X



東京物語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/17(火) 04:59:06ID:ovjc2zAg
小津安二郎による世界的名作

制作年度 1953
監督 小津安二郎
出演者 笠智衆 、東山千栄子 、原節子
脚本 野田高梧 、小津安二郎
撮影 厚田雄春
音楽 斎藤高順

出演
笠智衆/東山千栄子/原節子/杉村春子/山村聰/香川京子/
中村伸郎/三宅邦子/東野英治郎/大坂志郎/十朱久雄/長岡輝子 ほか
403この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/11(土) 18:38:18.10ID:cVbee4vK
>>402
住んでる所がなんたって
堀切だからなwwwww
404この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/11(土) 19:49:21.45ID:ASa5cFZF
それにしても、笠智衆って何を演じてもどうしてこうも演技が下手なんだろう。
薄気味悪いうすら笑いを浮かべながら、セリフの棒読み。
405この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/11(土) 20:06:21.92ID:cVbee4vK
>>404
それでええんじゃよw
あの人はちっとも悪うない。
かあさんも言うちょったよ。
ええんじゃよ。あれで。
2011/06/11(土) 20:37:02.28ID:GdD2BUXY
好いンだヨ。悪く無いンだヨ。
2011/06/11(土) 21:03:57.61ID:NR6I6x9t
東京在住者だからこそ「東京見物」なんてしないんだよ。
俺も田舎の親戚を案内する事がなかったらいまだに東京タワーには登ってないと思う。
2011/06/11(土) 21:25:08.76ID:xtxoeVm0
>>401
頭、ダイジョウブ?
2011/06/11(土) 21:31:29.70ID:xtxoeVm0
>>401
ああゴメンゴメン分かった分かった。
>>398はあの小生意気な糞坊主の台詞ね。
410この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/11(土) 21:51:22.56ID:GvvorxVC
何こいつ
天然だったのか
2011/06/15(水) 01:54:50.42ID:BJGBsuSl
>>403

スカイツリーがよく見える。
412この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/17(金) 10:45:26.77ID:VnSyXlix
その頃は、お化け煙突なんだよ!
2011/06/17(金) 11:18:39.16ID:YS5SW7qs
>>402
この頃(1953)は、街中心部に出かけて、デパートで食事するのが、
子供には嬉しい、そういう貧しい時代だったと思う。
戦後まだ8年しか経ってないわけだし。
現在を始点にすると第二次小泉内閣くらい前の時代に、まだ戦争していた。

「お早よう」(1958)の頃になるとだいぶ変わってきていると思う。
池田内閣が所得倍増をスローガンにしたのが1960年。
1968年にGNPが資本主義国家の中で二位、(実質二位に等しい)
実質所得もその一年前に1960年比較で倍増。
414この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/20(月) 22:28:50.67ID:nqc2PnK5
ふーん、倍増かい、ふーん、倍増ねぇ。

そうなんですよ、倍増なんですよ。なにしろ倍増ですからねぇ。

ふーん、そうかい、倍増かね、ふーん、倍増なんだねぇ。
2011/06/21(火) 22:27:22.76ID:BAJ7vjWv
むかしはデパートに行けば一日過ごせたからな。
映画館でディズニー見て、おもちゃ売り場に行って
屋上の遊園地で遊んで、8階の大レストランで
ハムステーキを食べる、と。
416この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/22(水) 00:16:56.39ID:ciHL9uVo
今のモールだな。
田舎は、完全にモール(イオン系)に石鹸された。
2011/06/22(水) 13:31:43.03ID:f7H3CJG8
地方の個人商店を民主党ジャスコ岡田が潰していく
418この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/01(金) 18:06:38.44ID:lRSgp5qY
>>417
あー そうかい、そりゃー 良かったー
2011/07/01(金) 20:57:28.02ID:h58ATVqO
そりゃお前はチョンだからそれでいいだろうw
2011/07/02(土) 12:07:14.19ID:n9vQgfg6
チョンだのシナだのネトウヨは馬鹿言ってんじゃないよ!(杉村春子風)
421この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/07(木) 00:46:07.08ID:4VBAUfa2
チョン・ダヨン(韓国のダイエット・トレーナー)
シナ・ドットコム(支那のウエッブ・サイト)

