小津安二郎による世界的名作
制作年度 1953
監督 小津安二郎
出演者 笠智衆 、東山千栄子 、原節子
脚本 野田高梧 、小津安二郎
撮影 厚田雄春
音楽 斎藤高順
出演
笠智衆/東山千栄子/原節子/杉村春子/山村聰/香川京子/
中村伸郎/三宅邦子/東野英治郎/大坂志郎/十朱久雄/長岡輝子 ほか
探検
東京物語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この子の名無しのお祝いに
2008/06/17(火) 04:59:06ID:ovjc2zAg552この子の名無しのお祝いに
2013/11/05(火) 01:45:17.85ID:JEQrNamU553この子の名無しのお祝いに
2013/11/05(火) 04:00:15.29ID:0IL5W9zJ >>550
それは、英Sight&Sound誌が、批評家部門と監督部門に分けて10年に一回行なっている10年前(1992年の)アンケートの集計結果のことでないの?
http://old.bfi.org.uk/sightandsound/polls/topten/history/1992.html
によると、
■批評家投票「Critcs’ poll」
第3位 東京物語
■監督投票「Directors’ poll」
第10位 羅生門 七人の侍
となっている。
10年後の昨年(2012年の)投票集計では、
■批評家投票「Critcs’ poll」
第3位 東京物語
http://explore.bfi.org.uk/sightandsoundpolls/2012/critics/
■監督投票「Directors’ poll」では、ついに「市民ケーン」を押さえて
第1位 東京物語
http://explore.bfi.org.uk/sightandsoundpolls/2012/directors/
に輝いた。
黒澤は、
監督投票で、
第17位 七人の侍
第18位 羅生門
まで落ちちゃってる。
どうでもいいことですけど。
それは、英Sight&Sound誌が、批評家部門と監督部門に分けて10年に一回行なっている10年前(1992年の)アンケートの集計結果のことでないの?
http://old.bfi.org.uk/sightandsound/polls/topten/history/1992.html
によると、
■批評家投票「Critcs’ poll」
第3位 東京物語
■監督投票「Directors’ poll」
第10位 羅生門 七人の侍
となっている。
10年後の昨年(2012年の)投票集計では、
■批評家投票「Critcs’ poll」
第3位 東京物語
http://explore.bfi.org.uk/sightandsoundpolls/2012/critics/
■監督投票「Directors’ poll」では、ついに「市民ケーン」を押さえて
第1位 東京物語
http://explore.bfi.org.uk/sightandsoundpolls/2012/directors/
に輝いた。
黒澤は、
監督投票で、
第17位 七人の侍
第18位 羅生門
まで落ちちゃってる。
どうでもいいことですけど。
554この子の名無しのお祝いに
2013/11/05(火) 11:07:50.93ID:Moxum9DX555この子の名無しのお祝いに
2013/11/05(火) 18:57:30.93ID:yE4Sh9wL 杉村春子の計算高い意地の悪い娘役がうまかった
556この子の名無しのお祝いに
2013/11/05(火) 21:32:02.76ID:IBzKvn3w 今朝の秋を見た
笠さんと杉村さんが老夫婦って驚いた
笠さんと杉村さんが老夫婦って驚いた
557この子の名無しのお祝いに
2013/11/06(水) 20:37:16.33ID:HAAX1kCu いわゆる「紀子三部作」は、その良さが良く分らない。
悪い映画だとは思わないけれど。
年取ったら、いいと思えるのだろうか。
戦後の作品なら『東京暮色』や『浮草』の方が好きだ。
悪い映画だとは思わないけれど。
年取ったら、いいと思えるのだろうか。
戦後の作品なら『東京暮色』や『浮草』の方が好きだ。
558この子の名無しのお祝いに
2013/11/07(木) 08:08:31.68ID:4B+Jqsll 見たけどAlways三丁目の夕日のがおもしれえわ
559この子の名無しのお祝いに
2013/11/07(木) 08:44:34.38ID:f8wxPp7y 釣れないよ
560この子の名無しのお祝いに
2013/11/07(木) 09:17:54.43ID:4B+Jqsll でもコンセプトは似てるだろ
海外での評価が高いからちょっと神格化されてるけど
この作品の本質は戦後社会の風刺であり、戦中派と戦後世代のギャップにある
ALWAYSは集団就職というまた違う現象から、中小零細企業の目線で高度成長を描いた
2作品とも素晴らしい映画だと思うわけで
海外での評価が高いからちょっと神格化されてるけど
この作品の本質は戦後社会の風刺であり、戦中派と戦後世代のギャップにある
ALWAYSは集団就職というまた違う現象から、中小零細企業の目線で高度成長を描いた
2作品とも素晴らしい映画だと思うわけで
561この子の名無しのお祝いに
2013/11/07(木) 09:20:37.23ID:4B+Jqsll 東京物語の方がつまらないと思う理由の一つは、家庭という枠組みから離れた人間が入ってない点だよね
寅さん的なキャラが一人もいない
あるいはALWAYSの吉岡秀隆的なフラフラしてる若者がいない
戦後のあの時代というのは、プータローが多かったのが実際の姿であって
今で言う夢追いフリーターみたいな連中がゴロゴロいた
寅さん的なキャラが一人もいない
あるいはALWAYSの吉岡秀隆的なフラフラしてる若者がいない
戦後のあの時代というのは、プータローが多かったのが実際の姿であって
今で言う夢追いフリーターみたいな連中がゴロゴロいた
562この子の名無しのお祝いに
2013/11/07(木) 09:22:57.68ID:4B+Jqsll ただ映像作品といして一級なのは事実であり、見ていて飽きないのは凄いと思うがね
伊丹十三のほうが格上だな
伊丹十三のほうが格上だな
563この子の名無しのお祝いに
2013/11/07(木) 09:25:24.96ID:4B+Jqsll 100点中85点かな
90は超えないね
90は超えないね
564この子の名無しのお祝いに
2013/11/07(木) 13:35:33.66ID:OYoELPHO 最近のこどもはオールウェイズ?とやらで満足できるんだから可哀想
565この子の名無しのお祝いに
2013/11/07(木) 14:33:52.29ID:I7UObpZU は?バラッドやヤマトの監督だぞ!
