X

昔スターで後年没落した人物を語ろう 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/26(金) 20:16:03.25ID:2oL2nl7H
昔スターで後年没落した人物を語ろう 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1704443457/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1701752414/
193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/31(水) 17:17:28.46ID:8JNtTKZM
>>192
渡自身の諸先輩方に対する配慮だろ、主演作品に日活全史の上でも重要作が多いのは周知だし。
腰が低い人
2024/01/31(水) 17:53:01.61ID:Ttb5ZJi/
裕次郎の子分になったのはもったいなかったなあ。
天下が獲れる器だった。
2024/01/31(水) 18:04:30.44ID:LiSPcz4+
渡哲也の場合は病気もあったから
代表作のひとつである「仁義の墓場」の時も裏に点滴と簡易ベッド用意して死にそうになりながら撮影してた(だからヤク中の演技に凄みが出てたんだが)
そもそも東映主演第一作も「仁義なき戦い」になるはずで渡哲也が広能を文太は松方の役をやるはずだったのがこれも病気で降板
196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/31(水) 18:20:51.01ID:8JNtTKZM
>>194
そんなゲスな言い方からあんたの人柄が見える。
別に子分じゃないし、立派な功績残してる。
197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/31(水) 18:42:09.20ID:1uKL0s3V
ジャニーズ→自民本流→吉本→秋元→秋篠→K-POP
この流れで日本を少しでも良くしてほしい
できれば漫画原作映画、俳優じゃない奴の出る映画、ジャリタレ映画、
どうでもいいようなTVドラマ、韓国ドラマも大人しくなってほしい
鶴瓶とかリリーフランキーとか大泉洋の出てる映画、見たいか?
2024/01/31(水) 18:48:45.15ID:eMK/5gcn
>>197
意味取りづらいよ…
199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/31(水) 18:49:36.75ID:vPzPX8+N
>>197
ちょっと何ゆってるかわからない
200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/31(水) 18:51:28.80ID:1uKL0s3V
だからあんたのドタマが悪いんでさ
いちいち言ってくれなくてもいいんだよ
無意味だと思わないか
201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/31(水) 19:32:49.73ID:AzjD5RtN
>>鶴瓶とかリリーフランキーとか大泉洋の出てる映画
ダメな理由がわからない…良いのもある。
2024/01/31(水) 19:44:10.31ID:dJyCEgbX
山田洋次の「母べえ」の鶴瓶(ややこしい)は渥美清が生きていたら演じさせたであろう役柄だよね
2024/01/31(水) 20:01:41.81ID:gEmTpMJs
役者・鶴瓶をバカにしてるのは渡瀬恒彦の伝説的名作「狂った野獣」を知らない厨房
役者・リリーフランキーをバカにしてるのは石井輝男監督の遺作「盲獣VS一寸法師」を知らない厨房
(この映画で石井監督に才能認めてもらって役者デビューできたとリリーは感謝してた)
2024/01/31(水) 20:54:36.80ID:gkOEmG6C
渡瀬恒彦の仁義なき戦いの予告編の絶叫、何度も聞いております
205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/31(水) 21:46:21.44ID:vPzPX8+N
>>203
鶴瓶の話をするのに狂った野獣を出してくるのは
エライと思うが、あれは芝居じゃなくてただの地だと思うぞw アフロ&オーバーオール鶴瓶w
2024/01/31(水) 23:55:45.11ID:7xeC1Gg/
>>197
見たくない映画なんか見なきゃいいじゃんか。昔の映画だけ観てればいい。
誰もあんたに「観ろ!」って強制してる訳じゃないんだから。
207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 00:50:58.63ID:5xWUm132
芸の無い返しやねえ
紅白歌合戦とか、好きでしょう
208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 05:29:03.52ID:YJLoW9IE
   w
2024/02/01(木) 06:45:14.33ID:a81xpssw
川津祐介はなんか好きな俳優だったんだけど
怪しげなダイエット本出してたイメージが強すぎる
禿げてるのか禿げてないのか微妙な髪型も魅力的だった
特撮の「メガロマン」では顔出しで真っ赤なスーパーマンのような格好して出たこともあった
「恐怖劇場アンバランス」の木乃伊の恋も印象深い
2024/02/01(木) 07:39:52.86ID:nOCkJrAe
>>209
川津は「卍」「けんかえれじい」の胡散臭い役どころの説得力がちょっと異常な感じだった
一方「青春残酷物語」では若い青年を好演!
211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 08:18:39.20ID:FcqKgKF4
川津祐介って晩年は
〈怪しげな教祖様〉みたいだった
212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 08:23:17.73ID:FcqKgKF4
東映チャンネルで集中的に放送
されてた〈警視庁物語〉で主役
クラスだった堀雄二は昭和40年代に
ひっそりと引退した
 
