前スレ
科学技術振興機構 (JST/ERATO/CREST/さきがけ) 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1604008760/
探検
科学技術振興機構 (JST/ERATO/CREST/さきがけ/ACT-X/創発) 8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Nanashi_et_al.
2021/11/28(日) 20:20:53.942Nanashi_et_al.
2021/11/29(月) 11:10:14.71 お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2021/11/29(月) 12:24:03.80
創発の男女別の採択率ってどこに書いてるの?
4Nanashi_et_al.
2021/11/29(月) 14:52:46.37 スレ立てあざ(ACTと創発が増えてる!)
5Nanashi_et_al.
2021/11/30(火) 12:09:57.17 創発採択されたらアカハラ受けたんだが。
この大学にお前の居場所はないってさw
この大学にお前の居場所はないってさw
2021/11/30(火) 13:05:03.53
7Nanashi_et_al.
2021/11/30(火) 14:20:56.25 >>6
教授室に呼ばれてアカハラw
大学本部に採択を報告したことに対し、
事務に迷惑をかけてっ!!と非難されたよ。
頭おかしいンだわ。
で、大学本部からは極めて常識的な返事がきた。
採択おめでとうございます、採択者への学内支援制度は後日案内します、
来年の応募者支援にもぜひ御協力お願いします、と。
教授室に呼ばれてアカハラw
大学本部に採択を報告したことに対し、
事務に迷惑をかけてっ!!と非難されたよ。
頭おかしいンだわ。
で、大学本部からは極めて常識的な返事がきた。
採択おめでとうございます、採択者への学内支援制度は後日案内します、
来年の応募者支援にもぜひ御協力お願いします、と。
2021/11/30(火) 20:58:08.26
そんな前時代的的なボスまだはびこってんだな
9Nanashi_et_al.
2021/12/01(水) 18:33:24.7010Nanashi_et_al.
2021/12/01(水) 20:59:31.272021/12/02(木) 00:26:12.13
嫉妬かねえ
12Nanashi_et_al.
2021/12/02(木) 00:50:25.2313Nanashi_et_al.
2021/12/02(木) 08:19:43.122021/12/02(木) 13:11:13.56
>>当時の社会状況に感謝すべきだし、大学で後進を育てて去る意識ももたなくては。
そんな意識がかけらもあったら就職氷河期なんてできなかったよ。
俺は老人どもには微塵の同情もないし優しくする気もないね。
そんな意識がかけらもあったら就職氷河期なんてできなかったよ。
俺は老人どもには微塵の同情もないし優しくする気もないね。
2021/12/02(木) 15:08:43.19
老人にも団塊の世代(72歳以上)と団塊ちょい下(60〜71歳)がいて
団塊の人間は良いところもあるのだけれど、団塊ちょい下はクズしかいない
団塊の人間は良いところもあるのだけれど、団塊ちょい下はクズしかいない
2021/12/02(木) 15:14:30.04
わかる
その世代はマジでガン
その世代はマジでガン
17Nanashi_et_al.
2021/12/07(火) 16:05:21.24 ケチくて、せこくて、人間的にも終わってるやつばっかな世代だよな
18Nanashi_et_al.
2021/12/07(火) 16:59:31.982021/12/08(水) 17:02:58.27
今回セクハラ被害を受けたとされる学生は大型予算で雇用されているスタッフが解雇されることに恐怖を感じてなかなか警察に行けなかったらしい(本人Twitter)
大型予算を個人に紐付ける現行制度の課題
大型予算を個人に紐付ける現行制度の課題
20Nanashi_et_al.
2021/12/08(水) 21:21:11.26 >>19
気を回しすぎだな。
スタッフそれぞれが教授を民事訴訟したらいいんじゃないの?
お前が逮捕されたせいで契約期間の給与を得られず、
かつ研究に支障が出て精神的被害を被ったと。
セクハラ教授を見せしめにするためにもちょうどいいやん。
気を回しすぎだな。
スタッフそれぞれが教授を民事訴訟したらいいんじゃないの?
お前が逮捕されたせいで契約期間の給与を得られず、
かつ研究に支障が出て精神的被害を被ったと。
セクハラ教授を見せしめにするためにもちょうどいいやん。
21Nanashi_et_al.
2021/12/08(水) 21:33:37.22 60過ぎのジジイがザーメンをムーンショット
2021/12/09(木) 17:54:49.42
恩師を相手に裁判はしんどいだろうな
23Nanashi_et_al.
2021/12/09(木) 18:52:16.15 弁護士は全力で示談を目指すでしょ。
教授が罪を認めず争うみたいなバカな真似をしなければ
大金払って示談で不起訴&懲戒免職で終わりだよ。
教授が罪を認めず争うみたいなバカな真似をしなければ
大金払って示談で不起訴&懲戒免職で終わりだよ。
24Nanashi_et_al.
2021/12/11(土) 23:34:44.34 創発って30代がメインと思ってわ
25Nanashi_et_al.
2021/12/12(日) 06:54:21.96 女がメインって最初から書いてたでしょ
26Nanashi_et_al.
2021/12/18(土) 13:23:16.13 次に教授が密室でアカハラしてきたら、その場で逆パワハラしてやろうと思うんだが。
以下どのプランが面白いかな。
・管理職としての勉強を30年前からすべきだったな!
・60年以上生きて到達した所がこの程度か?
・他人の足を引っ張る年寄りなんか生きてる価値ないぞ?
・宮廷卒の部下が何人もいたのに業績を上げられず、皆不幸せになったな。
・テメェは優秀な人たちと一緒に仕事できる人間じゃなかったんだよ!
・他人の気持ちが分からないアスペルガーのクソ野郎が!
アカハラ教授、定年退職で老人性鬱になーれ(祈)
早く病気になるか自殺でもしろ(笑)
以下どのプランが面白いかな。
・管理職としての勉強を30年前からすべきだったな!
・60年以上生きて到達した所がこの程度か?
・他人の足を引っ張る年寄りなんか生きてる価値ないぞ?
・宮廷卒の部下が何人もいたのに業績を上げられず、皆不幸せになったな。
・テメェは優秀な人たちと一緒に仕事できる人間じゃなかったんだよ!
・他人の気持ちが分からないアスペルガーのクソ野郎が!
アカハラ教授、定年退職で老人性鬱になーれ(祈)
早く病気になるか自殺でもしろ(笑)
27Nanashi_et_al.
2021/12/18(土) 14:13:56.86 こいつ逆ハラで訴えられそう
これからの長い人生が終わるぞ
これからの長い人生が終わるぞ
28Nanashi_et_al.
2021/12/18(土) 17:26:37.57 なんで、どこもかしこも教授になると問題児になるんだ?自分が偉くなったと思って変わるのか、変なやつしか上に上がれないのか。頭おかしいやつ多すぎ。
29Nanashi_et_al.
2021/12/18(土) 18:57:52.80 ヤバいのはむしろ准教授
2021/12/18(土) 19:43:58.60
まともな教授は周りのおかしい教授たちから攻撃されて
大型予算取れない教授も人格否定される
うちの学科はもはや蠱毒
大型予算取れない教授も人格否定される
うちの学科はもはや蠱毒
2021/12/18(土) 21:56:57.95
うちの学科で一番偉そうにしているのは
大型予算どころか10年以上基盤Cも取れない教授だよ
大型予算どころか10年以上基盤Cも取れない教授だよ
2021/12/19(日) 02:35:39.90
無能教授共が他所で干されてた人格障害を
よく知らずに教授採用した結果ww
よく知らずに教授採用した結果ww
2021/12/19(日) 11:54:48.97
遅刻でずっと内部昇進させてたら無能ばかりが教授になる
外から取ると業績あっても人格に問題ある
どうやっても詰んでる
外から取ると業績あっても人格に問題ある
どうやっても詰んでる
34Nanashi_et_al.
2022/01/14(金) 13:28:25.61 創発の不採択理由がまだ来ない。
来た人いますか?
来た人いますか?
35狂獣
2022/01/14(金) 13:39:12.0136Nanashi_et_al.
2022/01/15(土) 02:51:05.81 >>34
2月だよ
2月だよ
37Nanashi_et_al.
2022/01/15(土) 07:56:04.67 不採択理由:女を採用するため
38Nanashi_et_al.
2022/01/29(土) 02:59:33.38 不採択者専用スラックで情報交換会
39Nanashi_et_al.
2022/02/09(水) 12:23:23.34 正直、農水のお金を配る権限のあるお役人は生理生化学、分子はサッパリで
ひたすら出口出口、ぱっと振りかけるとポンと収量増大 、健康機能成分増量
沢山生やして、調査調査とか年次変動があー、なんで
巧く騙せた方の勝ちだからね
まじめにカスケード、特異性、メカニズム、原因遺伝子特定、寄与率、QTLビラミッディングなんて話を
すると、最後まで聞くこらえしょうがなくて
基礎研究をしてる場合じゃない!
はい、次の人!
となる
EM細菌みたいな金のなる木が欲しいなぁ(本当)
ひたすら出口出口、ぱっと振りかけるとポンと収量増大 、健康機能成分増量
沢山生やして、調査調査とか年次変動があー、なんで
巧く騙せた方の勝ちだからね
まじめにカスケード、特異性、メカニズム、原因遺伝子特定、寄与率、QTLビラミッディングなんて話を
すると、最後まで聞くこらえしょうがなくて
基礎研究をしてる場合じゃない!
はい、次の人!
となる
EM細菌みたいな金のなる木が欲しいなぁ(本当)
40Nanashi_et_al.
2022/02/24(木) 10:49:08.32 採択結果のコメントきたね。みんなどんな感じだったんだろう。
2022/02/24(木) 15:55:11.32
おおよその順位はあってもよかったのに
2022/02/24(木) 17:37:49.45
クソコメで自分のプレゼン能力の低さがよく分かった
プレゼン能力と研究遂行能力は関係ないだろ
プレゼン能力と研究遂行能力は関係ないだろ
43Nanashi_et_al.
2022/02/24(木) 17:51:30.26 科研費でいい研究をして審査員になって、創発のアドバイザーを落とせばいい
2022/02/24(木) 21:09:42.48
45Nanashi_et_al.
2022/02/24(木) 23:26:42.75 >>44
プレゼンだけ上手いやつもいるわけで
プレゼンだけ上手いやつもいるわけで
2022/02/25(金) 00:01:43.61
外部資金獲得は申請書類や面接で決まるわけで
俺は書類の書き方が悪いだけとかプレゼンが下手なだけとか
言い訳しても始まらん
プレゼン上手で研究力なしとか逆のケースもありうるが
採択方法変えても何かすり抜けるやつはいつでもいるわ
俺は書類の書き方が悪いだけとかプレゼンが下手なだけとか
言い訳しても始まらん
プレゼン上手で研究力なしとか逆のケースもありうるが
採択方法変えても何かすり抜けるやつはいつでもいるわ
2022/02/25(金) 00:06:36.80
このスレや科研費スレは「研究業績では並かイマイチだが
申請書類の書き方や面接の準備でいかに逆転するか」が問題
立派な業績バンバン持ってたらここに来ないわ(オレモナー
申請書類の書き方や面接の準備でいかに逆転するか」が問題
立派な業績バンバン持ってたらここに来ないわ(オレモナー
48Nanashi_et_al.
2022/02/25(金) 02:38:55.58 創発のコメント、コメントが三つあるだけだけど、みんなそんなもの?内容は、○、○、バツ、なコメントだった。
49Nanashi_et_al.
2022/02/26(土) 12:03:01.49 >>48
私もそんな感じだったよ。〇、〇、内容不足な箇所の指摘だった。
私もそんな感じだったよ。〇、〇、内容不足な箇所の指摘だった。
50Nanashi_et_al.
2022/02/26(土) 20:47:00.87 >>49
点数が書かれていないと、見込みがあるんだかないんだかわからないですね。
点数が書かれていないと、見込みがあるんだかないんだかわからないですね。
2022/02/27(日) 09:03:11.98
書かれていないが、一番の理由は「女じゃないから」だぜ。
2022/02/27(日) 22:03:21.21
なるほどなー
53Nanashi_et_al.
2022/03/01(火) 11:58:32.61 >>50
お互い頑張りましょう。私は今年もチャレンジしてみます。
お互い頑張りましょう。私は今年もチャレンジしてみます。
54Nanashi_et_al.
2022/03/20(日) 14:07:41.98 おい伊丹。
自分の学生の指導もマトモにできなかった奴が何をアドバイスするんだよ
自分の学生の指導もマトモにできなかった奴が何をアドバイスするんだよ
2022/03/20(日) 18:48:16.80
JSTのアドバイザーがアドバイスするのは選りすぐりのエリートだぞ
お前みたいな無能ではなく
お前みたいな無能ではなく
56Nanashi_et_al.
2022/03/20(日) 19:16:14.47 わいせつ行為で逮捕された某澤もJSTに絡んでるよな
研究はなにがすごいかわからん
研究はなにがすごいかわからん
57Nanashi_et_al.
2022/03/20(日) 21:44:28.30 お+おさわり+ょうのことね
58Nanashi_et_al.
2022/03/21(月) 07:33:42.09 伊丹「JSTのアドバイザーがアドバイスするのは選りすぐりのエリートだぞ
おれの院生みたいな無能ではなく」
おれの院生みたいな無能ではなく」
59Nanashi_et_al.
2022/03/21(月) 11:34:32.00 捏造が生み出す科学への不信感とか自身へのダメージをアドバイスしてほしいね
60Nanashi_et_al.
2022/03/21(月) 13:03:31.68 アドバイザーやってる教授が、創発に採択された自分のラボの助教から金を巻き上げたり
独立した研究なんてやられると自分の研究にマイナスになるって言って学生をつけないって聞いた
女は怖いな
独立した研究なんてやられると自分の研究にマイナスになるって言って学生をつけないって聞いた
女は怖いな
61Nanashi_et_al.
2022/03/21(月) 13:03:43.97 あっ、女って言っちゃった
62Nanashi_et_al.
2022/03/21(月) 15:15:22.902022/03/21(月) 16:53:59.73
本当なら証拠揃えて匿名で告発すればいいじゃん
本当ならね
本当ならね
64Nanashi_et_al.
2022/03/26(土) 01:17:10.68 PI人件費は必要
65Nanashi_et_al.
2022/03/31(木) 01:43:01.8966Nanashi_et_al.
2022/04/15(金) 17:23:50.85 >>5ですが、退職強要してきたアカハラ教授とは12月以降口を聞いていない。
幸い大学の中では徐々にこちらへ良い風が吹きつつある。
次に教授が因縁つけてきたらどう半殺しにするか考え中(笑)
おっすオラ創発採択者!パワハラ教授を叩き殺してやんぞ!ワクワクするなあ!って感じ。
あえて教授室で密室面談して聞くに耐えない罵詈雑言を浴びせるのがよいか、
それともカンファレンスにて教員と院生の面前で公開処刑がよいか。
幸い大学の中では徐々にこちらへ良い風が吹きつつある。
次に教授が因縁つけてきたらどう半殺しにするか考え中(笑)
おっすオラ創発採択者!パワハラ教授を叩き殺してやんぞ!ワクワクするなあ!って感じ。
あえて教授室で密室面談して聞くに耐えない罵詈雑言を浴びせるのがよいか、
それともカンファレンスにて教員と院生の面前で公開処刑がよいか。
67Nanashi_et_al.
2022/04/15(金) 23:26:09.53 122名無しゲノムのクローンさん2021/12/15(水) 19:00:38.53ID:ROgSHrYQ0
Eの池沼亜遺塵でしょ。
123名無しゲノムのクローンさん2021/12/15(水) 19:14:38.89ID:qk+vIaBy0
いいなあ
俺も税金で愛人囲いたい
137名無しゲノムのクローンさん2021/12/17(金) 11:41:33.89ID:r7+/mIA00
>>123
ブスプシコがうらやましいか?
漏れならムスコがたたんw
141名無しゲノムのクローンさん2021/12/17(金) 19:32:40.86ID:i7iNXpwD0
>>137
にく便器にちょうどいいのでは?
145名無しゲノムのクローンさん2021/12/18(土) 00:30:42.24ID:ZGWGkXW0r
>137、141
またぎきだが愛人ではないときいた。就職も結婚もムリだからEサンが囲ってると。技術補佐員がウワサしてたらしい。
Eの池沼亜遺塵でしょ。
123名無しゲノムのクローンさん2021/12/15(水) 19:14:38.89ID:qk+vIaBy0
いいなあ
俺も税金で愛人囲いたい
137名無しゲノムのクローンさん2021/12/17(金) 11:41:33.89ID:r7+/mIA00
>>123
ブスプシコがうらやましいか?
漏れならムスコがたたんw
141名無しゲノムのクローンさん2021/12/17(金) 19:32:40.86ID:i7iNXpwD0
>>137
にく便器にちょうどいいのでは?
145名無しゲノムのクローンさん2021/12/18(土) 00:30:42.24ID:ZGWGkXW0r
>137、141
またぎきだが愛人ではないときいた。就職も結婚もムリだからEサンが囲ってると。技術補佐員がウワサしてたらしい。
2022/04/20(水) 23:11:37.79
69Nanashi_et_al.
2022/04/22(金) 12:40:32.14 創発2回目の書類書きながら弱気になっていく自分、、むむむ
70Nanashi_et_al.
2022/04/22(金) 14:53:33.26 AIの活用で、この国は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)テンバガー候補(旧 日本データサイエンス研究所)(4418)
AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://jdsc.ai/news/news-964/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000097214.html
「Gigalogy AI Platform(GAIP)」 AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 Gigalogy株式会社 2022年4月21日 PRTimes
AI専門家の不足:日本のAI専門の技術者はわずか805人(2019年)。経済産業省は、2030年までに12万人のAIビジネス専門の技術者の不足に直面すると予測しています。
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 20211207 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 20220327 日経
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ49020822
19 4月 2022 2022年 国内AIシステムに関する 企業ユーザー調査結果を発表 IDC
実際に利用していると回答する実利用の合計の割合が53.1%と、前年と比較して17.5ポイント上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/
デジタル人材の育成、日本企業は18%どまり AWS調査 20220419 日経
日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速するAI
中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめ 20220408 経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html
https://www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1
理研 革新知能統合研究センター (AIP):革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://jdsc.ai/news/news-964/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000097214.html
「Gigalogy AI Platform(GAIP)」 AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 Gigalogy株式会社 2022年4月21日 PRTimes
AI専門家の不足:日本のAI専門の技術者はわずか805人(2019年)。経済産業省は、2030年までに12万人のAIビジネス専門の技術者の不足に直面すると予測しています。
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 20211207 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 20220327 日経
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ49020822
19 4月 2022 2022年 国内AIシステムに関する 企業ユーザー調査結果を発表 IDC
実際に利用していると回答する実利用の合計の割合が53.1%と、前年と比較して17.5ポイント上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/
デジタル人材の育成、日本企業は18%どまり AWS調査 20220419 日経
日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速するAI
中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめ 20220408 経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html
https://www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1
理研 革新知能統合研究センター (AIP):革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
2022/04/28(木) 20:10:58.66
おまいらが色々言うから伊丹辞めさせられたやないか。
72Nanashi_et_al.