支那そば、支那ちく、東支那海
422この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/07(木) 02:34:06.11ID:wYsM71RX
昔こーゆう女優が受けたんだな
原って美人でもないし演技もできてない。
この映画では杉村と笠さんがともよくて感激した。
2011/07/08(金) 14:53:10.85ID:vlnpAOWw
チョン・ダヨ〜ンとかファン・シネとかイ・ソジンとかオモロイ名前やな
2011/07/12(火) 15:10:55.58ID:+jC5v5e5
今日も暑ぅ〜なるぞ
425この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/12(火) 19:44:53.69ID:wgr3FTMO
さればとて、墓に布団も着せられずや
426この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/12(火) 19:59:12.84ID:JU2vHm47
おさびしーこってすなぁ
2011/07/13(水) 00:14:44.43ID:xBbjXlOB
おとうさんとずっといたいの
2011/07/13(水) 00:21:12.83ID:b/7o92Ch
布団? 蒸暑いんじゃ われ!
もっと気の利いたもんかけんかい
429この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/13(水) 16:46:40.86ID:dVZvKqX5
じゃ、風呂に行きましょ、帰りに氷あずきを食べましょ。
2011/07/14(木) 00:22:45.82ID:OLZEvG9v
あたしの汚い下駄を履いていっていいわよ
431この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/14(木) 18:22:54.34ID:il548PtK
あそおぉ、ありがと。
432この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/15(金) 15:02:50.70ID:bGvj+Ncj
えぇんです、三時間目はどうせ体育ですから
2011/07/16(土) 00:57:16.41ID:uaGyy7Os
食う気枕は
2011/07/16(土) 01:04:11.56ID:uaGyy7Os
体操
435この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/16(土) 12:47:07.80ID:8gpgRY97
空気枕はありゃぁしたか?
2011/07/17(日) 00:21:14.15ID:lhUr4Mnz
枕あったんならちゃんと謝らんかい!
「ああ、あった」じゃないじゃろが!
このくそじじいの死にぞこないが!
2011/07/17(日) 10:57:40.34ID:lhUr4Mnz
嫁が立ちくらみして気分悪そうにしているちゅうのに
旦那が先にスタコラさっさって、どんだけ薄情やねん!
ちゃんと手を引いてやらんかい!
この鈍感くそじじいが!
438この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/17(日) 16:00:42.66ID:B7gnIJWo
ま、欲を言ゃあキリがにゃぁが、わしらは幸せなほうじゃよ。
2011/07/17(日) 16:16:19.21ID:KtmOfvaL
>>424-438 妻乱!
440この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/18(月) 21:51:07.12ID:r4I6cWTt
>>424->>438大爆笑! わたしら幸せでさぁ
2011/07/19(火) 23:39:49.42ID:VQNNJSuK
ええかげんにせろよな。お前ら。
わしゃ、お前らの給仕じゃぁねぇけんの。
あぁにが「俺にもおかわり」じゃ。
飯ぐらいてめぇでよそえ!

どいつもこいつも親思いの振りばっかししやがって、
てめぇらのことしか考えとらんじゃねぇか!
母さんの着物かっぱらったら、早よいなんかい!
この強欲きょうだいめが!ぺっ!
442この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/20(水) 22:02:15.51ID:eo8BDz5F
じゃ勉強しなくていいんだね、あー楽ちんだ、あーノンキだね
2011/07/20(水) 23:01:14.99ID:0jL/wvkH
手で顔を覆い泣いたふりの原
OKの声に顔あけて舌ペロ
2011/07/20(水) 23:03:28.70ID:0jL/wvkH
「わたくし、臭いんです」
「どこが?」
「どこがって、その…」
445この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/21(木) 15:48:29.38ID:pU1YrzwB
ふっ…このバカが
446この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/07(日) 15:27:52.42ID:05O+AOCX
赤い靴を履いて、1日に2本だけ煙草を吸う
447この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/08(月) 19:58:03.15ID:XIjXU1/U
スレタイに小津安二郎がなかったのでこのスレの存在に気づかず、

今、小津安二郎 『東京物語』を立てる直前だった。
2011/08/08(月) 19:59:36.27ID:XIjXU1/U
でも、荒らされてるようなので改めて立てるわ。
449この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/08(月) 20:04:05.48ID:XIjXU1/U
次スレ
小津安二郎 『東京物語』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1312801227/
450この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/09(火) 15:15:13.23ID:o32FKRx3
「東京も観たし…」

「熱海も観たし…」

「もう、帰りたいでしょ?」

「お前じゃよ…お前が帰りたいんじゃよ…」
451この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/20(土) 13:07:02.76ID:hztl8AOS
おもしろい?
2011/08/20(土) 19:06:21.64ID:/PlZdbbe
老夫婦が上野の国立博物館のところで弁当食べるのってこの映画でしたっけ?
『麦秋』とごっちゃになっているのかな?
麦秋では菅井一郎と東山千栄子が夫婦だっけ・・・・

