ということで、心のあるロボットは作れるのか??
現実的に無理とか言わず真面目に話し合いたい!!
よろしく!!
こころがあるロボットは作れるのか
2010/10/20(水) 01:31:29ID:6/p5HyrX
453メカ名無しさん
2012/11/26(月) 11:37:58.70ID:2T8BbC/y てか、随伴現象の立場を取るなら「こころのないロボットは作れるか」だよね
さらに意識を機能として持たせることができれば、二重意識ロボができるかもしれない
さらに意識を機能として持たせることができれば、二重意識ロボができるかもしれない
454メカ名無しさん
2012/11/26(月) 15:03:28.03ID:IeYQ5dWU >>452
光速を計るには光速以外の観測方法が必要になる検証できるためには
光速以外の観測方法が存在しなければいけない。
君は無知すぎる。
光(電磁波)以外に観測方法があるなら示してくれ。
粒子と光(電磁波)の関係で世界が捉われている物理学でそれを
観測手段にしている限り絶対条件となっている。
光速の問題はエロイ学者の受け売りであって凡人の発言ではない。
不正確であっても学のある専門学者の意図は貴方の知識よりずーーーーと
ただしいわ。
光速を計るには光速以外の観測方法が必要になる検証できるためには
光速以外の観測方法が存在しなければいけない。
君は無知すぎる。
光(電磁波)以外に観測方法があるなら示してくれ。
粒子と光(電磁波)の関係で世界が捉われている物理学でそれを
観測手段にしている限り絶対条件となっている。
光速の問題はエロイ学者の受け売りであって凡人の発言ではない。
不正確であっても学のある専門学者の意図は貴方の知識よりずーーーーと
ただしいわ。
455メカ名無しさん
2012/11/26(月) 15:34:06.23ID:2T8BbC/y >>454
いまんとこ検証できないと言ってるのに、手段示せと言われてもなあ
ただ可能性だけなら、神や他の変数を想定すればいくらでも示せるんよ、クオリアもそう
一方、純粋な論理での「検証が理論上不可能」な問題は、そういう可能性すら示せない
だから光速について「検証が理論上不可能」と言うのは不適当だというだけのことなんだけど
いまんとこ検証できないと言ってるのに、手段示せと言われてもなあ
ただ可能性だけなら、神や他の変数を想定すればいくらでも示せるんよ、クオリアもそう
一方、純粋な論理での「検証が理論上不可能」な問題は、そういう可能性すら示せない
だから光速について「検証が理論上不可能」と言うのは不適当だというだけのことなんだけど
458メカ名無しさん
2012/11/30(金) 22:10:46.03ID:XUXcFU8/ >>457
予測ではなく現時点の実証を否定しないと成立しないからである。
いままでの実証を否定するなど素人が口出しするような領域ではない。
もし修正可能であるならノーベル賞的は天才だけ。おまえがその天才
なら敬意をもつけどな。そうなの?
予測ではなく現時点の実証を否定しないと成立しないからである。
いままでの実証を否定するなど素人が口出しするような領域ではない。
もし修正可能であるならノーベル賞的は天才だけ。おまえがその天才
なら敬意をもつけどな。そうなの?
459457
2012/12/02(日) 13:20:02.29ID:nEszIKP1 おれ中卒だけど、ビックバンは絶対に間違っている
そんなのありえるわけない。
あと最近NASAが嘘を言い出したな。水星に大量の氷があるとか
NASAも落ちたな太陽に一番近くで真横にあるのに水が凍るわけねぇよ
灼熱の星で金星より暑いんだぞ。水なんて全て蒸発してあるわけねえ。
そんな常識ぐらい読めないとか馬鹿すぎる。
そんなのありえるわけない。
あと最近NASAが嘘を言い出したな。水星に大量の氷があるとか
NASAも落ちたな太陽に一番近くで真横にあるのに水が凍るわけねぇよ
灼熱の星で金星より暑いんだぞ。水なんて全て蒸発してあるわけねえ。
そんな常識ぐらい読めないとか馬鹿すぎる。
461メカ名無しさん
2012/12/06(木) 11:53:21.14ID:ar5cTnai 心無い人間は簡単に作れるのにね
462メカ名無しさん
2012/12/09(日) 01:57:35.92ID:xqZ/Lc0F 仏教哲学でいう意識ではなく無意識下※の領域までの心を扱わないと
※まなしき、あらやしき(等)
心は単なるメタファーな識別値の集合にしかならないね。
つまり計算可能(機械的)な心であり、入力に対する出力は計算という
情報処理フィルターを通したデータベース処理にすぎないといえる。
ここでいう心とは科学的実装ではなく「オカルト的」実装だと読み取れる、
だけどほとんどの詭弁な人は「オカルト」を頭から否定し、そのオカルト
的な挙動やらオカルト的な仕組みを模倣するのにあたり拒絶反応しか
しめさない。心という機能ならば潜在意識の領域を作りだせずに
表層意識だけを模擬しても都合のよいパターンを返すIBMのワトソンや
Googleの検索エンジンと何も違わないと思うわ。
※まなしき、あらやしき(等)
心は単なるメタファーな識別値の集合にしかならないね。
つまり計算可能(機械的)な心であり、入力に対する出力は計算という
情報処理フィルターを通したデータベース処理にすぎないといえる。
ここでいう心とは科学的実装ではなく「オカルト的」実装だと読み取れる、
だけどほとんどの詭弁な人は「オカルト」を頭から否定し、そのオカルト
的な挙動やらオカルト的な仕組みを模倣するのにあたり拒絶反応しか
しめさない。心という機能ならば潜在意識の領域を作りだせずに
表層意識だけを模擬しても都合のよいパターンを返すIBMのワトソンや
Googleの検索エンジンと何も違わないと思うわ。
463メカ名無しさん
2012/12/09(日) 13:54:27.98ID:bOsUqZpu 意識は心だが、無意識は機能かもしれん
464メカ名無しさん
2012/12/09(日) 15:32:51.91ID:d5o5gV/L \: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : : : : : : /: : : : : : /) /Lニ= ァ
ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : /: : : : :∠二>┴く ム
・: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : /: : : / : : : : : .\ /
‘.: : : : : : : : : : |\: : : : : : : : : ::/ : : : : : : : : : : : : : : : /: : :/ /: : : : : : :`'く: ̄
・: : : : : : : : : : |//,`¬: : : : : :.,' : : : : : : : : : : : : : : : 〃:/ /: : : : : : : : : l: : >>47家がないのは寂しいよね!いいよ!
',: ::lX: : : : : : V////|: : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : !:/ /×/: :/: : ∠、: : : |: :
ヽ:|/,\: : : : :∨// | : : : : : ', : : : ::ト、: : : : : : : : : : |' /f^_)刈Xハ!: //)N: : : : |: :
ヽ///丶、: : V//! : : :ヽ〜=ニ二} \ハ: : : : : : : : :!: :{ ヒ少’〉ヽj/、(/ノ.: :/: : :|: : >>48吐いた方が楽になるよ!ってお父さんが言ってた!
