X



昔スターで後年没落した人物を語ろう 60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/06(木) 17:38:39.97ID:WtDjVyHE
昔スターで後年没落した人物を語ろう 59
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1714692500/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 58
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1712095379/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 57
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1710295222/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 56
https://rio2016.5ch....ovie/1708430698?v=pc
昔スターで後年没落した人物を語ろう 55
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1706267763/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 54
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1704443457/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 52
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1698025931/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 53
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1701752414/
昔スターで後年没落した人物だけを語ろう 51
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1695426295/
昔イースターで没落した人物だけを語ろう 50
https://itest.5ch.ne...i/rmovie/1691125331/
昔スターで後年没落した人物だけを語ろう 49
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1686616894/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 48
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1682230157/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 47
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1676933580/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 46
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1672843717/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 45
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1668851704/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 44
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1664399768/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 43
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1660304445/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 42
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1657071197/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 41
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1654091340/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 40
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1649894449/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 36
https://rio2016.2ch....i/rmovie/1632655279/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 35
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1624108048/
昔スターで後年没落した人物を語ろうseason 34
https://rio2016.5ch....i/rmovie/1619258218/

【※映画スターに関連しない人物の話題は絶対に禁止】
【※過去の話題を何度も何度も繰り返す事も絶対に禁止】
【※自演して自爆するのは本当にやめましょう】
2この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 08:28:21.55ID:kGFecv86
1乙
2024/06/07(金) 08:30:34.62ID:Gv7Pxfxk
URLがおかしいな
4この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:05:15.17ID:Wihje+JP
前張り突き破ったのはガダルカナルタカ
5この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:07:15.94ID:Wihje+JP
本番を勘違いしてたのは堀川まゆみ
2024/06/07(金) 09:08:30.91ID:Gv7Pxfxk
円山町で飲んでたのは成瀬巳喜男
7この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:09:39.56ID:Wihje+JP
筋肉隆々の肉体なのに粗チンを
晒したのは藤竜也
8この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:14:38.50ID:Wihje+JP
一年で辞めたのに日活OBを吹聴し
同期の高橋英樹以外の日活OB・OG
から追悼されなかった中尾彬
9この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:16:40.41ID:17BpOmBV
>>7
ボッキした時見たのか?小さいと膨張率高いって言うぞ
10この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:17:07.40ID:Wihje+JP
小林旭に敬語で接していたのに
自分が年上だと分かったらタメ口
になった加山雄三
11この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:23:17.88ID:Wihje+JP
子役から成年俳優になると
それまでの実績を無視される
元・子役
12この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:25:39.79ID:Wihje+JP
それまでヌードを拒否してたのに
一度でも脱ぐと何回でも脱ぐ女優
13この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:30:43.62ID:Wihje+JP
風呂に入るシーンで海パンを穿いて
来て森繁久彌に
「風呂に入るのに海パン脱げ!」
と叱責された竹脇無我
14この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:38:52.04ID:Wihje+JP
首都高速で64kmオーバーし摘発され
「皆さん何を大騒ぎしてるの?
僕はスピード違反しただけですよ?
人を殺めた訳でもない
あなたスピード違反した事ないの?」
集まった芸能レポーターに演説した
宝田明
15この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 09:44:34.12ID:Wihje+JP
カンヌ映画祭で賞を受賞しトロフィー
を片手に満面の笑みで帰国し大麻を
追求され激怒した坂本スミ子
2024/06/07(金) 10:26:39.70ID:o1ca3aC9
>>7
これが芦川いづみのマンコに入ったチンコかと思うと感慨深い
17この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 11:36:22.10ID:17BpOmBV
>>16
ボッキした時見たのか?小さいままだと挿入出来ないぞ
18この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:11:18.70ID:Wihje+JP
西部警察の顔合わせで三浦友和に
「芸能界では3 、4年先輩だけど
年齢は俺の方が上だから三浦と
呼び捨てにさせてもらう」
と啖呵を切った舘ひろし
19この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:15:11.71ID:Wihje+JP
番組で「たけしさん、たけしさん」
と連呼して兄貴の林家正蔵(こぶ平)
に「師匠と呼びなさい!」と叱責
された二代目・林家三平
20この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:16:59.73ID:Wihje+JP
普段は仲が良かった
桂 歌丸と三遊亭小園遊
21この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:21:58.71ID:Wihje+JP
「俺はGメンだから」
と警官に言った伝説について
 
「高速の料金所だよ
財布忘れて料金所のおじさんに
俺はGメンだから大丈夫だ」
おじさんが
「そんな事はどうでも良いから
料金を!」
と怒られた丹波哲郎
2024/06/07(金) 13:22:11.36ID:0spzL7wz
>>9>>17
無修正版はよくネットに上がっているよ
23この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:32:11.31ID:Wihje+JP
「50歳には見えませんね」
「50歳? ですか?」
「50歳だともっと老けてますよ」

50歳を連呼され席を立った若尾文子

「俺なんかマズイこと言ったかな」
自分が分かっていない前田忠明
24この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:36:18.69ID:Wihje+JP
ミユキ野球教室という番組で
王が質問されたのに自分が答える
長嶋茂雄
25この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:37:39.91ID:Wihje+JP
大技を掛ける前に観客の同意を求める
ジャンボ鶴田
26この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:39:14.66ID:Wihje+JP
絶対にサーベルの尖った方で攻撃
しないタイガー・ジェット・シン
27この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:41:02.00ID:Wihje+JP
カミソリで自分の額を上手く切れな
かったスタン・ハンセン
28この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:42:41.82ID:Wihje+JP
YouTubeでダイエット宣言して
ドンドン太っていく前田日明
29この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 13:45:04.11ID:Wihje+JP
入門してスパーリングを行い
「猪木さんは大した事なかった」
と発言し物凄く怒られた武藤敬司
30この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 14:47:22.98ID:aPrJytvx
新スレ立ったら早速 朝鮮童貞痴呆ハゲ大暴れww
車の工場休業になったか?ww
31この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 15:44:57.24ID:Wihje+JP
桜田淳子がスター誕生に合格した時に
人気絶頂スターが花束を持って来た
「前は好きだったんですけど…」
「何だよ!」
拍子抜けした森田健作
32この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 15:48:25.38ID:Wihje+JP
〈おれは男だ!〉でニヒルな転校生で
人気爆発した志垣太郎は…
とんでもないお喋りだった
33この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 15:53:22.99ID:Wihje+JP
早瀬久美がヌードになった時に
懐かし番組特集で森田健作・早瀬久美
志垣太郎… … …が揃った
司会のあのねのね・清水国明が
「今はビニ本スターですか?」
と言い早瀬久美が
「何を言うんですか!」
と赤面してしまった
34この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 15:58:54.49ID:Wihje+JP
映画〈皇帝のいない八月〉で渡哲也と
共演だったのが、体調不良で渡が降板
し弟の渡瀬恒彦に変わっても降板しな
かった吉永小百合
35この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 17:00:22.28ID:17BpOmBV
>>34
ちょっと日本語がわからない?
36この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 17:35:45.58ID:0Wfx6+GY
ダウンタウンの松本は「後年に没落」しているんだろうか?
2024/06/07(金) 17:53:12.57ID:OhdSiEvV
>>36
映画は最初から最底辺だろ
あれ以上どう没落するんだ
38この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 19:22:24.85ID:FTuoke6o
任侠八方破れ
見たがラストの立ち回りが見事だった
こんなマイナーな作品でもこれからな
この時代の映画漁るのやめられん
個人的には東映の任侠ものより日活の任侠もののが好き
2024/06/07(金) 19:43:22.13ID:K+KMdnCP
日活の任侠ものは面白いんだけど
裕次郎や小林旭はやはり洋装でピストル撃ってるほうがサマになってるし
それで渡哲也と高橋英樹だと東映の鶴田浩二や高倉健には敵わない
2024/06/07(金) 19:45:38.10ID:K+KMdnCP
>>3
本当は荒れてるからワッチョイで立てたかったんだが
そうしたら拒否されてURLが変になった
この板はワッチョイ無理なのかな
2024/06/07(金) 20:40:59.68ID:00Jml6uC
一般芸能界・ジャーナリズムでは「女優」という呼称を使わないようになってきている
このまま行くと「女優」はAV女優を指すようになる時代が来るのだろう
原節子とか高峰秀子とか「日本映画史上の女優ランキング」もAVwwww
2024/06/07(金) 20:44:29.49ID:7jN9hTLn
かなり肥えてた池上季実子
コロナ重症で今も後遺症あって痩せて綺麗に歳重ねてた
もう一花咲かせそう
43この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 20:59:00.70ID:cSzn27s1
往年に比べて肥えたと言えば松坂慶子はひどいが、最近はNHKのドラマとかそれなりの役を演って、まあこれもアリかと思った。
2024/06/07(金) 21:17:03.00ID:4+OqnvyB
若くはない歳だが物心ついた頃から松坂慶子は太ってて藤谷美和子は狂ってた
2024/06/07(金) 21:28:48.09ID:YzC298f/
松坂慶子がかつてのままの美女役をやってるなら問題だが、太ったおばさん・おばあさんの役をやってるんだから問題ないだろう。
46この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 21:33:35.18ID:xDKwJRSg
プッツン女優とは言われていたけど、
石原真理子だって、あんなになると思ってなかった
玉置がそうさせたのか、元々素因があったのか
47この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 21:34:54.01ID:cSzn27s1
松坂慶子は結婚して出なくなったと思ってたら、
しばらくして肥えて顔出すようになった印象
2024/06/07(金) 21:38:13.54ID:Rfa0Xf0L
1989年の勝新太郎監督版「座頭市」は松竹映画だからかスタッフも撮影監督と美術監督が松竹なのね
美術の梅田千代夫は木下恵介の映画やったりしてたベテランだけど
49この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 23:17:31.32ID:Wihje+JP
3日儀式を入念に実践した桜田淳子
50この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 23:34:14.03ID:8FvzEaxC
>>44
十分若い
リアルタイムでセブンの松坂慶子見てその後の
「あれ顔変わった?」というのを覚えててこのスレの住人
2024/06/08(土) 00:40:23.33ID:PClsjOEC
素人童貞包茎ジジイID:Wihje+JPが大ハッスルするスレww
52この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 06:26:48.54ID:u+4TRaKf
あさま山荘事件をリアルタイムで見てた世代がこのスレの平均年齢
2024/06/08(土) 06:32:55.08ID:2MRKljF8
>>50
ウルトラセブンを見たけど、本当に松坂慶子は整形してる?あの女の子が成長すれば松坂慶子の顔になると思うし、それに普通に可愛いよ
子供の時と顔が違うのは吉永小百合も10代の頃はちょっとロンパリ入ってたし
54この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 08:59:22.22ID:+62szbPf
>>53
高校生の頃は完全一重だった
おそらく整形だろうが、あの当時の整形技術にしては卓越してる
2024/06/08(土) 10:00:16.23ID:1PM3FADq
今も昔もメンタルやられて表舞台からフェイドアウトした人が定期的に出るね

竹脇無我 父はラジオで開戦を伝えるニュースを読み嘘八百の大本命発表を伝えことを悔やんで鬱に
兄が若くして大病を患い最期は狂ったようになって…
そして本人もアルコール依存や鬱
若い頃は同期の田村正和より売れ
40前後から入れ替わるように正和が売れる
若い頃は眠狂四郎の当たり役あったぐらいでパッとせず
パッとしない時期が長かったからか穏やかな性格だが人嫌い
特に役者仕事がメインな人で常に第一線の人は当たり前だがごく僅か
2024/06/08(土) 10:03:49.32ID:dDrKOYhW
仮に整形だとして、今のように年をとってもお肉がついても大きく崩れてないのはやっぱりすごい
2024/06/08(土) 10:11:23.25ID:qWktum1R
竹脇昌作は豪放磊落なようで、斎藤茂太の病院に入院の際に金がないのにシャワーを浴びてもいいのでしょうか?とビクビクしながら質問したエピソードがあるから実は気が小さい人物だった
2024/06/08(土) 10:12:25.83ID:6kWUN2l8
正和は最後の仕事後インタビュー姿がさすがに爺さんになったなと思った
大腸癌手術前の死神化した神田正輝を見た後に正和インタビュー姿を見ると
あら不思議!綺麗に歳を重ねてる感じになる
それぐらい一時期の神田正輝は朝っぱらから死神化してた
59この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 10:27:43.19ID:1IOmW+nS
>>55
竹脇無我のことを気にしてるのはこの宇宙では
あんただけだから、
その気持ちをずっと大事にしろ
60この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 10:31:15.82ID:6btAt8IU
往年の松坂慶子が綺麗だったと言うことで意見が
一致しているのは、このスレにしては清々しい
(きよきよしい)
61この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 10:40:46.66ID:4lg12Z+C
>>60
本田圭佑の真似か?
2024/06/08(土) 11:18:55.84ID:VCFNaMVA
【日経エンターテイメント】
■パワーランキング
【男優 TOP30】
No パワースコア タレント名
━━━━━━━━━━━━━
01 38.3 大泉 洋
02 37.8 阿部 寛
03 37.8 ムロツヨシ
04 36.1 二宮 和也 (嵐)
05 35.6 神木 隆之介
06 35.0 相葉 雅紀 (嵐)
07 34.8 堺 雅人
08 34.4 鈴木 亮平
09 34.2 菅田 将暉
10 33.6 西島 秀俊
11 32.8 小栗 旬
12 32.5 吉沢 亮
13 32.4 賀来 賢人
14 31.8 松本 潤 (嵐)
15 31.8 山崎 賢人
16 31.4 岡田 准一
17 31.4 佐藤 健
18 31.2 役所 広司
19 31.1 阿部 サダヲ
20 31.1 山田 涼介 (Hey!Say!JUMP)
21 31.1 目黒 蓮 (Snow Man)
22 30.9 櫻井 翔 (嵐)
23 30.8 木村 拓哉
24 30.3 山田 裕貴
25 30.2 遠藤 憲一
26 30.2 横浜 流星
27 30.0 小泉 孝太郎
28 29.9 菊池 風磨 (timelesz)
29 29.8 堂本 光一 (KinKi Kids)
30 29.7 風間 俊介
2024/06/08(土) 12:13:14.34ID:qWktum1R
>>59
55にも言おうね
2024/06/08(土) 14:18:20.33ID:qWktum1R
間違えた
65この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 15:59:18.91ID:6fHdRFV4
勝新太郎は後年没落したというのにはふさわしい。
89年の「座頭市」もひどい映画だったし。死人も出している。
息子も没落して死亡した。
娘も妻も没落した。
66この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 18:13:00.51ID:LqcJODbR
勝新太郎や田宮二郎見ると
独身貫く女優も間違ってないなと思うし
鶴瓶ちゃんとさわ子ちゃんの岩下志麻の回見てると
当時は結婚イコール引退みたいな雰囲気だったらしい
67この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 18:25:40.75ID:LqcJODbR
成瀬巳喜男のお国と五平を見ると
(SEX)をしたかしなかったかの問答に10分くらいかけるんだよね
これで改めて成瀬すげーと思った
2024/06/08(土) 18:47:31.75ID:BIr0+JbJ
とはいえ勝新太郎や田宮二郎は結婚生活で不幸になったわけではない
勝新が麻薬スキャンダルや借金を抱えていた際に若山富三郎が「あんな奴とは別れろ」と中村玉緒に助言したが、玉緒が決して首を縦にふらなかった
勝新も若山も子育てには失敗しているけどね
2024/06/08(土) 19:43:07.08ID:6ORRyumH
失敗というか偉大な親を持った2世の行き場の無さ、を感じる
70この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 20:04:07.07ID:1IOmW+nS
>>65
いやいや座頭市(89年)は勝新の集大成的な傑作だよ。無茶苦茶でまとまりがないようでいて、
行く処行く処が血が流れる、座頭市がエルトポみたいな疫病神だと思えば見せ場も次々と展開されるし。
劇場公開版とは別に地上波テレビ放映時に
勝新自身が編集し直したディレクターズカット版もずっと視聴困難だったが、数年前から時代劇専門チャンネルで時々見られるようになったし。
2024/06/08(土) 20:19:16.70ID:sX0+ggHJ
三隅研次は座頭市がシリーズが進むにつれ盲目の按摩という設定がどこかへいってしまって
最初の頃は橋を渡るにも恐る恐るというものだったのが次第に目明き同然に剣で曲芸を奮うことを批判していたんだけど
そういう意味ではたけし版座頭市の「実は目が見えてました」というオチは三隅研次へのある種の回答みたいなものだったのかもね
72この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 21:07:53.34ID:1IOmW+nS
>>71
いやそれは違う。座頭市は=勝新であって、勝新世界で進化していった座頭市はオリジナルに関わったといえど三隅研次だけの尺度で測れるものではないし、勝新ではない座頭市は座頭市ではない。たけしの座頭市はあくまで借り物の「たけしの座頭市」でしかない。
2024/06/08(土) 21:43:39.67ID:i0Fznl/4
座頭市は子母澤寛のものです
74この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 22:43:52.00ID:1IOmW+nS
>>73
いや違う。原作なだけ。
2024/06/09(日) 01:01:34.20ID:hTZf4i69
家庭が無茶苦茶でも芸能人含め有名人は夫婦生活が成立することはあるんだが
夫婦が大丈夫でも親子関係が破綻することはやっぱり多いな
2024/06/09(日) 05:41:29.27ID:WMF18RT9
中村玉緒がテレビのバラエティー番組で
雁龍を5歳くらいの時から料亭で舞妓相手のお座敷遊びをさせてたと言って周囲がドン引きして
梅宮辰夫が「いや、芸能の人は、これくらいの年齢からでも遊ぶんです」とフォロー入れてたが、他の芸能人が唖然としてた
2024/06/09(日) 05:46:01.59ID:WMF18RT9
石原良純は慎太郎の息子としては(役者としは問題外だけど)醜態さらさず、上手く芸能人やってるな
ボンボンだが石原軍団でいじめられてたネタでそれを感じさせない(冷静に考えれば裕次郎の甥で、慎太郎の息子を渡哲也や館ひろしがいじめられる訳ない)
慎太郎の『弟』がテレビドラマ化された時にコマサの役を演じてたけど、良純上手かったよ
2024/06/09(日) 06:18:04.23ID:3HH6QJ2p
石原慎太郎は子供が大人になってからは
4男の東京都の問題とか伸晃の政治資金だとかあるけど
子供の頃は全然甘やかしてない
家庭内では常に父親優先だったと子供が全員言ってる
スパルタ教育の本出してるくらい
裕次郎と若尾文子で映画になってる
ダイニチ時代だから2人が共演してる
「スパルタ教育くたばれ親父」
2024/06/09(日) 06:37:38.61ID:3nMXFWD0
作品を作るたびに子母澤寛に著作権料を払っていたのは
当たり前だけどすごいよね
芸能界の横暴さや原作者軽視からすると払わなさそう
2024/06/09(日) 07:49:28.57ID:+dWhSXJ5
座頭市は香取慎吾だろ
2024/06/09(日) 09:33:52.41ID:o9c5tLPP
綾瀬はるかだな
82この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 09:37:12.46ID:T9QJVBlB
>>71
でも三隅が監督した座頭市あばれ火祭りこそ曲芸の局地みたいなシーンだらけなんだが…
83この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 10:16:31.08ID:5of5/VKG
座頭市の盲とは思えないアクションの数々は、
まあ勝新の思いつきが多いのかもしれないが(実際どうかはよくわからない)、観客の期待に応えてエスカレートしてったもんだし、座頭市のキャラを形成する要素なんだから、それがあったからこそシリーズが続いたと言える。ただ強いだけじゃ座頭市じゃない。(説明:たけしの座頭市の皮肉)
84この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 10:42:58.31ID:iP/qkcMu
89年の映画「座頭市」は映画の紹介でほめるとこがないようで
「入浴のシーンがいい」と無理やりなほめ方をされていてわらった。
85この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 11:25:14.83ID:5of5/VKG
>>84
紹介したのが誰か知らんが、このスレ住人にはお似合いなレベルの紹介笑笑
2024/06/09(日) 13:15:11.88ID:PNGKE2Rf
ナベプロの渡辺晋はクレイジー映画がヒットした後もクレイジーキャッツのメンバーを日活を除いた大手四社で使ってもらいたくて
ハナ肇→松竹、谷啓→東映、犬塚弘→大映、植木等→東宝と考えて直接売り込みに行ったが
例えば東映なら「図々しい奴」で谷啓だけ欲しいのに渡辺晋はゲストに他のクレイジーメンバーも出してくれと譲らず
岡田茂が「では無かったことで」と席を立ち上がろうとするとクレイジーのメンバーは出さなくていいから余分にナベプロに金を出せと言い出して遂に岡田茂が折れた
87この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 13:21:51.86ID:KG9WvD6c
竹脇無我が離婚前に十朱幸代と不倫し
黄色のベンツで帰宅し芸能レポーター
たちに
「なんですか!この騒ぎは」
「十朱幸代さんの事を聞かせて下さい」
隣の家の人が玄関を掃き掃除してて
うんざりした顔してた
88この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 13:45:51.57ID:5of5/VKG
>>86
さすが渡辺晋は商売上手だね、と言う武勇伝w

>>87
竹脇無我のことを気にしてるのはこの宇宙では
あんただけだから、
その気持ちをずっと大事にしろ
2024/06/09(日) 14:10:55.76ID:VkFFKE9Y
ところで神田正輝死神化は脱出でしたの?
2024/06/09(日) 14:43:55.83ID:VkFFKE9Y
竹脇無我は昔は主役で売れっ子だったのでしょ?田村正和より売れたの何年から何年までなの?
91この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 14:54:58.81ID:KG9WvD6c
十数年前だったか「田舎に泊まろう!」
で田村正和の弟の田村亮が出演していて
驚いた。そんなに仕事ないのか?
泊めてくれた家のおじいさんに
「仕事は何をやってるか? 俳優の田村
正和の弟かね? 田村正和は知ってるけど
あんたは知らんな。もっと頑張んなきゃ
ダメだな」
苦虫を噛み殺した亮の顔が忘れられない
2024/06/09(日) 15:37:17.94ID:9R8WhPli
福ちゃんのCM流れてた
2024/06/09(日) 16:25:02.38ID:qkvdUDwX
>>90
正和が「うちのコに限って」でコメディー路線に転向して成功するまでは
無我≧正和という感じだろうな。
無我は1982年の大河「峠の群像」でトメだったが、その時点で田村正和が大河に出演したとしてトメにはなってないと思う。
94この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 16:25:23.61ID:jO56G4/e
>>90
子供の頃うちの祖父さんが見ていたのを横でチラ見した覚えのある竹脇無我主演の「坊ちゃん」のドラマがDVD化されたので買ってみた
当時のテレビドラマの質の高さに今さらながら感心したけど
大根の竹脇のぶっきらぼうな演技が坊ちゃんに合ってる
1970年のドラマでこの頃が若手俳優として人気絶頂期かな
2024/06/09(日) 16:56:04.14ID:S3367Wfj
その年の正月特番でドリフの坊っちゃんが放映されてたな
加藤茶が坊ちゃんで、いかりやが赤シャツ、荒井注が山嵐、仲本工事が野だいこ、高木ブーがうらなり
もう一度見てみたい
96この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 17:06:15.27ID:KG9WvD6c
竹脇無我を電柱と言ったのは岡田茉莉子
2024/06/09(日) 17:16:43.99ID:mwb/forb
あおい輝彦はジャニタレと馬鹿にされがちだが
『二百三高地』の「そんな部下たちの苦痛を乃木式の軍人精神で救えるがですか!」のシャウトは迫力あったけどな(単に舛田利雄の演出が良かったのかもしれんが)戦争で徐々に狂っていくところとか
かと思えば『大奥十八景』でエロ将軍を演じたり元アイドルとは思えんことやってる
98この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 17:27:36.09ID:Gc+nsTt7
あおい輝彦の一番の当たり役と言えば矢吹丈
99この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 17:38:24.45ID:jO56G4/e
竹脇無我の「坊ちゃん」と同じ頃?
あおい輝彦主演の「冬の旅」というドラマで田村正和が演じていた兄が甘ったれの不良で私の正和の最初の記憶は悪役
継母の久我美子を犯そうとするんだけど
まだ子供だった私は何やってるんだか分からず
後年になって意味が分かった
2024/06/09(日) 17:45:59.73ID:Em86pSqF
>>84
あそこは俺もいいと思う
助平心で言ってるのではない
101この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 17:58:45.34ID:KG9WvD6c
〈暗室〉と言う映画で清水紘治が
芦川よしみの前張りだけの全裸で
股間に手を入れたまま40秒くらい
は良い役だ
102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 18:12:07.54ID:039uiF8y
石原良純の「凶弾」は
もともと古尾谷雅人予定だったらしいな
古尾谷ならもう少し名作になったかもしれんな
2024/06/09(日) 18:14:28.62ID:Em86pSqF
石原良純はVシネで高利貸しものに出たら似合ったと思う
2024/06/09(日) 18:32:49.35ID:znMyd/rZ
古尾谷雅人は没後に奥さんにDV奮ってたことが判明して悪名高くなってしまったんだが
本当はかなり深刻なうつ病だったんだよな
奥さんの鹿沼えりも別に古尾谷のことを怨んでDVのことを話したわけではないし
そういう意味では死後も不幸だよね
105この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 19:01:24.80ID:fbzzPV/Z
岩下志麻の監督と結婚する気がするんです
て初めて聞いた時は謎だったけど子供産む前までは霊感があったらしい
それで腑に落ちた
2024/06/09(日) 19:14:29.37ID:uzG6UB10
>>88
病院行けよ障害者
2024/06/09(日) 19:32:49.58ID:NnXDvZxR
>>78
当の良純が「親父には一度も手を上げられた事がない」って言ってるの知らんの?
108この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 19:54:50.80ID:KG9WvD6c
大谷直子が清水紘治と離婚前に
笑っていいとも!に出演した時に
「大谷さんが仕事してる時に
家は大丈夫なんですか?」
「清水が留守番してます
暇な俳優ですから」
その後に離婚発表したからジゴロ
見たいな男だったんだろうな
109この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 19:58:03.22ID:5of5/VKG
>>106
うるせー朝鮮童貞ハゲ
お前はアンチ竹脇?ナベプロ?どっちだよ?
110この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 20:02:44.26ID:KG9WvD6c
古尾谷雅人が自殺した時に同じ事務所
だった長門裕之が
「古尾谷君のスケジュールを見たら
決して生活が苦しかったとは思えない」
鹿沼えりはDVが凄く体が大きいので
怖かった、と
2024/06/09(日) 20:19:41.36ID:IZSLL7l6
マキノ雅弘の自伝を読んだら、長門裕之と津川雅彦は、子供の頃からマキノ自ら俳優の訓練をしてる。超エリート。
裕次郎の本を読んだら、日活時代の長門裕之が、まだ何も聞いていないのに「裕次郎はここにはいないよ。裕次郎の話が聞きたいんだろ」と、ヘソ曲げてるエピソードが出てくるが、そりゃ、自分はマキノ家のエリートなのに、パッと出の石原裕次郎に人気全部持ってかれたらねえ。
112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 21:05:41.75ID:5of5/VKG
>>111
阪妻の「無法松の一生」のぼんが長門裕之だよな
2024/06/09(日) 21:11:42.71ID:3HH6QJ2p
>>107
知ってるよ
暴力とスパルタは違うんだ
取り合えず映画は観てくれ
2024/06/09(日) 21:21:54.17ID:JBmfqLMx
ベストセラーになりました。
https://stat.ameba.jp/user_images/20220202/01/hoseiyakyuubukenkyuu/05/a5/j/o1280128015069395306.jpg
115この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 21:22:26.71ID:KG9WvD6c
津川雅彦は小さい頃から長門裕之に
虐められていたそうだ
兄貴は不細工だったので母親が俺を
異常に可愛がり過ぎたんだな
子供心に兄貴の怨念というか嫉妬を
物凄く感じだよ
2024/06/09(日) 21:28:45.26ID:3HH6QJ2p
>>115
兄と違って演技が下手だから怨念というか嫉妬を感じるな
2024/06/09(日) 21:30:48.61ID:3HH6QJ2p
津川雅彦が伊丹十三監督のおかげで演技に開眼したと言ってて笑った
悪化してますけど
50代くらいで色男やってた時は悪くなくなってきてたのに
2024/06/09(日) 21:37:02.15ID:0ZxXMXsL
ふと疑問が
田村正和がテレビの名優ならば石坂浩二はどうなんだろ?大河ドラマで主役3回やってて、その他にもテレビドラマで大活躍
映画も金田一耕助というハマり役がある
2024/06/09(日) 21:45:38.88ID:3HH6QJ2p
市川崑は上手く使ったんじゃない?
金田一と細雪
他でいいと思ったことはないが
細雪の演技を考えると田村高廣が似てるタイプなのかもね
そういや田村高廣も金田一出来ただろうな
120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 21:50:43.88ID:5of5/VKG
>>115
>>117
溝口の「山椒大夫」の厨子王の子ども時代が
津川雅彦だよな。撮影のおかげで学校行けなくて、溝口が後で津川に謝罪させられたって、
以前何かの番組で言ってた。
2024/06/09(日) 22:43:08.01ID:cMWW6WCB
>>118
主役やらない頃からcm仕事あったから田村正和は主役も出来るcmタレント
122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 00:59:06.67ID:j0Mjnz+n
日活が経営行き詰まる頃って
ヌードが解禁になる微妙な時期で
女優がバンドエイドで乳首を隠して
るんだけど普通に映ってるだよ
これはサービスでワザと綺麗にカット
してないのかな?
2024/06/10(月) 06:21:08.51ID:KXqH/ifz
ロマンポルノでヌード解禁って……
「にっぽん昆虫記」や「くノ一忍法」「肉体の門」を見てないのかよ
2024/06/10(月) 06:42:34.33ID:wZJgJu1w
東映の尼僧と大奥
2024/06/10(月) 07:38:17.78ID:N+eYRCQR
今更だけど井川徳道さん先月亡くなられてたんだね
「赤穂城断絶」で張り切りすぎて原寸大の松の廊下を作ったという逸話が好きだわ
2024/06/10(月) 08:36:31.61ID:avmRFikl
石坂浩二は売れたけど岡田裕介は役者としてはダメだったね
2024/06/10(月) 09:16:11.69ID:EdXs+jgP
石坂浩二のそっくりさんというだけだったからね。
128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 11:05:37.14ID:5IRE6UFs
「火宅の人」の太宰役はけっこうよかったと思う。
129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 12:28:48.18ID:QOjlY/nn
岡田茂の方が味のある男前だったね
130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 12:53:54.13ID:ndaQYAjJ
>>123
ロマンポルノになる前に、ニューアクション末期からダイニチとか色々あるよ
2024/06/10(月) 13:39:39.78ID:2z0ENOnK
羽田美智子は奥山和由の愛人と言われていたが
候考賢が自分の映画に使うくらいだから(もっともそれも松竹との合作映画なんだけど)演技は下手ではなかったのかな
個人的には好きな女優さんよ
映画の『美味しんぼ』やテレビドラマの『おかしなふたり』は面白かった
2024/06/10(月) 14:57:27.77ID:SXjs62Ty
【30周年記念再放送】
古畑任三郎 Season.2 第8話『魔術師の選択』
VSマジシャン/南大門昌男(故・山城真伍)
第9話『間違われた男』(再放送版権解禁回)
VS雑誌編集者/若林仁(風間杜夫)★3
ttps://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1717997102/