どうも、混乱する。
453この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/20(土) 19:21:21.24ID:hztl8AOS
>>452
国立博物館で、菅井と東山が『麦秋』

寛永寺で、笠と東山が『東京物語』
2011/08/20(土) 19:23:10.98ID:hztl8AOS
マルチに答えて損した
2011/08/21(日) 01:06:17.07ID:pvQjD8DR
尊敬されたい、感謝されたい。
2011/09/18(日) 20:09:26.50ID:ALuJgsRE
インド人の友達にこの映画のDVDをあげたら、最後に原節子が泣いているわけが
わからない、と言われました。

一応、翻訳の英訳も送ったんですけど、
とみ「あんたまだ若いんじゃし。本当よ。わたしゃあんたにすまん思うて時々オトウサンとも話すんじゃけえど、
ええ人があったら、あんた、気兼ねなしにいつでもお嫁に行ってくださいよ。本当よ。
そうしてもらわんと私らも本当に辛いんじゃけ。」

紀子「いいのお義母さま、わたくし勝手にこうしてますの。わたしこの方が気楽なんですの。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周吉「お義父さんホントにあんたが気兼ねのう先々幸せになってくれることを祈っとるよ。本当じゃよ。」

周吉「もう修二のことは忘れてもろうてええんじゃ。いつまでもあんたにそのままでおられると
かえってこっちが苦しゅうなる。」

紀子「この頃思い出さない日さえあるんです。このままこうして一人でいたら一体どうなるんだろうと
夜中にふと考えたりすることがあるんです。一日一日が何事もなく過ぎていくのがとっても寂しいんです。
どこか心の隅でなにか待ってるんです。・・・・・・ずるいんです。」

周吉「いやずるうはない。」

紀子「いえずるいんです。そういうことお義母さまには申し上げられなかったんです。」

周吉「ええんじゃよそれで。やっぱりあんたはええ人じゃよ。正直で。」

紀子「とんでもない(泣き)。」

周吉「これはオカアサンの時計じゃけえなあ、今じゃこんなものも流行るまいがオカアサンが丁度あんたくらいの時から
もっとったんじゃ。形見にもろうてやっておくれ。あんたに使うてもらえばオカアサンもきっと喜ぶ。」

とんでもない(泣)のところだと思うんですけど、何て説明したら良いでしょうか。
2011/09/18(日) 21:36:24.96ID:PUoGaY2J
小津にしては珍しく二人がたっぷり語っているから、
特に説明することはないと思う。
むしろセリフでよくわからないことはないか聞いてみたら?
翻訳の英訳というのは、何とか語からの重訳ってこと?
2011/09/18(日) 22:41:47.99ID:lNTM7qC9
いえ、日本語の脚本を英語訳したものを、わりと英語はわかるインド人なので、
そのままあげました。

わたしはその英訳台本を読んでいないので、訳が適切だったのかよくわからないのです。
実は日本語でもよくわからなかったのですが、紀子は昌二を思い出すことが稀になり、
このまま独身で老後になったらどうしよう、良い出会いないかな。と思っているという
(つまり精神的不義?)ということで良いのですか?

で、それをも恥を忍んで告白したのにいい人だ。と言われてありがたかったのと
恥ずかしかったのと申し訳なかったので泣けた。ということなのでしょうか?
2011/09/19(月) 00:00:54.48ID:T7bYKPB4
出会いを期待しているというのは他の解釈の余地がないけれど、
泣きについては、解釈がひと通りになるような作りにはなってない。
けどまあ大体そんなところなんじゃないですかね。
なにか吐き出すものがあったから、
唐突な泣きのシーンにしているのでしょう。

そのインド人が引っかかったということは、
うまくいっているということだと思われます。
映画全体を通した原の表情の変化にも、
その辺りのことは表現されているんじゃないでしょうか。
別に香川京子と話すのが楽しいだけじゃないと思います。

しかし翻訳の質でかなり印象が変わってくるはず。
2011/09/19(月) 07:53:02.69ID:OnWxhQ5h
ご意見、どうもありがとうございました。がんばって説明してみます。
2011/09/21(水) 23:47:56.58ID:0KWS+lWJ
>>460

おせっかいだな
2011/09/22(木) 23:38:36.97ID:ti8mfbF7
クライテリオンのDVDあげれば済む話じゃない?
2011/09/23(金) 14:25:33.90ID:X+/0Kccm
昔、北京電影学院に呼ばれて日本から持ってきたVHSを何本か翻訳させられた苦い思い出を思い出した。
東京物語は入ってなかったと思うけど、東京暮色とか秋日和とか、ビデオ見て日本語に写して中国語翻訳だから、
中国鬼子に拷問受けてるような状態だった。
2011/09/24(土) 01:12:39.10ID:VADLZwud
>>462
> クライテリオンのDVDあげれば済む話じゃない?