:\ \ー- 、\: :∨ハ: : : : :\ \/⌒ヽ_ : V: \` 二Zl_:/:/: : |: :
: : :.\ 丶: :.\\ V≦.  ̄ ̄ 丶 >ニ三  ̄`Y;;): : :ヾ ̄ ィぅメ/!:/:/: /: :
: : : : : 丶、 `丶 >' `丶 \ `丶、 T: : : : :| /\ , ヒ少ノイj/:/: /: : : >>49過疎でも笑顔!
: : : : : : : :.`Tー- ._ \ \ \ | l |: : : : ! { _)> 卜く__j.ノ: : :/: : : :
: : : : : : : : /|  ̄ ̄`丶 | \ 丶. ヽ し'| |: : : : />――‐=''八: : : : : :/: : : : :
: : : : : : :.:/| /\ / \ ', ハ | ||: : : / \Y;;) ` ー:r'´: : : : : : >>50やあ!
: : : : : : :/ | 〈 / ヽ | |/しヘ」: /、_/∨ レ, r‐ 、 |: : : : : : :/
: : : : : :.:| | \_ , "´ ̄ 〉 | /_/: : / l\ l / j/ヽ \」_:: : : / :
: : : :./ハ j `ヽ/ / / /T冖¬'´ く´ ̄ ̄`Y^Yへ、 \: :  ̄ : : : :
: :/ !∧`> . / / /// ! \ /l| l| 〉 \ : : : : :
/ | ∧ > . _ / / __,//_,. イ/' | / ∧Jハ くミ __, --、` ー―
ヽ ヽ  ̄八 V´//´ ̄ ̄ ‘, \ ハ /「 / /^\ |
\ 丶------――ァ\ Y/ ∧ |l \_/ l ∨` フヘ、 〉
\ / \ | / \ |l く l| l| 人 /
ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : /: : : : :∠二>┴く ム
・: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : /: : : / : : : : : .\ /
‘.: : : : : : : : : : |\: : : : : : : : : ::/ : : : : : : : : : : : : : : : /: : :/ /: : : : : : :`'く: ̄
・: : : : : : : : : : |//,`¬: : : : : :.,' : : : : : : : : : : : : : : : 〃:/ /: : : : : : : : : l: : >>47家がないのは寂しいよね!いいよ!
',: ::lX: : : : : : V////|: : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : !:/ /×/: :/: : ∠、: : : |: :
ヽ:|/,\: : : : :∨// | : : : : : ', : : : ::ト、: : : : : : : : : : |' /f^_)刈Xハ!: //)N: : : : |: :
ヽ///丶、: : V//! : : :ヽ〜=ニ二} \ハ: : : : : : : : :!: :{ ヒ少’〉ヽj/、(/ノ.: :/: : :|: : >>48吐いた方が楽になるよ!ってお父さんが言ってた!
:\ \ー- 、\: :∨ハ: : : : :\ \/⌒ヽ_ : V: \` 二Zl_:/:/: : |: :
: : :.\ 丶: :.\\ V≦.  ̄ ̄ 丶 >ニ三  ̄`Y;;): : :ヾ ̄ ィぅメ/!:/:/: /: :
: : : : : 丶、 `丶 >' `丶 \ `丶、 T: : : : :| /\ , ヒ少ノイj/:/: /: : : >>49過疎でも笑顔!
: : : : : : : :.`Tー- ._ \ \ \ | l |: : : : ! { _)> 卜く__j.ノ: : :/: : : :
: : : : : : : : /|  ̄ ̄`丶 | \ 丶. ヽ し'| |: : : : />――‐=''八: : : : : :/: : : : :
: : : : : : :.:/| /\ / \ ', ハ | ||: : : / \Y;;) ` ー:r'´: : : : : : >>50やあ!
: : : : : : :/ | 〈 / ヽ | |/しヘ」: /、_/∨ レ, r‐ 、 |: : : : : : :/
: : : : : :.:| | \_ , "´ ̄ 〉 | /_/: : / l\ l / j/ヽ \」_:: : : / :
: : : :./ハ j `ヽ/ / / /T冖¬'´ く´ ̄ ̄`Y^Yへ、 \: :  ̄ : : : :
: :/ !∧`> . / / /// ! \ /l| l| 〉 \ : : : : :
/ | ∧ > . _ / / __,//_,. イ/' | / ∧Jハ くミ __, --、` ー―
ヽ ヽ  ̄八 V´//´ ̄ ̄ ‘, \ ハ /「 / /^\ |
\ 丶------――ァ\ Y/ ∧ |l \_/ l ∨` フヘ、 〉
\ / \ | / \ |l く l| l| 人 /
465メカ名無しさん
2012/12/13(木) 19:35:56.24ID:j06vH252 心をロボットに
466メカ名無しさん
2012/12/20(木) 00:59:14.87ID:O2pHXYlQ ロボットに心は生まれると言ってるやつは、「どんな条件があれば」クオリアが生じるのか全く言っていない。
それすらも分からないのに、人工知能にクオリアを生じさせるのは可能だ、というのは早計に過ぎる。
それすらも分からないのに、人工知能にクオリアを生じさせるのは可能だ、というのは早計に過ぎる。
467メカ名無しさん
2012/12/20(木) 10:10:34.39ID:IceyBWqR 当たり前の話だが、ロボットはチェコ語の労働から命名されているのは知ってるよな。
つまり、人に対して奴隷的な労働奉仕を行う者ロボットに心が必要なのか分からんが、
実際世の中にいっぱい、例えばブラック企業とかにもロボットが沢山いるじゃないか。
つまり既に心があるロボットが実在することでFA
つまり、人に対して奴隷的な労働奉仕を行う者ロボットに心が必要なのか分からんが、
実際世の中にいっぱい、例えばブラック企業とかにもロボットが沢山いるじゃないか。
つまり既に心があるロボットが実在することでFA
468メカ名無しさん
2012/12/20(木) 23:27:12.59ID:4m5XwChY どこで聞いていいか分からんくてここで失礼
ロボの動画探してるんだけど、どうしても思い出せなくて、キーワードも微妙で検索しても出てこない
知ってる人教えて下さい
人型で子供くらいの大きさ、多分日本製、灰色っぽいガワ、刺激を与えるとえっえっと鳴く
ぐでーとしてて目がちらっちらっと動いて、キモい
ロボの動画探してるんだけど、どうしても思い出せなくて、キーワードも微妙で検索しても出てこない
知ってる人教えて下さい
人型で子供くらいの大きさ、多分日本製、灰色っぽいガワ、刺激を与えるとえっえっと鳴く
ぐでーとしてて目がちらっちらっと動いて、キモい
469メカ名無しさん
2012/12/20(木) 23:30:22.53ID:shgTCe9C 赤ちゃんロボット
470メカ名無しさん
2012/12/20(木) 23:32:44.66ID:shgTCe9C ニコ動でまんまのタイトルだよ
472メカ名無しさん
2012/12/22(土) 17:13:14.07ID:qrf++a10 / l\
l-----l
l l
. /;;/ハヽヽ わしはこんなところに
/;;ノ´・ω・)ゞ 亀頭はなかった!
