ラジオ関東時代の名物番組「全米トップ40」の源である、
全米音楽チャートカウントダウンの全米ラジオ番組「American Top40」の80年代版を、
ほぼ当時放送したままオンエアする新3時間番組「全米トップ40 THE 80’S」を、
10月2日より毎週土曜18時から21時に編成する。
ソース:文化通信
■ ラジオ日本、全米トップ40英語で放送
秋編成の80年代回顧の新機軸番組とし / 土曜夜3時間枠、日曜夜に解説番組も
ソース:放送ジャーナル
関東の人おめ!
RFラジオ日本は「秋の番組改編」で、同局の前身・ラジオ関東時代の名物番組「全米トップ40」の源である、
全米音楽チャートカウントダウンの全米ラジオ番組「American Top40」の80年代版を、
ほぼ当時放送したままオンエアする新3時間番組「全米トップ40 THE 80’S」を、
10月2日より毎週土曜18時から21時に編成する。
ソース:文化通信
■ ラジオ日本、全米トップ40英語で放送
秋編成の80年代回顧の新機軸番組とし / 土曜夜3時間枠、日曜夜に解説番組も
ソース:放送ジャーナル
関東の人おめ!
2010/09/14(火) 00:07:56ID:anAU+8YE
>>322 中京も(同時ネットかな?)
一世を風靡したあの名番組が今、原盤で甦る!!
『全米トップ40 THE 80'S』
10/2(土)午後6時スタート!3時間フルバージョンオンエア!
ラジオ日本は秋の番組改編に伴い、10月2日(土)から新番組『全米トップ40 THE 80'S』をスタート!
(放送日時:毎週土曜 午後6時00分〜9時00分)
これは、全米音楽チャートのカウントダウン番組「American Top 40」の1980年代版を、
"VOICE OF AMERICA"とまで言われたDJケーシー・ケイスンによる英語版のまま、
3時間番組として送るものです。1980年1月第1週から1989年12月最終週まで、
全米から世界各国に発信された番組をアットランダムに、ほぼ原盤のまま放送していきます。
◇『全米トップ40 THE 80'S』
◇放送日時 毎週土曜 午後6時00分〜9時00分 (3時間番組)
※10月2日(土)放送スタート *岐阜放送にネットあり
◇出演 ケーシー・ケイスン(原盤DJ)
ttp://www.jorf.co.jp/TOPICS/top/top40.php
ただ、89年12月最終週までってのはうそ。ケーシーが番組にいたのは88年8月第1週までだから。
一世を風靡したあの名番組が今、原盤で甦る!!
『全米トップ40 THE 80'S』
10/2(土)午後6時スタート!3時間フルバージョンオンエア!
ラジオ日本は秋の番組改編に伴い、10月2日(土)から新番組『全米トップ40 THE 80'S』をスタート!
(放送日時:毎週土曜 午後6時00分〜9時00分)
これは、全米音楽チャートのカウントダウン番組「American Top 40」の1980年代版を、
"VOICE OF AMERICA"とまで言われたDJケーシー・ケイスンによる英語版のまま、
3時間番組として送るものです。1980年1月第1週から1989年12月最終週まで、
全米から世界各国に発信された番組をアットランダムに、ほぼ原盤のまま放送していきます。
◇『全米トップ40 THE 80'S』
◇放送日時 毎週土曜 午後6時00分〜9時00分 (3時間番組)
※10月2日(土)放送スタート *岐阜放送にネットあり
◇出演 ケーシー・ケイスン(原盤DJ)
ttp://www.jorf.co.jp/TOPICS/top/top40.php
ただ、89年12月最終週までってのはうそ。ケーシーが番組にいたのは88年8月第1週までだから。
2010/09/14(火) 10:45:24ID:6xYiOe1N
2010/09/14(火) 20:26:07ID:DwLlY4Nb
頼むよラジオ関西…ネットしてくれよー…orz。
でもできれば原盤よりも当時の全米TOP40をそのまんま
再放送してほしいのが本音だけどねw。ま、絶対無理だがw。
マドンナの新曲フライングでかけちゃったり、プリンスのライブの
隠し録り音源流した回とか黒歴史だろーしなw。
関東の人マジで羨ましいわ。
でもできれば原盤よりも当時の全米TOP40をそのまんま
再放送してほしいのが本音だけどねw。ま、絶対無理だがw。
マドンナの新曲フライングでかけちゃったり、プリンスのライブの
隠し録り音源流した回とか黒歴史だろーしなw。
関東の人マジで羨ましいわ。
326P.N.名無し大好きっ子さん
2010/09/15(水) 16:06:38ID:oXzTJrlb >>325
ラジ関は今年もアニソンなんじゃない?
ラジ関は今年もアニソンなんじゃない?
2010/09/15(水) 16:08:40ID:oXzTJrlb
そう言えばよく坂井さんがイベントで「原盤は放送したら廃棄しなきゃならないですけど」
と言ってたけど、実の所RFは持っているんだろうね。
と言ってたけど、実の所RFは持っているんだろうね。
328P.N.名無し大好きっ子さん
2010/09/16(木) 19:41:35ID:mc/hHvcS 午後6時からなら中部でも聞けそうだな。
岐阜放送は混信だらけで夜はまともに聞けないし。
American Top40ならJFN系列で全国放送でもいいと思う。
岐阜放送は混信だらけで夜はまともに聞けないし。
American Top40ならJFN系列で全国放送でもいいと思う。
329P.N.名無し大好きっ子さん
2010/09/20(月) 14:04:42ID:p/ruH8W6 アットランダムって事は、どの週が放送されるかは直前まで分からないんだな。
ピンクレディーがTOP40入りした週とか、
ジョンレノンが射殺されてスターティングオーバーが1位になった週とか、
フィジカルの10週連続1位とか、
歴史的な回は出来るだけ放送してほしいなあ。
ピンクレディーがTOP40入りした週とか、
ジョンレノンが射殺されてスターティングオーバーが1位になった週とか、
フィジカルの10週連続1位とか、
歴史的な回は出来るだけ放送してほしいなあ。
2010/09/25(土) 07:35:19ID:gbQUyc0b
>>323
おぉ、これは聞きたい。長野県の真ん中くらいだから夜なら入るかな? 1422kHz が入るか今夜確かめてみる。
おぉ、これは聞きたい。長野県の真ん中くらいだから夜なら入るかな? 1422kHz が入るか今夜確かめてみる。
331P.N.名無し大好きっ子さん
2010/09/27(月) 23:38:36ID:xIf5JHWN 年間チャートの回はぜひ放送してほしい
332P.N.名無し大好きっ子さん
2010/10/02(土) 18:42:38ID:gp6LncxT333P.N.名無し大好きっ子さん
2010/10/02(土) 20:16:47ID:mTWSjwRe2010/10/03(日) 01:37:01ID:+l9kAS/n
>>333
初回はいつのチャートでしたか?
初回はいつのチャートでしたか?
335↑
2010/10/03(日) 08:08:47ID:7O6zevox シラネーヨカス
336P.N.名無し大好きっ子さん
2010/10/03(日) 12:04:43ID:SYK6T0qu2010/10/03(日) 16:00:49ID:V+NfKBqz
2010/10/03(日) 16:05:01ID:V+NfKBqz
JORF 1422 ラジオ日本 Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268548268/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268548268/
2010/10/03(日) 19:36:13ID:+l9kAS/n
340P.N.名無し大好きっ子さん
2010/10/03(日) 20:52:27ID:SAq2S4eT2010/10/03(日) 21:13:07ID:V+NfKBqz
1週遅れどころかホントは30年遅れ(苦笑)
しかし最近の曲に興味が沸かなくなった
俺もトシだな
しかし最近の曲に興味が沸かなくなった
俺もトシだな
2010/10/03(日) 22:41:36ID:qXu9iXQU
加齢臭がすごいので 避難しますた ついでに消臭剤をまいておきまつよ プシュー プシュー
2010/10/03(日) 22:53:48ID:7nWasUce
もっと、みんな書きましょうよ。
344P.N.名無し大好きっ子さん
2010/10/04(月) 00:11:56ID:DRLDJU0h 今日、1時間バージョンの方を聞いたが、「全米TOP40」というよりは
「カウントダウン版ミュージックプラザ2」という感じがしないでもない。
どうして矢口さんは9月の『第4週』にこだわるのだろう…。
でも、邦題で曲紹介をするのはいいね。
来週から矢口さんもエコーをかけてみればいいかもしれない。
ところで、雑音でよく聞こえなかったが、
矢口さんは日本での放送は(他局も含めて)「89年まで」と言っていた気がする。
それで番組のHPでは、「1989年12月最終週まで」という表記になっているのか?
もっとも放送はないと思うが…。
「カウントダウン版ミュージックプラザ2」という感じがしないでもない。
どうして矢口さんは9月の『第4週』にこだわるのだろう…。
でも、邦題で曲紹介をするのはいいね。
来週から矢口さんもエコーをかけてみればいいかもしれない。
ところで、雑音でよく聞こえなかったが、
矢口さんは日本での放送は(他局も含めて)「89年まで」と言っていた気がする。
それで番組のHPでは、「1989年12月最終週まで」という表記になっているのか?
もっとも放送はないと思うが…。
2010/10/04(月) 22:54:09ID:nZX4aVJv
>>339
曲目載りましたね
曲目載りましたね
2010/10/05(火) 22:47:51ID:5Y126Tps
>>333
その並びだとケーシーがケーシー高峰に見えた
その並びだとケーシーがケーシー高峰に見えた
347↑
2010/10/05(火) 23:44:11ID:71aJ7Rhb 老眼だジジー
そろそろ老人ホームに入所しろや万年独身中年
プププ 大爆笑♪
そろそろ老人ホームに入所しろや万年独身中年
プププ 大爆笑♪
2010/10/10(日) 02:26:31ID:oyNWpjug
アメリカ本国のラジオ局のストリーミング放送
今週は1986年10月11日付です
ランキング(曲目)はこちらを参照
ttp://moonlighting2005.blog16.fc2.com/blog-entry-216.html
今週は1986年10月11日付です
ランキング(曲目)はこちらを参照
ttp://moonlighting2005.blog16.fc2.com/blog-entry-216.html
2010/10/14(木) 02:47:25ID:vIDknZqV
350330
2010/10/16(土) 18:12:20ID:/Ol+kxvW 忙しくてなかなか聞けなかったが、やっと聞ける。
結構強力に受信できた。今日は 1986/10 第 2 週か。夏を過ぎ早く暗くなるので
この地でも受信できたかな。懐かしいケーシーの声だ。学生時代を思い出すわ。
>>322 ありがとう。
受信環境:ICF-6800A+AN-1
結構強力に受信できた。今日は 1986/10 第 2 週か。夏を過ぎ早く暗くなるので
この地でも受信できたかな。懐かしいケーシーの声だ。学生時代を思い出すわ。
>>322 ありがとう。
受信環境:ICF-6800A+AN-1
352P.N.名無し大好きっ子さん
2010/10/16(土) 19:33:02ID:FbQNnWwt353P.N.名無し大好きっ子さん
2010/10/16(土) 20:19:54ID:FbQNnWwt >>322
湯川れい子さんのtwitterにあった話ですが
この番組は全米トップ40のアシスタントDJだった
大高英慈さんが企画したものだそうです。
ちなみに彼は今は某業界会社の専務さん
(FM東京の仕事もしているらしい)との事です。
湯川れい子さんのtwitterにあった話ですが
この番組は全米トップ40のアシスタントDJだった
大高英慈さんが企画したものだそうです。
ちなみに彼は今は某業界会社の専務さん
(FM東京の仕事もしているらしい)との事です。
354330
2010/10/16(土) 21:07:08ID:/Ol+kxvW2010/10/17(日) 02:23:13ID:hVWztwrh
>>349
多くがケーシーが新たに始めた「Casey's Top 40」や
「Rick Dees Weekly Top40」に移行した
Rick Deesの番組は今も続いていて
公式サイトで配信されているから何時でも聴けて重宝している
多くがケーシーが新たに始めた「Casey's Top 40」や
「Rick Dees Weekly Top40」に移行した
Rick Deesの番組は今も続いていて
公式サイトで配信されているから何時でも聴けて重宝している
2010/10/17(日) 03:15:03ID:JlnCDcOb
今までの流れだと、ラジオ日本の放送分はアメリカのストリーミングと連動(ソースが同じ)なのか?
357P.N.名無し大好きっ子さん
2010/10/17(日) 11:30:24ID:eqQcmFkn 86年10月5日からFM東京に放送権が移ったっていう話だから
今回の86年第2週の放送はラジオ日本では「お初」って事ですかね?(笑)
今回の86年第2週の放送はラジオ日本では「お初」って事ですかね?(笑)
2010/10/23(土) 10:04:16ID:/ONRXyX0
今週の3時間版は岐阜放送だけなんだな…
2010/10/28(木) 04:45:18ID:Vbvh2590
2010/11/20(土) 18:37:00ID:F61pH5MC
今日の放送は、1983 年 11 月 12 日。
Asia 、Loverboy の曲が流れている。
ttp://www.rockonthenet.com/archive/1983/11-12.htm
Asia 、Loverboy の曲が流れている。
ttp://www.rockonthenet.com/archive/1983/11-12.htm
361360
2010/11/20(土) 19:12:29ID:F61pH5MC 書き込んだリンクは ARC WEEKLY TOP 40 だった。orz
362360
2010/11/20(土) 19:48:12ID:F61pH5MC AT40 は
ttp://www.oldradioshows.com/at40/111283.html
スレ汚しスマソ
ttp://www.oldradioshows.com/at40/111283.html
スレ汚しスマソ
2010/11/21(日) 00:14:02ID:1XGoX9QI
2010/11/27(土) 18:20:07ID:VXkoQ5it
本日のラジオ日本は、 1982/11/20 付
ttp://www.oldradioshows.com/at40/112082.html
ttp://www.oldradioshows.com/at40/112082.html
365P.N.名無し大好きっ子さん
2010/11/28(日) 08:51:31ID:eKlvr1Wn 懐かしい曲ばかりで良いのだが、住んでいる千葉県北西部でも、ラジオ日本の電波出力が弱い為か
聞きにくいのが残念。
仕方無いとは言え、その昔、本放送の頃に関西から雑音交じりの放送を聴いていたのと同じ苦労を
今味わうとは・・・
聞きにくいのが残念。
仕方無いとは言え、その昔、本放送の頃に関西から雑音交じりの放送を聴いていたのと同じ苦労を
今味わうとは・・・
2010/11/28(日) 11:28:18ID:vezUAwro
367P.N.名無し大好きっ子さん
2010/12/04(土) 09:05:54ID:uxuyg0Cl 今週は80年12月6日のチャートですね。ジョン・レノン暗殺直前ですが、このニュースを聞いた時には、
本当にびっくりしたのを思い出します。
本当にびっくりしたのを思い出します。
2010/12/06(月) 14:05:37ID:ygd25drz
なぜ85年が再放送されないの?
369P.N.名無し大好きっ子さん
2010/12/09(木) 00:06:34ID:FeTNNt/t 一度で良いから、日本語版を再放送してほしい。
2010/12/09(木) 14:25:24ID:PAFZC0iB
最近、中古カセットデッキを入手。
カセットに録音してた、90 91両年の年間ランキング分を聴いた。
屋外FMアンテナ+3ヘッドデッキ+クロームテープ‥
あまりの音質の良さに感動…
次はデジタル化か…
カセットに録音してた、90 91両年の年間ランキング分を聴いた。
屋外FMアンテナ+3ヘッドデッキ+クロームテープ‥
あまりの音質の良さに感動…
次はデジタル化か…
371P.N.名無し大好きっ子さん
2010/12/11(土) 09:28:58ID:uymlOL72 今週は、86年12月6日ですか。
2010/12/11(土) 11:23:15ID:r9zI6vfc
2010/12/11(土) 18:53:35ID:TA8vZonA
先週の原盤放送で「Great radio station like…」の後に
FM Osakaとコールされたのが残念で仕方なかった
FM Osakaとコールされたのが残念で仕方なかった
2010/12/11(土) 20:38:01ID:6Dym7G1u
>>371
はい、そうですね。DURAN DURAN とか BOSTON とか懐かしすぎです。今 CAMEO だ。
はい、そうですね。DURAN DURAN とか BOSTON とか懐かしすぎです。今 CAMEO だ。
375P.N.名無し大好きっ子さん
2010/12/12(日) 00:16:26ID:q7DFNzCj376P.N.名無し大好きっ子さん
2010/12/18(土) 17:24:27ID:XkCS5yHL 今日の放送は、また1983年(12月10日付)。
もう懐かしいというより、飽きたよ。86年以降をもっと取り上げて欲しい。
もう懐かしいというより、飽きたよ。86年以降をもっと取り上げて欲しい。
2010/12/25(土) 17:52:28ID:Q/T9OyzJ
ラジオ日本・ぎふチャン、今週は84年12月22日付けチャート
379P.N.名無し大好きっ子さん
2011/01/02(日) 20:09:33ID:R2G9lLXj 今夜10時からの「全米Top40 The Deluxe Edition」に
湯川れい子さんがゲスト出演するそうです。
湯川れい子さんがゲスト出演するそうです。
2011/01/15(土) 18:04:07ID:h8tsqwxs
今週のラジオ日本とぎふチャンは82年1月16日付チャート
2011/01/22(土) 18:18:27ID:3WqnL3Tr
全米トップ40ザ80'S今週は86年1月18日付けチャート▽DJケーシー・ケースン
382P.N.名無し大好きっ子さん
2011/02/06(日) 22:54:30ID:ChZ/yjXz 全米トップ40ザ80'S今週は84年1月28日付けチャート
1位はイエス「ロンリー・ハート」
ちなみに先週は1980年1月26日付
1位はマイケル・ジャクソン「ロック・ウィズ・ユー」
1位はイエス「ロンリー・ハート」
ちなみに先週は1980年1月26日付
1位はマイケル・ジャクソン「ロック・ウィズ・ユー」
383P.N.名無し大好きっ子さん
2011/02/19(土) 18:00:43ID:PMiozFFZ 全米トップ40ザ80'S今週は85年2月9日付けチャート▽DJケーシー・ケースン
384P.N.名無し大好きっ子さん
2011/04/02(土) 09:50:11.80ID:8Oen6+Y0 今日の放送から、土曜深夜の放送に変更です。84年3月24日付チャートだそうな。
385P.N.名無し大好きっ子さん
2011/04/03(日) 04:09:31.30ID:n0uNXXr+ ラジオ日本、土曜深夜に時間変更して余計なブレイクタイムが減って
かなり原盤に近い形でOAされる様になった。
初めからこの時間帯でやれば良かったのに。
できれば矢口氏の解説分と合わせ4時間フルでOAすればなおよし。
かなり原盤に近い形でOAされる様になった。
初めからこの時間帯でやれば良かったのに。
できれば矢口氏の解説分と合わせ4時間フルでOAすればなおよし。
386P.N.名無し大好きっ子さん
2011/04/05(火) 21:43:53.34ID:iLa5kue/ 昔の放送時間に近い時間帯ですね。
1度、当時の日本語版を、そのまま再放送してほしい・・・
1度、当時の日本語版を、そのまま再放送してほしい・・・
2011/04/05(火) 23:56:17.85ID:jzrFANEq
残ってないんじゃね
388P.N.名無し大好きっ子さん
2011/04/10(日) 00:04:18.72ID:QFM+0Xl0 rick dee's weekly top 40 を深夜聴いてた人いるかなあ?
FM横浜で、ナビゲーターは矢口清治でした。
MI1公開時のトムクルーズとかがゲストで来てた。
今流行ってるUSの曲をすべて網羅してたなあ。
ちなみに最終回の1位がFUGEESのやさしく歌ってのカバーだった。
アメリカでは今もやっているのかなあ。
レターマンショー並みの長寿番組らしいね。
FM横浜で、ナビゲーターは矢口清治でした。
MI1公開時のトムクルーズとかがゲストで来てた。
今流行ってるUSの曲をすべて網羅してたなあ。
ちなみに最終回の1位がFUGEESのやさしく歌ってのカバーだった。
アメリカでは今もやっているのかなあ。
レターマンショー並みの長寿番組らしいね。
>>388
AFNでやってませんでしたっけ
AFNでやってませんでしたっけ
2011/04/12(火) 15:06:22.06ID:vlsaCj0L
>>388
リックティーズならFM802(大阪)で聴いていたな
日本サイドは小田静江だった
この番組アメリカでは今も続いていて無料オンデマンド配信もしている
最新放送分は勿論、80年代以降のアーカイブも揃っているから
聴いてみれば良いよ
http://www.rick.com/
リックティーズならFM802(大阪)で聴いていたな
日本サイドは小田静江だった
この番組アメリカでは今も続いていて無料オンデマンド配信もしている
最新放送分は勿論、80年代以降のアーカイブも揃っているから
聴いてみれば良いよ
http://www.rick.com/
391訴える名無しさん。
2011/04/21(木) 00:43:59.50ID:7YLK1Yic >390
ほんとうにありがとう!!!!!!!!!!!
ほんとうにありがとう!!!!!!!!!!!
393P.N.名無し大好きっ子さん
2011/05/24(火) 14:13:03.66ID:mgC4cgqj ほしゅ
242 ラジオネーム名無しさん sage 2011/05/29(日) 00:25:56.42 ID:YRnOISDL
全米トップ40 全部英語だから聞いてられないわ。
これ再送信にお金かかるんでしょ?
矢口さんだけでいいでしょ
243 名無し募集中。。。 sage 2011/05/29(日) 00:41:57.44 ID:j9ht4I0v
矢口だけで3時間ならいいんだけどね
俺も聞いてないわ
全米トップ40 全部英語だから聞いてられないわ。
これ再送信にお金かかるんでしょ?
