>>57
>ビデオになってない作品の名画座上映

それが可能になったのはTV放映用のマスターを作る際にプリントを起こすため。
また近年、国際放映所有の新東宝作品の劇場上映も解禁されたらしいことも幸
いしている(新東宝作品は権利やプリントの状態が整っていなかったので
90年代は余り貸してくれなかった)
ただしいまだに劇場や有志持ちでプリントを焼くケースも多いな。どうしても
観たいのは分かるが持ち出しでそこまでやる必要あんのかね?
映画会社なんか他人にカネ出させて自分が儲かることしか考えてないのに。
(田中登の「花弁のしずく」なんか早速衛星に売ってるし。ファンに焼か
せたプリントを元に放送用マスターを作ったに決まっているのに)