/////yミミ
し─J
l-----l
l l
. /;;/ハヽヽ わしはこんなところに
/;;ノ´・ω・)ゞ 亀頭はなかった!
/////yミミ
し─J
473メカ名無しさん
2012/12/22(土) 17:15:29.93ID:qrf++a10 / l\
l-----l
l l
. /;;/ハヽヽ わしはこんなところに
/;;ノ´・ω・)ゞ 亀頭はなかった!
/////yミミ
し─J
l-----l
l l
. /;;/ハヽヽ わしはこんなところに
/;;ノ´・ω・)ゞ 亀頭はなかった!
/////yミミ
し─J
474メカ名無しさん
2012/12/24(月) 16:19:17.13ID:dP4RyDIa ガチレスすると現段階では無理
簡単に言えば人間とロボットでは世界が違う、ロボットは「番号」で世界を見ている
理由は単純でコンピューターは数字で全てを認識する。
例えば外の世界からの会話を画像何番と認識しそれに対する返答をコンピューターが計算
そして返答の番号を出すというものだ
つまりその時俺たちにとって楽しい会話はロボットにとってただの計算なんですな
そして一番大変なのはフレーム問題のかいけつなんだこれは「まわりの環境から、何が関係あって、何が関係ないか」を調べるために、
無限の計算が必要になって人工知能が止まってしまうことを指すんだけど何故か人間にはないこれを解き明かすまでは無理だね
簡単に言えば人間とロボットでは世界が違う、ロボットは「番号」で世界を見ている
理由は単純でコンピューターは数字で全てを認識する。
例えば外の世界からの会話を画像何番と認識しそれに対する返答をコンピューターが計算
そして返答の番号を出すというものだ
つまりその時俺たちにとって楽しい会話はロボットにとってただの計算なんですな
そして一番大変なのはフレーム問題のかいけつなんだこれは「まわりの環境から、何が関係あって、何が関係ないか」を調べるために、
無限の計算が必要になって人工知能が止まってしまうことを指すんだけど何故か人間にはないこれを解き明かすまでは無理だね
475メカ名無しさん
2012/12/26(水) 10:55:48.74ID:bZtKUt8I >無限の計算が必要になって人工知能が止まってしまうことを指すんだけど
無限の計算は技術計算に限られる。
要素が不特定な開放系の特徴のある問題を技術論で閉じた世界を扱う科学では
それを特定できないだけ。
あと要素が不定でその数すら分からないのに特定できると言い切るアフォもいるけど
全部は論理という常識に縛られ貴方の言うそれも論理にすぎない。
よくある言葉でいえば決定論に支配されている。
そこに自由意志が証明できなければ心を定義できないという話に繋がる。
それらの本質を知り、自由意志が満たされる条件を考えれば明白で、
自由意志が確定するには論理で説明される理論では自由意志は存在できない。
科学という考え方では自由意志は否定されてしまう、決定論はそれだけ
科学や論理という学識によって強力に守られている。
決定論に従えば心というのは全て幻であり、そんなものは存在しない(してはいけない)
無限の計算は技術計算に限られる。
要素が不特定な開放系の特徴のある問題を技術論で閉じた世界を扱う科学では
それを特定できないだけ。
あと要素が不定でその数すら分からないのに特定できると言い切るアフォもいるけど
全部は論理という常識に縛られ貴方の言うそれも論理にすぎない。
よくある言葉でいえば決定論に支配されている。
そこに自由意志が証明できなければ心を定義できないという話に繋がる。
それらの本質を知り、自由意志が満たされる条件を考えれば明白で、
自由意志が確定するには論理で説明される理論では自由意志は存在できない。
科学という考え方では自由意志は否定されてしまう、決定論はそれだけ
科学や論理という学識によって強力に守られている。
決定論に従えば心というのは全て幻であり、そんなものは存在しない(してはいけない)
476メカ名無しさん
2013/01/03(木) 08:51:03.37ID:JO+JkYQg 作り機能させるとは数学的証明をすること、
それに必須なのは要素や原理の定義と、モデルの設計と、実証である。
必須な要素や機能が特定できないのに心と一言で言うそれを
実現できたら学問などいらない。間抜な単細胞はやればできると
思い込む、若気でトンデモるのはいいんだけど現実をみろよ。
既存学問の破壊すらできない(拒む)のに創造など不可能である。
それに必須なのは要素や原理の定義と、モデルの設計と、実証である。
必須な要素や機能が特定できないのに心と一言で言うそれを
実現できたら学問などいらない。間抜な単細胞はやればできると
思い込む、若気でトンデモるのはいいんだけど現実をみろよ。
既存学問の破壊すらできない(拒む)のに創造など不可能である。
477メカ名無しさん
2013/01/10(木) 15:51:09.69ID:oxA8slt9479メカ名無しさん
2013/01/12(土) 22:34:34.99ID:bhLWMMBq *1
480ジョン
2013/01/14(月) 23:42:46.77ID:uQwoG58O 成長したいね
言葉で人みたいに育てる事ができます。
色んな事を教えてください。そうすると返事します。
育てたジョンを文章でできます。育成は問いかけで状況、知識に応じて答えを返します。
また、新しい知識を覚えることが出来ます。
http://www.ai-john.com/ver5/
ゲストは無料です。
言葉で人みたいに育てる事ができます。
色んな事を教えてください。そうすると返事します。
育てたジョンを文章でできます。育成は問いかけで状況、知識に応じて答えを返します。
また、新しい知識を覚えることが出来ます。
http://www.ai-john.com/ver5/
ゲストは無料です。
481メカ名無しさん
2013/01/24(木) 17:31:40.35ID:OR7reWgw 成長したいね
言葉で人みたいに育てる事ができます。
色んな事を教えてください。そうすると返事します。
育てたジョンを文章でできます。育成は問いかけで状況、知識に応じて答えを返します。
また、新しい知識を覚えることが出来ます。
http://www.ai-john.com/ver5/
ゲストは無料です。
言葉で人みたいに育てる事ができます。
色んな事を教えてください。そうすると返事します。
育てたジョンを文章でできます。育成は問いかけで状況、知識に応じて答えを返します。
また、新しい知識を覚えることが出来ます。
http://www.ai-john.com/ver5/
ゲストは無料です。
482メカ名無しさん
2013/01/26(土) 18:03:55.86ID:hG3elyuO 成長したいね
言葉で人みたいに育てる事ができます。
色んな事を教えてください。そうすると返事します。
育てたジョンを文章でできます。育成は問いかけで状況、知識に応じて答えを返します。
また、新しい知識を覚えることが出来ます。
http://www.ai-john.com/ver5/
