X

昔スターで後年没落した人物を語ろう 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/05(金) 17:30:57.66
※前スレ
昔スターで後年没落した人物だけを語ろう 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1701752414/
695この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 13:29:23.12ID:YIRXKqDi
>>683
深作だけの責任じゃないとは思うが、一発当たると速攻で二匹目のドジョウ狙い撮るとだいたい
ハズレる(出来も客入りも)のがパターンw
だけどオレは見るよ。興行も含めて徒花だから面白いw
696この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 14:07:07.14ID:iJbiEl6P
>>694、ほとんど失われている
 
何でだろう?
戦争で焼失したのもあるだろうが…
 
監督が持ってたけど遺族が処分
したとか?
2024/01/21(日) 14:13:46.55ID:U5MxfQrB
GHQが命令して処分させたのもある
2024/01/21(日) 14:14:25.55ID:U5MxfQrB
松竹京都制作の大半の作品は撮影所の火災で亡失している
2024/01/21(日) 14:18:56.22
爆笑問題の田中が学生時代にマキノ雅弘のワークショップにいて葬儀スタッフもやったらしいな
700この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 14:46:22.69ID:YIRXKqDi
あくまで興行だからその場限り、回るプリントはどんどん出して上映して商売する。保存するなんて概念は頭からなかったから。
701この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 14:47:54.40ID:YIRXKqDi
小津の初期作品が比較的に残ってるのは、
当時人気なかったからw
2024/01/21(日) 14:50:13.46ID:U5MxfQrB
成瀬巳喜男の戦後作品で唯一現存しない不良少女は東横制作だったからジャンクされた
703この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 15:00:48.80ID:iJbiEl6P
五社英雄の
若林豪・渡哲也〈暁に挑戦-フジTV〉
なんかず〜っと行方不明だったが
 
フジTVが新社屋に引っ越す時に
倉庫から発見されて公開出来た
とか言ってた
 
単に管理が悪かっただけだろう
704この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 15:05:09.00ID:cHKM0C0P
ビッグマグナム黒岩先生
むっさ興味あるんやけどほとんど出回ってないな
むちゃくちゃなのは想像つくけど
見た人いたら評価を教えてほしい
705この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 15:42:29.95ID:c3TMSSAd
昔スターで後年没落した青木放屁を語ろう
706この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 15:45:15.23ID:YIRXKqDi
>>704
宅配レンタルもアマプラにもあるぞ、頑張れw
707この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 15:50:24.07ID:iJbiEl6P
アマプラで無料と有料の境界線て
どうやって決まんのかね
708この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 16:17:06.26ID:iJbiEl6P
随分前から五木ひろし は部分カツラ
だと他の歌手のマネージャーが
言ってた
2024/01/21(日) 16:17:15.35ID:dwOV1kbl
フランスのシネマテーク・フランセーズのようにフィルム収集施設が日本にもあれば良かったんだけどね
戦災は仕方ないとしても戦後の50年代のフィルムさえボロボロなんでしょ
710この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 16:23:15.35ID:iJbiEl6P
遅れて来た男〈五木ひろし〉は
全日本歌謡選手権で10周勝ち抜き
4度目のデビューを果たした
 
1年後輩に当たる森進一を崇めて
いたが2年3年と実績を積んだら
 
五木くん と呼んだ森を
 
「俺の方が先輩だと言ってるだろう」
 
五木の豹変ぶりに森も遠ざける
ようになった
711この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 16:29:13.12ID:iJbiEl6P
八代亜紀が亡くなった
追悼インタビューで
 