矢口さんだけでいいでしょ
243 名無し募集中。。。 sage 2011/05/29(日) 00:41:57.44 ID:j9ht4I0v
矢口だけで3時間ならいいんだけどね
俺も聞いてないわ
395P.N.名無し大好きっ子さん
2011/06/03(金) 15:10:32.20ID:m5ixOWyd396P.N.名無し大好きっ子さん
2011/06/11(土) 14:29:40.26ID:RfFl93lk 今週は1984年か・・・
2011/06/11(土) 15:21:11.11ID:e+rKR9za
ttp://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html
Webラジオは1977年6月11日付と1983年6月11日付
Webラジオは1977年6月11日付と1983年6月11日付
398P.N.名無し大好きっ子さん
2011/06/12(日) 19:12:52.70ID:ZWKnuvna 今週の放送は、27年前に実際に聴いていたもので、非常に懐かしかった。
2011/06/12(日) 20:44:54.53ID:XXM7OMoL
今でもラジオや様々な機会で耳にすることが多いホテル・カリフォルニア
それがヒットしてた当時のTOP40でケーシーによる曲紹介
何か不思議な気分
それがヒットしてた当時のTOP40でケーシーによる曲紹介
何か不思議な気分
2011/06/12(日) 23:15:32.57ID:Nmxuy2rd
ちょうどKool 96.5FMで聞いてる
やっぱケーシーの声がいいんだよな
やっぱケーシーの声がいいんだよな
スレチですけど、こんな番組が
http://www.nhk.or.jp/r1-night/pops10/
http://www.nhk.or.jp/r1-night/pops10/
403P.N.名無し大好きっ子さん
2011/06/19(日) 01:57:30.53ID:7oNRRkXn アメリカンTOP40 1983年6月11日放送中
視聴ツール http://www.v2p.jp/video/
視聴ツール http://www.v2p.jp/video/
2011/06/19(日) 11:20:20.41ID:BSN1LQPT
1978年6月17日付 1981年6月20日付
70年代の方が3時間枠でサクサク進んでいいな
70年代の方が3時間枠でサクサク進んでいいな
405P.N.名無し大好きっ子さん
2011/06/26(日) 00:25:42.89ID:DHKcxyAV スターズオン45か
407P.N.名無し大好きっ子さん
2011/06/27(月) 01:33:47.70ID:yQT7r0ou ラジオ日本のはここが詳しくて早い
ttp://longdis80.seesaa.net/
ttp://longdis80.seesaa.net/
2011/07/02(土) 17:58:24.26ID:4wHnK9EG
ttp://www.oldradioshows.com/at40/070178.html
KOOI-FMで Top 40 Superstars of The 70's 終了、上位陣は納得の顔ぶれだな
ビージーズは77-78年のフィーバーで駆け込み追加補正が大きい気もするけど
KOOI-FMで Top 40 Superstars of The 70's 終了、上位陣は納得の顔ぶれだな
ビージーズは77-78年のフィーバーで駆け込み追加補正が大きい気もするけど
410P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/02(土) 18:59:49.11ID:EpA/cq8C >>407
もう更新してるw
もう更新してるw
411P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/03(日) 00:35:24.69ID:lZgVUg6Y >>409
この特番、78年7月1日放送分って事だけど、全米TOP40でもやってたのかな?
この頃よく聴いていたはずなのに記憶がない・・・。
今、KODM-FMで、TOP 40 Acts Of The 80's(83年7月2日放送分)を聴いているけど
この頃は全米TOP40を聴いてなかった筈なのに、こっちの方がなぜか面白く感じるw。
やっぱり、独立記念日の特番っていいね!!
この特番、78年7月1日放送分って事だけど、全米TOP40でもやってたのかな?
この頃よく聴いていたはずなのに記憶がない・・・。
今、KODM-FMで、TOP 40 Acts Of The 80's(83年7月2日放送分)を聴いているけど
この頃は全米TOP40を聴いてなかった筈なのに、こっちの方がなぜか面白く感じるw。
やっぱり、独立記念日の特番っていいね!!
2011/07/03(日) 00:59:41.44ID:/s2qb5s4
>>411
やってた、聴いた憶えがある
やってた、聴いた憶えがある
413P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/03(日) 02:17:21.89ID:lZgVUg6Y >>412
ありがとうございます。きっと聞き逃してたんですね。
ちなみにこういう時って全米TOP40ではレギュラーチャートも
紹介していたような気もするのですが・・・。
(これも記憶違いだったらすみません。)
ありがとうございます。きっと聞き逃してたんですね。
ちなみにこういう時って全米TOP40ではレギュラーチャートも
紹介していたような気もするのですが・・・。
(これも記憶違いだったらすみません。)
414P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/03(日) 04:43:13.75ID:eRc8QQnu この年やばい全部ツボにくる
RF聞いてて失敗。
7時コースになりそうだ
RF聞いてて失敗。
7時コースになりそうだ
2011/07/03(日) 10:21:05.16ID:/s2qb5s4
416P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/03(日) 21:27:09.84ID:cxzzTvTO417P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/04(月) 01:57:43.20ID:gsznkLQY 1985年7月13日付 やってる WMJJ-FM - 日曜23時〜27時
http://www.iheartradio.com/cc-common/widget/detail.html?wid=8606
http://www.iheartradio.com/cc-common/widget/detail.html?wid=8606
2011/07/04(月) 12:55:50.80ID:sFoHG2c3
今週のスペシャルは放送局ハシゴして何回も聴き直してしまった
どこから聴いても美味しい
どこから聴いても美味しい
2011/07/09(土) 12:59:38.46ID:pMvXKnWH
1972年7月8日付
1985年7月13日付
1985年7月13日付
420P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/09(土) 14:47:40.89ID:sSrR6eYv >>417
ライブエイドが行われた日だ。でもあの時は普通にTOP40聞いてたな。
ライブエイドが行われた日だ。でもあの時は普通にTOP40聞いてたな。
2011/07/09(土) 16:40:46.71ID:pMvXKnWH
KOOI-FMで70年代を聴いてる最中だが、この月は日本での放送開始より前なんだな
リアルタイムじゃない年代は 故K1Machidaさんのサイト(既に無いのでキャッシュ)の
私的な解説を参考にしながら聴いているのだが、この時期はまだ対象外だった
それでも有名な曲がかなりランクインしてるので結構知ってる曲も多いな
リアルタイムじゃない年代は 故K1Machidaさんのサイト(既に無いのでキャッシュ)の
私的な解説を参考にしながら聴いているのだが、この時期はまだ対象外だった
それでも有名な曲がかなりランクインしてるので結構知ってる曲も多いな
422P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/09(土) 23:44:45.59ID:C1QT0y1k 今夜のラジオ日本は、レギュラーチャートの放送では無いのかしら?
ttp://blog.jorf.co.jp/top40/
80年代に入ってから83年6月までのチャートを集計して弾き出された、
スーパースターのランキングを「TOP40 SUPERSTARS」と題して放送するらしい
ttp://blog.jorf.co.jp/top40/
80年代に入ってから83年6月までのチャートを集計して弾き出された、
スーパースターのランキングを「TOP40 SUPERSTARS」と題して放送するらしい
423P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/10(日) 03:10:01.34ID:ffp00xPv 終わったあと書くのもなんだけど・・・
ラジオ日本放送分は下記あたりで実況してます
いつも人少ないので宣伝しとこ
関東ローカル実況★224 Inter/bay/NACK5/Fヨコ/RF/AFN他
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1310221513/
ラジオ日本放送分は下記あたりで実況してます
いつも人少ないので宣伝しとこ
関東ローカル実況★224 Inter/bay/NACK5/Fヨコ/RF/AFN他
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1310221513/
424P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/14(木) 22:04:45.21ID:QsEI1PXE 今年(2011)は1983年と曜日が同じなんだね。
だから、チャートの日付となっている土曜日も同じ。
だから、チャートの日付となっている土曜日も同じ。
2011/07/15(金) 14:11:20.40ID:jcXEGeR1
1979年7月14日付 (Top 33)
1988年7月16日付
夏らしくドナサマーが熱い79年
復活チープトリックが燃える88年
1988年7月16日付
夏らしくドナサマーが熱い79年
復活チープトリックが燃える88年
426P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/15(金) 14:34:19.12ID:aXLD/mrW428P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/15(金) 20:39:47.77ID:NoYwphEg2011/07/16(土) 15:29:19.36ID:QRqBRk8H
78年から4時間枠になってるから、そこでWeb放送の枠も切り分けて欲しいなぁ
78〜79年もちゃんと頭から聞きたいゎ
78〜79年もちゃんと頭から聞きたいゎ
2011/07/16(土) 17:41:30.39ID:QRqBRk8H
チープ・トリックが70・80の両年代に入ってるんだな
初ヒットと復活1か
初ヒットと復活1か
431P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/16(土) 18:06:45.69ID:KraAs3Xd >>428
FENで聞いてたの?JFN系列はエイミーが紹介してたはずだから。
それにしても、ケイシーとシャドーの声は全然違うと思うがw
俺はJFN系の放送から聞き始めたから、ケイシーよりシャドーの方が馴染み深い。
FENで聞いてたの?JFN系列はエイミーが紹介してたはずだから。
それにしても、ケイシーとシャドーの声は全然違うと思うがw
俺はJFN系の放送から聞き始めたから、ケイシーよりシャドーの方が馴染み深い。
432P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/17(日) 22:26:51.07ID:LmcJnLj1 >>431
86年からFENで聞いてた 某米軍基地近く在住なんで
当時はDJが誰とかまったく気にしてなかったからね
88年は思い出あるんだよな
12月31日がちょうど土曜日で年間チャート100がその日にあって
午後1時か2時から夜中の12時まで、ずっと聞いてた
最初は通常のつもりで聞いてて途中から、あ!年間だ!って気づいたw
86年からFENで聞いてた 某米軍基地近く在住なんで
当時はDJが誰とかまったく気にしてなかったからね
88年は思い出あるんだよな
12月31日がちょうど土曜日で年間チャート100がその日にあって
午後1時か2時から夜中の12時まで、ずっと聞いてた
最初は通常のつもりで聞いてて途中から、あ!年間だ!って気づいたw
2011/07/17(日) 23:14:34.76ID:Vbc3nd0/
1422では土曜夜の23:00から日曜早朝の2:00までTop40をやっていたんだよね
で、次は大貫と今泉の全英Top20の番組があって、夜中の3:00からは伊藤政則の番組が始まる
さらに4:00からはグレンミラーオーケストラの幕開けで始まるジャズ番組が始まる
これだけ濃密な番組が連続して続くってのは本当に凄いとしか言いようがない
で、次は大貫と今泉の全英Top20の番組があって、夜中の3:00からは伊藤政則の番組が始まる
さらに4:00からはグレンミラーオーケストラの幕開けで始まるジャズ番組が始まる
これだけ濃密な番組が連続して続くってのは本当に凄いとしか言いようがない
434P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/17(日) 23:38:43.74ID:6k7oaEqe >>432
1988年は俺も思い入れがある。ジョージマイケル無双の年だったな
あとチャート的に強かったのはMJ、ホイットニー、インエクセス、リックアストリーとか
デフレパードやGNRなどのHR/HMも流行った
ジョージハリスンやビーチボーイズ、チープトリックといったベテランが久々に1位になったりした
この頃は毎週のように1位が変わってて、3週1位でも長いくらいだったな
1988年は俺も思い入れがある。ジョージマイケル無双の年だったな
あとチャート的に強かったのはMJ、ホイットニー、インエクセス、リックアストリーとか
デフレパードやGNRなどのHR/HMも流行った
ジョージハリスンやビーチボーイズ、チープトリックといったベテランが久々に1位になったりした
この頃は毎週のように1位が変わってて、3週1位でも長いくらいだったな
2011/07/18(月) 00:22:40.84ID:2wcqyXVY
80年代に聞いてた人の方が多いのかな
自分としては土曜夜10時からの印象の方が強いゎ
いきなり開始2時間遅れに変わった時は辛かった(眠くて)
自分としては土曜夜10時からの印象の方が強いゎ
いきなり開始2時間遅れに変わった時は辛かった(眠くて)
2011/07/18(月) 08:46:04.38ID:OeqoxnQn
80年から聞き始めたけど、アイビークラブエイティーの後、
0時放送開始でした。
3時からは「全日本ポップス120」だったかな。
DJの八木誠さん先月お亡くなりになったんですね。
http://www.waxpoetics.jp/blogs/yoshioka/2011/06/10/2210/
0時放送開始でした。
3時からは「全日本ポップス120」だったかな。
DJの八木誠さん先月お亡くなりになったんですね。
http://www.waxpoetics.jp/blogs/yoshioka/2011/06/10/2210/
437P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/18(月) 12:36:32.72ID:pmPyoeKc 80年代は、ラジオでAT40、テレビでベストヒットUSAというのが洋楽ヲタの基本
2011/07/22(金) 14:05:45.35ID:NMJKdZ8+
今週末は73年&80年
439P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/22(金) 22:50:38.94ID:qzWe8RFw >>433
全英Top20も懐かしいですねぇ。眠い目を擦りながら、聴いていたのを思い出します。
この番組で、20位以下のチャートを紹介する時のBGMの曲を探しているのですが、
未だに見付からず・・・、
全英Top20も懐かしいですねぇ。眠い目を擦りながら、聴いていたのを思い出します。
この番組で、20位以下のチャートを紹介する時のBGMの曲を探しているのですが、
未だに見付からず・・・、
ラジオ日本全米トップ40実況中
関東ローカル実況★226 Inter/bay/NACK5/Fヨコ/RF/AFN他
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1311433503/
関東ローカル実況★226 Inter/bay/NACK5/Fヨコ/RF/AFN他
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1311433503/
2011/07/24(日) 22:42:41.31ID:dqmsv0vQ
ケーシーケイサムの言い回しで 先週より△ランクアップって意味で
(moving up △〜)ってよく聞くけど、この〜の部分は何て言っているのでしょうか?
昔からヒアリングは苦手なもんで(^^ゞ
(moving up △〜)ってよく聞くけど、この〜の部分は何て言っているのでしょうか?
昔からヒアリングは苦手なもんで(^^ゞ
442P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/25(月) 05:21:31.72ID:+mG/FEqM 俺には「ナッチ」って聴こえてたw
80年代で耳に残っている言い回しは「American Top 40 is ハード」ですね
80年代で耳に残っている言い回しは「American Top 40 is ハード」ですね
2011/07/25(月) 22:07:41.00ID:MMl9J1L+
445P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/25(月) 23:24:32.62ID:wuqe0X/I リアルタイムで聞いていたころ、何を言っているのか分からないまま聴いていましたが、
今なら何とか聞き取れるようになって、こんな言い方していたのかと気づく事が多かったり
します。
あの頃、もっと英語を勉強していれば…
今なら何とか聞き取れるようになって、こんな言い方していたのかと気づく事が多かったり
します。
あの頃、もっと英語を勉強していれば…
2011/07/26(火) 00:42:38.89ID:OEzb4Zy3
ケイシーが何度も言うのが
we're on our way to the most popular song in the nation.
(全米No.1ソングに向かっています)
というフレーズだな
we're on our way to the most popular song in the nation.
(全米No.1ソングに向かっています)
というフレーズだな
2011/07/26(火) 06:10:11.06ID:plDyWJ11
Long Distance Dedication
も最初は何て言ってるのかわからなかったな
一応チャートとは関係ない曲をリクエストして遠くに住む知り合いに贈るコーナー、っていうのはわかってたけど
も最初は何て言ってるのかわからなかったな
一応チャートとは関係ない曲をリクエストして遠くに住む知り合いに贈るコーナー、っていうのはわかってたけど
2011/07/26(火) 23:26:52.46ID:eF6TuXh1
へー、日航機事故の時にスキヤキかかったんだ。
しかし、ロングディスタンスデディケーションのコーナーは
なんつーか、妙に「出来すぎ」の内容の話が多かった気がする。
高校生だったが「それ絶対話作ってるだろ!」と思いながら聴いてた。嫌なガキだw
しかし、ロングディスタンスデディケーションのコーナーは
なんつーか、妙に「出来すぎ」の内容の話が多かった気がする。
高校生だったが「それ絶対話作ってるだろ!」と思いながら聴いてた。嫌なガキだw
450P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/28(木) 15:34:09.14ID:nz9/lPKl 俺、リクエストコーナーとかあんまし興味なかった。
まあちょっと前にヒットした曲が流れてるっていう感覚程度。
でも、稀に今チャートインしている曲をリクエスト曲としてOAしていた事も
あったみたい。
まあちょっと前にヒットした曲が流れてるっていう感覚程度。
でも、稀に今チャートインしている曲をリクエスト曲としてOAしていた事も
あったみたい。
451P.N.名無し大好きっ子さん
2011/07/31(日) 22:56:05.15ID:5MKUncav ところで、ラジオ日本のAT40のブログを書いている番組ADのケント君の
キラキラ絵文字がとっても気になる・・・。
まあ、解説は他の人のブログを読めばいいんだけどねw
キラキラ絵文字がとっても気になる・・・。
まあ、解説は他の人のブログを読めばいいんだけどねw
2011/08/13(土) 15:26:53.18ID:JD25HhJM
1974年8月17日付
37: ROCK THE BOAT - THE HUES CORPORATION
36: ROCK YOUR BABY - GEORGE McCRAE
この2曲はいつもどっちがどっちだったか忘れてしまう
37: ROCK THE BOAT - THE HUES CORPORATION
36: ROCK YOUR BABY - GEORGE McCRAE
この2曲はいつもどっちがどっちだったか忘れてしまう
453P.N.名無し大好きっ子さん
2011/08/14(日) 06:28:33.16ID:gS2ez1tm 82年8月14日付チャートやべえ凄すぎて震えが来た
454P.N.名無し大好きっ子さん
2011/08/14(日) 16:01:07.06ID:s/l/CiXx455P.N.名無し大好きっ子さん
2011/08/15(月) 09:10:14.83ID:PCRJoD8s まさにロッククラシック
って感じだな
いまだよく聞く曲ばかりだ
って感じだな
いまだよく聞く曲ばかりだ
2011/08/19(金) 08:09:35.09ID:QyCKtJAi
2011/08/20(土) 06:35:47.74ID:J65ygLhF
1984年の聞いたけどやっぱカットあるね
上位の「心の愛」ほか、何曲がかかってない
ほかの年は未確認
上位の「心の愛」ほか、何曲がかかってない
ほかの年は未確認
2011/08/20(土) 11:17:45.26ID:2A8y6iMX
1979年8月18日付 (Top 33)
1983年8月20日付
70年代も4時間枠の場合はフルで聴きたいなぁ
1983年8月20日付
70年代も4時間枠の場合はフルで聴きたいなぁ
460P.N.名無し大好きっ子さん
2011/08/26(金) 07:03:44.99ID:ohP3ostW てst
2011/08/26(金) 22:30:11.22ID:O3AJEaz1
Casey's Top 40と、SHADOE STEVENS時代のAT-40も聞いてみたいな
462P.N.名無し大好きっ子さん
2011/09/10(土) 02:43:46.73ID:UnMguaiC 今週は、関東ローカル実況スレ立ってないのかw
2011/09/10(土) 12:41:14.00ID:lBbYppiO
11時からやってる放送局があったので1976年9月4日付を聴いてる最中
個人的に好きな曲が満載の週で聴いててゾクゾクしてくる
あっ DEVIL WOMAN が流れ出した・・・ たまらん
個人的に好きな曲が満載の週で聴いててゾクゾクしてくる
あっ DEVIL WOMAN が流れ出した・・・ たまらん
464P.N.名無し大好きっ子さん
2011/09/18(日) 15:35:27.94ID:BpFt3Oon 9/9/81付はまさにリアルタイムでチャートチェックしてた頃だから思い入れのある曲ばかりだ
2011/09/19(月) 03:15:48.35ID:3Kr0Glpn
わたしも洋楽聴き始めて2年目ぐらいで色んなジャンルに興味持ち始めたころだ
チャート番組はAMが主で3つぐらい聞いてました
RFのAT40は翌年頃からかなw
チャート番組はAMが主で3つぐらい聞いてました
RFのAT40は翌年頃からかなw
2011/09/23(金) 16:37:28.46ID:+JP+KWhD
87年9月は辛いな全然わからん
2011/09/23(金) 23:55:51.29ID:oJjodml1
87年はマドンナ、マイケル来日の年だったな。
俺的にはこの頃がピークだった。この翌年あたりからヒップポップや
ハードロック、アイドル系がのさばり出して次第に興味が薄れていったわ。
俺的にはこの頃がピークだった。この翌年あたりからヒップポップや
ハードロック、アイドル系がのさばり出して次第に興味が薄れていったわ。
2011/09/24(土) 11:27:54.09ID:gKNGt4ui
1975年9月27日付
70年代はこの頃くらいからなら馴染みがあって楽しめる
70年代はこの頃くらいからなら馴染みがあって楽しめる
2011/09/24(土) 22:21:03.65ID:BUQ12Q30
俺の1987年はThe Josha TreeとSign 'O' The Timesかな。
あと超注目の、リリースされるというだけでテレビ特番になったBad。
>>467と被るけどそろそろNJSとかパワーバラード系が始まって食傷気味。
あと超注目の、リリースされるというだけでテレビ特番になったBad。
>>467と被るけどそろそろNJSとかパワーバラード系が始まって食傷気味。
2011/09/24(土) 22:21:22.40ID:BUQ12Q30
>>469
Joshuaね
Joshuaね
2011/09/25(日) 00:59:26.56ID:kNcWnP2M
この中で印象に残ってるのは BREAKOUT - SWING OUT SISTER だな
曲を聴いてそしてPVを見て、その洒落た雰囲気に参ってしまった
曲を聴いてそしてPVを見て、その洒落た雰囲気に参ってしまった
2011/09/25(日) 10:10:28.95ID:P8aKq/2U
フズベー♪
473P.N.名無し大好きっ子さん
2011/09/30(金) 07:22:37.03ID:dAao9KRH 84年10月6日 輝いてるね
2011/09/30(金) 10:23:23.58ID:fnySwUzj
1977年10月1日付の方が個人的には好み
2011/10/01(土) 17:17:37.16ID:pwEXI7ns
「うつり気な炎」好きだった、プログレ畑からヒット連発するアランパーソンズの一発目「君は他人」、
「傷だらけの野獣」カッコイイ、ファイヤフォールのこの曲好き、ポール・ニコラスかわいらしい曲調、
「ジャングルラブ」のギターのバッキングがカッコイイ、清涼飲料のようなフローターズ自己紹介ソング、
プレスリーの訃報で再アップした「ウェイダウン」、年末まで10週連続1位で聞き飽きた「恋するデビー」、
ジョニー・リバース虫の鳴き声が秋らしくて、続く「オンアンドオン」も力が抜ける感じでいい、
一転ノリの良い「ブギ・ナイツ」、アンディ・ギブの大ヒットデビュー曲もついに下がり始めた頃、
氷あずきアイス、ELOを初めて知った電話線、アンディ・ギブと1位争いしてたエモーションズ、
アルバム噂が毎週1位を突っ走ってたな、KC残念2位止まり、カバーの方が印象に残ってるスターウォーズ
そんな77年10月
「傷だらけの野獣」カッコイイ、ファイヤフォールのこの曲好き、ポール・ニコラスかわいらしい曲調、
「ジャングルラブ」のギターのバッキングがカッコイイ、清涼飲料のようなフローターズ自己紹介ソング、
プレスリーの訃報で再アップした「ウェイダウン」、年末まで10週連続1位で聞き飽きた「恋するデビー」、
ジョニー・リバース虫の鳴き声が秋らしくて、続く「オンアンドオン」も力が抜ける感じでいい、
一転ノリの良い「ブギ・ナイツ」、アンディ・ギブの大ヒットデビュー曲もついに下がり始めた頃、
氷あずきアイス、ELOを初めて知った電話線、アンディ・ギブと1位争いしてたエモーションズ、
アルバム噂が毎週1位を突っ走ってたな、KC残念2位止まり、カバーの方が印象に残ってるスターウォーズ
そんな77年10月
2011/10/14(金) 07:14:56.62ID:7a0fkEim
ZIP-FMのAT40終了しちゃったな。
制作元から番組買えなくなったか・・・
制作元から番組買えなくなったか・・・
2011/10/14(金) 13:01:32.45ID:G5n0kZW+
1979年10月20日付 (Top 32)
1985年10月12日付
1985年10月12日付
2011/10/15(土) 00:50:37.81ID:E4vbXMgd
調べずに書くが、1985.10.12はTake On MeかOh Sheillaあたりか。
阪神がリーグ優勝したのが16日。
阪神がリーグ優勝したのが16日。
2011/10/15(土) 10:49:02.67ID:moPLMssJ
白井さんのパクリが1位
480P.N.名無し大好きっ子さん
2011/10/16(日) 22:37:55.43ID:anEdnlp4 Fleetwood Mac の Task やってるな。
2011/10/16(日) 23:23:39.68ID:Hs43ELOg
ズッドン ドコドコ ズッドン ドコドコ ・・・
482P.N.名無し大好きっ子さん
2011/10/29(土) 22:25:22.30ID:wm3DC23c 神スレハッケン
2011/10/30(日) 22:52:16.01ID:zbSuOe4a
地獄へ道づれかー
2011/10/31(月) 11:16:43.04ID:cs5y9APm
1986年10月25日付
9: HUMAN - HUHAN LEAGUE
4: I DIDN'T MEAN TO TURN YOU ON - ROBERT PALMER
3: WHEN I THINK OF YOU - JANET JACKSON
ジャム&ルイス関連が上位に多数入ってるな
9: HUMAN - HUHAN LEAGUE
4: I DIDN'T MEAN TO TURN YOU ON - ROBERT PALMER
3: WHEN I THINK OF YOU - JANET JACKSON
ジャム&ルイス関連が上位に多数入ってるな
2011/11/04(金) 10:43:35.24ID:eA7xj60I
1977年11月5日付
1983年11月5日付
77年はいよいよデビーの10週地獄に入ったか
1983年11月5日付
77年はいよいよデビーの10週地獄に入ったか
>>485
70年代の1位になりましたよね
70年代の1位になりましたよね
2011/11/05(土) 10:52:15.02ID:dqSSX4BW
デビーの後は赤ベコ独占が始まるんだな
2011/11/06(日) 11:04:47.54ID:rywmqprw
29: CAN’T SHAKE LOOSE - AGNETHA FALTSKOG
アバのアグネタだったのか
フリーダのソロヒットは知ってたが、アグネタもチャートインしてたんだな
アバのアグネタだったのか
フリーダのソロヒットは知ってたが、アグネタもチャートインしてたんだな
489P.N.名無し大好きっ子さん
2011/11/19(土) 08:47:30.15ID:8naxjyUL まだまだげんきだね。チャッピーさん。
2011/11/19(土) 11:42:39.62ID:DkHwCv6g
チャッピーのポップスレポート
・・・嫌いなコーナーだった
・・・嫌いなコーナーだった
2011/11/27(日) 17:05:41.40ID:UW64mpyR
クリスマス特集でAT40休止の放送局が多過ぎ
つまらん・・・
つまらん・・・
2011/11/27(日) 17:11:10.09ID:bUQTZJ+t
自分も今回は71年のを少し聞けただけだ
なんか損した気分
なんか損した気分
2011/11/27(日) 20:21:21.10ID:UW64mpyR
WFKL-FM - 日曜20時〜24時25分 の1981年11月28日付は予定通り始まった
2011/12/03(土) 10:51:42.03ID:B6ZkiIMK
1976年12月 4日付
1982年12月 4日付
今週はいつもどおりに聴けるかな
1982年12月 4日付
今週はいつもどおりに聴けるかな
2011/12/05(月) 20:28:06.66ID:YKn+ih7f
九州から聞くことは出来ないのでしょうか?