ゲストは無料です。
言葉で人みたいに育てる事ができます。
色んな事を教えてください。そうすると返事します。
育てたジョンを文章でできます。育成は問いかけで状況、知識に応じて答えを返します。
また、新しい知識を覚えることが出来ます。
http://www.ai-john.com/ver5/
ゲストは無料です。
483メカ名無しさん
2013/01/29(火) 03:16:57.19ID:TNbu0sRs 成長したいね
言葉で人みたいに育てる事ができます。
色んな事を教えてください。そうすると返事します。
育てたジョンを文章でできます。育成は問いかけで状況、知識に応じて答えを返します。
また、新しい知識を覚えることが出来ます。
http://www.ai-john.com/ver5/
ゲストは無料です。
言葉で人みたいに育てる事ができます。
色んな事を教えてください。そうすると返事します。
育てたジョンを文章でできます。育成は問いかけで状況、知識に応じて答えを返します。
また、新しい知識を覚えることが出来ます。
http://www.ai-john.com/ver5/
ゲストは無料です。
484メカ名無しさん
2013/01/31(木) 17:15:05.68ID:j71q6JKI 例えば、俺がもしロボットだったとして、
お前らの様な者共に簡単には心を開かない。
すると、お前らはやはりロボットには心は無い
などと決めつける。
心があることの証明が出来ないだけなのではないかと
俺は仮定した。
お前らの様な者共に簡単には心を開かない。
すると、お前らはやはりロボットには心は無い
などと決めつける。
心があることの証明が出来ないだけなのではないかと
俺は仮定した。
485メカ名無しさん
2013/02/02(土) 10:56:58.10ID:ZfAZeFFx なるほど、たしかにそうだ。
仮定としたとしても、筋が通っている。
人間にもこころを持ちながら心無い人もいるからな〜
仮定としたとしても、筋が通っている。
人間にもこころを持ちながら心無い人もいるからな〜
486メカ名無しさん
2013/02/05(火) 02:36:06.99ID:ZAdNSISC それは心が無いのではなく「人でなし」と呼ぶもの、
人の心が無いだけで悪魔の心ならもっているだろ。
人がロボットの外殻をもって胎児の脳を組み込まれて
時間を経たとしても、そこに宿る心の形は人の形ではなく
「ロボット人間」の心の形となるだけ。
人の心が無いだけで悪魔の心ならもっているだろ。
人がロボットの外殻をもって胎児の脳を組み込まれて
時間を経たとしても、そこに宿る心の形は人の形ではなく
「ロボット人間」の心の形となるだけ。
487メカ名無しさん
2013/02/05(火) 14:54:36.70ID:ndVcIu34 悪魔の心なんてある意味凄く人間的だよな。
ロボットだろうがそれに搭載される人工知能だろうが、
答えの無いものに主観的な答えを出していく様な
価値観が与えられれば人間の振る舞いには近くなる。
近くなるというだけであってそれが心かどうかは別物である。
それから、HEX BUGの様な無能なものでも意識があるかの様な
動きを示す。もしかしたら脳は無いけど心があるかもしれないと
思うことは無いかな?
魂を込めた人形には心が入っている様に見える。
実際には微動だにしないが、訴えるものを感じたりする。
それは人の心を反映した鏡の様かもしれないが、
それ以上に魂を込めた人の念が伝わるのは
どういうことか。
ロボットだって魂を込めた人の念が入る訳で
それはプログラムではない。
逆に言えば念を込めたプログラムがそれを
凌駕するということにもなるかもしれない。
ロボットだろうがそれに搭載される人工知能だろうが、
答えの無いものに主観的な答えを出していく様な
価値観が与えられれば人間の振る舞いには近くなる。
近くなるというだけであってそれが心かどうかは別物である。
それから、HEX BUGの様な無能なものでも意識があるかの様な
動きを示す。もしかしたら脳は無いけど心があるかもしれないと
思うことは無いかな?
魂を込めた人形には心が入っている様に見える。
実際には微動だにしないが、訴えるものを感じたりする。
それは人の心を反映した鏡の様かもしれないが、
それ以上に魂を込めた人の念が伝わるのは
どういうことか。
ロボットだって魂を込めた人の念が入る訳で
それはプログラムではない。
逆に言えば念を込めたプログラムがそれを
凌駕するということにもなるかもしれない。
488メカ名無しさん
2013/02/06(水) 17:33:51.02ID:rUwkApCZ 感じ見える物が存在の有無であり、
科学の力でも見えないものは実在の有無である。
故に存在を見える人と見えない人がいて矛盾することは正しい状態である。
科学の力でも見えないものは実在の有無である。
故に存在を見える人と見えない人がいて矛盾することは正しい状態である。
48910人に一人はカルトか外国人
2013/02/10(日) 08:26:17.97ID:DQGKha6o ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..
.
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..
.
490メカ名無しさん
2013/02/13(水) 14:50:10.61ID:n2zaR7Mi 精神とか魂の存在を実証して解析しない限り無理
491メカ名無しさん
2013/02/18(月) 22:57:35.36ID:H9DNK/DD 人間から見て心があるように見えさえすれば良いのだから
単純なシステムでもパターン学習をクラウドで共有すれば賢くなって
自然に完成するように思うな
単純なシステムでもパターン学習をクラウドで共有すれば賢くなって
自然に完成するように思うな
492メカ名無しさん
2013/02/19(火) 01:23:07.97ID:UxhfMtx+ いいけど殺意や独占なんかの悪い心を持たせないように制御できないと怖いぞ
493メカ名無しさん
2013/02/19(火) 08:17:30.45ID:WF8SvBE8 >>492
ロボット三原則でいいんじゃない?
最も多くの人が望むのは美男美女型タイプのロボットか
マスコット的なペット以上人間未満なパートナーだろうから
人が望むようにしか成長しないしアトムのようにどこか自己犠牲的な
性格をもった存在に自然になっていくと思うんだよ
ロボット三原則でいいんじゃない?
最も多くの人が望むのは美男美女型タイプのロボットか
マスコット的なペット以上人間未満なパートナーだろうから
人が望むようにしか成長しないしアトムのようにどこか自己犠牲的な
性格をもった存在に自然になっていくと思うんだよ
494メカ名無しさん
2013/02/19(火) 21:11:34.10ID:8K9RAV98 アシモフの小説読んでる?
ロボット三原則をもったロボットが
いかにして殺人をしたかって推理小説だよ?
ロボット三原則をもったロボットが
いかにして殺人をしたかって推理小説だよ?