リターナーも名作だぞ
リターナーも名作だぞ
566この子の名無しのお祝いに
2013/11/08(金) 01:58:20.08ID:Am7vbfai >>564
お前アホ
東京物語には「既存映画の手法に対する映画監督からの批評精神」が根底にあり
本来は超マニアックな作品というポジションに置かれるべきなんだよ
あるべき映画らしい面白みや映像のテンポを意識的に排してるわけで、映画として面白いわけがない
エンターテイメント性を極限までそぎ落としてるわけで、本質的に邪道な作品
むしろ現代美術の映像作品に近いぐらい、コンセプトが徹底している
監督自身がそれをわかった上で敢えて徹底して作ってる
まずセリフとその言わせ方が、もう滑稽でしょ
棒読み、棒演技、上っ面だけの社交辞令、親戚同士の他人にはどうでもいい内輪話
「他人が聞いたらつまらない日常会話」をわざわざかき集めて喋らせてるw
つまり、ある種のコントなんだよ東京物語って
市井の人間のエゴと滑稽さをパロってるわけだ
そして「優しい人間も、都会(東京)に出ると嫌なやつに変貌する」という社会批評も底流に流れており
それは冒頭すぐの黙々と黒煙をあげる工場の煙突に象徴されている
「素朴な尾道にも都市化の影が迫っている」という
そしてそれは「素朴な人」の権化だった母親の急死という結末で、更に啓蒙の色は濃くなる
唯一心が通ったのが戦死した軍人の未亡人というのも皮肉だな
(戦中派と戦後世代のギャップは埋められないほど大きいというメッセージ)
その原節子も変化する心境を告白して終わる
かなりシニカルな作品だよこれ
だから「普段映画見ないけど面白い作品だと思った」という意見は成立するが
映画そのものが好きだという人間が東京物語を好きだというのは、全く信用出来ない意見だな
良い「映像作品」ではあるけどね
お前アホ
東京物語には「既存映画の手法に対する映画監督からの批評精神」が根底にあり
本来は超マニアックな作品というポジションに置かれるべきなんだよ
あるべき映画らしい面白みや映像のテンポを意識的に排してるわけで、映画として面白いわけがない
エンターテイメント性を極限までそぎ落としてるわけで、本質的に邪道な作品
むしろ現代美術の映像作品に近いぐらい、コンセプトが徹底している
監督自身がそれをわかった上で敢えて徹底して作ってる
まずセリフとその言わせ方が、もう滑稽でしょ
棒読み、棒演技、上っ面だけの社交辞令、親戚同士の他人にはどうでもいい内輪話
「他人が聞いたらつまらない日常会話」をわざわざかき集めて喋らせてるw
つまり、ある種のコントなんだよ東京物語って
市井の人間のエゴと滑稽さをパロってるわけだ
そして「優しい人間も、都会(東京)に出ると嫌なやつに変貌する」という社会批評も底流に流れており
それは冒頭すぐの黙々と黒煙をあげる工場の煙突に象徴されている
「素朴な尾道にも都市化の影が迫っている」という
そしてそれは「素朴な人」の権化だった母親の急死という結末で、更に啓蒙の色は濃くなる
唯一心が通ったのが戦死した軍人の未亡人というのも皮肉だな
(戦中派と戦後世代のギャップは埋められないほど大きいというメッセージ)
その原節子も変化する心境を告白して終わる
かなりシニカルな作品だよこれ
だから「普段映画見ないけど面白い作品だと思った」という意見は成立するが
映画そのものが好きだという人間が東京物語を好きだというのは、全く信用出来ない意見だな
良い「映像作品」ではあるけどね
567この子の名無しのお祝いに
2013/11/08(金) 06:29:04.39ID:Am7vbfai 追記すると
今だったら「尾道(田舎)には尾道(田舎)の良さがある」的な田舎再発見視点が盛り込まれるのだろう
しかし、この作品にはそうした要素は無い
母が死んでも尚、子供たちの中にはそういった感情は芽生えない
異常な冷徹さだ
これは「敗戦残酷物語」とでも言うべき作品なんだよ
戦中派はただ老いて田舎で静かに消えて行くだけ、顧みられることも無い
その小津の徹底的な批評眼とその正しさを考えると、うんざりする気にさせられるが
でもむしろそれこそが小津の狙いなんだね
そして、何よりのポイントは
東京物語を”感動を呼ぶ人情作品””日本的美意識の表現”と 「 誤 解 」 させて、とにかく大衆に見せてしまおうという小津の野心w
このトラップに未だに引っかかったままでいるバカが多い
(小泉や安倍のような売国奴を愛国者だと信じるB層的な人々と同じ)
つまり、この作品には感動するポイントは一つも無い
風景画のように戦後の日本人の典型的醜さが羅列されているだけの、言わばグロ画像のまとめサイトみたいなもんなんだよ
小津「アンタもこの中の一人なんやで〜ニヤニヤ」
これがメッセージなんだよw
今だったら「尾道(田舎)には尾道(田舎)の良さがある」的な田舎再発見視点が盛り込まれるのだろう
しかし、この作品にはそうした要素は無い
母が死んでも尚、子供たちの中にはそういった感情は芽生えない
異常な冷徹さだ
これは「敗戦残酷物語」とでも言うべき作品なんだよ
戦中派はただ老いて田舎で静かに消えて行くだけ、顧みられることも無い
その小津の徹底的な批評眼とその正しさを考えると、うんざりする気にさせられるが
でもむしろそれこそが小津の狙いなんだね
そして、何よりのポイントは
東京物語を”感動を呼ぶ人情作品””日本的美意識の表現”と 「 誤 解 」 させて、とにかく大衆に見せてしまおうという小津の野心w
このトラップに未だに引っかかったままでいるバカが多い
(小泉や安倍のような売国奴を愛国者だと信じるB層的な人々と同じ)
つまり、この作品には感動するポイントは一つも無い
風景画のように戦後の日本人の典型的醜さが羅列されているだけの、言わばグロ画像のまとめサイトみたいなもんなんだよ