何十年も役者で飯食ってる人って
凄いんだな
2024/02/01(木) 08:24:41.47ID:88+2zA3l
鈴木清順は「関東無宿」を有名な小林旭がヤクザを斬り殺して襖が全部倒れて赤一色になるシーンのところで「完」にしたかった
が日活上層部はラストがそれだと意味がわからんと撮影の付け加えを命じて現在の小林旭が刑務所に入るところで終わる
鈴木清順に言わせるとあれだけ劇中で「白の衣か赤の衣か」と歌わせている
白の衣は死装束で赤の衣は刑務所の作業衣
だからラストに画面が赤一色になることで小林旭は逮捕されてこれから牢獄に入るんだよという説明は十分で刑務所に入っているシーンは蛇足だと言うんだがね
214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 08:25:08.81ID:FcqKgKF4
松本人志って芸あるか?
215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 08:35:53.82ID:FcqKgKF4
神田正輝を見てると
 
「どんな二枚目でも美人でも
歳取ったら皆んな同じ」
 
という言い回しが良く分かる
216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 08:39:16.35ID:FcqKgKF4
団令子、金井克子、松田聖子、
岩崎良美、戸田菜穂
 
旦那が医者…旦那もミーハー
217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 08:44:44.08ID:cR7gEJLL
>>215
それは天地の真理だな
あと、ある程度賢くないと
やはりみっともなくなるな
どの辺で顔の造型をやめるか、とかも含めて
2024/02/01(木) 09:27:46.65ID:7OI2P53u
通販番組に村野武範が出ていた
若い頃の面影がまったくないただのジイサンだった
額のホクロでかろうじて本人確認できたw
219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 09:30:46.58ID:VE01comq
松本の子分で多方面へ苦言や毒を吐いているホンコンとかいうブサイクも、心当たりがあり過ぎてビクビクしてるらしく今回ばかりは静かだな
2024/02/01(木) 09:35:39.42ID:88+2zA3l
お前ら通販番組好きだな
俺はつまらないから見てない
2024/02/01(木) 09:45:20.50ID:6G7z34Yd
戸浦六宏とハナ肇は同年生まれの同年逝去
小林昭二と三橋美智也も同年生まれの同年逝去
天知茂と小池朝雄も同年生まれの同年逝去
藤岡琢也と岸田今日子も同年生まれの同年逝去
新珠三千代と左幸子も同年生まれの同年逝去
桜京子とシルヴァーナ・マンガーノは同年生まれの一年違いで桜京子が先に逝去
222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 10:11:11.22ID:cR7gEJLL
小林昭二=ライダーだったから華麗なる一族出てて感動した
それにしても昔は長い映画が多かった
七人の侍にしても真ん中で「休憩」w 起きてられん人も多かったろう
小池朝雄は野球狂の詩で変なメイクして岩田鉄五郎やってたのが面白かった
天知茂は田宮二郎の犬の刑事役が好きだった。どちらも早死にが惜しまれる
2024/02/01(木) 11:32:25.27ID:SCEPMB1U
酒井和歌子とか栗原小巻は徹子の部屋で見たらまだ綺麗だったよ
70代だから80代になるの一気に来ると思うが
2024/02/01(木) 12:34:18.61ID:ZZcxvrOG
>>222
三島由紀夫が映画について女学生と話す企画があって女学生たちは今日も6〜7本観てきましたと話しているから
その女学生が映画好きとしても仮に90分の映画を1日で6本はかなりなので娯楽の少ない昔だと長い超大作でも観れちゃうんじゃないの
「七人の侍」も「人間の條件」も観客が入らず赤字ではなかったんだろ
225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 13:02:53.37ID:cR7gEJLL
まあそうだな
今なんか倍速どころか極度に短縮した映画の視聴がけっこう一般的らしいな
映画の見どころって話の筋が4割、他のもんが6割くらいに思うんだけどなあ
なんだか情報、物事、新技術を四方八方から浴びせられ、人生が絡めとられていくね
言っても仕方ないし悪い面もあったにせよ、昭和中期から後期に憧れを感じるよ
226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 13:38:23.20ID:3tMS+h+q
>>221
林家ペー師匠でしょうか?w
227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 13:40:06.57ID:FcqKgKF4
長門裕之なんかTV画面と違って
DVとか凄かったそうだ
 