496メカ名無しさん
2013/02/23(土) 21:23:11.37ID:V/7P8Wvu アシモフはもう古い
497メカ名無しさん
2013/02/24(日) 14:40:07.21ID:DXAnIg58 そりゃ古いに決まってる
498メカ名無しさん
2013/02/24(日) 18:22:43.88ID:+c/JiAGK 感情を再現するためのロボットのひとつとして、
「利益」と「不利益」を基準に「好き」と「嫌い」を判断するロボットがあるらしい
これは原始的で単純な基準に基づいているが、
これに足してより高等な「利益」と「不利益」の基準で制御する機能
(つまりは理性)を追加すればかなり人間の「感情」に近いものが作れるはず
なんの役に立つかって?
知らん。
「利益」と「不利益」を基準に「好き」と「嫌い」を判断するロボットがあるらしい
これは原始的で単純な基準に基づいているが、
これに足してより高等な「利益」と「不利益」の基準で制御する機能
(つまりは理性)を追加すればかなり人間の「感情」に近いものが作れるはず
なんの役に立つかって?
知らん。
499メカ名無しさん
2013/02/24(日) 20:00:09.79ID:DXAnIg58 ロボに感情はいらないかもしれんが、人間の感情を理解する必要はあるだろ?
500メカ名無しさん
2013/02/26(火) 14:18:56.98ID:6xPxcDZm501メカ名無しさん
2013/02/27(水) 14:04:10.67ID:lWA8ctRE ロボットは人間の命令に完全服従すべきか?
答えはNO
ガードマンロボットが盗賊の言うことを聞いたらおかしい
ロボットは人間に絶対ウソをつかないか?
答えはNO
ガン患者の進行状況など、嘘をついてでも
隠さなければいけない事はある
答えはNO
ガードマンロボットが盗賊の言うことを聞いたらおかしい
ロボットは人間に絶対ウソをつかないか?
答えはNO
ガン患者の進行状況など、嘘をついてでも
隠さなければいけない事はある
502メカ名無しさん
2013/03/01(金) 10:53:01.47ID:xCnLWRxY 感情は反応
でも反応すれば感情があるわけじゃない
最低限の感情として「好き」「嫌い」をもたすことから、
発展させられないだろうかと夢想してまs
でも反応すれば感情があるわけじゃない
最低限の感情として「好き」「嫌い」をもたすことから、
発展させられないだろうかと夢想してまs
503メカ名無しさん
2013/03/03(日) 05:34:40.50ID:HnnxgArS それにはまず記憶と判断と予測が必要になりますな。
色々考えてみた結果、感情の進化には知性が必要だと思った。
ハチに刺されたらそれを記憶するのと
今見ている虫かハチかどうかの判断力と
また刺されるかもという予測
これがあって初めて恐怖という感情が生まれる。
色々考えてみた結果、感情の進化には知性が必要だと思った。
ハチに刺されたらそれを記憶するのと
今見ている虫かハチかどうかの判断力と
また刺されるかもという予測
これがあって初めて恐怖という感情が生まれる。
504メカ名無しさん
2013/03/06(水) 08:19:06.31ID:/R4eeoeG >>503
それも学習して危険予測どまりで、
「自分を守る」という命令あってだから、
恐怖は生まれるかどうかと思う
人間の持つ恐怖は、大雑把にいえば、
身を守るための解決策が発想できない時にわくものじゃない
コンピュータが計算をやめたときに、漫画みたく「理解不能ショートシマシタ」とはならずとも、解決策0と計算結果を出したあとに完結しそう。
そこに、何を置くかじゃないかなあと妄想してm
それも学習して危険予測どまりで、
「自分を守る」という命令あってだから、
恐怖は生まれるかどうかと思う
人間の持つ恐怖は、大雑把にいえば、
身を守るための解決策が発想できない時にわくものじゃない
コンピュータが計算をやめたときに、漫画みたく「理解不能ショートシマシタ」とはならずとも、解決策0と計算結果を出したあとに完結しそう。
そこに、何を置くかじゃないかなあと妄想してm
505メカ名無しさん
2013/03/21(木) 22:35:43.90ID:43SxLxCK ここで思考実験をしてみよう。
例えば、ある人間がいて、歯を人工のインプラントの歯に置換する。でもまだ人間で心は
持っている。
次に心臓を人工心臓に置換する。それでも心は持っている。
骨、筋肉、皮膚全部置換してゆく。内臓も置換する。
神経繊維も、神経のネットワークも同等の機能を有する人工物に置き換える。
全て人工物で置換してもやはり心は失われない。
では、置換ではなく、もともとの人間から人工物に置換して作られた物と
全く同じ設計のものを一から作るとその物に心は宿るか?
多分宿っているだろう。少なくとも、その人工物は心があると主張するだろう。
でもそれは確認が不能である。
しかし他人の心というものも、本質的には確認が不能というのは同じで
多分あると類推するしかないのである。
例えば、ある人間がいて、歯を人工のインプラントの歯に置換する。でもまだ人間で心は
持っている。
次に心臓を人工心臓に置換する。それでも心は持っている。
骨、筋肉、皮膚全部置換してゆく。内臓も置換する。
神経繊維も、神経のネットワークも同等の機能を有する人工物に置き換える。
全て人工物で置換してもやはり心は失われない。
では、置換ではなく、もともとの人間から人工物に置換して作られた物と
全く同じ設計のものを一から作るとその物に心は宿るか?