小津「アンタもこの中の一人なんやで〜ニヤニヤ」
これがメッセージなんだよw
568この子の名無しのお祝いに
2013/11/08(金) 07:44:50.12ID:NUdszQhg スルーな
569この子の名無しのお祝いに
2013/11/08(金) 07:50:52.80ID:Am7vbfai 本当アホだな
落語にしても浪曲にしても、日本の文化ってのは風刺や皮肉交じりに市井の生活を描くのが伝統だろ
小津はその伝統に則ってたわけ
だから欧州で評価されるんだよ
落語にしても浪曲にしても、日本の文化ってのは風刺や皮肉交じりに市井の生活を描くのが伝統だろ
小津はその伝統に則ってたわけ
だから欧州で評価されるんだよ
570この子の名無しのお祝いに
2013/11/08(金) 10:43:19.64ID:jBnT7Xv4 >>569
俺たちも永遠じゃない
やがては誰もが死んじまう
ただ花と違うのは考えることだ
もっと沢山の栄養を吸収したい
もっと太陽の光を浴びたい
できれば一人で独占したい
嵐が来て他人が流されても、同情はするが助けることはない
俺たちは同情が好きだ
俺たちは他人の不幸が好きだ
俺たちはいつもいつも自分を他人と比べている
いつもいつも小さな不満がある
孤独で、自分の無力を嘆いている!
…もうそんな生き方は辞めよう
初めからやり直すんだ
ただ自分の足元と空を見つめるだけでいい
ただそこに咲いている花みたいに…
俺たちも永遠じゃない
やがては誰もが死んじまう
ただ花と違うのは考えることだ
もっと沢山の栄養を吸収したい
もっと太陽の光を浴びたい
できれば一人で独占したい
嵐が来て他人が流されても、同情はするが助けることはない
俺たちは同情が好きだ
俺たちは他人の不幸が好きだ
俺たちはいつもいつも自分を他人と比べている
いつもいつも小さな不満がある
孤独で、自分の無力を嘆いている!
…もうそんな生き方は辞めよう
初めからやり直すんだ
ただ自分の足元と空を見つめるだけでいい
ただそこに咲いている花みたいに…
571この子の名無しのお祝いに
2013/11/08(金) 12:07:34.61ID:LUXKGp42 天井の電気が帽子みたいに見えるw
572この子の名無しのお祝いに
2013/11/10(日) 10:54:20.91ID:W7+y1Qfe ローポジだからじゃね?
573この子の名無しのお祝いに
2013/11/14(木) 16:40:40.54ID:kETXMiPi 小津安二郎と「東京物語」
貴田 庄 著
ちくま文庫 文庫判 256頁 刊行 12/10
定価735 円(税込)
貴田 庄 著
ちくま文庫 文庫判 256頁 刊行 12/10
定価735 円(税込)
574この子の名無しのお祝いに
2013/11/21(木) 21:12:25.89ID:9JdCbjLF 歴史的名画だというから、円盤借りてまで見てみたけどさっぱりだ
カサブランカはトップ3に好きだけど、これはダメ
どこがいいの?
台詞は棒読み、表情は能面
いい話かもしれないけど、これなら文字メディアで十分だ
カサブランカはトップ3に好きだけど、これはダメ
どこがいいの?
台詞は棒読み、表情は能面
いい話かもしれないけど、これなら文字メディアで十分だ
575この子の名無しのお祝いに
2013/11/21(木) 21:13:42.50ID:9JdCbjLF ぶっちゃけ、目の前に監督がいたら顔面に右ストレートを叩き込むレベル
576この子の名無しのお祝いに
2013/11/21(木) 23:39:11.91ID:ZYg2Y6cH 手を変え趣向変えてもお爺さんは釣れません
577この子の名無しのお祝いに
2013/11/22(金) 14:38:50.34ID:7iKUaNqo やっと最後まで見たけど評価は変わらない
マニアが居るなら誰か解説してくれないか
話は悪くない
泣ける
だけど、役者は学芸会みたいな演技だし、映画としては欠陥品だ
マニアが居るなら誰か解説してくれないか
話は悪くない
泣ける
だけど、役者は学芸会みたいな演技だし、映画としては欠陥品だ
578この子の名無しのお祝いに
2013/11/22(金) 23:14:29.07ID:tR9q+lqW あのセリフ棒読みこそこの映画の魅力のひとつだと思うが。
あれわざとやってんだろ?たぶん。
20代大学生だがこの映画はハマる。
時代にさきがけて独身女を肯定した映画だと思う。
あれわざとやってんだろ?たぶん。
20代大学生だがこの映画はハマる。
時代にさきがけて独身女を肯定した映画だと思う。
579この子の名無しのお祝いに
2013/11/23(土) 07:02:15.18ID:35Ats1ro まあどこぞの解説を読むと、監督の要求らしいけど…
つか、笠智修ってセリフは棒だよねいつも
あと、原節子の仮面を貼り付けたような笑顔
これも監督の演技指導だろうけど、なんだかなー
つか、笠智修ってセリフは棒だよねいつも
あと、原節子の仮面を貼り付けたような笑顔
これも監督の演技指導だろうけど、なんだかなー
580この子の名無しのお祝いに
2013/11/23(土) 07:11:50.51ID:35Ats1ro まああの原節子の作り笑顔は、ラストの笠とのやりとりを活かすための演出かとも思うけど
見ている間は本当に苦痛だった
見ている間は本当に苦痛だった
581この子の名無しのお祝いに
2013/11/23(土) 07:35:14.04ID:rhqp5NB6 そんな苦痛ならいつまでも関わらずに忘れたら
582この子の名無しのお祝いに
2013/11/24(日) 01:10:47.77ID:7ADtfe36 68歳でばあさん死んだけど次女の京子は
幾つなんだ?仮に25だとして43で出産か?昔なんて医療も整ってないのにそんな
高齢で出産できたのか?