番組ch(フジ)
ttps://sora.5ch.net/livecx/
133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 17:47:46.87ID:5IRE6UFs
山城新伍も晩年没落したかね。病気だからしかたがないか。
家族にはみすてられたな。
2024/06/10(月) 18:19:10.64ID:ZkiDaPDE
山城新伍は古畑の公式ブックでは田村正和について「独特の味のあるいい役者さんになった」とヨイショしていた
でも自分の講演会では正和の悪口を言ってたそうだ
2024/06/10(月) 19:31:52.71ID:quvdXGIw
古畑の数年後に三谷が大河ドラマやった直後は
「時代劇を舐めやがって。三谷幸喜を許さん。」とTVで吠えてた。同じ番組に「新選組!」に出演してた吹石一恵が出てて泣きそうになってたな。
2024/06/10(月) 19:42:45.37ID:NgS9lm/J
火野正平もCMやってるんだ
137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 19:53:26.63ID:m7DnWQC3
若原雅夫若い時しか見ないな〜と思ってwiki見たら107歳と出てきて草
生きてんのかねぇ
2024/06/10(月) 20:17:47.38ID:UEYnfKRs
そういう場合は没年不祥なだけで既に亡くなってるよ
俺が知ってる没年不祥の役者は南部彰三、高村栄一、石原須磨男、寺島雄作、原聖四郎、堀正夫、小林加奈枝、伊東光一、近衛敏明、花布辰男、丸山修、堀北幸夫、南條新太郎、橘公子、中村錦司、鮎川浩、若杉嘉津子、夏木章かな
139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 20:19:34.24ID:S5X9kvxO
>>138
誰も知らない草
2024/06/10(月) 20:26:18.96ID:DzhqLC3S
>>139
若杉嘉津子は四谷怪談
橘公子とか大映映画で結構見ると思う
2024/06/10(月) 20:29:09.03ID:UeMaT51h
せんだみつおは落ちぶれてから一時期山城新伍にぶら下がって喰ってたろ
山城もそれをよくネタにしてた
しかしせんだが山城みたいに野垂れ死にせずに一応健在なのは何よりだ
2024/06/10(月) 20:32:06.23ID:DzhqLC3S
温泉スッポン芸者の山城新伍、いいよね
2024/06/10(月) 20:52:30.26ID:MIls9epg
>>138
橘公子は円尾敏郎か出した本のインタビューに答えてたな
今は確か24時間要介護の状態だとか
2024/06/10(月) 21:37:38.80ID:Fu6ozGUK
>>138
そう言えば映画論叢の橘公子のインタビューを国会図書館で読んでおかねば
145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 21:40:44.85ID:j0Mjnz+n
>>134、田村正和
 
山城新伍はいつもそうだよ
オレが印象に残ったのは加藤剛だな
「加藤剛さんと言う俳優さんが居ます
映画やTVで途切れる事なく活躍されて
いるので御存知でしょう
彼の方…時代劇でも現代劇でも活躍
されています
でも…皆んな同じなんです
演技が出来ないんですよ」
2024/06/10(月) 21:53:37.46ID:bwcVOu7R
山城新伍は、勝新の場合の中村玉緒みたく、若山富三郎の没後のスポークスマンやったから、そこは良かったよ。
柳沢慎吾が、といってもネタだから俳優としてどれだけ凄かったというより、頑迷なジジイが威張りちらして迷惑を周囲にかけてるだけのイメージだもの。
2024/06/10(月) 22:29:19.06ID:WfzxIWU6
チョメチョメは人の悪口いうのが仕事だもん
織田裕二のことも悪く言ってたな
2024/06/10(月) 22:43:10.05ID:2yvjJglM
織田裕二もなあ
「椿三十郎」がケチの付き始めでその後失速していった
2024/06/10(月) 22:48:44.11ID:Abw5K9GR
演技が上手い田村正和なんて誰が求めてるの?
2024/06/10(月) 22:55:28.12ID:wN+FjA30
イメチェン失敗で失速やメディアで見なくなった人は多い
良い時間帯のドラマ2番手ばかり
なかなか主役が出来なかった役者がイメチェンの賭けにでて主役の座を勝ち取ったのは珍しい
2024/06/10(月) 22:58:59.07ID:WfzxIWU6
キムタクのドラマっていつも脇が豪華なのよね
まだジャニって力あんのね
152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/10(月) 23:26:47.64ID:j0Mjnz+n
山城新伍が監督した女猫は早乙女愛が
オールヌードになって話題になった
でも本当は主役に考えていた女優に
断れたと…断った女優は誰なんだい
2024/06/11(火) 00:05:47.09ID:D70jmkyF
>>113
スパルタだの愛のムチだのは暴力振るう奴のクソみたいな言い訳に過ぎない
2024/06/11(火) 06:21:39.01ID:rzIfsG8j
>>151
一応平成ナンバーワンのドラマスターだし
それにのっかりたい事務所もあるんじゃないかと
155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 09:40:59.37ID:TtR4gR1l
>>138
丹阿弥谷津子もそうかな?
156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 09:51:54.94ID:O7pfiQQh
加藤剛については淀川長治も
「この顔はいいですけど演技は下手ですね」と
書いていたな。
2024/06/11(火) 10:46:31.96ID:kKH0LyYD
淀川先生的にはタイプじゃなかったのかな>>加藤剛ちゃん
158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 11:12:06.60ID:Xgu8mos6
>>148
ピンポーン!!
159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 11:19:53.46ID:Xgu8mos6
芦川いづみも葉山良二と事実婚だった
のに別れて藤竜也と結婚した
まさか筋肉隆々の藤竜也があんな粗チン
だとは思わなかっただろうな
いづみは事前に味見しなかったのかな
160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 11:24:40.65ID:uCGaywzK
>>159
いや、具合の良さは大きさじゃないし、個人の嗜好は様々だから、見た目だけでディスるあんたは
だから童貞のうちにハゲたんだよww
161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 11:27:31.89ID:Xgu8mos6
愛のコリーダが公開された時に
フランスで無修正版を観たと言う
映画ジャーナリストがスポーツ新聞に
寸評を書いていた
「フェラチオで果てた時に松田英子の
口から精液がダラダラと流れた
芦川いづみはそれを見てどう思ったか」
162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 11:30:26.18ID:Xgu8mos6
>>160
バカだなぁ
見た目なんだよ
あの祖チンを見た石原裕次郎は
なんと言ったか? それが全てさ
163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 11:31:09.43ID:uCGaywzK
元俳優で番組のメインMCでご意見番もやったのは山城新伍の後は、坂上忍ぐらいか。
クイズ番組の司会とか関口宏は台本あるし、中尾彬はひな壇でメインMCまでやらなかったし。
まあ正直、山城も坂上も俳優としての業績はなあ
164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 11:32:49.99ID:uCGaywzK
>>162
レス早やw
さすが無職童貞ハゲ、なんと言ったの?
2024/06/11(火) 11:37:36.87ID:d8YKylXE
異論はもちろんあるだろうけど
代表作のひとつであろう『砂の器』は丹波哲郎や加藤嘉が印象に残って
主人公であるはずの加藤剛は、この映画の趣旨だと生まれながらに運命に玩ばれた悲劇の人物
しかし他方で自分の出世のために名前や戸籍を変え、結婚のために愛人を捨て、そうして恩人をも殺す野心家でもある
丹波哲郎は「父親に会いたかったに決まってる!」と断言してるが、本当は『白い巨塔』の財前のような多面的な人間
加藤剛に「魔」的なものがなく、悲劇の人一本槍で演じているから、そこらへんの複雑な人物造形が観ているほうにあまり伝わってこなかった
2024/06/11(火) 11:55:20.42ID:pZ48uyCF
>>148
「これからの2人の決闘は、とても筆では書けない」からのあの名場面
こんなものによく手を出したなあと思う
前作と同じ脚本というのは面白い試みではあったけどな
167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 12:37:54.73ID:Xgu8mos6
中尾彬が朝の番組でコメンテーター
してた時に織田裕二のモノマネ禁止
のお達しが事務所から出された
中尾彬は
「この織田裕二ってヤツは一度も
会ったことはないが…
何処に行っても評判が悪い」
168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 12:43:50.82ID:uCGaywzK
>>167
中尾よく言った!さすがだ。織田サルは最悪としか聞かない。今度やる「踊る大捜査線」スピンオフもスタッフの評判悪いから織田サル抜きだしw
2024/06/11(火) 12:58:06.74ID:5hTXs36Z
私的に丹波哲郎と原田芳雄は被る
2024/06/11(火) 12:58:43.46ID:/D3LyOXj
テレビドラマは見ないので織田裕二のドラマがどんなものかは知らない
映画になったのも観てない
しかし
エンジェル 僕の歌は君の歌
卒業旅行 ニホンから来ました
を見る限りは織田裕二は名優というしかないと思う
あの時代にあの世代で演技で映画を成立させている俳優は少ない
エンジェルは和久井映見も凄く良い
二人は役どころを捉えるのが上手い
卒業旅行の鹿賀丈史も
2024/06/11(火) 13:45:18.35ID:Uqkuh+8b
加藤剛
いつも同じような演技だが下手ではないだろ
172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 14:15:53.40ID:uCGaywzK
>>170
え?映画になったのも観てないんじゃないの?
揚げ足取りじゃないけど、織田裕二は下手だよ
何やっても力んだり変な声で叫んだり歯を見せて笑ったりしか出来ないし、何見ても誰がやってもいいような役しか出来ないし、現場では監督の言うこと聞かずにワガママ放題だし、サルだし、
下手くそを真似してもらってるのに偉そうにNG出して芸人を困らせるし、だからハブられてる
173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 14:23:42.63ID:3zxKKzuZ
TVドラマの劇場版てことだろ 踊る大捜査線とか
2024/06/11(火) 14:33:57.40ID:T/Adkif4
>>62
小泉孝太郎って何気にスゲーな
最近は親父が誰かなんてほぼ話題にもならない
175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 15:12:40.87ID:uCGaywzK
>>173
踊る大捜査線の映画は面白いよ。下手くそな織田以外
2024/06/11(火) 15:35:28.13ID:a/IbpwTG
映画の踊る大捜査線2は邦画歴代興行収入ランキング10以内に唯一入っている実写映画で
フジテレビもドラマも映画もどんどん続編やりたかったんだが
主役の織田裕二がゴネて出たくないというものだから、柳葉敏郎やユースケ・サンタマリアやはては寺島進が主役のスピンオフを作り続けて、今度はまた柳葉敏郎主人公の踊る大捜査線
いい加減織田裕二出てやれよ
2024/06/11(火) 15:37:28.81ID:kKH0LyYD
>>172
織田は演技云々よりアイドル的な人気(腐女子受け)は確かにあった
現在は容姿が劣化しすぎて一部の超コアなファン以外は離れた
178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 15:57:18.75ID:O7pfiQQh
「砂の器」の加藤剛は悪人にはみえないな。
学校のいい先生みたいな感じだからな。
ドラマの「砂の器」の田村正和のほうが悪人にみえて
ドラマ版のほうがよかったと思う。
2024/06/11(火) 16:08:01.90ID:kKH0LyYD
>>178
「関ヶ原」の石田三成役は真面目で融通の利かない人物が加藤剛にハマっていた
「砂の器」は確かに加藤だと清廉潔白すぎる、田村正和のほうが危うい感じが出てたな
(ドラマ版の中居正広は見なかったことにする)
180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 16:09:21.81ID:O7pfiQQh
映画の「点と線」も映画の山形勲は悪人に見えたが
ドラマ版の柳葉敏郎は悪人には見えなかったな。
夏川結衣はきれいだったな。
2024/06/11(火) 16:15:27.34ID:/D3LyOXj
>>175
マジかw

エンジェルは撮影監督が高間賢治で
海外ロケありの予算豊富な環境で撮った映画だから
観たことない奴は観た方がいいぞ
ニュージランドで鉄道の空撮してるから
特機の雨も素晴らしい
やっぱり映画って予算も大切だなと思わせられる
エルトン・ジョンの演奏使ってるから配信では無理だと思うが
2024/06/11(火) 16:15:58.50ID:/D3LyOXj
ただ大地真央が残念なんだよね
演技イマイチで
2024/06/11(火) 18:02:33.36ID:ud303OLL
>>168
スポンサーからNGレベルだな
何やらかしたの?織田サルさん
184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 18:41:09.41ID:uCGaywzK
>>183
たまたま一回やらかしたのレベルじゃない
全スタッフから嫌われる傍若無人ぶりw
185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 18:49:35.94ID:DOjXWPdr
加藤剛は名優だと思うが、
器の加藤剛はなんであんな音楽家になれたんだ?
放浪してる頃からピアノ習わせたりしないとあそこまではならないだろ
2024/06/11(火) 19:24:01.32ID:2APcNe9D
砂の器の田村正和は田村正和だけどキャラがハマって良かった
さすが主に映画で珍作によく出てただけあるw
世界陸上で生存確認出来た織田裕二は見なくなったね
メディア以外で舞台とかやってる感じではないし暑苦しいキャラなら40過ぎの鈴木亮平に間に合ってる
187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 19:44:28.75ID:O7pfiQQh
織田裕二はNHKの「十九歳」ってドラマは良かったとおもった。
あとフジの「新説・三億円事件」もまずまずよかったな。
188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 19:58:57.12ID:uCGaywzK
>>170
>>181
えーと、あなたがその2本の映画が好きだと言うのは伝わるが褒めてるの織田以外のとこだよね?
「卒業旅行 ニホンから来ました」は、とにかく
海外での織田サルのワガママが(既に決まっている衣装を着たくないとゴネたり)凄まじく、金子修介も怒り心頭だったと聞くw
2024/06/11(火) 19:59:12.18ID:S0RKAkXq
三億円事件のドラマはデビュー間もない頃の佐藤浩市がやったやつの方が印象強いな
父親役が若山富三郎w(別に笑うこともないが)
2024/06/11(火) 20:15:47.48ID:eQRQt1jG
>>188
裏話として嫌われてんのは知ってるけど
映画内では織田裕二も凄くいいよ
佐野周二も凄く嫌な奴だったらしいがいい映画あるからね
2024/06/11(火) 20:18:11.38ID:n+huW2Bf
確かに加藤剛は何もハマらないポンコツだったな
素がまぬけ顔のイケメンの正和の方がハマる役柄多少ある
2024/06/11(火) 20:22:36.45ID:qnpVNoK1
柳沢慎吾の若山富三郎ネタの「同心はいつでも刀が抜けるように刀は常に左側に持っている」という若山の指摘は時代考証的にそっちが正しくて、完全に監督やスタッフのミスなんだよな
それで逆ギレする監督が悪い
2024/06/11(火) 20:22:55.96ID:S0RKAkXq
佐野周二は映画では小市民の人のいいお父さん役が多いが、
息子の結婚話の時、相手が〇〇出身だからと猛反対した差別主義者
2024/06/11(火) 21:24:07.39ID:qTUPPuhV
加藤剛は大岡越前があるだろ
2024/06/11(火) 21:44:13.32ID:eQRQt1jG
影の車は悪くない
2024/06/11(火) 21:44:27.71ID:xOYZHpM5
田村正和は本人が生前言っていたように「うちの子に限って」や「パパはニュースキャスター」とかのコメディドラマに出会ってから、ようやく役者人生が上向きになった
「古畑任三郎」もコミカルな推理ものだし
眠狂四郎のテレビシリーズなら田村正和より片岡仁左衛門のほうがニヒルで役にハマってた
2024/06/11(火) 21:44:52.73ID:4g25lU5V
江戸を斬るのゲスト回でのクレジットは特別出演に等しかった加藤剛
198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 21:45:49.92ID:uCGaywzK
加藤剛で儂が良いと思うのはドラマの剣客商売だな。武骨な大治郎がよく似合う。連続ドラマの
小兵衛だと山形勲だからまああんまりなんだが、
その後の単発の時代劇SPの小兵衛を又五郎が演ってるのが素晴らしい。剣客商売は何度か映像化されてるが、又五郎の小兵衛、加藤剛の大治郎が
ベスト。
199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 21:48:19.11ID:uCGaywzK
>>190
映画はもちろん見てるよ。何見ても織田は下手
2024/06/11(火) 21:50:27.52ID:4g25lU5V
森繁ファミリーの一員だった加藤剛
2024/06/11(火) 22:00:04.18ID:rzIfsG8j
>>193
北朝鮮の日本人妻みたいな話もあるし、国際婚はいろいろあるんじゃないのかな・・・
2024/06/11(火) 22:23:08.14ID:59fPSSW4
主役が下手でもわき役陣が言い味出してたら良い映画てのもあるから アレはアレでアレなんじゃね
2024/06/11(火) 22:37:14.85ID:HYiASbrM
西田佐知子は5年前に寝たきり報道出てるな
2024/06/11(火) 23:08:00.59ID:S0RKAkXq
>>201
関口妻はれっきとした日本人だよ
日本人だけどアレだから、当時の芸能ジャーナリズムも変な騒ぎ方したわけだし
マッチと明菜の時と同じ
2024/06/11(火) 23:49:44.18ID:D70jmkyF
藤勃つ也wと織田ユージに日本一こだわってるジジイ同士が罵り合ってるのが一番オモシロイw
206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 01:13:50.04ID:B8kBYZ5v
>>織田裕二見ない

BSドラマで脇役やってなかった?
やっと主役に拘らなくなったとか
尤も仕事ねぇもんな
207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 01:20:05.58ID:B8kBYZ5v
ニュースでジュエリーのイベントを
やっていたが、江口洋介を見た時に
日本サッカー協会新会長になった
宮本恒靖かと思ったよ
208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 01:21:19.13ID:B8kBYZ5v
大谷亮平の奥さんも…よく見ると
顔がパンパンだよな
2024/06/12(水) 01:37:11.54ID:ReUQtFni
>>189
佐藤浩市も砂の器の犯人役してるんだよな
で、丹波の役は田中邦衛
見てみたいのだが再放送一切されてないようだ
2024/06/12(水) 03:27:00.90ID:dRsG1+ZV
織田裕二
地上波ドラマも最近出てたよ
テレ朝の11時頃始まるドラマの2番手で。
あとBS-NHKの「ヒューマニエンス」という科学番組の司会も2~3年やってる。
2024/06/12(水) 05:25:16.83ID:hr/RKIhX
>>198
池波正太郎ってTVドラマだといいけど映画化されるとどれもダメだね
「仕掛人藤枝梅安」「雲霧仁左衛門」「闇の狩人」
短編も書いているんだからそっちを映像化すればいいと思うんだが長編ばかり映画にされる
ドラマなら「真田太平記」「鬼平犯科帳」とヒット作や名作が多い
2024/06/12(水) 06:50:35.51ID:vrl3LGC8
飢餓海峡のリメイク主演だけは断った佐藤浩市
2024/06/12(水) 07:23:00.71ID:MZxZ2Rnm
池波は舞台設定や人物設定は凄く上手いんだけど
情念を前面に出すのが苦手で生活を描くのが上手い
だから連続ドラマ向き
池波の作品は人殺し商売してても淡々とした人が多い
メグレ警部的作風
2024/06/12(水) 08:52:15.57ID:RXmnnfhS
佐藤浩市は病み上がりのせいもあるけど年の割に老けすぎ
「誰!?」というレベルで別人になった、俳優として流石にヤバいだろう
織田裕二も「みのもんたかと思った」とか「醤油で煮た老猿」とか言われてるけど猿の原型は留めている
2024/06/12(水) 09:16:00.66ID:MZxZ2Rnm
>>214
あれは血なんじゃない?
父親も味のある顔だったけど
早くにシワシワ中年でタルタルだったよね
216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 10:07:38.45ID:3e4+YwgI
釣りバカの初回がだいたい今の佐藤浩市の年頃なので
こんなものかなという気もするが、
まあ最近は60代70代でも随分若く見える人は多い
2024/06/12(水) 13:07:14.27ID:UgMh26o8
橋本治の言葉だと1964年の東京五輪を境に日本人の顔が変わったというのだが、現在はもっと変わっちゃってるよね。
映画で弊害なのが武士や軍人の顔を出来る役者がいなくなったこと。
『永遠の0』の岡田准一が当時33歳で、ドラマ『潜水艦カッペリーニ号の冒険』の二宮和成が当時39歳だけど、『七人の侍』の時の三船敏郎が34歳で、『人間の條件』の時の仲代達矢が27歳だよ。『人間の條件』を二宮和也に演じろといっても、恐らく兵隊には見えない。
218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 14:19:52.54ID:O+UdlOQO
>>217
そうかなあ?日本人全体の顔が変わったんじゃなくて、世間一般の好みの顔つきが時代時代で移り変わるから、映画とかメディアの表に出てくる
人の顔が変わってるような気がしてるだけじゃないか。
この前のゴジラなんか、軍人ぽいイイ顔が結構出てたよ。
2024/06/12(水) 14:45:28.10ID:3e4+YwgI
社会全体も長寿・高齢化してるし、同じ年齢でも相対的に受け止めが変わってる面もありそう
220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 15:32:28.95ID:OJstCeL5
ジャニーさん好みの童顔がはびこったせい
221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 16:26:58.29ID:+h8197nG
戦前戦中の映画見てると戦後と顔全然違う
美の基準も変わったと思われる
2024/06/12(水) 16:44:11.74ID:NYdo22Sl
ハリウッドもそう
223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 16:44:33.57ID:azhJVYva
昔は西日本と東日本でまるで顔が違ってたけど今ではあんまり変わらなくなったとか

戦前の美人芸者の写真見ると東京の芸者は今のアイドルに通じる顔してるけど
祇園の芸妓は玉三郎みたいで確かにタイプが全然違う
224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 17:53:21.70ID:B8kBYZ5v
桂ざこば死去
関東人だと桂朝丸の方が知ってるかな
10年位前だったか…
「ざこばさん奥さんとキスしますか?」
「時々な」
「マジですか?」
「SEXする時するやろう?」
「今でも奥さんとSEXするんですか?」
225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 17:56:47.44ID:ZfkJzzpt
舞妓さんて、元の顔がわからんぐらいに白塗りして厚化粧するのは、田舎出の芋姉ちゃんでも何でも均等に見えるようにしたんだよな。
今のギャルの盛った顔にも通ずるw
226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 18:10:58.35ID:+h8197nG
ギャルならまだ可愛いが
今は整形パパ活港区女子系が量産系だと思う
衛星劇場の松竹の映画で女はパンパン男は闇市というセリフあったが今もそんな感じに戻ってきてると思う
2024/06/12(水) 18:28:11.69ID:9e09QRjq
ざこば は泉ピン子の悪口をよく言ってたな
2024/06/12(水) 18:39:26.24ID:ZCIBZZzk
泉ピン子は芸人から役者に転向しはじめてドラマに出たときに、共演者が山田五十鈴と杉村春子で、3人でずっと喋ってるという長いシーンがあって、生きた気持ちがしなかったと言ってたな。その2人相手の芝居なら誰でも死にたくなるわ。
229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 18:41:35.49ID:dGVt1GJX
ジジババは一重まぶたの切れ長とか、面長の男子を好むよな
若い世代にはあまり受けない人が人気を博したりする
230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 18:54:18.47ID:ZfkJzzpt
>>226
整形と言えば、Kポップのアイドルなんか顔が皆同じに見える、とか言うとオヤジ扱いされるのか
231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 19:00:36.97ID:B8kBYZ5v
>>227
桂ざこばの発言覚えてる
朝丸時代にピン子とテレビ三面記事を
やっていた昔の誼みから
「関西に来た時は吉本の番組でてよ」
「いいわよ事務所にオファーして!
エッ?私の方から吉本に連絡するの?
私から連絡してまで出たいと思わないわよ」
「売れるまでは吉本に出してくれと
言ってたのに、売れ始めたら上から
目線よ、ピン子は!」
2024/06/12(水) 19:12:32.42ID:6msHEHni
昔の俳優はとにかく歯並びが悪い。
石原裕次郎も悪いが、元華族の久我美子まで歯並びが悪いところを見ると、昔の日本人にとって歯並びなんてどうでも良かったんだろう。
2024/06/12(水) 19:16:20.83ID:YzJK1ai4
現代において昔より歯並びが重視されるのだって、欧米では歯並びの良さが大事らしいというのが主な理由であって、日本人の美意識だけを考えれば歯並びはそう重要ではないだろう。
234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 19:17:44.94ID:+h8197nG
>>230
ブラックピンクも二人顔そっくりなのいるし
エスパも韓国人二人似てるし別に普通だと思う
235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 19:20:13.36ID:+h8197nG
今成瀬巳喜男の禍福見てるけど
やはり1960年前後がよく出来てると思う小津もその年代のが良い
2024/06/12(水) 19:28:06.38ID:Ii1Zrwb0
>>232-233
若尾文子も吉永小百合も若いころは歯並び悪いんだよね
2024/06/12(水) 19:34:44.13ID:NYdo22Sl
>>232
ヨーロッパ映画もそう

うるさいのはハリウッドからだよ
たぶん、ユダヤ系の映画人から
2024/06/12(水) 20:01:02.24ID:vrl3LGC8
久我美子なんか、歯並びどころか、なんかの映画で踊り子役で脇毛ボウボウ丸出しで踊ってたぞ
華族のお嬢様でもあんなだったということは
日本の女性がわざわざ脇毛剃るようになったのは戦後でもかなり後になってからだろう
2024/06/12(水) 20:21:34.88ID:NYdo22Sl
あと、日本は今でもお昼に歯を磨く場所がないよね
会社も飲食店もそういう作りになってない
これは矯正しづらい
240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/12(水) 20:22:45.34ID:nQYNH5lP
ざこばは吉本じゃない
2024/06/12(水) 20:33:32.23ID:6E2//wZ9
関西のタレントはみなよしもとだと思ってる人いるよね
米朝事務所
2024/06/12(水) 21:46:00.19ID:vrl3LGC8
太平サブローシローみたいに売れてるのにわざわざ吉本に移籍して、
最終的に悲惨なことになったのもいるからな
2024/06/12(水) 22:14:16.81ID:pGBNtwOn
三浦友和と南條豊
どこで差がついたのか
2024/06/12(水) 22:22:51.60ID:At68sZSM
>>233
海外は銃社会だから笑顔が最大の防御でもあるから歯並びは必然的に大事
245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 00:00:57.11ID:o4zXJqsx
>>230
サブスクで割と韓国映画見てるんだけど
女優の顔がほんとに区別しずらい同一人物かと思ってたら
別々の登場人物だったこともある
246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 00:15:11.58ID:Oft7OINo
どんなに整形武装しても笑った時に
歯並びが悪く汚いと興醒めする
2024/06/13(木) 00:23:46.66ID:HH0J6j4k
>>232
昔は歯科の技術も今よりもずっと劣っていたから歯並びを直したくても直せなかったんだろう
日本人にとってどうでも良かったとかそれ以前の話では?
2024/06/13(木) 01:20:46.17ID:FKo7+qKl
歯並びより笑うと歯茎が出る女性は美人だとしてもゲンナリしてしまうな
例えば〇田恵梨香とか
まあ自分の好みなんだが・・・
2024/06/13(木) 05:46:40.36ID:dl2kpyrw
>>247
うちの親も10代の頃矯正したんだがうまくいかなくてがたがたになったと言ってたわ

