980踏んだら次スレ。スルーしたやつは金輪際採択されないと思え
科研費採択発表日にかかったので,先にたてといたやで
前スレ
科研費総合スレ Part 18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1621486838/
科研費総合スレ Part 19 (Part 18としてスレ立て)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1628863572/
科研費総合スレ Part 20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1642031998/
科研費総合スレ Part 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1646027454/
科研費総合スレ Part 22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1652150817/
科研費総合スレ Part 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1663513258/l50
科研費総合スレ Part 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1670896495/l50
探検
科研費総合スレ Part 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nanashi_et_al.
2023/02/28(火) 14:08:04.17540Nanashi_et_al.
2023/03/05(日) 20:31:04.35 オレはガーミンのスマートウォッチ買う予定
2023/03/05(日) 20:41:20.36
>>539 ヘッドホンに対しては耳の圧迫がなくて痛くならないのと、イヤホンに対しては蒸れないのがすごくよいです
単純に耳穴通気性が良いのはストレス軽減になるんだなと思いました
コロナってからWeb会議が増えて、海外との打ち合わせも逆に頻繁になったし、今後も続くと思うと良い科研費投資だと思ったです
あと、外音取り込みモードとか使わなくても、普通に外の音も聞こえるのは、誰かに声をかけられても気づけるのがいいかな
これは人それぞれかも
あ、音楽聞くのには音質悪いのでやめといたほうがいいし、集中モードには全く向いてないね
単純に耳穴通気性が良いのはストレス軽減になるんだなと思いました
コロナってからWeb会議が増えて、海外との打ち合わせも逆に頻繁になったし、今後も続くと思うと良い科研費投資だと思ったです
あと、外音取り込みモードとか使わなくても、普通に外の音も聞こえるのは、誰かに声をかけられても気づけるのがいいかな
これは人それぞれかも
あ、音楽聞くのには音質悪いのでやめといたほうがいいし、集中モードには全く向いてないね
2023/03/05(日) 20:50:04.87
オレは個別株を買う予定
2023/03/05(日) 22:22:27.88
>>519
最近はビジネスクラス高騰してるよな
最近はビジネスクラス高騰してるよな
2023/03/05(日) 22:29:56.50
職場で株取引したらいかんのか・・しらなんだわ
SBI証券でポートフォリオ見るのはセーフだったのね
研究室のWi-Fiつながずにスマホでやるようにしよう
SBI証券でポートフォリオ見るのはセーフだったのね
研究室のWi-Fiつながずにスマホでやるようにしよう
2023/03/05(日) 22:32:20.70
ボイスレコーダー&文字おこしのしてくれる、ボイターってどうです?
サブスク払う価値ありますか?
サブスク払う価値ありますか?
2023/03/06(月) 06:00:11.76
2023/03/06(月) 06:26:22.52
>>546
見るのは平気だろ
取引や所属をわざわざヤフー掲示板で公開したりするのはまた別の話
>>476
> https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)
ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?
>>500の書き込み
>https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)
だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。
見るのは平気だろ
取引や所属をわざわざヤフー掲示板で公開したりするのはまた別の話
>>476
> https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)
ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?
>>500の書き込み
>https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)
だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。
2023/03/06(月) 06:40:36.23
2023/03/06(月) 06:59:37.17
そもそも、科研費の採択率も肝心の理系が低くて人文系の採択率が高いとか異常でしょう。
科研費の成果に査読あり論文を出してないような人文系の研究者に何度も多額の科研費我出てるのも異常。
科研費は自然科学研究に使うべきでしょうに。
株取引をやってる人文系とか論外。
問題にして、自然科学研究に回したほうがいい。
科研費の成果に査読あり論文を出してないような人文系の研究者に何度も多額の科研費我出てるのも異常。
科研費は自然科学研究に使うべきでしょうに。
株取引をやってる人文系とか論外。
問題にして、自然科学研究に回したほうがいい。
2023/03/06(月) 08:30:46.66
>>526
https://www.fsa.go.jp/sesc/jouhouteikyou/index.html
インサイダー取引については、証取は情報提供するよう呼びかけている
証券取引等監視委員会では、「市場において不正が疑われる情報」、「粉飾決算が疑われる情報」、「投資者保護上問題があると思われる情報」等を幅広く受け付け、各種調査・検査や日常的な市場監視を行う場合の有用な情報として活用しています。
情報提供しておけば、マークするだろ
個別銘柄で怪しい取引があれば捜査するんじゃね?