幾つなんだ?仮に25だとして43で出産か?昔なんて医療も整ってないのにそんな
高齢で出産できたのか?
583この子の名無しのお祝いに
2013/11/24(日) 02:30:24.06ID:9smNzCOt 松本人志 最新作「R100」 トロント映画祭で59作品中最下位の最低評価
584この子の名無しのお祝いに
2013/11/24(日) 10:33:30.88ID:vbc+OpJO 三丁目の東京物語
585この子の名無しのお祝いに
2014/01/06(月) 10:11:12.20ID:3+yVG3Da >>582
何人も産んでれば、高齢でも産めるんだよ!
何人も産んでれば、高齢でも産めるんだよ!
586この子の名無しのお祝いに
2014/01/08(水) 22:46:11.64ID:51iBARIl 子どもには理解できないみたいですな
587この子の名無しのお祝いに
2014/01/09(木) 16:47:01.79ID:kOAJnRd9588この子の名無しのお祝いに
2014/01/09(木) 23:03:10.22ID:YgTdYPoE ずうっと天丼やと思っとったわ
589この子の名無しのお祝いに
2014/01/19(日) 14:23:08.49ID:3g6Ec/gx __/\ おらおら北関東の覇者、群馬県様が>>2getだ!
_| `〜┐ >>3 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
_ノ ∫ >>4 茨城?尾瀬で迷いなw
_,.〜’ / >>5 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
,「~ ノ >>6 東京?再び五輪の開催地に決まったからっていい気になるなよテメー・・・焼き饅頭にするぞw
,/ ` ̄7 >>7 千葉?草津温泉に来いw
| / >>8 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
~`⌒^7 / >>9 山梨?タッチのあだち充やソルキチの神海英雄も群馬だぜw
丿 \,_ 群馬県様が関東制覇!楽勝!
_7 /`⌒ーへ_,._⊃
\ _,.,ノ >>147 お前最高!こんにゃくやるよ!
L. ,〜’
_| `〜┐ >>3 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
_ノ ∫ >>4 茨城?尾瀬で迷いなw
_,.〜’ / >>5 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
,「~ ノ >>6 東京?再び五輪の開催地に決まったからっていい気になるなよテメー・・・焼き饅頭にするぞw
,/ ` ̄7 >>7 千葉?草津温泉に来いw
| / >>8 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
~`⌒^7 / >>9 山梨?タッチのあだち充やソルキチの神海英雄も群馬だぜw
丿 \,_ 群馬県様が関東制覇!楽勝!
_7 /`⌒ーへ_,._⊃
\ _,.,ノ >>147 お前最高!こんにゃくやるよ!
L. ,〜’
590この子の名無しのお祝いに
2014/01/21(火) 17:35:46.96ID:hDBwtSMe 東京物語とお早うを足して2で割って入れ替えすると
面白そう
やたらと屁と下痢をする平山一家
一切口を利かなくなりジャスチャーする紀子
お早うでは突然死する笠
いい人といわれ泣く東野
面白そう
やたらと屁と下痢をする平山一家
一切口を利かなくなりジャスチャーする紀子
お早うでは突然死する笠
いい人といわれ泣く東野
591この子の名無しのお祝いに
2014/01/21(火) 17:37:45.70ID:hDBwtSMe 外食券と米穀通帳
592この子の名無しのお祝いに
2014/01/26(日) 19:02:08.28ID:ZXxbdOpz 天丼
593この子の名無しのお祝いに
2014/01/27(月) 12:42:05.94ID:UTKCU1Yc 昨日のリメークの東京物語の感想はどうでした
僕は蒼井優が良い演技をしていたと思うが
僕は蒼井優が良い演技をしていたと思うが
594この子の名無しのお祝いに
2014/01/29(水) 21:47:44.72ID:mLhoECIz595この子の名無しのお祝いに
2014/01/30(木) 12:11:53.99ID:z0+EOAMG 山田洋次『東京家族』の謎解き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
596この子の名無しのお祝いに
2014/02/06(木) 09:58:28.05ID:SLC3/uNy 大坂四郎が最高だな。
597この子の名無しのお祝いに
2014/02/06(木) 10:52:13.22ID:c0B4pgCV598この子の名無しのお祝いに
2014/02/16(日) 05:28:58.55ID:kQtAXGPG 既出かもしれませんが、
13年にこの映画が映画関係者が選ぶ1位の映画に輝いたのって
優雅なハリネズミという本がベストセラーになったから?
13年にこの映画が映画関係者が選ぶ1位の映画に輝いたのって
優雅なハリネズミという本がベストセラーになったから?