明菜ちゃんは本人は嫌がったのに前歯を差し歯にされてたよね
2024/06/13(木) 06:46:41.53ID:Blk+jU2l
岡田眞澄はハーフだけあって現在でも通用するような美男子なんだけど、顔があまりに当時としては外国人顔なので(「狂った果実」だとそれを逆手にとって酒を頼むのに外国人と勘違いされたので、あえて焼酎を注文するというギャグをやってた)、使い勝手が悪いというか、日活だからほとんど無いが、時代劇に出す訳にもいかない。それに言っては悪いが、本人の演技力もそれほどじゃない。
2024/06/13(木) 07:53:50.08ID:c3R4RD/k
>>248
歯茎もそうだが江利チエミみたいな胡座鼻が苦手ヒトモドキ感がある
美醜は好みで人それぞれだと思うが悪目立ちするパーツあると正直ヒトモドキ感でる
2024/06/13(木) 08:04:53.34ID:FAOy3HRg
鶴瓶も吉本だと思ってるのいるだろ
253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 10:30:38.00ID:sOLWBEd1
太平サブローシローが売れたのは吉本に移籍してからだ
その後吉本辞めてまで東京進出したが、あえなく失敗
サブローは吉本に頭下げて復帰
シローは復帰できなくて不遇のまま亡くなった
2024/06/13(木) 12:14:36.55ID:JsTFVhUL
>>208
パンパン顔
255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 13:27:18.15ID:Oft7OINo
>>253
サブローが吉本に復帰する時に
「お前より後輩だった人たちを
"兄さん" と呼べるか?」
恥も外聞も捨てて
「"兄さん" と呼べます」
と言った
256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 13:42:29.91ID:U5Yprsyh
太平シローは晩節汚したかね。早死にだったし。
257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 15:04:29.05ID:Qv3skTAx
東京に出てきても吉本の圧力で干されまくってたサブローシロー
たけしが救いの手を差し伸べて全日本お笑い研究所に出させてくれた
しかし街の中をひたすら走る企画をやらされ
併走するクルマの中からたけしが
「さあ、あの怖ろしい吉本の追っ手からこの二人は逃げ切ることができるのでしょうか!」
2024/06/13(木) 17:26:33.09ID:CtoiKSUt
サブローは上沼恵美子の腰巾着として長年番組に出てたな
259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 18:07:25.70ID:8g70FAlT
シロー(はデブの方かな?)のジョン・ベルーシのマネ似てたよな。クラブキングでやってた
2024/06/13(木) 19:06:41.30ID:Xcav3mnx
萩本欽一が一番恐いと思った芸人は二郎さんと言ってて
坂上二郎は歌も上手けりゃ俳優も出来て、そうしてコメディアンとして一流
役者としては加藤泰の「花と龍」に出演して香山美子をレイプしようとしてたわ
一般的にはドラマの「夜明けの刑事」だろうな
大島渚の遺作の「御法度」の演技も達者だったよ
261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 19:46:15.26ID:EsQE8WYF
歯並びもそうだけど昔の整形はもろって感じだよな
今の顔どうなってんだろと思うことあるよ
2024/06/13(木) 19:56:32.67ID:tMUmTG1F
宍戸錠も本人が言うには単に頬を膨らませてと頼んで整形やったら顔そのものが腫れてああいう感じになったようだから
2024/06/13(木) 20:25:08.63ID:twFucuHN
>>260
馬主としてはカスだけどな
2024/06/13(木) 20:51:58.63ID:EsQE8WYF
宍戸錠は前はちょっとしたイケメンだったのにね
あとこの人自分で100人斬りて言ってるね
2024/06/13(木) 21:02:08.31ID:VxwehJok
映画だとストーリーはし折ってた鬼龍院花子の生涯
本を読んだら人気講談師の移籍をめぐる松竹と吉本の血で血を洗う顛末だった
本を読んだ後だと映画は上手くまとめてある印象に変わった
2024/06/13(木) 21:50:07.90ID:g8Qu2oJt
宮尾登美子の原作はそんなんだったの!?
映画だと五社英雄らしい大味なヤクザ映画だね
高田宏治の脚本も好きではないんだが
あれでもよく原作をまとめているのか…
2024/06/13(木) 22:06:33.40ID:VxwehJok
>>266
陽暉楼は原作に近い、寒椿は原作は更にストーリー性あって今の時代にも映像化しても良いと思う
2024/06/13(木) 22:12:36.86ID:8T37eM8j
宮尾の原作本は鬼龍院一家の凋落が本筋だな
出獄後の鬼政の衰え、お鶴・花子母娘と子分衆のポンコツ具合の描写が情け容赦ない
苦労の末に新しい職を持って自活する松恵の健気さにも泣ける
269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 22:43:43.87ID:o4zXJqsx
宮尾登美子は苦労人だから自作がどう脚色されようが
全く文句つけなかったらしいな
2024/06/13(木) 22:56:40.86ID:UKu1shxr
女囚さそり701号怨み節
拷問で細川俊之に熱湯をかけられてグニャグニャになったナニを渡辺やよいにいじられても微動だにしない元左翼の闘士役の田村正和

イメージ死守する役者の方が多いが若い時とはいえイメージも糞もない役を意外な人がやってる
古畑全盛期に日テレ深夜で放送やってたな
2024/06/13(木) 23:16:54.77ID:H/2dIVzo
定期的に出る元体操のお兄さんが大変なことになってるニュース
ひろみちおにいさんが脊髄梗塞
あるおにいさんなんて最期のブログは気付いたら目が真っ赤になってたと投稿
それは脳内出血の前兆症状で数日に脳内出血で亡くなった
272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 01:35:32.56ID:WtSYfjRv
石野桜子という精神病院に入院歴のあるメンヘラ芸人が
吉本に復帰した時のシローから虐められた事を怪談にして語ってたな
2024/06/14(金) 06:20:14.83ID:3c3dSr1Q
草笛光子が佐藤愛子原作映画『90歳。何がめでたい』の主演だってさ
単独初主演映画だって
2024/06/14(金) 07:23:13.76ID:I0S8AWwp
へー。草笛光子がこれまで単独初主演が無かったとは意外だわ。
ヒロイン役はあるけど、確かに主役を一人でやっているのはないね。
佐藤愛子は大作家だが作品読んだこと無いや。
275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 08:24:09.34ID:J1UbWtgC
大作家というより長生きしてる作家。
親と兄がエライ。
2024/06/14(金) 08:56:01.13ID:aK+fRIsX
寒椿

南野陽子が脱いだ映画だけど、勃たなかった
277あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/14(金) 10:08:46.73ID:RyWRFCEa
>>277
とても興味深い
2024/06/14(金) 10:39:59.47ID:3fG399w1
草笛ってもうボケてるんだろ
犬神家のトークショーやばかったらしいじゃん
280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 11:09:57.05ID:D6lu36DM
犬神家といえばあおい輝彦は元気なんだろうか?
281この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 11:42:54.06ID:s0KK+iGT
>>276
相手役の高嶋政宏が映画宣伝のため
TVに出た時のこと覚えてる
「南野陽子さん全部拒否して来た
んですよ
ヌード どころかキスも抱擁シーンも
全部ですよ
シーンと言うより僕が嫌われている
のかな? と悩みました」
2024/06/14(金) 12:22:53.60ID:ERf4Cvmm
>>277
これはやるべきだな
 
2024/06/14(金) 12:44:18.92ID:1nD2Dewi
佐藤愛子と言えば
巨額の借金ができた強い妻と弱い夫という話を
岡田茉莉子と川崎敬三がやっているから見たいのだけどまだ見られてない
「戦いすんで日が暮れて」(1970)
大映ならお得意の題材だけど松竹だから下らない喜劇になってそう
前年に渡辺美佐子と小林桂樹でドラマやったらしい
2024/06/14(金) 13:25:24.11ID:c0YGFUt8
久我美子さん死去
2024/06/14(金) 13:27:11.83ID:YrFO5vU/
ええっ?
2024/06/14(金) 13:32:58.27ID:YrFO5vU/
華族出身の役者はいるけど久我美子は侯爵家の名門でしょ
お悔やみを申し上げます
2024/06/14(金) 13:41:34.28ID:sOCAHqEo
同年の香川京子、八千草薫のように21世紀も活躍してもおかしくなかったのだろうが
実質的に2000年が女優として最後の出演だった
288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 14:09:39.64ID:wHciaP5b
93歳じゃ長生きしたな〜
2024/06/14(金) 15:08:45.25ID:91ul/211
森光子以上のレジェンドやぞ国民栄誉賞出せ
……といっても淡路恵子の時も京マチ子の時もガン無視だったから全く期待は出来ん
左幸子も国民栄誉賞級の女優だったんだけどな
2024/06/14(金) 16:05:49.16ID:jxO42ihP
淡路恵子とか流石に森光子以下だわw
2024/06/14(金) 16:12:30.63ID:xcZ3N3ae
頭弱そう
292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 16:15:25.27ID:J1UbWtgC
久我美子さん亡くなったが
40年前のドラマ「無邪気な関係」を思い出した。
母親役で出損していた。
石原真理子は20歳くらいできれいだった。
彼女も後年没落したという感じだな。
293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 16:16:28.73ID:qDJ2HBPl
国民栄誉賞なんて別に大した栄誉じゃないよ
今も制度あんのか?税金無駄に使うなよ
2024/06/14(金) 16:20:55.81ID:1nD2Dewi
あんなの貰ったら不名誉だ
2024/06/14(金) 16:21:37.23ID:sp7NXURq
そらそやろ
なでしこの丸山みたいなのが貰ってんだから
2024/06/14(金) 17:16:22.94ID:j4HeIS/0
久我美子も1950年頃は芋いんだけど1960年くらいになるの垢抜けて綺麗になってくるんだよね
2024/06/14(金) 17:45:39.97ID:uRvOAU3X
発表されないだけで既に死んでいるのだとばかり思っていた。
ナベプロ所属だったのも驚き。
2024/06/14(金) 17:46:10.62ID:jxO42ihP
旦那はさっさと死んだのにな
299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 18:25:25.30ID:qDJ2HBPl
久我美子は平田昭彦のヨメってだけでも儂的にはポイント高い。
旦那が生前「ゴジラ」を見たことないと言うので
見せたら、ラストで感涙して「あなた一番良い役じゃない」と言われたってイイ話がある。
旦那がゴジラ84に出たがってたのに病気で出演が
叶わないまま亡くなったので、遺志を継いで代わりに平成ゴジラに出たのも好感度高い。
2024/06/14(金) 19:12:07.49ID:j4HeIS/0
wiki見ると平田昭彦と久我美子はスタッフにも好かれてたのかひやかされなかったみたいに書いてあったな
東大イケメン性格良いとかどんな奴だよ
301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 19:14:17.88ID:s0KK+iGT
>久我美子、ナベプロ

所属って言う事は…
仕事がなくても最低限の基本給?
は出てるっていうこと?
2024/06/14(金) 19:16:45.39ID:SrpJW9T6
>>286
>>久我美子は侯爵家の名門
マナー評論家の故・酒井美意子女史(加賀百万石のお姫様)は
「第2次世界大戦がなければ女優の道を志していた」と語っていた
世阿弥の『風姿花伝』を日常の立ち居振舞いに応用する演技論もなかなか面白い
(御尊顔は、うん、まあ……)
2024/06/14(金) 19:18:05.30ID:y90BdTAN
その代わり平田昭彦の代表作って、そのまま「ゴジラ」と「ウルトラマン」だぞ。
立場的には天本英世や潮健児と変わりがない。
304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 19:23:46.88ID:qDJ2HBPl
>>303
何が悪い!世界中を敵に回しても儂が褒めてやる
305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 19:26:28.93ID:j4HeIS/0
>>303
さすがにそれは言い過ぎ
せいぜい藤木悠か夏木陽介レベルだよ
2024/06/14(金) 19:46:58.38ID:/K+5qc0r
>>303
馬鹿と言われないか特オタ
鉄オタと同様のメンタリティなのは当然か
307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 20:28:25.48ID:0sNLLu2r
世界映画史を顧みて「ゴジラ」ほど歴史を変える影響力を持った映画は他にはない。
「ゴジラ」の名演技のみでも平田昭彦は殿堂入り
2024/06/14(金) 20:53:28.18ID:0gyyAnMI
>>306
邦画マニアにとっては違っても、平田昭彦で検索すると、「ゴジラ」とか特撮関係のものばかり出てくるんだもん。一般的には特撮俳優のイメージだよ。
309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 21:42:36.04ID:zzO10zsR
平田昭彦の代表作はテレビ「レインボーマン」の死ね死ね団首領ミスターKだろ
2024/06/14(金) 21:46:10.23ID:NLumuHcW
東映シアターオンラインも規制が厳しいのか
やくざ映画を配信しても任侠ものが限度で
実録路線のようなそういう生々しいやくざ映画はやらないな
ビーバップハイスクールをやたらと配信してる
2024/06/14(金) 21:50:29.73ID:cHTLVIsC
平田昭彦は日本の映像史で有数のマッドサイエンティスト俳優だろう。
2024/06/14(金) 22:14:16.42ID:sOCAHqEo
陸士60期というのは任官しないまま終戦になってしまったのだが、
『偕行』という陸軍の親睦雑誌には盛んに平田や久我の名前が出ており
役者になってからも同期会や親睦会の類に出たり司会をやったり夫人も顔を出したりと、仲間の結束は強かったようだ
2024/06/14(金) 22:56:19.23ID:KR9VvmW+
>>296
1960年前後の4,5年間は
松竹と本数契約してたんじゃないのかね?
にんじんくらぶの御縁で
3トップの他の2人が松竹専属だったので
それで結髪とか衣装とかいい人付けてもらったんだと思う
あの時代はまだそういうのが露骨だから
2024/06/14(金) 23:02:51.10ID:KR9VvmW+
平田昭彦といえば「黒い画集第二話寒流」の池部良の上司だろ
コテコテ過ぎるくらい嫌な悪い上司なんだけど凄い説得力
映画なのに観てると腹が立ってくるくらい
出場シーンの全てで必ず腹が立つw
何回見ても
2024/06/15(土) 00:27:50.12ID:kAtHcXgx
久我美子の代表作って何だろう?
私は「ゼロの焦点」が好きですけどね。
(「挽歌」は見ていない)
2024/06/15(土) 01:09:13.64ID:2WtCrx79
挽歌は五所平之助だけあって映画はいいよ
役者の演技には説得力がある
原作が下らないけど
原作がジュニア小説とかライトノベルの類なんで
当時すごく人気のあった作家だけど
その話の下らなさをヒロインが一手に引き受けてる感じがあって気の毒だけど久我美子は上手くやってる
317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 02:09:04.46ID:zqqbVaLL
平田といえば七曲署署長
318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 05:54:30.80ID:1i2aLK09
平田昭彦と山村 聰は東大出の映画関係者の中でも別格のエリート
2024/06/15(土) 06:55:19.18ID:aJuyYZMB
旧制第一高等学校だから?
2024/06/15(土) 07:07:32.80ID:1lGU3JjT
旧制第一ではないが東大出身の俳優なら、天本英世、成田三喜夫、矢崎滋もそうだよ
2024/06/15(土) 07:13:51.97ID:2WtCrx79
成田三樹夫
2024/06/15(土) 07:21:30.03ID:1lGU3JjT
>>316
「挽歌」は小説だけ読んだけど、主人公アプレゲールだから、加賀まりこのイメージがあった
323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 07:28:48.25ID:1i2aLK09
昔の一高は今の東大駒場よりも入るのが難しかった
324この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 09:15:50.50ID:EdRo+3D3
>>323
筑駒な
よく知らないのに無理するなよw
2024/06/15(土) 11:47:07.06ID:6RsrZeHA
昨日、久我美子が亡くなったニュースが入りましたよ、という話題だったのに、皆平田昭彦の話ばかりして、久我美子の話は少ししかしてない。
2024/06/15(土) 11:59:12.39ID:ZcwYnh2h
嫌特撮になる人の気持ちも分かるわ
2024/06/15(土) 12:47:46.16ID:P/nk0dgd
東大農学部の南原宏治を忘れてはいけない
328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 13:27:09.55ID:zqqbVaLL
神田隆  村上冬樹も東大
2024/06/15(土) 13:32:10.54ID:ZcwYnh2h
成田三樹夫も東大
330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 14:02:50.49ID:Yy5/Bt2f
畑正憲
331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 14:09:28.30ID:5YDMNIGw
香川照之
332この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 14:28:42.82ID:oLETSNG5
昔の人の大学中退率は異常
2024/06/15(土) 14:56:12.69ID:2iMDXXHp
>>329
合格したけどほとんど通ってないんじゃ?
334この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 15:08:57.32ID:3nWsFVzC
>>324

馬鹿はオマエだ 

旧制第一高等学校=東京帝大予科〜現在の東大教養学部前期過程(通称・駒場)
2024/06/15(土) 15:11:52.61ID:zUNzxbNn
>>325
正直言えばピンとこない女優さん
特撮はあまり興味ない
2024/06/15(土) 16:04:15.35ID:fAaFe/kY
田口計も東大
2024/06/15(土) 16:28:46.85ID:eSDfa7g2
佳那晃子、松尾嘉代、春川ますみはどうしてるかな?
2024/06/15(土) 16:53:03.99ID:VVPUUvqE
佳那晃子は手が硬直したままの意識不明だろう
2024/06/15(土) 16:57:14.41ID:P/nk0dgd
三島由紀夫は学習院から東京帝大だから一高組には少しコンプレクッスがあったはず
2024/06/15(土) 17:03:29.87ID:jsdMrWA4
陸士と旧制高校を志望した人は多かったから、終戦時に陸士にいて
高校に入り直した人は一定程度いたと思うが、その中で幼年学校上がりは少なかったろうし
その上一高は数としては案外珍しいのではないか。本人は戦後は親父の言われるままに、と述懐してるが
2024/06/15(土) 17:17:43.41ID:bLa6Y9Se
>>325
山本陽子、中尾彬よりも訃報の扱いが小さいね。
342この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 17:58:56.98ID:3nWsFVzC
三島〜学習院中等部から一高受験に失敗との噂あるが、学習院高等部主席卒業 天皇から銀時計拝受 東京帝大法学部無試験入学だから十分凄い
2024/06/15(土) 18:33:58.75ID:XuGIe+MD
>>341
その二人は最近までテレビに出てたけど、久我美子の場合は
最近20年くらい公式の場に現れなかったというのもあるのでは?
原節子は結構扱いが大きかったようだけど、山口淑子や京マチ子は
どうだったっけ
344この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 18:39:33.09ID:oLETSNG5
最近吉永小百合と浜田光夫のダブル主演映画ばかり見てるから
吉永小百合と浜田光夫の落差にその度にいたたまれない気持ちになる
2024/06/15(土) 18:49:57.02ID:jsdMrWA4
京マチ子や山田五十鈴でさえ、久我より後まで仕事をしていたというから
やっぱりほぼ四半世紀引退状態だったというのは大きそう

といって原節子ほど神秘的になったわけでもなく
346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 18:57:02.34ID:ZG8trn3c
でも老婆になってからの姿を見せなかったからまだ綺麗だった頃のイメージ保ったともいえるのでは
最後に公に姿を見せたのは平田昭彦の兄嫁の三ツ矢歌子の葬儀だとか
その平田昭彦の兄の映画監督は晩年没落してひっそり亡くなったみたいね
2024/06/15(土) 19:28:45.20ID:IO9MYt5t
前スレでも話に出ていたけど
ほぼ引退状態になって仕事をしていない俳優・女優ってよく暮らしていけるよな
みながみな金持ちばかりではあるまいし
若尾文子は黒川紀章の財産で悠々自適なんだろうが小山明子は講演で食ってるんじゃないの
俳優ではないが大江健三郎がノーベル賞受賞まで本が全然売れなくて障がいを持っている長男のために苦手な講演をやりまくって稼いでいたっていうから
2024/06/15(土) 19:53:47.22ID:jsdMrWA4
慎ましくやってればいいのだろうが、仕事が減ってからも、何かと生活が派手だったりして苦労する人が結構いる気がする

ショーケンは中年以降ろくに仕事してない時期のが長かったが、売れてた頃に不動産をたくさん買っていて
全然生活に困らなかったらしいw

作家も、今は純文学専業なんて少なくて、大抵、大学教授やカルチャーセンター講師とかやってたりするね
349この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 19:58:26.04ID:qH0LNgBP
>>344
良くそれを言う人がいるけど…
吉永小百合は浜田光夫を出さなくても
語れるけど、浜田光夫は吉永小百合を
出さないと語れない

浜田光夫は吉永小百合の相手役だった
だけ
350この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 20:02:43.53ID:ZG8trn3c
市川雷蔵の本に大映のプロデューサーが前書き寄せていて雷蔵の遺児達が大学卒業の時に…と書いていたから少なくとも雷蔵の遺族は経済的に困窮しなかったんだなと思った  

本人や奥さんの経済観念次第かなあ
現役だけどコロナ時に歌舞伎役者達の配信見たら
以前干されたことのある役者がそれ以来貯金を心掛けていたからコロナで仕事なくても助かってると言ってた
2024/06/15(土) 20:27:13.27ID:aJuyYZMB
雷蔵は劇団つくりたかったけど、つくれなかったから
その資金も残ってたんじゃないかな
2024/06/15(土) 20:51:00.10ID:VRHi7cVE
>>347
大島は結構な本数映画を製作してるけどソフト販売はどうだろうか
2024/06/15(土) 20:52:33.27ID:VRHi7cVE
俳優はタニマチがいる
2024/06/15(土) 21:21:24.22ID:B/WVgNNC
>>352
「マックス、モン・アムール」の撮影でジャン=クロード・カリエールと話してて、「映画で一生食っていけますか?」と大島がカリエールに聞いたら、「とても。アントニオーニくらいになると違うのでしょうが」と答えたので、大島も「私も食えません」と返した…みたいなのを本で読んだな。細かいところ間違えてるかもしれないけど。大島渚で大ヒットしたのは「戦場のメリークリスマス」くらいなもので、あとは評論家受けはしても商業的にはどうかな。
355この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 21:56:58.89ID:cCNw1giC
ゴダールは大金持ちだったんだっけ
平成になって一番好き勝手に映画を撮れたのはたけしだものね
今村昌平や市川崑でも自ら資金調達に走るって阿川佐和子に言ってたし
356この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 22:51:05.04ID:P/nk0dgd
大島は朝まで生テレビの「バカヤロー!」だけでけっこう小銭稼いでた
2024/06/15(土) 23:42:25.74ID:AFlw/NoG
大島さんはボキャブラも出てたし、朝のワイドショーで人生相談みたいな事もやってたな
2024/06/16(日) 00:04:40.42ID:I56FrOJg
>>350
今は2次使用料で多少の現金収入ある時代
亡くなっても2次使用料で1億以上稼いでる人もチラホラいる
2024/06/16(日) 00:10:15.50ID:La7qiRc8
小林旭現在は車椅子なんだね
だからなんだって話だけど
2024/06/16(日) 00:18:20.54ID:HJSjkCTy
>>355
戦前阪東妻三郎はユニバーサルと組んで太秦に映画村を作った
世界恐慌前にアメリカ側の都合で頓挫して土地譲渡され
その時代にアメリカと土地取引するにはデポジットとして大量の金を所有しないと無理
阪妻は何処ぞの芸養子なんだろうか?それとも子供とされると人が芸養子なんだろうか?お金の洗濯屋さんとして機能してたのだろうか?
実子といわず婚外子のほとんどがエスカレーター式の私学出だし
バックに実業があるアッパークラスがいるのだろうな
2024/06/16(日) 00:33:14.48ID:xjfDQIeZ
>>286
旧清華家の侯爵お兄様はご存命
有史以来海賊を生業で堂々と御用強盗した田舎侍上がりの周辺華族しか裕福じゃなかったから
戦前も借金まみれの華族多かった
2024/06/16(日) 00:34:44.23ID:0FmRTDQF
>>354
戦メリは製作に入ってないしな
創造社のやつだけだ
全部取れるのは
愛のシリーズは大島渚プロも名前は入ってるけど国内配給権のみじゃないか
2024/06/16(日) 00:36:27.94ID:0FmRTDQF
>>358
映画の場合は俳優は入らないだろ?
364この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 00:36:50.35ID:21dYRwjd
>>357
子どもの頃母親が見てた朝のワイドショーの人生相談のコーナーで深刻な顔して司会してたロン毛のおじさん
大島渚はそういう仕事の人だと思って映画監督だなんて知らなかった
2024/06/16(日) 00:42:23.26ID:xjfDQIeZ
>>364
誰かをマイクで頭を殴った人の印象
2024/06/16(日) 00:44:11.80ID:0FmRTDQF
>>355
ゴダールはスイス銀行家の息子
何もしなくても一生困らなかった人
2024/06/16(日) 00:45:31.36ID:WvYuANDJ
>>363
戦前国策映画に出演した人は亡くなってたとしても遺族年金が出る
2024/06/16(日) 00:50:19.71ID:IUjItrlk
陸士から役者になったのチラホラいるが兵学校から役者は小沢昭一ぐらい?
369この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 01:42:05.69ID:dZ90VblF
とんねるずのハンマープライスで一般人のガキの幼稚園入園式を撮ってた大島渚
大島渚の介護ネタ講演会で稼ぐ小山明子

冷静に見るとけっこう悲惨だが
2024/06/16(日) 05:19:36.70ID:SwWN3nG4
>>348
その割には逮捕された時に住んでいた家しょぼかったな
2024/06/16(日) 06:09:01.91ID:L9XY6BVl
大島渚がそんなに儲かってないのなら、吉田喜重は全くだったんじゃないのか
ヒット作もなければTVも美の美とかしかやってなくて露出も少ない
小津安二郎関係の書籍と妻の岡田茉莉子頼みだったんじゃない
372この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 07:42:24.61ID:A7Bq9XYg
まわりから監督、監督いわれてやった仕事なんだからまだ
十分幸せだろう。
同じような企画で現場の下っ端バイトから「じじい、さっさと仕事(撮影)しろよ」って
文句言われた舛田俊雄(舛田の存在をバイトが知らない)のほうが飛散といえば悲惨かと
2024/06/16(日) 07:50:46.15ID:0FmRTDQF
舛田利雄の事じゃないだろうな…
2024/06/16(日) 07:51:50.12ID:/kM3NZgV
>>346
亡くなったソースはない
2024/06/16(日) 08:02:04.24ID:dZ90VblF
晩年消火器のセールスマンやってた古澤憲吾よりはマシだろう
2024/06/16(日) 08:12:42.79ID:qAOfSkzt
たくましいなと尊敬するわ
2024/06/16(日) 08:14:29.96ID:GWy6kd4a
>>371
夫婦で幇間というか、それこそ河原乞食のようなことをやっていたんじゃないかな?
10数年前フィルムセンターで吉田喜重の特集があったとき、ロビーに大きな蘭があって送り主は大手都市銀行のお偉いさんだった。尋ねてみると東大の同期とのこと。
特集期間中、夫婦でしょっちゅう色々な人に挨拶していてその時の岡田茉莉子の媚びるような表情が印象的だった。要するにタニマチへの営業活動。
崔洋一や大森一樹の特集の時も本人が良く来場していたのだが、彼らが映画仲間という感じの人と談笑していたのとは対照的だった。
2024/06/16(日) 09:12:09.56ID:bNYpFetV
有馬稲子さんご健勝で
379この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 11:26:17.63ID:21dYRwjd
自分は若い頃都内の大型書店の美術書売場で働いてたけど吉田喜重が時々レジに来たよ
同僚の映画マニアがあの人映画監督の吉田喜重と教えてくれた
身なりはよくて困ってる感じには見えなかった
2024/06/16(日) 11:53:57.87ID:XYu7Qfza
吉田は舞台とか、地味なドキュメンタリーもやっていたし書き物も結構していた。
まあ岡田が多くはないが、後々までひとかどに女優としてやってたのだから、そこはだいぶ違うだろう
2024/06/16(日) 13:14:33.36ID:HdasfhBM
東ちづるの主演ドラマに出てたねえ
2024/06/16(日) 14:23:32.66ID:dZ90VblF
岡田茉莉子といえば定番の通販番組テレショップのネタが出てないな
2024/06/16(日) 14:26:44.51ID:1ndEp0Jc
岡田茉莉子と言えば最近の若い方は女優ではありません!タレントです!
384この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 14:48:55.62ID:f/zkqtZB
通販テレショップに出てる人って言うと、まあ今はあんまり他では見ない人が多いが、繰り返し何年も放送されてるようだし、かなり出演料が良いんだろうなw
2024/06/16(日) 16:18:18.19ID:s+/hHiNf
明日の徹子の部屋は予定変更で久我美子追悼になるのかな?
6月19日はそうなのか、京マチ子と高峰秀子が生誕100年なのか
それにしても高峰秀子が可愛がっていた猫が行方不明を公式サイトでやることはないじゃないか
内田百間かよ
386この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 17:04:12.85ID:rvWbd+Ja
よる8銀座シネマ 婚期
6月19日(水) 20:00 - 21:59