多分宿っているだろう。少なくとも、その人工物は心があると主張するだろう。
でもそれは確認が不能である。
しかし他人の心というものも、本質的には確認が不能というのは同じで
多分あると類推するしかないのである。
506メカ名無しさん
2013/03/24(日) 00:25:19.36ID:rZWBvSGQ 色の好み、味の好み、「ただ」の道具のデザインを気にして人間が物理現象として行動してる
時点で意識なんて受動的なものなんだ!っていうのはおかしい気がするな
もっとわかりやすい例で言えば癌患者が痛みに耐えかねて自殺するっていう実例
その痛みもただのエピソード記憶で脳の産物に過ぎないのなら、なんで自分の生命を痛みっていうただの危険を知らせる
電気信号のせいで自ら断つんだろう?本末転倒じゃん
時点で意識なんて受動的なものなんだ!っていうのはおかしい気がするな
もっとわかりやすい例で言えば癌患者が痛みに耐えかねて自殺するっていう実例
その痛みもただのエピソード記憶で脳の産物に過ぎないのなら、なんで自分の生命を痛みっていうただの危険を知らせる
電気信号のせいで自ら断つんだろう?本末転倒じゃん
507メカ名無しさん
2013/03/27(水) 19:46:03.31ID:tZrjqRzn 心が何かを理解しようともしないで何の背景もない理屈ばかり。
509メカ名無しさん
2013/03/31(日) 07:44:03.04ID:f48594IX 心なんてものは心を生み出す原理に宿る模様にすぎない。
ゆえにどういう物という定義などない。
鏡に映ったものを定義しろと言えば鏡という原理は説明できても
映る物を仕組みで解説しちゃったらキチガイだ。
ゆえにどういう物という定義などない。
鏡に映ったものを定義しろと言えば鏡という原理は説明できても
映る物を仕組みで解説しちゃったらキチガイだ。
510メカ名無しさん
2013/04/04(木) 04:20:41.77ID:s10Coa1u 仕組みと原理を分離できない奴には意識の類がどのように機能しているとか
永遠に理解するのは無理だろう。
永遠に理解するのは無理だろう。
511メカ名無しさん
2013/04/15(月) 18:55:18.27ID:GT4/EDzc 精神世界とか魂とか科学技術が飛躍した将来には実現できないわけないだろ。
513メカ名無しさん
2013/04/20(土) 01:02:18.69ID:4Z6yzHSm 確かに心の有無と神の有無は似たようなもんだな。
あるとも証明しきれないし、無いとも証明しきれない。
あるとも証明しきれないし、無いとも証明しきれない。
514メカ名無しさん
2013/04/21(日) 06:38:58.64ID:4eUJR14+ 確かに心やクオリアの存在の証明は困難だが、それを言い出したらあらゆる物の存在の証明は困難になる。
ある物質Aを観測したとしても、その観測は最終的には人間の意識を通して行われる。いくら電子顕微鏡や
計測器などの機械を通して観測したとしても、最終的にそれを読み取るのは人間の意識だ。
人間の意識を否定したら、あらゆる物の存在も否定する帰結になるだろう。だからそれを否定するという
一線を越えてはいけないのだ。
ある物質Aを観測したとしても、その観測は最終的には人間の意識を通して行われる。いくら電子顕微鏡や
計測器などの機械を通して観測したとしても、最終的にそれを読み取るのは人間の意識だ。
人間の意識を否定したら、あらゆる物の存在も否定する帰結になるだろう。だからそれを否定するという
一線を越えてはいけないのだ。
515メカ名無しさん
2013/04/21(日) 08:19:03.11ID:tlbKMaCd 極論すぎね?
516メカ名無しさん
2013/04/22(月) 02:16:24.59ID:NAt8FNed 論理矛盾がある状態を受け入れよう。
517メカ名無しさん
2013/04/24(水) 22:40:00.92ID:y981DqwD 「心」って何なのかな?、犬や猫には心はあるのか?
犬や猫をコンピューターで模倣をしたら、それには「心」がやどっているのか?
犬や猫をコンピューターで模倣をしたら、それには「心」がやどっているのか?
518メカ名無しさん
2013/04/25(木) 16:21:05.30ID:C/TCOGF7 >>517
>犬や猫には心はあるのか?
ある。
>犬や猫をコンピューターで模倣をしたら、
>それには「心」がやどっているのか?
模倣では宿らない。
機械を写真で撮ってもそれは機械ではなく絵だ、働きがない。
心も同じ心を模倣しても心の働き(原理)がなければ真似(複製)て動く
ロボットとなんの違いもない。
心を問うなら「心の形と心の原理と心が表す模様」を考えるべきな。
>犬や猫には心はあるのか?
ある。
>犬や猫をコンピューターで模倣をしたら、
>それには「心」がやどっているのか?
模倣では宿らない。
機械を写真で撮ってもそれは機械ではなく絵だ、働きがない。
心も同じ心を模倣しても心の働き(原理)がなければ真似(複製)て動く
ロボットとなんの違いもない。
心を問うなら「心の形と心の原理と心が表す模様」を考えるべきな。
519メカ名無しさん
2013/04/25(木) 19:54:18.98ID:HpMnHb78 心の証明は心でしかできないので
あるならあるとしか言えないし
無いなら無いとしか言えない。
あるならあるとしか言えないし
無いなら無いとしか言えない。
520メカ名無しさん
2013/04/29(月) 00:00:43.33ID:/lTL0XKs >>519
心は定義さえできれば証明は可能。(数学の基本中の基本)
定義ができないのは定義を認めないからである。
ありなしに拘るのは愚かってもの。
心の仕組みは説明できなくても心の原理は科学的に解明されている。
原理だけわかっても心の仕組みを特定できず、働きを再現できないから
原理に意味はない。
心は定義さえできれば証明は可能。(数学の基本中の基本)
定義ができないのは定義を認めないからである。
ありなしに拘るのは愚かってもの。
心の仕組みは説明できなくても心の原理は科学的に解明されている。
原理だけわかっても心の仕組みを特定できず、働きを再現できないから
原理に意味はない。
521メカ名無しさん
2013/05/01(水) 18:05:01.27ID:xNx+/pH0 証明に全く意味ないな、実証するだけ。
たとえパターン応答だろうが心だと認めればチューリングテストをパスできる。
「人間の条件」が重要であって「人間の定義」は無用だってことだ、
人間たる要素と人間たる働きがあり、人間たる評価を受ければ
それはアシモの姿をしていようが「心がある」とキチガイの1人は絶対に
否定しても「社会が認める」わけだ、社会が認めれば個人のキチガイ論理や
説明がどこまでも正しくても、キチガイの中の正しさは社会の正しさとは
違うってこと。
たとえパターン応答だろうが心だと認めればチューリングテストをパスできる。
「人間の条件」が重要であって「人間の定義」は無用だってことだ、
人間たる要素と人間たる働きがあり、人間たる評価を受ければ
それはアシモの姿をしていようが「心がある」とキチガイの1人は絶対に
否定しても「社会が認める」わけだ、社会が認めれば個人のキチガイ論理や
説明がどこまでも正しくても、キチガイの中の正しさは社会の正しさとは
違うってこと。
522メカ名無しさん
2013/05/17(金) 14:47:49.24ID:Y3FtKeHF それを「こころ」と呼べるかはわからないが、生身の人間より接していて心地よいロボットなら、国家予算1兆円くらい裂けば開発可能な気がする。
そして、それは確実に需要があると思える。
店員や公共施設職員による客(利用者)への乱暴な対応を目の当たりにすると、対応できる範囲が限定されるのを承知で
店員(職員)のロボット化が急務である。