この間もゲーム株のインサイダーで開発者が逮捕されてた
https://www.fsa.go.jp/sesc/jouhouteikyou/index.html
インサイダー取引については、証取は情報提供するよう呼びかけている
証券取引等監視委員会では、「市場において不正が疑われる情報」、「粉飾決算が疑われる情報」、「投資者保護上問題があると思われる情報」等を幅広く受け付け、各種調査・検査や日常的な市場監視を行う場合の有用な情報として活用しています。
情報提供しておけば、マークするだろ
個別銘柄で怪しい取引があれば捜査するんじゃね?
この間もゲーム株のインサイダーで開発者が逮捕されてた
551Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 08:34:29.13 先達にお聞きしたいのですが,若手研究2回目と基盤Cってどっちに出す方がよいのですか?
現在若手研究をもらっていて,今年最終年なので,次の秋に申請をするタイミングです。
身分的には地底助教 (30歳)。ボスが寛容でお金もあるので,自分で落としても研究はできる。
申請予定の研究も一人で行うものの予定なので,若手にだすべき?
充足率とか競争率を加味して意見をいただけたらなと。。。
現在若手研究をもらっていて,今年最終年なので,次の秋に申請をするタイミングです。
身分的には地底助教 (30歳)。ボスが寛容でお金もあるので,自分で落としても研究はできる。
申請予定の研究も一人で行うものの予定なので,若手にだすべき?
充足率とか競争率を加味して意見をいただけたらなと。。。
2023/03/06(月) 08:42:56.57
みんな若手に出せないから基盤Cに出してるんだろう。
2023/03/06(月) 08:50:07.83
>>551
若手がいいんじゃない?
ここ見てると基盤Cの充足率74%っての見た、私の若手は72%で大差ない。
採択率はたぶん基盤C30%弱、若手40%くらいで全然違う。
科研費とってます!と言ったとき、でも若手でしょ?笑と思われたくないプライドくらい?
若手がいいんじゃない?
ここ見てると基盤Cの充足率74%っての見た、私の若手は72%で大差ない。
採択率はたぶん基盤C30%弱、若手40%くらいで全然違う。
科研費とってます!と言ったとき、でも若手でしょ?笑と思われたくないプライドくらい?
2023/03/06(月) 08:58:43.71
ヤフ板から来た
公金で株やってんじゃねーよ
公金で株やってんじゃねーよ
555Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 09:02:36.45556Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 09:26:40.14 若手とCどっちにも出せる時期なら、やっぱり若手に出す?
557Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 09:53:45.29 基盤Cは通ったら通ったで3年間の足かせになるからなあ。
2023/03/06(月) 10:02:47.18
>>556
若手Bは一回取ったら次は若手Aか基盤Cがいいみたいよ
若手Bは一回取ったら次は若手Aか基盤Cがいいみたいよ
2023/03/06(月) 10:13:06.97
今はAもBもない
若手取れるだけ取れば良いよ
昔の優秀な人は3回取ってるな
基盤Cなんて額も少ないし、評価的にありがたくもない
若手取れるだけ取れば良いよ
昔の優秀な人は3回取ってるな
基盤Cなんて額も少ないし、評価的にありがたくもない
560Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 10:23:50.76 若手とCの重複申請許可されないかな。
自分くらいの小粒研究者でも科研費は死活問題。
自分くらいの小粒研究者でも科研費は死活問題。
561Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 11:12:09.24 今年の4/1は穏やかに迎えられそうだ
562Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 11:49:03.92 551です
若手出せるなら若手に出しとけという意見が大勢なようですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます!
若手出せるなら若手に出しとけという意見が大勢なようですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます!