1980年に五八戦争と言われた
賞レースを振り返り
 
「事務所の力に負けた
雨の慕情なんて良い歌だと思わない」
 
朝鮮人丸出しの馬鹿アンサーで
顰蹙を買った
712この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 16:46:42.65ID:cHKM0C0P
アマプラ無料の旧作って目ぼしいのほとんどないな
さいきんのTVドラマみたいな映画ばっかり
2024/01/21(日) 17:05:33.36
ピンク映画も全然残ってないしな
714この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 17:28:14.69ID:YIRXKqDi
無料で客寄せして頃合い見て有料にしてるだけ
だろ >アマプラ
マイナーなのもあるから喜んでると、いつの間にかなくなってるから油断出来ない
2024/01/21(日) 17:41:14.46ID:Krqv8oe+
神代辰巳は「黒薔薇昇天」で岸田森ふんするエロ映画監督に「大島渚や今村昌平のようになる」と言わせてライバル心剥き出しだったけれど日活の今村昌平(1926年生まれ)と歳は変わらなくて(神代は1927年生まれ)、それで今村のデビューが1958年で神代のデビュー作が1968年だから、いかに会社から監督の才能が無いと思われていたかということよ
716この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 20:58:35.65ID:puyA28tv
昔スターで後年没落した青木放屁を語ろう
717この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 21:11:41.69ID:PyLw+hTM
監督昇進なんてその時々の会社の事情やら本人の
自己主張やら先輩方の後押しやらでケースバイケースでしかない
718この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 23:26:03.29ID:eP1v/VTC
キックボクシングの人だから威圧的な態度が出るのかな。
719この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 23:46:26.66ID:eP1v/VTC
1926年と1927年は大正十五年と昭和二年になるから
一年の差だけれど、大きな分かれ目でもあります。
大正のほうがカッコイイ感じはします。
2024/01/22(月) 00:03:57.65ID:196hLJKK
>>709
小規模ながらあったけど火事起こして燃やしたじゃん
2024/01/22(月) 00:08:09.48ID:196hLJKK
>>715
致命的な10年だったな
さらに鍵まで8年もどり川まで15年か
2024/01/22(月) 01:31:22.31ID:SN/RLsYs
>>711
一番のバカはすれ違いの話を続けるお前だw
2024/01/22(月) 02:49:46.11ID:6UE0R+i7
八代さんはトラック野郎で好演してたが
歌の賞の話は違うわな
2024/01/22(月) 06:32:52.11ID:X6nYdv46
神代は日活移籍前の松竹でも松竹京都で
松竹はやはり大船がエリートで京都撮影所は窓際だよ
2024/01/22(月) 07:24:53.61ID:n2hg9X4E
大島渚の言によると松竹では杉原よ志と浜村義康に嫌われると監督昇進は無理
篠田正浩は自分が助監督になれたのは杉原よ志の推薦と書いている
726この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 08:15:07.28ID:cGfVEXVS
ちくしょう
727この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 08:39:54.20ID:emTo3RiW
>>725
助監督になるのに推薦が要るのか?
728この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 08:40:51.48ID:cGfVEXVS
勝新エピを聞くにつれ
同じ現場には居たくないなあw
729この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 08:42:23.31ID:cGfVEXVS
黒澤と組んだ影武者もアッと言う間に頓挫
橋渡しした人があなた達どっちもキチガイだから、とにかく抑えてね
みたいな助言をして撮影前に亡くなったらしい
730この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 08:45:18.79ID:O69o4o3C
昔スターで後年没落した青木放屁を語ろう
731この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 09:24:32.29ID:emTo3RiW
NHKのアナザーストーリーでやってる誰でも知ってるような話を訳知り顔でわざわざ書込むヤツw
732この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 09:31:02.02ID:cGfVEXVS
没落っつったら黒澤明も70年代には過去の人あつかいで
トラトラトラの時も天皇発動できなくてすぐに狂ったらしいな
自殺未遂まであった
2024/01/22(月) 09:31:44.89ID:/XVM3XRw
でも勝新はテレビの座頭市では黒木和雄や勅使河原宏とは組めているんだよ
もちろん田中徳三といった大映の監督とも
それに大映では黒澤以上にガミガミ言う増村保造ともやれている
734この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 09:34:44.66ID:cGfVEXVS
>>731
おれはその番組を知らんし
トリビアオタクが勝手に優越感持つな
おまえの茶々こそいらねえよ
2024/01/22(月) 09:44:48.87ID:Er5XqMWb
佐藤純弥というと三流監督のイメージが強いが初期はけっこう良い作品を撮ってる
「新幹線大爆破」を精魂込めて作っていて撮影中のインタビューでも「素晴らしい映画が出来ますよ!」と自信満々だった
それが大赤字で終わったためにショックでやる気を無くし酒に溺れるようになって映画監督としてダメになっていったみたい
736この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 09:55:44.43ID:z4x7M88a
>>732
カラーになってダメになったと言われているけど「どてすかでん」を観るとやっぱ凄いじゃんと思う「デルス・ウザーラ」も日本人監督が外国人俳優を演出して作った映画だと思うと素晴らしい(過去何人の日本人映画監督が外国人俳優使って映画を撮って失敗してきたかと考えると)
737この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 10:09:40.56ID:LW+wu5XC
どですかでん
設定・ストーリーは川島雄三「青べか物語」のパクリ
映像は鈴木清順のパクリ