599この子の名無しのお祝いに
2014/03/01(土) 12:10:40.96ID:BJRAD5Hv hage
600この子の名無しのお祝いに
2014/03/01(土) 17:28:12.59ID:6JLsCTzg 笠智衆って、戦前は悪役とかやっているんですね
601この子の名無しのお祝いに
2014/03/08(土) 22:38:54.11ID:8QKXbkLd 戦前だとみかへりの塔は先生で風の中の子供は警官だったなあ
602この子の名無しのお祝いに
2014/03/09(日) 07:58:21.66ID:R82ulWSM 笠智衆が柔道得意だったと聞いて意外。
奥が深い。
と同時に思い出したのは、「カルメン故郷に帰る」の一本背負い。
奥が深い。
と同時に思い出したのは、「カルメン故郷に帰る」の一本背負い。
603この子の名無しのお祝いに
2014/03/09(日) 15:46:03.51ID:VKwlYlaf 優雅なハリネズミ
604この子の名無しのお祝いに
2014/03/30(日) 23:12:05.11ID:3lNl9dhO 東京 牛忽 言吾
605この子の名無しのお祝いに
2014/04/09(水) 11:41:47.90ID:X7Y+Q4AX >>598
フランスって、小津が好きだよね。
フランスって、小津が好きだよね。
606この子の名無しのお祝いに
2014/04/09(水) 12:06:00.05ID:RPsV+Vkn どっちかというと、溝口の方が人気がある
607この子の名無しのお祝いに
2014/04/09(水) 23:42:41.76ID:gFflW2Bb でた知ったか
608この子の名無しのお祝いに
2014/04/10(木) 13:00:53.64ID:92ToRU/L おべ天皇
609この子の名無しのお祝いに
2014/04/13(日) 13:09:00.68ID:93NtFHdO 優雅なハリネズミ
610この子の名無しのお祝いに
2014/04/15(火) 12:29:06.22ID:cwlZ9ey4 紀子はその後、どうなるのでしょうか?
再婚するんでしょうか?
再婚するんでしょうか?
611この子の名無しのお祝いに
2014/05/06(火) 13:42:50.37ID:sJMvi1r9 >>610
敬三と結婚し、尾道に住む。
しかし、義妹である京子にいびられて東京に逃げてしまう。
それを追いかけて敬三も上京。
二人はアパートに住むのだが…
周吉が謎の死を遂げ、京子が復讐を誓う。
波乱万丈の『東京物語ー復讐の炎編ー』。乞うご期待
敬三と結婚し、尾道に住む。
しかし、義妹である京子にいびられて東京に逃げてしまう。
それを追いかけて敬三も上京。
二人はアパートに住むのだが…
周吉が謎の死を遂げ、京子が復讐を誓う。
波乱万丈の『東京物語ー復讐の炎編ー』。乞うご期待
612この子の名無しのお祝いに
2014/05/14(水) 18:19:46.35ID:YcHPTDxM 日テレ集金ソフトバンク
日テレ集金ソフトバンク
日テレ集金ソフトバンク
日テレ集金ソフトバンク
日テレ集金ソフトバンク
日テレ集金ソフトバンク
日テレ集金ソフトバンク
613この子の名無しのお祝いに
2014/07/31(木) 03:21:48.10ID:bgDn3olR 普段映画見ないけど苦痛だったわ
別に日本じゃなくたって親戚付き合いのうざさなんてリアルの自分の分だけでもうたくさんだろ
こんなもん見たがる連中は馬鹿だ
別に日本じゃなくたって親戚付き合いのうざさなんてリアルの自分の分だけでもうたくさんだろ
こんなもん見たがる連中は馬鹿だ
614この子の名無しのお祝いに
2014/11/03(月) 07:15:28.66ID:U/Gb5tYe >>613
親戚づきあいのウザさを描いた名作だから、評価されてるのかと思ってた。
親戚づきあいのウザさを描いた名作だから、評価されてるのかと思ってた。
615この子の名無しのお祝いに
2014/12/23(火) 01:14:57.43ID:R70jtKwi 意外と>>613も月日が経てばまた見たくなるかもね。
616この子の名無しのお祝いに
2015/01/30(金) 01:59:21.23ID:EFUf8y5W 西部邁と佐高信の思想的映画論
西部 邁:著, 佐高 信:著
定価:1,800円+税/発行年月:2015年1月
思想的には真反対だといわれている西部さんと私が、嗜好的にはよく似ているのだなと思ったのは、黒澤明について話していた時だった。
『世界』で、亡くなった人のことを書く「追悼譜」を連載していて、黒澤については書く気にならなかったけれども、木下恵介は迷いなく追悼しようと思ったと言ったら、西部さんはすぐに、
「わかりますよ、それ」と応じてくれたのである。
「ある程度大人になると、黒澤のあの映画はっていう風に、身を乗り出してしゃべる気は起こらない」
と続けた西部さんと私の遣り取りは二人の共著の『思想放談』(朝日新聞出版)に載っている。
「それは黒澤映画と切っても切れない三船敏郎の演技について論じようという気にはなれないのと同じですよね」
そこで私がさらにこう同意を求めると、西部さんは、
「あの人はひたすら吠えたててる感じだ」と受け、
「言っちゃ悪いけど、奥行きはあまりないですね」
という私の断定にも、「陰影がない」と共鳴してくれた。
あるいは黒澤ファンからは総スカンを食う二人の発言だろう。
しかし、この対談は極めて二人の好みが出ている応酬である。黒澤よりは木下や小津安二郎に惹かれる点で西部さんと私は共通している。それは黒澤の『生きる』を論じた第3章と、
小津の『東京物語』について語った第4章、そして木下の『喜びも悲しみも幾歳月』に言及した第7章を読み比べてもらえば明らかだろう。
西部 邁:著, 佐高 信:著
定価:1,800円+税/発行年月:2015年1月
思想的には真反対だといわれている西部さんと私が、嗜好的にはよく似ているのだなと思ったのは、黒澤明について話していた時だった。
『世界』で、亡くなった人のことを書く「追悼譜」を連載していて、黒澤については書く気にならなかったけれども、木下恵介は迷いなく追悼しようと思ったと言ったら、西部さんはすぐに、
「わかりますよ、それ」と応じてくれたのである。
「ある程度大人になると、黒澤のあの映画はっていう風に、身を乗り出してしゃべる気は起こらない」