2023/03/06(月) 18:16:04.46
>>562
若手研究者は頑張ってほしいです。
研究をやめて株ばかりやっている研究者にならないでほしい。
国民の願いです。
国民の税金は、頑張っている若手研究者へ配分してほしい。
三菱UFJ株で800万儲けた自称・国立大学准教授などに配分しないでほしいです。
若手研究者は頑張ってほしいです。
研究をやめて株ばかりやっている研究者にならないでほしい。
国民の願いです。
国民の税金は、頑張っている若手研究者へ配分してほしい。
三菱UFJ株で800万儲けた自称・国立大学准教授などに配分しないでほしいです。
2023/03/06(月) 19:12:03.80
地底助教で、研究費に困っていないのなら 若手とか基盤Cとかせこいこと言わず
基盤Bと挑戦に出せよ それとももう伸びしろゼロかw
基盤Bと挑戦に出せよ それとももう伸びしろゼロかw
565Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 19:25:56.53 人文系の人います?
どなたかおられましたら,本人に一連の投稿について本人によるものかどうか確認を求めます.
大学の品位が損なわれており,看過できません.
どなたかおられましたら,本人に一連の投稿について本人によるものかどうか確認を求めます.
大学の品位が損なわれており,看過できません.
2023/03/06(月) 19:26:53.23
2023/03/06(月) 19:32:00.16
568Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 19:42:51.00 伸びしろゼロだったようですwwww
569Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 19:53:46.59 やっぱ科研費結果通知後は変なのいるな
当たっておいてよかった
当たっておいてよかった
2023/03/06(月) 22:06:00.04
人文系って科学じゃないのに科研費とれるの?
571Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 23:17:32.00572Nanashi_et_al.
2023/03/06(月) 23:59:59.62 社会学は重要だよ。陰謀論にハマるバカとか老害見てると。
人文は知らん 藁
人文は知らん 藁
2023/03/07(火) 06:26:15.39
2023/03/07(火) 06:28:34.71
575Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 07:06:58.80 >>564
551だけどこれは正直考えてる
ステップアップの仕方がわからないので,伸びしろ無しはあながち間違いでもないんです
とりあえずさきがけには出したんですが,無難すぎるってんで面接にも呼ばれなかったし…
自分も無難な研究だと思ってるので,そういうので科研費をとりつつ,他で挑戦していこうと考えてるんですが,これは戦略としてどうなんですかね?
551だけどこれは正直考えてる
ステップアップの仕方がわからないので,伸びしろ無しはあながち間違いでもないんです
とりあえずさきがけには出したんですが,無難すぎるってんで面接にも呼ばれなかったし…
自分も無難な研究だと思ってるので,そういうので科研費をとりつつ,他で挑戦していこうと考えてるんですが,これは戦略としてどうなんですかね?
576Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 07:44:09.88 >>575
着実に結果でてるなら公募研究だってとれると思うよ
着実に結果でてるなら公募研究だってとれると思うよ
577Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 07:50:27.78 重複制限考えたら若手基盤Cは正直足枷だよな
基盤B挑戦的両方取るのが一番バランスいい
基盤B挑戦的両方取るのが一番バランスいい
2023/03/07(火) 09:10:02.32
人文系が科研費取れるのなら、日本の科学研究費には人文系の仕事も含まれてるってことでしょ。
日本は海外と比べて科学研究費は多いとか言っても中身は、人文系も含まれてるから実際はもっと少ないってことだよね
日本は海外と比べて科学研究費は多いとか言っても中身は、人文系も含まれてるから実際はもっと少ないってことだよね
579Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 09:14:41.52 >>489
> 旗幟を明らかにしなければ、中露は日本にとって低姿勢になる。
> つまり、欧米もそうなる。両陣営から擦り寄られるような立場を維持すべき。
これを実際にやって誰からも信用されなくなった国が隣の半島にあることも知らないのかこいつは。
コピペ相手に言ってもしゃあないが
> 旗幟を明らかにしなければ、中露は日本にとって低姿勢になる。
> つまり、欧米もそうなる。両陣営から擦り寄られるような立場を維持すべき。
これを実際にやって誰からも信用されなくなった国が隣の半島にあることも知らないのかこいつは。
コピペ相手に言ってもしゃあないが
2023/03/07(火) 09:16:04.09
KAKENデータベースで調べたら、江戸時代の研究でも基盤Bとか配ってる
これって科学研究費なの?