「兄貴は不細工だったから嫉妬
嫉みが凄くて大変だった
 
お袋も露骨にオレを可愛いがった
からオレも大変だった」
 
亡くなっても実弟・津川雅彦の罵倒
は止まなかった
2024/02/01(木) 13:43:31.64ID:pvcT2XfO
一応映画好きのつもりだけどサイレント映画は無理だなあ
名作と名高い溝口の「滝の白糸」も途中でギブアップした
洋画でも「戦艦ポチョムキン」ジョン・フォードの「アイアン・ホース」も何度も一時停止して休憩してやっと
戦前の溝口ならトーキーの「浪華悲歌」「祇園の姉妹」「残菊物語」は大好きなんだが
229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 13:56:17.10ID:cR7gEJLL
長門裕之て桑田佳祐みたいで
二枚目でもないし三枚目でもない微妙な顔なんだよな
津川みたいなクドい顔より好まれる場合もある
230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 16:14:57.64ID:3tMS+h+q
>>228
弁士ありの「雄呂血」はレストア版を時専でやってたな。
小津サイレントは去年大量に新音声版を衛劇でやってた。
伊藤大輔&大河内の「忠次旅日記」は見たのか?
洋画でキートン、ロイドならレンタルもあるだろ
メリエスだってある。
2024/02/01(木) 16:46:18.92ID:eYJRoJne
>>227
津川は一族の中でもダントツに下手な役者だから
一族内でいろいろバカにされたらしいね
沢村国太郎 加東大介 沢村貞子
と比べられたら誰でも厳しいと思うが
2024/02/01(木) 16:55:09.39ID:+CLvgtQn
>>212
昭和54年に亡くなるまで水戸黄門、大岡越前等の時代劇や大河ドラマに出演していたよ

ちなみに堀雄二の息子二人は声優で活躍しているね
233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 18:43:49.22ID:3tMS+h+q
川津祐介はテレビの「ワイルド7」の草波もだな
怪獣出ないし、見るの途中でやめたw
あと「闘えドラゴン」も「電撃ストラダ5」も
怪獣出ないから…ガキは残酷だが正直だよwww
234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 18:59:49.87ID:3tMS+h+q
あとレインボーマンもヒーローは変身するのに
怪獣出ないし、なんか敵もギャングみたいのとかマスクだけとかだから、あんま好きじゃなかったけど、見てたなw
2024/02/01(木) 19:20:42.91ID:7OI2P53u
レインボーマンの敵役、かっての侵略戦争の復讐のために日本征服を企てる死ね死ね団は統一教会だからな
憂国の士・川内康範先生原作の時代を先取りしたドラマだった
あと主題歌にもある「インドの山奥で修行して〜♪」
オウム真理教の連中も子どもの頃これに影響受けてアタマやられちゃった奴がけっこういたらしい
2024/02/01(木) 20:04:37.66ID:H89EXqCG
鈴木清順の「東京流れ者」の原作が川内康範なんだよな
川内康範は最晩年に森進一と喧嘩してた印象が強い
237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 20:08:19.14ID:FcqKgKF4
レインボーマンには夏夕介と結婚した
伊藤めぐみが出てたな
 
長門裕之の暴露本には定期的にSEX
してたけど 夏夕介に招待状貰った時
にまさか昨日も抱いた伊藤めぐみが
結婚相手だとは…
 
伊藤めぐみ も昨日抱かれたのに
平然と新婦に収まっていたのに
驚いた…
 
これって実名で書いてあるけど
マジか?
2024/02/01(木) 20:12:11.93ID:xvNr4EVp
>>231
加藤勢津子は?
2024/02/01(木) 20:55:03.56ID:7OI2P53u
あとレインボーマンの死ね死ね団といえば、貫禄の首領役・平田昭彦
いかにも統一教会の幹部っぽいよなw
240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/01(木) 21:03:46.97ID:A79Asgi0
>>236
原作っつーか、名作日活アクションは川内康範が
脚本のが結構ある。「東京流れ者」が筆頭だけど、旭の「南国土佐を後にして」もそうだ。旭の
シリーズ物がここから始まってるエピソード0的な名作(腕っぷしだけじゃなくギャンブルにも強い、歌も歌う)
2024/02/01(木) 21:08:21.22ID:9qSXcCnX
70年代までは長門の方が役者としては津川より評価されてたよな。