言葉の意味がわからんというわけじゃなかろう。
465この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/13(木) 23:16:59.86ID:q5PaUhP0
うらら
2011/10/25(火) 02:50:14.54ID:67Reo59U
あれ? TIFFに見に行っていないのかね
君たち
なーにをやっとるんだね君たちは
467この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/25(火) 23:51:03.48ID:DJtogFGX
うるせー
468この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/26(水) 16:26:06.56ID:2Z5zLmaR
つい見てしまう
http://www.youtube.com/watch?v=Ttn7Zs4aDXc
2011/10/26(水) 17:26:44.13ID:807uEt9x
東京物語や大昔の映画とは無関係なYouTube動画は、精神的ブラクラと同じだ!と言いたい。

もっとも、一部であっても東京物語などの動画を無断アップしたら、立派な違法動画だけど。
470この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/27(木) 23:00:31.41ID:pN6ZBhnX
言いたい
2011/11/02(水) 19:30:29.09ID:TCoq2XjV
上演前にシアター何とかに入ると既に館内が暗い
TIFF協賛の企業のCMをひつこく上映してやがるようです
暗くて見えない中、躓きながら席に
客のことなんか考えていない箱物行政の世界観を嫌でも
感じざるを得ませんでした
本編の東京物語上映が始まってもノコノコ入場してくる
輩が多数いました
大概、前の観客に邪魔にならないようにしゃがんで
背を低くして入るものですが
どうどうと入ってきやがる
ヒルズに通う連中の民度の低さを感じざるを得ません
2011/11/02(水) 19:31:27.71ID:TCoq2XjV
肝心の映画ですがDRの画質アップだとかの有難みをそんなに感じません
音も音声に混ざっているかなりのノイズを消すまでになっていない
私は下方に出る英語字幕の訳が気になってあまり画の方を
見なかったような気がしました
杉村春子の本音の台詞で笑いが起きていまして
自宅でDVDで見る場合とは違う印象がありました
劇場だと集中して見るので内容の理解度が違います
気づいたことですが大阪士郎が大阪の国鉄に勤めているからって
関西弁になるはずは無いと思うのですが
幼少期に笠一家は関西に移住していたのかな
尾道の方言も出ませんねえ
過去のスレで論議され尽くしていることでしょうが…
数ある小津映画では最高傑作だとは思っていない私ですが
いい映画だと再認識
上映後は拍手もなく地味ーな無言状態で皆劇場を出て行きました
2011/11/02(水) 19:33:10.84ID:TCoq2XjV
471のコピーが失敗していましたすいません

鼻持ちならない六本木ヒルズで東京物語をみた
DVDで見てばっかりなので劇場で見るのは初めて
上演前にシアター何とかに入ると既に館内が暗い
TIFF協賛の企業のCMをひつこく上映してやがるようです
暗くて見えない中、躓きながら席に
客のことなんか考えていない箱物行政の世界観を嫌でも
感じざるを得ませんでした
本編の東京物語上映が始まってもノコノコ入場してくる
輩が多数いました
大概、前の観客に邪魔にならないようにしゃがんで
背を低くして入るものですが
どうどうと入ってきやがる
ヒルズに通う連中の民度の低さを感じざるを得ません
474この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/03(木) 00:06:54.48ID:H1i2Kyeu
>上映後は拍手もなく
>上映後は拍手もなく
>上映後は拍手もなく
475この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/05(土) 23:54:33.52ID:aiuGxeMI
兄弟姉妹が親をたらい回しにするところは、
戸田家の人々と同じ展開
本音のところでは今も昔も大して違わない(?)
小津の好きなテーマ
2011/11/06(日) 01:14:21.45ID:JZI6H1pa
小津は次男なのに母親引き取ってるからね。
2011/11/06(日) 02:41:47.66ID:PKW5SCZ0
    ∧∧
    (,/⌒ヽ、 <私ら、幸せなほうでさぁ・・・
    ,/     ヽ  
   (____)
478この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/01(木) 20:09:33.30ID:1Wz8Mw1M
東京物語
479この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/04(日) 08:43:51.37ID:z1AjwMeL
テーマ