土曜24時〜03時の再放送を聞きたいです。
土曜24時〜03時の再放送を聞きたいです。
2011/12/05(月) 23:06:28.21ID:FTyNOSw4
2011/12/06(火) 23:02:33.10ID:3y2G7+AL
2011/12/06(火) 23:03:12.45ID:3y2G7+AL
2011/12/10(土) 10:47:43.64ID:CK+teKP4
いつものページが更新されてないので今週分がまだ不明だが
今放送されている70年代は74年12月っぽいな
今放送されている70年代は74年12月っぽいな
2011/12/10(土) 11:33:38.25ID:CK+teKP4
http://www.oldradioshows.com/at40/121474.html
とりあえずランキングは見付けた
とりあえずランキングは見付けた
502P.N.名無し大好きっ子さん
2011/12/10(土) 14:47:23.43ID:pypLjAEm ラジオ日本の深夜のを聞いてるけど、最近曲が途中でフェードアウトする
箇所が増えてきたような気がする。担当者が変わったのか知らんが随分と
編集が粗っぽくなってきてイラッとくるわ。
箇所が増えてきたような気がする。担当者が変わったのか知らんが随分と
編集が粗っぽくなってきてイラッとくるわ。
2011/12/10(土) 15:19:35.46ID:CMT1yX68
>>500-501
GJ
GJ
2011/12/10(土) 21:07:38.59ID:CK+teKP4
2011/12/17(土) 10:25:54.66ID:EcFHEKA4
1975年12月20日付
1985年12月14日付
これくらいの年代の開きがある方がちょうどいいかな
1985年12月14日付
これくらいの年代の開きがある方がちょうどいいかな
506P.N.名無し大好きっ子さん
2011/12/24(土) 15:10:14.70ID:BjvqzH3K 79年12月22日 / 87年12月26日
2011/12/25(日) 11:19:52.88ID:qcUb8t8N
今週もクリスマス特番でAT40休止が多いなぁ
2011/12/25(日) 11:57:20.20ID:3i2KYKai
オーストラリアの局は通常放送が多い。
14時からの2CAに期待。
14時からの2CAに期待。
2011/12/25(日) 14:10:28.53ID:3i2KYKai
2CA特番だった _| ̄|○
2011/12/25(日) 22:24:20.58ID:3i2KYKai
WGRR 79年放送中。
511 【東電 63.9 %】
2011/12/31(土) 14:41:12.06ID:p82L3cLD 12月31日(土)の全米TOP40 THE80'sの放送時間は、
深夜25時から2時間になります。
お間違えのないように!
そして、
新年1月15日の放送ではスペシャルゲストに
湯川れい子さんをお迎えしてお送りします!
湯川さんへの質問など、
皆さんからのメッセージを募集しています!
深夜25時から2時間になります。
お間違えのないように!
そして、
新年1月15日の放送ではスペシャルゲストに
湯川れい子さんをお迎えしてお送りします!
湯川さんへの質問など、
皆さんからのメッセージを募集しています!
512P.N.名無し大好きっ子さん
2012/01/04(水) 22:18:07.10ID:udEp0Kbf514P.N.名無し大好きっ子さん
2012/01/06(金) 09:50:53.99ID:B/DV1154 >>512
ケイシーかなりご立腹だなw
まあノリのいいアップテンポナンバーの直後にペットを亡くした子供からのリクエストを紹介する
って、確かにDJからすればやりにくいしもっと配慮してくれよ、って思うわな
一応これオンエアはされてないテープみたいだがどうやって手に入れたんだろうな
ケイシーかなりご立腹だなw
まあノリのいいアップテンポナンバーの直後にペットを亡くした子供からのリクエストを紹介する
って、確かにDJからすればやりにくいしもっと配慮してくれよ、って思うわな
一応これオンエアはされてないテープみたいだがどうやって手に入れたんだろうな
2012/01/07(土) 10:52:37.60ID:iW6O28V4
1977年1月8日付
好きだなぁ、この頃のチャート
光に目もくらみ
過ぎし日の想い出
たまらんゎ
好きだなぁ、この頃のチャート
光に目もくらみ
過ぎし日の想い出
たまらんゎ
516↑
2012/01/07(土) 17:42:35.55ID:p6yJqI/S 本格的中年親父の心のこもったキモカキコ
とっとと逝きなさい
とっとと逝きなさい
517P.N.名無し大好きっ子さん
2012/01/08(日) 23:11:12.24ID:fHHhyuiH そう言う板だし(爆)
518P.N.名無し大好きっ子さん
2012/01/14(土) 15:51:53.69ID:TBRGbCtk 74年1月12日 / 84年1月14日
2012/01/14(土) 17:26:33.43ID:PXQx9rXA
KOOI はAT40の配信止めちゃったのかな
土日の夕方から時間的にちょうど良かったのに
土日の夕方から時間的にちょうど良かったのに
2012/01/15(日) 18:02:03.44ID:GFNE8Qk7
バリーホワイトは愛のテーマでの美しいオーケストラサウンドと
アクの強い自身のボーカル曲が同時にチャートインしてるな
なかなか面白い74年
アクの強い自身のボーカル曲が同時にチャートインしてるな
なかなか面白い74年
2012/01/22(日) 00:49:35.36ID:4Gop3qV9
2012/01/26(木) 21:24:37.44ID:GB8piDwt
1978年1月28日付
1981年1月31日付
78年はデビー・ブーンがやっと落ちていって
今度は赤ベコ軍団が独占し始めた頃か
81年は時期も近いし同じ顔ぶれも見受けられるが
ジョン・レノンの2曲チャートインはあの事件の余波が
まだ続いてることの表れか
1981年1月31日付
78年はデビー・ブーンがやっと落ちていって
今度は赤ベコ軍団が独占し始めた頃か
81年は時期も近いし同じ顔ぶれも見受けられるが
ジョン・レノンの2曲チャートインはあの事件の余波が
まだ続いてることの表れか
523P.N.名無し大好きっ子さん
2012/01/30(月) 22:46:14.99ID:fqwSlXVm test
524P.N.名無し大好きっ子さん
2012/02/04(土) 15:27:09.53ID:vE3ufbGb 1/30/71
2/6/88
2/6/88
2012/02/08(水) 10:42:02.58ID:lbB1kamV
1979年2月10日付
1982年2月13日付
80年前後は大好物だゎ
1982年2月13日付
80年前後は大好物だゎ
2012/02/12(日) 12:44:17.77ID:DmSD5qXt
今夜のDX EDITIONホイットニー追悼コメントくるな
527P.N.名無し大好きっ子さん
2012/02/12(日) 18:58:48.17ID:HKZ3oxL7 ホイットニーの7曲連続No.1は当時の新記録だったよな
RIP
RIP
2012/02/12(日) 20:08:11.13ID:IGwF5HHW
Web版TOP40の合間のニュースでもホイットニーのこと伝えてるっぽいな
何を言ってるのかは分からないが
何を言ってるのかは分からないが
RFではありませんが、インターFMのソウルブレンズではホイットニー・ヒューストン追悼スペシャルを放送しました
http://www.interfm.co.jp/soul/index.php?mode=sun&id=370
http://www.interfm.co.jp/soul/index.php?mode=sun&id=370
530P.N.名無し大好きっ子さん
2012/02/26(日) 01:49:09.43ID:/psn21yv 2月25日(土)〜27日(月)の American Top 40 再放送
AT40再放送、今週は75年と80年。75年、Ringo Starr、Paul McCartney と続きます。さて、9位の曲は(笑)?
80年、3組のアーティストが2曲ずつ、先週のTop 3は、夫婦デュオと女王と臆病者、さて今週は?
AT40再放送、今週は75年と80年。75年、Ringo Starr、Paul McCartney と続きます。さて、9位の曲は(笑)?
80年、3組のアーティストが2曲ずつ、先週のTop 3は、夫婦デュオと女王と臆病者、さて今週は?
531P.N.名無し大好きっ子さん
2012/03/03(土) 15:53:56.96ID:Kxi/0zeW 3月3日〜5日
72年3月4日 / 85年3月2日
72年3月4日 / 85年3月2日
2012/03/03(土) 17:55:00.80ID:Q+TZw0AZ
72年バッドフィンガーもチャートインしていて1位はウィズアウト・ユーか
シングルヒットは珍しいイエスやツェッペリンもランクイン
シングルヒットは珍しいイエスやツェッペリンもランクイン
2012/03/04(日) 11:33:28.27ID:c2yZv9Qp
85年デュランのセイブ・ア・プレイヤーは坂井さんのジョークボックスでも
新日本紀行ネタで取り上げられてたし以前から好きな曲ではあったが
収録アルバムが出たのはそれより3年くらい前なんだよな
新日本紀行ネタで取り上げられてたし以前から好きな曲ではあったが
収録アルバムが出たのはそれより3年くらい前なんだよな
2012/03/04(日) 23:09:20.84ID:gZMZ8M9l
4月からラジオ日本の番組再編成がこわい
535P.N.名無し大好きっ子さん
2012/03/06(火) 21:52:50.44ID:79XGJ8rS ラジオ日本は80Sしか取り上げとらんからな。2年もやってると飽きてきた。
折角70Sもやってるんだし、隔週で取り上げるとか何とか考えてほしい。
折角70Sもやってるんだし、隔週で取り上げるとか何とか考えてほしい。
2012/03/06(火) 22:23:24.66ID:RifkE/bE
ラジオ関東時代からの全米TOP40の録音があれば面白いんだけどな
2012/03/06(火) 22:42:25.41ID:K7sTEmZg
ラジオ日本は相変わらずスポンサー付いてないの?
2012/03/07(水) 01:42:04.68ID:cc28m3En
>>537
Two3十
Two3十
2012/03/08(木) 12:59:25.26ID:2qNsdsZe
1977年3月12日付
1988年3月12日付
1988年3月12日付
2012/03/09(金) 15:57:40.27ID:Silk2Ehn
てす
2012/03/10(土) 15:32:46.04ID:XMV0PZvh
70年代AT40は時間的に曲を途中でカットすることが多いが
初登場だとちゃんと最後の方までかけるようにはしてるよな
HOTEL CALIFORNIA - EAGLES も長いからどうするか気になったが
エンディングのギターソロも殆んど最後の方までフルで流された
初登場だとちゃんと最後の方までかけるようにはしてるよな
HOTEL CALIFORNIA - EAGLES も長いからどうするか気になったが
エンディングのギターソロも殆んど最後の方までフルで流された
2012/03/10(土) 16:11:12.01ID:XMV0PZvh
32: BITE YOUR LIP, GET UP AND DANCE - ELTON JOHN
26: SAM - OLIVIA NEWTON-JOHN
チャート順位が逆みたいだな
〜TON JOHN で混同しちゃったかw
26: SAM - OLIVIA NEWTON-JOHN
チャート順位が逆みたいだな
〜TON JOHN で混同しちゃったかw
543P.N.名無し大好きっ子さん
2012/03/16(金) 21:19:12.85ID:7olEREMu2012/03/17(土) 00:36:35.13ID:ZHT5S1+2
◇『全米トップ40 THE 80'S』 ◇
放送日時 毎週土曜 午後6時00分〜9時00分
ttp://blog.jorf.co.jp/top40/
時間帯が悪いなあ・・・
放送日時 毎週土曜 午後6時00分〜9時00分
ttp://blog.jorf.co.jp/top40/
時間帯が悪いなあ・・・
2012/03/17(土) 00:53:21.46ID:up5Iqnsh
ナイターに喰われる時間だぞRFタヒね
2012/03/17(土) 01:13:18.90ID:Cnk+AHB/
>>544
それ、ブログ立ち上げた時から更新していないだけでは…
それ、ブログ立ち上げた時から更新していないだけでは…
547P.N.名無し大好きっ子さん
2012/03/17(土) 21:40:52.17ID:Iz84fJJ/ 番組終わるのかなぁ… あるいは、22:00からの放送だけ残るのかな?
548P.N.名無し大好きっ子さん
2012/03/20(火) 16:36:01.51ID:2EyEZ1il RFはDXエディションと原版放送を合わせ4時間フルに宛がう事はできないのか?
2回に分けて聞くのも面倒になってきたわ。
2回に分けて聞くのも面倒になってきたわ。
2012/03/20(火) 17:02:23.77ID:OlOZz5eq
ラジオ日本はケーシーのトークをカットしすぎだけど、
4時間番組なら矢口の解説入れても原版ノーカットで放送できるよね。
どうせCMも少ないし。
4時間番組なら矢口の解説入れても原版ノーカットで放送できるよね。
どうせCMも少ないし。
2012/03/20(火) 22:43:45.64ID:GILW5omN
理想はそうだとしても、受け皿となる枠がないやね。
もう原盤からは10位からでもいいから矢口氏込みで残して欲しいわ。
もう原盤からは10位からでもいいから矢口氏込みで残して欲しいわ。
2012/03/21(水) 03:20:42.52ID:0EKlbGRA
ラジオ日本で放送しているのは、現在アメリカ等で週末に流されている3時間版(http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html)が基になっているから、
4時間版の放送は難しいだろうね
4時間版の放送は難しいだろうね
2012/03/21(水) 09:17:45.57ID:ZnqIkrUW
意味わからん
その週末のAT40も80年代は4時間枠でしょ
その週末のAT40も80年代は4時間枠でしょ
2012/03/28(水) 01:34:07.16ID:Tjxd7etr
今週末は76&81か
この範囲は どストライクだゎ
この範囲は どストライクだゎ
555P.N.名無し大好きっ子さん
2012/03/28(水) 22:12:22.71ID:OUbCDLe9 果たして、来週以降の放送時間枠はどうなるんだろう・・・
556P.N.名無し大好きっ子さん
2012/04/01(日) 00:11:19.39ID:PeYYo7RM 18時からの放送に代わったみたいで良かった♪
2012/04/01(日) 00:42:21.93ID:hRwIkOgb
G主催のナイター日は潰されるんだろな
2012/04/01(日) 00:49:43.34ID:2Yyx12dX
土曜のデーゲームは録音で野球中継らしいorz
2012/04/01(日) 06:32:33.06ID:zvM0KqYv
>>546
ハズレw
ハズレw
2012/04/01(日) 07:22:07.80ID:Hm+seTyD
561P.N.名無し大好きっ子さん
2012/04/01(日) 15:53:09.71ID:GyXlEOQm RFマジ最悪の編成だな。
深夜だと交通情報やニュースとか余計なステーションブレイク挟まず
すんなり聞けたのに、夕方ならまたこれも復活するんだろう。
もう二度とここでは聞かん。
深夜だと交通情報やニュースとか余計なステーションブレイク挟まず
すんなり聞けたのに、夕方ならまたこれも復活するんだろう。
もう二度とここでは聞かん。
2012/04/01(日) 17:19:03.22ID:FVAuUVZU
2012/04/05(木) 00:14:18.89ID:0QzgiV/r
1978年4月8日付
1984年4月7日付
78年は赤ベコ祭りでワッショイ!
1984年4月7日付
78年は赤ベコ祭りでワッショイ!
2012/04/06(金) 00:53:49.49ID:vOasFsLa
RFもスポンサーつかないのに続けてくれるだけありがたいよ
昔はヴィクトリアや今は亡き森永LOVEなんかスポンサーついてなあ
昔はヴィクトリアや今は亡き森永LOVEなんかスポンサーついてなあ
2012/04/06(金) 01:09:24.32ID:N0kkmTqj
ハーシーズのチョコCMを番組中に湯川さんたちがやらされてたこともあったが
2012/04/06(金) 08:28:03.50ID:tKV47F58
2012/04/07(土) 14:52:44.16ID:2sH4N9K9
>全米トップ40ザ80'S 81年3月28日▽初のラップソングでの王座
ブロンディのラプチュアかな?
まぁ、結果を楽しみに待つことにしよう
しかし、「ザ」ってw
ブロンディのラプチュアかな?