2022/04/30(土) 12:38:59.84 エラそうにしてる奴が消えるのは本当に気分がいい
73Nanashi_et_al.
2022/04/30(土) 15:34:23.89 3年間科研費もJSTも受給停止された奴がアドバイザーだったら笑えたのにな
2022/05/10(火) 19:00:14.78
創発公募マダー?
75Nanashi_et_al.
2022/05/11(水) 11:32:18.06 私大で20年近く准教授をやってる人がだいぶ前に初めて基盤Cを採択されたときに
随分と自慢してはしゃいでいたが私大の教育や雑用に埋没してて
その研究成果の論文やその後の外部競争的研究費の実績がさっぱりだった
昔なら教育貢献や大学紀要で教授まで昇任できたみたいだけど
最近はそんな安易な人事は私大でも無理らしく還暦准教授になってる
随分と自慢してはしゃいでいたが私大の教育や雑用に埋没してて
その研究成果の論文やその後の外部競争的研究費の実績がさっぱりだった
昔なら教育貢献や大学紀要で教授まで昇任できたみたいだけど
最近はそんな安易な人事は私大でも無理らしく還暦准教授になってる
76Nanashi_et_al.
2022/05/11(水) 19:57:29.73 還暦准教授はあと10年間そのポジションをしっかり無駄に塞いで
とうとう名誉准教授の称号を貰えるのか
胸熱、、、、
とうとう名誉准教授の称号を貰えるのか
胸熱、、、、
77Nanashi_et_al.
2022/05/11(水) 22:42:26.67 >>74
破壊的イノベーションは、このご時世に不適切な表現でありますので、中止とします。平和的イノベーションに名称変更します。
破壊的イノベーションは、このご時世に不適切な表現でありますので、中止とします。平和的イノベーションに名称変更します。
2022/05/12(木) 18:44:30.98
>>74
酵母きてたね
酵母きてたね
79Nanashi_et_al.
2022/06/08(水) 21:26:03.31 【些細怪死】永楽元次を語るスレ【池沼藍塵】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1653747201/
鏡台ESセンター長、笹井芳樹の正当な後継者
永楽元次について語ろう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1653747201/
鏡台ESセンター長、笹井芳樹の正当な後継者
永楽元次について語ろう
80Nanashi_et_al.
2022/06/09(木) 02:48:24.66 40代後半で東大でクレストの金で研究専従の特任准教授してた人は
プロジェクトが切れてポスドクやら非常勤講師をしばらくやって
BF私大の教授に採用されてた
こういう幸運は特別なケースだから
普通の高齢ポスドクは変な期待をじゃダメだぞ
プロジェクトが切れてポスドクやら非常勤講師をしばらくやって
BF私大の教授に採用されてた
こういう幸運は特別なケースだから
普通の高齢ポスドクは変な期待をじゃダメだぞ
2022/07/05(火) 12:25:26.33
ここの事務職員はどうですか?きついですか?
82Nanashi_et_al.
2022/07/07(木) 11:05:00.05 さきがけの書類選考が進んでいますね
83Nanashi_et_al.
2022/07/07(木) 23:55:18.25 もう面接の連絡来たのか?
84Nanashi_et_al.
2022/07/08(金) 07:10:42.64 来てるよ
85Nanashi_et_al.
2022/07/08(金) 14:22:27.01 いつもはもっとさきがけの書き込みあるのにへったなー。
アカデミアで研究やってる人減ってきてるのかな。
アカデミアで研究やってる人減ってきてるのかな。
86Nanashi_et_al.
2022/07/08(金) 15:51:00.85 連絡はまだない。
安パイな人にはもう連絡入ってるのか?
ここも随分と過疎ってるよね。
安パイな人にはもう連絡入ってるのか?
ここも随分と過疎ってるよね。
87Nanashi_et_al.
2022/07/08(金) 18:57:14.78 今さきがけで連絡来てるの自在配列くらいじゃねーの
来週頭に3テーマ来そうだけど
来週頭に3テーマ来そうだけど
88Nanashi_et_al.
2022/07/09(土) 10:26:13.23 他は知らんが自在配列はきてる
89Nanashi_et_al.
2022/07/11(月) 09:22:11.94 書類選考通過者への連絡期限の一覧表が発表されているが、この期限スレスレに連絡が来るのだろうか?
自由配列で連絡きた人、取り敢えずおめでとう!
自由配列で連絡きた人、取り敢えずおめでとう!
90Nanashi_et_al.
2022/07/11(月) 11:33:50.61 以前呼ばれたときは、審査の翌日には連絡あった
就活でもそうだけど早い知らせは良い知らせ
就活でもそうだけど早い知らせは良い知らせ
91Nanashi_et_al.
2022/07/11(月) 12:02:08.44 以前呼ばれたときは期限ギリギリだった
事務作業の手間を考えたら候補者全員決まってからの連絡が楽だろう
事務作業の手間を考えたら候補者全員決まってからの連絡が楽だろう
2022/07/11(月) 14:46:30.66
お祈りゲット!
まぁ通らんと思ったわ
まぁ通らんと思ったわ
93Nanashi_et_al.
2022/07/11(月) 14:59:37.26 お祈り来るのも早いのか
94Nanashi_et_al.
2022/07/11(月) 16:36:30.40 以前の経験で言えば、お祈りされた頃には面接も終わってた
95Nanashi_et_al.
2022/07/11(月) 17:38:10.29 面接きた
例年通り締切の前日くらいだな
例年通り締切の前日くらいだな
2022/07/11(月) 20:41:31.47
あれでさきがけ書類落ちなら何が通るのかと思うわ
コネか
コネか
97Nanashi_et_al.
2022/07/11(月) 22:14:38.62 そりゃアドバイザーの身内から通すよね
98Nanashi_et_al.
2022/07/12(火) 06:50:44.21 コネ疑う前に書類落ちした自分の申請書疑うよ普通
2022/07/12(火) 09:17:07.95
>>98
科研費はともかくJSTはなぁ・・・
科研費はともかくJSTはなぁ・・・
2022/07/12(火) 09:20:00.06
アドバイザーから「こんな領域で公募があるよ。書類のポイントは・・・」と公募前から聞いてきた奴がとってたぞw
それでロクな成果がないのな
それでロクな成果がないのな
101Nanashi_et_al.
2022/07/12(火) 10:12:33.25 面接書類の提出日はやいな、、
準備がろくにできん(涙)
準備がろくにできん(涙)
102Nanashi_et_al.
2022/07/12(火) 12:10:04.91 コネってどこまでを言うんだろう
アドバイザーに自分の分野で有名な人が居たら普通聞くでしょ
この程度ならコネというよりコミュ力の範疇だと思います
アドバイザーに自分の分野で有名な人が居たら普通聞くでしょ
この程度ならコネというよりコミュ力の範疇だと思います
2022/07/12(火) 13:12:15.76
公募前に聞くのが当たり前なのか。やっぱ、取れる奴は違うんやな。
104Nanashi_et_al.
2022/07/12(火) 13:26:00.69 つまり有名研究室に在籍している、あるいは在籍していた経験がないと、そういったコミュ力も利用できないわけで
2022/07/12(火) 13:35:55.36
>>98
通った申請書読んだことある?まじでなんでこれがっての多いよ
通った申請書読んだことある?まじでなんでこれがっての多いよ
106Nanashi_et_al.
2022/07/12(火) 22:55:40.72 植物分子 16期限だけど連絡こない
まだ希望を持ちたい
まだ希望を持ちたい
107Nanashi_et_al.
2022/07/13(水) 08:55:56.26108Nanashi_et_al.
2022/07/13(水) 09:27:14.51 連絡を担当する事務方の方針でタイミングなんかいくらでも変わるから
連絡期日当日以外は気にしない方がいい
連絡期日当日以外は気にしない方がいい
109Nanashi_et_al.
2022/07/13(水) 09:30:47.41 今回、不採択も連絡あるみたいよ
なんなら不採択の方が先かも
なんなら不採択の方が先かも
110Nanashi_et_al.
2022/07/13(水) 10:22:16.28 前も期限内にあった気がする。「そっちかよ!」ってガッカリした記憶。
2022/07/13(水) 12:47:34.16
去年から不採択通知早くなった気がする
メールに結果が書いてなくて、ご丁寧にe-radにログインさせてから不採択通知文書を読ませる
メールに結果が書いてなくて、ご丁寧にe-radにログインさせてから不採択通知文書を読ませる
112Nanashi_et_al.
2022/07/13(水) 14:25:42.77 >>111
いやらしいなw
いやらしいなw
113Nanashi_et_al.
2022/07/13(水) 14:44:07.70 いい結果のときはメールに今後の連絡事項がモリっと書いてあるだろ。ダメなときはアクセスするまでもなくダメ。
114Nanashi_et_al.
2022/07/13(水) 15:01:03.35 人はなぜ悪い知らせをする時に間接的な手を使い、自らの手を汚す事を避けるのだろうか。恨むならえーらdを恨めと言わんばかりのこの行動は、復讐心を恐れる生物の進化に裏付けられたものであると言えるだろう。
115Nanashi_et_al.
2022/07/13(水) 16:13:02.04 そっちの思考に行くことはない。美味いものを食って数日したら忘れてる。書いたものも他所のネタにできる。
2022/07/14(木) 22:57:47.38
面接の通過率ってどれくらいなの?50%くらい?
2022/07/15(金) 00:55:26.52
2、3倍はあるよ
118Nanashi_et_al.
2022/07/15(金) 18:31:10.58 最近の審査は音声付ファイルで資料事前提出で、質疑応答だけ面接でやることもあるんだな...
2022/07/15(金) 18:53:30.28
多感覚システム面接きた。夕方に通知来るのか……
2022/07/15(金) 20:38:44.61
面接に通ってもまだ倍率高いのか。。。
2022/07/15(金) 23:57:54.90
>>120
うん、俺も先輩も面接で落とされたよ
うん、俺も先輩も面接で落とされたよ
122Nanashi_et_al.
2022/07/16(土) 00:39:42.06 面接は基本圧迫だからな(1敗)
2022/07/16(土) 09:23:37.24
面接が一日なら呼べるのは20人くらいじゃない?
2022/07/16(土) 09:50:41.55
10倍→3倍→採択
みたいなもんでしょ
みたいなもんでしょ
2022/07/16(土) 12:35:38.39
30人なら15時間くらいかかるから2日間になるな
126Nanashi_et_al.
2022/07/19(火) 14:28:20.64 AMED PRIME来ないなぁ
127Nanashi_et_al.
2022/07/19(火) 19:41:44.45 面接用資料の締切早すぎ
他の仕事と重なって適当になりそう
他の仕事と重なって適当になりそう
2022/07/20(水) 20:46:08.39
創発採用人数少なすぎて、採用されてんのは初めから金持ってる研究者。なんの支援にもなってないんだよなあ
129Nanashi_et_al.
2022/07/20(水) 23:49:58.28 「ダイバーシティー」のお陰で地方の大学とかからも通ってるよね。どうみても上位校は逆差別食らってる。
130Nanashi_et_al.
2022/07/21(木) 20:38:33.06 273 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2022/07/21(木) 20:12:21.03 ID:VYypkWTv0
永楽ラボの大宴会で大クラスター発生
永楽ラボの大宴会で大クラスター発生
131Nanashi_et_al.
2022/07/22(金) 17:54:44.23 コネ一本釣りでダイバーシティを増やそうとする矛盾ね
132Nanashi_et_al.
2022/07/24(日) 08:59:05.47133Nanashi_et_al.
2022/07/24(日) 09:18:13.89 創発は、性別、大学の地域を考慮すると明言しとる
134Nanashi_et_al.
2022/07/25(月) 20:41:43.90 >>132
テーマを考える能力、実行力、ともに「上位大学(出身者)」の方が平均的に優れてるよ。残念だけど。
テーマを考える能力、実行力、ともに「上位大学(出身者)」の方が平均的に優れてるよ。残念だけど。
135Nanashi_et_al.
2022/07/27(水) 14:48:08.57 >>134
あなたみたいな考え方の人がいるから選択と集中が起こるのでしょうね。
あなたみたいな考え方の人がいるから選択と集中が起こるのでしょうね。
136Nanashi_et_al.
2022/07/27(水) 17:36:29.87 ビーチ前川とか、アイムノットアベ古賀、ゆとり寺脇、ベネッセ下村とか自分が頭良いと思ってるんだろうなあ
137Nanashi_et_al.
2022/07/29(金) 17:51:27.38 初めてきました。研究者たちの本音を垣間見れてとても興味深いです。
138Nanashi_et_al.
2022/07/29(金) 17:54:28.40 面接終わった人の感想求む
2022/07/29(金) 20:24:16.09
>>60
ほんと?ヒントくれたら調べてチクってあげる
ほんと?ヒントくれたら調べてチクってあげる
2022/07/30(土) 12:48:27.64
2022/08/01(月) 12:24:14.62
>>140
それはまだいいんじゃないの。地方はどこも東大、京大の植民地でしょう。
それはまだいいんじゃないの。地方はどこも東大、京大の植民地でしょう。
2022/08/01(月) 14:49:00.27
地方はいろいろな大学の卒業生がいて多様性がある
2022/08/02(火) 18:07:16.87
さきがけの面接したけど、なんか穏和な雰囲気で逆に怖い……
144Nanashi_et_al.
2022/08/02(火) 18:53:11.42 >>143
それは安全圏よ
それは安全圏よ
145Nanashi_et_al.
2022/08/02(火) 18:59:54.32 >>143
フツーに落とされたよ
フツーに落とされたよ
146Nanashi_et_al.
2022/08/02(火) 23:09:17.83 面接終わってからどれくらいで連絡くるもんなでしょうか?
採用ならすぐ連絡くるもんかねー
あー落ちたかなー
採用ならすぐ連絡くるもんかねー
あー落ちたかなー
147Nanashi_et_al.
2022/08/02(火) 23:54:03.06 落ちた場合は放置される
2022/08/03(水) 00:39:14.73
>>146
今年は8月30日が連絡期日やな。採択されてたらもっと事前に連絡来るとは思うけど、落ちてたら悶々とし続けるよ。
今年は8月30日が連絡期日やな。採択されてたらもっと事前に連絡来るとは思うけど、落ちてたら悶々とし続けるよ。
2022/08/03(水) 02:55:40.60
面接で落とす率減らしたほうが応募者と選ぶ側の双方のためだよね
面接で絞るのは壮大な時間のムダ
面接で絞るのは壮大な時間のムダ
150Nanashi_et_al.
2022/08/03(水) 06:57:47.79 >>149
東西横綱生え抜き博士の研究業績トップの書類審査1位にアスペで地雷が多すぎなんだよ
ヲマエ、日本語しゃべれよレベルだよマヂで
面接審査ってえのは研究室ゼミのプログレスレポートや学会発表じゃねえんだよ
150円やるから帰れ
クソ研究脳が
東西横綱生え抜き博士の研究業績トップの書類審査1位にアスペで地雷が多すぎなんだよ
ヲマエ、日本語しゃべれよレベルだよマヂで
面接審査ってえのは研究室ゼミのプログレスレポートや学会発表じゃねえんだよ
150円やるから帰れ
クソ研究脳が
151Nanashi_et_al.
2022/08/03(水) 08:50:06.97 科研費申請もあるし早いとこ結果教えて欲しいよね
152Nanashi_et_al.
2022/08/03(水) 18:24:38.02 数年前は別領域で圧迫だったが今回は平和に終わった
採用のご連絡お待ちしております
採用のご連絡お待ちしております
153Nanashi_et_al.
2022/08/03(水) 19:54:29.64 書類点によって圧迫だったり平和だったりするんだろうか
2022/08/03(水) 20:05:06.27
さきがけの面接では
面白い提案ですね!!
とかこういうことはできないんですか?
とかこういうことやったらどうですか?
って感じのリアクションされたので、凄く悶々としてる……
面白い提案ですね!!
とかこういうことはできないんですか?
とかこういうことやったらどうですか?
って感じのリアクションされたので、凄く悶々としてる……
2022/08/04(木) 01:13:04.21
>>150
よほど面接審査が好きなんだな?面接と心中でもしろや
よほど面接審査が好きなんだな?面接と心中でもしろや
2022/08/04(木) 01:15:11.72
でもそもそも論としてアスペだろうがいい提案するやつに研究やらせたほうがいいだろ
あくまで研究審査なら
なんでそこで余計なこと見だすのか分からんね
あくまで研究審査なら
なんでそこで余計なこと見だすのか分からんね
157Nanashi_et_al.
2022/08/04(木) 07:06:50.99 研究能力は文章力とかプレゼン力とか含むだろ
Nature姉妹誌通したときにそれを痛感した
Nature姉妹誌通したときにそれを痛感した
158Nanashi_et_al.
2022/08/04(木) 09:51:31.79 一応領域研究だからコミュ力を欲しているのかもしれないが、即興的に答える能力は必要ないと思う
じっくり答えを出すタイプだと矢継ぎ早に質問来るのはきつい
じっくり答えを出すタイプだと矢継ぎ早に質問来るのはきつい
2022/08/04(木) 09:52:49.63
ただの発達障害では?
2022/08/04(木) 09:59:38.62
2022/08/04(木) 11:22:14.28
>>154
おめでとう!!
おめでとう!!
2022/08/04(木) 19:03:42.81
>>157
Natureは面接あるのか?
Natureは面接あるのか?
2022/08/04(木) 23:12:11.42
今日採択の内定連絡来ました!ありがとうございました!!!
164Nanashi_et_al.
2022/08/04(木) 23:39:04.91 おめでとう!さきがけ?
165Nanashi_et_al.