黒澤も意外と凡才だった
738この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 10:19:45.96ID:emTo3RiW
>>734
知らない人を情弱と呼びますw
739この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 10:23:22.91ID:emTo3RiW
>>733
どうも基本的な業界の流れと言うか人間関係を
知らないだけw
wikiだけじゃ書いてないこともあることを知ってください
740この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 10:27:24.83ID:emTo3RiW
>>735
佐藤純弥に三流監督のイメージなんかないよw
大作を任される大御所じゃないか
作品の出来はともかく、基本的に予算のスケールは大きい御仁ですよ
2024/01/22(月) 10:28:24.83ID:+VwpPF7A
>>550
若い頃の勝新は可愛いよ。
742この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 11:01:16.13ID:Veg1xRie
>>740
「敦煌」は晩年の小林正樹の悲願だったから撮らせてあげたかった
「未完の大局」を作ってるから中国はお手のものだろで佐藤純彌になったんだけど
743この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 11:11:10.37ID:emTo3RiW
「君よ憤怒の河を渡れ」中国、で検索してみたまえ、圧倒的な観客支持率に驚くぞ
744この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 11:54:51.90ID:cGfVEXVS
きみも雑学披露がんばりたまえよ
2024/01/22(月) 12:10:50.44ID:7a4kyM1q
>>743
高倉健の冤罪で追われてるというキャラが文革が終わったばかりの中国でヒットしたとか
それなら「人間の証明」はアメリカでヒットしたの?
2024/01/22(月) 12:22:57.15ID:Z1g3CbR/
>>715
神代辰巳は学生時代に映画の脚本(フレームアウトもフェードアウトも知らず勝手にフレームアウトと書きまくったやつだったようだが)を書き、新藤兼人に送った
すると「これは映画の脚本ではありません」という手紙とともに赤がビッシリ入った自分の脚本が帰ってきて、プロが素人のためにここまでしてくれたと神代は大感激した
ちなみに神代は文学青年で「岬」「枯木灘」を書く前の中上健次を知っていたくらいだから、内容的にはそこまで変なものではなかったと思われる
2024/01/22(月) 12:52:34.11ID:Jwwd4hPa
>>745
それも大きいけど高倉健以前に中国には「カッコいい」キャラがいなくて、高倉健が最初だったっぽいんだ
三船も裕次郎も旭もいない世界に最初に現れたカッコいい俳優が高倉健だった
748この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 12:54:00.24ID:cGfVEXVS
勝新太郎は身長にもコンプあったらしいな
周りのスタッフはチビで固め、自らは高い靴を履いてよく転んでいた
毎晩暴飲暴食しておきながら、黒澤に太めの体型を指摘されて頭に来ていたり
749この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 13:12:38.45ID:cGfVEXVS
俳優の実寸てどんなもんかな
仲村184、優作183、中村182、田宮・高橋181、高倉・渡179、石原・仲代・舘178、
文太・柴田176、加山・丹波・原田175、千葉174、三船・緒方・松方・萩原173、
鶴田172、田村169、雷蔵・渥美・水谷168、勝・真田167てとこか。すまん適当だ
そういうスレもあるが奇人の巣窟みたいになってるな
750この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 13:17:22.65ID:cGfVEXVS
成田三樹夫は176くらいか
今ならあの頭、通らないな
2024/01/22(月) 13:17:28.89ID:Jwwd4hPa
有名人の身長に執着するやつは異常人多いから
2024/01/22(月) 13:18:32.65ID:V5BWjwAV
>>747
ジェット・リーは勘違いされやすいが香港出身ではなく北京出身だよ
他にも古い中国映画を観ると美男子俳優は普通に登場する
さすがに「カッコいい俳優がいない」は言い過ぎ
753この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 13:23:25.43ID:s9mDZjO7
>>749
時代背景も考えないと
俺の祖父は173cmだが60年代にはノッポ扱いだったらしいから
日本人の平均身長そのものが低い
2024/01/22(月) 13:29:30.97ID:Jwwd4hPa
>>752
美男俳優とカッコいいはちょい違うし…
カッコいいは基本的にはジェームス・ディーン後の価値観だと思う
三船は例外的
755この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 13:35:37.92ID:emTo3RiW
ググッて出てきたこと受売りドヤ顔で書いてるだけなんだから、細けーことわかるわけねーだろw
756この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 13:50:06.99ID:hZdj1UBx
>>735
実録私設銀座警察は名作
2024/01/22(月) 13:53:14.47ID:o4Y8iqS8
>>727
>>725の2行目は監督の間違いだろうね
当時の松竹の助監督採用は助監督会に一任されてる
2024/01/22(月) 13:58:04.07ID:o4Y8iqS8
>>745
あれは最後に偉い悪人を
立場が下の人間が射殺したから受けたんだよ
文革の紅衛兵の造反有理をそのまま体現してる
こんなに面白い娯楽映画があるんだ!
やっぱり反革命分子の校長や村長を殺して食べちゃっても良かったんだ!
そういう反応
2024/01/22(月) 14:02:12.40ID:o4Y8iqS8
>>752
娯楽映画がまだ少なかったんだよね
共産主義に親和する娯楽映画だと思ったわけ
よりによってラッパの作った映画を