これって科学研究費なの?
581Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 09:49:46.70 何度か出てくる話題だが、人文科学の奴らは研究会を構成する教授全員連名で基盤Bでしかも満額で申請してないとかだぜ。
そうすると10人で5年で1000万。1人あたりせいぜい年20万。
それをケチって、現審査で科研費取れない実験系の研究者1人に基盤Bを渡す方が日本の大学にとって大幅にコスパがいいとは思えないな。
そうすると10人で5年で1000万。1人あたりせいぜい年20万。
それをケチって、現審査で科研費取れない実験系の研究者1人に基盤Bを渡す方が日本の大学にとって大幅にコスパがいいとは思えないな。
582Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 12:11:26.24 若手と基盤Cって採択のハードル変わります?
2023/03/07(火) 12:16:45.04
584Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 12:21:15.81 今の若手研究は取れない方がおかしい
2023/03/07(火) 13:39:01.39
>>453
>最後に、ええ。京都の云々線は、痴漢が多いんですわ
>おっさん酔ったフリして寄れかかってくるんですよ。指先動いとるぞこいつって思うけど、こんなんで幸せになってこのおっさんが翌日元気に働けるならいいかなって。
>
>
何書いてんだ?
仕事しろよ
>最後に、ええ。京都の云々線は、痴漢が多いんですわ
>おっさん酔ったフリして寄れかかってくるんですよ。指先動いとるぞこいつって思うけど、こんなんで幸せになってこのおっさんが翌日元気に働けるならいいかなって。
>
>
何書いてんだ?
仕事しろよ
586Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 13:56:30.37 若手2戦2勝で来年基盤Cに出すのですけど、
今までよりはレベルアップしてないと採択されないって感じですね。
ありがとうございます。
今までよりはレベルアップしてないと採択されないって感じですね。
ありがとうございます。
587Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 14:14:12.072023/03/07(火) 15:20:17.31
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=752c60aaa248773c9a72d4218b5e36e46aec205200bc61cf14f147d17dc35a3d
投稿コメント一覧 (2118コメント)
2023/03/06 19:34
ついに李克強引退か…。
表向きは長く続いた胡錦濤と江沢民の戦いのひとつの転換点ともいえるけれど。
うーん。
まとめ書く時間がない。
投稿コメント一覧 (2118コメント)
2023/03/06 19:34
ついに李克強引退か…。
表向きは長く続いた胡錦濤と江沢民の戦いのひとつの転換点ともいえるけれど。
うーん。
まとめ書く時間がない。
589Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 15:25:07.39 >>587
若手研究は若いポスドクも出してくるような中で採択率40%。
学振PDの審査したときに「ぜんぜんダメやなこいつ」と思った申請書に「若手研究に採択されてます」と書いてあった
普通に落ちていたので他の審査員もそう感じたんだろう
若手研究は若いポスドクも出してくるような中で採択率40%。
学振PDの審査したときに「ぜんぜんダメやなこいつ」と思った申請書に「若手研究に採択されてます」と書いてあった
普通に落ちていたので他の審査員もそう感じたんだろう
590Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 16:48:26.232023/03/07(火) 20:04:21.47
>>581
目的限定の高価な装置が国内に何台もいらんわな
目的限定の高価な装置が国内に何台もいらんわな
2023/03/07(火) 20:42:10.75
私が一貫して主張していることは、理系にもっと科研費を配分するべきだということだ。
文系に科研費を配分しても、株取引に興じるばかりで肝心の研究が疎かになっているではないか。
この1年間、専業トレーダーたちとヤフー掲示板で株の話しかしとらん。
これで研究に没頭していると言えるのか?国民に胸を張ってそう応えられるか?
真面目にやっている文系教員に対しても失礼だ!学問を冒涜している。
株取引ばかりやる教員がはびこったら、科研費が減らされても文句が言えなくなる!
真面目にやっている研究者、文系・理系問わず、こういう不埒な教員は糾弾すべきと違うか!
文系に科研費を配分しても、株取引に興じるばかりで肝心の研究が疎かになっているではないか。
この1年間、専業トレーダーたちとヤフー掲示板で株の話しかしとらん。
これで研究に没頭していると言えるのか?国民に胸を張ってそう応えられるか?