梶原一騎の暴露本にも一緒にハワイ旅行に来てた女優がとんぼ返りで一人帰国して別の俳優と婚約会見を開いてた話があるから女優は怖い。
2024/02/01(木) 21:17:14.65ID:mXpZ2Yyw
裕次郎は都会人が好み小林旭は地方から上京してきた若者が憧れるというファン層の違いがあった
没落といえば中平康の再評価などはないの?今やほとんど「狂った果実」だけの人じゃん
「赤い翼」「あした晴れるか」といった裕次郎ものや吉行淳之介の「砂の上の植物群」は上手いと思うんだが
243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 02:44:55.73ID:Ob/iEFiz
>>242
中平は定番なのに今更何を言ってるのかw
情弱乙www
244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 03:38:01.78ID:cl+VMzEo
>>242
「渥美ちゃんは東で人気があるけど、俺の映画は西日本じゃ人気なんだよ」ってハナ肇が小林信彦に言ってたそうだけど、そんなもんかね

当時の東京人にとって湘南ボーイは憧れだったのか。地方を回る渡り鳥は逆に東京でウケそうな気もするけれども
2024/02/02(金) 06:36:39.55ID:5HVkYa+9
>>243
そうかなあ
前に特集上映会があった時は全く盛り上がらなくてゲストの加賀まりこが登場してようやく盛り上がって月曜日のユカは中平が泥酔して使い物にならないから斎藤耕一が監督やったとバラして会場が沸いたくらいなものだったけどなあ
246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 07:36:39.12ID:Rfl8cEBw
>>245
なんだよ特集上映行ってんなら、勿体つけて再評価とか書いてんなよ。自演の構ってちゃんw
2024/02/02(金) 08:00:21.42ID:SAKXEjSN
>>246
245だが
だから上映会をやっても観客が冷え冷えだったから評価されてないんじゃないかと書いたんだけど
248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 08:57:38.00ID:8bQU5o3v
ああ、特集上映されるぐらいは評価されてんだから、それを見たあんたはどうだったんだい?
作品の良し悪しは見た人が其々決めることだろ。
人の受売りはどーでもいい
249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 09:30:24.17ID:ifND531t
仲良くやろうよ
おたがいいい歳だろう?
250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 10:30:00.15ID:Bl1U9YqX
中平康は西村昭五郎が言うには
・とにかく威張っていた
・独裁者気質でスタッフをいびり倒す
・酒ばかり飲んで撮影は助監督やスタッフ任せ
・些細なことですぐに怒鳴る
・女癖が悪い
・日活の助監督やスタッフ全員から蛇蠍のように嫌われていた
・石原裕次郎をはじめ関わった俳優・女優からも嫌われていた
エトセトラ…でボロクソに貶されている
人間性に問題があっても溝口健二のようにスタッフから好かれていたという人もいるんだけど
251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 10:45:14.38ID:zYP/jc/O
黄金期のスターで健在なのは小林旭と加山雄三くらいしか残ってないか
252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 10:53:50.37ID:jnair+no
今年の日本アカデミー賞の功労賞に小林旭が
当日会場に来るそうだか、余計なこと言いそうで怖いわ
テレビは収録したものを流すからヤバい事言ってもカットされるだろうけど
2024/02/02(金) 11:15:19.49ID:CunF/mgg
>>251
女優だけど香川京子もまだ生きている
日本映画史的にはその二人より歴史的名作に出演してる
さすがに93歳でもう人前には出てこないだろうけど
2024/02/02(金) 12:07:27.70
>>253
若尾文子
2024/02/02(金) 12:16:32.25ID:vivqEzLe
小林旭、加山雄三、若尾文子、香川京子
この中だと小林旭がちょっと格落ちという気がする。
黒澤や小津の映画に出ていないからか。
256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 12:43:41.79ID:jnair+no
山本富士子、久我美子、岸惠子、有馬稲子、司葉子、岡田茉莉子あたりは?
2024/02/02(金) 12:51:53.32ID:dlc08hPD
>>253
去年8月だけど小百合と対談してる
香川京子さんと吉永小百合さんが語り合う「78年前の沖縄戦と現在」 ひめゆり学徒隊の映画に出演した2人「大きな衝撃を受けた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4fb00f9429fa45bda5278873f60c884e5f696e3
>>256
1930年代生まれスター女優のご長寿ぶりは半端じゃないなw
2024/02/02(金) 12:54:25.58ID:HwUXqZy1
>>250
鈴木清順がちょっと変わった擁護をしていて
我々が若い頃は酒に溺れて身を持ち崩すような生き方に憧れた
中平さんはそういう人生を全うしたのだ
と言っていた
年下だけどさん付けだったと記憶するけどどうかな
259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 13:06:15.87ID:ifND531t
田宮二郎も生きてたらS級になれたと思う
ただ映画黄金期には間に合わなかった人なんだよなあ
やはり1950年代の10年間に活躍した者の勝ちか
260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 13:13:10.06ID:l6naJOSd
仲代さんは?
261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 13:18:13.57ID:ifND531t
う〜ん、まあ60s、70sの名作出演本数なんかも
大きいかな。80s以降の役者はもう同列に扱えないな
262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 13:29:45.63ID:ifND531t
嘘だらけの天子
263この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 13:49:02.31ID:O4wu4WXZ
>日本アカデミー賞、小林旭
 