日本人は判官びいきのロマン主義だから
戦争前戦争中に作った戦争映画を見て
進駐軍がこれは反戦映画じゃんと思うこともあったくらいで
民衆の心情に寄り添う浪花節が多いんだよね
760この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 14:56:10.58ID:grYfbkj6
>>744
鼻息荒くしてないで稼ぎをちゃんと家に入れろよ
761この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 15:09:52.79ID:grYfbkj6
ジェット・リーを美男と思ったこともないが、
何故にジェット・リーの話が出るのか謎?
ググッたらデビュー作の少林寺が82年だなw
件の映画の中国公開は79年だし
762この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 15:12:04.51ID:LW+wu5XC
「君よ憤怒」の西村晃ってそんな巨悪って感じはしねーけどなw
2024/01/22(月) 15:17:57.57ID:DBvV4VCC
勝新太郎とか田宮二郎とかの子供見てると業を感じるわ
764この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 15:21:51.46ID:cGfVEXVS
>>760
おまえは勝新や三田佳子の息子に匹敵しそう
頑張れ
765この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 15:59:09.72ID:grYfbkj6
はい。そうです。おかげさまで親のスネは齧っても齧ってもなくなりません。裕福な家に生まれて良かった〜
美空ひばりの養子には共感しますマネーの虎
766この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 16:01:49.95ID:JUjC/tEy
勝新太郎の息子座頭市で見た時は雰囲気あっていい役者になると思ったのになぁ
767この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 17:50:45.03ID:LW+wu5XC
ウドー音楽事務所に乗り込んで刃物をちらつかせ、
「洋楽ミュージシャンもよりももっと俺をかまえ」
と因縁付けてまた警察沙汰になった内田裕也
2024/01/22(月) 17:54:56.39ID:MQGdCe2t
今舟木一夫主演の映画見てるんだけど
この人って何度も自殺未遂してるよね
よく死ななかったなというのが感想
2024/01/22(月) 18:12:27.38ID:DteAo/kB
三船敏郎は世界中からオファーが来てたという割りには海外出演作品で面白いと思ったものはないなあ
まだ「カルフォルニアドールズ」に出たミミ萩原のほうが恵まれてるというか
770この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 18:31:20.08ID:grYfbkj6
>>767
「笑っていいとも」のテレホンショッキングで、
内田裕也→ゴジが紹介されて、当時交通刑務所の刑期は終わって出てたかな?
内田の自虐ネタ「新春犯罪者週間」にタモリが爆笑してた
771この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 18:37:01.61ID:SFjQW8yp
黒澤以外が監督の三船出演作はどれもピンとこない
三船の出てない黒澤作品もさほどよくない
生きる、は過大評価な感もある
あと三船が出てたタイトルのリメイクは無駄遣いだからもう止めたほうがいい
リメイクでは生きるが一番マシだった
772この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 19:28:31.98ID:h2Wc7HDH
昔スターで後年没落した青木放屁を語ろう
773この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:18.37ID:emTo3RiW
>>771
それは自分から情弱と晒してるなw
あんたビッグマグナム黒岩先生が出回ってないとか書いた人だろ
774この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 19:35:15.09ID:SFjQW8yp
ID:emTo3RiW

