>>380
よくわからない。自分は映画批評家ではないし、プロフェッショナルなレベルでの映画批評をすることも目指していないしね。

想像するに、北野監督が暴力団や暴力表現にこだわってるのは、芸能人はヤクザとの付き合いが避けられないというか、ご自身が熟知している業界だからじゃないのかな。 

いまはタブー視されているけど、神戸芸能社あたりのことを知ってたら別に変とは思わないが……。反社とのお付き合いがどうこうはさておき。

『アウトレイジ』『アウトレイジ・ビヨンド』も好きな作品だよ。ただし『ソナチネ』とは比べ物にならない。作家自身に内在する突き刺さるような個人的テーマというものが、あれらの作品には感じられない。

うまく言えないんだけど、後期の作品はより演劇的というか、より構成的、より俯瞰的なんだよな。表現としては洗練されたのかも知れないが、観ている自分には突き刺さらなかった。