よる8銀座シネマ 最高殊勲夫人 4Kデジタル修復版
6月18日(火) 20:00 - 21:57

実況で待ってるよ
2024/06/16(日) 17:35:18.53ID:0FmRTDQF
婚期は貧乏くさい感じが全然合ってないが
こういうのも上手いよな
穴とかさ
388この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 17:37:57.19ID:rvWbd+Ja
ちなみに今日吉永小百合と高橋英樹の雨の中に消えて見てきたんだが
これアマプラにあって画質すごく悪いんだよね
だがしかし映画館で見たら画質良かった
どうなってるんだろう
389この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 17:38:53.14ID:rvWbd+Ja
最高殊勲夫人は3年くらい前に衛星劇場でやったが
婚期は初めて放送されてるの見るな
どちらも無料BSって所がすごい
2024/06/16(日) 19:10:58.00ID:7D71hLlM
増村は自分とタッグを組んだ女優の中で特殊した才能の持ち主の一人として叶順子の名前を挙げてたな
確かに次期大映スターの片鱗は充分あったがライトの当てすぎで失明危機だっけ
あれ本当の引退理由なのかな
2024/06/16(日) 19:40:06.88ID:0FmRTDQF
俺も凄く好き
叶順子さん
見た目も好きなんだけど演技が凄くいい
2024/06/16(日) 19:40:46.36ID:0FmRTDQF
>>390
ラッパの息子に言い寄られたんじゃないかって噂もあったね
2024/06/16(日) 20:06:12.93ID:7EqH7kDZ
婚期は京マチ子への若尾と野添の毒舌が最高
394この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 20:39:18.42ID:NzYONEFf
>>390
引退して何十年経ってたのに "使って納得した女優さん”として
名前をだしてたのがうれしかった

出演作の内容が、段々ひどくなって拒否して干されそうになった…とか
読んだことがあるような

昔、穴埋め番組的に旧作やってた時に知った世代だけど、
『雑婚時代』がもう一度見たい
2024/06/16(日) 20:54:45.43ID:v4G4mkhV
0486 この子の名無しのお祝いに 2021/12/13(月) 21:27:12.20

くちづけ
ウェットなところや日本的と思われるところはすべてカット
試写をしたら社長にこれは違う商売にならないと言われる
同じ試写室で見ていた市川崑が突然立ち上がり、とにかく若さに溢れてていいんじゃないですかと言って出ていった

青空娘
ボーイッシュで野生的な性格、これだけ描けばいいと思ってピントを合わせてやりました
出来上がって試写をすると好評
ワンダフルピクチュアだと言われ社長に金十万円のご褒美
市川崑に見せたら、お前もまた大映の人間になった。こんなことじゃ見込みはないと言われてしまいました

暖流
左幸子が大変良かったので彼女にピントを合わせて作品のテンポを上げました
市川崑がこれを見て、英(船越)ちゃんと左さんのおかげで、この作品が良かったのはお前のせいじゃないと言われました
2024/06/16(日) 21:00:58.49ID:0FmRTDQF
>>395
市川崑面白いなあ
暖流の評はその通り
監督の良さは出てない
他の監督でもあり得るような映画になってて
左幸子にかなり押し込まれた感じがある
2024/06/16(日) 21:47:16.91ID:4fkHEtTU
ここでは左幸子は馬鹿にされてるが、内田吐夢が田坂具隆の『女中っ子』の演技を見て左幸子に惚れ込み、『森と湖のまつり』で起用しようとしたが五社協定で実現できず、遂に『飢餓海峡』で使おうと、アフリカでロケしてた左幸子にわざわざシナリオ送ってまで、出演嘆願したんだぞ。
2024/06/16(日) 22:14:24.86ID:96AWliBH
>>388
配信はデジタルリマスター以外は画質悪いの多い
シミとかホクロとか昔の画質だから隠されてない
399この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/16(日) 22:37:08.38ID:f/zkqtZB
飢餓海峡の左幸子は良かったなあ
当時、各賞を総なめにしたのも頷ける。

市川崑にとったら増村は助監督だからね。弟子ではないけど、何でも言えるし、増村も市川崑がどう見るか気になってしょうがないw
2024/06/16(日) 23:22:19.43ID:0FmRTDQF
>>397
左幸子は天才だ
役に説得力をもたせる天才
何もかもがペテン臭い絵空事のように思える鈴木清順の映画でさえそれが発揮される
相手が小林旭であってさえ
五瓣の椿の演技には完敗
2024/06/16(日) 23:25:01.87ID:pCX2yXbe
彼女と彼の左幸子がエロい
2024/06/16(日) 23:27:43.10ID:0FmRTDQF
増村は気に入ったんだと思うが氾濫と女経でも使ってる
女経の役は一日で終わらせるから是非にという感じの役
文子のルームメイト
403この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 00:31:21.08ID:uTxNf9RF
左幸子と言えばNHK朝のテレビ小説
〈北の家族〉が始まる前にスタッフ
とキャストを自宅に招いてパーティー
を実施しプロデューサーを一括したのが
有名だ

「このメンバーで私がクレジットの
トップじゃないのおかしいでしょう?」

プロデューサー曰く
「主役はあくまで高橋洋子ですから
新人とは言えクレジットはトップです」
404この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 01:59:29.04ID:c6Fu8SFh
>>369
別に悲惨だと思わないな
ハンマープライスは有名人がその名前とか技術を売って
そのお金を寄付するという大義名分があるわけだし
2024/06/17(月) 03:19:08.13ID:mOxV3Rw7
でも諏訪敦彦とか根岸吉太郎みたいな雑魚が大学教員として成功してるのを見ると
大島とか吉田とか一流の学歴と実績あるのに不遇だなあとは思う
2024/06/17(月) 06:19:52.59ID:OjIrOpj4
大島や吉田たちはカッコつければ
思想家の吉本隆明のように大学教授という権威の内側から反権力語ってもしょうがないってのもあったんじゃない
蓮實や浅田彰みたいに大学教授をやりながら日本政府批判やるのってうーんと思っちゃう
2024/06/17(月) 06:42:18.57ID:tW7V87EY
吉本隆明はずっと市井の詩人だよ
最晩年に東工大でビデオ録画講義したことがあるだけ
大学卒業してからも文筆一本でやっていく前はインク会社に勤めてた人
2024/06/17(月) 07:14:46.86ID:ZDWc6BZu
>>407
吉本隆明はそうではなかったってことでしょ。406が言いたいのは。
2024/06/17(月) 07:29:07.04ID:BG0A3Sqs
>>388
アマプラでは画質落としていると日活公式がTwitter時代に投稿してたよ
2024/06/17(月) 07:41:45.61ID:0VIXMnvi
小津安二郎が「お早よう」を封切った頃
酒亭に小津と内田吐夢と淡路千景が同席して
両巨匠が淡路千景に「どちらが二枚目か?」と問いかけて、小津も内田も「むろんぼくだよ」と互いに譲らず淡路は答えに窮した
単にジジイたちのセクハラ
411この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 08:34:15.12ID:n41Lul1c
東映チャンネルで今現在の三島ゆり子が出てきて驚いた
内容はながらだったので聞けなかったので録画して見る
2024/06/17(月) 08:39:54.16ID:3VC/ja1L
志賀直哉に平身低頭ペコペコだった小津
2024/06/17(月) 08:48:20.89ID:5QZn7QAz
吉本隆明よりもっと上の世代で羽仁五郎なんて人もいたぞ
晩年までひたすら東大教授を攻撃してな
息子夫婦が大監督と大女優だったから映画界にも間接的に影響あった
414この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 09:01:13.13ID:uTxNf9RF
ロミ山田
「赤ちゃんの時は当然でも男の人は
大人になってもオッパイ欲しがりますよね」
2024/06/17(月) 10:39:07.87ID:luDwazxH
>>413
左幸子の元義父ね
2024/06/17(月) 10:53:28.06ID:XP2Ch9DQ
羽仁進、ふしぎ発見に出てくるおじいさんとして知ったな…
2年前の時点では元気だったようだ
417この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 13:16:53.91ID:GIagPdbC
>>411
松方を変態とか、当時の女優さんは皆んな悪戯されたとか言ってたなw
2024/06/17(月) 13:52:38.24ID:NnL1DDHR
>>413
蓮實重彦なんて東大総長やっておいて左翼思想で反体制じゃん
お前税金から給料持ってただろ
それでいて映画界における立ち位置はローマ法王のごとし
こいつに批判されて忘れられた映画監督や俳優がいくらいることか
419この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 14:31:39.19ID:Lj10hs+0
大島さんや吉田さんは貧しい時代の学生だったから
私立の美術大で映画を教えるという事に
抵抗が有ったのかもしれないですね。
昭和一桁世代で大学教員になったのは
石堂さんと中島さんぐらいかな。
420この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 14:35:49.41ID:y5T2ATWZ
左幸子と言えば軍旗はためく下にだな
敵前逃亡の罪で処刑された夫の真実を求めるはなし
ラスト終戦記念日に献花する昭和天皇を映すテレビ画面とは別に
おとうちゃん天皇陛下様に花束貰うわけにはいかねえだよね
呟く主人公に胸をうつ
2024/06/17(月) 14:52:04.32ID:t/5hZVTm
大島渚が愛のコリーダで美術セットを組んでたら他の映画監督たちが見学に来て「立派なものだ」と皆一様に称賛していくので
「なにが立派なセットだ。松竹の撮影所にはこんなものがいくらでもあった。今の日本映画が衰退している証拠だな」と大島は思った
……そうなんだけど愛のコリーダの美術って戸田重昌が海外資本で久々に金かけて腕を奮ったセットだろ
それは日本映画の衰退関係なく映画監督が皆褒めるってば
2024/06/17(月) 15:01:35.40ID:5QZn7QAz
むしろ「軍旗はためく下に」で感動するのは、コントラッキー7の関武志のシリアスな演技
2024/06/17(月) 15:02:54.70ID:tSOpd6lH
>>420
あの最後の台詞は本当に余計
424この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 17:18:02.80ID:1U2Vw1p0
牧伸二やポール牧は没落したんだろうな。飛び降り自殺だし。
2024/06/17(月) 17:23:54.70ID:Z0ZuTdMV
>>424
没落どころじゃないだろ。この兄弟弟子たちはいずれも晩年スキャンダル起こしてるし、単に売れなくなったのと違う。
2024/06/17(月) 18:15:13.97ID:lfBG3YMi
にしたんクリニックのCMに出てる船越と黒木瞳
427この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 18:23:45.20ID:n41Lul1c
BSの通販番組はプライドを捨てた芸能人が出てるよ
428この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 19:06:36.47ID:uTxNf9RF
>>417
松方弘樹も守備範囲広いな〜〜〜
力道山の付き人だった田中米太郎は
「俺は絶対に無理だと言う婆さんでも
あの人は穴があればOKなんだよ」
2024/06/17(月) 20:33:43.09ID:kVa+BoZh
>>417
母親にあのオヤジ、もう別れろよと言ったくせに自分も放蕩三昧w
2024/06/17(月) 20:34:38.94ID:ej7qjzhz
東映も松方弘樹を売りだそうと躍起になってたんだけど、全然芽が出なくて。本人曰く役者じゃなくて野球選手になるのが夢だったとかで。
「股旅三人やくざ」「893愚連隊」「恐喝こそわが人生」の松方は好きよ
2024/06/17(月) 20:41:07.82ID:kVa+BoZh
>>430
北大路欣也と比較すると確かに芽は出てない
だがNHKの大衆名画座 人形佐七捕物帳とか主演は多い
432この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 20:49:57.01ID:HMgHwKOd
東映時代は松方弘樹の方が良くない?
2024/06/17(月) 20:52:09.82ID:zz9w8CFL
>>432
だよね
2024/06/17(月) 20:54:00.48ID:UagX3Gm1
2世で売れたのやっぱり正和になるのかな?若い頃の世間の評価ってどうだったのだろう
2024/06/17(月) 20:54:10.40ID:kVa+BoZh
北大路欣也のテレビドラマでははらぺこ同志が秀逸
2024/06/17(月) 20:56:35.70ID:XTqlLrhG
田村正和のテレビドラマではパパは年中苦労が下衆で良かった
2024/06/17(月) 21:07:18.98ID:tW7V87EY
>>434
岩下志麻
2024/06/17(月) 21:11:17.71ID:5QZn7QAz
田村亮の息子VS佐藤浩市の息子
439この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/17(月) 21:50:19.72ID:uTxNf9RF
松方弘樹が一般に浸透したのはNHK
大河ドラマ〈勝海舟〉に渡哲也の代役
で出演してからだよ
2024/06/18(火) 00:21:33.70ID:OniQlfMb
>>434
主役やらない頃から個人事務所でもCMあったりで仕事量は多い
この人は役者より音楽で売れたかった
441この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 01:14:12.53ID:i9FuIasA
俺が田村正和で覚えているのは80年代初頭まだうちの子に限ってやる前
ある女性インストバンドがバラエティ番組のゲストで来た時
好きな芸能人聞かれて「田村正和」って答えたらそれだけで
スタジオ中観客席も含めて爆笑になったんだよな当時の田村ってそういう存在
442この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 03:52:00.08ID:ZTE3z74p
田村正和も北大路欣也も松方弘樹も、結果一枚看板に成ってんだから立派なもんだよ。
芸能人二世とか言っても認知される前に消えてく
人も数限りないんだから
2024/06/18(火) 06:14:10.02ID:+dsr16nr
大映にレンタルされて眠狂四郎
その松方狂四郎で斬られ役だった正和
2024/06/18(火) 06:38:21.14ID:nGCyxpny
>>429
近衛十四郎も女遊び三昧だったの?
2世俳優で大成だと岡田茉莉子や加山雄三もそうだね
2024/06/18(火) 08:11:32.82ID:m3A4cgKP
安藤昇は演技力以前の問題で、大島映画の横尾忠則と変わらんというか、素人役者が元ヤクザの迫力で映画に出てただけだろ
ゲスト出演やそれこそ三島や坂本龍一のようなオーラだけで少し俳優やらせてみましたなら理解出来るが、松竹や東映はよくスターとして安藤昇を起用したよな
2024/06/18(火) 08:50:08.74ID:Xu08FFDu
>>445
ほんと最悪
第7グループの湯浅浪男
CAGの齋藤芳太郎
結局はフロント企業みたいなもんなんじゃないのか
新左翼大島渚を追い出した5年後に本物のヤクザを主演にして外部製作の映画
外部製作といっても望郷と掟は野村芳太郎が監督
ちゃんと解明してほしい
2024/06/18(火) 09:29:29.86ID:DdrJbqXm
「最後の博徒」の江夏豊 日本アカデミー賞新人俳優賞とか
448この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 10:08:35.84ID:CDQklT0Q
江夏豊や清原和博は後年没落したんだろうな。
2024/06/18(火) 11:16:28.18
>>418
それは忘れられるやつが悪いだろw
2024/06/18(火) 11:16:28.47ID:a/kjVHsP
近衛十四郎は大都映画、新東宝と行く先々で会社が合併・倒産と消滅して、結局は外様のまま役者人生を終えた可哀想な人。
2024/06/18(火) 13:02:36.03ID:RZNCLuoj
>>449
蓮實の映画批評のやり方は片方を持ち上げるために当て馬的にあえて落とす映画監督を持ち出すというもので小津安二郎を持ち上げるのに木下恵介や小林正樹がけなされて(『人間の條件』は途中で寝たとか)、鈴木清順を評価するのに中平康が批判されたりした
あとマキノ雅弘と加藤泰を誉めるのに黒澤明批判
ハスミ虫と言われてた熱狂的な蓮實ファンもこぞって木下恵介、小林正樹、中平康、黒澤明を叩いて、これらの映画監督の作品を見るのは映画がわかっていないなどと言われてたマジよ

>>450
近衛十四郎は『忍者狩り』が好きだったな
2024/06/18(火) 13:45:42.27
>>451
だったらカウンターになる批評を書けばいい
それだけの話
2024/06/18(火) 13:59:22.51ID:Xu08FFDu
>>451
そこに出てくる監督は加藤泰を除いて全員A級だと思うが
A級内で相対的にそういう評価になるのは同意できる
私個人の好みから言えば

加藤泰はいいシーンはあるけど
映画全体でいいと思ったことがない
物語を語ることができない監督
中平康の最高の作品はもちろん素晴らしいんだけど
作品全体を見ると酒で身を持ち崩した監督という以外ないのではないか
清順は中平さんのああいう生き方は我々の世代が若い頃に憧れた生き方だったと追悼したが
2024/06/18(火) 14:07:10.58ID:7bqwGS9W
>>451
泥の河を叩いて松田聖子の野菊の墓を絶賛してたわ
455この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 14:08:46.10ID:7bqwGS9W
ハスミ
イヌヒコ
( ´,_ゝ`)プッ
456この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 14:15:05.03ID:ZTE3z74p
何か書く度に蓮實糞尿受売りは糞尿だなって判る
見てない映画のことはわからんだろw
2024/06/18(火) 14:21:02.71
恨むなら蓮実一人勝ちを許した映画批評界隈を恨め
2024/06/18(火) 14:25:11.61ID:Xu08FFDu
小栗康平の映画はどれも話が意味ありげに進むのにボワーとしてるのが凄い
あんな映画よく作れると思う
かなり特殊な才能
459この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 15:20:55.67ID:WtreUW0e
>>447
江夏豊は関西ローカルかYouTubeしか
出れんだろう
NHK BSにゲストで出たことあるけど
所詮BSだからね
覚醒剤逮捕は復権より先に寿命が尽きる
460この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 15:23:02.68ID:dwylidLM
母の初恋
蔵出し名画座で川本三郎の解説で川端康成が近親相姦をテーマにしてると言ってるんだが
この人色んな面に造詣が深いね
461この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 15:40:02.55ID:OIuYgXoB
加藤泰は「骨までしゃぶる」とかはちゃんとストーリーも面白かったと思う
462この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 16:02:52.32ID:ZTE3z74p
>>457
蓮實糞尿なんて誰にも勝ってないよ。勘違いすんな。蓮實なんて誰も知らない。蓮實は水野晴郎に負けました。蓮實は愛川欣也に負けました。蓮實は浜村純に負けました。蓮實は高島忠夫に負けました。蓮實は黒沢清に負けました。蓮實は伊丹十三に負けました。
恨むなら誰も知らない蓮實を恨め
463この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 16:20:48.90ID:3/mhGsdx
蓮實重彦「韓国に留学?韓国に映画なんかあるんですか」(嘲笑)
2024/06/18(火) 16:43:46.95ID:DdrJbqXm
江夏はその後も塀の中の懲りない面々とか武田鉄矢の刑事物語とか色々出てるんだよな
野球中継の解説の仕事にしょっちゅう遅刻してきた(おそらくクスリのせい)とかあったから、
映画の仕事も同じ感じでだんだん声がかからなくったんだろう
存在感あったから、役者として八名信夫とか板東英二なんかよりも成功した可能性あったが
2024/06/18(火) 16:45:20.49ID:rzbXEKg/
>>453
加藤泰はストーリーもいいと思うけどな
自分で脚本書いてないとはいえ「男の顔は履歴書」「みな殺しの霊歌」などはかなり話でも魅せる
東映での「瞼の母」や「真田風雲録」もいい
「瞼の母」は同じ題材使いながら中川信夫が「番場の忠太郎」で上手くいかなかったから尚更
2024/06/18(火) 17:03:33.30ID:WIwz+foO
>>462
>蓮實は浜村純に負けました。
うむ、役者としても負けてるよなw
2024/06/18(火) 18:23:20.09
>>462
批評と映画紹介は違うからなw
468この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 18:36:55.77ID:ie7YYHZp
批評もどきの難癖
2024/06/18(火) 18:37:59.97
批評読めない文盲が難癖
2024/06/18(火) 19:12:47.61ID:oJiBBGIb
>>450
晩年も月影兵庫、花山大吉とか主演のヒット作があったから良い人生だ
2024/06/18(火) 19:17:08.51ID:tZptwwAe
勝新太郎の祖父にあたる武部申策という人物がヤクザで、昭和18年、いよいよ死期が迫ったときに、囲っていた7人の妾に鰻を食わせてやろうと、七軒の妾宅を一軒一軒回って歩き、やっと自宅に辿り着くとそのまま便所に入って、大便を催している最中にコトきれて大往生を遂げた。遺書には「ヤクザが畳の上で死んでは待ったいない」とあり、若山富三郎は是非にこの祖父の物語を映画化したいと懇願したが、丁度東映を離れてフリーになったので叶わなかった。
472この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 19:29:05.15ID:dwylidLM
成瀬巳喜男の禍福見終わったけど戦前は役者も映画の出来も微妙だな
演技が棒過ぎる女優がメインで出てた
やはり昔であればあるほどいいって訳じゃないです1950年半ば〜1960年前半が面白いの集まってる
2024/06/18(火) 19:33:50.84ID:+xUdfkVd
>>469
今日は必死やな
2024/06/18(火) 19:34:59.81ID:VlVmHWdR
今日はBS松竹東急で最高殊勲夫人
明日は婚期

この辺のプログラムピクチャーも面白いの多い
2024/06/18(火) 19:45:04.98
>>473
カリカリしすぎw
2024/06/18(火) 19:54:53.50ID:DdrJbqXm
>>466
意味わからなかったが、浜村淳と浜村純を間違えてたんだなw
2024/06/18(火) 19:58:26.32ID:rxhHng1h
毎回切り替えてんのかこの人
2024/06/18(火) 20:57:11.40ID:Vq2rK1+L
>>472
頭悪そう
2024/06/18(火) 21:05:09.80ID:9dVg0cA/
脚本は在日問題を勘違いしててトンデモだが
やはり「キューポラのある街」は見ていて凄い作品だよ
吉永小百合の代表作でいいんじゃない
2024/06/18(火) 21:32:32.20ID:NacEcZcO
「兄弟仁義」1作目は北島三郎主役なのだが
途中でサブちゃんは殺されてしまい
ゲストで出てくる鶴田浩二が敵のヤクザのもとへ殴り込みへ行って敵をうつという意味不明な展開
481この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/18(火) 22:28:15.07ID:WtreUW0e
ハレンチ女優として有名な斉藤由貴だが
妻よりも母親よりもオンナを選択した
482この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 03:58:26.52ID:CvyzmT8Y
>>479
時間を60年退行してるね
483この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 04:00:44.83ID:CvyzmT8Y
浜村純は祭りの準備が良かったな
ポン中で幼児退行した女を世話するジジイ役
2024/06/19(水) 05:11:59.32ID:L5v2rnPH
>>479
そうは言ってもとんでも過ぎて映画に集中できないよ
あれ観て影響されて最終的に炭鉱行きになった人もいるはずって考えちゃうし
ファンタジー映画は嫌いじゃないけどいくらなんでもあれは無理
俺は日本映画党だから右でも左でも裏でもなんでもいいんだけど
例えば「望楼の決死隊」とか観ても取ってつけたような「好戦」なんであんまり気にならんけど
浦山はなんだかやばい
逝っちゃってる
ああいう特異な才能を日本映画界が活かせなかったのは残念
「プライド」も無理だな
伊藤俊也も好きなんだけどな
2024/06/19(水) 06:29:14.05ID:7FWeA1WB
>>454
泥の河はもう昭和ノスタルジーが始まっているというか
昔のことを懐かしんで泣け!というのがあまりにもあざとくて苦手だった
2024/06/19(水) 07:46:04.11ID:6W9yTlxn
原作まんまだろ
2024/06/19(水) 08:22:43.51ID:nbrhYw77
どの原作を選ぶのかも監督の才能でしょう
1981年前後に柳町光男は『さらば愛しき大地』(これは原作なしのオリジナル)、根岸吉太郎は『遠雷』で、いわば古き良き農業が80年代になって崩壊していく現在形の姿を描いていて、小栗康平は1950年代の話をモノクロでというのが、個人的にどうもだめだったんだな
気にさわったらごめんなさい
488この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 08:39:21.57ID:0wd5EBmq
インドのパル判事の映画だったからそういうタイトルになったのに、
映画の宣伝ポスターでは津川雅彦の東条英機が完全に主役になってしまってたプライド

まあ、日本映画で主役がパル判事という時点で胡散臭いんだけどw
2024/06/19(水) 09:03:55.90ID:cMI4ylcE
>>479
キューポラのある街が絶賛されるのがどうも良くわからん。吉永小百合補正なのか?
同じ日活の貧乏映画ならサムライの子のほうが優れてると思うんだが
490この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 09:11:01.78ID:hJkaMoS1
"筆下ろ師"
と言われた20歳を過ぎたばかりの
新人賞・女性歌手は中学生辺りを
狙って自分のマンションへ誘った
オナニーも知らない子も多く
お風呂でシゴかれて射精を経験し
その後に "筆下ろし" を受ける
犯罪と隣り合わせの趣味だった
491この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 09:43:46.00ID:ymomaKvr
>>490
そんなに筆下ろしして欲しいなら女性歌手のとこに今すぐ行ってこいよ童貞ハゲw
2024/06/19(水) 10:56:17.83ID:IUkxo6Rw
マキノ雅弘が伊藤大輔に「市川雷蔵と上手くいかないのでしょう。東映に中村錦之助という、いい役者がいますよ」と言って作られたのが「反逆児」なんだが、どのみち戦後の伊藤大輔はバンツマ主演の「王将」を最後に以降は精彩を欠くと思うんだよな
それでマキノも中村錦之助を推薦しておいて、「宮本武蔵」など芸術映画ばかり出るようになったとか愚痴ってるし
2024/06/19(水) 12:12:14.67ID:ed2Xphmh
>>481
いろんなへんてこな戒律があるエホバだが
不倫はOKなのもへんてこ
2024/06/19(水) 13:36:49.93ID:SYmn9o+l
モルモン教な
495この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 14:00:16.97ID:ymomaKvr
>>493
エホバでも何でもいいからさっさと筆下ろししてもらってこいよ童貞ハゲw
496この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 15:10:53.98ID:kWR41po9
>>479
在日問題の勘違いを詳しく!
煽りとかじゃなくて、純粋に聞きたい
497この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 15:14:53.22ID:a1LV8o0l
モルモンは不倫ダメだろ斎藤由貴はしてるけどw
498この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 17:23:09.13ID:PfZNLLRl
斉藤由貴、石原真理子、藤谷美和子
三大プッツン女優。
499この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 18:54:39.83ID:AE2lLkEF
徹子の部屋見てたけど昭和の会話最高だな
なんでこんな時代に30代(今)で生まれちゃったんだろ
今80,90くらいがいいんじゃないか
これから日本は凋落して行くの決定だし
2024/06/19(水) 19:39:02.07ID:5D06FJa2
昔もいいことばかりではないよ
80代90代ならば戦後の食糧難に苦しまなければならないし
それに増村の「巨人と玩具」で高松英郎が言った「日本に生まれたのが不幸だ。働きたくなければアメリカにでも行け」のように身体を壊すまで猛烈に働かさせられるのよ
501この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 20:22:43.43ID:AE2lLkEF
と言いつつ医療面がほぼダメな昔とか福祉面もほぼ無しの昔は嫌だわな
502この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 20:46:35.36ID:cGFv5B17
>>498
いや、石原と藤谷は統合失調の病気だけど斉藤は洗脳だから、それは区別すべきでは?
503この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 20:59:48.91ID:vufYA5kC
>>498
1980年代前半にデビューしたアイドルランキングって記事見てたら生き残ってるの斉藤由貴くらいよ
「捜査一課長」見てても体型保ってるしまだ若い
30年前の「同窓会」ってドラマをYouTubeで見たけど、今もそこまでイメージは変わってない
男絡みで世を騒がすくらいじゃないと女優として色気ないんじゃないかね
2024/06/19(水) 21:09:30.77ID:FZMkqP15
いや80年代前半のアイドルで今も活躍してるのだと薬師丸ひろ子、小泉今日子、原田知世なんかもいるぞ
小泉今日子はこいつも不倫で干されてるがアイドルあがりの演技力じゃない
薬師丸も相米慎二に鍛えられただけあって上手いよ
505この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 21:32:16.30ID:ZEQmoei2
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
新聞、出版社、テレビ局、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
奴らがやっているのは緩い民族虐殺
 帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれを契機に民間でも日本人の振りをして日本人を追い込む人間を炙りだそう、そして奴らと戦うんだ
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで侵略行為が完了してしまう
こちらは隣国侵略だと堂々と主張して戦おう

拡散希望
506この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 22:26:51.43ID:udRt07Y6
工業地帯を要する大阪の某市に住んでるけど
中国系、中東系、フィリピン系、ベトナム系・・・・もうそういう人たちを朝の
通勤時に見かけることは珍しくともなんともなくなったよ。
朝鮮だの在日だのが〜〜〜なんて言ってた頃の日本はまだまだ平和だったなあ・・・・
って時代がもうすぐそこまで来てると思うけどね。
507この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/19(水) 22:34:37.59ID:udRt07Y6
>>384
80年代中盤ぐらいまでは超・売れっ子だった名高達男が
さっぱり見なくなったと思ったら90年代後半、00年代くらいには
テレビショッピングにやたら出てたなあ。まあこの人もトレンディドラマの時代に
割を食った人なんだろう。今なにしてんだろ
2024/06/19(水) 22:57:15.31ID:D+/pVfa+
名高は本来トレンディでいけるルックスだったと思うんだけど、スキャンダルもあったしな。
2024/06/19(水) 23:02:01.62ID:03RX1P7o
>>499
『1964 東京ブラックホール』って本読んでみ
2024/06/20(木) 01:14:16.63ID:WMQthLlb
>>504
小泉今日子の演技力w
薬師丸は野生の証明で既にスターだった
511この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 04:02:52.33ID:QKJXo9wN
>>504
斉藤由貴はドラマの出演が途切れてないと思うよ
伊東四朗が後輩芸人に「伊東さんってずっと居ますよね」って言われたみたいな感じでデビュー以来テレビから消えたことがないんじゃないかね
東宝芸能ってのが強いのかも知れないけど
2024/06/20(木) 07:13:14.37ID:nfZZD3Zq
素人を役者として上手く使った例としては
新必殺仕置人の元締め・虎を演じた藤村富美男が良かったね
いかにも殺し屋一家の大親分という貫禄バッチリで劇中意外に台詞もあるんだが特に超棒ってわけでもない
2024/06/20(木) 07:31:10.37ID:0XGRdWgy
ポール・シュレイダーの「ミシマ」の美術が石岡瑛子なのは「日本人の美術監督に頼みたかったが、昔の日本映画には世界に通じる美術はいても、今はいない」という理由でなんだそうなんだが、1985年でしょ
なら当時の日本映画界にも村木与四郎、木村威夫、西岡善信、戸田重昌など邦画黄金期の美術家監督がまだ生きていた時代だと思うんだけど
514この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 10:59:24.00ID:T2zNBKto
元野球選手なら一茂が映画で主演してるな
二世枠だけどまあ色々出てるほうか