真面目にやっている文系教員に対しても失礼だ!学問を冒涜している。
株取引ばかりやる教員がはびこったら、科研費が減らされても文句が言えなくなる!
真面目にやっている研究者、文系・理系問わず、こういう不埒な教員は糾弾すべきと違うか!
2023/03/07(火) 21:02:01.06
この状況(過去1年間にわたり、研究内容を交えつつ専業トレーダーたちとヤフー掲示板で株の話に興じている状況)を放置していると
このままだといつか、上手に株取引やっている教員も自由に株取引ができなくなるぞ!!
危機感を持ったほうがいいと思う。
このままだといつか、上手に株取引やっている教員も自由に株取引ができなくなるぞ!!
危機感を持ったほうがいいと思う。
2023/03/07(火) 21:06:54.17
>>485 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 12:23:36.88
>https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
>
>私の回りは給与はそれなりでも妙な話ですが、資産形成に一切興味がない人種しかいないので、こういう不況の場合どういう対応をしているのか、さっぱり不明…。
>たいていは昼夜ぜんぶコンビニ(たまに生協の飯)ですからね。お弁当の人もいますが。時計とか買ってたりしないかな。しないか…。(みんなアップルウォッチ)
この投稿者は、こういう認識だからな!
ちゃんと資産運用をしている国立大学教員の全員が不利益になることを放置している状態になっているからな。
危機感を持ったほうがいいと思うぞ!
>https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
>
>私の回りは給与はそれなりでも妙な話ですが、資産形成に一切興味がない人種しかいないので、こういう不況の場合どういう対応をしているのか、さっぱり不明…。
>たいていは昼夜ぜんぶコンビニ(たまに生協の飯)ですからね。お弁当の人もいますが。時計とか買ってたりしないかな。しないか…。(みんなアップルウォッチ)
この投稿者は、こういう認識だからな!
ちゃんと資産運用をしている国立大学教員の全員が不利益になることを放置している状態になっているからな。
危機感を持ったほうがいいと思うぞ!
595Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 21:52:26.02 スレ違い
2度と来ないで
2度と来ないで
596Nanashi_et_al.
2023/03/07(火) 21:56:51.95 文系の方が「研究費を獲得することがゴール」って傾向はあると思う
2023/03/07(火) 22:10:05.36
おまえら本当に屈折してるな。
2023/03/07(火) 22:15:11.22
コミュ力を重視して、選択と集中したら、当然だけどコミュ力ある人が選択されて、コミュ力ある人に科学研究費が集中する
そんな当たり前のことで、ワクチンも作れないし、飛行機も飛ばせないし、ロケットも飛ばないのだと思うけど、誰か反論できる?
そんな当たり前のことで、ワクチンも作れないし、飛行機も飛ばせないし、ロケットも飛ばないのだと思うけど、誰か反論できる?
599Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 04:34:58.49 JST、NEDO、AMED、ムーンショットはコミュ力の世界だが、科研費の若手、基盤、挑戦にコミュ力の要素ない。
学変は別。
学変は別。
600Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 05:36:32.63 ムーンショットとか言って詐欺みたいな研究に大金使う一方で、堅実なロケット開発の予算は満足につけず失敗してるのは笑う。
2023/03/08(水) 07:19:32.94
【急騰】今買えばいい株19330【今買え野球部】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1678188604/112
112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。
↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』
というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?
なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1678188604/112
112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。
↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』
というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?
なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)
602Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 07:45:34.29 これはあくまでも個人的な意見だが、
基盤研究と若手を統合して、申請者を上位から基盤S, A, B, Cに充てていくということはできないのだろうか?
そうしたら、例えばBには上位で確実に受かるような申請書がAでギリギリ落ちたために、科研費からはゼロみたいなパターンを避けれると思うんだが。
ゼロか百かみたいな制度を止めた方がもう少し安心できるような気もするし、良い研究テーマにお金が付かないということもの無くなる。
(もちろん、身の程を知って適切なところに出せというのも一理あるけど、上記の方式の方が合理的に思う)
大変になるのは審査員なのは分かるが、、、
基盤研究と若手を統合して、申請者を上位から基盤S, A, B, Cに充てていくということはできないのだろうか?