まぁ、結果を楽しみに待つことにしよう
しかし、「ザ」ってw
2012/04/07(土) 15:18:18.30ID:OU2wGRiY
8: LOVE IS THICKER THAN WATER - ANDY GIBB
6: EMOTION - SAMANTHA SANG
5: IF I CAN’T HAVE YOU - YVONNE ELLIMAN
2: STAYIN’ ALIVE - THE BEE GEES
1: NIGHT FEVER - THE BEE GEES
上位スゲェな ビージーズ関連だらけ
6: EMOTION - SAMANTHA SANG
5: IF I CAN’T HAVE YOU - YVONNE ELLIMAN
2: STAYIN’ ALIVE - THE BEE GEES
1: NIGHT FEVER - THE BEE GEES
上位スゲェな ビージーズ関連だらけ
569P.N.名無し大好きっ子さん
2012/04/13(金) 01:28:18.35ID:KssfOID1 ロックバルーンは99
2012/04/13(金) 21:16:26.94ID:jtWzg2f1
わけぎ
2012/04/14(土) 01:09:55.18ID:yTjEbuWN
今週は71年と87年か
自分のストライクゾーンからはどちらもやや外れてるかな
それでも聴けば有名な曲が多くて懐かしいけど
自分のストライクゾーンからはどちらもやや外れてるかな
それでも聴けば有名な曲が多くて懐かしいけど
2012/04/16(月) 00:19:09.60ID:YjZ+Sh0H
2012/04/18(水) 11:21:20.99ID:WXJx18Dt
1975年4月19日付
1982年4月24日付
どストライクだゎ
1982年4月24日付
どストライクだゎ
2012/04/28(土) 17:09:46.16ID:kLO31Nt8
1979年4月28日付
1980年4月26日付
間隔が1年だけ、しかもいずれもブロンディが1位ですか
4時間枠70年代もフルで流してくれる局がいくつか出てきたのは有り難い
もっと増えて欲しいが毎週枠の調整するのは難しいかな
1980年4月26日付
間隔が1年だけ、しかもいずれもブロンディが1位ですか
4時間枠70年代もフルで流してくれる局がいくつか出てきたのは有り難い
もっと増えて欲しいが毎週枠の調整するのは難しいかな
2012/04/28(土) 17:50:52.55ID:FpmVDOmV
ネタバレ勘弁
2012/04/29(日) 09:52:13.55ID:BIw9nubT
80/4/28
ケーシー風邪なのか鼻声だな
ケーシー風邪なのか鼻声だな
2012/05/03(木) 16:10:04.85ID:mLqp5SvY
5月5日(土)〜7日(月)
1972年5月6日付/1985年5月4日付
1972年5月6日付/1985年5月4日付
2012/05/06(日) 17:33:50.10ID:jbtmbBTC
特に好きな曲という訳でもないが(むしろ聴き飽きた)
聴いていると自然に体が左右に揺れだすウィアーザワー♪
聴いていると自然に体が左右に揺れだすウィアーザワー♪
2012/05/10(木) 19:11:39.81ID:CD3rT/MY
5月12日(土)〜14日(月)
1974年5月11日付/1988年5月14日付
1974年5月11日付/1988年5月14日付
2012/05/18(金) 06:01:59.39ID:zqhKwwnK
ドナ・サマー死去
581P.N.名無し大好きっ子さん
2012/05/19(土) 12:04:47.42ID:rTuw48GW まじっすか
2012/05/19(土) 12:53:06.89ID:LqvsIYsg
今週の 1977年5月21日付 1984年5月19日付 にはチャートインしてないか
2012/05/20(日) 23:41:27.95ID:7hBolJ85
12: LONELY BOY - ANDREW GOLD
頭が半拍置いて裏から入ってるのは分かるのだがどうしてもリズムがとれない
曲を聴かずに自分でピアノリフを口ずさむ分には休符も意識してリズムを取れるのだが
実際に曲がかかると裏がすぐに表の拍子にずれてしまって何とも歯がゆい・・・
んジャんジャんジャジャンん
ジャんジャんジャジャンん♪
頭が半拍置いて裏から入ってるのは分かるのだがどうしてもリズムがとれない
曲を聴かずに自分でピアノリフを口ずさむ分には休符も意識してリズムを取れるのだが
実際に曲がかかると裏がすぐに表の拍子にずれてしまって何とも歯がゆい・・・
んジャんジャんジャジャンん
ジャんジャんジャジャンん♪
2012/05/21(月) 03:41:16.60ID:6DfF26I8
「1961」と歌ってる曲か
懐かしいなぁ
懐かしいなぁ
2012/05/21(月) 09:05:24.63ID:4GOsrSRp
ビー・ジーズがまたひとり亡くなってしまった
あとは長男だけか、悲しい
あとは長男だけか、悲しい
2012/05/21(月) 10:31:43.95ID:CByd1hzV
ロビンも逝っちゃったか
弟たちに先立たれたバリー悲しいな
合掌
弟たちに先立たれたバリー悲しいな
合掌
2012/05/21(月) 18:45:41.23ID:XzgdjqpN
ドナ・サマーもビージーズも78年頃のディスコが流行っていた頃にはこの番組の常連でしたね
そういえば、アンディ・ギブはビージーズに参加する予定があったそうです
そういえば、アンディ・ギブはビージーズに参加する予定があったそうです
2012/05/22(火) 04:41:09.93ID:+NJ4vbK2
2012/05/26(土) 12:49:57.06ID:kj3Di++V
今週の71年のAT40、当時のCMも合間に流れて
内容は良く分からないけど古臭さが面白い
内容は良く分からないけど古臭さが面白い
2012/05/27(日) 23:01:10.17ID:DRxbdM6K
今週は本国では1986年と1988年のどちらか局によって違うらしいが、来週のラジオ日本はどっちをやるんだw
ヒントは「新人類」らしいが…
ヒントは「新人類」らしいが…
2012/05/27(日) 23:02:47.90ID:2q3wHT5K
>>590
「新人類」が流行語になった86年の方かな?
「新人類」が流行語になった86年の方かな?
2012/05/29(火) 12:40:52.08ID:H3odUIU3
「究極、激辛、新人類が流行語だった86年」と先程矢口氏が言っていました
2012/05/30(水) 04:51:55.60ID:CpUs+0ch
86年はしょっちゅうやっているような気がするから、88年の方がよかったw
2012/05/30(水) 11:16:33.59ID:rjzDMqq5
今週は78年と81年
80年前後のこの固まりパターンが多いな
80年前後のこの固まりパターンが多いな
2012/06/02(土) 11:49:15.12ID:0EYYIk76
ドナ様とビージーズもランクインしてるな
2012/06/16(土) 13:19:25.64ID:4zPVRxXd
モゥ モゥ モゥ 〜
597P.N.名無し大好きっ子さん
2012/06/17(日) 00:20:19.93ID:t//lnFee RF3時間Verはナイター中継のため、3週間も休むとな。
やっぱ深夜放送に戻すべきだな。合間に入る巨人の宣伝もしつこくてウザい。
やっぱ深夜放送に戻すべきだな。合間に入る巨人の宣伝もしつこくてウザい。
2012/06/27(水) 21:59:21.74ID:f2f4xPnF
今週末もポールが1位の週なのか
2012/07/07(土) 11:11:00.64ID:pbxVxrSt
70年代はディスコスペシャル版なのか
2012/07/07(土) 14:00:49.49ID:pbxVxrSt
ディスコのというより全て大ヒット曲ばかりなので
なかなか聴きごたえがあったゎ
なかなか聴きごたえがあったゎ
2012/07/10(火) 14:09:22.06ID:p0BWMRQl
http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html
>79年、独立記念日特番として制作された Top 40 Songs of The Disco Era、まさにディスコ時代の終焉を飾る番組になりました。
>Donna Summer と Robin Gibb の追悼番組としての性格が強いと思います。
>79年、独立記念日特番として制作された Top 40 Songs of The Disco Era、まさにディスコ時代の終焉を飾る番組になりました。
>Donna Summer と Robin Gibb の追悼番組としての性格が強いと思います。
2012/07/10(火) 14:42:53.72ID:bYYQpum9
70年代ディスコヒットとなるとKCも結構目立ってる
2012/07/11(水) 03:03:07.17ID:qzLsM4ws
このスレ覗いて良かったDisco Hits Special Countdown最終便に間に合ったd
2012/07/14(土) 11:26:03.73ID:p6X9qqxo
今週もドナ様が活躍
2012/07/15(日) 17:22:44.79ID:wZ6ANTrw
日本の女の子たちの声が上位にランクインしてるんだな<チープトリック甘い罠
2012/07/17(火) 00:21:44.31ID:Hok6jv5A
9位のE.L.O.は、アルバムバージョンだったのが懐かしい
2012/07/17(火) 03:34:37.14ID:W20+7R7u
ディープパープル逝ったああああああああああああああ!!!
ご冥福申し上げます
ご冥福申し上げます
2012/07/20(金) 00:49:23.63ID:KZxz5McD
ジョン・ロードだろ?
2012/07/21(土) 11:04:24.49ID:H+OD9rQP
今週の70年代は4時間コース
アンディ・ギブで挟まれてる
アンディ・ギブで挟まれてる
2012/07/21(土) 11:50:41.66ID:H+OD9rQP
やっぱ3時間みたいだな
切り替わるのは78年のもうちょっと後かな
局の枠だけ伸ばして確保して対応したのか
いっそのこと70〜78年の3時間枠の時代と
78〜88年の4時間で分けた方がスッキリするのに
切り替わるのは78年のもうちょっと後かな
局の枠だけ伸ばして確保して対応したのか
いっそのこと70〜78年の3時間枠の時代と
78〜88年の4時間で分けた方がスッキリするのに
2012/08/04(土) 16:09:49.33ID:stv2ny+D
79年はつい最近も聴いたなと思ったら >>604-605 の時か
まだ1ヶ月も経ってないからランクインしてる曲も被ってるゎ
まだ1ヶ月も経ってないからランクインしてる曲も被ってるゎ
2012/08/04(土) 23:09:08.56ID:mokNdwjB
ピンクレディー登場したねw
この時が最高位だったんだね
この時が最高位だったんだね
613P.N.名無し大好きっ子さん
2012/08/28(火) 00:46:52.31ID:m4aQCc1s >>514
亀レスだが、YAHOO掲示板でこの一件が取り上げられていて、何でも85年9月14日付
POINTER SISTERSの「DAREME」の後に紹介されたリクエストだそうな。
そろそろ9月だしこの回OAしてくれないかなあ。
亀レスだが、YAHOO掲示板でこの一件が取り上げられていて、何でも85年9月14日付
POINTER SISTERSの「DAREME」の後に紹介されたリクエストだそうな。
そろそろ9月だしこの回OAしてくれないかなあ。
2012/09/08(土) 13:57:21.56ID:07oUVhGY
1977年9月10日付
1: BEST OF MY LOVE - THE EAGLES
同名異曲の誤りですな
正しくは EMOTIONS
1: BEST OF MY LOVE - THE EAGLES
同名異曲の誤りですな
正しくは EMOTIONS
2012/09/10(月) 11:32:54.02ID:naELnCqn
残暑厳しくまだまだ糞暑いと FLOAT ON - THE FLOATERS がとても心地良い
2012/09/15(土) 20:44:01.71ID:Ey1GB/ho
1週遅れで先週の77年分を聴いてるが
38: CAT SCRATCH FEVER - TED NUGENT
34: BLACK BETTY - RAM JAM
同週にチャートインしてるこの2曲がどちらもカッコ良過ぎ
38: CAT SCRATCH FEVER - TED NUGENT
34: BLACK BETTY - RAM JAM
同週にチャートインしてるこの2曲がどちらもカッコ良過ぎ
2012/10/08(月) 11:51:29.39ID:sDOVkKZf
土曜の放送休止になじんじゃって、
聞くのを忘れてて日曜に思い出す
聞くのを忘れてて日曜に思い出す
2012/10/09(火) 08:26:03.82ID:4AYpcIML
つまらない老化現象を全国発信
2012/10/09(火) 11:56:35.19ID:TMQ20oUA
つまらない人間だなオマエ
2012/10/13(土) 22:01:25.87ID:JQWMZvwB
621P.N.名無し大好きっ子さん
2012/10/22(月) 23:42:14.28ID:VWKOtla3 巨人が日本シリーズに進出したおかげで、RFの3時間Verはしばらく聞けそうにないな。
2012/10/26(金) 18:34:58.08ID:Ke/Bj4mJ
>>621
今後は日本シリーズ中継やらないそうだ
今後は日本シリーズ中継やらないそうだ
2012/10/29(月) 04:07:45.94ID:pgNyg845
海外のFMで聞いてるけど神週だわ
http://www.oldradioshows.com/at40/103082.html
http://www.oldradioshows.com/at40/103082.html
2012/10/29(月) 11:27:22.48ID:DuxAhlxe
この頃よくFENで聴いてたなぁ・・
2012/10/29(月) 22:12:58.72ID:VPhvEzLy
2012/10/31(水) 10:53:34.48ID:aXS/C/iX
今週末は80年
ジョン・レノンが入ってきてるね
この時点ではまさか1ヵ月後に
ジョン・レノンが入ってきてるね
この時点ではまさか1ヵ月後に
2012/11/10(土) 10:33:51.93ID:2Lv1vxtC
http://at40.blog62.fc2.com/blog-category-1.html
http://at40.blog62.fc2.com/blog-category-2.html
のページが消えて詳細な放送局情報が見れなくなって不便だなぁ
http://at40.blog62.fc2.com/blog-category-2.html
のページが消えて詳細な放送局情報が見れなくなって不便だなぁ
2012/11/10(土) 10:47:37.21ID:2Lv1vxtC
31: I GO CRAZY - PAUL DAVIS
既に3週目でまだこの位置だったんだな
↓
37,34,31,29,28,25,25,23,23,*,21,21,19,18,16,14,12,11,9,8,7,7,7,28,35
ジリジリ上げロングヒットのチャートアクションはスゴイもんだゎ
既に3週目でまだこの位置だったんだな
↓
37,34,31,29,28,25,25,23,23,*,21,21,19,18,16,14,12,11,9,8,7,7,7,28,35
ジリジリ上げロングヒットのチャートアクションはスゴイもんだゎ
2012/11/12(月) 20:03:15.79ID:GDVhl5wZ
>>627
キャッシュがまだ残ってるうちに保存することをオヌヌメ
キャッシュがまだ残ってるうちに保存することをオヌヌメ
2012/11/13(火) 01:02:15.41ID:hNGGtSsH
キャッシュある?
もう既に Page not found がキャッシュで引っかかる
もう既に Page not found がキャッシュで引っかかる
2012/11/14(水) 02:46:52.34ID:yyZtbpAp
>>630
今、いくつか検索してみたけど、キャッシュが表示できるところはまだ残ってるよ
今、いくつか検索してみたけど、キャッシュが表示できるところはまだ残ってるよ
632P.N.名無し大好きっ子さん
2012/11/24(土) 23:09:19.70ID:0f1HROxh 今週の70年代の方のチャート(11/ 29 1975)で
15位が抜けてるのはなぜでしょう?
15位が抜けてるのはなぜでしょう?
2012/11/25(日) 07:43:59.99ID:DFyP57zI
2012/11/25(日) 12:54:23.26ID:o+ZBU0qt
http://www.oldradioshows.com/at40/112975.html
これのこと言ってるのでは
これのこと言ってるのでは
2012/11/25(日) 21:51:20.62ID:o+ZBU0qt
>>632
補足
15位の紹介で前週18位と言ってたから
EIGHTEEN WITH A BULLET - PETE WINGFIELD だな
ちなみに前週のランキング
http://www.oldradioshows.com/at40/112275.html
18位の時にはビルボード誌でもわざわざ赤丸を付けてたそうな
※故K1さんのサイトキャッシュから抜粋
--
0795 Eightteen with a Bullet-Pete Wingfield
75.10.25 : 36,32,26,23,18,15,15,19(321/321)
「18位赤丸付き」という内容を持つ曲で、その通りに18位で赤丸(BB誌では星印だが)がついていた。
もちろん意識的にこうしていたわけで、さすが、お祭り好きである。
曲の内容は、やや古めかしいドゥーワップにファルセットのヴォーカルがからんだものである。
補足
15位の紹介で前週18位と言ってたから
EIGHTEEN WITH A BULLET - PETE WINGFIELD だな
ちなみに前週のランキング
http://www.oldradioshows.com/at40/112275.html
18位の時にはビルボード誌でもわざわざ赤丸を付けてたそうな
※故K1さんのサイトキャッシュから抜粋
--
0795 Eightteen with a Bullet-Pete Wingfield
75.10.25 : 36,32,26,23,18,15,15,19(321/321)
「18位赤丸付き」という内容を持つ曲で、その通りに18位で赤丸(BB誌では星印だが)がついていた。
もちろん意識的にこうしていたわけで、さすが、お祭り好きである。
曲の内容は、やや古めかしいドゥーワップにファルセットのヴォーカルがからんだものである。
636P.N.名無し大好きっ子さん
2012/12/01(土) 11:17:45.33ID:qP+yOph5 632です。返事が遅れてスミマセン。15位ありましたね。
634さんのおっしゃる通りチャートを見て早合点してました。
なんとも意味深な曲。
なぜskippedかは謎ですが・・・お手数掛けました。
634さんのおっしゃる通りチャートを見て早合点してました。
なんとも意味深な曲。
なぜskippedかは謎ですが・・・お手数掛けました。
2012/12/08(土) 11:11:07.07ID:kmjLaWPm
KLFMが繋がらないか
いろいろ不便になった
いろいろ不便になった
638P.N.名無し大好きっ子さん
2012/12/16(日) 16:41:47.58ID:hRnOraxx 年間チャート、今年は1987年をやるのか。
ケーシーDJ時代の最後の年間チャート、フルで聞くの初めてだから楽しみ。
ラジオ日本では聞かないわ。あそこはまた変な特番挿入し始めたから。
ケーシーDJ時代の最後の年間チャート、フルで聞くの初めてだから楽しみ。
ラジオ日本では聞かないわ。あそこはまた変な特番挿入し始めたから。
639P.N.名無し大好きっ子さん
2012/12/19(水) 22:36:15.72ID:Xu6ZaYff 何であんな番組入れるんでしょうね。土曜日の放送では矢口さんのコメントも無くなって、番組の
説明だけになってますし。
説明だけになってますし。
2012/12/19(水) 23:00:40.40ID:AYbykj7V
アレにCM付いてるんだからしょうがないだろ。
ラジオ日本聞いてるとCM少なすぎて心配になるw
ラジオ日本聞いてるとCM少なすぎて心配になるw
641P.N.名無し大好きっ子さん
2012/12/20(木) 21:16:53.07ID:fsHnxnBG 経営が苦しいという話もありますねぇ。競馬中継止めるとか、日本シリーズ放送しなかったのは、
放送権を買えなかったからという噂もありますし。
放送権を買えなかったからという噂もありますし。
2013/01/12(土) 11:14:19.96ID:BBbTPGxp
2013/03/23(土) 21:55:04.48ID:u1RZgwjH
今日は 1985/3/16 。ラジオ日本の次回放送は 4/20 まで先に行ってしまうのか。ナイターが始まるのかな。
毎週楽しみに聞いていたが、不定期放送でちょっと残念。
毎週楽しみに聞いていたが、不定期放送でちょっと残念。
2013/03/23(土) 22:17:49.43ID:nI3QzDVe
>>643
こちら http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html で聴かれては?
巨人のホームゲームの日程を見ると土曜夜は4/20まで空かないので、昨年のようにナイターの合間になるんでしょうね
日曜22時はそのままなのかな
こちら http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html で聴かれては?
巨人のホームゲームの日程を見ると土曜夜は4/20まで空かないので、昨年のようにナイターの合間になるんでしょうね
日曜22時はそのままなのかな
2013/03/24(日) 07:49:01.42ID:KxVrDwx0
>>645
ラジオ日本は1週遅れなので、今週から聴いた方がいいですよw
ラジオ日本は1週遅れなので、今週から聴いた方がいいですよw
648P.N.名無し大好きっ子さん
2013/03/28(木) 21:25:44.39ID:UYaA1Wvv 日曜夜の放送は、矢口さんの話も含めて聴く楽しみもあるので、両方聴かれるのも
宜しいかと。
宜しいかと。
2013/04/21(日) 05:12:58.86ID:cK8M/hqU
Le Rouxの曲の途中で交通情報入れるな、ラジオ日本のカスアナ!
2013/05/25(土) 11:28:34.26ID:nApu3tny
http://www.oldradioshows.com/at40/070481.html
今週のビートルズ特番 なかなか良い
今週のビートルズ特番 なかなか良い
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:v1VQZygl
湯川が放射脳になってしまって残念だゎ
上杉隆みたいな詐欺師のデマを盲信したり
山本太郎の愚行を闇雲に擁護したり・・・
情けない
上杉隆みたいな詐欺師のデマを盲信したり
山本太郎の愚行を闇雲に擁護したり・・・
情けない
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:AmkOmeqr
元から赤信者でしょ?