坂東英二みたいな素人と映画一緒にやって耐えた
健さんはエラいと思う
2024/06/20(木) 11:15:03.71ID:tp9iH10/
>>512
最終回で殺される時の演技は酷かった
2024/06/20(木) 11:17:51.30ID:PHze5DA/
>>514
江夏豊は映画は7本、あとテレビドラマも9本出演しているそうだ
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0105810.htm
長嶋一茂は映画2本だった
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0944590.htm
2024/06/20(木) 11:17:58.34ID:YeRhAZ7d
高倉健はドラマで滝田ゆうとも共演してるしな。「幸せの黄色いハンカチ」の武田鉄矢だって役者としてはデビュー作、その時点では異業種の人だろう。
518この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 11:19:12.94ID:YIy3f/wC
坂東英二は後年没落したのかね?
今の所在は不明らしいが。
2024/06/20(木) 12:00:46.16ID:zxjjCHN5
曽根中生は西村昭五郎を猛批判していて
『競輪上人行状記』も下らないし今村昌平に脚本書いてもらいながらあの出来かとまで言っている
しかし『競輪上人行状記』は個人的には面白いと思うんだけどな
西村昭五郎はロマンポルノでも『「妻たちの午後」より 官能の檻』なども良かった
2024/06/20(木) 12:23:12.68ID:eiy94JBi
>>518
不明というか娘たちが明かしてないだけだろ
施設にいるってだけ
詳細な施設名を明かす必要などないし
521この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 15:38:10.70ID:vRBgxJVS
斉藤由貴はちょっとだけ干されたよ
捜査一課長も降板したし(後にしれっと復帰)
大河も南野陽子が代役したんじゃなかったっけ
522この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 16:01:40.49ID:QR+/bvo6
斉藤由貴を見るとパンツ被った男と
ドアの前で泣き叫んでる由貴が出て
来てダメ
2024/06/20(木) 17:10:20.28ID:j6RuMJUN
有名な話だがスケバン刑事は斉藤由貴も南野洋子も運動神経ゼロで、アクションシーンはスタッフの工夫やスタントマンを使って苦労してやっていたので、現場での評判は悪かった
三作目の浅香唯や大西結花たちは運動神経がよく、スタッフは大喜びしたが、原作者の和田慎二が「忍者なんてもうスケバン刑事じゃない」と激怒して番組終了
2024/06/20(木) 17:37:33.32ID:aJIV1Q6W
元野球選手なら大魔神の中の人
525この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 17:57:02.50ID:T2zNBKto
40年ぐらい前、スケバン刑事が南野陽子に変わってから、斉藤由貴夫だか云う奴が手書きでびっしり細かい字で南野陽子の悪口だけ書いた新聞形式の怪文書が、神奈川の私鉄沿線のアパート等にポスティングされてたことがあったな
526この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 18:05:43.51ID:FoCBNFyT
>>524
「ドラゴン怒りの鉄拳」の悪日本人、鈴木だな。その飛び蹴りで吹っ飛ぶスタントをやったのがジャッキー・チェン
527この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 18:23:25.15ID:QKJXo9wN
>>521
捜査一課長は安達祐実が代わりに入ったね、「濃密な人生経験を送ってきた」が代名詞で
自分の母親がヌード写真集出してAVにまで出たら普通人前に出られないけど、芸能人ってのはそれをネタにするんだもんね
2024/06/20(木) 18:49:50.18ID:2ppY1FtU
安達祐実は家なき子以来の内藤剛志との共演で両者とも感慨深いものがあったそうだ
スキャンダルがネタにされてただとサンタフェ以降の宮沢りえってしばらくヨゴレのイメージがついちゃって北の国からでもAV女優の役で出てた
もっとも確かな演技力で世間にちゃんとした女優として認めさせたけど
2024/06/20(木) 19:00:46.09ID:9bRsxnkV
>>528
サンタフェ以降じゃなく関取との婚約破談以降
530この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 19:38:27.45ID:GA2zTOIJ
サンタフェから婚約までの1年くらいはむしろ勢いを増してた感じだろうか
解消後は自殺未遂とか激ヤセとか・・
531この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 19:44:08.54ID:O/IY7Ve4
>>528
北の国からの宮沢りえは良かったよ〜
あのまま純と一緒になると思ってたのにな…
AV借りに行く地元のビデオ屋がサンホームビデオって、ウチの痴呆にもあるチェーン店だった。
蔦屋とゲオだけで均一でつまんなくなる前
2024/06/20(木) 19:54:45.26ID:av9H7aOD
北の国からの終了理由はスタッフの高齢化と北海道ロケが予算的に無理になったからだそうだが倉本聰は五郎の死までやるつもりだった模様
しかも福島原発事故をからめて
2024/06/20(木) 21:06:32.51ID:WIYvF/MA
>>508
婚約解消なんたらで消えたのでしょう?
2024/06/20(木) 21:17:47.40ID:Xu3gvbUy
悲惨な最後というと萩原流行もそうでないの
長年鬱に悩まされた挙げ句、死因が警察の護送車とバイクが接触して、投げ出されたところを後ろから来た車に轢かれた
確か奥さん警察の対応に嫌になって海外へ行っちゃったんじゃなかったっけ
2024/06/20(木) 21:34:27.63ID:G+9o79t0
当時評論家も指摘してたけど
1970年に国鉄がディスカバー・ジャパンキャンペーンを始めて、それで斎藤耕一が「約束」「旅の重さ」「津軽じょんがら節」「無宿」と地方を舞台にした映画を撮って人気監督になった部分もあって、そうした地方ブームが去ると斎藤耕一の人気も下がっていった
2024/06/20(木) 21:53:57.73ID:WIYvF/MA
>>534
自宅は通称イエローハウス
大きなテンガロンハット被ってウェスタン調とんちきファッションで朝通勤前の時間帯コンビニによくいた
正直、朝から気味が悪かった
鬱というより…お電波w
2024/06/20(木) 22:37:58.02ID:GPELOxKU
極妻ちらっと見たら西川峰子出てきたけど
怪演する役者なのに今活動聞かないね
538この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 00:57:28.77ID:18hVbPYb
>>537
性格悪い
部落出身
2024/06/21(金) 03:57:37.19ID:iPtXN7C4
>>535
その説明はおかしい

松竹から縁が切れたあたりで
角川から声がかからなかったのだろうか
2024/06/21(金) 11:28:06.27ID:0aC2E0sQ
>>537
マツコ有吉のかりそめ天国では準レギュラーとして出演してるよ
2024/06/21(金) 11:52:39.15ID:R7E2mhyz
>>535
適当やな
2024/06/21(金) 12:18:29.66ID:oyqn1j6z
>>539
淀川さんは斎藤耕一の最高傑作として「内海の輪」を挙げてたな
有名な「津軽じょんがら節」は見たけど東北に偏見だか夢だか持ちすぎって気がした
543この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 13:54:04.54ID:18hVbPYb
徹子の部屋に麻木久仁子が出演して
いたが、コイツ学習院大学・法学部卒
なんて言ってた
でも同級生から
「短大だよ、しかも中退」
とバラされてた
544この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 15:32:23.79ID:sYRW8J5S
>>543
芸能人の学歴なんて、クイズ番組の肩書ぐらいでしか役に立たないw
学歴のみではギャラに反映されるでもなし
学歴だの身長だの出自だのに偏執する
このスレ住人イタ過ぎ
2024/06/21(金) 16:20:34.49ID:3EVfKhD7
西田健がヅラだったとは当時はちっとも思わなかった
546この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 17:34:03.43ID:Tl+V/Zoi
学歴詐称
ショーンKは叩いても百合子はスルーのクソマスコミ
2024/06/21(金) 17:43:44.59ID:a5xmfuhz
山田洋次の「たそがれ清兵衛」がアメリカのアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされて
山田洋次はこんなこと何とも思わないだろうと思っていたら
受賞用のスピーチ原稿用意してるわ、やたらはしゃいでるわで、あれーこんな俗な人だったっけとイメージが変わった
冗談半分に「こんなことなら清兵衛を殺さずにシリーズ化すれば良かった」「藤沢周平という鉱脈を見つけた」なんてこと言ってるし
548この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 17:44:55.47ID:jt9/4Wu/
俺の背中に陽が当たる

吉永小百合完全に脇役じゃねーか
ガチガチの浜田光夫主演
549この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 18:02:46.32ID:sYRW8J5S
泥だらけの純情もいいぞ
2024/06/21(金) 18:20:41.95ID:a5xmfuhz
美空ひばりの息子の義理の父親になれて吉永小百合より悠々自適じゃないの浜田光夫
551この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 18:30:39.17ID:jt9/4Wu/
泥だらけの純情良いですよね
バッドエンドなんだけどあんまり胸糞にならない
552この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 18:32:00.30ID:jt9/4Wu/
東宝の母の初恋

岸惠子が若くて綺麗だわ
そりゃ真知子巻きが流行りますわな
そして最近見る映画で三宅邦子あれにもこれにも出てくる
元祖美魔女ですな
553この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 18:35:30.66ID:jt9/4Wu/
浜田光夫ググったらめちゃいい感じの爺さんになってて草
若い時より雰囲気良いわ
若い時ってちょっとチンピラっぽいからさ
2024/06/21(金) 19:14:03.65
>>550
ひばりの息子とかどう見ても金欠だろw
555この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 19:31:46.36ID:yWmbTjru
眼は大丈夫なんですかね?
2024/06/21(金) 19:34:30.44ID:L91D13W+
>>551
中平康ってなんで再評価されないのか不思議
2024/06/21(金) 19:46:41.09ID:L91D13W+
加藤泰は三国連太郎で無法松の一生を撮る企画を立てたが、加藤泰の映画は興行収入が悪く東映では相手にされなかった
松竹にも企画を持っていったがやはり相手にされず、妥協して東映で内田良平の喧嘩辰を作った
でも無法松の一生ってバンツマにしろ三船敏郎にしろ豪快で裏表のない役者がやるもので、三国連太郎だと悪いこと考えてそう
2024/06/21(金) 20:09:34.57ID:KODtYID0
>>556
狂った果実、牛乳屋フランキー
誘惑、あした晴れるか、学生野郎と娘たち、結婚相談
月曜日のユカ

後期はあれだが、俺も好きよ
2024/06/21(金) 20:48:42.44ID:5/AaIsnb
自分は「危いことなら銭になる」、「才女気質」も好きかな

「月曜日のユカ」は加賀まりこと中尾彬の対談によるとほとんど斉藤耕一が撮っていたらしいね
2024/06/21(金) 20:56:28.76ID:2cjmlb4V
フランキー堺が川島雄三との約束を守る形で篠田正浩と『写楽』を作ったのだが肝心の主役・真田広之は葉月里緒菜といい感じに
フランキー堺も泣くに泣けない
561この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/21(金) 22:12:27.15ID:18hVbPYb
結局、中尾彬も相続でモメるのか
「僕には子供が居ない」
存在無視されて来た前妻の息子が
母ちゃんに焚き付けられた…か
2024/06/21(金) 23:46:26.86ID:nWddnd+q
>>559
ルパンの原型
2024/06/21(金) 23:49:58.87ID:dTDC7x89
>>557
実際、村山新治の『無法松の一生』では気持ちの悪い無法松になっている。
ボンを可愛がったのは奥さんに近づくためで、それを見透かされてボンから「もう、うちに出入りしないでくれ」と言われる。
2024/06/22(土) 01:02:45.24
中尾の離婚原因になった不倫相手の女優って誰?
565この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 02:40:32.35ID:nwimOUYX
>>547
そりゃ映画に関わっている人間で(本場の)アカデミー賞にノミネートされて
浮つかない人間なんていないだろ。なんとも思わない振りしてるやつのほうが
ウソくさい
2024/06/22(土) 04:15:25.23ID:klnbW4Im
>>564
元宝塚の眞帆志ぶき
2024/06/22(土) 05:50:02.05ID:pxxhZ0UB
>>550
実際熱海で悠々自適の生活みたいだね(清水まゆみがインスタで言ってた)
2024/06/22(土) 07:14:54.60ID:ERWTxcfP
「狂熱の果て」の山際永三は「新東宝の大蔵時代を通じて、真に作品の内容で大蔵の俗悪に抵抗したのは中川信夫と石井輝男と、三輪彰の三人しかいなかったと思っている」と振り返っているが三輪彰って誰だ
2024/06/22(土) 08:41:23.77ID:ERWTxcfP
狂熱の果ては星輝美が可愛い
すぐに引退しちゃったのがもったいない
2024/06/22(土) 10:53:12.70
>>566
中尾ってファニーフェイスが好きなんだな
2024/06/22(土) 11:21:38.24ID:OLN93K/q
>>567
熱海ってそんなに良いとこなのかな?こぞって老後そこに住みたがるけど
572この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 11:30:08.41ID:lKOvWto/
池波志乃ってなんか
顔も身体も締まったところがなくて
どうにも苦手だった。抜く気がしないっつーか
2024/06/22(土) 11:30:19.75ID:9m6/OyZC
新幹線が止まるから?
2024/06/22(土) 11:31:37.84ID:FtYj5bHH
>>571
新幹線止まるからね
一旦寂れてまた復興してきてる
ちょっと山の方に入れば静かだし
土砂崩れ起こさなければ…
2024/06/22(土) 11:38:19.35ID:YPxV98OD
一方三島は
2024/06/22(土) 11:40:46.60ID:FtYj5bHH
>>575
平らな港町は閉鎖的な高級住宅街を作りづらい
アメリカなんかも同じ
577この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 11:45:33.49ID:YPkSyCMu
山本陽子も熱海
2024/06/22(土) 12:13:07.75
角川ざまぁだな
大映ロゴの前の角川ロゴウザすぎる
2024/06/22(土) 12:21:46.08ID:0qfq0Ppe
熱海は利便性がそこそこ良いのと真冬でもそれほど寒くない、海産物も美味しい
年配の人には最適だと思う
2024/06/22(土) 13:01:42.98ID:OLN93K/q
橋田壽賀子、浜田光夫、山本陽子、五月みどり、泉ピン子、中条きよし
熱海に住んでる(た)主なメンバー
2024/06/22(土) 13:14:32.01ID:g4GeFTRp
>>580
池畑慎之介(ピーター)も
582この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 13:21:05.66ID:1xYmQTw9
>>572
あれでも整形してるんだよな
親父の金原亭馬生 (10代目) に顔が
そっくりでね、気持ち悪かった
乳首も汚くて…乳首も整形すれば
良かったのにな!脱ぐんだったら
2024/06/22(土) 13:21:27.52
歳とってから田舎暮らしするやつ馬鹿だな
病院少ないし買い物もしづらいのに
2024/06/22(土) 13:27:58.63ID:eMTRiqRu
>>572
池波志乃は演技悪くないんだけど雰囲気が特殊すぎて役どころがね
小池一夫原作、叶精作作画の漫画にはモデルとして貢献したと思う
585この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 13:40:25.84ID:1xYmQTw9
熱海で思い出した
1970年代まで活躍してた東宝の
水谷邦久って熱海の「カメラの水谷」
継いでるんだな
もう芸能人ではないのでサインや写真
は辞退してるが…
2024/06/22(土) 14:16:16.80ID:80bv6UyA
熱海には超高級老人ホームみたいなのがあってそういうところは設備もサービスも完璧に整っている。
2024/06/22(土) 15:31:25.74ID:MAmoBnD7
晩年まで途切れなく仕事してたのに田中絹代が借金地獄ってなんでなんだ?
金銭感覚がおかしかったら周囲は注意とかしなかったの
大スターでも親戚の小林正樹くらいは田中絹代に苦言を呈せたんじゃないの
2024/06/22(土) 15:42:55.55ID:pvlA5gZD
>>586
床屋とかネイルとかマッサージとかもあるしな
2024/06/22(土) 15:43:42.73ID:pvlA5gZD
>>587
買い物中毒みたいになって最後は絹代御殿建てた
2024/06/22(土) 15:55:25.19ID:pvlA5gZD
絹代伝説は多くの関係者が墓まで持っていって分からなくなってしまった
新藤兼人はちょっと書いたら怒られてしまったし

自分が気になるのは
絹代主演の「不死鳥」がデビュー作の佐田啓二が
どれくらいの絹代の愛人だったかということ
一度や二度寝てたのは当時の噂からすれば間違いなさそう
その後木下恵介にも重宝されてるし絹代からは離れたのだろうか?
2024/06/22(土) 16:13:28.11ID:idqQq1ym
結城一朗が一晩だけ田中絹代とセックスしたらしいのだが、翌日撮影所では知らん振りをされたと言っていた。
2024/06/22(土) 16:42:05.61ID:tW6AuFQ5
傳明ともやったんだろうな
593この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 16:55:45.88ID:YPkSyCMu
今の絹代御殿にみのもんたが住んでるってマジかな?
594この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 17:04:47.35ID:GKbN5Tkq
熱海と言えば日活が唯一製作した怪獣映画ガッパが上陸するのが熱海だが、海から顔出した時に
茹でダコ咥えてるw
2024/06/22(土) 18:24:58.58ID:qJFJsN65
>>594
pbs.twimg.com/media/GA_zKhlaoAA3L3l?format=jpg&name=medium
2024/06/22(土) 19:59:47.45ID:9h9jw2Pn
そもそも田中絹代ってチンポ勃たつ女か?
昔の日本人男はエラかったんだなーw
2024/06/22(土) 20:00:47.85ID:9h9jw2Pn
高峰秀子京マチ子あたりでも微妙
原節子なら十分勃つ
2024/06/22(土) 20:05:34.33ID:Fb19IjS9
えっ!?田中絹代って溝口とデキてたんじゃないの?
新藤兼人は二人がやったと述べてたぞ
2024/06/22(土) 20:10:15.57ID:Fb19IjS9
高峰秀子は1955年の松山善三との結婚で女優を引退する気でいたから
引退してたらその後の成瀬巳喜男作品がどうなったのか気になる
2024/06/22(土) 20:24:31.43ID:kHQmIXpj
中北千枝子さん主演で
2024/06/22(土) 20:27:24.08ID:kHQmIXpj
>>596
おやまあ、あなた様、何て事おっしゃるの(絹代の口調で)
https://pds.exblog.jp/pds/1/202107/18/98/f0368298_23483785.jpg
2024/06/22(土) 20:35:06.29ID:9h9jw2Pn
杉村春子よりは勃つかな
2024/06/22(土) 20:35:06.47ID:9h9jw2Pn
杉村春子よりは勃つかな
2024/06/22(土) 20:50:08.18ID:6NqtAPIB
岡田嘉子でギンギンだぜ
2024/06/22(土) 21:26:33.66ID:tW6AuFQ5
>>604
共に失踪した男と…
606この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 21:28:07.70ID:1xYmQTw9
杉村春子と菅井きんの区別がつかない
607この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/22(土) 21:31:19.17ID:1xYmQTw9
短期間に
愛人と実母と妻が旅立った桂文枝(三枝)
2024/06/22(土) 21:47:10.74ID:H3RhVKhk
小沢茂弘は性格最悪だったから監督昇進が遅れたばかりか、最後はテレビドラマすら撮らせてもらえず、易者になったり山伏になったり…。映画監督でここまで落ちぶれた人いるのか。
この人だろ、明治侠客伝三代目襲名の監督をやるはずが「俊藤がなんぼのもんじゃ」と酒の席でクダを巻いたら企画から下ろされて、「彼(加藤泰)は尺数が分からないのに、ローポジションにすれば芸術とか言って…。撮る写真は大したことないのに、なんというか、ぶっている」と今度は加藤泰に喧嘩吹っ掛ける始末。
2024/06/22(土) 21:48:11.81ID:kHQmIXpj
しょーもない
2024/06/23(日) 00:21:26.01ID:RGMgc3bx
関川秀雄は銀座三越の駐車場係だっけ。
梅宮辰夫が思わず顔を隠したとか。
2024/06/23(日) 00:57:03.36ID:2JEvytOy
そういうネタなら、晩年消火器のセールスマンやってた古澤憲吾
2024/06/23(日) 04:15:09.87ID:UiCaWPN2
>>568
1961年の新東宝崩壊後に他社の劇場用映画の監督に移れたのは中川信夫・石井輝男・渡辺祐介の3人ぐらいしかいなかった。厳密には土居通芳などもいる事はいるが、、
実際、中川や石井の新東宝作品はいま観ても「たぶん新東宝の他の監督とは全くレベルが違ったんだろうなあ」と分かるデキなので当然ではある。

61年当時は既に日本の映画興行の最盛期は過ぎていたが(だからスキマ市場の新東宝はひとたまりもなかった)、それでも五社の映画制作はまだまだ盛んで、中川や石井のような優れた商業監督ならすぐに他社に移れたのだろう。
※渡辺祐介の新東宝作品は未見ですがやはりデキは良かったと思われる。
613独り言
垢版 |
2024/06/23(日) 04:16:37.36ID:UiCaWPN2
>>608
小沢茂弘は「性格最悪」というか、当時の東映内でも群を抜いて口やかましい監督で敬遠されていたのは後年に本人も認めているので、、
それでも関本郁夫などは「自分も小沢さんにはガミガミ言われた」としつつ小沢を評価して対談などしている。

実際、小沢茂弘は作品じたいはそんなに悪くはない。
ただ後年は実質的に映画界を追放されたので不遇の監督になってしまった。

関本は加藤泰も評価してるんだよなあ、、加藤も素は面倒な人ではあったらしいが、、あと石井輝男も(現場のキツさも認めつつ)評価している。

関本は「自分は高卒で美術部から演出部に移ったので一流大出の助監督には学歴差別でイヤミを言ってくる者もいた」と述懐しているが、恐らく小沢・加藤・石井はガミガミ屋ながらも学歴イジリだけはしなかったのではと個人的に勝手に妄想している。
614この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 05:06:38.93ID:I5ELEuov
>>556
あした晴れるか
面白かった
615この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 05:08:15.99ID:FZefwNTy
>>606
あんた老眼だから早く眼科行ったほうがいい
2024/06/23(日) 06:30:31.01ID:IhKVL3X+
>>613
性格キツイだと小沼勝が有名で、小沼もその性格でテレビには呼ばれなかった(スターにも容赦なく罵倒やダメ出しするから)
逆に同じロマンポルノの雄・田中登は本当に性格良くて、「神戸国際ギャング」で東映京都撮影所からあれだけイビられながらも、一言も愚痴や悪口を言ってない
また西村昭五郎が裕次郎にさえ嫌われてたなど中平康のことをボロクソに批判してるんだけど、田中登は中平康を擁護して、あんな監督になりたいと述べている
2024/06/23(日) 07:03:48.63ID:J42hmFD8
26日の徹子の部屋に佐藤友美さんが出るのか。楽しみだな
618この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 07:35:47.39ID:4u/vHOCV
>>584
「高原へいらっしゃい」の役は良かった
2024/06/23(日) 10:55:29.08ID:EG47MiKU
昔の大スターが東映特撮の端役に出てるのを見ると悲しい
2024/06/23(日) 11:09:32.79ID:odwLjOQz
東映特撮で往年の大スターならバトルフィーバーの東千代之介にトドメをさすのではないか
ゴレンジャーの司令官・高原駿雄やジャッカーの司令官・田中浩と比べても本気の東映のスターだぞ千代之介
萬屋錦之介、大川橋蔵と並ぶ大物なのになんで特撮の司令官なんだ
621この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 11:57:48.52ID:FZefwNTy
変身忍者嵐にはアラカンが出てるぞ、
一話だけのゲストだけど
622この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 12:47:30.68ID:FZefwNTy
>>621
と書いてからwikiで確認したら、変身忍者嵐には
ほかにも金語楼と沢村忠と高見山が出てたみたい
2024/06/23(日) 13:42:12.50ID:2pdWqTOh
何度も出てきている話題だけど
大映倒産の理由は上映する映画館が少なかったためだっけ(東宝や松竹は土地を持ってたと聞いた)
某サイトに書いてあったが大映は監督も森、安田、三隅、田中、池広で回してる
東京には増村がいたが他にこれといって有力な監督がおらずエースという印象の強い市川崑は大映で17本しか映画を作っていない(島耕二や木村恵吾もいるにはいるが)
2024/06/23(日) 13:59:12.92ID:EG47MiKU
>>620
千代之助ではない
2024/06/23(日) 14:19:58.58ID:Z7lgQJ4U
東千代之介の倉間鉄山将軍(将軍!)は生身で怪人倒したり 終盤は敵司令官石橋雅史と一騎打ちしたりと見せ場が多かったし厚遇ですよ
2024/06/23(日) 14:21:52.09ID:sse6YoGh
>>623
永田雅一は政治と野球にも金を浪費してた
大野伴睦が総理大臣になったら
見返りとして利権にありつけただろうが
現時点では大野伴睦にはまるで目がなかったことが分かっている
岸信介は自分で起草した総理禅定密約書を守る気は丸でなかったしw
大野は岸ら官僚派だけでなく党人派からも嫌われていた
永田雅一は密約の場にいた立会人だから絶対に総理になると思っていたはずだが
結局は安保延長政権の維持のために大野も永田も騙されたわけ
2024/06/23(日) 14:25:27.62ID:7bseOXaM
雷蔵、勝新、田宮ぐらいしかいないからなあ
雷蔵は死んじゃうし、田宮はクビだし

宇津井健はTVの方が合ってたしね
2024/06/23(日) 14:29:29.15ID:EG47MiKU
>>627
本郷功次郎はなぜ伸び悩んだろうなあ
テレビの普及のせいかな?と思うこともある
2024/06/23(日) 14:57:46.21ID:27gAGGNC
>>628
ちょっと暑苦しいんだよね
630この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 15:44:00.71ID:FZefwNTy
大映もテレビで特撮ヒーロー物作れば良かったのにな。見たかったよ。ドラマはやってたんだし。
と書いてから調べたら、少年ジェットと8823が
大映か…特撮っちゃあ特撮だけどな…
631この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 16:21:47.02ID:xXJLtiDR
>>628
女優でいうと叶順子みたいなもの
演技がいまいちで見た目も普通
2024/06/23(日) 16:45:10.86ID:2JEvytOy
雷蔵には長生きしてもらって、
いいともテレフォンショッキングでタモリにいじられたり、
ひょうきん族でたけしさんまとコントやる姿を見てみたかったな
633この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 17:10:13.44ID:RLkGdK9V
本郷功次郎の代表作だと…
映画も何本か観たけど
特捜最前線になっちゃうよ
634この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 17:18:42.86ID:RLkGdK9V
日活ポルノで売れて一般映画やTVにも
出演していたカニー小林こと田口久美
だけど… … …
平成の始め頃に朝日新聞の死亡欄に
田口久美が載っていたが誤報?だった
のかな
ポルノの略歴も書いてあって誤報?
じゃ済まないけど
2024/06/23(日) 18:36:38.22ID:EG47MiKU
>>633
釈迦
あゝ零戦
2024/06/23(日) 19:22:42.90ID:NK/uH9oR
日活もロマンポルノになる前に潰れかけたと言って構わないと思うんだけど、日活は一般映画末期でも渡哲也、高橋英樹、梶芽衣子と新世代のスターが台頭してきていて映画もニューアクションでロマンポルノになる直前も面白い作品が結構あった。
大映は末期の「高校生ブルース」とか関根恵子のヌードで知られてるけど内容はお粗末そのもの。池広一夫は「ひとり狼」「おんな極悪帳」で気を吐いているし、増村保造の「遊び」も良くて、ベテランは頑張ってるんだが、新人にろくなのがいない。
637この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 19:45:52.30ID:cB7WhDtd
池広一夫って土曜ワイド劇場でよく見た名前
しかも割と最近まで
638この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 20:19:01.59ID:uSThVEBT
>>634
田口久美ってあんまり活動期間長くなかったよな
目鼻立クッキリバタ臭い顔してた。
今どうしてるんだろ?顔目立つと思うんだけど
2024/06/23(日) 20:31:00.42ID:sse6YoGh
>>636
関根恵子がいるじゃないか
お粗末そのものって言うけど
関根恵子の魅力でなんとか持ってるでしょ
2024/06/23(日) 20:32:22.02ID:2JEvytOy
田口久美って鳳蘭みたいな顔してなかったっけ?
2024/06/23(日) 20:33:27.04ID:sse6YoGh
日活にニューアクションの監督がいいとは思えないな
映画もつまらないし
日活はロマンポルノになってから監督が持ち直したけど
642この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 20:39:43.86ID:RLkGdK9V
>>640
ピンポーン!