と続けた西部さんと私の遣り取りは二人の共著の『思想放談』(朝日新聞出版)に載っている。
「それは黒澤映画と切っても切れない三船敏郎の演技について論じようという気にはなれないのと同じですよね」
そこで私がさらにこう同意を求めると、西部さんは、
「あの人はひたすら吠えたててる感じだ」と受け、
「言っちゃ悪いけど、奥行きはあまりないですね」
という私の断定にも、「陰影がない」と共鳴してくれた。
あるいは黒澤ファンからは総スカンを食う二人の発言だろう。
しかし、この対談は極めて二人の好みが出ている応酬である。黒澤よりは木下や小津安二郎に惹かれる点で西部さんと私は共通している。それは黒澤の『生きる』を論じた第3章と、
小津の『東京物語』について語った第4章、そして木下の『喜びも悲しみも幾歳月』に言及した第7章を読み比べてもらえば明らかだろう。
617この子の名無しのお祝いに
2015/01/31(土) 20:01:00.32ID:Nih3qjdI >>616
二人とも成瀬映画の三船を観ろよ。
二人とも成瀬映画の三船を観ろよ。
618この子の名無しのお祝いに
2015/03/15(日) 17:14:15.04ID:JUBGSNVc 【日本海表記】日本海は東海ではなく’東京近海’‥「妥協策の併記政策、必ず再考しなければ」対馬島返還運動本部キム教授[3/13] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426305038/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426305038/
619この子の名無しのお祝いに
2015/03/20(金) 22:54:01.72ID:pwAvpsCn 豆ばっかり およしなさいよ
620この子の名無しのお祝いに
2015/04/18(土) 20:32:03.42ID:Kyx85aoc あァ
621この子の名無しのお祝いに
2015/06/19(金) 06:31:09.69ID:a9Mk9FL6 iTunesでニューデジタルリマスター版フルHDが1300円なんだけど、買いだよね?
ちなみに秋刀魚の味と、彼岸花も同じニューデジタルリマスター版が1300円
3900出しても三作買うべきか、悩む
ちなみに秋刀魚の味と、彼岸花も同じニューデジタルリマスター版が1300円
3900出しても三作買うべきか、悩む
622この子の名無しのお祝いに
2015/08/10(月) 21:10:26.58ID:lNAA1TEO 米サイトTaste of Cinemaが、「東京を舞台にした映画16本」をピックアップした。
ちなみに、選者はアイルランドのダブリン出身のニューヨーク在住の男性で、ヨーロッパ映画と日本映画を愛好しているという。
日本人ではなく、東京に暮らしているわけでもない人物によるセレクションとして興味深い。
選者いわく、東京を舞台にした映画の多くは、つねに何かしら破滅的な、今にも決壊しそうな悪夢を思わせるという。
第1位に選ばれたのは、小津安二郎監督の名作「東京物語」。
「東京物語」にインスパイアされた「東京画」も、6位にランクインした。
ちなみに「東京物語」は、英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年に1度、
世界中の映画評論家を対象に実施する「史上最高の映画(Greatest Films of All Time)」アンケートの2012年版で第3位、映画監督による投票では第1位に選ばれている。
16本は以下の通り。
1.「東京物語」(1953/小津安二郎)
2.「AKIRA」(1988/大友克洋)
3.「ロスト・イン・トランスレーション」(2003/ソフィア・コッポラ)
4.「ゴジラ(1954)」(本多猪四郎)
5.「薔薇の葬列」(1969/松本俊夫)
6.「東京画」(1985/ビム・ベンダース)
7.「野良犬」(1949/黒澤明)
8.「東京流れ者」(1966/鈴木清順)
9.「東京1958」(1958/勅使河原宏、羽仁進ほか)
10.「トウキョウソナタ」(2008/黒沢清)
11.「エンター・ザ・ボイド」(2010/ギャスパー・ノエ)
12.「東京ゴッドファーザーズ」(2003/今敏)
13.「tokyo.sora」(2002/石川寛)
14.「転々」(2007/三木聡)
15.「TOKYO!」(2008/ミシェルゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノ)
16.「TOKYO TRIBE」(2014/園子温)
ちなみに、選者はアイルランドのダブリン出身のニューヨーク在住の男性で、ヨーロッパ映画と日本映画を愛好しているという。
日本人ではなく、東京に暮らしているわけでもない人物によるセレクションとして興味深い。
選者いわく、東京を舞台にした映画の多くは、つねに何かしら破滅的な、今にも決壊しそうな悪夢を思わせるという。
第1位に選ばれたのは、小津安二郎監督の名作「東京物語」。
「東京物語」にインスパイアされた「東京画」も、6位にランクインした。
ちなみに「東京物語」は、英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年に1度、
世界中の映画評論家を対象に実施する「史上最高の映画(Greatest Films of All Time)」アンケートの2012年版で第3位、映画監督による投票では第1位に選ばれている。
16本は以下の通り。
1.「東京物語」(1953/小津安二郎)
2.「AKIRA」(1988/大友克洋)
3.「ロスト・イン・トランスレーション」(2003/ソフィア・コッポラ)
4.「ゴジラ(1954)」(本多猪四郎)
5.「薔薇の葬列」(1969/松本俊夫)
6.「東京画」(1985/ビム・ベンダース)
7.「野良犬」(1949/黒澤明)
8.「東京流れ者」(1966/鈴木清順)
9.「東京1958」(1958/勅使河原宏、羽仁進ほか)
10.「トウキョウソナタ」(2008/黒沢清)
11.「エンター・ザ・ボイド」(2010/ギャスパー・ノエ)
12.「東京ゴッドファーザーズ」(2003/今敏)
13.「tokyo.sora」(2002/石川寛)
14.「転々」(2007/三木聡)