2022/08/05(金) 07:27:37.97 京大美人博士が助教になってさきがけ採択されて本人も周囲もバリバリ研究進めて
さくさく准教授、教授のキャリアに進むんだろうな、と期待されていた
だがしかし結婚妊娠出産とおめでたいことが重なり
本人は育児子育てに専念するため家庭に入ります
とあっさり途中でさきがけを辞退して京大助教もさっさと退職した
まあイケメンエリート高給旦那を捕まえておけば
汚れピペド業なんかにこだわらんでも
はるかに創造的な子育て円満な家庭の構築とのほうが重要だもんな
さくさく准教授、教授のキャリアに進むんだろうな、と期待されていた
だがしかし結婚妊娠出産とおめでたいことが重なり
本人は育児子育てに専念するため家庭に入ります
とあっさり途中でさきがけを辞退して京大助教もさっさと退職した
まあイケメンエリート高給旦那を捕まえておけば
汚れピペド業なんかにこだわらんでも
はるかに創造的な子育て円満な家庭の構築とのほうが重要だもんな
166Nanashi_et_al.
2022/08/05(金) 08:05:21.44 アファマって必要なのか?
167Nanashi_et_al.
2022/08/05(金) 08:59:41.85 さきがけ1期だと例年このくらいだっけ
2期以降は8/19くらいと予想
2期以降は8/19くらいと予想
168Nanashi_et_al.
2022/08/05(金) 13:50:47.93 笹井さんの命日。だれに頃されたの?
169Nanashi_et_al.
2022/08/05(金) 13:50:49.17 >>166
アファマだけじゃなくて若手では何故か逆所属フィルターもある模様。。。
アファマだけじゃなくて若手では何故か逆所属フィルターもある模様。。。
170Nanashi et al
2022/08/06(土) 23:05:09.40 さきがけの面接おわった、課題の意義は理解してくれてたけど、あんまり質問してもらえなかった、ダメだと思う
171Nanashi_et_al.
2022/08/07(日) 19:58:02.60 >>170
通ってたら数日内に連絡来るよ
通ってたら数日内に連絡来るよ
172Nanashi_et_al.
2022/08/07(日) 21:17:23.71 じゃあ、先週・先々週に面接があった採択者にはとっくに連絡がいっているということか…
173Nanashi_et_al.
2022/08/07(日) 21:59:48.21 連絡時期が気になるなら昨年のレス見に行けよ
アドバイザーのコネがあるなら直接聞け
アドバイザーのコネがあるなら直接聞け
174Nanashi_et_al.
2022/08/08(月) 08:26:22.92 コネがあるならここで書き込む必要はない。つまり、そういうことだ。
2022/08/08(月) 10:35:39.11
5年くらい前に通ったときは面接の一ヶ月後くらいにさきがけ採択の電話とメール来たよ
176Nanashi_et_al.
2022/08/08(月) 16:43:17.60 先週さきがけ面接だったのですが、通った方はもう電話連絡が来ているのでしょうか?さきがけの結果次第で科研費に取り掛かるか決めるので早く結果知らせてほしいですね・・・
2022/08/08(月) 17:20:01.57
例年は8月末みたいだけど、今年も同じかな
書類落ちの場合の連絡も来てたっぽいし面接落ちも連絡来るよね?
領域内での順位を提出後に全領域見渡してボーダーラインの人達で大学数・性別などのバランスをとるのかなと思ってる
書類落ちの場合の連絡も来てたっぽいし面接落ちも連絡来るよね?
領域内での順位を提出後に全領域見渡してボーダーラインの人達で大学数・性別などのバランスをとるのかなと思ってる
178Nanashi_et_al.
2022/08/08(月) 19:22:55.77 5、6年前のさきがけだけど面接から3週後にメール内定通知きたよ。今年はクレストでここ見にきた。通知はまだない。
2022/08/09(火) 00:03:26.54
2022/08/09(火) 01:32:05.15
結果わからないし、科研費は準備するにこしたことはないんじゃないかな?
2022/08/09(火) 03:05:50.12
領域間で調整してるかはわからないけど、ボーダーライン上だったら有名大学より地方大学、男性より女性をとってるね
182Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 06:35:28.82 >>179
今年は書類落ちの連絡も早かったし面接落ちも連絡来るかも?
今年は書類落ちの連絡も早かったし面接落ちも連絡来るかも?
183Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 14:34:35.54 今年のさきがけ、連絡来た人いますかー?これ、やきもきしながら待ってるの辛いですね
2022/08/09(火) 15:29:59.44
ACT-X、誰か連絡きている人いませんか?
185Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 19:33:38.33 JSTのツイ見ると休み明けに連絡って感じ?
2022/08/09(火) 19:44:39.85
サステイナブルの連絡いただきました!ありがとうございます!!
がんばるます!
がんばるます!
187Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 20:41:49.54 サスティナブルって面接ついこないだじゃないですか??よっぽど上位で採択されたんですね、おめでとうございます!
188Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 21:02:30.85 >186
おめでとう!電話とメール両方来ました?
おめでとう!電話とメール両方来ました?
2022/08/09(火) 21:19:48.82
>>186
特定されるぞ。
特定されるぞ。
190Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 21:37:13.74 まだ面接終わってないのに連絡くるのか
191Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 21:40:01.33 面接は全部終わってるみたいだよ
192Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 21:44:15.38 まあ連絡が早いのはいいことだ
合否を問わず早く連絡すべき
科研費も時期早まったんだし配慮して欲しい
合否を問わず早く連絡すべき
科研費も時期早まったんだし配慮して欲しい
193Nanashi_et_al.
2022/08/09(火) 22:43:20.452022/08/10(水) 00:07:44.52
面接の後日にリサマに千代田区からのアクセスがあった。もしかしてこれは、、、
195Nanashi_et_al.
2022/08/10(水) 12:55:20.25 連絡はお盆明けですかねぇ
196Nanashi_et_al.
2022/08/12(金) 06:04:04.14 >>194
審査官は自宅からのアクセスでは?
審査官は自宅からのアクセスでは?
197Nanashi_et_al.
2022/08/12(金) 11:42:31.63 >>194
どうやら関係ないみたいですね、、、
どうやら関係ないみたいですね、、、
198千代田区にいる審査官
2022/08/12(金) 12:21:51.24 不採択です。
199Nanashi_et_al.
2022/08/13(土) 00:38:55.95200Nanashi_et_al.
2022/08/14(日) 23:12:18.64 高次構造は面接から結構時間たちました、今週連絡なかったらもう無理かな…
201Nanashi_et_al.
2022/08/15(月) 01:12:43.81 >>200
面接はいつだっんですか?
面接はいつだっんですか?
2022/08/15(月) 08:52:36.46
同じ人たちが何回も採択されてるんだよね。
うらやましい。
うらやましい。
2022/08/15(月) 11:03:53.79
JSTは仲良しネットワークしか採択されてないよね
科研費取れてもJSTのは別
科研費取れてもJSTのは別
204Nanashi_et_al.
2022/08/15(月) 15:27:01.02 面接は全部終わってるみたいだよ
205Nanashi_et_al.
2022/08/15(月) 16:44:53.18 >>201
7月最後の週です
7月最後の週です
2022/08/15(月) 18:10:18.47
月末に採択者には一斉通知じゃないの?
207Nanashi_et_al.
2022/08/15(月) 18:13:28.28 昨年は8/20ごろに採択者に一括らしいな
2022/08/17(水) 10:26:48.68
>>206
違うよ。
違うよ。
2022/08/17(水) 10:38:05.70
領域ごとに担当者から連絡くる
遅くても今週中
遅くても今週中
2022/08/17(水) 13:41:10.06
さきがけ、何回も落とした統括のことは嫌いになるよね
変な人通してる統括も嫌いになるよね
変な人通してる統括も嫌いになるよね
211Nanashi_et_al.
2022/08/17(水) 13:52:01.63 >>209
遅くても、ってことは早い人には既に連絡行ってるのか?
遅くても、ってことは早い人には既に連絡行ってるのか?
2022/08/18(木) 21:44:38.64
誰か来た?
213Nanashi_et_al.
2022/08/18(木) 23:36:30.08 来たよ
214Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 10:21:46.01 もう来てるのか,,,,
215Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 12:36:54.33 連絡きてないな。今年はだめだったか。
216Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 13:32:17.10 まじか、来てる人がもういるのね…ダメっぽいな…
217Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 13:36:01.78 act-xの結果来てないけど、だめだったのか??
2022/08/19(金) 14:31:49.97
受かってるはずのワイのところにまだ連絡が来てないから領域によるのだと思う。8月末までは希望を捨てるな。
219Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 17:33:38.83 来ました!!!!!
220Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 17:36:32.01 >>219
おめでとう!いま来た感じですか?
おめでとう!いま来た感じですか?
221Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 19:43:00.79 来週に持ち越しか
222Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 19:44:31.89 昨年も8/20(金)〜21(土)でスレ内の報告多かったみたいだ
今日明日で来ないと終わりか
今日明日で来ないと終わりか
223Nanashi_et_al.
2022/08/19(金) 19:45:49.00 土曜日に来ることあるんですか?
2022/08/19(金) 19:54:58.63
去年と今年で面接のスケジュールずれてるから、その採否もぶんずらした日程になるんじゃない?
2022/08/19(金) 21:25:20.85
JSTは会議で偉い人たちの承認がいるから統括やアドバイザーが決めてからちょっとラグがあるよ。多分、盆休み直前に面接した領域は来週じゃないかな。
2022/08/20(土) 08:00:25.72
面接に来いという連絡がまだ来ていないな。
きっと忙しくて事務処理が遅れているんだろうな。
きっと忙しくて事務処理が遅れているんだろうな。
227Nanashi_et_al.
2022/08/21(日) 01:56:56.49 ワロタ
2022/08/21(日) 15:28:35.88
さきがけはまだ得意分野に出すとかで通る想像できるけど、創発は漠然としてて全く通る気がしない
229Nanashi_et_al.
2022/08/21(日) 17:00:32.09 創発、まだ受理済みになっていないんだけど、皆なってる?
2022/08/21(日) 17:10:28.91
同じく申請中のままです
231Nanashi_et_al.
2022/08/22(月) 09:25:58.04 連絡が来てるさきがけってどの領域なんでしょうか?
232Nanashi_et_al.
2022/08/22(月) 17:28:48.08 >>229
現時点で「配分機関処理中 申請中」ならOKだぞ
現時点で「配分機関処理中 申請中」ならOKだぞ
233Nanashi_et_al.
2022/08/23(火) 08:45:45.32 act来てる人いますか?
234Nanashi_et_al.
2022/08/23(火) 09:00:15.30 そわそわして仕事にならない
235Nanashi_et_al.
2022/08/23(火) 09:14:56.43 >>233
来てないです
来てないです
2022/08/23(火) 11:15:07.02
>>233
こちらも来てないです。
こちらも来てないです。
237Nanashi_et_al.
2022/08/23(火) 11:58:40.54 >>233
こちらもまだ来てないです。
こちらもまだ来てないです。
238Nanashi_et_al.
2022/08/23(火) 12:22:31.70 crest来てます?
239Nanashi_et_al.
2022/08/23(火) 12:41:32.88 さきがけ来てる?
240Nanashi_et_al.
2022/08/23(火) 16:41:28.25 来てなさすぎて草
スレ民全員落ちたのかJSTの偉いさんの承認が済んでないのか
スレ民全員落ちたのかJSTの偉いさんの承認が済んでないのか
2022/08/23(火) 16:49:14.36
JSTの偉いさんの盆休みが長かったんや。多分、明日から随時連絡やで。
242Nanashi_et_al.
2022/08/24(水) 17:35:41.12 >>239
さきがけ来てないです
さきがけ来てないです
243Nanashi_et_al.
2022/08/24(水) 18:53:46.37 さきがけ来てない・・・
2022/08/24(水) 20:24:53.83
これはまとめて26日と予想
2022/08/24(水) 20:50:16.41
去年も一昨年ももっと早かったから
スレ民全員落ちてるだけじゃね
スレ民全員落ちてるだけじゃね
246Nanashi_et_al.
2022/08/24(水) 20:56:24.86247Nanashi_et_al.
2022/08/24(水) 21:06:41.68 30日と予想
248Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 10:51:07.13 頭の片隅から離れないので集中できない
今週中には連絡来てほしい
今週中には連絡来てほしい
2022/08/25(木) 10:54:40.15
分かる、でも仕事頑張るしかない
例年の感じからすると明日来なければ流石に不採択だろう
まだ連絡来てないことを願うしかない
例年の感じからすると明日来なければ流石に不採択だろう
まだ連絡来てないことを願うしかない
2022/08/25(木) 13:49:43.10
連絡来ないや
また来年頑張ろっと
また来年頑張ろっと
2022/08/25(木) 13:59:35.32
去年採択になった人に聞いたら、通知期限(今年だと8月末)に連絡来たらしいので、それまではチャンスあるかもしれんね。
領域にもよるかもしれんけど。
まぁ落ちたと思った方が気は楽だね。
領域にもよるかもしれんけど。
まぁ落ちたと思った方が気は楽だね。
2022/08/25(木) 14:17:39.33
面接で落とされるのほんとに嫌だよね
準備にも時間と手間がかかってる
落とすなら書類で落としてくれ
準備にも時間と手間がかかってる
落とすなら書類で落としてくれ
2022/08/25(木) 14:23:01.84
やっぱり領域間での各大学での採択数の調整してそうやな
254Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 14:27:22.16 「よし、落ちたと思って仕事しよう」と思っても出来ないのが人間よね
255Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 15:14:09.21 面接落ち辛すぎる
256Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 18:06:03.17 連絡こねえええ。面接までに結構頑張ったんだけど、予備データ示すために実験材料買って実験したり、スライドこねくりまわしたり、練習したり。まあみんなやってる努力だろうけど、時間がとられたのは事実。けど、ダメかな…。
257Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 18:12:38.44 >>256
まだや
まだや
258Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 18:36:00.92 >>257
格好よすぎる
格好よすぎる
259Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 19:00:22.37 今年は豊作で沢山模擬ヒアリングしたURAだけど、まだお礼メールは一件も来てません。JSTの約束守って秘密にしている研究者も多いと思うけど、多分まだ合格メールは出てないと思います。
研究者じゃないのに書き込んですいません。
研究者じゃないのに書き込んですいません。
260Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 19:33:18.65 さきがけ、自分もまだ連絡ないです。。
261Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 19:33:18.65 さきがけ、自分もまだ連絡ないです。。
262Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 19:43:54.30 自分もまだ連絡ないです。
来週の月曜と予想。
こういうところは土日挟んで月曜に連絡するパターンが多い気がする。
みんな書類審査の結果報告メールも月曜だったろ?
来週の月曜と予想。
こういうところは土日挟んで月曜に連絡するパターンが多い気がする。
みんな書類審査の結果報告メールも月曜だったろ?
263Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 19:49:57.32 うちは書類通過のメールは月曜ではなかったよ。
264Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 19:51:57.74 スレ民全員無能説もあるけどここまで来てない報告ばかりだから
JSTからの連絡自体まだの可能性が高いと思ってる
説が立証されるのもそれはそれで草だけど
JSTからの連絡自体まだの可能性が高いと思ってる
説が立証されるのもそれはそれで草だけど
2022/08/25(木) 19:57:38.55
科研費と違ってJSTは応募者が偏ってるからなあ
2022/08/25(木) 20:23:06.54
>>259
いつもありがとうございます。お世話になってます。まだとのことで安心しました。
いつもありがとうございます。お世話になってます。まだとのことで安心しました。
267Nanashi_et_al.
2022/08/25(木) 21:13:01.702022/08/25(木) 23:45:19.96
ここまできたら31日かな
269Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 14:54:52.93 採択連絡来たか!?
270Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 15:10:53.76 >>269
きてない
きてない
2022/08/26(金) 15:16:35.29
採択きた
272Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 15:30:40.08 >>271
今日きましたか?
今日きましたか?
2022/08/26(金) 15:34:41.08
>>272
さっききたよ。領域は言わないけど、面接は今月頭。
さっききたよ。領域は言わないけど、面接は今月頭。
274Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 15:38:06.05 来ました
275Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 15:47:38.05 こっちも来てます
276Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 15:51:47.47 さきがけきたー
277Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 15:54:56.02 すごい、みんな来てる。やるやん
278Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 15:55:24.46 皆さん,さきがけですか?ACT-Xではないですか?
279Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 15:57:16.65 ACTきてない
280Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 16:15:41.24 AMED Crest Primeは来てますか?
2022/08/26(金) 16:16:15.16
来なかった。ダメだったかー
282Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 16:17:09.72 皆さん凄い!
今日連絡組であるなら17時がタイムリミットかな?
今日連絡組であるなら17時がタイムリミットかな?
283Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 16:43:51.69 今日は酒浴びるほど呑む
284Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 16:49:50.38 ダメだったか...
せめて科研費頑張るか
せめて科研費頑張るか
285旅人
2022/08/26(金) 17:25:07.21 さきがけから来るはずの連絡来ず。るるぶから旅行の案内メール来た。ちょっと旅立つわ。じゃあな。
286Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 17:29:36.46 ACTも来ました
287Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 17:34:19.26 さきがけ連絡きた人本当?
288Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 17:37:04.42 crestきてないです
289Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 18:01:01.05 ACT-Xは?
290Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 18:08:34.60 ACT-X,連絡きてる人もいるので採択通知は終わっていると思います.
291Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 18:13:12.12 さきがけ、ACT-Xすべて今日が通知日だったのね。。残念。
292Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 19:03:02.88 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああぁぁぁぁん
面接に呼ばれたことが研究者人生のピークになりそう
面接に呼ばれたことが研究者人生のピークになりそう
293Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 19:10:37.92 Crestは??
294Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 19:13:00.03 センター問い合わせしたけど来てない
295Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 19:28:44.58 >>292
おまおれ
おまおれ
296Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 19:41:32.542022/08/26(金) 19:45:05.26
やはり26だったか。
さきがけ来なかった。。
採択者の皆様おめでとう
さきがけ来なかった。。
採択者の皆様おめでとう
298Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 20:19:48.772022/08/26(金) 20:25:19.57
大昔は東大入試合格が人生のピークと言われたものだったが
今は面接が研究者人生のピークか・・・
今は面接が研究者人生のピークか・・・
300Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 20:39:45.57 さきがけってメールで連絡きました?電話だけ?
301Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 20:46:54.08 >>300
メールでだけ来ました。電話は無しでした。
メールでだけ来ました。電話は無しでした。
302Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 20:49:04.00 >>301
そうでしたか、ありがとうございます。。
そうでしたか、ありがとうございます。。
2022/08/26(金) 21:03:37.22
俺も面接で落とされ、その後違う領域含め出してるけどすべて書類落ち
304Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 21:11:01.24 面接が遅い日程の領域は来週通知とか無いかなぁ
305Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 21:13:12.59 繰り上げ採択とか無いの
306Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 21:15:57.89 まあ不採択の連絡は来ないわけで
結局のところ9/1になるまでモヤモヤは晴れないというね
結局のところ9/1になるまでモヤモヤは晴れないというね
307Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 22:12:07.07 AMED CREST PRIME来ている人いたら教えて欲しいです
308Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 23:31:27.89 さきがけ、来ました!!!
309Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 23:37:06.23 >>307
PRIMEですが、8/23にメールで内定通知が来ました。
PRIMEですが、8/23にメールで内定通知が来ました。
2022/08/26(金) 23:37:07.54
こっちにきたのは たそがれ だよ
311Nanashi_et_al.
2022/08/26(金) 23:56:14.71 ACT内定きてた。スレ民全員無能説が立証されなくてよかった
2022/08/27(土) 00:00:09.36
まあだいたいJSTの行動パターンは金曜までだよ
週またいで連絡はあまりない
週またいで連絡はあまりない
313Nanashi_et_al.
2022/08/27(土) 04:09:33.91 連絡なし、残念だ。終了する領域だし、再挑戦はない。しかしさきがけではじめて面接に選ばれて興奮したし、精一杯準備したから、いい経験だっと言えるようにしたい。
2022/08/27(土) 05:56:37.32
>>310
おれは あこがれ で終わりそうだ
おれは あこがれ で終わりそうだ
315Nanashi_et_al.
2022/08/27(土) 06:49:44.74 同じ学科の人がさきがけに受かったと学生から聞きました。残念。
316194
2022/08/27(土) 08:25:44.35 194だけど採択されてた。前に面接呼ばれた時は、面接が終わった次の日から通知期日までは千代田区からリサマにアクセスなくて落ちたので、一つの指標になるかも。
アクセス解析おすすめです。
ただ創発も出してたので、書類審査の関連でアクセスされた可能性もあるけど、、、
アクセス解析おすすめです。
ただ創発も出してたので、書類審査の関連でアクセスされた可能性もあるけど、、、
317Nanashi_et_al.
2022/08/27(土) 08:35:00.84319Nanashi_et_al.
2022/08/27(土) 09:30:51.68320Nanashi_et_al.
2022/08/27(土) 10:14:33.74 マルチセンシングのPRIMEですが、まだです。
今年もだめだったか。。(さきがけ含め4回目の面接)
今年もだめだったか。。(さきがけ含め4回目の面接)
321Nanashi_et_al.
2022/08/27(土) 12:59:39.83 萎えて仕事する気しねえ
322Nanashi_et_al.
2022/08/27(土) 19:50:48.74 パンデミック!
323Nanashi_et_al.
2022/08/27(土) 21:39:03.48 創発の承認連絡が来たんだけど、これはさきがけ落ちた証拠か?
2022/08/27(土) 22:54:00.55
さきがけ通ったけど、創発の通知あったんで関係ないかと
325Nanashi_et_al.
2022/08/28(日) 02:44:29.35 さきがけ来てるのか。。。
通知期限が30日とあった気がするけど、これ全領域同時に来るのかな
当方、今年始まった領域に出したのですが
通知期限が30日とあった気がするけど、これ全領域同時に来るのかな
当方、今年始まった領域に出したのですが
2022/08/28(日) 08:12:37.67
毎年金曜に通知がJSTのパターンだよ
以降の通知は採択予定者がキャンセルした場合の補欠採択くらいかな
以降の通知は採択予定者がキャンセルした場合の補欠採択くらいかな
2022/08/28(日) 20:57:22.82
jst採択されたけど、自分の所属機関ではpi人件費の制度が未整備なことが判明。
制度の実施状況をwebなどで公開している機関以外は、基本的に未整備っぽいのでご注意を。
以上、贅沢な悩みかもしれませんが、絶望した研究者の悲哀でした。
制度の実施状況をwebなどで公開している機関以外は、基本的に未整備っぽいのでご注意を。
以上、贅沢な悩みかもしれませんが、絶望した研究者の悲哀でした。
328Nanashi_et_al.
2022/08/28(日) 21:36:59.22 創発に望みを託すか、、
329Nanashi_et_al.
2022/08/28(日) 21:52:50.782022/08/29(月) 08:13:39.75
>>329
そう思いますよね? しかし、PI人件費の制度が始まって何年か経つというのに、まだ未整備であることから分かるように、色々と大人の事情があって、難しいようです(聞いた話だと、国立研究所、私大系は特に。)
各機関の整備状況をjstに公表して貰いたいです。多分、旧帝含む主な国公立大の方は大丈夫ですが、そうでない方は、予め確認しておいた方が、絶望ダメージを減らせるはずです。
そう思いますよね? しかし、PI人件費の制度が始まって何年か経つというのに、まだ未整備であることから分かるように、色々と大人の事情があって、難しいようです(聞いた話だと、国立研究所、私大系は特に。)
各機関の整備状況をjstに公表して貰いたいです。多分、旧帝含む主な国公立大の方は大丈夫ですが、そうでない方は、予め確認しておいた方が、絶望ダメージを減らせるはずです。
331Nanashi_et_al.
2022/08/29(月) 17:23:16.01 JSTから27日以降誰も連絡来てないの?
332Nanashi_et_al.
2022/08/29(月) 17:54:55.02 >>331
自分は来てません
自分は来てません
333Nanashi_et_al.
2022/08/29(月) 19:29:18.772022/08/30(火) 02:31:13.62
もう忘れるんだ、科研費に備えよ
335Nanashi_et_al.
2022/08/30(火) 11:23:55.18 Crestの採択報告はまだ一人もなし?
2022/08/30(火) 12:12:40.59
さきがけは26日に連絡来てないとダメな感じなんかな
もっとも、あんな穴だらけの提案で書類通ったこと自体奇跡だったが
もっとも、あんな穴だらけの提案で書類通ったこと自体奇跡だったが
2022/08/30(火) 18:28:16.45
2022/08/31(水) 12:11:08.87
採択された皆さんは週末にお祝いソープ行かれましたか?
339Nanashi_et_al.
2022/08/31(水) 17:17:36.76 完全に終わったか...
2022/08/31(水) 17:21:48.53
もう諦メロン
2022/08/31(水) 18:48:24.75
面接は質問も全部しっかり答えられて手応え抜群だったけどダメだった
JST公募あるあるやな
JST公募あるあるやな
2022/08/31(水) 18:52:55.77
だからさ優秀さじゃ採択されないんやて
コネとコネよ
コネとコネよ
2022/08/31(水) 19:10:47.61
ダイバーシティも重視してるよね
344Nanashi_et_al.
2022/08/31(水) 19:10:54.40 >>341
おまおれ
おまおれ
2022/08/31(水) 21:55:53.70
落ちてコネコネ言うの惨め過ぎる
2022/08/31(水) 22:22:37.25
PI人件費の制度ひどいな。大学側が結構めしあげるんやな、、、
やっぱ昔のさきがけとってた人らが勝ち組やな。
やっぱ昔のさきがけとってた人らが勝ち組やな。
2022/08/31(水) 22:51:30.35
大学による
2022/08/31(水) 23:27:57.25
2022/09/01(木) 01:23:53.83
東工大すげえな
うちは60%
うちは60%
2022/09/01(木) 04:04:09.56
昔のさきがけと今のさきがけは色々別物だよね
351Nanashi_et_al.
2022/09/01(木) 10:11:04.72 さきがけ
が採択された若手研究者は概ね研究大学のアカポス、パーマネント教員になれますか?
が採択された若手研究者は概ね研究大学のアカポス、パーマネント教員になれますか?
2022/09/01(木) 13:22:42.04
その後は宮廷教授、理研PIから地方私大教員までいろいろおるやろ
353Nanashi_et_al.
2022/09/01(木) 14:19:12.37 さきがけ
のあと専業主婦
あるいはテニュトラ特任准教授からポスドクを経て嫁のヒモ
NやらS出したのにその後にうまく行かずに研究から離れちゃう人もたまにいるね
のあと専業主婦
あるいはテニュトラ特任准教授からポスドクを経て嫁のヒモ
NやらS出したのにその後にうまく行かずに研究から離れちゃう人もたまにいるね
2022/09/01(木) 14:47:16.49
特にバイオは自分だけではどうにもならない環境要因が大きすぎるから仕方ないわな
指導教員がアホだと終わるし、着任した大学の学生がアホだとやはり終わる
指導教員がアホだと終わるし、着任した大学の学生がアホだとやはり終わる
2022/09/01(木) 15:36:26.96
まあ一番は本人がアホなんだけどね
2022/09/01(木) 16:21:46.67
HFSP長期フェローに採用されたあと25年間もずっと海外ポスドクという仙人みたいな人もいるからなぁ
2022/09/01(木) 16:43:04.46
>>355
若い頃はおれもそう思っていた。
若い頃はおれもそう思っていた。
2022/09/01(木) 16:52:24.22
>>356
アメリカならスタッフサイエンティストやってるだけじゃん。それ、何が悪いの?
アメリカならスタッフサイエンティストやってるだけじゃん。それ、何が悪いの?
2022/09/01(木) 18:16:05.64
>>357
年老いて言い訳ばかり覚えちゃったんだな
年老いて言い訳ばかり覚えちゃったんだな
360Nanashi_et_al.
2022/09/01(木) 18:37:54.28 科研費とさきがけのネタをどれぐらいオーバーラップさせるか悩ましい
2022/09/02(金) 08:29:48.65
>>359
若者が威勢がいいのはいいことだ。その調子で頑張りたまえ
若者が威勢がいいのはいいことだ。その調子で頑張りたまえ
362Nanashi_et_al.
2022/09/02(金) 15:35:14.00 PI人件費のメリットってなんでしょう?研究費取れなくなったときの保険?
363Nanashi_et_al.
2022/09/02(金) 18:22:21.45 お給料増えたらやる気も増えるだろ
少なくとも俺はそうだ
少なくとも俺はそうだ
364Nanashi_et_al.
2022/09/02(金) 23:41:45.58 永楽元次を語るスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1661694843/
1 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2022/08/28(日) 22:54:03.11 ID:CSGcUQ4w0
鏡台ESセンター長、笹井芳樹の正当な後継者
永楽元次について語ろう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1661694843/
1 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2022/08/28(日) 22:54:03.11 ID:CSGcUQ4w0
鏡台ESセンター長、笹井芳樹の正当な後継者
永楽元次について語ろう
365Nanashi_et_al.
2022/09/03(土) 18:42:49.76 さきがけとCRESTだと、実際は個人提案としてのさきがけの方が取れたら凄いんじゃないかというイメージを持っているのですが、どうですかね
1人あたりの配分額も、共同研究メンバー数によってはCRESTとさきがけはそこまで大差ない気が..
1人あたりの配分額も、共同研究メンバー数によってはCRESTとさきがけはそこまで大差ない気が..
2022/09/03(土) 19:16:04.27
一番の違いはCRESTだとポスドクを雇えること。
研究としてのスケール感や加速感が全然違う。
研究としてのスケール感や加速感が全然違う。
367Nanashi_et_al.
2022/09/04(日) 08:18:38.95 クレストだと高齢ポスドクを雇って研究専従特任准教授のタイトルを与えて救済できること
コネ100%だけどw.
コネ100%だけどw.
368Nanashi_et_al.
2022/09/04(日) 08:29:36.37 さきがけはポスドク雇用ダメなのか
創発はポスドク雇用できたはず
創発はポスドク雇用できたはず
369Nanashi_et_al.
2022/09/04(日) 08:43:37.81 PIと同じ歳とか年上の高齢ポスドクを雇うと
気まずいとか、コキ使いずらいとかある?
気まずいとか、コキ使いずらいとかある?
2022/09/04(日) 11:13:01.31
創発の金額でポスドク雇用したら何も残らんやろ・・・
371Nanashi_et_al.
2022/09/05(月) 15:00:01.06 >>363
PI人件費を支出すると給料自体も増えるんですか?
PI人件費を支出すると給料自体も増えるんですか?
2022/09/06(火) 15:05:55.92
さきがけの不採択理由、新しい物質やれば実例のない物質でだめと言われ、慣れてる物質でやればこれまで多くなされてる物質だから、少なくとも新規物質開発しろと言われる。結局不採択理由なんてその時の方便でしかないんだよね。
2022/09/06(火) 17:36:49.61
>>372
未発表ですが、実はもう作ってるんです。予備データありますし、さらに研究期間でこんなに面白いことが期待されます。ということを主張するしかないわな。
あと、出来てるならお金いらないねとならないよう、さきがけの予算がないと研究が進まないこと(占有の高額機器が必要とか膨大なスクリーニングをしたいとか)を伝えるのも大事だと思う。
頑張れ。俺は次はCRESTだわ。
未発表ですが、実はもう作ってるんです。予備データありますし、さらに研究期間でこんなに面白いことが期待されます。ということを主張するしかないわな。
あと、出来てるならお金いらないねとならないよう、さきがけの予算がないと研究が進まないこと(占有の高額機器が必要とか膨大なスクリーニングをしたいとか)を伝えるのも大事だと思う。
頑張れ。俺は次はCRESTだわ。
374Nanashi_et_al.
2022/09/08(木) 01:22:31.81 CRESTは、さきがげと一緒に先月に内定連絡来てる?
2022/09/08(木) 02:21:06.60
>>374
きてるヨ。
きてるヨ。
376Nanashi_et_al.
2022/09/11(日) 22:57:33.18 創発っていつ面接通知?
2022/09/12(月) 08:48:09.38
11月頃じゃね?
378Nanashi_et_al.
2022/09/12(月) 12:32:54.98 創発で特任助教でも雇用したいが、人件費だけでほか残らないなぁ
2022/09/12(月) 22:28:26.10
結局さきがけと創発はどっちが上なの?創発が上なら、さきがけ通ったけど蹴ろうかと思ってる。
2022/09/12(月) 22:33:49.81
上って偏差値が何かと勘違いしてるのか?
381Nanashi_et_al.
2022/09/12(月) 22:35:43.45 >>379
創発の位置付けは、さきがけとクレストの間だそうな。
創発の位置付けは、さきがけとクレストの間だそうな。
2022/09/12(月) 23:11:15.72
2022/09/13(火) 01:28:26.46
格ねぇ
創発なんか700万くらい毎年もらっても継続には役立つけど新しいことはできないよね
基金でもないから繰り越して合算で使うこともできないんでしょ?装置変えないじゃん
創発なんか700万くらい毎年もらっても継続には役立つけど新しいことはできないよね
基金でもないから繰り越して合算で使うこともできないんでしょ?装置変えないじゃん
2022/09/13(火) 03:10:06.86
385Nanashi_et_al.
2022/09/13(火) 06:54:27.46 >>382
辞退はまだ先でも大丈夫なはず。ゆっくり考えて。
辞退はまだ先でも大丈夫なはず。ゆっくり考えて。
2022/09/13(火) 08:08:29.69
さきがけもらったら創発辞退しなければならない、って仕組み考えればさきがけの方が上だと思うけど。
創発なんて長く細く続けるだけで、単年度で見たら大したことないし。
どうせステージゲートあるの考えたらさきがけ2回当てるか、さきがけからA-STEPに繋げればいい。
創発なんて長く細く続けるだけで、単年度で見たら大したことないし。
どうせステージゲートあるの考えたらさきがけ2回当てるか、さきがけからA-STEPに繋げればいい。
2022/09/13(火) 08:09:13.82
格ってなんだ?
公募書類では取ってきた金額しか見ねえぞw
公募書類では取ってきた金額しか見ねえぞw
2022/09/13(火) 08:10:13.28
>>386
創発とり続けるより2、3年目に辞退してさきがけに切り替える方が総額多くなるわなw
創発とり続けるより2、3年目に辞退してさきがけに切り替える方が総額多くなるわなw
2022/09/13(火) 09:20:21.35
創発はステージゲート超えたら、さきがけやCRESTと重複できるよ。ステージゲート超える前はダメだけど。
まだ一年目の人がステージゲートまで到達してないので例はないし、減額されるらしく、どの程度かわからないけど。
俺はさきがけ去年採択されたから、創発持ってるやつは全員さきがけ不採択になれっていう呪いをかけてる。
まだ一年目の人がステージゲートまで到達してないので例はないし、減額されるらしく、どの程度かわからないけど。
俺はさきがけ去年採択されたから、創発持ってるやつは全員さきがけ不採択になれっていう呪いをかけてる。
2022/09/13(火) 11:25:23.75
他人の不幸を祈るやつって不幸になるぞw
391Nanashi_et_al.
2022/09/13(火) 11:28:38.60392Nanashi_et_al.
2022/09/13(火) 11:32:32.82 >>389
減額される?!創発?そんな話知らんぞ、、ドユコト?
減額される?!創発?そんな話知らんぞ、、ドユコト?
2022/09/13(火) 11:41:57.91
「実は予算は教授の許可がないと好きに使えないけど、co-corespondingで論文出してるからPIです」みたいのをなあなあで認めるんだろうな・・・。
独立を促すって名目なのに逆に悪くなってるような気がするわ
独立を促すって名目なのに逆に悪くなってるような気がするわ
2022/09/13(火) 12:05:45.04
2022/09/13(火) 12:46:39.07
2022/09/13(火) 17:02:29.44
397Nanashi_et_al.
2022/09/13(火) 17:45:16.55 >>396
バッチバチだな
バッチバチだな
2022/09/14(水) 06:07:34.33
実験分野の教授は手下が金とってくるならコレスポマークくらいいくらでも渡すだろ。ラスト&コレスポは手放さない
2022/09/14(水) 08:41:37.26
教授なら、コレスポくらい主導した部下に譲ってやれよと思う
400Nanashi_et_al.
2022/09/14(水) 11:34:59.99 コレスポうんぬん懸念があるなら、単著で出したらダメなもんなの?立派な独立ではないか。それとも、単著で出すと煙たがられる空気感ある分野なのか?