田口久美の前張りのデカさは凄くて
アンダーヘアーを剃らないんだろうな
643この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 20:43:59.01ID:BbevmlLj
アラカンは新必殺仕置人にもゲストで出演していたな。
2024/06/23(日) 20:46:04.71ID:V9w0Jx+m
新東宝時代の若山富三郎のクレジットには(スター)とわざわざ入ってる
新東宝でブレイクしなくて大映でも無理だったのを東映で本当にスターに「した」のだから立派なもの
他では使い物にならなかった菅原文太をスターにしたのも東映
2024/06/23(日) 20:53:33.21ID:Vqa2NmZD
>>641
長谷部安春の「みな殺しの拳銃」「野良猫ロック セックスハンター」はいいよ
藤田敏八もやっぱり名監督
2024/06/23(日) 21:01:44.50ID:sse6YoGh
>>645
俺はその辺が全部駄目なんだな
まず脚本が変だと思うんだよね
一種の革命ロマン主義なんだろうけど
演出もパッとしない
原田芳雄が当時新しかったというのはもちろん分かる
けど珍獣扱いで終わってると思う
2024/06/23(日) 21:30:49.75ID:o2hsdvXS
石原裕次郎が渡哲也へ「今度お前、歌を唄うんだって?音痴のくせに。絶対売れねえよ」
→くちなしの花大ヒット
渡哲也が寺尾聰へ「今度お前、歌を唄うんだって?音痴のくせに。絶対売れねえよ」
→ルビーの指輪大ヒット
648この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 21:49:57.31ID:uSThVEBT
>>646
ん?駄目な理由が全然的外れで、儂の知ってる
ニューアクションだと思い当たらないな。
結構な数の作品あるからな、どれだけ見たんだ?原田芳雄も出てるが客分程度数本だし。
長谷部、小澤、澤田あたりの演出がパッとしないなんて、どこ見てんだよ?
見る目が下手くそだなw
649この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/23(日) 22:09:44.23ID:bJcA8sov
日活ニューアクションというと藤竜也、岡崎二朗、郷^治この三人だな
ニューアクション初期の頃は三人ほぼ同格だったのに
最後のほうになると藤竜也が抜け出してるのが面白い
650この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 03:17:40.13ID:miznvMCx
日活ニューアクションと言えば、代表的なのは
無頼と野良猫ロックの2大シリーズ、それから過渡期ならではだけど、渡だけじゃなく旭、錠も血塗れになってた。この後、東映の実録物に3人共、雪崩れ込んで行くのは、日本映画史上、幸福な瞬間だと思う。
651この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 03:36:32.96ID:miznvMCx
そうだ、梶芽衣子もいた。70年代の気怠さを体現するのに渡瀬と梶のコンビは最強だ。
移籍が生んだ奇跡だな。
652この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 04:12:50.61ID:wkClbfQM
>>633
八千草薫の代表作となると、映画の主役もあまり聞かないし、「岸辺のアルバム」とかになるのかな
映画が代表作と言える女優はどこら辺が最後になるんだろ
夏目雅子とかかな
653この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 06:14:54.14ID:94irka5G
↑『ガス人間㐧1号』その美貌に惚れ惚れするはず、彼女しかやれない役
2024/06/24(月) 06:32:22.11ID:UPa0WzzD
相米慎二が使った女優(子役含む)がその後TVドラマで伸びたということもある
例えば薬師丸ひろ子、工藤夕貴、斉藤由貴、牧瀬里穂、田畑智子とか
薬師丸は当時から映画でも売れっ子だったけど
2024/06/24(月) 08:31:57.96ID:PzI4uAEL
>>643
たまたま再放送を見たが
ラストの包丁持ったシーンで
動きがffのトンベリそっくりだった
2024/06/24(月) 12:37:26.42
>>651
渡瀬のどこが気怠いの?
657この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 12:58:50.31ID:0hrtZof2
教えなーい
2024/06/24(月) 13:34:00.44ID:lrRNsHxl
>>653
あと白蛇伝
3番手だけど1番目立ってる
2024/06/24(月) 13:36:22.85ID:uZOojFdF
いやぁ〜ん
教えて〜
2024/06/24(月) 13:37:42.05ID:lrRNsHxl
田園に死す
宮本武蔵(三船版)

主演とは言えないけど
くちづけ
も印象に残ってる
661この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 14:14:27.29ID:2AWZuDrB
真木よう子は没落したといえるのだろうか?
662この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 14:41:19.54ID:0hrtZof2
>>658
「白夫人の妖恋」な、東宝初の総天然色映画。
白蛇伝は原作、あと東映の初カラー長編アニメな
663この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 15:59:10.93ID:Fm4q2Ei+
>>659
あッッッ!ルーキー新一!
レツゴー三波春夫でございますの実兄!
でレツゴー三匹の弟子が太平サブロー・シロー!
664この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 15:59:14.51ID:POuWPmXo
BSで定期的に再放送されている
十津川警部シリーズを見ていると
渡瀬恒彦のハゲ進捗とカツラの変遷
が分かるな
665この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 16:04:04.90ID:POuWPmXo
最近見る機会が増えて来て誰だっけ?
と思ったらケイン・コスギだった
オッサンになったなぁ…
2024/06/24(月) 16:42:24.94ID:cbOhKvGx
松竹東急
半年くらい前も極妻特集やったのにまた今やってる
東映最後のヒットコンテンツか
2024/06/24(月) 16:54:28.79ID:ThfagOeO
極妻といえば、岩下志麻がガトリング銃をクルクル回転させて敵役ヤクザ達をボカボカ撃ち殺してたシーンを思い出す
フランコ・ネロのマカロニウェスタンかよw
2024/06/24(月) 17:34:38.66ID:Vj0Fzm5M
ラーメンにコショウと間違えて爪楊枝かけるようなババアなのにな
2024/06/24(月) 18:01:40.23ID:7rymHcr3
>>668
石坂浩二が言ってたけど、撮影の合間におしぼりが出たらバナナと勘違いして食おうとしたらしいな。さすがに石坂も「バナナが出るわけないでしょ」と突っ込んだらしいが。
670この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 18:14:09.09ID:POuWPmXo
九重祐三子のフェラチオは絶品!
671この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 18:26:17.69ID:cbOhKvGx
>>667
あのお坊さんに紛れていきなり正体表すやつかな?
あのシーンが1番良かった
2024/06/24(月) 18:35:26.28ID:xxJFCubK
>>667
家田荘子の原作は文字通りヤクザの組長の奥さんたちの苦労談で、岩下志麻がマシンガン撃ちまくるような内容ではない
そもそもヤクザ社会では女性の地位が低くて、藤純子がやったような女侠客ですら存在しないっていうから
2024/06/24(月) 18:36:01.76ID:cbOhKvGx
木下恵介が渥美清に当て書きした父子草見てるけどやはりすごく良いな
淡路恵子も良い役者だ
674この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 18:41:09.74ID:cbOhKvGx
>>672
週刊誌に唯一?かな初のか分からないけど
本物の女ヤクザいたって載ってたよ
2024/06/24(月) 18:41:25.07ID:cbOhKvGx
小指ないんだって
2024/06/24(月) 19:38:59.78ID:PE/rrQ19
渥美清が結核やって肺を切除して、その後は話芸に徹したから、フランキー堺は動きの笑いで魅せていたな
前田陽一や瀬川昌治はフランキーとのほうがやりやすかったんじゃないかな
677この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 21:11:58.34ID:POuWPmXo
中村嘉葎雄が九重祐三子と婚約してた
時に、手弁当もって嘉葎雄の楽屋に来て
たそうだ
先ずはフェラチオで抜いて貰ってから
手弁当を戴いてたそうだ
でも…婚約解消しちゃった
2024/06/24(月) 21:41:05.39ID:ThfagOeO
今日はテレ東の2時間サスペンスで北大路欣也の「さすらい署長」とかやってるが、
他にも高橋英樹の「再雇用警察官」とか、
一般社会では完全にリタイアしてる実年齢なのに、やたら元気なジジイ役者主演ドラマを作るために
ドラマ製作者も苦労してんなw
679この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/24(月) 21:56:18.05ID:miznvMCx
>>676
渥美清が話芸に徹したのはいいけど、
それで何故フランキーが動きの笑いになるの?
フランキーのことは儂は大好きだが、
理屈が理解出来ない。
2024/06/25(火) 00:12:30.38ID:v1aF3Frf
>>677
風俗行ってフェラして貰ってこいよ童貞ジジイw
2024/06/25(火) 04:11:09.51ID:9cW27Ik+
龍が如くオンライン
2024/06/25(火) 06:53:12.95ID:aF/Y1263
テスト
2024/06/25(火) 07:03:40.02ID:aF/Y1263
ごめん、書き込めなかったものだから
大出俊は「必殺仕業人」で好きだったが、あまり大成しなかったな
同じ必殺シリーズで印玄を演じてた新克利は、仲代達矢や井川比佐志や田中邦衛と一緒に安部公房の実験演劇に参加して人気者だったらしいんだけど(若い頃の宣材写真を見るとなかなかハンサム)
2024/06/25(火) 08:27:44.29ID:pYM/heCb
大島渚「新宿泥棒日記」の横尾忠則が紅テントで芝居するシーンで一緒に芝居してる女の人って漫画家のつげ義春の奥さんの藤原マキだよね
李礼仙ではないと思う
685この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 10:17:44.71ID:rQ9vCyYh
必殺シリーズは、まあ特撮ヒーロー物と受け方が近いから、テレビ時代劇の中では古い作品もよく
見返されてるほうだと思うけど、長くやってたから、当時の人気者がよく出てる。時代の記録的な面もあるよな。
仕置人でクシャおじさん見た時はビックリしたw
2024/06/25(火) 10:44:51.91ID:IdKC+P/K
藤田まことは仕置人やるまでは干されてたというのだが
映画は小林正樹の「日本の青春」や坪島孝の「愛のきずな」で主人公を演じているんだよね
「日本の青春」はユーモアセンスが無いという小林正樹の悪い面がモロに出て面白くないんだけど
687この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 11:45:01.23ID:7qXiYHa6
>>678
「三匹のおっさん」にダメ出ししてるの?
688この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 12:36:06.34ID:eH3WNVVL
TVで浜田光夫を愛称である浜やんと
言っていた杉良太郎は勘違いバカ
689この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 12:48:50.70ID:ziHYR7Dw
>>686
藤田まことが干されてたとかは知らんけど、
てなもんやで超人気者だったし、ナベプロだしで
東映でも主演作あるし、クレージーでもドリフでもあちこちに出てくる。

必殺は最近研究本の類いが雨後のタケノコ状態で次々出てるな
690この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 13:00:22.63ID:kn1MNCGm
必殺はBSを中心に必ずどこかのチャンネルで放送されてる
私は一時期何種類か見てもうやめた
一度見たら十分な内容
必殺仕置屋稼業が1番好き
2024/06/25(火) 13:25:39.21ID:eaxNb1Q/
必殺シリーズの常連監督で三隅研次や工藤栄一らとともに演出毎回やってた松野宏軌は没年不詳だぞ
映画だといも侍シリーズを撮ってる
これも没落といえば没落のような
2024/06/25(火) 13:30:44.46ID:YDCyjOfV
>>689
仕置人で藤田まこと暇すぎて
出演のない日も現場に来て、やることないからスタッフと裏方で機材運びなどの手伝いやってた
そんなに暇してるんだから仕置人で藤田まことの出番増やしてやれよ……
2024/06/25(火) 13:42:41.94
>>677
中村嘉葎雄ってホモじゃないの?
694この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 14:43:40.08ID:eH3WNVVL
NHKBSで再放送されてる連続テレビ
小説〈オードリー〉に主演してた
岡本綾が帰国した中村獅童と一緒に
クルマに乗ってて竹内結子と離婚に
至った訳だけだが
週刊誌に岡本綾はAVに出てたとか
書かれて
「AVではありません!Vシネマです!」
とか発狂してたの思い出した
695この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 15:09:44.31ID:cHxN/tnf
仕置人シリーズって初期の頃は藤田まことは二番手、三番手だったような
いつのまにか中村主水が主役のシリーズみたいになっちゃったけど
696この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 15:13:35.68ID:aN5Jaa6E
フランキー堺は太っちゃったけど、不摂生なのか体の具合が悪かったのか
渥美清は「拝啓天皇陛下様」で軍服が破けそうなくらい太ってたが、食事を気にしたり走ったりして痩せたらしい
片肺だから酒も煙草もやらなかったからか他のスターに比べて50くらいまでは若々しかった
697この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 15:37:56.30ID:X3vEqSDj
フランキー堺はデビュー作「幕末太陽伝」が大当たり
そのキャラを生涯続けた。森繁久彌がデビュー作「わが名はペテン師」キャラを
生涯とか結構多いのでは?両作ともギャグ満載、今見ても充分笑える
2024/06/25(火) 15:48:02.87ID:LLb0CoaJ
>>695
そう。仕置人は山崎努が主人公で、中村主水が仕置きに参加しなかったり、登場しないエピソードまである。それで新必殺仕置人のときに、元の山崎努を主人公にするか、藤田まことを主人公にするかでモメて、急遽必殺からくり人・血風編を製作して時間稼ぎした。だからスケジュールとってたんで、からくり人にも山崎努が出てる。
必殺は基本暗殺で、殺陣のない時代劇なんだけど、チャンバラやるときもあって、そうなると藤田まことは殺陣が下手。剣客商売も他に小兵衛の候補がいたようだが、強引に役をとって、それで歴代小兵衛の中で一番殺陣がショボい。
699この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 15:51:37.90ID:ziHYR7Dw
>>697
え?
太陽傳がデビュー作って、どのフランキー堺?
2024/06/25(火) 16:42:36.38ID:kuQZrryb
>それで歴代小兵衛の中で一番殺陣がショボい。

さすがに歌舞伎役者の中村又五郎より上手いだろう
701この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 16:58:58.88ID:ziHYR7Dw
>>700
小兵衛は殺陣やらなくてもいいんだよ。
又五郎が佇むだけでいい。ヨーダなんだから。
大治郎が「私より強い」と言うだけでいい。
2024/06/25(火) 18:53:15.49ID:8KVmAExT
>>701
原作読むと小兵衛も刀持って戦うぞ
2024/06/25(火) 18:58:26.24ID:8KVmAExT
NHKの特集でも幕末太陽傳が川島雄三の代表作と紹介されていたけど
太陽傳は川島の作風と微妙に違う気がする
704この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 19:45:12.60ID:cD0ZvjE0
前にも書いたが、川島好きは太陽傳を代表作とは
言わない。川島を好きになって次々観てハマると
太陽傳は真っ当過ぎて味が薄いっつーか、佐平次の頑張りが鼻につくんだよな
705この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 19:48:57.35ID:cD0ZvjE0
太陽傳は見られる機会が多いから、タイトル上げる人が多い代表作ってだけでね。
入口としてはいいんじゃないの
2024/06/25(火) 20:07:39.32ID:cHxN/tnf
キネ旬の「日本映画史上のベスト10」で、長年、黒澤小津溝口成瀬飢餓海峡あたりとならんで定番の作品だからね
古い日本映画に興味持った人が「とりあえず見てみるか」というパターンは多いだろう
707この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 20:26:36.67ID:rQ9vCyYh
>>702
そう言うことじゃあないんだよ、パダワン
ヨーダが帝国の逆襲で初登場してから、その愛くるしい佇まいなのに最強のジェダイと呼ばれて皆に愛されて、リアルタイムでは儂も20も歳を重ねたエピソード2のクライマックス、ドゥークーとの決戦で初めて見せた跳んで闘う勇姿のなんと素晴らしかったことか!ヨーダが闘う姿を見せたのはあの一度きりだが、待ち続けた20年は無駄じゃなかった…そう言うことなんだよ
2024/06/25(火) 20:31:46.00ID:/5ypALiu
>>686
新平家物語のクレジットを見る限りでは俳優格は高いかと
とても干されてるとは思えん
2024/06/25(火) 20:33:20.61ID:/nMOxb8G
映画関連の本で他社から大映に移ると良い映画を残すようになるとあって
確かに川島雄三なら「雁の寺」「しとやかな獣」市川崑なら「おとうと」「破戒」「ぼんち」とか
もっとも移籍といっても川島雄三は大映では3本だけだけど
710この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 20:37:02.74ID:ShUSvYYG
仲代達矢が語る日本映画読み出したけど(脱落したので再度
最初は売れなかったし映画より舞台大事にしてたみたいね
舞台は残らないけど映画は残るから出といて良かったな
あと初デビュー作がこの前見た日活の火の鳥で驚いた
2024/06/25(火) 20:43:46.16ID:S/Gm6vze
>>691
いも侍好きだなあ
ああいう軽い感じの主人公の時代劇はドラマでもあるけど
やっぱり映画は脚本も演出も練ってある
2024/06/25(火) 20:47:13.63ID:S/Gm6vze
>>696
渥美清が若々しいってw
2024/06/25(火) 20:52:02.72ID:jLava/Qs
>>697
デビュー作とか適当なことを偉そうに書くな
2024/06/25(火) 20:54:23.11ID:EmBm3pSV
幕末以前の牛乳屋フランキーとか名前がタイトルに出てたな
715この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 21:26:52.57ID:rQ9vCyYh
>>714
このスレ皆んな大好きな中平康だし、小林信彦も褒めてるw
当時既に人気者だからタイトルにしたのか、売出そうとしてタイトルにしたのか知らんが
あれも昔は失われた作品だったんだけどな、埼玉だかの図書館に16mmプリントがあったとかで、
いきなりLD(レーザーディスクですよ皆さんw)
が出て驚いたもんだ
2024/06/25(火) 21:35:53.15ID:1L2a5/+a
中平康は自分で脚本書くと「牛乳屋フランキー」も「あした晴れるか」でもヌーヴェルヴァーグってネタを毎回出してくるのが鬱陶しい
そんなに「狂った果実」がトリュフォーたちに絶賛されたのが嬉しかったのかね
717この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/25(火) 22:02:13.51ID:asrdG9ez
トリュフォーって当時からそんなに権威だったん?
牛乳屋フランキーって1956年でしょ
2024/06/25(火) 23:44:14.40ID:trTQwZ3B
その頃は批評家だよ
2024/06/25(火) 23:55:00.41ID:cHxN/tnf
トリュフォーもゴダールも監督になる前に批評家としてすでに著名
「映画史」とか「映画は監督の作品」とかいう立派な概念もぶっちゃけヌーヴェルヴァーグ以降の産物
720この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 03:40:09.48ID:8WFBiMzW
>>719
監督になる前に既に著名なら、水野晴郎みたいなもんか、あと青島幸男とか、松本人志とか
2024/06/26(水) 06:59:53.10ID:c8hnr4+S
田宮二郎が大映を辞めさせられる前に「宿無し犬」「暴れ犬」みたいな
大映では珍しいガンアクションもののシリーズやってなかったっけ?
722この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 10:26:55.76ID:rLtCN5Pf
川島雄三は「青べか物語」「しとやかな獣」「人も歩けば」が
好きだな。
723この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 11:32:19.56ID:QZ/wVhYO
女は二度生まれるが好き
川島雄三作品はほとんどが淡々としててつまらない
2024/06/26(水) 12:25:27.41ID:KW353Yk3
森一生の自伝本とユリイカでの鈴木清順の追悼特集があって、両名とも、森は大映は監督の企画を通してくれない、清順は松竹と日活は監督の企画を通してくれない、プログラムピクチャーだけ撮ればよいと会社は思っている、と同じことを言っている。
それで、森がいうには大映で監督の提案した企画が通ったのは池広一夫の『ひとり狼』だけ。それも市川雷蔵も永田雅一に一緒に懇願して、ようやくなんだと。
でも、清順はそういうが、日活は今村昌平などが自分で考えた企画を映画化してたでしょ。松竹も石堂淑朗によると小林正樹は自分の企画しかやらなかったそうだし。それに大島渚もいる。
725この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 13:07:32.53ID:I3Y8T5uY
監督だって人間だもの。
考え方や捉え方、伝え方も人それぞれ
2024/06/26(水) 14:02:53.82ID:S+kxGDHj
>>723
二度生まれるはめちゃくちゃ淡々としてるだろ
727この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 14:09:30.95ID:ffPW7F2r
川島雄三の作品はむしろカラッとしていていい。
728この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 14:15:41.83ID:7U0UT+s9
尾形大作と竹本孝之は楽屋で大乱闘
729この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 14:17:42.88ID:7U0UT+s9
生放送の11PMで泥酔した萬屋錦之介は
CM行くギリにスタジオで放尿
730この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 15:31:40.81ID:I3Y8T5uY
>>729
見たのかよ?笑笑
2024/06/26(水) 15:54:37.47ID:zyhUfCz3
兄のように大スターとまではいかなかったけれど、演技力では兄を越えてたんじゃないのかというのが中村嘉葎雄だな
萬屋錦之介と異なり現代劇もジャンジャン出来たことが大きかった
ここらあたりの関係性は渡哲也と渡瀬恒彦に似ている
732この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 16:07:55.60ID:bQVUXiBc
>>731
例えばどの作品?現代劇?

儂は新仕置人の巳代松が好きだが
733この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 16:40:42.53ID:QZ/wVhYO
>>726
カメラワークがすごい
特に靖国神社のところ
2024/06/26(水) 16:43:17.38ID:7RdQ2Pc7
カメラワーク良くても淡々としててつまらないことに変わりはないな
しとやかな獣の方がカメラワーク良くて面白いだろ
2024/06/26(水) 16:46:32.34ID:+8lBHSwS
サラリーマン一心太助、大いなる驀進、路傍の石、陽炎座とか
736この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 16:47:24.95ID:Q4S511wO
幕末太陽傳にしろ、洲崎パラダイスにしろ、獣にしろ、とんかつ一代にしろ
淡々としてるか?
ほとんどが淡々としてるってえのが分からんぜ

風船、雁の寺でも淡々としてるとは思わんな
737この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 17:46:32.21ID:bQVUXiBc
>>735
何?って訊かれて、タイトルだけ羅列するなら
wiki見て誰でも出来る。
何がどう良いか自分の言葉で語れよ
2024/06/26(水) 19:09:40.96ID:0IgAczB3
>>737
お前も新仕置人の巳代松が好きと漠然としたことしか言ってねえじゃねえか
サラリーマン一心太助や大いなる驀進では東映現代劇では珍しい青春スターをやって
年配になってきた陽炎座では重々しい演技も披露している
そういうのが芝居が上手いと述べてんじゃねえか
それに時代劇でも水戸黄門で東千代之介と助さん角さんの名コンビで笑わせて風林火山では板垣信里を演じて主役である三船敏郎演ずる山本勘助の兵法の誤りを最初から指摘しているという難しい役を上手にやっているよ
2024/06/26(水) 20:06:23.93ID:sGWXn/hc
>>737
典型的なガイジか
740この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/26(水) 20:13:55.48ID:bQVUXiBc
>>738
ああ、それは良かったありがとう。
沢忠の殿さま弥次喜多も兄弟コンビで息の合った
面白さがあったな、顔似てるしw
仕掛人梅安でも顔似てるけど共演してたなw
巳代松は良いんですよ、裏街道を長年歩いてる顔の煤け具合が、鉄と主水の個性を中和させて。
2024/06/26(水) 20:47:06.73ID:w+Z1qNOv
映画ではそんなにだけどテレビではスターという人がいる
大河ドラマ常連の高橋英樹や平幹二郎や石坂浩二も映画で超人気俳優という訳ではなくて
そう考えると緒形拳は最初テレビで人気に火がついて次に映画で売れっ子主役になったようなイメージがある
珍しいタイプかも
2024/06/26(水) 21:42:48.99
渥美清がいるだろw
2024/06/26(水) 21:43:14.66ID:9loRVbaA
石坂浩二は金田一シリーズがあるから映画界にも貢献してる
2024/06/26(水) 22:56:56.13ID:u+OSz7gO
杉良太郎あたりの時代だともはや映画が大スターを生み出せるようなメディアではなくなってたからな。
映画斜陽期に新たに映画スターになったのは渥美清と任侠ものでブレイクした高倉健や藤純子くらいだろう。渥美もそもそもテレビの人気者がスタートだし。
2024/06/26(水) 23:25:37.92ID:i5So/Wn+
>>741
緒形拳は新国劇の次代のスターとして注目されてた人
そこからのテレビ進出
2024/06/26(水) 23:53:12.79ID:IJlgwSx6
>>668強度の近眼という説があるが本当かいな
2024/06/27(木) 02:22:55.50ID:GIjaXTIP
>>724
イマヘイは当時の日活では「小難しい批評家ウケする賞取り監督」として特別待遇されただけ。イマヘイ本人もそこに開き直りいざ撮入すると予算・スケジュールを好きなように使い威張り散らしていた。
小林正樹もそういう意味での「巨匠」として遇されただけ。
大島渚は途中からは「創造社」として独立しちゃったでしょ?

池広一夫の『ひとり狼』68は後年に観ると映画のテンポが後のTV映画的なんですよね。劇中の演出と音楽がちょうど盛り上がった処で切り替わって次の場面に行ったり、恰も「ここでCM」みたいな構成になってる。
もちろん制作当時の池広は全く意識していなかっただろうが、後年の池広はTV映画の巨匠に転じる訳で、そこで「TV映画の場面のメリハリやCM入りのタイミングはオレが『ひとり狼』でやった緩急の構成で行けばいい」と後付で思い至ったのではないだろうか?
池広も「デビュー後に作品が不評だった自分を雷蔵さんが『沓掛時次郎』61で拾ってくれた、雷蔵さんの晩年に『ひとり狼』も作れた、自分がTVに移っても監督業を続けられたのは雷蔵さんのお陰で感謝しかない」とずっと言ってたもんな。
2024/06/27(木) 02:23:42.25ID:GIjaXTIP
>>744
日本映画のギリ黄金期は60年代までかな?
ただその60年代でさえ「61年には新東宝が崩壊、後継の国際放映はTV映画制作メインに活路を見出す」「依然として映画はTVより格上とはされていたが、そのTVの人気者を映画に引っ張ったり、逆に映画スターがTV進出したり、映画とTVの垣根もどんどん曖昧になっていった」、、そんな時代ですからねえ、、

70年代以降はもうね、、

それを恰も確固たる日本映画界が70年代以降も存在し続けたかのように語るインチキ映画通(わらい)が多いこと、、
それとも違うけど80年代の角川・キティあたりをやたら大袈裟に持ち上げる馬鹿とか、、大学の研究者でもそういうのがいる。

「それ、ただの貴方の感想ですよね?」、、あほくさ( ゚д゚)、ペッ
749この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 03:52:37.06ID:e4QS8Pbd
>>747
>>748
長くて読めないから2行ぐらいにまとめてくさい
2024/06/27(木) 06:27:38.64ID:0FsQ6uBl
大藪春彦の原作を読んだことないからあれなんだけどさ
村川透版「蘇える金狼」は千葉真一のシークエンスまるごといらなくない?
松田優作のピカレスクロマンを見ているのに、あそこだけ千葉真一が主人公になってるんだわ
削っても特にストーリーに問題ないような
2024/06/27(木) 06:37:32.38ID:e5kuaRuC
>>746
松坂慶子と同じ
2024/06/27(木) 09:02:29.48ID:YoBH2cis
がめつい奴から千葉泰樹が気になり始めて今沈丁花見てるんだけど(やはり良いしどちらもオールスターなのに世の中に出てない)
解説の佐藤忠男は1940年代に千葉泰樹好きになったらしい
先輩だ〜
2024/06/27(木) 09:07:17.40ID:zVnxHQpr
下町ダウンタウンも千葉泰樹
幸福への招待も好き
最近大番も話題になっていた
千景がいい
2024/06/27(木) 09:10:32.67ID:zVnxHQpr
>>750
たぶん松田優作に仁義なき戦い幻想があるから
自分もあの時の東映京都にいたかったという
若い頃にテレビドラマの死にっぷりが話題になったけど
あれは実録やくざもの時代の東映京都調だもんね
755この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 10:22:27.74ID:j/doYy3U
森進一が同年齢の五木ひろしを "君付け"
にしてたら、一年先輩の五木が俺の方が
先輩なんだから "君付け" にするな!
と怒られた
森は "遅れて来た男" 五木が先輩なのを
知らなかった
756この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 10:30:04.26ID:YoBH2cis
>>753
大番ソフト化してくれないかなぁ
これも映画館で見たけど内容ほぼ覚えてない
2024/06/27(木) 10:42:07.27ID:WhRMvheT
>>755
芸能界は売れたのが早い方が先輩
これが鉄則なのに
しかも五木ひろしは売れない頃は名前違ってたし
五木が売れない頃、既に森進一は美空ひばりを相手に紅白のトリを務めている
そりゃ森進一は自分のほうが上だと思うわ
前川清ですら五木ひろしには「五木君」って接してるし
758この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 12:17:08.67ID:j/doYy3U
松崎しげるがBS番組で当時共演して
いた国広富之に …
「オレ、百恵ちゃんのお尻を触った
ことあるのよ
出番待ちで並んでいた時に目の前に
百恵ちゃんが居てさぁ…我慢できなく
なってお尻を触ったらキャッ!って
言った それを週刊誌の記者が見てて
「松崎しげる山口百恵のお尻を触る!」
翌週の週刊誌に載ったのよホリプロ
からは抗議が来なかったけど今じゃ
出来ない」
コイツ絶対におかしいぞ!
セクハラじゃなくて痴漢だぞ!