15.「TOKYO!」(2008/ミシェルゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノ)
16.「TOKYO TRIBE」(2014/園子温)
623この子の名無しのお祝いに
2015/08/15(土) 20:43:33.94ID:t8Shl2h0 1位は「東京物語」 釜山国際映画祭の「アジア映画100」
アジア映画TOP10
1 「東京物語」(1953年/小津安二郎監督・日本)
2 「羅生門」(1950年/黒澤明監督・日本)
3 「花様年華」(2000年/ウォン・カーウァイ監督・香港)
4 オプー3部作=「大地のうた」「大河のうた」「大樹のうた」(1955-59年/サタジット・レイ監督・インド)
5 「悲情城市」(1989年/ホウ・シャオシェン監督・台湾)
6 「七人の侍」(1954年/黒澤明監督・日本)
7 「クーリンチェ少年殺人事件」(1991年/エドワード・ヤン監督・台湾)
8 「田舎町の春」(1948年/フェイ・ムー監督・中国)
「長江哀歌」(2006年/ジャ・ジャンクー監督・中国)
10 「下女」(1960年/キム・ギヨン監督・韓国)
「クローズ・アップ」(1990年/アッバス・キアロスタミ監督・イラン)
アジア映画TOP10
1 「東京物語」(1953年/小津安二郎監督・日本)
2 「羅生門」(1950年/黒澤明監督・日本)
3 「花様年華」(2000年/ウォン・カーウァイ監督・香港)
4 オプー3部作=「大地のうた」「大河のうた」「大樹のうた」(1955-59年/サタジット・レイ監督・インド)
5 「悲情城市」(1989年/ホウ・シャオシェン監督・台湾)
6 「七人の侍」(1954年/黒澤明監督・日本)
7 「クーリンチェ少年殺人事件」(1991年/エドワード・ヤン監督・台湾)
8 「田舎町の春」(1948年/フェイ・ムー監督・中国)
「長江哀歌」(2006年/ジャ・ジャンクー監督・中国)
10 「下女」(1960年/キム・ギヨン監督・韓国)
「クローズ・アップ」(1990年/アッバス・キアロスタミ監督・イラン)
624この子の名無しのお祝いに
2015/11/04(水) 23:21:30.64ID:VyIsjBH1 これから出掛けるという矢先に子供を診てくれと飛び込んできた男。
あれさえなければ、老体にはきつく騒々しい熱海行き等の旅程も母親の急死もなかったかもしれない。
あれさえなければ、老体にはきつく騒々しい熱海行き等の旅程も母親の急死もなかったかもしれない。
625この子の名無しのお祝いに
2015/11/05(木) 13:45:22.88ID:ZwXTwHyF いいえ、私ずるいんです の台詞が汚い、とネットに出ていたけど、意味わからん。何が気に入らないのか
626この子の名無しのお祝いに
2015/11/25(水) 22:59:34.68ID:LQzCeDC3 >>昭和の大スター、元女優の原節子(はら・せつこ)さんが9月5日、
肺炎のため神奈川県内の病院で死去したことが25日分かった。95歳。
横浜市出身。1963年(昭38)の映画出演を最後に表舞台には出ず、
その後の生活はほとんど知られていなかった
たくさんの名作を有難うございました。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
肺炎のため神奈川県内の病院で死去したことが25日分かった。95歳。
横浜市出身。1963年(昭38)の映画出演を最後に表舞台には出ず、
その後の生活はほとんど知られていなかった
たくさんの名作を有難うございました。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
627この子の名無しのお祝いに
2015/11/28(土) 22:37:37.12ID:/cYnkgvn 長女志げの性格超悪いのに引いた
意地悪でがめつくて原節子演じる紀子と正反対の性格だな
意地悪でがめつくて原節子演じる紀子と正反対の性格だな
628この子の名無しのお祝いに
2015/11/29(日) 08:44:22.50ID:CL5GCpuD 子無寡婦の嫁が比較的自由が効くってだけでしょ
629この子の名無しのお祝いに
2015/11/29(日) 09:04:32.33ID:lG/TyiJD 実子は遠慮ないからな
630この子の名無しのお祝いに
2015/11/29(日) 10:58:30.41ID:UH6Q/NL5 尾道からはるばる訪ねてきた両親を邪険に扱ったり、
葬儀早々とがめつく形見分けしたりとエグすぎる。
葬儀早々とがめつく形見分けしたりとエグすぎる。
631この子の名無しのお祝いに
2015/11/29(日) 19:49:17.16ID:qSvfL1D/ 独特の空気感が良かったな
632この子の名無しのお祝いに
2015/11/29(日) 22:19:58.15ID:Q5uk9SsE 既出ならスマソ、90歳の原節子さん。
http://cinemaclassico.com/index.php/entertainment/item/1367-lendas-vivas-do-cinema-parte-2
↑接続できない人は↓ここを経由して
http://freesoft-plaza.com/blog-entry-122.html
http://cinemaclassico.com/index.php/entertainment/item/1367-lendas-vivas-do-cinema-parte-2
↑接続できない人は↓ここを経由して
http://freesoft-plaza.com/blog-entry-122.html
633この子の名無しのお祝いに
2015/11/29(日) 22:22:02.71ID:Q5uk9SsE Setsuko Hara Now
で画像検索しても出てくる。
老人ホームで撮影したらしき写真。
で画像検索しても出てくる。
老人ホームで撮影したらしき写真。
634この子の名無しのお祝いに
2015/11/29(日) 22:22:57.58ID:Q5uk9SsE635この子の名無しのお祝いに
2015/11/30(月) 00:48:01.28ID:sKZh9z1C 長女より紀子の方がエグいと思うけどな
東京へ帰る汽車の中で周吉から渡されたとみの時計を見つめる紀子の表情は呪いに満ちてる