そして、今の技術を組み合わせれば、それはさほど困難とは思えない。悪意ある開発担当者が故意に利用者を不快にさせる
言動をプログラミングしない限り、人間のぬくもりを再現できないかわりに人間の負の感情を排除し、淡々と職務を遂行する
ことで相対的に「平均的な人間よりも思いやりのある」ロボットを実現することは可能であろう。
特に、社会的に弱い立場にある人間と対話するロボットを作るメリットは非常に大きい。人間の嗜虐心を排除して
電力以外の負担なしにマニュアル通り丁寧に対応させることが可能だからである。
これは介護を受ける人や求職者の精神的負担を格段に軽減することになり、社会的メリットが極めて大きい。
<必要と思われる技術>
・人型ロボットを物理的に動かす制御技術→最低限の運動(物理的動作)能力
・音声認識技術→利用者の要求の抽出
・音声合成技術→利用者が違和感や不快感を覚えない程度の技術
・ヒューマンインタフェース技術→利用者が安心して意思疎通できるための総合技術
・画像(動画)認識技術→表情などから快・不快、疑問・納得などの基本的感情(感覚表現)の抽出
・利用者が容易にかつ安全に緊急停止する手段の提供→万が一著しい不快感を受けたときに緊急停止できることは重要
もっとも、人徳のある人と同等に仕事できるロボットの開発は極めて困難と思われる。
そして、それは確実に需要があると思える。
店員や公共施設職員による客(利用者)への乱暴な対応を目の当たりにすると、対応できる範囲が限定されるのを承知で
店員(職員)のロボット化が急務である。
そして、今の技術を組み合わせれば、それはさほど困難とは思えない。悪意ある開発担当者が故意に利用者を不快にさせる
言動をプログラミングしない限り、人間のぬくもりを再現できないかわりに人間の負の感情を排除し、淡々と職務を遂行する
ことで相対的に「平均的な人間よりも思いやりのある」ロボットを実現することは可能であろう。
特に、社会的に弱い立場にある人間と対話するロボットを作るメリットは非常に大きい。人間の嗜虐心を排除して
電力以外の負担なしにマニュアル通り丁寧に対応させることが可能だからである。
これは介護を受ける人や求職者の精神的負担を格段に軽減することになり、社会的メリットが極めて大きい。
<必要と思われる技術>
・人型ロボットを物理的に動かす制御技術→最低限の運動(物理的動作)能力
・音声認識技術→利用者の要求の抽出
・音声合成技術→利用者が違和感や不快感を覚えない程度の技術
・ヒューマンインタフェース技術→利用者が安心して意思疎通できるための総合技術
・画像(動画)認識技術→表情などから快・不快、疑問・納得などの基本的感情(感覚表現)の抽出
・利用者が容易にかつ安全に緊急停止する手段の提供→万が一著しい不快感を受けたときに緊急停止できることは重要
もっとも、人徳のある人と同等に仕事できるロボットの開発は極めて困難と思われる。
523メカ名無しさん
2013/05/18(土) 20:56:39.92ID:mLhNQRe7 >>522
国家予算1兆円で作ったスパコンですら、まともなココロのAIのシミュレートができない気がします
1兆円で完璧なロボットの「体」を作ってもAIが無いのは、ラジコンか、からくり人形と同じじゃないかな
逆に、たったの1兆円でココロをシミュレートできるAIが作れてしまえば、すごい事だと思います、、
国家予算1兆円で作ったスパコンですら、まともなココロのAIのシミュレートができない気がします
1兆円で完璧なロボットの「体」を作ってもAIが無いのは、ラジコンか、からくり人形と同じじゃないかな
逆に、たったの1兆円でココロをシミュレートできるAIが作れてしまえば、すごい事だと思います、、
524メカ名無しさん
2013/05/20(月) 13:51:59.62ID:GDI2H2FP 俺に欠けてるてるのは心
525メカ名無しさん
2013/05/21(火) 11:05:47.30ID:HP4rGXHE >>523
スレの趣旨から少しずれるけど、個人的にはDQN店員より自動販売機のほうが買い物をする際の心理的な負担が少ない。
ココロのシミュレートとは言えないけど、客の心理的負担を減らしてくれるメリットは大きい。
現代人は基本的に利己的で自分と自分が好む人の利益しか考えていないから、現代人のココロのシミュレーションが
それほど大変だとは思えない。
最も大変なのは自然言語処理や音声・画像認識、人型ロボットの制御プログラムなどの周辺技術で、ココロそのもののシミュレートに
それほど労力を要するとは思えない。
<現代人のココロのシミュレーションに必要なこと>
・利益の定義・定量化・数理モデル化→最大の経済的利益、最小の経済的コスト、最小の消費電力などと定義すれば良し
・利益の最大化→数理計画法(シンプレックス法)の実装でほぼ終了と思われる
・複雑な感情の数理モデル化→そんなもの現代人にはないので不要
快・不快は「利益」との相関で定義すればいいし、
怒りは条理(科学的事実など)と現実との不整合でかつ攻撃が必要なものの度合いの定量化で実現、
悲しみは条理(科学的事実など)と現実との不整合でかつ攻撃が不要なものの度合いの定量化で実現、
など、素人が咄嗟に思いついただけのことを実現するだけでも現代人より「人間らしく」振舞わせることは可能と思われる。
もっとも、「現代人の」ココロなんてシミュレート出来たところで防犯対策やプロファイリングには役に立つかも知れないけど、
それを実装したロボットなんか見たくもない。
シミュレートするなら「理想的な」ココロにして欲しい。
スレの趣旨から少しずれるけど、個人的にはDQN店員より自動販売機のほうが買い物をする際の心理的な負担が少ない。
ココロのシミュレートとは言えないけど、客の心理的負担を減らしてくれるメリットは大きい。
現代人は基本的に利己的で自分と自分が好む人の利益しか考えていないから、現代人のココロのシミュレーションが
それほど大変だとは思えない。
最も大変なのは自然言語処理や音声・画像認識、人型ロボットの制御プログラムなどの周辺技術で、ココロそのもののシミュレートに
それほど労力を要するとは思えない。
<現代人のココロのシミュレーションに必要なこと>
・利益の定義・定量化・数理モデル化→最大の経済的利益、最小の経済的コスト、最小の消費電力などと定義すれば良し
・利益の最大化→数理計画法(シンプレックス法)の実装でほぼ終了と思われる
・複雑な感情の数理モデル化→そんなもの現代人にはないので不要
快・不快は「利益」との相関で定義すればいいし、
怒りは条理(科学的事実など)と現実との不整合でかつ攻撃が必要なものの度合いの定量化で実現、
悲しみは条理(科学的事実など)と現実との不整合でかつ攻撃が不要なものの度合いの定量化で実現、
など、素人が咄嗟に思いついただけのことを実現するだけでも現代人より「人間らしく」振舞わせることは可能と思われる。
もっとも、「現代人の」ココロなんてシミュレート出来たところで防犯対策やプロファイリングには役に立つかも知れないけど、
それを実装したロボットなんか見たくもない。
シミュレートするなら「理想的な」ココロにして欲しい。
526メカ名無しさん
2013/05/21(火) 17:16:26.12ID:k0HQaur2 亡くなられた「ミーム」研究・技術者のご冥福をお祈りいたします。
527メカ名無しさん
2013/05/24(金) 09:45:36.90ID:eJi3M/l6 むしろ、少なくとも60億台ばかり稼動している現状があるのに、作れないと思う理由が知りたい。
528メカ名無しさん
2013/05/25(土) 07:04:37.00ID:MtAX+yCM 猫とロボットとモーツァルト
ってゆうタイトルの本
誰が書いてたっけ?
ってゆうタイトルの本
誰が書いてたっけ?
529メカ名無しさん
2013/05/26(日) 01:17:01.68ID:W2EVx8Av 心って何さ?