http://bbs82.meiwasuisan.com/img/1970s/15622012300004.jpg
759この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 13:41:47.56ID:WGvkIlUy
このスレ同じ話ばかり
2024/06/27(木) 13:56:34.43ID:0FBJ4def
千三つあればよしぐらいで読まないと
761この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 14:16:24.04ID:9U7FVuuk
松崎しげるの百恵のお尻、愛のコリーダ、コメットさん、新人賞歌手の筆下ろし、野口五郎オナ…
お爺ちゃんそのネタそんなに好きなのか
2024/06/27(木) 14:27:23.95ID:e5kuaRuC
新鮮なネタを振ったら737のような頭アレが来るしな
2024/06/27(木) 15:47:06.27ID:QQLjG1zU
松方弘樹と北大路欣也は東映でライバルとされていたよーだが
松方に比べて欣也はヤクザ映画はあまり出演してなくない?
「仁義なき戦い」「日本侠花伝」「悪名縄張り荒らし」「日本任侠道」「暴動島根刑務所」「資金源強奪」
これだけ出てれば充分だろと言われてもヤクザ映画の東映でこの本数はなあ…任侠ものは一本も出演していないよ
764この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 16:05:15.89ID:TzlUfbtK
>>761
見事なもんだ
何処にでも居るんだよ、人の粗探し
ばかりしてる奴が!
2024/06/27(木) 17:34:18.70ID:dSZeNNou
あぶない刑事の映画好調みたいね
ふた回り…それ以上時代がめぐって過去にヒットした作品の掘り起こしで新作作るのがベストとかヤバいな
冗談抜きでAIで亡くなった俳優の新作や続編が良い時間で放送されるのも時間の問題
もう亡くなってるのにAIで全盛期や容姿の全盛期で新作見てみたい
AI田村正和だとコンテンツ多くて
業界的に新たな金脈になりそう
766この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 17:57:20.43ID:9U7FVuuk
NHKが作って紅白まで出たAIひばりは見てられなかったけどな、しかし清順のオペレッタ狸御殿は映画もヒドかったが、CGひばりは輪をかけてヒドかった…
2024/06/27(木) 18:53:37.29ID:LlcKOGT5
鈴木清順の失敗作とされる『カポネ大いに泣く』
今村昌平の失敗作とされる『女衒』
どちらも最近見てみたが言われる程は悪くなかった
『カポネ』も『女衒』も戦前の日本人が海外へ出て行って戦争があってとストーリーは退屈せずテーマ的にも両監督のやりたいことやっているから面白かった
2024/06/27(木) 18:57:53.92ID:/iqTU5m2
>>749
長短はともかく人に文章を読ませる能力が欠けてるよね
2024/06/27(木) 20:35:13.10ID:aoIs7DqR
吹き替えの声優さんね。野沢那智や山田康雄など。
世代的に俳優として売れなかったからバイトで声優してた人たちだが、それでも映画やドラマの脇役にちょいちょい出てくることがあるから見てみると、やはり芝居がマズイんだな。
声優でも高木均は俳優としても上手かった。
あとルパン三世は敵役やらせるのに、わざわざ江角英明を呼んできたって。
2024/06/27(木) 21:02:19.47ID:zVnxHQpr
>>763
血筋で扱いが違うのは君も知ってるだろうに
どうしてそんなカマトトぶった書き方をするのか?(ATG映画の予告編の口調で)
2024/06/27(木) 21:18:05.07ID:e5kuaRuC
>>769
江角は60年代の白黒時代から声優やってるのだが
772この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 22:19:38.35ID:zcdJEsjz
北大路欣也はヤクザ映画とはなんの関係も無い柳町光男作品でキネ旬主演男優賞とってる時点で
松方とはランクが全然違うよ
773この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 22:53:00.29ID:xFtF/7ha
>>767
カポネ大いに泣くは劇場で観たクチだが
ただでさえ客入り悪いのに途中退席があんなに多かったのは
後にも先にもこれだけ
2024/06/27(木) 23:21:00.70ID:f+lA6ud1
当たり前だが本当ギャンブル以上の商売
バブル前後からメディアに一番金が流入した時代に正和が一番売れるとか誰が想像しただろう
同年代でもっと素材としては優秀なのはいっぱいいたのに
775この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/27(木) 23:49:13.13ID:e4QS8Pbd
>>774
例えば誰?
776この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 00:07:30.49ID:dLXXs9nK
復帰以後の清順さんを過剰に
持ち上げる評論家たちが駄目だった。
2024/06/28(金) 01:28:59.86ID:1TcJVELu
鶴瓶ちゃんとサワコちゃん 【#16 俳優/歌手・小林旭】
https://tver.jp/episodes/epvvziif8k?p=2403
40分30秒〜

加山君も最初は俺に敬語で喋ってたのに、ある時に誕生日の話になって加山君が自分のほうが一年歳上だよって言ったきた。
あなたは四十年代に入ってから若大将で加山雄三って知られたんでしょう?俺は三十年代にギターを持った渡り鳥で知られたんだよ、10年も違うんだよ、と言い返したら黙っちゃった
2024/06/28(金) 06:02:31.15ID:aFhM5rfG
「渡り鳥シリーズ」の元祖「南国土佐を後にして」が1959年公開
「若大将シリーズ」1作目「大学の若大将」が1961年公開
変わんなくねえか
2024/06/28(金) 07:10:27.03ID:cu4ohMkB
2年の差はでかいよ。渡り鳥1作目で完全にスターになったし
2024/06/28(金) 07:44:38.13ID:w4N67Js/
渡辺プロでブレイクした歌手の藤木孝が月給5万円に嫌気がさして芸能界引退
ところがまもなく俳優としてにんじんくらぶに移籍復活
激怒した渡辺美佐は映画会社とテレビ局に藤木孝締めだしの回状を回し、何でか大江健三郎に相談までしている
しかし藤木孝は特に干されてたという印象はないなあ
2024/06/28(金) 08:00:59.91ID:6cVAi/In
藤木はこのスレの本来の趣旨にモロにふさわしいんだけどな
782この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 08:13:21.86ID:gLcGpKuO
北大路欣也が早稲田大学の話をしてて
兄貴が早稲田大学だったので、自分も
早稲田大学二部に入ったと

欣也に兄貴いるんだ?
783この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 09:56:04.04ID:fg5eu+TW
藤木悠なら知ってる
2024/06/28(金) 10:37:03.84ID:aqfF4uus
北大路欣也は、仁義なき戦いのインタビューの時に「狼と豚と人間」、それと自分は出ていない深作の「軍旗はためく下に」を熱心に語っていたから、もしかしたらアート系映画の志向があったのかもしれない
同世代だと原田芳雄、同じ東映で渡瀬恒彦、下の世代だと根津甚八、松田優作、萩原健一がいて、70年代に入ると時代的はシラケムードだから、そういう芝居だと先に上げた面子に北大路欣也はちょっと分が悪い
まあ北大路欣也好きだから、B級作品でもいいんで、もっと映画に出演して欲しかったということです(テレビドラマでは大活躍してたから)
2024/06/28(金) 10:50:39.57ID:J9G2RJmL
北大路欣也、真面目さが透けて見えてヤクザ映画は基本的に合ってなかった
2024/06/28(金) 10:53:16.89ID:6OgIVtJg
北大路欣也あまり好きではないけど
千曲川絶唱見てると魅力あるなあと思うし
二代目はクリスチャンなんかは自分を抑えて上手く助演してくれてると思う
太秦のチンピラ役者とは違うと思う
2024/06/28(金) 11:02:32.46ID:6OgIVtJg
>>785
実録路線以前の若い頃からその傾向はあったね
日活の浜田光夫とか川地民夫の系統だったはずだけど
本人はむやみに弾けたがっていて
今一歩役を捉えきれてなかった
野心が演技ににじみ出ていた
東宝に入っていればよかったのにな
あの世代でもまだ演技指導できるいい監督いたから
千曲川絶唱も豊田四郎だもんな
2024/06/28(金) 11:22:11.07ID:4LIaEvfU
>>778
旭は南国土佐から62年までにシリーズ8作品
加山は若大将1作目から3作品しか作られてない
旭が圧倒してる
789この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 12:12:40.90ID:fg5eu+TW
この前の極妻に欣也出てて岩下志麻とベッドシーンやってた
790この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 12:14:03.00ID:2WQBQOAH
荻昌弘は「カポネ大いに泣く」は「松竹が大いに泣くだろう。」
といっていたな。
791この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 12:37:50.98ID:fg5eu+TW
徹子の部屋の佐藤友美80代の割には綺麗で
なんとCHANELのジャケット買ってきて出てきた
調べたらやはり独身(昔の女優スターは独身多い)
しばらくテレビに出てないのにそんなに稼いでたんだな
CHANELのジャケットって80万くらいするからな
792この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 12:41:53.88ID:gLcGpKuO
長澤まさみの鼻が凄い尖って来た…
これ以上はやめたほうが良い
2024/06/28(金) 12:54:33.47ID:zhO1jdR3
役者同士の関係性は本人にしかわからんうえに日活の風土がそうなのかもしれんが
小林旭は「裕次郎」呼びだよね
先輩後輩年齢差などだったら「裕次郎さん」のような
もっとも菅原文太も小林旭を「旭」で年下の成田三樹夫を「三樹夫さん」だったが
794この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 12:55:14.94ID:3cZjqp9e
北大路欣也は、東映よりむしろ大映の濡れた2人の時のが野生的だった
795この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 13:12:47.44ID:DXeAIyQ+
北大路欣也は何を演っても暑苦しい北大寺欣也だから、濡れた二人や燃える秋や火まつりなどは、
キャスティングだけで成功してる。外で色々な役演ってたのは、東映色から抜け出したいからだと思う。
仁義なきの浪漫アルバムのインタビューで、
杉作J太郎たちの前で予科練の歌を口笛で吹いてみせてくれたって言うから、きっと良い人に違いないw
2024/06/28(金) 13:28:10.40ID:6OgIVtJg
>>795
1965年春で東映専属契約終了したんじゃない?
797この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 15:02:38.19ID:gLcGpKuO
#791
佐藤友美は売れていたしCMも結構
やってた
無駄遣いせず堅実だったんじゃない?
2024/06/28(金) 17:39:20.83ID:DXAKFM1B
日本人の礼儀作法に人一倍うるさく、かつ嘆いていた永六輔だが
若い時は、飛行機の中で、スチュワーデスの配ったおしぼりをフランキー堺と共に男根の形に折り返却
二人でキャッキャ騒いでいたところを、乗り合わせた柴田錬三郎が見とがめ、後に「TVの寄生虫」と題して、永六輔たちTVライターを時を得顔の軽薄唾棄すべき寄生虫と非難した事件を起こしてる
2024/06/28(金) 17:58:41.28ID:qCWezTwF
高峰秀子の養子が色々とエッセイを書いているが
養子自身の主観で、高峰秀子は持ち上げて
共演した女優等を匿名ではあるが、とにかく腐している

「義仲をめぐる三人の女」の京マチ子と山本富士子だけは匿名でも特定できたけど
2024/06/28(金) 18:45:16.05ID:nB7YVElU
高峰秀子と京マチ子と山本富士子じゃあ
一番難しい人が高峰さんなのにな
801この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 18:48:51.72ID:fg5eu+TW
>>797
CMは知らなかった
CMは一つでも数億円だもんね
確かにそれがいくつもあったら今でも贅沢出来るかもね
802この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 19:00:03.83ID:YYBObU4c
養子なら当然。とんでもない額の相続してるはずだから
悪く書く はずがない
2024/06/28(金) 19:27:55.56ID:2j+9oiXq
佐藤友美の凄さが分からない
2024/06/28(金) 19:34:51.15ID:Ro9tYvux
結局徹子の部屋は久我美子追悼はやらなかったわけ?見てないからわからんが
2024/06/28(金) 20:11:54.30ID:rlwlqZja
>>798
柴錬はゴルフ行く途中なのかな?
2024/06/28(金) 20:30:45.18ID:BdclBL5C
野坂昭如原作は案外アタリ多いよな
「エロ事師たち」「スクラップ集団」「とむらい師たち」「極道ペテン師」「遊び」
アニメも入れりゃ「火垂るの墓」もアタリだろ
逆に野坂本人が小説のライバル視してた五木寛之の映画化は上手くいかないことが多い
個人的には浦山桐郎の「青春の門」は評価してない
2024/06/28(金) 20:53:08.67ID:KsDacL/s
野坂がライバル視してたのは主に女性からのモテかた
小説家としては野坂の圧勝
2024/06/28(金) 21:34:47.51ID:+omMDYhe
たけしのオールナイトの世代じゃないから喋ってるかもしれないけど、たけしは岡林信康のネタはよく聞く(俗世間が嫌になって隠遁生活してたら復活しても世間が岡林信康を忘れてたとか)んだが、その後の吉田拓郎やはっぴいえんどなんかのことはネタにしてる?RCサクセションが久保講堂から始まったは言ってた
809この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/28(金) 22:07:40.50ID:zIe0X8zk
>>808
質問の意味がわかりません
2024/06/28(金) 22:35:44.35ID:6cVAi/In
朝まで生テレビで部落差別問題取り上げた時のパネラー野坂昭如の大暴言
「結局部落問題ってのは芸能界の問題なんだよ。日本の芸能人の七割は部落出身者なんだから!」

鶴田浩二の生い立ちをネチネチと書いた本出して売って儲けて、解同から抗議受けた野坂
2024/06/28(金) 22:40:50.27ID:6cVAi/In
そういえば野坂は三島由紀夫本でも三島の父方が部落出身と匂わせるようなこと書いてる
2024/06/28(金) 23:16:12.07ID:eURxussY
野坂昭如は大晦日の朝生で「さっきまでやっていたNHKの歌合戦の出演者で自分の出自や
本当の国籍を明らかにしている人が何人いますか」と言っていた
2024/06/29(土) 01:23:38.70ID:IaE8ENfK
野坂はなんで大島渚をぶん殴ったのだろう、公衆の面前で
2024/06/29(土) 01:31:34.71ID:8R3bUMRx
>>813
大島の祝賀パーティーで
自作の和歌を用意して、指名されるのを待ち続けていたが
中々名前が呼ばれずにキレた
2024/06/29(土) 04:42:33.72ID:kgJP3DS4
しかも酔ってた
2024/06/29(土) 07:37:21.05ID:hIQCCw5I
野坂昭如は元々テレビ業界の人だったが
その俗悪さに嫌になり文学のほうを目指した
そこは「文壇」という本に書いてある
映画の脚本家を目指して星川清司に学んだけど上手くいかなかった
2024/06/29(土) 08:38:14.62ID:nxIWQnYf
歌手役で出演してる「喜劇頑張れ!日本男児」を観たいが観たことがない
自伝的小説は火垂るの墓以外は映画化されてない意外にも
818この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 09:50:38.25ID:ozEr/BV+
たけしが連載で最近あった爺婆の賭博を映画化するなら藤純子だなと言ってたワロタ
819この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 10:01:50.73ID:uQu1pZfq
ビートたけしは加藤和彦のことはボロクソにいっていたな。
接点ないとおもうけど、あれはなんなんだろうな?
僻みなのだったのだろうか?
820この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 10:17:49.28ID:B7hLmqPt
たけしは学生運動してた連中がなんだかんだであの時代を「青春してた」と懐かしんでるようにしか思えず異様に嫌ってる(単なるヒガミが批評性の高さとして事後的に買い被られる)し
ゴールデンカップスも観に行きたかったがあの界隈が怖くて行けなかったとドキュメンタリーで発言している。
加藤に対する気持ちは彼が提唱していたライフスタイルとやらへの憧れとジェラシーに由来し
たけしが有名になってからは加藤から図星を突かれ(ビートたけしのような、ああいうコンプレックスの塊は大嫌い)てそれを恨んでいる。
坂本龍一がたけしと親しくしている事についても加藤はキツいコメントしてたらしいが
たけしは基本的にほぼ毎回加害者なのに、たまに被害者になった時は急に臆病な常識人(本性でもある)を気取って他人の非礼ばかり強調するのでどっちもどっち。
2024/06/29(土) 10:22:48.47
龍谷大学風情が欧米カブレやってんのもマヌケだけどな
高卒でそれやってた伊丹十三はさらにマヌケ
2024/06/29(土) 10:25:15.86ID:8DL1CVVI
伊丹は知性が有ったからな
823この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 10:26:03.92ID:B7hLmqPt
加藤らが愛好していたキャンティで愛人だった頃の現在の嫁といるのを写真週刊誌に撮られても
「ならもっといい写真を撮ってくれよ」と取り直しさせてくれた寛大なビートたけし。
824この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 10:30:23.41ID:B7hLmqPt
伊丹のような、人からどう思われても自分のスタイルを貫きそうな人が、ヤクザは害悪なので速やかに追い出しましょうというテーマの映画を撮ったり
ロケ地(ダイエー?)の従業員の撮影現場の立ち入りや撮影などを了承してでも作品を完成しなけりゃと思わせたのはなんなのだろう?
2024/06/29(土) 10:32:45.67ID:BDkCwNCQ
>>814
満面の笑顔で止めに入る小山明子は草
826この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 10:33:40.42ID:B7hLmqPt
たけし映画の素手(或いは銃以外の凶器)の暴力や権力移行の場面の発想はいじめられっ子の願望充足妄想みたい。
悪い意味で現代性がある。
2024/06/29(土) 11:17:38.92ID:iBgdDn95
加藤和彦は馬鹿で間抜けで頭が足りないから
ビートたけしと対談した時に
あれやこれやを格好悪いから止めなさいと
上から目線で忠告した
ただそれだけ
828この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 11:26:41.43ID:uQu1pZfq
生まれや育ち、生育環境が違うのだろうな。
2024/06/29(土) 11:28:51.24ID:T9oVXqxA
>>824
伊丹十三は映画に客が入らないと
自分のアイデンティティが喪失してしまう
そういう気分に最後はなっていたのではないかな
2024/06/29(土) 11:39:41.20ID:T9oVXqxA
マルサからミンビーに流れは自然だと思うが
たけしの最初の2作がヤクザ映画だったから
対抗しようとした可能性もある

1990.06.02 あげまん
1992.05.16 ミンボーの女
1993.05.29 大病人

1989.08.12 その男、凶暴につき
1990.09.15 3-4X10月
1991.10.19 あの夏、いちばん静かな海。
1993.06.05 ソナチネ

1990.09.08 稲村ジェーン
831この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 11:49:37.82ID:B7hLmqPt
初監督撮影中のたけしにエールを送ったのは伊丹と今村。
「芸能人で映画を撮らせたら面白いと思えるのは自分以外ではあなただけ」とまだ観ぬ処女作に期待を寄せた伊丹。
「スタッフの重圧に負けてはなりません」とリアリズムなメッセージをかつてのスタッフ越しに届けた今村。
しかしたけしはかつて「今村昌平なんてのは、なんでもあけすけにすれば良いと思ってる田舎モン」とコケにしており(そのくせカンヌで最大の栄誉を得ている日本人監督という事には目をつけてちゃっかり対談してやがる)
伊丹の死についてもつまらない冗談にしてしまった。
832この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 11:53:40.99ID:B7hLmqPt
楢山なんて、欧米人が東洋人なんてものは野蛮で遅れた民族だと安心させあいつらのゲスな好奇心も満たすから受賞しただけ。
映画なんてのは客が入らなけりゃどうにもならない。
と語っていた者がHANA―BIですか。
833この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 11:57:03.79ID:B7hLmqPt
富士山も満開の桜も日本庭園まで出てきて西洋受けするエキゾチズムに媚びてるという意見も…
グレートゼブラ「雪の場面があるでしょう?しかし本当の雪には全く見えない。雪にまつわる湿った叙情も厳しく絶ってます」
834この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 11:58:35.76ID:uQu1pZfq
戦場のメリークリスマスはカンヌグランプリ受賞できなかったな。
2024/06/29(土) 12:07:12.58ID:iBgdDn95
今村昌平の初期の何作かは凄く好きだ
後期の作品は駄目と思わないが好きでもない
今村の今村たるところがなくなってしまってるように感じる
けど海外でタイトル取るってのは
やっぱり海外の人が見ると今村臭が残っていて
それは日本人には分からないタイプの匂いなんじゃないか
「うなぎ」については吉村昭と役所広司に寄るところも大きい
836この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 12:12:31.80ID:uQu1pZfq
「うなぎ」はいいじゃない。
妻と浮気相手殺して、血だらけで自転車に乗って歌いながら自首しにいくところは
笑うな。
837この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 12:24:01.55ID:B7hLmqPt
ラルジャンとノスタルジア(共にキャリア最高傑作かも)があるのに楢山では日本人としても情けない。
戦メリはあれでヒットした事に価値がある。
838この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 12:27:04.10ID:B7hLmqPt
作品の出来はともかく、大島のジャーナリスト的な勘とさまざまな偶然がマッチして最も冴えた瞬間が戦メリなのかもしれない。
2024/06/29(土) 12:48:54.90ID:iBgdDn95
戦メリは脚本も凄くよく出来てるよ
収まりっこない原作を巧みに短く収めてる
例えばセリアズの弟のいじめシーンの省略の大胆さ
絶対に入れないと成立しない挿話を最小限で暗示的にやってる
意味不明だった人も多かっただろう
2024/06/29(土) 12:50:06.83ID:tEIue52P
吉田喜重が嵐が丘をカンヌに出品した際も向こうのジャーナリストから日本人がカンヌに出す映画は何故時代劇ばかりなのですか?と聞かれて吉田は「私は時代劇は始めてなので……」とよくわからない返しをしていた
2024/06/29(土) 13:06:50.93ID:tEIue52P
たけしは三島由紀夫の市ヶ谷での自決前の演説を「良いこと言ってるじゃない」と褒めてたが
それで愛読している小説家は大江健三郎なの?
思想真逆じゃない?
2024/06/29(土) 13:10:54.73ID:iBgdDn95
日本文芸党に右も左もない
843この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 13:27:12.40ID:2GNVaXzX
「カンヌ映画祭で受賞したトロフィーも
汚れた物になってしまいましたね?」
 
「なに! コノ〜〜!!」

By 坂本スミ子
844この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 13:43:49.17ID:tSPNoWIn
サディスティックミカバンドって、タイムマシンにお願いは好きだけど、それ以外は面白くないよ
ミカさんがボーカルなの数曲しかないしな
再結成しても名前だけでボーカルも違うし
845この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 14:00:04.48ID:B7hLmqPt
全盛期たけしのラジオとかテレビも、今の人が見聞きして面白いと思えるものなんてない。
それを予見して「あらかじめ保険かけてる」だけ比較的に聡明だっただけで、笑えない事に変わりはない。
かと言って今の人が笑ってる事が自分にとって面白いわけでもない。
昭和平成のお笑い芸人は荒稼ぎできたがその価値(笑えるかどうか以外にない)は刹那的なものだ。
846この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 14:07:09.05ID:uQu1pZfq
たけしのANNのまぬけなものコーナーや年末年始のバカコーナーは
今聞き返しても面白い。
847この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 14:22:03.53ID:e/VeJIV6
そんな昔のラジオとかテレビのお笑い番組なんか
わざわざ見返してる物好きいるんだ?
昔の映画なら、まあ1本2、3時間だから見てもいいけど、そんな時間もったいないだろw
2024/06/29(土) 18:40:50.91ID:KgJ554Fv
>>844
それはお前さんの耳が悪すぎる
2024/06/29(土) 18:45:12.08ID:KgJ554Fv
>>839
あれ映画だと弟を美少年にして逃げてるが
原作だと身体障害者で、言っては悪いが醜い身体をした弟が綺麗な歌を唄うというのがミソだったんだけどな
2024/06/29(土) 19:50:35.51ID:NM5QJEaX
>>849
そういうところが本当にうまい
どこを残してどこを切るか
851この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 19:59:35.74ID:tSPNoWIn
>>848
そんなことはない。じゃ何がいいのか教えてくれ
タイムマシンはすごく良いよ、曲も歌も演奏もアレンジもカッコいい。でもそれ期待するとアルバムで他の曲なんだか歌もふにゃふにゃだし、インストみたいまとまりないし、打率悪過ぎだろw
2024/06/29(土) 21:08:03.81ID:LBBiZmqi
ジョニー大倉の演技好きなんだ
「総長の首」「チンピラ」「遠雷」
内田裕也と同じく地のキャラやってるといえばそれまでだけど
「アリよさらば」は見てないが矢沢永吉の芝居はどのようなものだったの?
853この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 21:09:57.02ID:K/9GIFat
>>165
『影の車』は良かったよ
加藤剛が黒眼鏡の普通のサラリーマンの役で、でもそういうタイプじゃないので似合ってなくて、なんとなく感じが良くない
そこがハマってた
2024/06/29(土) 21:16:34.84ID:NM5QJEaX
>>852
悪魔の部屋
2024/06/29(土) 21:45:39.89ID:voXXyDcW
『時には娼婦のように』という小沼勝の映画があって「お、小沼か」と見てみたら
なかにし礼のPVのような作品だった
なんだあれ
2024/06/29(土) 22:00:04.51ID:eGLzx0vf
>>855
兄の作った借金返すため
2024/06/29(土) 22:04:43.59ID:oZZGs9jt
大日本ポルノ党を結成して選挙に出ようとした花柳幻舟
そんな愛人の行動を支援してた羽仁進・左幸子夫妻の父

今の都知事選の連中なんて可愛いもの
858この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/29(土) 23:58:47.40ID:n1ueZQEw
>>852

「銀玉命!銀次郎」
859この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 01:57:21.57ID:2qDb6qE/
>>853
今村昌平が「うなぎ」で役所広司と組んだ時に、緒形拳らこれまで一緒にやった役者の狂気がないので不安だったって
加藤剛もそのタイプでしょ 狂気のかけらもない
「影の車」は真面目なんだけど追い詰められちゃって……ってのが良かった
2024/06/30(日) 06:00:36.34ID:IJlwoDMa
イングマール・ベルイマンって「第七の封印」「処女の泉」神の沈黙三部作など北欧の神秘主義的イメージを強く打ち出して本国のスウェーデンではスウェーデンの現実をちっとも描いていないと不評なんだって
今村昌平や大島渚や「影武者」の黒澤明も外国人が喜ぶ日本を描いてそれで向こうでウケたというのはあるのじゃないのか
それに60年代初期にパリにいた山田宏一が云うには今村昌平のことを「溝口健二の後継者が現れた!」とゴダールやトリュフォーが熱狂してたそうだから今村はフランス人を魅了する何かがあるんだと思う
2024/06/30(日) 07:14:19.67ID:q2stwepu
前にあったスレで浦山桐郎が松竹へ入社して、山田洋次が日活へ行く可能性があったことについて、浦山が松竹だったら中村登の後継者として文芸ものをコンスタントに撮り続けられたかもしれない。山田洋次は大塚和と組んで熊井啓のようになっていただろう。もし西河克己の代わりに野村芳太郎が日活へ行ってもどちらも器用だから特に変わらないんじゃないか、と言われてた。
862この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 09:33:26.77ID:2qDb6qE/
「影武者」みたいな時代劇はウケても、「天国と地獄」は「日本がこんなに近代化してる訳がない」って言われたってね
2024/06/30(日) 11:35:13.50ID:jmMwEX+s
それは極端だと思うよ
864この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 12:08:23.41ID:l2TnegYs
どんな監督でも1960年前半ぐらいがピークで小津や溝口はその辺ば晩年だったから
高評価のまま終わった
黒澤は時代が悪かった
865この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 13:11:58.19ID:8xG/ruZd
ドンパチなんかと無縁で重厚なテーマなんてのもないし天才でもない監督の文芸作品でもちゃんと面白いのが何本もあって、それらは年間ベストテンやら海外の映画祭などで高く評価されるわけでもない
というのが本当の豊かさであり、まともに面白い作品はヤクザとかポルノとかドキュメンタリー(基本的にテレビ放映しづらいかできないジャンル)ばかりになってしまうとただでさえ観る人が減っていく一方なのにますます邦画はマイナー化する。
そんな形で露骨に崩壊していくのが70年代あたり。
2024/06/30(日) 13:26:40.66ID:1j6+mgAB
1971年の『八月の濡れた砂』は世評高いが
当時村野武範が映画館に見に行ったら自分含めて観客が6人しかいなくて愕然としたそうだもの
石川セリの主題歌は大ヒットしたんだが…
867この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 13:35:32.84ID:JKlB9h5T
>>865
ちょっと長くて読めないから2行にまとめて
868この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 14:52:51.12ID:2JPqxmi4
高峰秀子・松山善三夫婦の養女が
資産を管理してるそうだが…
高倉健の養女より良さそうだが…
869この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 15:02:43.39ID:l2TnegYs
高峰秀子の方は本当に養女て感じだが
健さんの方は健さんが惚れてたっぽいからな話聞くと
2024/06/30(日) 15:58:53.88ID:jmMwEX+s
>>868
文章読んだことないんじゃない?
871この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 17:59:23.04ID:2JPqxmi4
>>870