へぇ〜〜〜
小林旭も喜んでるんじゃないか?
俳優で賞なんか貰った事ないだろう
 
でも大スターだった事は間違いない
264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 15:24:00.76ID:O4wu4WXZ
梅宮辰夫は「旭さん」と
呼んでいたが同い年でオレが早生まれ
なので 一学年上になるので「旭」と
呼び捨てにさせてもらってた
 
梅宮は
「旭の弟が昭和13年じゃない
10年だと言っていて歳上なのか?」
 
デビュー当時のプロフィールには
数年間も昭和12年だと書いてある
 
昭和10年 → 旭 弟が証言
昭和12年 → デビューして数年間
昭和13年 → 人気が出てから
 
亡くなった時に分かる
265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 15:29:33.05ID:O4wu4WXZ
浅丘ルリ子が渡哲也が亡くなった時に
 
「彼はプライベートを語らなかった
ので家族構成も知らなかった
 
子供が居るのか居ないのか
渡瀬恒彦以外の兄弟が居るのか?
 
私は中学生で映画界へ入ったが
彼は大学を卒業して入って来たので
一歳違いだと思わなかった」
2024/02/02(金) 17:01:06.44ID:9k0xoyjb
北上弥太朗てすごいイメケンだけど代表作ないし忽然と現代に名前残ってないんだよね
こういう人もいるんだなぁ
2024/02/02(金) 17:16:00.76ID:pEt1CcTl
北上弥太郎はマキノの浪人街では良い役をもらっているよ
浪人の悲哀を象徴する役どころみたいな
しかし浪人街は近衛十四郎が主人公なんだが河津清三郎や藤田進に完全に食われてるな
268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 18:59:57.33ID:oI6N80nN
近衛十四郎は座頭市の殺陣がさすがと思わせた
2024/02/02(金) 19:34:22.81ID:CxKs5cv8
1952年の月形半平太見てるんだけど現役の女の時の山田五十鈴35歳の魅力すごい
こりゃ恋多き女にもなりますわ
270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 19:51:02.14ID:oI6N80nN
俺は悪名の藤原礼子さんやな
あまり目立っていないが
2024/02/02(金) 20:04:47.45ID:YrUjU2Uc
国民栄誉賞を香川京子や仲代達矢や若尾文子に与えない政府ってなんなんだ
香川京子は溝口、小津、黒澤、成瀬オールコンプリートだぞ
吉永小百合はそのうち絶対受賞するだろうな…
2024/02/02(金) 20:48:13.93ID:/aL9raUh
>>269
セリフがすごいんだよねえ五十鈴は
あの喋りであの目遣いだから参ってしまうわ
怒る演技も自然
2024/02/02(金) 21:08:38.19ID:mMWP0e3G
戦後の溝口が山田五十鈴を使わなかったのが惜しい
山田五十鈴のあの崩れた感じは溝口映画に合うのに(戦前の「浪華悲歌」「祇園の姉妹」は名作だし「名刀美女丸」も山田五十鈴との相性はよかった)
戦後は田中絹代がいたから使えなかったのかな?
2024/02/02(金) 21:38:46.66ID:ERTDr3K1
他の女優とやって田中絹代に嫌われたくなかったんだろうね
題材も田中絹代寄りを選んでいただろうし
けど夜の女は五十鈴の方が良かったかなあ
275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 22:33:22.56ID:Ob/iEFiz
>>265
そんな訳ねーだろw
付き合ってたってオレでも知ってる
2024/02/02(金) 23:29:52.32
香川は息子が医者だからちゃんときめ細かいケアしてもらってんだろ
277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:09.19ID:O4wu4WXZ
>>275
断り切れなくて渡哲也が合わせて
たんじゃないか?
2024/02/02(金) 23:31:46.09
>>257
香川が横綱なら吉永は関脇だな
279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/02(金) 23:39:18.11ID:O4wu4WXZ
日活が危なくなって来た昭和44年頃に
東映の岡田茂が渡哲也と某監督Setで
東映に引き抜くのが水面下で決定して
たとか…
 