東京へ帰る汽車の中で周吉から渡されたとみの時計を見つめる紀子の表情は呪いに満ちてる
636この子の名無しのお祝いに
2015/11/30(月) 20:10:40.93ID:uln0lrJy 原節子は悪い人ではない
637Kummer ◆TFWBMdHdF7zL
2015/12/03(木) 03:50:36.04ID:J1SQDZ2k これが世界的名作って意味不明なんだが。
晩春がいいのはわかるが。
晩春がいいのはわかるが。
638この子の名無しのお祝いに
2015/12/03(木) 14:22:59.22ID:ccgHVOnm 大人になるってつまんないものなのよ
639この子の名無しのお祝いに
2015/12/03(木) 21:38:36.97ID:Oh55QI0y 精進落としで、笠智衆が席を外したときの杉村春子の発言
「順番(死ぬ順番)が逆だったら良かったのに。母さん一人なら東京の家で面倒見られる」
これに対し、その場に居合わせた者が、その場で窘めないと・・・・
「たかが2,3日の東京の家の滞在が居たたまれないから予定を早めて帰って来たことを思えば、
母さんも父さんもあなた方の世話には成る気は無いでしょうよ」とか・・
みんな帰った後で香川京子が原節子に姉への不満を言っている。
「順番(死ぬ順番)が逆だったら良かったのに。母さん一人なら東京の家で面倒見られる」
これに対し、その場に居合わせた者が、その場で窘めないと・・・・
「たかが2,3日の東京の家の滞在が居たたまれないから予定を早めて帰って来たことを思えば、
母さんも父さんもあなた方の世話には成る気は無いでしょうよ」とか・・
みんな帰った後で香川京子が原節子に姉への不満を言っている。
640この子の名無しのお祝いに
2015/12/03(木) 22:08:39.52ID:+CF/tym3 京子以外のみんなの本音だからでしょw
641この子の名無しのお祝いに
2015/12/03(木) 22:27:25.95ID:VYcMB3Fi 東京物語は杉村春子の下がった口角が本当に素晴らしいよな
642Kummer ◆TFWBMdHdF7zL
2015/12/04(金) 04:44:40.64ID:ncpUqvmp 年老いた親とその子供の関係というのは普遍的な問題だというのは分かる。
小津は母親と暮らしていたから、なおさらこの問題に敏感だったのだろう。
この映画はそういう世間に対する小津のプロテスト映画(プロテストソングのような)じゃないのか?
個人的にはこういうメッセージ性のある映画は好きじゃない。
小津は母親と暮らしていたから、なおさらこの問題に敏感だったのだろう。
この映画はそういう世間に対する小津のプロテスト映画(プロテストソングのような)じゃないのか?
個人的にはこういうメッセージ性のある映画は好きじゃない。
643この子の名無しのお祝いに
2015/12/04(金) 19:53:48.36ID:p1aeSe6D 『戸田家の兄妹』のころはまだ、ハッピーエンドといえる結末をつけることができた。
戦後はそれができない・・・・・。
戦後はそれができない・・・・・。
644この子の名無しのお祝いに
2015/12/06(日) 01:20:33.13ID:RygRa/en 親は子が独立したら捨てられる そしてそれはそれでいいんだという映画です
捨てられない子供は独身かマザコンファザコンになる
捨てられない子供は独身かマザコンファザコンになる
645この子の名無しのお祝いに
2015/12/06(日) 08:34:00.15ID:v0/BudCa アンリーの父親三部作って東京物語を思わせるとこがけっこうあると思う
646この子の名無しのお祝いに
2015/12/06(日) 08:37:06.59ID:93JEZB6U >>520
中村伸郎が、靴下を脱いだ手で上生菓子をつかんで、二階にいる東山千栄子に持って
行く場面。 勿論、娘婿が義父母をぞんざいに扱う様子を監督が意図的に描写したものだろうが、
吐き気を催すほど不快な場面である。穢い。
海外でも観られている事を思えば、同じ日本人として非常に恥ずかしい場面である。
中村伸郎が、靴下を脱いだ手で上生菓子をつかんで、二階にいる東山千栄子に持って
行く場面。 勿論、娘婿が義父母をぞんざいに扱う様子を監督が意図的に描写したものだろうが、
吐き気を催すほど不快な場面である。穢い。
海外でも観られている事を思えば、同じ日本人として非常に恥ずかしい場面である。
647この子の名無しのお祝いに
2015/12/06(日) 10:48:29.17ID:VViAYQVR 真夏だから汗をびっしょりかいて脱いだ靴下から湯気が出そう オエッ!
648Kummer ◆TFWBMdHdF7zL
2015/12/06(日) 19:24:55.14ID:aP8Mf8N9649この子の名無しのお祝いに
2015/12/07(月) 00:47:38.04ID:Egf4VNHM 捨てるっていうより、自分が妻子を持ったら
当然それを優先するということだろうな
当然それを優先するということだろうな
650Kummer ◆TFWBMdHdF7zL
2015/12/07(月) 05:05:53.16ID:YE2Osi1V651この子の名無しのお祝いに
2015/12/07(月) 10:01:08.53ID:mHXj12V6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 中国で運転席のない自動運転バスが運行していた。関西万博の目玉の自称自動運転バスとは… [633746646]
- 日本て「富の再分配」まともにやればみんな幸せになれるはずだよな?安倍とか日銀が刷りまくったお金ってどこへ消えたんだ? [434776867]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 【確信犯?】「神風」などと書かれた右翼?の軽自動車、皇居・大手門近くのガードレールにぶつかる [718678614]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 今年1年で値上げする食料品の数、10月分までで既に去年1年分を遥かに超え14,000品に 夏以降はさらに増える見込み 終わりだよこの国 [597533159]