こいつ鬱陶しいよなあ
なんでもかんでも絡んで
2024/01/22(月) 19:52:22.65ID:+xJlXmwd
>>758
文化大革命は今では信じられないけど世界中で支持されてフランスでは毛沢東語録がベストセラーになるくらい売れた
漫画家の藤子不二雄Aが毛沢東の大ファンで毛沢東の漫画も描いているし映画にもなった「少年時代」のタケシ(最後見送りにくるガキ大将の子ね)は毛沢東がモデル
776この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 20:06:44.37ID:LDMkk7VS
>>774
ばーか、IDなんかいくらでも変えられるだろ
それだけじゃねーよ、もっと書いてるぞwww
2024/01/22(月) 20:16:03.11ID:FdwsGAeW
東映時代劇YouTubeでの視聴数だけど清水次郎長の人気は相当あるな

びっくり
778この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 20:18:19.07ID:SFjQW8yp
>>776
へんなおっさん
779この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 20:42:05.68ID:nOOAcoaj
昔スターで後年没落した青木放屁を語ろう
2024/01/22(月) 20:59:35.72ID:7Oz5dpsL
マキノ雅弘は中村錦之助で「若き日の次郎長」シリーズを作っていて中村錦之助は東映で「次郎長三国志」リメイクが作られることになった際にもちろん自分が次郎長だろうと思っていたんだが鶴田浩二が次郎長に決定したので一時的にマキノと不仲になった
781この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 21:21:48.32ID:emTo3RiW
>>778
お前ジェームディーンて書いていじられて
泣きべそかいてたヤツだろ?
782この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 22:06:31.39ID:E6/F1a0Q
>>774
なんでも絡んで来るのは在日朝鮮人
だよ 日本人じゃない
 
無視するのが一番
783この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 22:08:14.95ID:SFjQW8yp
>>782
ですな
反応せずスレを楽しみましょう
784この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 22:44:53.85ID:LDMkk7VS
はい。そうです。朝鮮人で中国人のキチガイです情弱アオラレ自演キモw
無視できなくて反応するからイジるw
2024/01/22(月) 23:47:37.84ID:CiKS82Qd
>>762
けどあの部屋見ると賄賂とか金溜め込んでそうじゃん
2024/01/23(火) 06:31:42.91ID:KPz29T/T
そもそも「君よ憤怒の河を渉れ」ってそんなに面白いか?見たけど大味な映画という印象しかなかった
2024/01/23(火) 08:26:02.77ID:w/+bHFJA
中国人には受けたんだよ。
童貞がいきなりソープ嬢のフェラチオ経験するようなものだ。
2024/01/23(火) 09:02:14.74ID:TF8Zs3hr
例えがおかしいけど
日本で本国ではコケた「小さな恋のメロディ」が評価高くてウケたみたいなもんか
国民性にピッタリ合ったというか
789この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 09:10:24.58ID:OB6cnoR5
バナナなんて食ったこともなかったガッツが「こんな美味しいものがあるのか!」
カレーなんて食ったこともなかった中西太が「こんな美味しいものが食えるなら野球選手になる!」
って感動したのと一緒だろ。
今現在のおれたちがバナナやカレー食ったって感動しないのと一緒。時代背景考えないと。
2024/01/23(火) 09:18:33.36ID:F2/64wWW
中村嘉葎雄は『陽炎座』で監督の演出の意図が全く理解出来ず、ストレスから遂に泊まっていたホテルの部屋を破壊した
791この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 09:58:25.02ID:PLJ3lOz0
昔スターで後年没落した青木放屁を語ろう
2024/01/23(火) 10:04:01.74ID:CDweybYh
>>789
その例えなら別に佐藤純彌でなくても1976年の映画なら犬神家の一族でも沖縄やくざ戦争でも徳川女刑罰絵巻牛裂きの刑でも安藤昇のわが逃亡とSEXの記録でも中国人は感動したんじゃないの
793この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 10:26:11.34ID:Ndk04Dp7
着ぐるみ丸出しの可愛いクマちゃんと呑気なBGMくらいしか覚えてないわ
2024/01/23(火) 10:44:39.16ID:B+u+vKZ4
私は東宝版の次郎長三国志が大好きでコンテンツ購入して更にDVDも買った
東映のはつまらなくて脱落した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況