>>867じゃないのか
2024/06/30(日) 18:29:32.50ID:u3kCq99a
佐藤忠男の映画感想文は易しいから読めるが、
蓮實重彦の映画批評文は難しくて読めないってクチだろうな
2024/06/30(日) 18:47:44.42ID:jmMwEX+s
そうじゃなくて高峰養女の文章
痛々しいもんだよ
最近のはもう目を通してないが
2024/06/30(日) 18:50:02.52ID:jmMwEX+s
健さんの養女兼内縁の妻については批判されすぎてると思う
葬儀も遺産もどうやろうが遺族の勝手だ
2024/06/30(日) 19:42:40.37ID:HjY9+PAW
それだけ生前「孤高にストイックに不器用に生きてます」を前に出し過ぎたんだろ
高倉健は若いときの映画を見るともっと気の良い兄ちゃんを演じられてて
笠原和夫からいい年して『動乱』で若手将校やりたがるナルシストと罵られた感じが解る気がする
876この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/30(日) 19:44:08.94ID:2JPqxmi4
大スターで子供が居ないと色んな詮索
されるよな
八千草薫も相続人に家を残して欲しい
と言われたが、相続税が高くて家を処分
しなければ払えないと解体したしな
2024/06/30(日) 20:47:10.68ID:3pgiKgxr
>>868
松山善三は映画監督で他の映画に脚本も沢山書いているんだから印税かなり入ってくるんじゃないの
成瀬巳喜男も晩年の60年代からは松山善三脚本ばかりだろ(逆になんでこんなに松山善三が重宝されているんだとも不思議に思うけど)
2024/06/30(日) 22:23:17.01ID:pV0hmSp9
沖雅也の命日近くなると何かしら記事が出るが今年は取り立てて記事がないな
自殺する数年前からドタキャンが多くなり、その代役を正和がやったり
今の感覚で沖雅也の代役を正和がやるとか贅沢すぎると感じるが
ブレイク前の当時だと感覚が違ったのだろう
2024/06/30(日) 22:38:23.77ID:ZCVKt/BE
50で古畑の大ヒット以降は年々痩せて声が掠れ気味
忙しすぎるのも考えもの
2024/07/01(月) 04:25:44.22ID:Reb1B1xL
>>877
高峰秀子と結婚したから
2024/07/01(月) 04:27:36.01ID:Reb1B1xL
>>879
もともと声はいいけどセリフは弱い人だよね
頼りない口舌がのちのコメディー路線に合ったわけだけど
2024/07/01(月) 04:35:32.82ID:Reb1B1xL
>>880
確か成瀬は松山を脚本家として認めず
ずっと井手の脚本助手としてしか採用してなかったが
乱れるのドラマ版を見て初めて単独で脚本として起用したはず
2024/07/01(月) 07:02:01.91ID:FNkdCGlH
田村正和は「バンツマの息子だからと演技が未熟なのに映画で重要な役が次々舞い込んで……」と話してたが、演技が出来ない素人役者でも上手く使うのが監督の腕でもある
大島渚のように坂本龍一を使えじゃないが
加山雄三も大根だけど、デビュー直後の『独立愚連隊西へ』『暗黒街の弾痕』『顔役暁に死す』では岡本喜八が巧みに起用してた
2024/07/01(月) 08:46:53.02ID:EE6iYR+J
田村正和、気になるほど下手でもない
2024/07/01(月) 09:42:30.67ID:wjP8mgyb
さそりの田村正和の存在感のなさ
886この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/01(月) 12:49:32.08ID:/b7FntVh
最近は脚本が松山善三だとげぇって思うようになった
887この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/01(月) 12:54:03.93ID:J6fPR6LT
田村正和は外見に似合わず喧嘩っ早くて
大変だったと言う話もあるぞ
2024/07/01(月) 14:33:15.91ID:5JMh9579
平幹二郎は不思議だよね演劇界の大物でテレビドラマでも大活躍したのに映画だとなぜか存在感がない
私が見たのはマキノ雅弘の「若き日の次郎長 東海の顔役」「月形半平太」なんだけど「若き日の次郎長」は重要な役なのに脇役の大前均のほうが目立ってる
「月形半平太」は主役の大川橋蔵を斬る大役よ
内田吐夢の「宮本武蔵」の吉岡伝七郎はさすがに強く印象に残るけど
2024/07/01(月) 15:08:00.16ID:mO7UMLsm
他人の顔は存在感あった
890この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/01(月) 15:20:24.70ID:NYhlpbZV
そもそも加山雄三が大学卒業して東宝に
入社した時には…小林旭は大スターな
訳で年齢は関係ないけどね
 
翻って見ると面白い
野球は経験ではなく年齢順
サッカーは飛び級があるから年齢を
気にしてもしょうがないから君付け
会社だって後から入った人が後輩だから
呼び捨てか君付け
2024/07/01(月) 16:27:20.69ID:A1dAiEVI
小林旭や赤木圭一郎や和田浩治といった10代の若手をスターにして売りだそうというのは
日活が石原裕次郎の大成功に味を占めてだから
さかさまにいえば小林旭は裕次郎に足を向けて眠られない
892この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/01(月) 16:57:45.20ID:J6fPR6LT
昭和の時代は婚約すると婚約会見で
必ず "お姫様抱っこ" して写真撮影
したんだよね
必ずと言っていいほどパンツ丸見え
だった
893この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/01(月) 17:08:21.92ID:J6fPR6LT
小林旭が10数年前にKinKi Kidsの番組に
出た時に
「若い人は僕のこと知らないと思い
ますが、これでも人気あったんです」
894この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/01(月) 17:09:02.41ID:/b7FntVh
水原真知子ていう謎女優せめてwiki読めば分かるかなと思ったら文章記載なし
謎に主演してるのに現在に名前残ってないの怖いなぁ
2024/07/01(月) 18:58:43.63ID:DNG2aefR
マキノ正幸死す
ここじゃ沖縄アクターズスクール創設者というより、
マキノ雅弘と轟夕起子の子で、長門裕之と津川雅彦のいとこと言ったほうが通りがいいだろうな
2024/07/01(月) 18:59:54.02ID:RNXNBjY0
橋本忍の『複眼の映像』によれば城戸四郎は自分の後継者(要は松竹の社長)に野村芳太郎を考えていたとの由
『砂の器』などが当たって野村芳太郎を松竹の制作本部長にするわけにはいかなくなったとイヤミを言われたと
2024/07/01(月) 19:57:12.09ID:3wZ114aH
宍戸錠の自宅が全焼してニュースでも電気系統から火が出て…と報道してるのに「放火にあったんだよ!」と独り棒みたいなの持って見回りやってるのは好きな俳優だけにボケちゃったみたいで悲しかった
2024/07/01(月) 20:17:38.58ID:tFlOdeP2
>>887
殴られた様な跡あっても仕事に穴も開けず現場入り回りは何にも言えないなw
右目が殴られたように腫れてる
https://i.imgur.com/x0IidNN.jpeg
顔に殴られた跡を消すサージカルテープ貼ってのドラマシーンもあった

>>897
古い換気扇からの漏電だったはず
2024/07/01(月) 20:27:53.22ID:twO8KEhj
田村正和で一番不思議なのは本人談で「撮影は8時開始で18時終了」
でも夜のロケシーンのドラマある
どんなトリックで撮影したのだろう?
900この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/01(月) 20:46:46.26ID:J6fPR6LT
宍戸錠も晩年はちょっとアレだったよ
「渡哲也くんは直ぐに100万円振り
込んでくれた
彼は偉いよ、デビュー作で兄弟の役
だったけど俺の事を気にかけてくれた」
吉永小百合も100万円振り込んでくれた
そうだ

「息子2人は勘当だよ、開は50歳過ぎて
金貸してくれなんて言って来た
もう1人の一般人の息子は母親が亡くなる
直前に、母親の口座から数千万円下ろし
て行方不明だ…
2024/07/01(月) 20:51:07.09ID:qRR0oiRB
>>895
鬼教官牧野アンナの父親か
亡くなる前に和解できてよかったな
2024/07/01(月) 20:54:57.20ID:pxRXerla
阪妻は婚外子が多かったからな
親族がスタッフなんだろう
正和より背が低いが小顔にしたのとやや丸顔の小顔がいる
小顔にしたのが2人
どちらも正和より顔が整ってるが
華と色気は正和が一番ある
2024/07/01(月) 20:58:51.18ID:qRR0oiRB
>>902
娘はいたのかな?
2024/07/01(月) 21:34:22.20ID:pxRXerla
>>903
下から2番目(総子供数は知らない)が娘さんだったはず
2024/07/01(月) 22:56:42.80ID:iitlrI0Y
阪妻の婚外子で役者になったのは西園寺章雄と水上保広
2024/07/02(火) 00:47:41.92ID:ZMUS2eC5
田村正和は母親43歳の時で亮だと46歳の時の子供
戦中、戦後直後で随分な高齢出産
個人事務所作ったばっかりの頃
正和以外にもう1人20ぐらいの男子大学生がいた
その人が後にスタッフになってる
前に地方のローカルタレント?cmに出てたが知ってる人だと素性が分かるが何の縁あって地方なんだ?
907この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 02:19:01.71ID:418HVNko
婚外子と言えばディック・ミネだろう
10人近くの妾に15人くらいの子供が居た

長男を直撃したら
「また見つかったんですか?
正直私らも何人の異母兄弟が居るのか
分からないんです」
2024/07/02(火) 07:10:38.21ID:tZ9hBfgg
ミッキー・カーチスさん名寄に居るのか
2024/07/02(火) 07:59:26.45ID:euy0s+12
近藤正臣は郡上八幡に移住してます
2024/07/02(火) 10:59:08.03ID:Aw3xe+fe
ディック・ミネのディック見ねい
フランク永井のフランク長い
巨砲(おおづつ)はマワシからはみ出そうな大筒
911この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 11:05:02.55ID:8bF4YoiN
倍賞は北海道東部にある野付郡にセカンドハウスを構えており、1年の3分の1ほどをそこで過ごしている。

人間て悟ると田舎に移住するのかね
912この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 13:06:06.86ID:lTtWto/U
宍戸錠さんは小田急線電車内でよくおみかけしたな。
がっちりとした体型でおしゃれだった。
913この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 13:36:26.19ID:418HVNko
宍戸錠は亡くなった後に醜聞記事を
書かれてたな
豪邸に住んでいても仕事がなくて現金
がなかったらしい
半世紀住んでいるので近所の人や
小料理屋などは顔馴染みが多かった

知り合いを見つけて
「アッ!財布忘れて来ちゃった御免!
次は俺が払うから出してくれない」
店主も馴染みの人たちも
「またか…」
と思っても高額じゃないから不問に
してたそうだ
914この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 13:51:20.10ID:Ge7cZFCD
祖師ヶ谷大蔵の駅前にあった書店と言う名の
何でも置いてるレンタルビデオ屋で宍戸開と
石黒賢とをよく見かけたが、2人とも今どうしてんだろ?あと南部虎弾もよく見た。遠くから見てもすぐ分かったw
915この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 14:17:03.20ID:418HVNko
桂ざこば死去
関東人だと桂朝丸の方が知ってるかな
10年位前だったか…
「ざこばさん奥さんとキスしますか?」
「時々な」
「マジですか?」
「SEXする時するやろう?」
「今でも奥さんとSEXするんですか?」
916この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 18:20:33.91ID:8bF4YoiN
最近発売された吉永小百合も写真集結構良いぞ
中に昔の記事とかも載ってる
2024/07/02(火) 20:19:06.57ID:7hRwGRf4
『キューポラのある街』で浦山桐郎から「貧乏に見えない」と言われて「私も生活は苦労してます」と17歳で監督に言い返すとか
タイトル失念してしまってすまんが某映画で着物が汚れるとやはり監督に苦情を言うなど
エピソードを聞くと吉永小百合は気が強いなとひしひし
その浦山の遺作の『夢千代日記』でも浦山とぶつかってる
浦山桐郎も頑固な人ではあるけれど
2024/07/02(火) 20:22:31.96ID:7hRwGRf4
>>913
菅原文太は長男を早くに亡くし意気消沈してたとはいえ晩年社会運動をやったり金に困ってた印象無いな
仕事量からすれば宍戸錠と変わらないくらいだと思うんだけど
919この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 20:29:56.75ID:27ApgsEK
ざこばって大御所みたいになっちゃったけど、
俺らの世代には朝丸時代、ウィークエンダーで泉ピン子あたりと同格だった事件レポーターな
2024/07/02(火) 20:37:15.48ID:ysEgiaVZ
ピン子もいつの間にか大御所になった
921この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/02(火) 20:44:51.46ID:27ApgsEK
泉ピン子が凶悪犯・室田日出男の写真を指差しながら事件を報告してるスチールが笑える
東映オムニバス映画「戦後猟奇犯罪史」が観てみたい
川谷拓ボンが大久保清役とかw
922この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/03(水) 01:51:27.30ID:T2LsHbK5
>>899 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14225366139
2024/07/03(水) 09:13:28.31ID:zhM5QWI9
>>920
橋田壽賀子と石井ふく子のお陰でしょ
大映の『砂糖菓子が壊れるとき』の脚本が橋田壽賀子だが、つまらなかったな
2024/07/03(水) 11:05:11.84ID:DEwRttZz
砂糖菓子がふくれるとき
925この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/03(水) 11:39:00.00ID:JrWqV4Vc
橋田壽賀子はブスだから自分を反映した役はピン子ぐらいがちょうどいい。小林綾子も田舎臭いから選んだらしいし。
春よ来いの安田成美はキレイ過ぎたから、途中で
ちょうどいい中田喜子に代わったwいろんな説あるけど
926この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/03(水) 11:49:09.38ID:j0ixxBmQ
昔のアイドル誌がスターの住所載っけてたのは知ってたが
質問者の本名をフルネームで載ってて草生えた
あと吉永小百合にアメリカとロシアの戦争についてどう思いますかとか聞くなよw
本当昭和って面白いな
927この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/03(水) 13:19:55.08ID:Fj3f2Sf5
このスレにいるのは昭和生まれの爺ばっかりだから別に驚くようなことじゃない。
雑誌なら大体、文通とか友達募集、サークル勧誘、売買、等々で自分の住所名前 平気で乗せてたし。
2024/07/03(水) 13:26:12.65ID:g2t9i9lU
>>925
説は色々ないよ
安田成美が在日出自だから変えて欲しいセリフがあった
橋田は飼い犬に手を噛まれたと感じたから降板させた
それだけだよ
2024/07/03(水) 13:27:08.56ID:g2t9i9lU
市川崑と和田夏十なんか住所が本のタイトルだよw
2024/07/03(水) 13:31:04.23ID:g2t9i9lU
>>922
アメリカの夜ねえ
撮影時間がサラリーマンみたいな時間設定なのはセットだけだろ
ロケはニューヨーク恋物語にせよ過ぎし日のセレナーデにしても普通に夜にやってる
セットみたいな街角シーンも過ぎし日のセレナーデではあったはずだけど
931この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/03(水) 15:16:08.44ID:RUiAckM7
正和チェアーを見た
古畑仁三郎をフジTVが密着した時に、
番組から特注で贈られたチェアーに
座っていた正和
「コレ? 番組スタッフから貰った」
健康ランドにあるような豪華シートに
マッサージ付きチェアーで
小型TV・ラジオ・CDプレーヤー・
小型テーブル・ライト… … …
噂になっていた正和チェアーを昇華
させた特注品だった
932この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/03(水) 15:47:15.88ID:RUiAckM7
森昌子も森進一と夫婦だった時に
スタッフの前で頭叩かれたり
相当なモラハラだったそうな
2024/07/03(水) 15:53:50.94ID:g2t9i9lU
森進一は川内康範におふくろさんはもう森進一のおふくろさんですからって言うようなキチだからな
森昌子の頭くらいなとも思ってないはず
2024/07/03(水) 16:49:49.92ID:NLv5t9q7
個人的には歌は歌手のものだと思う
作った側は託してるだけだし
川内康範はあの頃もう既にボケてたじゃん
2024/07/03(水) 17:01:42.97ID:E2evZptG
森は川内康範に一言入れれば良かったんだよ
康範はプライドが高いからカチンときただけ
筋を通せば拗れる事はなかった
2024/07/03(水) 17:03:14.84ID:C5OOBmHM
川内康範といえば、愛国特撮ドラマ「レインボーマン」
どうみても統一教会がモデルとしか思えない、日本侵略を企む死ね死ね団
2024/07/03(水) 17:33:12.75ID:g2t9i9lU
>>934
アホ言うなよ
歌手のものだって言われても
映画は俳優のものかw
2024/07/03(水) 17:53:11.19ID:xK074ajx
>>936
川内先生から見て学会ってどうなんだろうね
法華宗だよね
2024/07/03(水) 18:53:02.60ID:cL/xnkil
死ね死ね団とはリーダーが第二次世界大戦中に日本軍から受けた虐待経験から
日本と日本人を憎悪していることから日本国家の解体と日本人殲滅を目的とする組織
2024/07/03(水) 19:25:01.16ID:gNKel/45
https://i.imgur.com/wWBKgAC.jpg
2024/07/03(水) 19:31:05.86ID:Hz+IJFFT
川内康範はけっこう仮面ですら許可してるんだから本来寛容な人間
942この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/03(水) 19:31:07.20ID:kZ2dVT1n
レインボーマンて当時のガキにはたいして面白くなかったんだよな怪獣(怪人)出ないし。
たまにマスクだけの変な人はいたけど。レインボーマンの変身ぐらいしか見どころないし。
943この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/03(水) 19:48:45.51ID:C5OOBmHM
レインボーマンは死ね死ね団の首領役が平田昭彦だったからそれなりにドラマに重厚感があった(本当かw
テレ朝の特撮ドラマだったけど、東映じゃなくて東宝製作だったんだな
2024/07/03(水) 20:26:11.02ID:zhwMKe3H
歌舞伎から俳優へだと中村錦之助や市川雷蔵が有名なんだが、他にも歌舞伎から映画俳優に転向はかなりあって、古い映画誌を読んでいて、「東宝のスター」と三橋達也や三國連太郎に混じって、大谷友右衛門や中村扇雀とあるから、へえと思っていたら、大谷友右衛門って人間国宝の四代目中村雀右衛門のことなんだよ。それで、1950年映画デビューして1955年には映画俳優引退して、歌舞伎界に戻ってるの。
中村扇雀もやはり人間国宝の四代目坂田藤十郎のことで、こっちも1955年に映画俳優に転向して1963年に歌舞伎に戻っている。
四代目坂田藤十郎の父親である中村雁治郎のような例も沢山あるから、歌舞伎役者やりながら映画に出てもいいんだが、松竹との契約破棄してまで映画に行って、やっぱり歌舞伎役者は、ちと情けない。
2024/07/03(水) 20:45:00.58ID:XKF+vvai
>>873
有馬稲子、淡島千景、高峰三枝子のことを誹謗中傷してたのが酷かった。
2024/07/03(水) 21:14:52.68
当時の川内康範はボケてる様子はなかったな
受け答えちゃんとしっかりしてた
そもそも筋の通った怒りだし
2024/07/03(水) 21:36:33.86ID:SNizemuj
>>939
確か宗教団体も登場したよな?
2024/07/03(水) 21:38:59.80ID:SNizemuj
>>944
ちと情けないだと!?
お前に何が分かるんだよ
2024/07/03(水) 23:37:56.11ID:XK2L0Hi4
川内康範と言えば、稲川同士会の唄
950この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 02:16:49.78ID:gQZYeKiP
事情は知らんが雀右衛門も扇雀=藤十郎も歌舞伎の方では大変なスターだったのだろうが映画ではさほどの名作には出てないが
親父の鴈治郎の方の短期間での名作率は凄い
951この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 06:39:00.35ID:6mACFDp1
映画やドラマの方が成功しているといえば、尾上松也
ということは
現代の雷蔵=松也
2024/07/04(木) 06:49:51.79ID:P6ErakX9
TVドラマだと「水戸黄門」「大岡越前」「江戸を斬る」「木枯し紋次郎」「必殺シリーズ」と人気時代劇が多くあり視聴率もあったのに
60年代半ばに東映は時代劇やめて任侠映画へ移行するし
1971年に大映も倒産するしで映画で時代劇となるとポルノくらいなものみたいな状況になったのはどうしてなんだろう
953この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 07:46:34.62ID:WKT1xJzL
時代劇専門チャンネルでまた必殺仕事人がまた最初から始まったが、気合いの入りがハンパないな。光と影の見せ方、雨の中での殺陣、元締鹿蔵(鴈治郎)の存在感と言い、見どころだらけ。敵役も岸田森様(新仕置人の1話もだったな)だし、山田君は若くて小さいし、相手のデブ女は垂れ乳出してるしw、この頃の必殺の初回は凄えなあ
2024/07/04(木) 09:50:28.32ID:dHBRARgs
>>952
テレビで無料で見れるのに映画館行くわけない
ホームドラマや刑事モノもなくなってる
955この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 11:07:12.60ID:xi9RvdQZ
ハリウッドもそうだよ
TVが始まってからハリウッドスターも
小粒になったと何十年前から言われてる
956この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 11:19:04.59ID:abJnJtNH
>>944
雷様好きだけど歌舞伎は嫌い
2024/07/04(木) 11:52:07.50ID:Hq6NRk2q
松也ってドラマや映画でブレイクしてんの?
2024/07/04(木) 12:24:23.58ID:iL16A+yd
元々日本映画の始まりは歌舞伎役者しかいなかっただろ
歌舞伎みたいに女も男が演ってたし
少しずつ身内の娘やらを女役やらせて女優が増えていったんだし
2024/07/04(木) 13:53:45.48ID:xAFqN8Gi
YouTubeにかまやつひろしとティーブ釜萢の親子対談の動画があったけど
親子なのに似てないなあ
ティーブ釜萢は地毛だと思うんだ
960この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 14:58:44.22ID:6mACFDp1
中村鴈治郎の顔を思い出そうとすると、どうしても芦屋雁之助とゴッチャになるんだが
961この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 15:27:26.59ID:2plk9AFc
>>960
佐分利信と山村聰
堺左千夫と多々良純
藤原釜足と宮口精二
みたいなもんか
2024/07/04(木) 17:52:39.45ID:9FU6ZMSc
多々良純と柳谷寛も
2024/07/04(木) 18:46:18.36ID:h9pABsrA
>>960
中村玉緒を思い出せばいいと思うんだが
2024/07/04(木) 19:42:39.06ID:dHBRARgs
女系家族の大番頭役を思い出すとか
965この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 22:38:11.87ID:6mACFDp1
朝まで生テレビも地上波からBSに移行か
どうしても田原総一朗が生きてる間は打ち切りにできないんだな
テレ朝も頭が痛いだろう
徹子の部屋も黒柳徹子がボケ始めたらどうしようかとか
966この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/04(木) 23:11:03.70ID:gQZYeKiP
鴈治郎親子は目つきに特徴がある
当代もある程度受け継いでいるようだが
2024/07/04(木) 23:48:43.08ID:PxE2GEYB
>>965
ボケてますけど?
2024/07/05(金) 06:20:40.45ID:f8Db44PB
>>967
ボケてるっていうか晩年の森光子みたくなってて、大丈夫ですか?という気持ちになる
森光子は東山紀之や滝沢秀明に御執心だったが、没後遺産を残した甥もやはり若い時は美男子だったみたい
2024/07/05(金) 07:40:14.00ID:INg/pHzc
徹子の部屋って開始当初から生放送風演出の録画放送番組
どれだけでも細工は可能
「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇」みたいなもの
2024/07/05(金) 08:46:41.74ID:aQ9A885R
赤塚真人(73)、食道がんで死去
2024/07/05(金) 10:41:56.96ID:HTBabClJ
没落とは言わんが早世した役者
波多伸二、川口知子、小宮光江、森美樹などはやはり悲劇的だな
972この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/05(金) 11:16:24.32ID:NlxBJjAj
>>971
誰?
2024/07/05(金) 14:27:18.15ID:JeCGcq+t
どこが悲劇的なんだよw
2024/07/05(金) 14:50:53.21ID:UkyJC92w
>>971
>小宮光江
ウィキがないから他をググってみたけど東映女優で張本の彼女だったのか
2024/07/05(金) 15:01:08.27ID:4038en9t
80年代のリュミエールで澤井信一郎・相米慎二・柳町光男が鼎談してて
当時はこの3人の監督が今後の日本映画界を担っていく存在だと見なされていたんだろうが
90年代に入ると澤井も柳町も失速して相米だけ勢いがそのままだったんだけど早くに亡くなってしまって
80年代はまさかビートたけしが映画監督をやって大成功するなんて考えていた人いなかっただろうし
2024/07/05(金) 15:04:46.43ID:8YfEB+DK
相米もお引越しまでだな
977この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/05(金) 16:26:14.76ID:dzdrRPjR
草笛光子の90歳何がめでたい見てきた

が隣の老夫婦が上映中おしゃべりするわスマホの画面光らすはすぐ大声で笑うわ
何か食べてるわ男の方は常に喉が鳴ってるがで
最悪の映画館体験になった
喋ってたの関西弁だから関西かっぺか
2024/07/05(金) 17:40:15.69ID:JeCGcq+t
そんな映画見に行くからだろ
バチが当たったんだ
979この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/05(金) 18:05:46.16ID:gHKmwdzY
1960年に公開された映画〈ズベ公〉
で岩風呂に入っていた小宮光江が
タオルを持ち変えた時に乳首が見えた。
1960年だから…乳首は御法度なので
一瞬だからカットされなかったんだ
な。現代の録画機能だからストップ
モーションで確認できたわけだ。
水着を着てると思ったらオッパイ
丸出しだった。
980この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/05(金) 18:35:53.22ID:dzdrRPjR
>>978
そうですねあまり面白くはなかったな
やはり1950〜1960年代の映画見てた方が面白い

>>979
若尾文子も浦辺粂子も乳首見せてますよ
981この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/05(金) 18:51:09.97ID:w3ZztqPR
>>980
浦辺粂子は知らんなぁ
若尾文子は市川雷蔵が着物を下げ過ぎて
見えちゃった
若尾が速攻で着物を上げてた


東山千栄子がオッパイ出してるとか?
2024/07/05(金) 19:07:36.17ID:rvd5Cpjs
東山千栄子のオッパイは『沙羅の花の峠』で見ることができます。
南田洋子の日活移籍第一作。
983この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/05(金) 19:17:24.45ID:dzdrRPjR
>>981
浦辺粂子は雁で出してる
体当たりの演技是非見てね
2024/07/05(金) 19:23:09.07ID:+Sgl6Xiv
>>972
ガガイのガイ
2024/07/05(金) 19:44:59.89ID:d26F9BoW
>>971
森美樹はいま高良健吾とかいう瓜二つの男優がいるからどうでもええわ
2024/07/05(金) 20:38:50.48ID:jIEHpUGc
加藤剛主演の大河ドラマ「風と雲と虹と」のOP加藤剛のヴォーカル(?)入りは珍盤としてコサキンなどのラジオで重宝されていたが、ドラマ自体は純朴な青年が貴族社会などの権力に立ち向かっていく見応えのある内容
なおそういう迷盤奇盤をラジオ番組で笑うコーナーは自分が最初に始めたと山下達郎は主張している
2024/07/05(金) 21:40:14.36ID:d26F9BoW
コサキンといえば、小柳ルミ子と結婚する大澄賢也をネタにして
鶴田浩二の特攻隊の歌
「おとうさん、おかあさん、僕はこれから行ってまいります・・・」
のセリフの部分を流すやつがあったな
988この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 06:08:45.81ID:S+fXd0u5
>>968
黒柳徹子もジャニーズの子と芝居やってる
恐らく歩けないから座りっぱなしの朗読劇みたいね
いつも思うけど、この人は女優としてどうなの?
2024/07/06(土) 06:10:45.40ID:Cs7W81HE
元禄太平記の大半が発掘されてるからNHKに行って見られては?
990この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 06:56:09.36ID:2Sgvjqvv
>>977
スマホやおしゃべりは論外だが
食いながらだったり、場面によって笑ったりなんてのは別にいいだろ。
991この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 07:43:46.03ID:2DQlid41
>>970
大門正明と区別がつかん
992この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 11:01:43.83ID:MQ5+5j7k
昔、大井武蔵野で川島雄三特集やった時に、
めったに上映されない松竹時代の初期作の確か
鶴田浩二の出てる作品見に行ったら、座った後ろの席の奴、映画友達みたいな2人連れの1人がやたらウンチク語ってて、もう1人は相槌ぐらいだったんだが、映画始まってもやめないで喋ってるから、思わず後ろ向いて「うるせーよ」って言ったことがあったな。
993この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 11:02:16.94ID:4qJ+qvGc
スレも990を越えましたので新スレを立てました
ここのスレが埋まり、新スレに問題がなくばそちらへどうぞ

昔スターで後年没落した人物を語ろう 61
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1720231183/l50
2024/07/06(土) 11:40:57.80ID:hYZS+7Qb
ちょっと喋るくらいは昔は普通だった
「あれ髪切ったね」とか「本土寺だね」とかw
飲み食いするのも
トイレに立ったり

蘊蓄はちょっとね

多分映画は日常的に見るもんじゃなくて
特別な体験になったからだと思うが
昔会った御高齢の方が昭和30年くらいは
毎週家族で駅前に映画見に行って好みが違うから別々の映画見て
見終わった者から近くの中華でご飯食べながら待ち合わせして一緒に帰ったと聞いた
休日とは限らないんだと
週替わり封切りだし
2024/07/06(土) 11:42:48.25ID:hYZS+7Qb
>>975
黒沢清は相米の撮影を手伝ったことあったんだっけね
長谷川の方だったかな
2024/07/06(土) 11:43:49.22ID:hYZS+7Qb
>>994
書き忘れた
その人は舞台みたいに役者に掛け声かけるもの当たり前だったと言っていた
997この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 12:20:25.39ID:Ojg7ab3K
>>995
ゴジの太陽を盗んだ男なら、相米はチーフ助監督で黒沢は製作進行、製作進行つったら最下層のぺーぺーだもん誰より早く起きて準備して、現場では誰からも罵声を浴びて、誰よりも遅くまで帰れない、痛みを分け合うのは助監督の4th、と言う。チーフとは身分からかなり格差があるw
998この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 13:42:50.31ID:66Jgr+NH
End
999この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 13:43:09.92ID:66Jgr+NH
End
1000この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/06(土) 13:43:38.41ID:66Jgr+NH
End
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 20時間 5分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況