そうしたら、例えばBには上位で確実に受かるような申請書がAでギリギリ落ちたために、科研費からはゼロみたいなパターンを避けれると思うんだが。
ゼロか百かみたいな制度を止めた方がもう少し安心できるような気もするし、良い研究テーマにお金が付かないということもの無くなる。
(もちろん、身の程を知って適切なところに出せというのも一理あるけど、上記の方式の方が合理的に思う)
大変になるのは審査員なのは分かるが、、、
2023/03/08(水) 07:49:12.56
若手と基盤統合する意味なくないか
604Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 07:51:44.59 >>602
「500万しか要らないのに2億当たってしまった…」←どうすんだよ
「500万しか要らないのに2億当たってしまった…」←どうすんだよ
605Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:00:19.892023/03/08(水) 08:06:10.98
608Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:07:38.08609Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:09:19.04610Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:23:34.41 そもそも
例えばBには上位で確実に受かるような申請書がAでギリギリ落ちたために、科研費からはゼロみたいなパターンを避けれると思うんだが。
これが意味わからん
例えばBには上位で確実に受かるような申請書がAでギリギリ落ちたために、科研費からはゼロみたいなパターンを避けれると思うんだが。
これが意味わからん
611Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:30:20.102023/03/08(水) 08:32:46.92
外れたらゼロになるのを避けたい
というのは同意
S,A,Bが外れてもA判定なら、100万くらいはほしい。 1年間の生活保護
というのは同意
S,A,Bが外れてもA判定なら、100万くらいはほしい。 1年間の生活保護
613Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:38:42.56 基盤Bくらいの規模感の研究をしたいから3人の分担体制で申請してたのに、落ちて基盤Cに回された。それで果たして研究ができるか?少し考えればわかる致命的な問題点だろ。
614Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:44:12.07 大学によっては不採用Aだといくらか貰えたりする
種目に応じて
種目に応じて
2023/03/08(水) 08:44:45.48
裁量労働制の問題じゃなく教員の資質の問題だろ
これは庇えん
これは庇えん
616Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:46:32.67 >>612
>S,A,Bが外れてもA判定なら、100万くらいはほしい。 1年間の生活保護
それは「最低限は大学の運営費交付金でやる。それ以上は科研費」っていう建前になってるのに、現実にはそうなってないからこそ発生している問題。
科研費の制度の方をいじっても解決しない問題であって、「学費は今のままでいいのか」「科研費を使ってまで卒研生や修士学生を研究室で
教育し続ける必要があるのか」などを根本的に考え直して解決した方がいい。
>S,A,Bが外れてもA判定なら、100万くらいはほしい。 1年間の生活保護
それは「最低限は大学の運営費交付金でやる。それ以上は科研費」っていう建前になってるのに、現実にはそうなってないからこそ発生している問題。
科研費の制度の方をいじっても解決しない問題であって、「学費は今のままでいいのか」「科研費を使ってまで卒研生や修士学生を研究室で
教育し続ける必要があるのか」などを根本的に考え直して解決した方がいい。
617Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 08:52:21.52 まあ実際All or Nothingはキツいよな
ただだからこそ知恵を絞って良い研究計画が出来るものだとも思うが
ただだからこそ知恵を絞って良い研究計画が出来るものだとも思うが
618Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 09:23:00.03 この手の問題は解決されるまでに時間がかかりそうだな。(定年が近い方には関係ないかも)
2023/03/08(水) 09:32:37.31
620Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 09:33:49.98 >>614
間接経費を当てるっていう方策でやってるな
間接経費を当てるっていう方策でやってるな
2023/03/08(水) 12:59:51.60
良い研究計画書がかけても、研究にはなんの関係もないだろ
むしり計画書を書かないと研究できない人に研究費つけなくてもいいと思う。
むしり計画書を書かないと研究できない人に研究費つけなくてもいいと思う。
2023/03/08(水) 13:48:37.50
はぁ?
2023/03/08(水) 14:14:17.47
むしろ計画書通りに研究してる人とかいるの?