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:URtMpAwl
音楽関係者はそんな人多い
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:EEBSPtfV
湯川センセ、いつもこの時期になると自分は戦争被害者でしたコメントしまくり。
あなただけじゃないですよ。
あなただけじゃないですよ。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:cyAu4c4r
2013/09/15(日) 11:06:08.25ID:gVp3xx8U
657P.N.名無し大好きっ子さん
2013/09/15(日) 19:08:31.70ID:dG9XF3cn 骨が演奏するPVでしたね。懐かしい・・・
2013/09/15(日) 19:29:31.16ID:3xLi3RF5
659P.N.名無し大好きっ子さん
2013/09/15(日) 23:49:42.28ID:RrHMgS7t 米国のネットラジオでAT4080's聞いてたら九ちゃんの上を向いて歩こう流れたから
何故かと思ったらその日のチャートが'85 9.21付けだった。
その約一か月前に日航機事故でお星様になってしまったんだよね
何故かと思ったらその日のチャートが'85 9.21付けだった。
その約一か月前に日航機事故でお星様になってしまったんだよね
2013/09/16(月) 00:12:12.41ID:wwzxv6kT
http://www.oldradioshows.com/at40/092185.htm
LDD/OBIT: SUKIYAKI - KYU SAKAMOTO
LDD/OBIT: SUKIYAKI - KYU SAKAMOTO
2013/09/16(月) 00:13:42.74ID:wwzxv6kT
662P.N.名無し大好きっ子さん
2013/09/16(月) 16:20:41.20ID:oP8uYL9h >>659
今年は85年取り上げる事が割と多いけど、その週の3時間OA分に限って
ラジオ日本の馬鹿、巨人戦で潰すから俺もそっちで聞いたわ。
「上を向いて歩こう」という原題も読み上げてくれたのがよかった。
今年は85年取り上げる事が割と多いけど、その週の3時間OA分に限って
ラジオ日本の馬鹿、巨人戦で潰すから俺もそっちで聞いたわ。
「上を向いて歩こう」という原題も読み上げてくれたのがよかった。
2013/09/17(火) 01:01:51.11ID:Bz6zZC93
なつかしいなぁ、当時FENで聞いてたよこの回
いつかやるとは思ってたけど今週とは。
いつかやるとは思ってたけど今週とは。
2013/09/28(土) 18:15:59.83ID:298ctnbw
1984年9月22日付けオンエアなう。
シーナ・イーストン宝焼酎CM曲が40位でスタートしました!
・・・にしてもCMウゼー!
シーナ・イーストン宝焼酎CM曲が40位でスタートしました!
・・・にしてもCMウゼー!
2013/09/28(土) 21:07:35.62ID:i2LcXIwx
ラジオ日本、来週からは18-20時の2時間に短縮orz
2013/09/28(土) 22:03:48.70ID:5kEP+bEk
Web放送の方が聴き応えあるし
667P.N.名無し大好きっ子さん
2013/09/29(日) 10:46:40.12ID:zd8zsPMS 本国米国の今週の放送と連動してるならRFの来週の放送は1981年9月26日付けの予定
2013/09/29(日) 12:33:52.34ID:FZ8zmHyD
ずっと1週遅れで流してるからな
今ちょうどWebで聴いてる最中
今ちょうどWebで聴いてる最中
669P.N.名無し大好きっ子さん
2013/10/05(土) 19:29:40.91ID:ElyBWsIx ケーシーさんが私生活でとんでもないことになってるみたい
Casey Kasem -- Family Feud Between Wife and Kids(ケーシーケイサム 妻と子の確執勃発)
http://www.tmz.com/2013/10/01/casey-kasem-family-feud-wife-kids-jean-kasem-children-parkinsons-disease/
記事の内容はケーシーの現在の妻と実の子供たちが対立して子供らがケーシーに会えなくなってるというもの。
ちなみにケーシーは御年81歳で重いパーキンソン病を患い何カ月も会話ができない状態みたい。
Casey Kasem -- Family Feud Between Wife and Kids(ケーシーケイサム 妻と子の確執勃発)
http://www.tmz.com/2013/10/01/casey-kasem-family-feud-wife-kids-jean-kasem-children-parkinsons-disease/
記事の内容はケーシーの現在の妻と実の子供たちが対立して子供らがケーシーに会えなくなってるというもの。
ちなみにケーシーは御年81歳で重いパーキンソン病を患い何カ月も会話ができない状態みたい。
2013/10/05(土) 22:00:23.75ID:Mp/88AOA
>>669
オレの高校以来のヒーロー、VOA、レバノン移民の誇りが( ノД`)…
オレの高校以来のヒーロー、VOA、レバノン移民の誇りが( ノД`)…
2013/10/06(日) 01:46:20.17ID:Yq95RDhk
>何カ月も会話ができない状態みたい
webで聴いてると、しわ枯れたケーシーの声が時々入るけど、かなり前の収録か
webで聴いてると、しわ枯れたケーシーの声が時々入るけど、かなり前の収録か
2013/10/19(土) 18:30:16.89ID:4/Zn7uhS
1987年10月10日付オンエアだお
2013/10/19(土) 20:16:25.55ID:nXqOekQF
2013/10/23(水) 01:28:27.56ID:kHW20nH1
>>673
ラジオ向けのヴァージョンもありましたよね
http://www.youtube.com/watch?v=ie4kIJkCkkA
オリジナル・ヴァージョンには、既に亡くなっているジョン・ロードやコージー・パウエルの姿も…
http://www.youtube.com/watch?v=tmdoP8wHUJw
ラジオ向けのヴァージョンもありましたよね
http://www.youtube.com/watch?v=ie4kIJkCkkA
オリジナル・ヴァージョンには、既に亡くなっているジョン・ロードやコージー・パウエルの姿も…
http://www.youtube.com/watch?v=tmdoP8wHUJw
675P.N.名無し大好きっ子さん
2013/11/10(日) 11:31:21.01ID:KdvUyIY/ 今聞いてるwebラジオのAT4080'sは85年11月9日付け
2013/11/30(土) 20:00:04.08ID:j2MfwSmj
今日は1983年11月26日付チャートでした
2013/12/02(月) 14:03:10.53ID:OECbMxUA
昨日アメリカのネットラジオでやってたのは、1976年12月4日の再放送でした。
トップは、ロッドスチュワートの今夜きめようが4週連続一位。
懐かしいケイシーの名調子に感涙。
トップは、ロッドスチュワートの今夜きめようが4週連続一位。
懐かしいケイシーの名調子に感涙。
2013/12/07(土) 18:10:35.11ID:EnDnFCWZ
1984年12月1 日付チャートオンエアなう
2013/12/07(土) 20:12:29.47ID:czqhdw/n
1980年12月6日付 Webラジオ オンエアなう
2013/12/07(土) 23:00:50.65ID:/geYudMN
ジョンレノン殺害直前だね
湯川さんがインタビューしてた記憶がある
湯川さんがインタビューしてた記憶がある
2013/12/08(日) 13:29:18.27ID:G+rV9Xo0
http://www.oldradioshows.com/at40/120680.html
80.11.01 : 38,32,10,9,8,6,4,3,1,*,1,1,1,2,6,7,13,16,38
この週は6位か
少し動きが鈍ってきていたところにあの事件で
再び上がって行って1位になるんだよな
80.11.01 : 38,32,10,9,8,6,4,3,1,*,1,1,1,2,6,7,13,16,38
この週は6位か
少し動きが鈍ってきていたところにあの事件で
再び上がって行って1位になるんだよな
2013/12/21(土) 11:01:24.62ID:HNV93as9
この季節はWebラジオもクリスマス仕様で
なかなかTop40を流してくれないから困る
なかなかTop40を流してくれないから困る
2013/12/22(日) 20:28:05.55ID:bcVOHTC6
昨日の日本版、名曲ばっかりだった
1時間45分バージョンなのが非常に残念
1時間45分バージョンなのが非常に残念
684P.N.名無し大好きっ子さん
2013/12/23(月) 11:31:23.20ID:Gwhl7Rc5 WebラジオだとAT40 The80sは87.12.19付だったよ
プリティ・ポイズンのキャッチ・ミーを久々に聞いた
プリティ・ポイズンのキャッチ・ミーを久々に聞いた
685P.N.名無し大好きっ子さん
2013/12/23(月) 16:17:47.65ID:2IOttwX/ KOKZのストリーミングでは85年12月14日付だった。
ここはたまに独自のラインナップで放送してる。
ここはたまに独自のラインナップで放送してる。
2013/12/25(水) 20:16:13.06ID:dmVu7fyn
お!今週末のWebラジオは75年と81年の年間チャートか
2014/01/04(土) 18:11:26.44ID:UACCsjt2
遅ればせながらあけおめ。1422は1981年年間チャート100-51位だお
688P.N.名無し大好きっ子さん
2014/01/14(火) 17:39:28.44ID:hCpUpyjp 今のAT40をネットラジオで時々聞いているんだけど、ケイシーのときのような一位の発表にドラムロールもなくあっさり曲紹介して、エンドテーマ曲もなく終わってしまうので、何だか物足りない。
689P.N.名無し大好きっ子さん
2014/01/15(水) 12:27:03.50ID:6m+T36yg 今気づいた。こりゃいいね。
2014/01/15(水) 16:30:44.81ID:OnOosF5m
691↑
2014/01/16(木) 12:16:37.92ID:1fiWuzpw 気色悪い中年おじちゃん
2014/01/16(木) 13:08:54.07ID:P93HlMgP
今週はフランキー・ヴァリ&フォーシーズンズの公演があるんで聴けない。
693P.N.名無し大好きっ子さん
2014/01/16(木) 17:56:16.32ID:BVHF5E2P >>690
リック・ディーズの方は、どこのネットラジオ局でいつ聞けるのでしょうか?
リック・ディーズの方は、どこのネットラジオ局でいつ聞けるのでしょうか?
694P.N.名無し大好きっ子さん
2014/01/17(金) 18:25:57.76ID:6Av3UaR02014/01/19(日) 12:38:58.62ID:qyHlAJbn
>>691
千葉の戦士自己紹介乙
千葉の戦士自己紹介乙
696P.N.名無し大好きっ子さん
2014/01/19(日) 21:54:56.58ID:THmkVkBp リック・ディーズってあの{Disco Duck」の?
697P.N.名無し大好きっ子さん
2014/01/19(日) 21:55:43.42ID:THmkVkBp もとい
リック・ディーズってあの「ディスコ・ダック」の?
リック・ディーズってあの「ディスコ・ダック」の?
698P.N.名無し大好きっ子さん
2014/01/22(水) 16:38:24.72ID:rxbvA464 >>697
そう、その人
そう、その人
699P.N.名無し大好きっ子さん
2014/02/02(日) 12:43:41.20ID:EN+xcqDj 今週のwebは'86 2月1日付でした。ちなみにTOP3は
1愛のハーモニー ディオンヌ&フレンズ
2バーニング・ハート サヴァイヴァー
3アイム・ユア・マン ワム!
1愛のハーモニー ディオンヌ&フレンズ
2バーニング・ハート サヴァイヴァー
3アイム・ユア・マン ワム!
700P.N.名無し大好きっ子さん
2014/02/04(火) 23:24:04.67ID:6KHPhpLr >>699
28年前だから曜日が同じだね。
28年前だから曜日が同じだね。
2014/02/09(日) 10:36:32.81ID:gipX7nxK
1980年2月9日付を聴いてるけど
40: HEARTBREAKER - PAT BENETAR
35: HOW DO I MAKE YOU - LINDA RONSTADT
この2曲の初登場はインパクトあるね
パットはデビュー曲で誰だこの人?って感じだったし
リンダは今までよりロック色が強くてかっこいいし
40: HEARTBREAKER - PAT BENETAR
35: HOW DO I MAKE YOU - LINDA RONSTADT
この2曲の初登場はインパクトあるね
パットはデビュー曲で誰だこの人?って感じだったし
リンダは今までよりロック色が強くてかっこいいし
2014/02/23(日) 22:47:55.64ID:T5LGoi75
2014/03/02(日) 16:20:19.03ID:MVAQWVmf
昨日の1422の1位(1981/2/21付)がDolly Partonの"9 to 5"で、中山記念でも9(アルキメデス)→5(ロゴタイプ)と来てて糞ワロタ。
但し上記は2→3着w
但し上記は2→3着w
704P.N.名無し大好きっ子さん
2014/03/02(日) 23:33:43.19ID:c5W8Vu5p Andromeda Net Radio Athensで1980年代のAT40をやっていて感動した。
ただ今、1980年の年間ランキングをオンエア中。
ただ今、1980年の年間ランキングをオンエア中。
2014/03/03(月) 19:03:13.83ID:lKaBXuRo
>>688-690
リックディーズってまだやってたのか…もう30年ぐらいになるよね
ラジオ&レコーズは2009年に廃刊になったみたいだけど、
今のAT40とリックディーズは何のチャートを使ってるの?ビルボードのエアプレイチャート?
リックディーズってまだやってたのか…もう30年ぐらいになるよね
ラジオ&レコーズは2009年に廃刊になったみたいだけど、
今のAT40とリックディーズは何のチャートを使ってるの?ビルボードのエアプレイチャート?
2014/03/09(日) 22:04:04.72ID:uQwoL36P
AT40にPSYなんてのがランクインするなんて考えられんわ。
2014/03/12(水) 21:46:04.58ID:Mluv6NCK
ピンクレディーや坂本九ならいいのかw
2014/03/12(水) 22:33:20.72ID:LNAMm82A
ピンクレディーはリアルタイムで聴いてたな
別に好きじゃなかったがチャートインして来た時は
さすがにちょっと嬉しくなってしまったのを憶えてる
別に好きじゃなかったがチャートインして来た時は
さすがにちょっと嬉しくなってしまったのを憶えてる
2014/03/13(木) 08:45:23.78ID:NusvV8B8
YMOがアルバムチャートにランクインしてたなあ
シングル出していれば40位入りしたのではないかと
個人的に思ってます
シングル出していれば40位入りしたのではないかと
個人的に思ってます
2014/03/13(木) 09:02:06.01ID:zi6rxUFm
ファイヤークラッカーが圏外にランクインしてたよ
TOP40には入らなかったが100以内には入ってた
TOP40には入らなかったが100以内には入ってた
711P.N.名無し大好きっ子さん
2014/03/16(日) 16:09:24.85ID:pfHPr5d0 ♪Kiss In The Dark
712P.N.名無し大好きっ子さん
2014/03/30(日) 02:09:50.37ID:q2r63HST2014/03/30(日) 10:16:36.57ID:LDyNja00
>>706
ディー・ライトにテイ・トーワがおったやん
ディー・ライトにテイ・トーワがおったやん
2014/03/30(日) 19:05:20.99ID:I76vYmrU
まあ、Psyなんてのをランキングさせた時点で
ビルボードなんて終わってる罠。
ビルボードなんて終わってる罠。
715P.N.名無し大好きっ子さん
2014/03/30(日) 21:38:39.43ID:vTDsCziB >>714
AT40でもリック・ディーズでもトップ10に入ってたけど
AT40でもリック・ディーズでもトップ10に入ってたけど
2014/04/06(日) 12:44:17.23ID:Jbpecqxa
昨日は1988/3/26付
1位はMJのMan in the mirrorですた
1位はMJのMan in the mirrorですた
717P.N.名無し大好きっ子さん
2014/04/24(木) 23:46:25.09ID:7XtQCtAK ジョジョ3部アニメのEDにバングルスの「Walk Like An Egyptian」が使われてるな
1987年の年間No.1ソング
1987年の年間No.1ソング
2014/04/25(金) 22:44:51.23ID:SyQT3htS
719P.N.名無し大好きっ子さん
2014/04/26(土) 09:38:16.70ID:3OtNDYc2 イエスは荒木飛呂彦のリクエストだったらしい
つか、よくイエスの許可が取れたなw
3部は最後の舞台がエジプトだからピッタリだね
つか、よくイエスの許可が取れたなw
3部は最後の舞台がエジプトだからピッタリだね
720P.N.名無し大好きっ子さん
2014/05/04(日) 16:46:21.60ID:K65GLbq7 今日WEBでやってたのが83年、1位はマイケルのBeat Itだった。
マイケル首位だとチャートが締って気持ちいい。
マイケル首位だとチャートが締って気持ちいい。
2014/05/10(土) 20:31:58.69ID:dhRsp66n
Webは77年と80年
80年以前好きな自分にとって最高の週末
しかし亡くなってるアーティスト多いなぁ・・・
80年以前好きな自分にとって最高の週末
しかし亡くなってるアーティスト多いなぁ・・・
722P.N.名無し大好きっ子さん
2014/06/12(木) 16:48:50.94ID:Pwre/+lA ケーシーケーサム 死去 82才 R.I.P.
723P.N.名無し大好きっ子さん
2014/06/13(金) 10:41:19.84ID:LZFPFrUJ tp://thepiratebay.se/torrent/10335144/American_Top_40_Year_End_Countdowns
2014/06/15(日) 22:10:21.42ID:cQtzS5cT
725P.N.名無し大好きっ子さん
2014/06/16(月) 07:46:34.44ID:lXv0lcmP Radio icon Casey Kasem dies at 82
http://www.usatoday.com/story/life/tv/2014/06/15/american-top-40-radio-host-casey-kasem/10017207/
USAトゥデイもラジオ界の巨星の死を伝えました
ケーシー安らかに・・・
http://www.usatoday.com/story/life/tv/2014/06/15/american-top-40-radio-host-casey-kasem/10017207/
USAトゥデイもラジオ界の巨星の死を伝えました
ケーシー安らかに・・・
2014/06/16(月) 08:57:44.28ID:mhs6yndX
パーキンソン患ってたんだっけ
合掌
合掌
2014/06/16(月) 14:16:31.36ID:37CZSyll
2014/06/16(月) 22:04:32.43ID:DTED4XJq
夕刊にも顔写真付きで訃報が載ってた
2014/06/17(火) 00:28:48.55ID:jkghg5ol
NHKでも、テレビ番組American Top 10の映像を使って報じていました
730P.N.名無し大好きっ子さん
2014/06/17(火) 00:30:14.64ID:ig0RijWF 矢口清治氏の追悼コメントあり
ttp://blog.jorf.co.jp/top40/
ttp://blog.jorf.co.jp/top40/
2014/06/29(日) 18:25:02.09ID:ebxSnak1
先週の「Rick Dee's Weekly Top40」のラストで
リックがケーシーへ追悼コメント出してた
80〜90年代はライバル番組だったんだよな
リックがケーシーへ追悼コメント出してた
80〜90年代はライバル番組だったんだよな
2014/08/19(火) 21:03:43.46ID:t8b4BIU9
2014/08/25(月) 22:06:42.66ID:SK+FbNHc
ここ毎週デラックスエディション@1422を聴くようになった
やぐっちにはケーシーの遺産を永く伝えていって欲しいね
やぐっちにはケーシーの遺産を永く伝えていって欲しいね
734P.N.名無し大好きっ子さん
2014/08/27(水) 23:15:52.70ID:PX+Qh9dN 先週の「全米トップ40・デラックスエディション」で、矢口清治さんが、「アート・ガーファンクルと
ジョン・オーツが一緒にツアーをやる」と言ってましたが、実際は、ガーファンクル&オーツなる
全く別人のコンビの事と間違えているみたい。
それにしても、何でこんな名前にしたんでしょうねぇ・・・
ジョン・オーツが一緒にツアーをやる」と言ってましたが、実際は、ガーファンクル&オーツなる
全く別人のコンビの事と間違えているみたい。
それにしても、何でこんな名前にしたんでしょうねぇ・・・
2014/10/04(土) 16:09:32.03ID:la/Zop8X
1987年頃から1994年頃までのソースお持ちの方いましたら上げていただきたいです
今更つべであさっているのですが、80年代最後期からのソースが殆どありません
Shadoe Stevens はもちろん、Casey Kasem の Casey's Top 40 もあまりありません
お持ちの方いましたら、聞かせていただけないでしょうか
今更つべであさっているのですが、80年代最後期からのソースが殆どありません
Shadoe Stevens はもちろん、Casey Kasem の Casey's Top 40 もあまりありません
お持ちの方いましたら、聞かせていただけないでしょうか
736P.N.名無し大好きっ子さん
2014/10/25(土) 23:48:33.17ID:gCSwwLDY ラジオ日本ありがとう
今週も名曲ばかりのトップ40、楽しいよ!
今週も名曲ばかりのトップ40、楽しいよ!
2014/11/08(土) 10:29:56.66ID:BuhP8p2n
Web放送は77年と80年
この頃が一番好きだゎ
この頃が一番好きだゎ
738P.N.名無し大好きっ子さん
2014/11/23(日) 00:33:05.53ID:1t5VufS/ やべーよ今週の現地AT40 80sは神回だ
2014/11/23(日) 17:42:45.75ID:EWNatV6g
>>738
しかし、クリスマスシーズン到来でまともにOAされた局が殆どないという悲しい現実。
しかし、クリスマスシーズン到来でまともにOAされた局が殆どないという悲しい現実。
2014/11/23(日) 18:04:33.53ID:fOl8f6vy
放送されてるよ
2014/11/25(火) 22:49:50.08ID:W82eYwJg
KCさんも1986年?くらいから放送局の紹介は4桁の放送局コード以外に、その局のキャッチフレーズとか付加せんといかんかったんで苦労したんやないかな?
742P.N.名無し大好きっ子さん
2014/12/30(火) 20:59:00.96ID:gjvsJ/mB >>735
ok
ok
743P.N.名無し大好きっ子さん
2014/12/30(火) 22:31:39.01ID:7pPSmAJ3 今日は特番でしたが、坂井さん・湯川さん・矢口さんの3人が揃ったのが嬉しかった。
やっぱりいいですねぇ・・・
やっぱりいいですねぇ・・・
2015/01/17(土) 20:01:45.86ID:v28nlgJI
1983年 1月15日の内容で、メン・アット・ワーク ダウンアンダーが1位だった。懐かしい。
2015/01/17(土) 20:13:18.62ID:mIICMzkw
藻前も聴いてたのか、漏れもだ
2015/01/17(土) 21:01:29.64ID:xbBAMU/h
♪俺もだよ
マンイーターが一位からストンと落ちたの思い出した
この回リアルで聴いてるわ
マンイーターが一位からストンと落ちたの思い出した
この回リアルで聴いてるわ
2015/01/18(日) 01:30:17.85ID:RCBF1BcU
ぴ〜ひゃら♪
2015/01/19(月) 20:48:06.84ID:yTsf38O/
1422、来週は1986年ぽい
2015/01/19(月) 21:49:23.72ID:X52cIDY3
http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html
まぁココ↑に出てるWebラジオの1週遅れだからな
まぁココ↑に出てるWebラジオの1週遅れだからな
2015/01/19(月) 22:13:25.85ID:k+sJxyyf
751P.N.名無し大好きっ子さん
2015/01/25(日) 04:04:20.07ID:8NrM9GrQ KARMA CHAMELEONを聞くとスーパーヅカンを思い出したどうでもいい話
2015/02/02(月) 10:28:40.94ID:A70VepLC
radiko調子悪くて繋がったらジョン・レノンからだった
ロマンティックスってまだやってるのね
ロマンティックスってまだやってるのね
2015/02/09(月) 14:30:22.86ID:TvBj3sol
グラミー賞を観ていたら
「この1年で亡くなった偉大な音楽人」を追悼するコーナーで
AT40のシングルと共にケーシーの声と写真が流れたよ
「この1年で亡くなった偉大な音楽人」を追悼するコーナーで
AT40のシングルと共にケーシーの声と写真が流れたよ
2015/02/09(月) 22:32:17.26ID:bPA9nDHu
何だよ、やぐっち、来週の予告しとけよ(怒)
2015/02/14(土) 19:27:49.61ID:0uSALXR6
予定変更ってよくある事なの?