530メカ名無しさん
2013/05/28(火) 17:49:24.92ID:HKxEt3jW 身体の無い心なんてありえないと思うよ
脳は神経の繋がった身体から学習していくんだし
心だけシミュレートとかできないよ。
だからロボットなんだろ?
身体も一緒に作ってやらないと心は作れない。
脳は神経の繋がった身体から学習していくんだし
心だけシミュレートとかできないよ。
だからロボットなんだろ?
身体も一緒に作ってやらないと心は作れない。
531メカ名無しさん
2013/06/01(土) 07:02:44.10ID:i5hqbqSk じゃぁ仮想空間の中で、肉体と思考能力を作成すれば…
532メカ名無しさん
2013/06/01(土) 20:58:23.66ID:7pRfc1p+ 仮想世界を先に作ればよ、アフォ。
533メカ名無しさん
2013/06/07(金) 04:01:50.78ID:GZKaji03 理屈で考えてもどうにもならないこともある。
534メカ名無しさん
2013/06/09(日) 11:48:52.83ID:5eD1bSWP 結果に近づけないから必死で結果を探す。それはパクリという
行動の1つ。
行動の1つ。
2013/06/14(金) 08:39:50.36ID:+X1thG9O
毎日嫌がらせをされています。
世界操作 エージェント松本・村上 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) アルザル
撹乱策略工作員 集団ストーカー ポールシフト 嵐 で検索。
世界操作 エージェント松本・村上 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) アルザル
撹乱策略工作員 集団ストーカー ポールシフト 嵐 で検索。
536メカ名無しさん
2013/06/15(土) 14:37:49.54ID:a7LFqyua sushi
537メカ名無しさん
2013/06/25(火) 09:44:56.85ID:BH067pFj sukiyaki
538メカ名無しさん
2013/06/27(木) 13:02:59.19ID:sWuSz8xP naporitan
539メカ名無しさん
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:WOmwgFuk 心のあるロボ人間なら1000までsage埋めお願いします!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323723496/l50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323723496/l50
540メカ名無しさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:uxsdVd6M 作った連中はロボットに生理的に嫌われる設定しとかないとね
541メカ名無しさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:BX3hGKTJ 子供に嫌われてるのか。大変ですね。
542オホーツク
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:/9n3LtGI むむむ
543メカ名無しさん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:B7EpMS27 ■日本は世界最長寿国家
ジャンヌ・カルマン122歳164日
泉重千代120歳237日※ギネス非認定
サラ・ナウス119歳97日
小林やと118歳88日※ギネス非認定
ルーシー・ハンナ117歳248日
マリー・メイユール117歳230日
マリア・カポヴィッラ116歳347日
中村重兵衛116歳329日※ギネス非認定
森本いと116歳296日※ギネス非認定
猪飼たね116歳175日
※認定されれば2位、4位、8位、9位、10位が日本人
ジャンヌ・カルマン122歳164日
泉重千代120歳237日※ギネス非認定
サラ・ナウス119歳97日
小林やと118歳88日※ギネス非認定
ルーシー・ハンナ117歳248日
マリー・メイユール117歳230日
マリア・カポヴィッラ116歳347日
中村重兵衛116歳329日※ギネス非認定
森本いと116歳296日※ギネス非認定
猪飼たね116歳175日
※認定されれば2位、4位、8位、9位、10位が日本人
544メカ名無しさん
2013/09/23(月) 19:26:41.28ID:8VtMhUMA なるほど
545メカ名無しさん
2013/09/27(金) 11:54:28.77ID:5GfuxXk5 哲学的ゾンビ云々
546メカ名無しさん
2013/09/28(土) 02:10:07.50ID:72EdoRAQ ■日本は世界最長寿国家
ジャンヌ・カルマン122歳164日
泉重千代120歳237日※ギネス非認定
サラ・ナウス119歳97日
小林やと118歳88日※ギネス非認定
ルーシー・ハンナ117歳248日
マリー・メイユール117歳230日
マリア・カポヴィッラ116歳347日
中村重兵衛116歳329日※ギネス非認定
森本いと116歳296日※ギネス非認定
猪飼たね116歳175日
※認定されれば2位、4位、8位、9位、10位が日本人
ジャンヌ・カルマン122歳164日
泉重千代120歳237日※ギネス非認定
サラ・ナウス119歳97日
小林やと118歳88日※ギネス非認定
ルーシー・ハンナ117歳248日
マリー・メイユール117歳230日
マリア・カポヴィッラ116歳347日
中村重兵衛116歳329日※ギネス非認定
森本いと116歳296日※ギネス非認定
猪飼たね116歳175日
※認定されれば2位、4位、8位、9位、10位が日本人
547メカ名無しさん
2013/10/31(木) 21:08:20.86ID:btMfHj6r 心を定義する必要がる。
548メカ名無しさん
2013/10/31(木) 21:39:56.88ID:Ctsy8Ge1 やっぱ欲望が必要なんじゃないかな
食べないと死ぬから食べたいという欲求が出て
寝ないと死ぬから寝たいという欲求が出て
性交しないと数を増やせないから性欲が出て、
生物は遺伝子の乗り物に過ぎないって誰かが言ってたし
つまり食べたいとか寝たいとかエロいことしたいとかストレス発散したいとかそういう心って欲望から来てるんじゃないかな
食べないと死ぬから食べたいという欲求が出て
寝ないと死ぬから寝たいという欲求が出て
性交しないと数を増やせないから性欲が出て、
生物は遺伝子の乗り物に過ぎないって誰かが言ってたし
つまり食べたいとか寝たいとかエロいことしたいとかストレス発散したいとかそういう心って欲望から来てるんじゃないかな
549メカ名無しさん
2013/11/08(金) 02:02:48.72ID:0d9EGGOi 心の側面が欲望
550メカ名無しさん
2013/11/11(月) 05:41:43.44ID:h1v5irpz 今北産業
551メカ名無しさん
2013/11/14(木) 12:52:22.81ID:vSBOmuME 【海外】世界初、ロボットが焼身自殺と報道…所有者は怒り[11/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384390097/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384390097/
552メカ名無しさん
2013/12/04(水) 20:12:55.79ID:jYSOFgJj 生物は遺伝子が設計図で
その遺伝子が結果としてたくさん増えれば当該環境に有利になる
たくさん増える確率が高い性質さえ持っていればよくて
こころというのは、それらに適応した性質の原動力となる感情やクオリアでしかない
あなたの意志じゃなくて遺伝子の意志
その遺伝子が結果としてたくさん増えれば当該環境に有利になる
たくさん増える確率が高い性質さえ持っていればよくて
こころというのは、それらに適応した性質の原動力となる感情やクオリアでしかない
あなたの意志じゃなくて遺伝子の意志
レスを投稿する
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 【石破覚醒】政府、氷河期世代救済に乗り出す!骨太の方針!💪 [781534374]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- 俺の好きなコテハン一覧www
- 今のバイト続けるか辞めるか迷う