2022/09/14(水) 11:43:57.47
バイオや化学は「助教が単著だと?その機器やスペースは誰のものだと思っとんじゃ!」みたいな雰囲気がある。
スペースは大学のものだけどねw
スペースは大学のものだけどねw
2022/09/14(水) 11:55:24.64
>>401
海外みたいに共有機器(+専属のテクニシャン)が充実してないのがまずいよね。
これができないと実験系は、なんちゃってPI助教しか生まれない。
結局どこかの研究室に所属しないと基本的な機器も買えないような研究費しかないから、、、
海外みたいに共有機器(+専属のテクニシャン)が充実してないのがまずいよね。
これができないと実験系は、なんちゃってPI助教しか生まれない。
結局どこかの研究室に所属しないと基本的な機器も買えないような研究費しかないから、、、
2022/09/14(水) 12:10:27.55
共著者は学長です
404Nanashi_et_al.
2022/09/14(水) 13:23:10.26 そういう理由で独立助教を自分の手下にするわけだけど、高額な予算とっても独立させてくれん
2022/09/14(水) 14:54:11.39
まぁ今の教授らも下っ端の時は同じ思い(場合によってはもっとひどい?)をしてきたのだろうから、急激な変化は期待できないだろう。
少しずつ変えていくしかないんじゃないかな。俺は講座制悪くはないと思うけどね。
少しずつ変えていくしかないんじゃないかな。俺は講座制悪くはないと思うけどね。
2022/09/14(水) 14:54:46.92
407Nanashi_et_al.
2022/09/14(水) 16:54:55.78 今週はリサマへのアクセスが、増えたからたぶん創発審査はじまってるね。リサマも審査員みるんだね。
去年は面接でおとされた?次また面接呼ばれたら可能性あるよね。2回はよばんやろう。面接2回目で採択、不採択どれくらいいるのだろう。
去年は面接でおとされた?次また面接呼ばれたら可能性あるよね。2回はよばんやろう。面接2回目で採択、不採択どれくらいいるのだろう。
408Nanashi_et_al.
2022/09/14(水) 17:01:12.54 面接2回目に採択された人、去年知ってます。
409Nanashi_et_al.
2022/09/14(水) 23:41:17.692022/09/15(木) 08:38:36.79
2022/09/15(木) 16:41:47.83
さきがけ2回とってる人は139人、さらに創発とってる人は5人
さきがけと創発をとってる人は103人
さきがけは3061件、創発は509件の中からカウント
間違いあるかもしれないけど多分大体はあってると思う。誰得情報です。
10月開始は来週公開なので、まだカウントに入ってません。
さきがけと創発をとってる人は103人
さきがけは3061件、創発は509件の中からカウント
間違いあるかもしれないけど多分大体はあってると思う。誰得情報です。
10月開始は来週公開なので、まだカウントに入ってません。
412Nanashi_et_al.
2022/09/15(木) 16:54:33.98 面接から2週間経って連絡ないのはダメだったってことかな
2022/09/15(木) 17:00:24.36
>>412
何の面接?
何の面接?
414Nanashi_et_al.
2022/09/16(金) 00:14:39.242022/09/16(金) 02:14:54.67
2022/09/20(火) 14:56:32.63
採択課題が公開されましたね。
みんな創発にかけてるのか、さきがけはパッとしない感じ。関連分野だと全然業績ない人が採択されてる。
みんな創発にかけてるのか、さきがけはパッとしない感じ。関連分野だと全然業績ない人が採択されてる。
417Nanashi_et_al.
2022/09/20(火) 15:29:43.81 自分からするとさきがけとか創発とか出そうと思えるだけですごいよ
2022/09/20(火) 17:10:25.34
419Nanashi_et_al.
2022/09/20(火) 19:33:18.09 >>418
顔も考慮するの?それならおれ無理じゃん
顔も考慮するの?それならおれ無理じゃん
420Nanashi_et_al.
2022/09/20(火) 19:34:56.47 面接は間違いなく顔も影響する
2022/09/20(火) 20:49:05.75
そんなこたあない
2022/09/20(火) 21:14:41.17
顔はイケメンすぎるとダメだよ。ブサイクすぎてもダメだけど。
423Nanashi_et_al.
2022/09/21(水) 00:05:03.62 >>415
採択率は変わらなくても応募者のレベルが下がって取りやすくなったってことじゃないか?
採択率は変わらなくても応募者のレベルが下がって取りやすくなったってことじゃないか?
2022/09/21(水) 11:00:19.21
人は見た目が9割。
425Nanashi_et_al.
2022/09/21(水) 13:09:33.82 今年落ちた方、eradの通知で不採択理由のコメントって書かれていましたか?
426Nanashi_et_al.
2022/09/21(水) 19:34:22.04 不採択なら早く連絡欲しいな
427Nanashi_et_al.
2022/09/22(木) 07:16:11.63 領域から直接メールできたよ
2022/09/22(木) 08:09:00.27
イケメン・ブサイクはそんなに関係ないと思うけど、
ボソボソ喋る覇気がないやつは採択者の中で見たことないな。
ボソボソ喋る覇気がないやつは採択者の中で見たことないな。
429Nanashi_et_al.
2022/09/22(木) 15:17:32.51 電話って何時ごろに来るんですか?
430Nanashi_et_al.
2022/09/26(月) 14:43:03.56 eradの課題の状態って不採択になったらすぐに変わります?
431Nanashi_et_al.
2022/09/27(火) 11:20:50.41 さきがけ不採択メールようやく来たけど今年ってコメントないの?
去年は不採択理由のコメントいくつかあったけど
去年は不採択理由のコメントいくつかあったけど
432Nanashi_et_al.
2022/10/02(日) 11:09:57.81 創発と挑戦的研究(開拓)ダブルで欲しい
2022/10/04(火) 14:02:55.72
創発は継続に向けて動いてるみたいな話があるみたいだけど、誰か詳しい人いない?
434Nanashi_et_al.
2022/10/05(水) 08:38:42.05 >>433
3期生以降も継続して公募する、ってこと?
3期生以降も継続して公募する、ってこと?
2022/10/05(水) 11:35:47.61
>>434
そうです。JSTと文科省が動いているだけで、予算が降りなければ当初の予定通り3年で終了みたいな話みたいですが。
今日のノーベル化学賞に日本人が来れば追い風になるかもですね。
ただ昨今思うのは、若手優遇の一方で、中堅やシニアが犠牲になっている謎の状況をどうにかして欲しい。氷河期世代は本当にかわいそう。
そうです。JSTと文科省が動いているだけで、予算が降りなければ当初の予定通り3年で終了みたいな話みたいですが。
今日のノーベル化学賞に日本人が来れば追い風になるかもですね。
ただ昨今思うのは、若手優遇の一方で、中堅やシニアが犠牲になっている謎の状況をどうにかして欲しい。氷河期世代は本当にかわいそう。
436Nanashi_et_al.
2022/10/05(水) 12:26:55.57 本当に中堅とシニアは切り捨てだよね。
自分たちのころに、創発とか、あればなあ、、と本当に思う。
まあ、それでもほそぼそと研究するしかないんだけどね。。
自分たちのころに、創発とか、あればなあ、、と本当に思う。
まあ、それでもほそぼそと研究するしかないんだけどね。。
2022/10/05(水) 14:37:52.27
>>436
ほとにそのとおり。公募でもそう。公募ない頃に若手優遇はされず、今になって若手だけ採用では氷河期の立つ瀬がない。
ほとにそのとおり。公募でもそう。公募ない頃に若手優遇はされず、今になって若手だけ採用では氷河期の立つ瀬がない。
2022/10/05(水) 15:30:48.71
なんとか氷河期を生き延びた奴らがちょうど教授や独立准教授になってラボを持ち始めたところなのにそのための支援はゼロ。
「PIであることが要件」とか言いながら、PIの要件をゆるゆるにして旧帝の大ボスの講座にいる非PI助教や准教授たちをPI認定して金を配るという・・・
日本ではインチキ責任著者のインチキPIが大増産ww
「創発研究者と一緒に研究する大学院生にだすRA費がぜんぜん使いきれず余ってる」とか言ってたな。
PIでもない奴らを大量にPI認定して金をばらまいたんだから当たり前だろ。死ねよ。
「PIであることが要件」とか言いながら、PIの要件をゆるゆるにして旧帝の大ボスの講座にいる非PI助教や准教授たちをPI認定して金を配るという・・・
日本ではインチキ責任著者のインチキPIが大増産ww
「創発研究者と一緒に研究する大学院生にだすRA費がぜんぜん使いきれず余ってる」とか言ってたな。
PIでもない奴らを大量にPI認定して金をばらまいたんだから当たり前だろ。死ねよ。
2022/10/05(水) 19:43:39.25
今から氷河期の上澄み層がCRESTやら創発当てても、もうアカデミア忌避の流れが若手に流れてるからだーれも集まらん、大学規定通りに公募出してもそもそも応募もない、頼みの綱のアジアからのポスドクも円安で閑古鳥
いやはや実に日本の科学に厳しい時代になったものだな
いやはや実に日本の科学に厳しい時代になったものだな
2022/10/05(水) 20:03:19.44
円安だから自分が中国に行くのが正解だよ
441Nanashi_et_al.
2022/10/05(水) 21:07:33.11 今の博士課程学生なんかは、学振DCゲットで月20万、ボスが創発持ちならRA経費でさらに月20万、併せて年収480万というサラブレッド学生もあり得るのだとか。なお活躍できるかは不明。
本当に次世代を担う優秀な学生であれば反対しないが、ちょっとやりすぎな気もする。
本当に次世代を担う優秀な学生であれば反対しないが、ちょっとやりすぎな気もする。
442Nanashi_et_al.
2022/10/06(木) 00:07:50.18 >>435
創発ほど無駄なものはないが文科のイチオシ事業らしくて絶賛ゴリ押し中と聞いた
科研費委員会の連中が文科の言いなりになってるんだろう
優遇に値しない若手にジャブジャブ研究費渡すくらいならパーマネント職を増やせ
研究できるパーマネならテクニシャンでもいいってう若手は結構多いのにね
創発ほど無駄なものはないが文科のイチオシ事業らしくて絶賛ゴリ押し中と聞いた
科研費委員会の連中が文科の言いなりになってるんだろう
優遇に値しない若手にジャブジャブ研究費渡すくらいならパーマネント職を増やせ
研究できるパーマネならテクニシャンでもいいってう若手は結構多いのにね
2022/10/06(木) 00:24:44.36
創発のRA経費ってよく知らないんだけど、申請すればほぼ確実にもらえるものなの?
2022/10/06(木) 04:29:13.92
>>441
その学生はサラブレッドだったとアピールして普通に企業に行くわw
その学生はサラブレッドだったとアピールして普通に企業に行くわw
2022/10/06(木) 04:53:32.01
2022/10/06(木) 11:01:24.09
ポスドク一万人計画の反省を何もしていないよね。
創発、学生RAとかあるのか。研究費と別に支給されるのは博士にエンカレッジしやすいね。せこい。
創発、学生RAとかあるのか。研究費と別に支給されるのは博士にエンカレッジしやすいね。せこい。
447Nanashi_et_al.
2022/10/06(木) 21:44:33.59448Nanashi_et_al.
2022/10/07(金) 10:44:21.21 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
2022/10/11(火) 19:08:10.71
創発の面接連絡はまだかな
450Nanashi_et_al.
2022/10/12(水) 11:12:38.95 >>449
中旬以降だから、少しずつソワソワし始める時期になってきたね
中旬以降だから、少しずつソワソワし始める時期になってきたね
2022/10/12(水) 19:47:46.01
ソワソワ
452Nanashi_et_al.
2022/10/15(土) 12:33:26.64 666 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2022/10/14(金) 13:37:25.62 ID:JX4/KxG70
36 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/08/31(水) 09:10:27.22 ID:0LTP7DAFa
15 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2022/06/01(水) 10:28:46.40 ID:vTXmoXwua
363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
60 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/09/01(木) 20:21:53.59 ID:XgpnHL9y6
>>36 この話か?Wikipediaにあった
同年7月25日には研究の議論も成立しない状態に陥り、研究員から報告を受けたセンター長の竹市雅俊は健康管理室に相談、笹井を医師に受診させることを勧められていた[79]。丹羽仁史や小保方晴子の検証実験が注目される中、7月27日にはSTAP事件の特集がテレビ放映され、笹井についても大きく取り上げられ[32]、8月4日の理研の声明でも新たな調査結果に伴って、共著者の処分が大きく変わることが言及されていた[95]。
76 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/09/02(金) 10:18:43.44 ID:xTwleNmG0
>>60
Wikipedia書き換えようか?
88 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/09/02(金) 19:53:46.58 ID:ahIyEKSy0
>76
永楽というソースはあるの?
91 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/09/02(金) 21:20:25.43 ID:ZaMlENqn0
>88
>36
36 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/08/31(水) 09:10:27.22 ID:0LTP7DAFa
15 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2022/06/01(水) 10:28:46.40 ID:vTXmoXwua
363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
60 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/09/01(木) 20:21:53.59 ID:XgpnHL9y6
>>36 この話か?Wikipediaにあった
同年7月25日には研究の議論も成立しない状態に陥り、研究員から報告を受けたセンター長の竹市雅俊は健康管理室に相談、笹井を医師に受診させることを勧められていた[79]。丹羽仁史や小保方晴子の検証実験が注目される中、7月27日にはSTAP事件の特集がテレビ放映され、笹井についても大きく取り上げられ[32]、8月4日の理研の声明でも新たな調査結果に伴って、共著者の処分が大きく変わることが言及されていた[95]。
76 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/09/02(金) 10:18:43.44 ID:xTwleNmG0
>>60
Wikipedia書き換えようか?
88 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/09/02(金) 19:53:46.58 ID:ahIyEKSy0
>76
永楽というソースはあるの?
91 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/09/02(金) 21:20:25.43 ID:ZaMlENqn0
>88
>36
453Nanashi_et_al.
2022/10/15(土) 12:33:41.38 505 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/08/09(火) 15:45:48.25 ID:fbl0ka9T0
E烙ラボで研究不正があるらしい
E烙ラボで研究不正があるらしい
2022/10/18(火) 19:00:05.24
そろそろ創発の面接連絡だけど、アドバイザーの機関かららしいリサマへのアクセスが増えてるんだけど、これって面接フラグ?
455Nanashi_et_al.
2022/10/19(水) 07:54:49.88 通知始まった
2022/10/19(水) 13:35:07.82
どのパネル?
2022/10/19(水) 16:35:29.62
来たね。パネルはもちろん言えないけど。今年こそは。。。
2022/10/19(水) 17:03:09.39
こねーぞえぉ
2022/10/19(水) 20:12:25.97
面接予定が早いところなのかな
2022/10/19(水) 23:46:47.66
どこのパネルが出たんだろ
2022/10/19(水) 23:48:38.07
化学系ですか?
2022/10/20(木) 11:21:06.69
去年の連絡先確認のメールのヘッダ見返すと一斉送信だったから、今来てないならあきらめろん
2022/10/20(木) 12:44:42.82
ヘッダーから、どのくらいの人間に出したかなんてわからんやろ
分野ごとかもしれんし
分野ごとかもしれんし
464Nanashi_et_al.
2022/10/20(木) 16:56:11.22 メールって去年あった連絡先確認?それとも面接正式通知?
465Nanashi_et_al.
2022/10/20(木) 17:28:16.48 連絡先確認はパネルごとみたいらしいけど
466Nanashi_et_al.
2022/10/20(木) 18:03:58.64 落ち着いて創発ページ見るべし。面接の日時はパネルごとに大きく違う。なので通知もパネルごとにばらけると思う
2022/10/20(木) 18:27:08.73
俺もそう思う
2022/10/20(木) 18:27:59.73
JST系は金曜に連絡くるイメージ
469Nanashi_et_al.
2022/10/21(金) 00:14:25.86 面接呼ばれたら採択される確率はどれくらいなの?半分ぐらい?
2022/10/21(金) 04:42:09.19
おおよそ2倍って噂
471Nanashi_et_al.
2022/10/21(金) 16:35:17.75 面接通知ありません。
もう来ているのでしょうか?
もう来ているのでしょうか?
2022/10/21(金) 18:48:19.27
来てないよー
2022/10/21(金) 20:54:24.76
11月下旬から面接の某パネル出してますが面接通知来てません
2022/10/21(金) 22:44:46.33
誰も報告ないからまだだと信じたい
2022/10/22(土) 10:25:39.19
「CREST取ってもポスドク全く集まらないよ」という有難い言葉を大御所から最近頂いて震えてる
2022/10/22(土) 10:35:29.64
ポスドク雇う金があっても、本人のことを思うとポスドクなんてやめとけと思ってしまう
2022/10/22(土) 11:30:46.52
ここのところは国内でのポスドクなんて学生には全く勧めないよ
先に繋がらない職だもんね
先に繋がらない職だもんね
2022/10/22(土) 11:51:40.64
先に繋げられないのはボスが無能だから
479Nanashi_et_al.
2022/10/22(土) 13:34:02.26 ある程度優秀なら国内ポスドク経てだろうがアカデミックいくらでもいけるよ。ポスト沢山あるもの。
逆に能力無ければどんなボスでも先々無理になるよ。そういう人に安易にドクターコースやポスドク勧めるのは無責任。学生さんが自信過剰なのは当たり前だもの。目先の労働力確保なんてセコイことせず、自己責任なんて言葉に逃げずに進学止めたり、企業就職進めるべき。
逆に能力無ければどんなボスでも先々無理になるよ。そういう人に安易にドクターコースやポスドク勧めるのは無責任。学生さんが自信過剰なのは当たり前だもの。目先の労働力確保なんてセコイことせず、自己責任なんて言葉に逃げずに進学止めたり、企業就職進めるべき。
2022/10/22(土) 13:43:37.43
ある程度優秀なら企業いくなり、海外行くなりした方がマシって話をしてるんだぜ。
なんで罰ゲームみたいな日本の大学に就職するためにポスドクやらなきゃいけないんだ?
なんで罰ゲームみたいな日本の大学に就職するためにポスドクやらなきゃいけないんだ?
481Nanashi_et_al.
2022/10/22(土) 15:20:04.54 >>480
先に繋がるかどうかでしょ?
先に繋がるかどうかでしょ?
2022/10/22(土) 15:52:12.03
罰ゲームにつながるw
483Nanashi_et_al.
2022/10/22(土) 17:41:22.44 CRESTなんて大風呂敷で挑戦的なわけだから、詰む可能性高いよな
484Nanashi_et_al.
2022/10/22(土) 20:42:52.36 ERATOや新学術は?
2022/10/23(日) 02:14:45.69
結局先週は創発ほとんどのパネル来なかったね
486Nanashi_et_al.
2022/10/24(月) 16:17:51.29 まだ来ないね
2022/10/24(月) 18:59:20.12
来ない!