久しぶりに聴いたゴールデンイヤリングカッコいいな
ジョージャクソンも聴けて良かった
久しぶりに聴いたゴールデンイヤリングカッコいいな
ジョージャクソンも聴けて良かった
756744
2015/02/14(土) 20:02:53.08ID:2gNcsi5T 今日の放送は、リアルで短波で聞いていた気がするわ。アダム・アントや、ホールアンドオーツなど、 当時のFENの土曜日午後の放送。
2015/02/14(土) 20:09:31.42ID:y8gKuX2S
2015/02/14(土) 21:44:18.52ID:0uSALXR6
759P.N.名無し大好きっ子さん
2015/02/23(月) 03:18:35.29ID:OE0hCe9S 2002年頃からTOP40のチャートもヒップホップ系の曲が上位を占めるようになって、
それがケイシーが番組を降りた理由の一つでもあったようだが、個人的にもこの頃からヒットチャートから遠ざかるようになった
しかし、ここ2、3年のヒット曲を聞くと、またポップでキャッチーな曲が増えているように思う。
それがケイシーが番組を降りた理由の一つでもあったようだが、個人的にもこの頃からヒットチャートから遠ざかるようになった
しかし、ここ2、3年のヒット曲を聞くと、またポップでキャッチーな曲が増えているように思う。
2015/02/28(土) 19:42:05.50ID:EcuFNJn0
マイケルジャクソン の曲紹介で オギワラ ヨシアキ君の話が出てきた。内容は解らず残念。
Tiffany の歌は好みだった。で、1988/2/27のチャートです。
Tiffany の歌は好みだった。で、1988/2/27のチャートです。
2015/02/28(土) 20:14:38.89ID:HLf5PJ6J
オギワラ ヨシアキって群馬で誘拐されて殺害された子供の名前じゃない?
マイコーが追悼でマンインザミラーを捧げたという話聞いた事ある。
マイコーが追悼でマンインザミラーを捧げたという話聞いた事ある。
2015/02/28(土) 21:56:05.86ID:zB3n5z+A
KCもタカサキって言ってたからそうだろうね
今ググったけど未解決のようだね
今ググったけど未解決のようだね
2015/03/01(日) 09:50:00.61ID:HM/dD5jD
この事件が起きたときちょうどマイケルが日本公演やってたんだね
2015/03/02(月) 22:00:56.52ID:UVNGm6a4
来週放送のRFの方の1位は英語表現だとLord, have mercy!らしいな
2015/03/14(土) 11:48:40.44ID:JBAUiHf7
2015/03/14(土) 15:47:01.91ID:fjb9/zLF
2015/03/14(土) 20:58:33.99ID:TxIXJIyd
クォーターフラッシュ
ゴーゴーズ
ジョーン・ジェット&ブラックハーツ
以上が今日のお気に入り
クォーターフラッシュは二曲チャートインしてたんだな
ゴーゴーズ
ジョーン・ジェット&ブラックハーツ
以上が今日のお気に入り
クォーターフラッシュは二曲チャートインしてたんだな
2015/03/21(土) 19:21:48.19ID:yF6Jf9/E
イギリス勢多いな
2015/03/21(土) 20:05:39.01ID:yF6Jf9/E
日曜移動告知来ました
デラックスについては触れなかったけど、明日の放送で発表かなぁ
デラックスについては触れなかったけど、明日の放送で発表かなぁ
2015/03/29(日) 23:06:33.39ID:ODEtArLw
4月から毎週日曜の17:55〜20:00に移動
DXは変更無し
終わって2時間でDXって・・どうなの
DXは変更無し
終わって2時間でDXって・・どうなの
2015/04/12(日) 18:02:25.05ID:iEYYX+Hs
今週は聞けん
2015/04/19(日) 18:16:42.85ID:bfjgFz70
休みかよorz
2015/04/19(日) 18:31:21.22ID:l+P7MiXQ
deluxe editionだけだな
1983年らしい
1983年らしい
774P.N.名無し大好きっ子さん
2015/04/19(日) 22:07:42.28ID:UebKD7Bz ラジオ日本、オクソ聴けなかった・・・w
2015/04/19(日) 22:20:48.03ID:X0aRaYXY
○×○
2015/04/19(日) 22:56:07.68ID:IgfDDhBN
ジェパーデイ良かったな
2015/04/20(月) 23:08:48.36ID:QjyoKcG7
やっぱWEBで聞くのが一番
2015/04/20(月) 23:44:08.37ID:mMiyHEPB
どうせ全曲フルコーラス聞きたい人は海外WEBで聞くんだから
RFは昔のような番組構成にすればいい
ワンコーラス10曲ごと、矢口の解説入れて3時間
RFは昔のような番組構成にすればいい
ワンコーラス10曲ごと、矢口の解説入れて3時間
2015/04/22(水) 15:17:42.96ID:5Hq0iH5P
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
dakk□t/c11/087miyo.jpg
□をun.neに変換する
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
dakk□t/c11/087miyo.jpg
□をun.neに変換する
2015/05/17(日) 20:06:41.54ID:HHa8zx+D
EDGE OF SEVENTEEN
WE GOT THE BEAT
I LOVE ROCK N’ ROLL
今日のベスト3
WE GOT THE BEAT
I LOVE ROCK N’ ROLL
今日のベスト3
2015/05/17(日) 20:14:49.99ID:GzFC0c17
Without You
Still In Saigon
It's Gonna Take A Miracle
今週のベスト3
Still In Saigon
It's Gonna Take A Miracle
今週のベスト3
2015/05/17(日) 22:10:18.32ID:Kn64Lpj/
湯川さんお気に入りだったバリー・マニロウが同姓婚か
783P.N.名無し大好きっ子さん
2015/05/18(月) 22:30:10.73ID:osYUbPxk 全米トップ40、今週もいい曲ばっかりだったなあ
すごい! 日本版ですw
すごい! 日本版ですw
2015/05/25(月) 19:53:13.48ID:Boox0dVC
>>782
最近 プリウスのCMで Can't Smile Without You (涙色の微笑)が使われてる
俺が最初に買った洋楽アルバムが「バリー・マニロウ グレイテストヒッツ2」
最近はカバー曲のアルバムしか出してないけど
オリジナルもいい曲揃ってるよね
最近 プリウスのCMで Can't Smile Without You (涙色の微笑)が使われてる
俺が最初に買った洋楽アルバムが「バリー・マニロウ グレイテストヒッツ2」
最近はカバー曲のアルバムしか出してないけど
オリジナルもいい曲揃ってるよね
2015/05/31(日) 20:50:55.39ID:yF8oSmXZ
CALL MEみたいな分かりやすくカッコいい曲って何で無くなっちゃったんだろう
2015/05/31(日) 22:08:07.51ID:G51gFpW4
デボラハリーって今更だけど致命的に歌ヘタだなw
2015/07/05(日) 20:28:39.10ID:wY5lDoRa
探すと結構mp3音源あるんで助かる
1986年以降中心に探してる最中
1986年以降中心に探してる最中
2015/07/13(月) 11:56:44.19ID:puT9poTm
今週末、一部の局でやってた70s Disco Hits
懐かしかった
懐かしかった
2015/07/13(月) 11:57:21.19ID:puT9poTm
790P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/01(土) 23:36:20.97ID:W5sFYIqB 今、LIVE365のClassic Top40で、77年7月30日付やってる。
懐かしいなぁ。ちょうど夏休みでかなり熱心に聴いてたんだよね。
ほとんどの曲を口づさんでしまうよ。
懐かしいなぁ。ちょうど夏休みでかなり熱心に聴いてたんだよね。
ほとんどの曲を口づさんでしまうよ。
2015/08/02(日) 00:05:19.53ID:9kfh48EI
アンディ・ギブとエモーションズの首位争いスタート
2015/08/02(日) 01:05:26.40ID:3Sm7A+pt
アンディ・ギブと同い年なんだけど、若くして亡くなったと聞いた時はショックやったわ
2015/08/02(日) 11:01:14.19ID:9kfh48EI
ギブ兄弟は末弟から順に亡くなってるね
今はもう長男バリーのみ(姉は知らない)
今はもう長男バリーのみ(姉は知らない)
2015/08/02(日) 11:57:02.30ID:I9AyuTLb
アンディ・ギブが長男だったらえーじーずか
2015/08/02(日) 12:25:27.73ID:3Sm7A+pt
まるでフリッツ・フォン・エリックの息子たちみたいに亡くなるな、ケース違うけど
2015/08/02(日) 22:14:08.15ID:kOmWj5HZ
797790
2015/08/03(月) 12:27:43.74ID:21CAsKMg ちげーよハゲ
2015/08/06(木) 00:49:52.25ID:7bGcH1CK
最近AT40禁断症状が酷くなって、1986〜1988年8月6日付(Caseyの取り敢えず一旦最終回)で拾えるやつ拾って聴きまくってる
まだiheartは試してない
まだiheartは試してない
799P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/08(土) 06:41:47.94ID:Xs/gXe9k2015/08/08(土) 17:00:36.23ID:iNKA7eAF
ラジオ日本もそろそろ70Sやってほしいわ。
80Sばっかしで飽きちゃった。
80Sばっかしで飽きちゃった。
2015/08/11(火) 12:13:58.87ID:Fe6OcdMH
>>800
たまにはありだろうね、ポール・アンカやフランキー・ヴァリあたりの声が聴けるな
フランキーは去年の1月に日比谷公会堂でライブ見た
日本版は下らないジョークボックスとかアシスタントが増えてから聴く気が失せて、1987年以降聴かなくなった
今はまた80'sが復活して、jorfの実況ツイに毎週参加してるわ
1987年〜1988年は補完の意味もあって、その年だけはなるべく録音するようにしてる
たまにはありだろうね、ポール・アンカやフランキー・ヴァリあたりの声が聴けるな
フランキーは去年の1月に日比谷公会堂でライブ見た
日本版は下らないジョークボックスとかアシスタントが増えてから聴く気が失せて、1987年以降聴かなくなった
今はまた80'sが復活して、jorfの実況ツイに毎週参加してるわ
1987年〜1988年は補完の意味もあって、その年だけはなるべく録音するようにしてる
2015/08/11(火) 18:17:58.03ID:Px3G3drK
FEN東京でやらなくなってから段々聴かなくなったなぁ
FM東京は短縮版だったし、直にケーシー降板したし
FM東京は短縮版だったし、直にケーシー降板したし
803P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/14(金) 17:11:07.26ID:TSQovuGT LIVE365で、76年8月14日付放送中。これも懐かしいなぁ。
804P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/14(金) 19:20:39.39ID:TSQovuGT >>803
続いて8/13/77放送中。
続いて8/13/77放送中。
805P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/24(月) 00:39:07.63ID:tFQxhbiB LIVE365で、8/19/78やってる。昨日は、8/20/77もやってたな。
確か、当時の全米TOP40はエルビスが亡くなった直後で
湯川れいこが休み、福田一郎と坂井隆夫の二人で放送してたはず...。
Way Downがチャートインしてた直後だったから、ショックだったな。
そういえば、8/15/87でも没後10年ってことでLDDで曲かけてたっけ...。
確か、当時の全米TOP40はエルビスが亡くなった直後で
湯川れいこが休み、福田一郎と坂井隆夫の二人で放送してたはず...。
Way Downがチャートインしてた直後だったから、ショックだったな。
そういえば、8/15/87でも没後10年ってことでLDDで曲かけてたっけ...。
2015/08/24(月) 10:37:56.27ID:cw0QZsQr
亡くなった週には前週の31位を最高位にTOP40圏外に落ちちゃってたけど
2週おいて9月に入ってから再チャートインして最高位18位まで上がった<Way Down
そのちょっと前にはテレビで映画の放送もあったばかりだったので余計に驚いた訃報
2週おいて9月に入ってから再チャートインして最高位18位まで上がった<Way Down
そのちょっと前にはテレビで映画の放送もあったばかりだったので余計に驚いた訃報
2015/08/25(火) 01:47:03.84ID:xxK/PHz7
Way Down懐かしいな
ジャバ・ザ・ハットが休みでゆでダコ親父が代役っていう週あったんだなw
ジャバ・ザ・ハットが休みでゆでダコ親父が代役っていう週あったんだなw
2015/08/25(火) 10:04:46.43ID:SB5sy14I
その後は秋から追悼ソングも何曲かチャートインしてたな
809P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/25(火) 19:24:54.26ID:dRErcHMA810P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/28(金) 23:16:02.81ID:21nYC1BM LIVE365で77年8月27日付を放送していますね
Caseyのコメントと共にextraで87年8月15日付と同じ
エルビスのSUSPICIOUS MINDSがかかってました
全米TOP40で放送中に湯川さんが泣いた記憶があるのですが
この曲聞いて泣いてたのかな
Caseyのコメントと共にextraで87年8月15日付と同じ
エルビスのSUSPICIOUS MINDSがかかってました
全米TOP40で放送中に湯川さんが泣いた記憶があるのですが
この曲聞いて泣いてたのかな
811P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/29(土) 18:33:40.45ID:LW4vH6Kl 毎週77年聞いていると、アンディ・ギブとエモーションズの1位争いリアルに思い出すわ
ピーター・フランプトンが2位止まりってマジ忘れてた
ピーター・フランプトンが2位止まりってマジ忘れてた
2015/08/29(土) 19:24:20.94ID:Vqb4Qfxc
>>811
あんたと同い年位だな。RSO/Atlantic vs Columbiaだったか。
あんたと同い年位だな。RSO/Atlantic vs Columbiaだったか。
813P.N.名無し大好きっ子さん
2015/08/30(日) 18:28:15.06ID:fJ1Nsxbw 今週、一部の放送局でやっている1978年8月26日付で
初めて、Long Distance Dedicationがオンエアされたらしいです
NEIL DIAMONDのDESIREEって曲だったらしいけど、どんな内容だったのか?
初めて、Long Distance Dedicationがオンエアされたらしいです
NEIL DIAMONDのDESIREEって曲だったらしいけど、どんな内容だったのか?
2015/08/31(月) 22:53:11.67ID:AqQm0qQc
2015/08/31(月) 23:18:27.97ID:R7ezXsNZ
懐かしいチャートだわ。この頃って歌舞伎町のマックでバイトしてたな。百恵ちゃん祭りが終わる度に地獄見てたw
2015/09/01(火) 02:32:32.53ID:q+TCWhlz
LIVE365でカザフのAT40聴いてるけど重いね
Disconnctによると160くらい無効化してるんだがw
http://gigazine.net/news/20150316-disconnect/
Disconnctによると160くらい無効化してるんだがw
http://gigazine.net/news/20150316-disconnect/
2015/09/05(土) 20:44:35.23ID:mQ/sfq2s
818P.N.名無し大好きっ子さん
2015/09/06(日) 14:24:50.71ID:WPA517uv LIVE365縺ァ9/6/80繧呈叛騾∽クュ縲?Casey縺御シ代∩縺ァ Guest Host縺隈ordon Elliot縺ョ蝗槭?
Casey縺」縺ヲ78蟷エ?ス?82蟷エ菴阪∪縺ァ縲√%縺ョ譎よ悄莨代s縺ァ縺?縺溘∩縺溘>縺縺ュ縲?
Casey縺」縺ヲ78蟷エ?ス?82蟷エ菴阪∪縺ァ縲√%縺ョ譎よ悄莨代s縺ァ縺?縺溘∩縺溘>縺縺ュ縲?
819P.N.名無し大好きっ子さん
2015/09/06(日) 14:36:25.73ID:WPA517uv LIVE365縺ァ9/6/80繧呈叛騾∽クュ縲?Casey縺御シ代∩縺ァGuest Host縺隈ordon Elliot縺ョ蝗槭?
Casey縺」縺ヲ78蟷エ?ス?82蟷エ菴阪∪縺ァ縲√%縺ョ譎よ悄莨代s縺ァ縺?縺溘∩縺溘>縺縺ュ縲?
Casey縺」縺ヲ78蟷エ?ス?82蟷エ菴阪∪縺ァ縲√%縺ョ譎よ悄莨代s縺ァ縺?縺溘∩縺溘>縺縺ュ縲?
2015/09/06(日) 15:32:44.94ID:58bOSW+O
お前何しとんねん?
2015/09/07(月) 07:51:39.44ID:569ehNuN
クソカンサイジンが米軍放送(笑)
超似合わね〜(ププブ)
超似合わね〜(ププブ)
2015/09/07(月) 17:03:09.54ID:P0y71Y3S
2015/09/07(月) 21:21:24.76ID:iKCVog/o
2015/09/09(水) 00:50:09.63ID:3gFk40Vp
>>813
ざっくり言うと、DESIREEって人との思い出
ざっくり言うと、DESIREEって人との思い出
2015/09/09(水) 01:51:45.15ID:4c+YH8qZ
医者を志したけど挫折した人
2015/09/11(金) 15:19:28.60ID:ZmpNSIX+
2015/10/18(日) 20:21:06.70ID:fC5eNoOJ
クイーンが1位だった。FEN でリアルで聞いていた時期だ。
ANOTHER ONE BITES THE DUST は子供の運動会で使われていたのを思い出す。
ANOTHER ONE BITES THE DUST は子供の運動会で使われていたのを思い出す。
2015/11/27(金) 14:56:24.41ID:5+jGF7hP
米DJ故C・ケイサムの親族が未亡人提訴、「虐待の疑い」(11/27 13:44)=ロイター
11月26日、米人気ラジオDJ、ケーシー・ケイサムさんの親族が25日、虐待が父親の死につながったとして、未亡人のジーンさんを相手にロサンゼルス郡地裁に訴えを起こした。
[26日 ロイター] - 2014年6月に82歳で死去した米人気ラジオDJ、ケーシー・ケイサムさんの親族が25日、虐待が父親の死につながったとして、未亡人のジーンさんを相手にロサンゼルス郡地裁に訴えを起こした。
訴状によると、ケイサムさんの子供3人など原告は、ジーンさんが父親の面会を制限してストレスを与えたほか、適切な治療を受けさせなかったと主張。25万ドル(約3065万円)の賠償を求めている。
ケイサムさんは、全米音楽チャートを40位から第1位まで紹介するラジオ番組「アメリカン・トップ40」のDJとして人気を博した。晩年は、認知症の一種であるレビー小体病を患っていた。
11月26日、米人気ラジオDJ、ケーシー・ケイサムさんの親族が25日、虐待が父親の死につながったとして、未亡人のジーンさんを相手にロサンゼルス郡地裁に訴えを起こした。
[26日 ロイター] - 2014年6月に82歳で死去した米人気ラジオDJ、ケーシー・ケイサムさんの親族が25日、虐待が父親の死につながったとして、未亡人のジーンさんを相手にロサンゼルス郡地裁に訴えを起こした。
訴状によると、ケイサムさんの子供3人など原告は、ジーンさんが父親の面会を制限してストレスを与えたほか、適切な治療を受けさせなかったと主張。25万ドル(約3065万円)の賠償を求めている。
ケイサムさんは、全米音楽チャートを40位から第1位まで紹介するラジオ番組「アメリカン・トップ40」のDJとして人気を博した。晩年は、認知症の一種であるレビー小体病を患っていた。
2015/11/28(土) 12:39:48.58ID:OGHr8kbA
先妻の子供がカネ目当てで騒いでんじゃね
830P.N.名無し大好きっ子さん
2015/12/06(日) 18:15:56.24ID:psH/S67S 今、ラジオ日本がやってる1986年11月29日の放送では
22位の時のネット局紹介でFM東京の名前が呼ばれるんだが
まさかラジオ日本、カットしないよな?
22位の時のネット局紹介でFM東京の名前が呼ばれるんだが
まさかラジオ日本、カットしないよな?
831830
2015/12/06(日) 18:44:30.44ID:psH/S67S しっかり飛ばされました。
2015/12/06(日) 18:54:44.58ID:KkcoG0Md
1986年10月から番組放送権がFM東京に移ったから
2015/12/06(日) 19:42:21.34ID:4k0hswyL
>>832
君はいい人だな
君はいい人だな
2015/12/06(日) 21:18:25.30ID:w4OdfDit
そのついででお聞きしたかったのですが、ラジオ局紹介でスローガン(your hit music stationとかNo.1 hit musicとかその類)をケーシーが
付加するようになったのは1984年初頭からですか、それとももう少しあとですか?
付加するようになったのは1984年初頭からですか、それとももう少しあとですか?