詳細を知らなかった渡哲也が激怒して
石原プロに入ったとか
 
それでも諦めない岡田は宴席を設けて
渡哲也に東映へ…でも渡哲也が病気に
なってオジャンとか
 
岡田茂は何回も渡哲也に接触してるな
2024/02/03(土) 03:02:13.25ID:G0bNT94A
香川京子
別に国民的女優でもないし
2024/02/03(土) 06:42:08.50ID:xQg4Si4A
>>280
アホか
2024/02/03(土) 07:01:37.84ID:RCwqhZNe
「海猿」の作者もドラマの原作改変に激怒してるんだけど
そういうのは昔からあって時代の変化かな
「仁義なき戦い」の広島死闘篇は原作では山上光治(北大路欣也の演じた主人公)についてはほんのわずかしか記載されておらず映画オリジナルみたいなもの(美能幸三は山上光治に会ったこともない)
というか映画の「仁義なき戦い」そのものが笠原和夫が直接広島で取材した話がベースでシリーズは飯干晃一の原作無視しまくってる
283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/03(土) 07:27:01.63ID:iCUPmK2w
ビジュアルまで既にできてる漫画と、文章だけの小説では映像化する手間が全然違う。
漫画原作は絵コンテまでできてる様なもの。
漫画原作で監督が海外で賞貰ってるのとか自分的には納得できない。
284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/03(土) 08:57:43.22ID:Pw1iaKtL
>>280 「近松物語」ラストの籠刑では
「ヤメテー!」と叫びたくなるほど、美しい
2024/02/03(土) 09:27:06.74ID:RCwqhZNe
>>283
石井輝男がつげ義春の「紅い花」を映像化するときにコマの照明の位置などが現実ではあり得ないところにあって漫画を再現する難しさを語ってたが
2024/02/03(土) 10:28:18.84ID:w6aX0L+N
近衛十四郎は俺も大好きでファンなんだけど
スターとして主役をやるオーラは同じく殺陣の名手と名高かった大友柳太朗のほうがあったかな
近衛十四郎の息子の松方弘樹も似ているところがあるような気がする
2024/02/03(土) 10:41:11.63ID:KZ7XfsFH
>>286
十兵衛暗殺剣は神作だよなあ
288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/03(土) 10:47:05.01ID:Uk77YeSc
1965-1985あたりのアクの強い映画見てると
凄まじい頻度で登場する成田三樹夫
大酒飲みだったらしいが、55歳没は早すぎたな
289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/03(土) 11:03:32.99ID:J12tzZXs
>>279
石原プロなんかへ入ったばかりに渡哲也はキャリアを潰してしまった
2024/02/03(土) 11:14:23.35ID:KZ7XfsFH
>>289
キャリアって何ですかあ?
291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/03(土) 11:28:47.71ID:051vAz9c
成田三樹夫はキムタク同様、何を演じても成田三樹夫だったな
唯一の例外は烏丸少将歌麿か?
2024/02/03(土) 11:43:14.67ID:KZ7XfsFH
>>291
工藤ちゃあん🎵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況