480この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/18(日) 11:47:52.02ID:uEmM89FP
TBSラジオは?
481この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/18(日) 11:58:19.71ID:3kFldU40
575 名前:この子の名無しのお祝いに :2011/12/18(日) 11:50:54.38 ID:uEmM89FP
TBSラジオ、つまんなかった
2011/12/19(月) 16:08:19.03ID:JJH8KrLV



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や









483この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/02(月) 23:17:03.13ID:GwzBLqp0
早稲田松竹、東京もんが羨ましい
2012/01/03(火) 11:42:06.47ID:dNX3fHhg
『東京物語』見ているときに地震があって怖かったよ。
485この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/03(火) 15:20:06.62ID:Lv7j/TAn
秋刀魚
2012/01/09(月) 02:02:58.69ID:bTfZmC7O
昨日秋田でフィルムセンターの小津四本立500円て興行があった。
ラストの東京物語しか見られなかったけど、スクリーンで観るのは別格ですな。
487この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/23(木) 21:44:31.35ID:Ft2aswfr
保守
488この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/24(金) 11:09:35.56ID:ivBM4lOz
方言のことはよくわからないけど、笠は尾道弁しゃべってる?
2012/02/24(金) 20:05:52.13ID:ItB582tc
まぁ、笠は何喋っても智衆弁だけどな
2012/05/15(火) 23:09:37.33ID:q/wL8dIG
笠智衆、あれっ普通の速度でしゃべれるんだ
と最初のほうは新鮮な感じがしたけど
終わりに近づくにつれだんだん遅くなったのがおもしろかった
491この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/09(月) 21:03:57.67ID:5r0UP5VF
BSで放送されたのに・・・さみしいのう
2012/07/14(土) 10:00:44.19ID:yqSbWqSK
松本人志「大日本人」ハリウッドでリメーク!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1307663358/
2012/08/02(木) 23:31:59.13ID:5/WbhhgS
世界の監督が選ぶ最優秀映画「東京物語」
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20120802-994183.html
 英国映画協会発行の「サイト・アンド・サウンド」誌が2日までに発表した、世界
の映画監督358人が投票で決める最も優れた映画に、小津安二郎監督の「東
京物語」(1953年)が選ばれた。批評家ら846人による投票でも同作品は3位
だった。
 批評家部門では過去50年間にわたり首位を保ってきたオーソン・ウェルズ監督・
脚本・主演の「市民ケーン」(41年)が2位に転落。アルフレド・ヒチコック監督の
「めまい」(58年)が首位となった。

Sight & Sound
http://en.wikipedia.org/wiki/Sight_%26_Sound
2012
01. Tokyo Story
02. 2001: A Space Odyssey
02. Citizen Kane
04. 8?
05. Taxi Driver
06. Apocalypse Now
07. The Godfather
07. Vertigo
09. Mirror
10. Bicycle Thieves

当該サイトは重くてつながらない。
http://www.bfi.org.uk/news/50-greatest-films-all-time
2012/08/03(金) 01:05:40.74ID:D66XisBX
Critics' Top Ten Poll
01. Vertigo (191 mentions)
02. Citizen Kane (157 mentions)
03. Tokyo Story (107 mentions)
04. La R?gle du jeu (The Rules of the Game) (100 mentions)
05. Sunrise: A Song of Two Humans (93 mentions)
06. 2001: A Space Odyssey (90 mentions)
07. The Searchers (78 mentions)
08. Man with a Movie Camera (68 mentions)
09. The Passion of Joan of Arc (65 mentions)
10. 8? (64 mentions)
Closest runner-up: Battleship Potemkin (63 mentions)
2012/08/03(金) 01:06:34.62ID:D66XisBX
「8?」は「8 1/2」ね
496この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/08(水) 00:20:12.31ID:JXTI2T/k
01. 麦秋
02. 東京の合唱
03. 生まれてはみたけれど
04. 東京物語
05. 晩春
06. その夜の妻
07. 浮草物語
08. 落第はしたけれど
09. 非常線の女
10. 戸田家の兄妹
497この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/09(木) 14:50:22.79ID:YQdTDFTL
11.変態家族兄貴の嫁さん
498この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/10(金) 13:30:44.39ID:TOa4YhAa
12.帝都物語
499この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/14(火) 15:40:20.19ID:8MbP8T5Z
13.ラッコ物語
500この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/15(水) 08:40:45.12ID:8PXhYcVz
14.うれしはずかし物語
501この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/17(金) 09:40:10.36ID:G3fUr7gt
15.リング
502この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/18(土) 10:40:45.45ID:NdKrJbbN
16.嗚呼!!花の応援団役者やのォー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況