835生きれつんく♂|仝゜)れいなじる ◆017JIRUx.6
2015/12/29(火) 06:11:10.32ID:L3hsx2Ue836P.N.名無し大好きっ子さん
2016/01/10(日) 13:32:20.03ID:VaqIvpyP リックディーズはついに年間チャートの発表もしなくなったみたいだな
AT40の年間チャートはMEDIABASEのチャートそのままだったが、
オリジナルの年間チャートよりそっちの方がいいと思う
ビルボードやR&R使ってた時も、年間チャートだけオリジナルだとなんか萎えた
AT40の年間チャートはMEDIABASEのチャートそのままだったが、
オリジナルの年間チャートよりそっちの方がいいと思う
ビルボードやR&R使ってた時も、年間チャートだけオリジナルだとなんか萎えた
837P.N.名無し大好きっ子さん
2016/01/11(月) 17:21:16.66ID:rXLmkaFw さらば、デビッド・ボウイ・・・レッツ・ダンス!
2016/01/12(火) 01:13:42.92ID:VSw8Bx6L
FAMEも1位になってるんだな
2016/01/16(土) 23:32:15.11ID:FtjvDxsU
デジタルリマスターのAT40聴いてるけど音質が良いなあ。
70年代と80年代交互にやってる
70年代と80年代交互にやってる
840今 見てる
2016/01/23(土) 04:41:10.81ID:0SmDPpvw 80年代よ 永久に
841生きれつんくξ|仝゜)れいなじる ◆017JIRUx.6
2016/02/05(金) 14:07:14.60ID:YG/fDfgd アース・ウインド&ファイアーのリーダー死去
http://news.livedoor.com/article/detail/11147006/
http://news.livedoor.com/article/detail/11147006/
2016/02/14(日) 12:35:53.70ID:jIrYW7MT
米ロングアイランドのWLIXのネットラジオが
日本時間日曜日の朝10時から(夏時間の時は9時から)
70年代と80年代のAT40を続けて流しています。
www.wlix.fm
日曜日に自宅でくつろぎながら、青春時代の洋楽ヒットと
ケイシーの名調子に浸れています。
車でお出かけの時も、無線ルーター+iPodのTuneIn+カーオーディオ
で、運転も楽しい。
その他の番組もクラシックヒット中心の選曲でオススメ。
日本時間日曜日の朝10時から(夏時間の時は9時から)
70年代と80年代のAT40を続けて流しています。
www.wlix.fm
日曜日に自宅でくつろぎながら、青春時代の洋楽ヒットと
ケイシーの名調子に浸れています。
車でお出かけの時も、無線ルーター+iPodのTuneIn+カーオーディオ
で、運転も楽しい。
その他の番組もクラシックヒット中心の選曲でオススメ。
2016/02/16(火) 15:02:41.76ID:GtIy82mj
>>842
どもサンクス
どもサンクス
844P.N.名無し大好きっ子さん
2016/04/01(金) 13:19:24.24ID:Q1bs/uUA 40代事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークドライレイク」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド)マック張内戦中華
40代事件情報報道内容グルテンそてい春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=H7YUvQV5bJQ自主回収
40代事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンマネー
50代あこがれ国立ラスベガススーダンチャイナタウンブック経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春分遊園地たかが執行人(原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ニュース)井野頭3月経歴査定
謝礼金胃額建築歌痛快アウトセミナー
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド)マック張内戦中華
40代事件情報報道内容グルテンそてい春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=H7YUvQV5bJQ自主回収
40代事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンマネー
50代あこがれ国立ラスベガススーダンチャイナタウンブック経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春分遊園地たかが執行人(原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ニュース)井野頭3月経歴査定
謝礼金胃額建築歌痛快アウトセミナー
845P.N.名無し大好きっ子さん
2016/04/22(金) 21:11:24.38ID:HYjGIF5F おお殿下よ、そなたもか・・・
プリンスの全米No.1ヒット
(〜1991はBillboard 、1992〜はRadio & Records)
When Doves Cry(1984)
Let's Go Crazy(1984)
Kiss(1986)
Batdance(1989)
Cream(1991)
Diamonds And Pearls(1992)
The Most Beautiful Girl In The World(1994)
プリンスの全米No.1ヒット
(〜1991はBillboard 、1992〜はRadio & Records)
When Doves Cry(1984)
Let's Go Crazy(1984)
Kiss(1986)
Batdance(1989)
Cream(1991)
Diamonds And Pearls(1992)
The Most Beautiful Girl In The World(1994)
846↑
2016/04/25(月) 04:32:01.50ID:dKmkuQgq こいつバカ
2016/04/30(土) 15:04:39.61ID:znR49FIv
>>796
404: Page not found
This error is generated when there was no web page with the name you specified at the web site.
Troubleshooting suggestions:
Ensure the page you are linking to exists in the correct folder.
Check your file name for case sensitivity . Index.htm is not the same as index.htm!
Temporarily disable any rewrite rules by renaming your .htaccess file if it exists.
404: Page not found
This error is generated when there was no web page with the name you specified at the web site.
Troubleshooting suggestions:
Ensure the page you are linking to exists in the correct folder.
Check your file name for case sensitivity . Index.htm is not the same as index.htm!
Temporarily disable any rewrite rules by renaming your .htaccess file if it exists.
2016/05/01(日) 22:17:27.12ID:Yq1qW0re
American Country Countdown って番組もあったよね?
2016/05/02(月) 01:15:52.68ID:KOXOzPtc
>>848
FEN東京では、土曜午後はAT40、日曜午後がACCだったかな
FEN東京では、土曜午後はAT40、日曜午後がACCだったかな
2016/05/02(月) 08:41:35.22ID:ZYT6M4aS
FEN東京で土曜日AT40の直前に放送してたのは覚えてる、81年ごろ
2016/05/02(月) 18:29:20.75ID:6WhU1gdY
FEN東京では、76年頃までは土曜午前09:05-12:00がAT40だった
2016/05/04(水) 01:09:52.68ID:wMfa2dJS
土曜午後のFENが1週遅れで放送してたので
ラジ関で寝落ちして聴き漏らした時の補完に
ラジ関で寝落ちして聴き漏らした時の補完に
2016/05/30(月) 01:26:09.24ID:Jdsu2Xnu
1位はレッツ・ダンス
デビッド・ボウイは既に他界しているんだよなぁ…
デビッド・ボウイは既に他界しているんだよなぁ…
2016/05/30(月) 07:11:27.72ID:/CaBe97A
2016/06/27(月) 01:18:06.49ID:oDHmDGIY
>>854
また今週分、更新されてない。先月といい月末弛んでるな。
また今週分、更新されてない。先月といい月末弛んでるな。
2016/09/28(水) 23:02:19.96ID:MF6GCqy0
tunein radioでも70年と80年の放送が聴けるようになってるのね
2016/10/15(土) 12:07:45.58ID:G2otr6Tv
明日はLULUのI Could Never Miss You (More Than I Do)が聴けるのか、胸熱だな
2016/10/18(火) 23:57:30.13ID:pYEWNAWM
radikoのタイムフリー機能は便利だよな、
2016/10/19(水) 12:01:03.92ID:7e4JbAJx
>>858
再放送っぽくてイイね!
再放送っぽくてイイね!
860P.N.名無し大好きっ子さん
2016/11/14(月) 10:55:27.37ID:3RDgKUjR ケイシー・ケイサムってイスラム教徒だったんだよな
生きてたらトランプ大統領誕生をどう思ってたんだろう
生きてたらトランプ大統領誕生をどう思ってたんだろう
2016/11/14(月) 23:53:30.69ID:gMmnT+lH
2016/11/19(土) 13:15:35.52ID:z9qXodrG
大人の事情って奴なんだろうけど、Shadoe Stevensバージョンの80'sやらないのは不自然だ
863P.N.名無し大好きっ子さん
2016/11/20(日) 01:16:26.60ID:ltVd7q03 シャドーはほんと気の毒なDJだったなあ
何かと偉大すぎた前任者と比較された上に、その前任者が始めた新番組にリスナーを奪われ
挙げ句の果てにビルボードのチャート改革でとどめを刺されたという
何かと偉大すぎた前任者と比較された上に、その前任者が始めた新番組にリスナーを奪われ
挙げ句の果てにビルボードのチャート改革でとどめを刺されたという
2016/11/20(日) 06:15:13.02ID:7BWKPzxU
Shadoeの在任期間て確かたった6年5ヶ月くらいだったもんな
2016/11/26(土) 00:26:38.55ID:bQmZu1IA
ビルボードHot100のチャート改革からもうすぐ25年経つが、あの改革で全米チャートから離れてしまった人すごく多いよなあ
2016/11/27(日) 23:03:54.58ID:qnT+gMoM
その頃から音楽の潮流が変わっていったのも大きいよなぁ
まぁ、就職して多忙の為に音楽を聴く暇が無くなり、その間に新しい音楽に馴染めなくなっていったのもあるんだけど
まぁ、就職して多忙の為に音楽を聴く暇が無くなり、その間に新しい音楽に馴染めなくなっていったのもあるんだけど
2016/11/28(月) 18:35:30.92ID:5I5tup8L
>>865
AT40のチャートソースじゃなくなってからも一応HOT100はチェックしていたが、
上位がヒップホップだらけになって、連続1位の記録が塗り替えられる度に逆にどんどん醒めていった
そして、今までありえなかった初登場1位が連発した時点で完全に見切りをつけた
AT40のチャートソースじゃなくなってからも一応HOT100はチェックしていたが、
上位がヒップホップだらけになって、連続1位の記録が塗り替えられる度に逆にどんどん醒めていった
そして、今までありえなかった初登場1位が連発した時点で完全に見切りをつけた
868P.N.名無し大好きっ子さん
2016/12/26(月) 10:19:36.50ID:ui51XyJB ジョージ・マイケル#1ソング
Wake Me Up Before You Go-Go(1984)
Careless Whisper(1985)
Everything She Wants(1985)
I Knew You Were Waiting for Me(1987)
Faith(1987)
Father Figure(1988)
One More Try(1988)
Monkey(1988)
Praying for Time(1990)
これだけ見てもほんと凄い人だったなあ・・・RIP
Wake Me Up Before You Go-Go(1984)
Careless Whisper(1985)
Everything She Wants(1985)
I Knew You Were Waiting for Me(1987)
Faith(1987)
Father Figure(1988)
One More Try(1988)
Monkey(1988)
Praying for Time(1990)
これだけ見てもほんと凄い人だったなあ・・・RIP
2016/12/27(火) 00:07:02.75ID:dHwCDhaS
2016/12/27(火) 15:50:38.00ID:hM7hbS/s
I Want Your SexはオリジナルのAT40ではかかってたんだっけ?
しかし、2011年のMediabase Top40ではピンクのFuckin' Perfectが1位になって
その2週後にシーローグリーンのFuck Youが1位になったんだよな
時代は変わったなあ。つか、FUCKという言葉が昔ほどタブーじゃなくなってるね
ヒップホップの影響も大きいんだろうけど
しかし、2011年のMediabase Top40ではピンクのFuckin' Perfectが1位になって
その2週後にシーローグリーンのFuck Youが1位になったんだよな
時代は変わったなあ。つか、FUCKという言葉が昔ほどタブーじゃなくなってるね
ヒップホップの影響も大きいんだろうけど
2016/12/27(火) 16:09:05.47ID:DhYAhsax
2016/12/27(火) 16:23:32.58ID:hM7hbS/s
へー、そうなんだ。サンクス。
ケイシーはイスラム教徒らしいし、ジョージマイケルの曲は顔をしかめながら聞いてたのかもw
ケイシーはイスラム教徒らしいし、ジョージマイケルの曲は顔をしかめながら聞いてたのかもw
2016/12/28(水) 23:17:26.77ID:3TGcPrUF
>>868
ケアレスウィスパーは1985年、フェイスは1988年の年間ナンバー1でもあるな
ケアレスウィスパーは1985年、フェイスは1988年の年間ナンバー1でもあるな
2017/01/03(火) 00:19:37.09ID:X8NyfGyK
ドゥルーズ派だよ。
イスラム教の異端。
イスラム教の異端。
875P.N.名無し大好きっ子さん
2017/01/03(火) 13:59:35.15ID:fL+tH/k8 あけおめ
2016年の年間第1位はTwentyOne PilotsのStressed Out
去年もMediabaseの年間チャートをそのまま使ってたね
2016年の年間第1位はTwentyOne PilotsのStressed Out
去年もMediabaseの年間チャートをそのまま使ってたね
876P.N.名無し大好きっ子さん
2017/01/04(水) 10:04:53.95ID:wtO+2kZK NACK5は「ケーシー's top 40」、fm yokohama(当時はハマラジ?)は「リックディーズ top 40」を放送していたね
2017/01/09(月) 01:25:30.93ID:XiuIMrNg
昔FMで午前3時ぐらいから全英チャート40やってたのがあったなぁ
全米全英チャートが聴けてた時代が懐かしいのう…
全米全英チャートが聴けてた時代が懐かしいのう…
2017/01/11(水) 12:36:52.67ID:d9dk16Sv
と初老のジジイが申しております。
2017/01/11(水) 13:05:14.65ID:Rwqyr3wE
Ryan SeacrestのMCをつべで初めて聴いたけどけたたましい
やっぱり初代が一番だわ
やっぱり初代が一番だわ
2017/01/11(水) 19:11:20.25ID:Yzx9slRG
>>878
懐かしラジオ板でなに言ってんだかww
懐かしラジオ板でなに言ってんだかww
2017/01/12(木) 22:08:38.71ID:mLx1tq4Q
>>878
すまんがBBAだw
すまんがBBAだw
2017/01/13(金) 01:21:50.97ID:vqMkrpTU
放送局紹介でラジオ関西が出て来た時、ケーシーが片言の日本語で喋って驚いたことがある
レディオ・ケンセイ・コウベ・ジャパンに続けてコンニチハ、ヨウコソと…
ちなみにFENでのフルバージョンのみで、ラジオ関西で流れるRF版ではカットされてたが
レディオ・ケンセイ・コウベ・ジャパンに続けてコンニチハ、ヨウコソと…
ちなみにFENでのフルバージョンのみで、ラジオ関西で流れるRF版ではカットされてたが
2017/01/13(金) 12:43:57.96ID:mfAbjVSN
MJのThe Way You Make Me Feelのイントロがかかるあたりで、バブルスくんと同伴来日の話が出た後に、ドウモアリガトって言ってたのもあったなw
2017/01/13(金) 12:48:32.11ID:mfAbjVSN
Station Mentions (放送局紹介)のジングル(1985-1986版と1987-1988版)を着メロにている(アカウントで使い分け)
2017/01/14(土) 05:15:03.98ID:8OmwbbLv
2017/01/15(日) 04:20:17.30ID:F65mh3nr
ラジオ日本は"Radio Nippon, Yokohama & Tokyo"と紹介されてたね
本社が横浜で、番組制作は東京支社だから間違ってはいないけど、2都市アナウンスされる局は珍しかったな
本社が横浜で、番組制作は東京支社だから間違ってはいないけど、2都市アナウンスされる局は珍しかったな
2017/01/15(日) 10:00:54.69ID:kNOf8Qt4
2市アナウンスといえば、Dallas/Fortworth, TexasとMinneapolis/St.Paul, Minnesotaが定番だったかな、他にもあったかもしれない
2017/02/14(火) 20:29:04.04ID:7WEPXK5O
>>871
この回では思いっ切り言ってるね
http://fast-uploader.com/start/7042627032832/
ケイシーはプロ。
自分の信条の理由なんかで曲のタイトルを言わないとか、ありえないと思うのだが
この回では思いっ切り言ってるね
http://fast-uploader.com/start/7042627032832/
ケイシーはプロ。
自分の信条の理由なんかで曲のタイトルを言わないとか、ありえないと思うのだが
2017/02/14(火) 22:39:28.98ID:FeZiLow3
>>888
確かに言ってますね
自分が以前録音した3回分を今確認してみたら
6月20日 36位 タイトル言っいてる
7月25日 5位 タイトル言わない
8月1日 4位 タイトル言わない
こんな感じでした
確かに言ってますね
自分が以前録音した3回分を今確認してみたら
6月20日 36位 タイトル言っいてる
7月25日 5位 タイトル言わない
8月1日 4位 タイトル言わない
こんな感じでした
2017/02/14(火) 23:19:05.02ID:7WEPXK5O
言ったり言わなかったりとなると、話は単純ではなくなりますね
6月20日から9月19日までの14週間40位以内にいますが、一応14回分全部検証してみます
10日くらい掛かるかもしれませんがお待ちのほどを
6月20日から9月19日までの14週間40位以内にいますが、一応14回分全部検証してみます
10日くらい掛かるかもしれませんがお待ちのほどを
2017/02/16(木) 13:28:20.31ID:YuJCrib0
10日も掛かりませんでした
以下が14週の結果です
○が曲目を言ってる回、×は言ってない回
6 月 20 日 36 位 ○
6 月 27 日 28 位 ○
7 月 4 日 21 位 ○
7 月 11 日 11 位 × CHARLIE VAN DYKE
7 月 18 日 9 位 × CHARLIE VAN DYKE
7 月 25 日 5 位 ×
8 月 1 日 4 位 ×
8 月 8 日 2 位 ×
8 月 15 日 3 位 ×
8 月 22 日 5 位 ×
8 月 29 日 13 位 ×
9 月 5 日 19 位 ×
9 月 12 日 29 位 ○ CHARLIE VAN DYKE
9 月 19 日 32 位 ○
3回ほどケーシーはお休みして別の人がパーソナリティーを務めてますが、
その人も言ってる時と言ってない時があります
最初は、途中で圧力でも掛かってNGワードになったのかと思いましたが、
またあとで復活してます
順位の上ってる時期(20位以内)には言ってないようなので、
注目の集まってる時期には配慮したんでしょうかね
でも、歌詞がそのまんまなのであまり意味ないような(笑
以下が14週の結果です
○が曲目を言ってる回、×は言ってない回
6 月 20 日 36 位 ○
6 月 27 日 28 位 ○
7 月 4 日 21 位 ○
7 月 11 日 11 位 × CHARLIE VAN DYKE
7 月 18 日 9 位 × CHARLIE VAN DYKE
7 月 25 日 5 位 ×
8 月 1 日 4 位 ×
8 月 8 日 2 位 ×
8 月 15 日 3 位 ×
8 月 22 日 5 位 ×
8 月 29 日 13 位 ×
9 月 5 日 19 位 ×
9 月 12 日 29 位 ○ CHARLIE VAN DYKE
9 月 19 日 32 位 ○
3回ほどケーシーはお休みして別の人がパーソナリティーを務めてますが、
その人も言ってる時と言ってない時があります
最初は、途中で圧力でも掛かってNGワードになったのかと思いましたが、
またあとで復活してます
順位の上ってる時期(20位以内)には言ってないようなので、
注目の集まってる時期には配慮したんでしょうかね
でも、歌詞がそのまんまなのであまり意味ないような(笑
2017/02/16(木) 14:47:00.41ID:lOWRVap3
2017/02/16(木) 18:18:39.00ID:YuJCrib0
どういたしまして
少なくとも、信条的な理由からではなさそうですね
ただ、他の曲はみな曲目を言ってるので、なにか理由はあるはずですが……
ケーシーに慣れてるせいか、ゲストホストの回は聴き取りにくいような感じで、
あまり楽しめませんね
少なくとも、信条的な理由からではなさそうですね
ただ、他の曲はみな曲目を言ってるので、なにか理由はあるはずですが……
ケーシーに慣れてるせいか、ゲストホストの回は聴き取りにくいような感じで、
あまり楽しめませんね
2017/02/16(木) 18:30:05.72ID:KSDyLWaN
Caseyの時っていうとGordon Elliott代理でやった回は何回か聴いたな。70sだったが。
Shadoeの時の代理でJody Watleyがやった時があるけど、わかり易かった。
Shadoeの時の代理でJody Watleyがやった時があるけど、わかり易かった。
895P.N.名無し大好きっ子さん
2017/02/18(土) 20:37:12.14ID:Bjf4+DpJ >>891
ケーシーのSEX発言調査凄すぎワロタw
ケーシーのSEX発言調査凄すぎワロタw
896P.N.名無し大好きっ子さん
2017/02/20(月) 18:26:22.62ID:IvBFHCCW 91年はカラー・ミー・バッドのI Wanna Sex You Up
ソルト・ン・ペパのLet's Talk About SexというSEXソングがあったが
シャドーは普通に紹介してたと思う
日本版でエイミーが「この曲タイトル言うの恥ずかしいです…」
とか言っててちょっと興奮した
ソルト・ン・ペパのLet's Talk About SexというSEXソングがあったが
シャドーは普通に紹介してたと思う
日本版でエイミーが「この曲タイトル言うの恥ずかしいです…」
とか言っててちょっと興奮した
2017/02/20(月) 23:34:07.19ID:Qoy4bABH
2017/03/02(木) 22:58:41.02ID:1h8+7dCd
RFの2時間バージョンだといいとこみんなカットされちゃうよな
冒頭の先週のトップ3のおさらいとかはケーシーらしいつかみがあるし、extraなんかもいいネタ(例えばドゥービーブラザーズのベトナム帰還兵ベネフィットコンサートのネタとか)あるのにさ
まぁ近いうちアメリカの放送局のやつをPC録音できればやってみる
冒頭の先週のトップ3のおさらいとかはケーシーらしいつかみがあるし、extraなんかもいいネタ(例えばドゥービーブラザーズのベトナム帰還兵ベネフィットコンサートのネタとか)あるのにさ
まぁ近いうちアメリカの放送局のやつをPC録音できればやってみる
899P.N.名無し大好きっ子さん
2017/03/13(月) 17:42:57.88ID:MLqDqLDy 岐阜チャンラジオが終わるだけで、ラジオ日本は継続らしいね。安心した。
900P.N.名無し大好きっ子さん
2017/03/13(月) 20:05:01.57ID:MLqDqLDy あれ、やっぱ終わるんか?