そんなの面白ければ他人にまるごとパクられておわるだろうし、パクられないのは、つまらないからだし、
そもそも計画通りに進む研究は大した研究じゃないことは多くの先人たちが認めてるよ。
そんなの面白ければ他人にまるごとパクられておわるだろうし、パクられないのは、つまらないからだし、
そもそも計画通りに進む研究は大した研究じゃないことは多くの先人たちが認めてるよ。
624Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 14:15:43.82 >>621は誰も聞いてないのになんで突然そんな独り言を言い始めたんだ?
625'
2023/03/08(水) 15:14:01.14 >>602
そういう
選挙区で落ちても比例で復活
みたいなやり方はやめた方がいいよ
もっと近い例えをするなら
国会議員がダメでも都道府県議なら
都道府県議がダメでも市議や町議なら
といったところか
いずれにせよロクなもんじゃねぇな
そういう
選挙区で落ちても比例で復活
みたいなやり方はやめた方がいいよ
もっと近い例えをするなら
国会議員がダメでも都道府県議なら
都道府県議がダメでも市議や町議なら
といったところか
いずれにせよロクなもんじゃねぇな
626Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 15:14:51.22 単にA,BとC,若手を併願できれば済む話
627Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 17:21:11.07 審査員死ぬなw
628Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 17:45:13.07 分担とかで最低限の研究費確保してからBに出せってことか
629Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 17:57:29.93 もうAIに審査してもらおう
とんでも研究者がやるよりかはマシでしょ
とんでも研究者がやるよりかはマシでしょ
2023/03/08(水) 18:12:06.00
普通は、研究費切らさないように分担を確保するとか、工夫してるよ
602とかの人は、院生時代に自分のボスがどういう工夫してるか学んでこなかったのかなって思う
602とかの人は、院生時代に自分のボスがどういう工夫してるか学んでこなかったのかなって思う
631Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 18:41:36.21 審査員メンバーが分かったら、自分の分野の当落は明確に分かるもんだ
いっそのこと、メンバーを最初から公開しろよ
通りもしないときに、大量の労力とらせんな
いっそのこと、メンバーを最初から公開しろよ
通りもしないときに、大量の労力とらせんな
2023/03/08(水) 19:20:00.48
【急騰】今買えばいい株19330【今買え野球部】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1678188604/112
112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。
↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』
というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?
なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1678188604/112
112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。
↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』
というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?
なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)
633Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 19:29:24.75 >>631
知ってるの誰もいなかった
知ってるの誰もいなかった
2023/03/08(水) 20:02:06.69
632は研究者じゃないだろ。科研費とも関係ないトピックだよね。
完全なスレ違いやろ。
完全なスレ違いやろ。
2023/03/08(水) 20:13:26.38
荒らしは反応すると喜ぶから無視で
2023/03/08(水) 21:24:16.35
研究費が高いほどエライというのは間接経費の目当ての事務員の価値観だよ
637Nanashi_et_al.
2023/03/08(水) 22:19:48.52 間接経費って単に施設の収入じゃないんだ?事務方が自由に使えるの?
2023/03/09(木) 06:20:21.38
事務職の人件費になっているところもある
639Nanashi_et_al.
2023/03/09(木) 06:31:46.80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★3 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【芸能】あのちゃん「それが普通とは思わないで」 芸能人に対するイメージに警鐘「めちゃくちゃ嫌」 永野も同意「それはそうですね」 [冬月記者★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 太平洋戦争における日本兵の死因、7割が餓死・病死👈おかしくないか?軍の指導部は何してたの? [812874503]
- 【悲報】ガソリン暫定税率減税で地方自治体5000億円減収 足りない分は増税で賄いへwww [709039863]
- ▶一番マンコ舐めたいホロメンは?
- 【動画】撮り鉄さん、撮影中にひろゆきのトラックが来てしまい無事撃沈してしまうwwwwwwwwwwwwww [253839187]
- 【悲報】女さん「なんで弱者男性ってタトゥーや刺青を嫌うの?タトゥーとかピアスと同じ、ただのファッションでしょ?」9万 [257926174]
- (ヽ^ん^)「おっ!まんさんのエロアピール!」彼女「wwwwww」女の子「この二人むり...」 [856698234]