2017/03/13(月) 23:38:58.56ID:RrxELqmW
>>900
ttp://textream.yahoo.co.jp/message/1108913/a4jfa3ta3oa3pa34a30a1a1a1j7gbca8hd9tjfditlc0a1a9a1k
ここ見てたら2時間Verが完全消滅するようで、DELUXEエディションは継続するみたい。
ここんとこ取り上げるネタも以前紹介したのが多くて仕方ないかも。
30年以上前のソフトに時間は割けぬというところか。
ttp://textream.yahoo.co.jp/message/1108913/a4jfa3ta3oa3pa34a30a1a1a1j7gbca8hd9tjfditlc0a1a9a1k
ここ見てたら2時間Verが完全消滅するようで、DELUXEエディションは継続するみたい。
ここんとこ取り上げるネタも以前紹介したのが多くて仕方ないかも。
30年以上前のソフトに時間は割けぬというところか。
2017/03/14(火) 23:02:07.67ID:5OA3TVQj
そうだね、70年代のを聴きたいなあ。
デラックスエディションのほうだけやるのも何だかな。
デラックスエディションのほうだけやるのも何だかな。
904P.N.名無し大好きっ子さん
2017/03/15(水) 02:28:19.65ID:sgGZWZjA2017/03/18(土) 10:25:32.56ID:J+gAlYoX
RFいよいよ明日が最終回だねぇ
2017/03/19(日) 17:19:59.55ID:DMqsgLvz
(・ω・`)寂しくなるね…
2017/03/20(月) 16:58:32.56ID:Kp7HnIXP
本当に終わってしまった。
原盤放送なので あっさり終わりなのがさらに寂しい
2010/10の新聞夕刊で、本当にたまたま見つけて聞き始めてもう6年以上経ったのかあ
それから海外の放送曲は70s80sをずっと流していることを知り、30年ぶりに洋楽リスナーに戻り
古い人間なので、面倒だった録音手段も最初いい加減で、アナログのビデオテープに6H分詰め込んでたら
2011/03の大震災でテープの山が空爆に遭ったように崩壊したのを昨日のことのように覚えてる
全部処分して 今は便利なストリーミング録音でいつでも保存できるようになった
なんだか今は昔の話
原盤放送なので あっさり終わりなのがさらに寂しい
2010/10の新聞夕刊で、本当にたまたま見つけて聞き始めてもう6年以上経ったのかあ
それから海外の放送曲は70s80sをずっと流していることを知り、30年ぶりに洋楽リスナーに戻り
古い人間なので、面倒だった録音手段も最初いい加減で、アナログのビデオテープに6H分詰め込んでたら
2011/03の大震災でテープの山が空爆に遭ったように崩壊したのを昨日のことのように覚えてる
全部処分して 今は便利なストリーミング録音でいつでも保存できるようになった
なんだか今は昔の話
2017/03/20(月) 18:35:58.59ID:8mMp2eWR
2017/03/20(月) 22:38:18.92ID:hiO3rCXm
どうせなら2時間DXバージョンやってほしかったなあ。
近況などの解説はありがたいけど聴きたい曲がかなり削られるし。
近況などの解説はありがたいけど聴きたい曲がかなり削られるし。
910P.N.名無し大好きっ子さん
2017/03/24(金) 20:28:12.22ID:A4G9w/I82017/03/24(金) 22:55:54.65ID:Igk0kln/
spider playerとかで向こうの放送局録音してる人いますか?
2000年頃にネットラジオのプレーヤを入れた記憶があるのだが、SPIDERという名前だったかなぁ
2017/03/26(日) 17:16:46.46ID:/njeolXa
22時に聴けるのも最後か…
2017/03/27(月) 00:51:20.20ID:ox2ocHri
深夜にお会いしましょう…
2017/03/27(月) 02:15:15.45ID:QOw4aaWI
今70's(1976年)録音完了。眠るわ(><)
2017/03/29(水) 05:58:58.96ID:jP3MEkc0
もしかして熊本放送を聴くほうが早い?
2017/03/29(水) 10:22:57.21ID:cT+uyDKL
2017/03/29(水) 12:17:05.95ID:Z8n0kD5d
iheardradioではたまにあるミス
2017/04/07(金) 01:52:33.40ID:0BopXhjH
RF、今始まったけど何これ
野球が延びたのか
録音してる人大丈夫かな
野球が延びたのか
録音してる人大丈夫かな
2017/04/08(土) 21:27:35.31ID:h3ciG1HW
そうそうiheartradioの適当編集ひどすぎ
前も35-30位辺りがごっそり違う年にすり変わってるとか頻繁にあったし。
前も35-30位辺りがごっそり違う年にすり変わってるとか頻繁にあったし。
2017/04/08(土) 22:27:58.29ID:BjNbheAS
そんなに適当なんですか?
処で今1週遅れの70s(1977/4/2)録音してます。後でごちゃ混ぜになってないか確認しとこ。
処で今1週遅れの70s(1977/4/2)録音してます。後でごちゃ混ぜになってないか確認しとこ。
2017/04/08(土) 23:53:31.35ID:t4A9w8Eg
番組編集している大元のミスはあり得ないから放送局のミスだね
2017/04/15(土) 18:58:20.00ID:G6jy3Pwd
この時間ネットだけでやってる
AFN(旧FEN)のオールディーズ系チャンネルで
昔のAT40流していて驚いた
当時はFENの短波で聴いていたから感慨深いw
AFN(旧FEN)のオールディーズ系チャンネルで
昔のAT40流していて驚いた
当時はFENの短波で聴いていたから感慨深いw
2017/04/27(木) 16:56:32.39ID:rSwvsxzv
AT40は最近ネットで再放送してるけど、似た感じの昔のカウントダウン番組で再放送してるのありませんか?
できれば80年代で、全英チャートとかのやつなら最高です
できれば80年代で、全英チャートとかのやつなら最高です
2017/04/27(木) 17:12:21.78ID:g6PO6uEG
Shadoe Stevens版のAT40やってる局知りませんか?90年代初頭くらいのを聴きたいです。
2017/04/28(金) 17:21:45.71ID:KIa8au4+
2017/05/01(月) 09:14:34.89ID:H2GeO0+T
>>877
> 全米全英チャートが聴けてた時代が懐かしいのう…
90年代、TVで「ビートUK」がUK流行曲のPVをかけまくってから、
日本でUKの音楽聞く人が格段に増えた
正直オレもあれからUKの曲ばっかり聴いてた。アメリカチャート興味なくなった
スレチになるからこれにて
> 全米全英チャートが聴けてた時代が懐かしいのう…
90年代、TVで「ビートUK」がUK流行曲のPVをかけまくってから、
日本でUKの音楽聞く人が格段に増えた
正直オレもあれからUKの曲ばっかり聴いてた。アメリカチャート興味なくなった
スレチになるからこれにて
2017/05/01(月) 12:38:47.89ID:SFS0WFtC
民放洋楽番組が相次いで終わり、スカパーがない、ましてやYoutubeもない、隙間のような時代だったな。
2017/05/03(水) 14:50:34.11ID:UMJNxqqL
今週は82年の方を録る
2017/05/03(水) 18:07:16.12ID:UMJNxqqL
1987/4/4のチャート3回目聴いてるんだけど、「これ歌ってるの誰~だ」っていうコーナーでCaseyがBurt Reynolds取り上げててワロタ
ホント珍盤だな
ホント珍盤だな
2017/05/04(木) 13:01:10.21ID:reUtT3PR
iheartradioだとノーCMなんだっけ?まあ番組に集中出来るけど、一般放送局のCMありも結構楽しめる
「今年も嫌~な花粉の季節到来!」CMが好きだw
「今年も嫌~な花粉の季節到来!」CMが好きだw
2017/05/05(金) 13:34:08.92ID:aXwzxRAp
原盤の3時間(主に70s)、4時間(主に80s)に移行してから、結構長いなと感じつつも途中々々のエクストラという楽しみが増えた。
なかなかにラリー・モーガンの?選曲がシブい。
なかなかにラリー・モーガンの?選曲がシブい。
2017/05/09(火) 02:42:03.97ID:m544bb+j
86年の録音聞き返してるけど、鶴光のANNのフィラーで使われてたSunshine Supermanのオリジナルが少しだけ流れてたな
Donovanの名曲
Donovanの名曲
2017/05/09(火) 03:23:21.88ID:m544bb+j
立て続けにスマソ
Prince & The RevolutionのKissのときにいきなり日本人の名前が出てきてびっくりしたけど、水中でキスした世界記録の話してたのねww
2分18秒で世界記録とか
Prince & The RevolutionのKissのときにいきなり日本人の名前が出てきてびっくりしたけど、水中でキスした世界記録の話してたのねww
2分18秒で世界記録とか
2017/05/09(火) 03:26:43.05ID:m544bb+j
2017/05/09(火) 06:30:49.29ID:NNisyIlM
2017/05/09(火) 22:25:17.79ID:9jfur/TN
90年初期の全米チャート番組が聴きたいなあ。
そもそもそんな番組自体なさそうだが、Nelsonとか1位なってた時代。
そもそもそんな番組自体なさそうだが、Nelsonとか1位なってた時代。
2017/05/10(水) 17:56:19.91ID:H9VJKExp
1978-05-06のエクストラでVan Halen - Runnin' With The Devilとか、Michael Johnson - Bluer Than Blueなどこれまた渋めの圏外上昇曲紹介してたな
2017/05/10(水) 17:58:37.67ID:H9VJKExp
2017/05/10(水) 19:08:02.06ID:H9VJKExp
>>935
何度も失礼します
1988-04-09の録音でスーパーマン誕生50周年エクストラやってたね(George Michael - Father Figureの前)
Sunshine Supermanも取りあげてたし、Herbie Mann - Supermanのさわりだけかけてたんでちょっと嬉しかったw
何度も失礼します
1988-04-09の録音でスーパーマン誕生50周年エクストラやってたね(George Michael - Father Figureの前)
Sunshine Supermanも取りあげてたし、Herbie Mann - Supermanのさわりだけかけてたんでちょっと嬉しかったw
2017/05/11(木) 08:49:51.49ID:jF2VCDvV
2017/05/14(日) 05:29:22.94ID:z+/233YC
今週は84年だけか
来週は81年と88年
89年とかもオンエアしてくれるといいんだけど88年8月第1週までだからなあ
来週は81年と88年
89年とかもオンエアしてくれるといいんだけど88年8月第1週までだからなあ
2017/05/14(日) 06:19:32.88ID:Oi801FvA
今週は70s(76年)録った
来週の81年は初登場らしいね
来週の81年は初登場らしいね
2017/05/14(日) 06:20:37.54ID:739K3gsi
fox fun xcitingがケイシー以外の
ゲストホスト回も放送しているから
ケイシー降板の88年8月以降も続くかも
ゲストホスト回も放送しているから
ケイシー降板の88年8月以降も続くかも
2017/05/17(水) 10:09:02.78ID:gu73ER0R
2017/05/23(火) 09:03:42.09ID:i+GBKVg1
出た!
2017/05/23(火) 22:11:55.04ID:OMVkuNzG
この前B-show(1988-05-21)のQAコーナーでElvis Presleyの珍記録が紹介されてて思わずへぇてなったw
''Wear My Ring Round Your Neck''は初登場7位だったにも拘らず、最高位が3位止まりだったとか。1958年の記録。
ケーシーが「別にエルヴィスのことディスってるわけじゃないからね(苦笑)」って断り入れててワロタ
''Wear My Ring Round Your Neck''は初登場7位だったにも拘らず、最高位が3位止まりだったとか。1958年の記録。
ケーシーが「別にエルヴィスのことディスってるわけじゃないからね(苦笑)」って断り入れててワロタ
2017/05/27(土) 22:24:00.24ID:dNWykE9T
>>949
その質問って1984年5月12日付けの放送で、後にAT40スタッフになるGuy Aoki氏が同じ質問してなかったかな?
その質問って1984年5月12日付けの放送で、後にAT40スタッフになるGuy Aoki氏が同じ質問してなかったかな?
2017/05/28(日) 00:07:26.18ID:yl9zfRsl
英語でもディスってるって言うの?
2017/05/28(日) 00:36:04.26ID:apaKD5Sv
2017/05/28(日) 06:41:55.67ID:sXuT/ULv
こないだ70s(1975-05-31)でBad Company - Good Lovin' Gone Badの初登場紹介してたけど曲名違うだろ?
2017/05/28(日) 21:50:05.62ID:czpoDjK9
2017/06/04(日) 15:13:32.83ID:zIpzCAZN
夜中に1972年を録音。さてこれからトップ10と思ったら、前週(1975年)11位からに入れ替わってた(><)
水曜日に再録音するわ、ビットレートも高いし
水曜日に再録音するわ、ビットレートも高いし
2017/06/05(月) 05:42:20.24ID:eNmnCgNe
今週はストリーミングがぶちぶち切れて録音失敗だわ
1987年楽しみにしてたのにな
1987年楽しみにしてたのにな
2017/06/05(月) 13:10:11.18ID:9pKeTt+M
1987年はWDZNで録音、なんかWAXBは全然繋がらなかったな。
2017/06/05(月) 18:41:57.59ID:1MuQ1k7j
The Beatles - She Loves youのドイツ語版が1964年最高位97位に1週間だけチャートイン、ドイツでは2週間No.1になったとかってトリビア紹介
2017/06/06(火) 19:40:42.42ID:AA78w4J+
2017/06/07(水) 22:12:55.62ID:JDJAmXcM
2017/06/11(日) 14:11:15.88ID:sESELIgp
アメリカ・カナダ限定?必ず出てくる番組CM
Exocrine Pancreatic Insufficiency in Humans | Identify EPI
http://www.identifyepi.com/
Exocrine Pancreatic Insufficiency in Humans | Identify EPI
http://www.identifyepi.com/
2017/06/16(金) 14:56:16.49ID:3+ODeH8o
今週また1987年やるんだな、今回は放送する局少ないだろうから録音出来るか心配だわ
2017/06/16(金) 17:30:55.77ID:Ui9UDTI8
>>962
参考
The American Top 40: The 80s
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
UK時間(サマータイム中)です。+8時間して下さい。
右側備考欄の'' B show''の項参照
参考
The American Top 40: The 80s
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
UK時間(サマータイム中)です。+8時間して下さい。
右側備考欄の'' B show''の項参照
964sage
2017/06/16(金) 22:44:50.26ID:wz+6WuYv >>962
先週はWXSTFMが6月13日付取り上げてたから87年6月のチャート3週連続で聞く事が出来る
先週はWXSTFMが6月13日付取り上げてたから87年6月のチャート3週連続で聞く事が出来る
2017/06/17(土) 07:11:48.59ID:bSAHGWd8
今週は70sも80sもA-showだな
1971年楽しみ、Carol King全盛時代
1971年楽しみ、Carol King全盛時代
2017/06/17(土) 20:25:47.34ID:7qgqw/mY
70年代の方が好き
2017/06/17(土) 22:25:45.94ID:lTMcyThM
70年代は前半と後半で音楽が大きく異なる
前半はまだアコースティック感が残るが
後半はディスコ中心
まあ自分は前半後半どちらも好きだけど
前半はまだアコースティック感が残るが
後半はディスコ中心
まあ自分は前半後半どちらも好きだけど
2017/06/17(土) 23:21:02.32ID:A7OzoLN+
70年代前半:Bread
70年代後半:Bee Gees
のイメージ
70年代後半:Bee Gees
のイメージ
2017/06/18(日) 00:06:19.98ID:NXYN35ZO
70年代後半は
ブギーだよねw
ブギーだよねw
971P.N.名無し大好きっ子さん
2017/06/18(日) 08:48:54.51ID:9OmcK9Qx WLIX-FM
monoだよね
monoだよね
2017/06/18(日) 11:22:41.07ID:Kg8f4X+2
WLIXは前に試したけどバッファが不安定で時々再生止まった
2017/06/18(日) 21:56:18.72ID:LVQTcRL7
1971年録音完了、Carol King - It's Too Late懐かしくて涙出そう(つД`)ノ
2017/06/18(日) 21:59:22.01ID:LVQTcRL7
続けてごめん、来週は1988年(A)と1981年(B)、70sは1974年らしい。まあここは1988年だなぁ。
2017/06/18(日) 22:48:29.72ID:Jzp+Ul0V
またまた失礼。1988-06-25の一週前1988-06-18は確か去年RFで放送されたはず。「表舞台から忽然と消えたBoz Scaggs」のエピソードを紹介。
2017/06/19(月) 22:01:17.27ID:2QWLJvTY
2017/06/21(水) 18:32:12.51ID:Ew7iWqm3
70sは音質・EXTRAあり・編集ミス今までなし?でWODZで録音してるな
2017/06/21(水) 21:25:53.66ID:+Ca/bw0Y
>>939
WBMEの72日間連続放送スケジュール見てたら90年代初頭のAT40の放送があるみたいだぞ
WBMEの72日間連続放送スケジュール見てたら90年代初頭のAT40の放送があるみたいだぞ
2017/06/21(水) 21:32:35.95ID:Ew7iWqm3
90年代初期はファイルシェアサイトから何本か拾って来たくらいだな
WBME確認してみる、thx
WBME確認してみる、thx
2017/06/21(水) 21:42:07.22ID:Ew7iWqm3
2017/06/22(木) 06:10:25.96ID:ZERpDoDX
2017/06/26(月) 17:18:31.50ID:q/+oc3cQ
また1988年録音失敗
なんなんだろうなあ
来週は1984年か
なんなんだろうなあ
来週は1984年か
2017/06/26(月) 22:00:42.13ID:bQPILKMk
>>982
どう失敗したのかな?例の掲示板で聴いた方がいいんでない?編集がめちゃくちゃとか、バッファ切れで止まるとか。
1988年はMAX UKをRadioSureに登録して録音した。最初接続出来なかったけどPCリブートしたらうまく行ったわ。
どう失敗したのかな?例の掲示板で聴いた方がいいんでない?編集がめちゃくちゃとか、バッファ切れで止まるとか。
1988年はMAX UKをRadioSureに登録して録音した。最初接続出来なかったけどPCリブートしたらうまく行ったわ。
2017/06/26(月) 22:06:01.10ID:bQPILKMk
来週は1973年にしよう
Smoke On The WaterとFrankensteinが聴ける*\(^o^)/*
Smoke On The WaterとFrankensteinが聴ける*\(^o^)/*
2017/06/27(火) 07:59:35.18ID:au8sXlNc
>>983
HITS100で録音してたんだが番組開始直前でバッファが切れたみたいで録音出来てなかった
RadioSureはよく動作停止するし録音ファイルは勝手に分割されてるし
あの掲示板なんか近寄りがたいんだよなあ
HITS100で録音してたんだが番組開始直前でバッファが切れたみたいで録音出来てなかった
RadioSureはよく動作停止するし録音ファイルは勝手に分割されてるし
あの掲示板なんか近寄りがたいんだよなあ
2017/06/27(火) 10:33:38.26ID:MokyipdJ
2017/06/27(火) 10:58:05.20ID:yflnVLYI
2017/06/27(火) 10:59:55.35ID:yflnVLYI
>>986
↓です。自分も海外局視聴録音は初心者ですから、度々質問してます。
全米TOP40 (掲示板行方不明?) - 音楽掲示板 - textream
https://textream.yahoo.co.jp/message/1108913/a4jfa3ta3oa3pa34a30a1a1a1j7gbca8hd9tjfditlc0a1a9a1k/1
↓です。自分も海外局視聴録音は初心者ですから、度々質問してます。
全米TOP40 (掲示板行方不明?) - 音楽掲示板 - textream
https://textream.yahoo.co.jp/message/1108913/a4jfa3ta3oa3pa34a30a1a1a1j7gbca8hd9tjfditlc0a1a9a1k/1
989P.N.名無し大好きっ子さん
2017/06/27(火) 12:54:14.88ID:tdCZik6s 81年間違って消しちゃった。
だれかアップお願いします。
だれかアップお願いします。
2017/06/27(火) 12:55:12.41ID:yflnVLYI
残念ながら録ってない、88ならある
991P.N.名無し大好きっ子さん
2017/06/27(火) 12:58:49.66ID:tdCZik6s >>990
レスありがとう!!
レスありがとう!!
2017/06/27(火) 16:59:17.78ID:MokyipdJ
どなたか次スレをお願いします
なくなってしまうのは残念です
なくなってしまうのは残念です
2017/06/27(火) 17:39:34.39ID:yflnVLYI
タイトル間違いありますが、取り敢えずここ使って下さい
どなたかが別スレ立ててくれたらそちらを本スレで
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1498552472/
どなたかが別スレ立ててくれたらそちらを本スレで
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1498552472/
2017/06/27(火) 19:08:27.12ID:DQqHMj0J
2017/06/27(火) 21:56:22.83ID:yflnVLYI
>>994
えー?再インストした方がいいかも
えー?再インストした方がいいかも
996P.N.名無し大好きっ子さん
2017/06/28(水) 08:48:27.89ID:eFCeeV4W この番組ならYouTubeで聴けるからいいんじゃ?
2017/06/28(水) 22:19:22.95ID:McgiTY3Q
次スレ
American Top 40(全米トップ40)2局目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1498655902/
American Top 40(全米トップ40)2局目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1498655902/
2017/06/28(水) 22:42:59.48ID:z/cZD/hI
紛らわしいからどっちか削除依頼したほうがいいね
2017/06/28(水) 23:26:08.51ID:hAXeAbFJ
>>997
乙です。こっち使おう
乙です。こっち使おう
1000P.N.名無し大好きっ子さん
2017/06/29(木) 00:34:57.36ID:1HIFYrdw >>997
じゃあこちらで
じゃあこちらで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4969日 16時間 23分 19秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4969日 16時間 23分 19秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【悲報】石破総理「大阪万博ですら失敗してるのを見ると首都の移転先は西日本はパスだな…東日本でオススメある?」なんて答える? [257926174]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 大阪万博、11日に万博会場で1万2000人以上のマーチングを実施!ギネス世界記録に挑戦!!! [683847785]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【速報】石破、自民党幹部にコメ高騰・物価高対策を指示 「備蓄米放出後も米価下がった実感出ず」 [668970678]
- 大阪万博+57000 [931948549]