488Nanashi_et_al.
2022/10/24(月) 19:10:17.05 まだ全員に来ていないのか、書類で落ちたから来ていないのかは判断できるのでしょうか?
489Nanashi_et_al.
2022/10/24(月) 21:56:47.37 言えるのは私も来てない
490Nanashi_et_al.
2022/10/25(火) 01:10:05.51 ここ数日、急にリサーチマップにアクセス増えてきた。これはワンチャン??
491Nanashi_et_al.
2022/10/25(火) 04:08:57.80 >>490
スマンオレがアクセスしてた
スマンオレがアクセスしてた
492Nanashi_et_al.
2022/10/25(火) 19:39:41.02 まだ来ない、少なくとも私には
2022/10/25(火) 20:17:35.30
俺にも周りでも聞かない
494Nanashi_et_al.
2022/10/25(火) 20:57:47.06 私にもまだ来ません
2022/10/25(火) 22:15:18.36
連絡来てるっていう書き込みもあるみたいだし、来てない人は落ちてるんだよ。
去年、一昨年より倍率が高いみたいだし。
去年、一昨年より倍率が高いみたいだし。
2022/10/25(火) 22:22:58.53
連絡はパネルごとだから、来てるところがあるからといって落ちたとはいえない
2022/10/25(火) 22:42:47.60
一応書類選考って11月上旬までと書いてあるけど
2022/10/26(水) 08:13:26.69
去年は面接が後半の予定のパネルで、10月中旬まで書類選考だったけど9月末には連絡先確認のメール来てたよ
499Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 08:49:18.25 期待しすぎてたかもしれない。辛いなあ
500Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 10:55:00.35 創発面接、どのパネルが連絡きたの?
人伝てだが薬学パネルは来たらしい。
人伝てだが薬学パネルは来たらしい。
2022/10/26(水) 11:52:00.56
そうなんだ
502Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 13:40:36.88 情報ありがとう。残念な覚悟ができてきた。
503Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 14:19:51.88 来年頑張ろ。
504Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 15:11:54.70 連絡きた
505Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 15:31:31.69 水島パネル来たかな?
2022/10/26(水) 15:35:53.40
>>504
やはりパネルでバラバラなんだね
やはりパネルでバラバラなんだね
507Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 15:37:08.31 2日前に連絡先確認のメールが来てからの面接選考の案内。
508Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 16:19:43.54 ここの人は優秀な人が多いですね。自分にはなんの連絡もなし。
509Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 16:49:23.84 通知に関わらず研究に集中する応募者>通知が気になって気になってメールとtwitterと5chを開いて研究に集中していない応募者>出してすらいない応募者>>>>>>>>>>>>>>>>>>なのに5chに顔出すわたし
2022/10/26(水) 22:27:34.52
しかしまだ来ないのである
511Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 22:42:17.71 1年前のメール見返したら面接日の25日前に連絡きてた
つまりは面接日早いパネルでも今週後半では?
つまりは面接日早いパネルでも今週後半では?
512Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 22:46:34.93 自分の場合、去年は連絡先確認が無くてすっかり忘れて実験してた
なぜかそういう時の方が通る気がする
なぜかそういう時の方が通る気がする
513Nanashi_et_al.
2022/10/26(水) 22:56:23.70 >>512
それで採用されたの?
それで採用されたの?
514Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 10:39:49.06515Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 12:13:42.16 >>514
おめでとうございます!
おめでとうございます!
516Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 13:03:44.52 創発医学系ですがまだ面接連絡来ません
517Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 13:04:28.53 創発医学系ですがまだ面接連絡来ません
518Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 13:08:49.31 薬学が来たって書き込みがあったけど、水島先生のとこかな?
医学系は天谷先生?
医学系は天谷先生?
2022/10/27(木) 13:17:41.82
というか皇族の陸自の猛攻むなしく日本一かつ世界一美しいわいが中国美女とIPS?みたいなので子供作ったせいで
それで中国のエリートが日本2〜以降の顔の美しさの童貞と処女で日本人同士の結婚まもってくれるらしいぞできるかぎり
雑魚米軍を自力で追い出すの内乱で迷惑でがたがたでこうなったやなよかったね
それで中国のエリートが日本2〜以降の顔の美しさの童貞と処女で日本人同士の結婚まもってくれるらしいぞできるかぎり
雑魚米軍を自力で追い出すの内乱で迷惑でがたがたでこうなったやなよかったね
520Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 13:33:39.51 CAMSS
521Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 13:36:10.56 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
522Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 13:54:20.29 >>518
そうです。まだ来ていません。
そうです。まだ来ていません。
523Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 14:04:37.57 >>522
ありがとうございます!
ありがとうございます!
524Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 14:05:55.23 水島先生のとこ通知来てる人いますか?
525Nanashi_et_al.
2022/10/27(木) 14:17:28.232022/10/27(木) 18:32:35.37
来ないの
527Nanashi_et_al.
2022/10/28(金) 11:13:43.51 ちょっと書きづらいかもだけど、通知来た人はパネル教えてくれるととっても嬉しいです。
来年への切り替えに向けて笑
来年への切り替えに向けて笑
2022/10/28(金) 13:54:23.58
それ知りたいよね
529Nanashi_et_al.
2022/10/28(金) 14:08:52.95 なんならその為だけに見てる笑
530Nanashi_et_al.
2022/10/28(金) 14:16:03.88 塩見パネルの人で来た人いるのかな?
531Nanashi_et_al.
2022/10/28(金) 15:53:01.78 去年は面接の1ヶ月前に来たけど,今年はもう先月末になってしまった。もう来ないのか,どうなのか。
532Nanashi_et_al.
2022/10/28(金) 17:03:48.06 申請数が多いため書類選考に時間がかかっているのでしょうか?
2022/10/28(金) 17:38:23.95
面接通知終わってたらもっと盛りあがってもよさそうだね
534Nanashi_et_al.
2022/10/28(金) 17:41:23.01535Nanashi_et_al.
2022/10/28(金) 22:15:48.23 水島パネルは本当に来てるんですかね?
536Nanashi_et_al.
2022/10/28(金) 23:43:47.55537Nanashi_et_al.
2022/10/29(土) 12:23:07.66 既に面接の通知が来ているパネルは少なくとも一つはあり
身バレが怖いので言えないが根拠もある
でもどこのパネルに通知が来ているのかは知らない
もちろん私のところにも通知はきていない
身バレが怖いので言えないが根拠もある
でもどこのパネルに通知が来ているのかは知らない
もちろん私のところにも通知はきていない
538Nanashi_et_al.
2022/10/29(土) 12:53:17.72539Nanashi_et_al.
2022/10/29(土) 13:49:48.12 リサーチマップのアクセス数みると期待してしまうが、どうせ来ないので実験する(:3_ヽ)_
540Nanashi_et_al.
2022/10/29(土) 16:11:49.63 審査を公平にするために、面接資料作成の準備期間は揃えると思う。
なので、面接通過の連絡も面接日の1ヶ月前で揃えるので、12月以降に面接があるパネル連絡はまだだと思いたいです。
有識者の方、ご教示下さい。
なので、面接通過の連絡も面接日の1ヶ月前で揃えるので、12月以降に面接があるパネル連絡はまだだと思いたいです。
有識者の方、ご教示下さい。
541Nanashi_et_al.
2022/10/29(土) 17:35:38.78 まだ全部のパネルに連絡は来ていない。言えるのはここまで
2022/10/29(土) 19:11:18.37
連絡期限は公式通り11月上旬と考えていいのかな
2022/10/29(土) 21:21:45.73
通知が1か月前だとするとなら結構なパネルでもう来ているはずなんだよね。
書類提出が全パネルで同じだったので面接日が早いパネルは
通知が直前でも違和感はないけど、流石に来週来なかったらダメかなぁ
10日前に来ても準備が間に合わん
書類提出が全パネルで同じだったので面接日が早いパネルは
通知が直前でも違和感はないけど、流石に来週来なかったらダメかなぁ
10日前に来ても準備が間に合わん
544Nanashi_et_al.
2022/10/30(日) 18:55:22.08 ほとんどの人は明日明後日じゃないの?
545Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 07:46:20.98546Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 14:09:04.18 なんで一斉通知じゃないんだろう?
パネルごとに枠固定でなく、
ある程度全体枠があってリアルタイムで埋めて行く式とかなのかな?
パネルごとに枠固定でなく、
ある程度全体枠があってリアルタイムで埋めて行く式とかなのかな?
547Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 15:04:14.57 医学系パネル、まだ来ません。。。
2022/10/31(月) 15:58:09.33
物性系もまだ来てないよ
2022/10/31(月) 16:16:52.58
機械電気系は?
550Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 17:06:01.92 >>549
私の知る限り来ていません。
私の知る限り来ていません。
551Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 19:52:08.24 アドレス確認のメール紛らわしいな。
通知来たかと思って焦った。
通知来たかと思って焦った。
552Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 20:24:19.68 アド確認=面接?
553Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 20:32:58.86 提案者各位へって書いてあるし、全員に来る奴じゃないかな?アド確認=面接はネタバレ過ぎる
554Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 20:33:49.31 アドレス確認のメールすら来ない
2022/10/31(月) 20:37:14.12
去年も提案者各位宛で連絡先確認来た数日後に面接日の連絡が来た
2022/10/31(月) 21:03:52.18
アドレス確認来ない
557Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 21:15:42.68558Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 21:22:19.04 何系でアド確認きたんでしょうか??
2022/10/31(月) 21:34:04.34
さきがけのときもアドレス確認は領域によってあったな。
ただその時は宛名は自分の名前だったから一斉連絡ではなかったけど。
ただその時は宛名は自分の名前だったから一斉連絡ではなかったけど。
560Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 21:36:31.34 医系きた
2022/10/31(月) 21:39:02.80
9月上旬に来たアド確認メールとは別に来たの?その時はパネル提案者全員宛だったけど。
562Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 21:39:30.51563Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 21:45:25.78564Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 21:46:44.20 >>561
別
別
565Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 21:47:44.38 アド確認来たのは工学系
9月にアド確認来た?知らないんだが・・・
9月にアド確認来た?知らないんだが・・・
2022/10/31(月) 21:58:03.55
工学系が来たのか。多分同じパネルだけどこっちは来ていないからダメだろうな
2022/10/31(月) 22:52:08.30
9月の確認なんて来てない、物性系
568Nanashi_et_al.
2022/10/31(月) 23:05:31.31 化学系は?
569Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 08:55:13.77 工学系だけど9月にアドレス確認というか、メールアドレスが違う場合は連絡しろ的なメールが来てたね。
提案者全員宛、とも書いてある。
なんというか、それくらい全パネルで統一すべきなのでは・・・
提案者全員宛、とも書いてある。
なんというか、それくらい全パネルで統一すべきなのでは・・・
2022/11/01(火) 09:48:35.18
面接日程に関する連絡なら9月上旬に来てたね。
その中にメールアドレス変更してたらJSTまで連絡してねって文があった。
このメールのことを言っているなら審査とは関係ないんじゃないかな。
なお面接の案内は届いてない。
その中にメールアドレス変更してたらJSTまで連絡してねって文があった。
このメールのことを言っているなら審査とは関係ないんじゃないかな。
なお面接の案内は届いてない。
571Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 11:27:52.22 天谷パネルきた?
2022/11/01(火) 12:01:48.92
>>570
その案内が来てないんだよなあ、不思議
その案内が来てないんだよなあ、不思議
573Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 12:03:59.62 私にも来ません!
574Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 12:27:21.99 個別の(提案者全員宛ではない)アドレス確認がきたパネルを教えてほしいです
今のところ医学系と工学系で情報あり ほかはどうでしょう?
今のところ医学系と工学系で情報あり ほかはどうでしょう?
2022/11/01(火) 12:35:20.57
個別の案内も9月の一斉メールも来てないです、物理系
576Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 12:39:32.91 医学系です。2年前の申請で、アドレス確認の2日後に面接案内が来ました。残念ながら面接後不採択でした。
今回改めて申請してみましたがアドレス確認すら来ません。
医学系本当に来ているのでしょうか?
今回改めて申請してみましたがアドレス確認すら来ません。
医学系本当に来ているのでしょうか?
577Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 12:46:52.53 医学系は今回相当応募者数が多いと聞いています。
もう無理だと諦めてます。。。
現段階で9月に医学パネル全体にメール送信あり、その後何の連絡もなし。
もう無理だと諦めてます。。。
現段階で9月に医学パネル全体にメール送信あり、その後何の連絡もなし。
578Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 13:13:00.51 >>570
その確認とは別に去年の北川パネルでは直前に必ず返信してくださいと記載された連絡先確認のメールが一斉に来た
その確認とは別に去年の北川パネルでは直前に必ず返信してくださいと記載された連絡先確認のメールが一斉に来た
579Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 13:31:22.56 そもそも採択された創発の研究テーマが全然新規性がないんだよなあ。
論文と同じで新規性がありすぎるテーマは落とされるのか。
創発は問題ありすぎ。
既に教授になった人がアプライして、採択されていて、他の人の独立を妨げている。
過去の上司が審査員を務めているケースも少なからずあるようにも見える。
再現性があるかどうかもわからないNatureがあると申請書が適当でも通過してしまっている。
研究自体が先行者メリットに似たものが大きすぎて、最初に捏造でもなんでもして、成り上がった者勝ちになっている。
残念ながら、科学が政治化している。
論文と同じで新規性がありすぎるテーマは落とされるのか。
創発は問題ありすぎ。
既に教授になった人がアプライして、採択されていて、他の人の独立を妨げている。
過去の上司が審査員を務めているケースも少なからずあるようにも見える。
再現性があるかどうかもわからないNatureがあると申請書が適当でも通過してしまっている。
研究自体が先行者メリットに似たものが大きすぎて、最初に捏造でもなんでもして、成り上がった者勝ちになっている。
残念ながら、科学が政治化している。
2022/11/01(火) 13:54:53.28
>>579
まじでほんとにその通り
俺が知ってる例でも、最初に捏造に近いネイチャー出して、その後で各種助成金やポストを得て、それを見た審査員が更にそこに積むってのが多すぎ
あと審査員がその怪しいやつの周辺人物なんてのもたくさん見る
創発に独立した教授も採択されてるのはうちの分野も同じ。
何のための制度なの、と思う。どんな理由で採択されたのか甚だしく疑問。
こんなことやってると日本の科学は破綻する
まじでほんとにその通り
俺が知ってる例でも、最初に捏造に近いネイチャー出して、その後で各種助成金やポストを得て、それを見た審査員が更にそこに積むってのが多すぎ
あと審査員がその怪しいやつの周辺人物なんてのもたくさん見る
創発に独立した教授も採択されてるのはうちの分野も同じ。
何のための制度なの、と思う。どんな理由で採択されたのか甚だしく疑問。
こんなことやってると日本の科学は破綻する
2022/11/01(火) 13:56:22.94
582Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 13:56:48.602022/11/01(火) 14:13:46.60
そもそもキャッチーな申請書を書く能力と研究遂行能力なんて何の相関もないしな
2022/11/01(火) 14:17:37.54
いや、独立した若手研究者が受給要件なんだから、年齢要件満たす教授に金をやるのはかまわないだろ。
どっかの教授の手下の助教や准教授を独立研究者だと言い張って金渡す方が問題多いわ・・・
PIしか予算を取れないってことにして大学に若手の独立ポストを増やす目的だったはずが
「共同コレスポにして偽装PIにすればいいだけ」って前例が完成しつつあるw
どっかの教授の手下の助教や准教授を独立研究者だと言い張って金渡す方が問題多いわ・・・
PIしか予算を取れないってことにして大学に若手の独立ポストを増やす目的だったはずが
「共同コレスポにして偽装PIにすればいいだけ」って前例が完成しつつあるw
2022/11/01(火) 14:55:14.74
>>584
すでに独立した教授は若かろうが科研費やJSTで金集められるだろう。
創発の目的は近々独立しそうな若手、独立したばかりの若手に継続的資金を渡して独立を支援するってことのはず。
独立から時間の経った教授に積み増しするのじゃ従来の研究費と変わらない。
すでに独立した教授は若かろうが科研費やJSTで金集められるだろう。
創発の目的は近々独立しそうな若手、独立したばかりの若手に継続的資金を渡して独立を支援するってことのはず。
独立から時間の経った教授に積み増しするのじゃ従来の研究費と変わらない。
2022/11/01(火) 15:34:32.50
創発の人たちは終わるまでCREST出せない、さきがけ出せないという罰を与えてほしい。
逆ができないのが本当に腹たつんだよ。
逆ができないのが本当に腹たつんだよ。
587Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 15:40:47.562022/11/01(火) 16:41:59.27
2022/11/01(火) 16:45:05.87
他人に甘ったれとか言えちゃうのは片足突っ込んでるから気を付けたほうがいいぞ
2022/11/01(火) 16:47:06.53
>>588
何キレてんの?w
そうやって勝手に想像上のクズ認定して罵詈雑言を吐かないとやっていけないなんて可哀想だなwよほど無能なんだな
そもそも制度の趣旨と異なるという話なのに論点ずらしてんじゃねーぞ
何キレてんの?w
そうやって勝手に想像上のクズ認定して罵詈雑言を吐かないとやっていけないなんて可哀想だなwよほど無能なんだな
そもそも制度の趣旨と異なるという話なのに論点ずらしてんじゃねーぞ
591Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:26:46.54 面接連絡来た!!!!
592Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:26:53.34 なんだか荒れてるね
俺は自分のパネルで連絡きてるのか知りたいだけなんだが・・
俺は自分のパネルで連絡きてるのか知りたいだけなんだが・・
593Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:27:31.11 >>591
おめでとう! どのパネル?
おめでとう! どのパネル?
594Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:29:08.60 井〇パネルです
595Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:33:05.132022/11/01(火) 17:33:26.10
>>590
図星つかれた?
図星つかれた?
2022/11/01(火) 17:35:10.98
>>591
おめでとう!やっぱり直前のアド確認メールは来てたのかな?
おめでとう!やっぱり直前のアド確認メールは来てたのかな?
598Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:37:46.61 >>597
1日前にアド確認来てました
1日前にアド確認来てました
599Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:39:10.51 ここまで塩見パネルの情報なし・・希望もって良いんだか悪いんだか
600Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:47:17.71 若い優秀な人が遅刻に准教授で採用されて2年ほどでJST創発的研究支援事業に採択されたら
さっさと別の大学に異動って
なんてせわしい
そういうのって選考委員してた先生や学部学科の将来構想とかアレコレしてた
大学の上の方って、どう思うんだろ
さっさと別の大学に異動って
なんてせわしい
そういうのって選考委員してた先生や学部学科の将来構想とかアレコレしてた
大学の上の方って、どう思うんだろ
601Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 17:54:48.852022/11/01(火) 17:56:15.94
さきがけや創発とってても大半が任期付きだからな
長期的な研究ができるとは一体
長期的な研究ができるとは一体
603Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 18:01:23.96 遅刻のアホ学生を一から教育するより、デカイ金を取って使い捨ての博士をたくさん雇えば
論文を量産できる!
まさかね、、、、、
論文を量産できる!
まさかね、、、、、
2022/11/01(火) 18:21:27.60
下手にアホ博士を雇うとアウトプット無しに10年は平気で居座るぞ
2022/11/01(火) 18:35:44.36
ムキュー研究員にすると
やんわり言えば?
やんわり言えば?
606Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 18:52:18.55 >>594
おめでとうございます。まだいらっしゃるかわかりませんが、差し支えなければ、確認メールの内容と面接までのスケジュールを教えていただけませんでしょうか?
おめでとうございます。まだいらっしゃるかわかりませんが、差し支えなければ、確認メールの内容と面接までのスケジュールを教えていただけませんでしょうか?
607Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 19:05:04.772022/11/01(火) 19:05:21.98
>>596
身の程を知れカス
身の程を知れカス
609Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 19:26:28.62 >>607
ありがとうございます。前日の確認メールの内容は、アドレスの確認でしょうか?
ありがとうございます。前日の確認メールの内容は、アドレスの確認でしょうか?
610Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 19:32:43.66 >>609
はいアドレスの確認でした
はいアドレスの確認でした
611Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 20:02:48.43 塩見パネルの人で来た人いるのかな?
2022/11/01(火) 20:06:37.19
面接日の10日まで希望があるとはいえ、事前ヒアリングの時間まで考えると
今日連絡が無いなら11月面接のパネルはダメだろうね。残念。
今日連絡が無いなら11月面接のパネルはダメだろうね。残念。
2022/11/01(火) 20:09:46.85
>>612
まじか、、
まじか、、
614Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 20:48:50.47 >>612
去年リハーサル1週間前だったし、11月面接のパネルも今週中はチャンスあるだろ
去年リハーサル1週間前だったし、11月面接のパネルも今週中はチャンスあるだろ
615Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 21:09:52.80 遅刻で准教授してるときに12月に創発をもらって
翌年、4月に別の大学の特任准教授になると
何かいいことあるの?
准教授で在籍してるときに大型科研費の採択があったら更新審査でガチで有利でしょ?
なんでわざわざ准教授から特任准教授へと異動すんだろ?
翌年、4月に別の大学の特任准教授になると
何かいいことあるの?
准教授で在籍してるときに大型科研費の採択があったら更新審査でガチで有利でしょ?
なんでわざわざ准教授から特任准教授へと異動すんだろ?
2022/11/01(火) 21:31:12.55
塩見パネルで出して自信あったけどなぁ
2022/11/01(火) 21:45:13.90
明日までは期待していいよね…
2022/11/01(火) 22:05:35.57
619Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 22:13:01.96620Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 22:46:06.91621Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 23:07:42.99 事前ヒアリングって何?面接みたいなの二回もあるのか?
622Nanashi_et_al.
2022/11/01(火) 23:16:14.80 >>621
JST事務方による、オンライン面接の接続確認があります。
JST事務方による、オンライン面接の接続確認があります。
2022/11/02(水) 03:02:29.12
これから新宿が男社会最強になるからな
ヤリマンと男総統制なるし
早稲田とか東大理3米軍ユダヤにイスラエルや
世界中の内閣政府から世界中のマフィアやギャングや米軍とかデルタとかモサドとか
ノーベル賞だの世界中の科学者研究者だの軍隊諜報員だの国の統治者全部と神社キリスト教世界中の宗教だのだの
全部新宿最強男子にあこがれみたいになるぞええな理系全体だな土建とかもだし
FRBとかあとロックフェラー家とか銀行全部とかもだしボーイング社とか武器兵器開発メーカーもだな
講道館とか格闘家や、スカボンとか有名オカルト殺人犯罪サークルや
傭兵会社もやしバチカンイエスズとかマニア向け宗教マニア向け密教もやな
電通2次以下もやし本社は女脳ばっからしいぞ
ユダヤ1美人女子絶頂させたせいやがユダヤ1美人が男で殺し合い一番強い奴で絶頂やしなで新宿が男をー
六本木がライバルらしいやなええなあと松江とか札幌福岡横浜とか沖縄とか都会首都な日本のあとパリとかロンドンとか北京とかソウルとかもライバルねー
警察と慶応と司法関係は女子社会の手先だし違うぞええなレズとかがトップの舎弟やええね
ユダヤ1美人女子絶頂させれるとひせいどう男全部パシリになる
中国韓国台湾美女の10人に一人の性同一性障害とか新宿の男狙いであそびにくるし82点〜87点ぐらいだな男から
あと男とヤリマンが特に興奮する顔100点のユダヤ美女とかヨーロッパ美女とかもエッチしに新宿に遊びに来る
ヤリマンと男総統制なるし
早稲田とか東大理3米軍ユダヤにイスラエルや
世界中の内閣政府から世界中のマフィアやギャングや米軍とかデルタとかモサドとか
ノーベル賞だの世界中の科学者研究者だの軍隊諜報員だの国の統治者全部と神社キリスト教世界中の宗教だのだの
全部新宿最強男子にあこがれみたいになるぞええな理系全体だな土建とかもだし
FRBとかあとロックフェラー家とか銀行全部とかもだしボーイング社とか武器兵器開発メーカーもだな
講道館とか格闘家や、スカボンとか有名オカルト殺人犯罪サークルや
傭兵会社もやしバチカンイエスズとかマニア向け宗教マニア向け密教もやな
電通2次以下もやし本社は女脳ばっからしいぞ
ユダヤ1美人女子絶頂させたせいやがユダヤ1美人が男で殺し合い一番強い奴で絶頂やしなで新宿が男をー
六本木がライバルらしいやなええなあと松江とか札幌福岡横浜とか沖縄とか都会首都な日本のあとパリとかロンドンとか北京とかソウルとかもライバルねー
警察と慶応と司法関係は女子社会の手先だし違うぞええなレズとかがトップの舎弟やええね
ユダヤ1美人女子絶頂させれるとひせいどう男全部パシリになる
中国韓国台湾美女の10人に一人の性同一性障害とか新宿の男狙いであそびにくるし82点〜87点ぐらいだな男から
あと男とヤリマンが特に興奮する顔100点のユダヤ美女とかヨーロッパ美女とかもエッチしに新宿に遊びに来る
624Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 08:14:23.07 医学系は今週か先週にアドレス確認のメールが来たんですよね?
ということは無理だったと言うことか。。。
ということは無理だったと言うことか。。。
2022/11/02(水) 08:53:52.63
この感じだと、12月のはまだ少々先か?
ヤキモキしながらまつの嫌だし、早くしてほしいな
ヤキモキしながらまつの嫌だし、早くしてほしいな
626Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 09:24:38.77 物理系2回目申請だったけど今回もダメだったか…
627Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 09:45:27.84 >>626
物理系こちらも連絡なしです。。。
物理系こちらも連絡なしです。。。
628Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 10:23:15.88 >>624
天谷パネルですか?自分も連絡きてないです…
天谷パネルですか?自分も連絡きてないです…
629Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 10:31:09.20 事前ヒアリングも考えると面接の3-4週前か、解散!
630Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 12:17:13.80 さきがけ研究員やったあとテニユトラ准教授して
更新審査でコケテしまい
ポスドクのあと無職とかもある
まずはパーマネント職の確保だよな
更新審査でコケテしまい
ポスドクのあと無職とかもある
まずはパーマネント職の確保だよな
2022/11/02(水) 12:43:43.28
物理系、まだ来てないよ、まだなんでは?
632Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 13:46:23.24 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
633Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 14:50:04.41 >>631
報告あった医学系・工学系よりも物理は人数少ないし、来てないか報告ないだけかわからないね
報告あった医学系・工学系よりも物理は人数少ないし、来てないか報告ないだけかわからないね
634Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 15:09:01.09 大学URAに確認したところ、学内でもすべてのパネルで面接連絡は確認できていないようでした。
面接日程が確定しているため、直前の連絡になると想定しているようでした。
面接日程が確定しているため、直前の連絡になると想定しているようでした。
635Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 15:13:53.79 物理系だけどメール確認来たよ
636Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 15:19:53.00 来年も創発あるんでしょ?
2022/11/02(水) 15:49:52.95
>>635
ほんと!?川村パネルだよね
ほんと!?川村パネルだよね
638Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 15:56:38.31 >>635
連絡先確認ですか、それとも面接審査の通知ですか?
連絡先確認ですか、それとも面接審査の通知ですか?
639635
2022/11/02(水) 16:00:15.26 川○パネルです。
連絡先確認が1時すぎにきましたね。
連絡先確認が1時すぎにきましたね。
2022/11/02(水) 16:01:52.35
2022/11/02(水) 17:06:01.31
また落ちたか…今年は落ちてばかりだ
642Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 17:50:51.89 先ほど、連絡先確認ではなくリマインド(面接対象者には10月中旬〜11月中旬に通知がありますという旨)がきましたが、まだ希望はあるんですかね。。。
643Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 17:54:33.67 >>642
何系ですか?
何系ですか?
2022/11/02(水) 17:54:37.15
そんなの来てないんだよなぁ、完全にパネルごとに分けて連絡してるの?事務連絡も?
645Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 18:03:19.96646Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 18:07:08.89 >>643
川◯パネル。。。連絡先確認の方がいらしゃったので…どう捉えていいのか。。。
川◯パネル。。。連絡先確認の方がいらしゃったので…どう捉えていいのか。。。
2022/11/02(水) 18:12:11.90
2022/11/02(水) 18:19:17.05
面接予定日の早い順から連絡きてるって感じ?
そうでもなさそう?
そうでもなさそう?
649Nanashi_et_al.
2022/11/02(水) 18:56:23.54 >>642
それは大学URAからだろw
それは大学URAからだろw
2022/11/02(水) 23:33:53.60
もう諦めた。代表で持っている科研費と競合しないようテーマを捻ったのがまずかったか。
代表で予算とれていながら別テーマで7年必要な内容にするって難しいんだよなぁ・・・
代表で予算とれていながら別テーマで7年必要な内容にするって難しいんだよなぁ・・・
2022/11/02(水) 23:35:57.64
ほんとは研究者は研究に全振りすべきで、テーマの競合だのアピール性だのにアタマや時間を使うべきではないんだよな
2022/11/03(木) 07:35:59.24
>>650
おれの経験では科研費とほぼ同じ、自分のメインテーマで出した方が勝率高い。
JST系のに出すために重複制限を気にしてひねったらヒアリングにすら呼ばれないのに、科研費のテーマの延長にしたら
ヒアリングは間違いなく行くようになった(その後は半々)。
重複制限を気にしたら負け
おれの経験では科研費とほぼ同じ、自分のメインテーマで出した方が勝率高い。
JST系のに出すために重複制限を気にしてひねったらヒアリングにすら呼ばれないのに、科研費のテーマの延長にしたら
ヒアリングは間違いなく行くようになった(その後は半々)。
重複制限を気にしたら負け
653Nanashi_et_al.
2022/11/03(木) 10:10:18.65 審査員は業績しか見ていないでしょう。
創発の申請書を出す前に何人かの過去の書類を見せて貰ったが、Nature持っている人のを見たら、申請書は、適当そのもの。
それで普通に通っているっているということは業績でほぼ決まっているということでしょう。
有名紙は素人目にも怪しい論文たくさんあるんだが、あれだけで評価するのは本当に危険だと思う。
データの扱いが雑なやつほど、いい業績を出せてしまうのは間違いないし。
創発の申請書を出す前に何人かの過去の書類を見せて貰ったが、Nature持っている人のを見たら、申請書は、適当そのもの。
それで普通に通っているっているということは業績でほぼ決まっているということでしょう。
有名紙は素人目にも怪しい論文たくさんあるんだが、あれだけで評価するのは本当に危険だと思う。
データの扱いが雑なやつほど、いい業績を出せてしまうのは間違いないし。
654Nanashi_et_al.
2022/11/03(木) 10:53:20.13 そんなのことないと思うんだけどなぁ
自分(数物)はIF10以上の筆頭論文を複数持ってるけど
落とされて、一方同じ大講座の自分より業績ショボい先輩が採択されてるし。
自分(数物)はIF10以上の筆頭論文を複数持ってるけど
落とされて、一方同じ大講座の自分より業績ショボい先輩が採択されてるし。
2022/11/03(木) 11:06:39.93
>>653
それも分野によるんじゃないかな。
こっちの分野でさきがけと基盤A取って論文もバンバン出してる人が面接連絡ないって言ってた。
まぁそんだけ実績あるなら創発じゃなくCREST出せよとは思ったが。
それも分野によるんじゃないかな。
こっちの分野でさきがけと基盤A取って論文もバンバン出してる人が面接連絡ないって言ってた。
まぁそんだけ実績あるなら創発じゃなくCREST出せよとは思ったが。
656Nanashi_et_al.
2022/11/03(木) 11:07:40.67 で、医学系はもう来たのね??
来てない人は終了ということでいい?
来てない人は終了ということでいい?
2022/11/03(木) 11:12:21.56
ほぼ終了だと思うけど面接日の10日前までは待ってもいいんじゃないの?
さきがけ採択からの面接辞退で繰り上げって可能性は0じゃないだろうし。
さきがけ採択からの面接辞退で繰り上げって可能性は0じゃないだろうし。
658Nanashi_et_al.
2022/11/03(木) 14:24:11.51 もうだめだと言ってる人はたくさんいるけど、医学系で連絡来たと明言してる人は一人もいなくないですか?
659Nanashi_et_al.
2022/11/03(木) 14:40:26.51660Nanashi_et_al.
2022/11/03(木) 14:58:24.25661Nanashi_et_al.
2022/11/03(木) 15:48:47.82662Nanashi_et_al.
2022/11/03(木) 16:53:57.47 だいたいJSTが面接の対象にならない人も含めて全員に連絡すればいいんだよな。定型文送るだけならたいした手間じゃないんだし。
2022/11/03(木) 18:41:14.13
学内リハなんてやってる大学もあるんだな。
2022/11/03(木) 18:48:24.76
私学とか結構リハーサルとかしてくれると聞いた。
2022/11/04(金) 11:21:34.56
666Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 11:24:07.07 水島パネルで面接連絡来た方いますか?
667Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 11:28:15.63668Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 11:28:32.43 >>666
私もずっと気になっています。。面接日が遅いので、まだ連絡来ていないものと信じたいです。
私もずっと気になっています。。面接日が遅いので、まだ連絡来ていないものと信じたいです。
669Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 13:46:49.31 >>665
分野書いた方がいいと思うよ。Cellが入ってるってことはバイオ系?
分野書いた方がいいと思うよ。Cellが入ってるってことはバイオ系?
670Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 15:28:31.98 物理系、面接の連絡も来てるっぽいね
2022/11/04(金) 15:42:36.21
>>670
そなんだ、はい死亡
そなんだ、はい死亡
672Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 16:03:22.69 創発、面接の倍率ってどんなもんなんだろう。。。
2022/11/04(金) 16:49:18.60
2022/11/04(金) 16:55:30.02
連絡きてない人は終了ってことで、今年の創発話題はもう終了でしょうか
675Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 17:21:14.73 農学系は?
676Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 17:29:18.06 >>674
終了で良いと思います。
終了で良いと思います。
677Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 20:46:17.74 >>672
どのパネルでも2倍程度と聞きました
どのパネルでも2倍程度と聞きました
678Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 22:22:03.92 アベpは?
679Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 23:16:22.54 八木パネル、だれか状況教えて!!
2022/11/04(金) 23:19:50.92
>>679
一番面接早いところは流石にもう面接案内終わってるでしょ。
一番面接早いところは流石にもう面接案内終わってるでしょ。
681Nanashi_et_al.
2022/11/04(金) 23:31:48.46682Nanashi_et_al.
2022/11/07(月) 16:49:36.40 自分じゃないのですが、11月面接の天○パネルで今日面接連絡が来たという人がいるんですよね。
辞退者が出た補欠かもしれませんが、一斉連絡じゃない可能性もあるのかと…
辞退者が出た補欠かもしれませんが、一斉連絡じゃない可能性もあるのかと…
2022/11/07(月) 19:09:07.61
今朝連絡先確認来ました。面接12月のとこです。
684Nanashi_et_al.
2022/11/07(月) 20:44:26.18 >>683
化学系ですか?
化学系ですか?
685Nanashi_et_al.
2022/11/07(月) 21:51:11.59 結局、連絡先が来る=面接決定で良いの?
2022/11/07(月) 22:20:27.99
>>684
化学系です。もしかしてみんなに来てるパターン?件名に【重要】ってあるやつ。
化学系です。もしかしてみんなに来てるパターン?件名に【重要】ってあるやつ。
687Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 00:22:17.79688Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 00:40:38.14 北川パネルと信じましょう!
2022/11/08(火) 01:10:40.96
>>687
Fパネルです
Fパネルです
690Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 01:43:11.44 遅刻の准教授だったのに
創発が採択されたらサッサと先端大の特任准教授に異動
それなりのレベルの学力の学生が学部から大学院に進学してくれる大学にいたのに
わざわざ博士前期後期一貫の大学生しか受け入れない先端大に異動とか
それロンダを意図する学生の学力とか期待しすぎてない?
アホ学生の相手よりポスドクを雇いたいのか?
でもアホなポスドクも多い昨今、、、、
創発が採択されたらサッサと先端大の特任准教授に異動
それなりのレベルの学力の学生が学部から大学院に進学してくれる大学にいたのに
わざわざ博士前期後期一貫の大学生しか受け入れない先端大に異動とか
それロンダを意図する学生の学力とか期待しすぎてない?
アホ学生の相手よりポスドクを雇いたいのか?
でもアホなポスドクも多い昨今、、、、
691Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 10:30:40.70 先端大の任期付助教の5年後生存率が怖い
2022/11/08(火) 13:45:43.32
当たっても嬉しいのか嬉しくないのかわからないFパネルw
693Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 13:58:39.80 >>692
なんで?
なんで?
694Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 16:08:45.83 創発のメールこなかったなー。諦めよう。
創発と基盤Bとってる人みると選択と集中進んでるよなー。
一定の金額を超えて受給できないようにしてほしい。という愚痴
創発と基盤Bとってる人みると選択と集中進んでるよなー。
一定の金額を超えて受給できないようにしてほしい。という愚痴
2022/11/08(火) 16:23:06.72
2022/11/08(火) 16:23:50.86
>>694
んなこたない。創発とる人は基盤Bとるよ。
んなこたない。創発とる人は基盤Bとるよ。
697Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 16:53:22.58698Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 17:03:18.20699Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 18:53:45.75 イスラエルの主犯と、アメリカ幹部とデルタフォースと
自衛隊のささきと準キャリののむらが寝取られ発狂たわ
草自衛隊と警察が防衛相とキャリア警察で、イスラエルがヘブライ大法非裏
アメリカがケンブリッジ法非裏だので統制とれる
自衛隊のささきと準キャリののむらが寝取られ発狂たわ
草自衛隊と警察が防衛相とキャリア警察で、イスラエルがヘブライ大法非裏
アメリカがケンブリッジ法非裏だので統制とれる
2022/11/08(火) 19:34:05.76
年間数千万予算取っていると「過度な集中」に引っかかるから、
一定以上予算を取っている人が取れない仕組みにはなってるんだけどね。
それが原因で出せなかったって人から聞いた。
一定以上予算を取っている人が取れない仕組みにはなってるんだけどね。
それが原因で出せなかったって人から聞いた。
701Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 20:06:17.46 皇族王族日本帝国と日本帝国軍と皇居と電通自衛官と神社だのキリスト教だの世界中の宗教の幹部と
東大のなんかと、イスラエルの主犯と、アメリカ幹部とデルタフォースと世界中の軍隊と
自衛隊のささきと準キャリののむらが寝取られ発狂たわ、台湾男子や世界中のマフィアギャング幹部もやね
草自衛隊と警察が防衛相とキャリア警察で、イスラエルがヘブライ大法非裏
アメリカと世界中の軍隊がケンブリッジ法非裏だので統制とれる、世界中のマフィアギャングはケンブリッジ法非裏で
東大理3とかは東大法非裏な、台湾は台湾レズね
あと日本帝国軍も日本帝国軍20歳とかの早稲田政経の早稲田国語満点で
あとぉ電通の自衛隊も防衛相な、皇居も京大法皇居職員非裏で、皇族も京大法皇族非裏で、王族も王族ケンブリッジ法非裏
神社も京大法非裏神社女子成績上位で、仏教とアジア宗教は北京大法非裏仏教女子成績上位で、キリスト教白人宗教黒人宗教とかはケンブリッジ法非裏の白人黒人成績上位な強姦しないやつ
ええな
東大のなんかと、イスラエルの主犯と、アメリカ幹部とデルタフォースと世界中の軍隊と
自衛隊のささきと準キャリののむらが寝取られ発狂たわ、台湾男子や世界中のマフィアギャング幹部もやね
草自衛隊と警察が防衛相とキャリア警察で、イスラエルがヘブライ大法非裏
アメリカと世界中の軍隊がケンブリッジ法非裏だので統制とれる、世界中のマフィアギャングはケンブリッジ法非裏で
東大理3とかは東大法非裏な、台湾は台湾レズね
あと日本帝国軍も日本帝国軍20歳とかの早稲田政経の早稲田国語満点で
あとぉ電通の自衛隊も防衛相な、皇居も京大法皇居職員非裏で、皇族も京大法皇族非裏で、王族も王族ケンブリッジ法非裏
神社も京大法非裏神社女子成績上位で、仏教とアジア宗教は北京大法非裏仏教女子成績上位で、キリスト教白人宗教黒人宗教とかはケンブリッジ法非裏の白人黒人成績上位な強姦しないやつ
ええな
702Nanashi_et_al.
2022/11/08(火) 20:38:17.46 ユダヤ皇族王族日本帝国と日本帝国軍と皇居と電通自衛官と神社だのキリスト教だの世界中の宗教の幹部と
東大のなんかと、イスラエルの主犯と、アメリカ幹部とデルタフォースと世界中の軍隊と
自衛隊のささきと準キャリののむらが寝取られ発狂たわ、台湾男子や世界中のマフィアギャング幹部もやね
草自衛隊と警察が防衛相とキャリア警察で、イスラエルがヘブライ大法非裏
アメリカと世界中の軍隊がケンブリッジ法非裏だので統制とれる、世界中のマフィアギャングはケンブリッジ法非裏で
東大理3とかは東大法非裏な、台湾は台湾レズね
あと日本帝国軍も日本帝国軍20歳とかの早稲田政経の早稲田国語満点で
あとぉ電通の自衛隊も防衛相な、皇居も京大法皇居職員非裏で、皇族も京大法皇族非裏で、王族も王族ケンブリッジ法非裏
神社も京大法非裏神社女子成績上位で、仏教とアジア宗教は北京大法非裏仏教女子成績上位で、キリスト教白人宗教黒人宗教とかはケンブリッジ法非裏の白人黒人成績上位な強姦しないやつ
ユダヤはヘブライ大法非裏ユダヤ人な
ええな全部成績上位
東大のなんかと、イスラエルの主犯と、アメリカ幹部とデルタフォースと世界中の軍隊と
自衛隊のささきと準キャリののむらが寝取られ発狂たわ、台湾男子や世界中のマフィアギャング幹部もやね
草自衛隊と警察が防衛相とキャリア警察で、イスラエルがヘブライ大法非裏
アメリカと世界中の軍隊がケンブリッジ法非裏だので統制とれる、世界中のマフィアギャングはケンブリッジ法非裏で
東大理3とかは東大法非裏な、台湾は台湾レズね
あと日本帝国軍も日本帝国軍20歳とかの早稲田政経の早稲田国語満点で
あとぉ電通の自衛隊も防衛相な、皇居も京大法皇居職員非裏で、皇族も京大法皇族非裏で、王族も王族ケンブリッジ法非裏
神社も京大法非裏神社女子成績上位で、仏教とアジア宗教は北京大法非裏仏教女子成績上位で、キリスト教白人宗教黒人宗教とかはケンブリッジ法非裏の白人黒人成績上位な強姦しないやつ
ユダヤはヘブライ大法非裏ユダヤ人な
ええな全部成績上位
703Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 00:37:28.96 abeパネルは?
704Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 08:57:14.70 >>689
ちなみに、面接の案内きましたか?
ちなみに、面接の案内きましたか?
705Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 11:25:30.56 >>703
まだきてない、、
まだきてない、、
706Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 11:26:21.16 >>703
アドレス確認のメールは北
アドレス確認のメールは北
707Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 14:13:56.44 >>690
N大?
N大?
708Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 14:34:08.46 塩oパネルの面接連絡はもう終わった?
709Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 17:08:29.94 >>708
最初の方の面接なのに、来たという情報が全くない気がするが。
最初の方の面接なのに、来たという情報が全くない気がするが。
710Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 17:26:47.28 創発来年も継続か
711Nanashi_et_al.
2022/11/10(木) 19:51:37.80 去年面接よばれておちたけど、今年は呼ばれないのか。。。
2022/11/10(木) 21:21:34.02
713Nanashi_et_al.
2022/11/11(金) 06:56:19.37 合○パネル、面接きた
714Nanashi_et_al.
2022/11/11(金) 16:28:25.99 【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50

715Nanashi_et_al.
2022/11/11(金) 18:34:54.81 >>712
おめでとうございます!
おめでとうございます!
716Nanashi_et_al.
2022/11/11(金) 22:55:20.39 田中パネルまだでしょうかね
誰か連絡きた方おられますか?
誰か連絡きた方おられますか?
717Nanashi_et_al.
2022/11/12(土) 21:11:22.44 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
718Nanashi_et_al.
2022/11/12(土) 21:11:55.62 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
719Nanashi_et_al.
2022/11/12(土) 23:06:54.67 リサマに千代田区から複数回アクセスがあったが、関係ないかな?
720Nanashi_et_al.
2022/11/13(日) 07:05:14.88 >>712
事前連絡から面接の連絡まで何日だった?
事前連絡から面接の連絡まで何日だった?
721Nanashi_et_al.
2022/11/14(月) 01:07:42.99722Nanashi_et_al.
2022/11/14(月) 08:15:56.75723Nanashi_et_al.
2022/11/14(月) 10:20:17.44 あべPきた?
724Nanashi_et_al.
2022/11/15(火) 19:35:49.11 >>716
その後何か情報ありますか?
その後何か情報ありますか?
2022/11/16(水) 08:05:35.43
12月のも普通に連絡が来てるわけだが・・・
726Nanashi_et_al.
2022/11/17(木) 21:19:49.89 面接って何を見てるの?熱意?
2022/11/17(木) 21:29:53.00
出来レースよ
書類のランキングがひっくり返ることはないだろ常識的に
書類のランキングがひっくり返ることはないだろ常識的に
2022/11/18(金) 01:44:53.68
2022/11/18(金) 19:37:15.57
面接ごときで研究の何がわかるという話
ハッタリ度を測るくらいしか
ハッタリ度を測るくらいしか
2022/11/18(金) 20:45:49.47
学生の就活みてると、学力はまあまあでも、コミュ障だったり、熱意がない学生は順当に落ちる。自分は入試の面接もするが、なぜこの大学を志望したのですか?みたいなテンプレ質問でも信じられなく的外れな回答する人いるから10分くらいの面接である程度のことは分かると思う
2022/11/21(月) 11:04:58.52
グラントの審査委員はトップ3%くらいは区別できるが、3-20%くらいのレンジでは審査結果とアウトプットに相関なし。
https://elifesciences.org/articles/13323
創発は採択率5%だか10%だかやろ。
面接に採択の2ー3倍の上位20%を呼んでるとするなら、全く意味のない儀式。
審査員が「ある程度わかる」と思っているなら、驕りの可能性が高い。
https://elifesciences.org/articles/13323
創発は採択率5%だか10%だかやろ。
面接に採択の2ー3倍の上位20%を呼んでるとするなら、全く意味のない儀式。
審査員が「ある程度わかる」と思っているなら、驕りの可能性が高い。
732Nanashi_et_al.
2022/11/22(火) 23:16:11.83 今きてない人はもうだめかな?水島パネルだけど。
733Nanashi_et_al.
2022/11/23(水) 10:26:00.93 今上陛下のハトコに相応の敬意を表したのか?
やんごとなき血統の関係者だぞ
やんごとなき血統の関係者だぞ
2022/11/23(水) 11:31:08.76
>>732
ワイの助教のとこには、もうとっくの昔にきてるで・・・
ワイの助教のとこには、もうとっくの昔にきてるで・・・
735Nanashi_et_al.
2022/11/23(水) 16:09:28.17 >>734
サンクス!もう水島パネル2度と出さない。
サンクス!もう水島パネル2度と出さない。
736Nanashi_et_al.
2022/11/24(木) 11:37:43.47 阿部Pは連絡きてます?
737Nanashi_et_al.
2022/11/25(金) 15:23:18.54 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
2022/11/25(金) 16:44:39.16
このまえ面接やったけど質疑応答いまいちやった。。。
後悔しかない。。。
後悔しかない。。。
739Nanashi_et_al.
2022/11/26(土) 01:49:17.59 >>738
具体的には?
具体的には?
740Nanashi_et_al.
2022/11/27(日) 12:17:06.06 >>738
詳しく!
詳しく!
741Nanashi_et_al.
2022/11/27(日) 13:01:58.25 >>738
面白く!
面白く!
742Nanashi_et_al.
2022/12/10(土) 01:51:22.57 今週面接終わったけど怖いくらい平和だった
手ごたえは感じてるけど、平和だったのはただ単に面接官の性格のせいのような気もする
手ごたえは感じてるけど、平和だったのはただ単に面接官の性格のせいのような気もする
743Nanashi_et_al.
2022/12/10(土) 02:41:20.64 >>742
どんなこと聞かれるの?
どんなこと聞かれるの?
744Nanashi_et_al.
2022/12/10(土) 08:18:21.60745Nanashi_et_al.
2022/12/10(土) 15:49:53.25 >>744
圧迫みたいな感じじゃないのか。どうやって点数つけてんのかね?
圧迫みたいな感じじゃないのか。どうやって点数つけてんのかね?
746Nanashi_et_al.
2022/12/10(土) 22:54:52.79 >>745
そうなんだよね、どういう基準で点数つけるのか。
元から通してくれるつもりならいいけど、
ボーダー以下だった場合あれだと挽回のチャンスないんじゃないかと思う。
突っ込まれそうなとこの対策スライド50枚以上用意したのにほぼ使うことはなかった。
そうなんだよね、どういう基準で点数つけるのか。
元から通してくれるつもりならいいけど、
ボーダー以下だった場合あれだと挽回のチャンスないんじゃないかと思う。
突っ込まれそうなとこの対策スライド50枚以上用意したのにほぼ使うことはなかった。
2022/12/10(土) 23:54:02.02
2022/12/11(日) 00:11:36.21
採用しないと決まってるのに呼ばれたらたまらんなぁ…
残念賞でいくらか研究費くれるならまだいいけど
残念賞でいくらか研究費くれるならまだいいけど
749Nanashi_et_al.
2022/12/11(日) 15:06:31.86 創発はそもそもが出来レースでしょ
NatureとかScienceとかにたくさん出してるところの一派の人がさらにお金をもらうための仕組み
それ以外ほとんどみてないでしょ
富めるものがより富むだけ
NatureとかScienceとかにたくさん出してるところの一派の人がさらにお金をもらうための仕組み
それ以外ほとんどみてないでしょ
富めるものがより富むだけ
750Nanashi_et_al.
2022/12/11(日) 15:31:07.89 >>746
来月、結果がどうだったか報告よろ!
来月、結果がどうだったか報告よろ!
2022/12/11(日) 18:58:47.21
>>749
落ちたやつの嫉妬見苦しいw
落ちたやつの嫉妬見苦しいw
2022/12/11(日) 19:01:17.62
毎年250人も採択してきたせいか、今年は例年なら呼ばれなかったやろなって層も面接までは行くようになった。
ワイの感想
ワイの感想
2022/12/11(日) 20:41:16.36
創発って何年延長したんだ?
754Nanashi_et_al.
2022/12/11(日) 20:46:52.30 >>752
同じ感想。創発的、のはずが、偶発的、に研究のチャンスが与えられている感が否めない、、
同じ感想。創発的、のはずが、偶発的、に研究のチャンスが与えられている感が否めない、、
755Nanashi_et_al.
2022/12/11(日) 20:48:32.75 >>749
富めるものがより富む、、まさにそうあるべきだろう。富めないものが富むようになってしまったら、それこそ破壊的ではなく、もはや崩壊的だ。
富めるものがより富む、、まさにそうあるべきだろう。富めないものが富むようになってしまったら、それこそ破壊的ではなく、もはや崩壊的だ。
756Nanashi_et_al.
2022/12/11(日) 21:01:21.89 まじで通ってほしい
来年お金ないよー
来年お金ないよー
757Nanashi_et_al.
2022/12/12(月) 12:49:04.62 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
758Nanashi_et_al.
2022/12/14(水) 18:12:51.46 先週、面接いろんな意味で終わりました。。。
759Nanashi_et_al.
2022/12/14(水) 19:55:10.11 >>758
詳しく
詳しく
760Nanashi_et_al.
2022/12/15(木) 01:11:56.90761Nanashi_et_al.
2022/12/15(木) 01:21:25.91 >>760
切り替えて次頑張れ
切り替えて次頑張れ
762Nanashi_et_al.
2022/12/15(木) 15:18:48.73 >>761
ありがと。気合をいれてがんばるわ。
ありがと。気合をいれてがんばるわ。
763Nanashi_et_al.
2022/12/18(日) 10:22:28.91764Nanashi_et_al.
2022/12/18(日) 12:32:48.36 >>763
創発でやる研究ではなく、その前提となる研究についてのツッコミが多かった
創発でやる研究ではなく、その前提となる研究についてのツッコミが多かった
2022/12/18(日) 15:45:25.04
自分も予備知見に関する質問が多かったかな。
今後については順当にやれば何とかなりそうなこと、現時点では目途が立ってないことを話したけど、
目途が立ってないことに関して質問はほぼなかった。
挑戦しろとはいっても実現可能性は結構重視してると思う。哲学的な質問や事務的な質問は全くなかった。
人数が少ないとはどういうこと?自分の時はアドバイザーは多分全員Zoom上にはいたと思う。
カメラつけて話したのは4人くらいだから実際全員見てたかは分らんけど。
今後については順当にやれば何とかなりそうなこと、現時点では目途が立ってないことを話したけど、
目途が立ってないことに関して質問はほぼなかった。
挑戦しろとはいっても実現可能性は結構重視してると思う。哲学的な質問や事務的な質問は全くなかった。
人数が少ないとはどういうこと?自分の時はアドバイザーは多分全員Zoom上にはいたと思う。
カメラつけて話したのは4人くらいだから実際全員見てたかは分らんけど。
766Nanashi_et_al.
2022/12/18(日) 21:43:19.18 >>765
zoom上に全員いたのか。そこまで余裕が無かったな。
zoom上に全員いたのか。そこまで余裕が無かったな。
767Nanashi_et_al.
2022/12/19(月) 02:05:09.89 誰選ぶかって面接最終日に協議してたりするのかな?
自分は初日面接だったけど、最終日に審査員がいる複数地域からリサマアクセスあって期待してるんだが。
科研費は今審査中のには出してないから科研費関連ではないと思う。
自分は初日面接だったけど、最終日に審査員がいる複数地域からリサマアクセスあって期待してるんだが。
科研費は今審査中のには出してないから科研費関連ではないと思う。
2022/12/19(月) 07:21:05.40
別々に点数つけて上から並べてボーダーで線引いて
女が足りなかったら男の下の方にいる奴と入れ替えて
領域によっては40代男性狙い撃ちで入れ替えて
終了
女が足りなかったら男の下の方にいる奴と入れ替えて
領域によっては40代男性狙い撃ちで入れ替えて
終了
769Nanashi_et_al.
2022/12/19(月) 08:31:30.64770Nanashi_et_al.
2022/12/19(月) 09:27:49.53 >>768
四十代より三十代優先ってこと?年齢で差別して良いの?
四十代より三十代優先ってこと?年齢で差別して良いの?
771Nanashi_et_al.
2022/12/19(月) 17:19:52.43 >>763
760やけど、質問は、同じく創発で何をしたいかとか、共同研究先はあるのかとか、創発に何を期待してるかとか、全然本質的でない内容ばかりで、回答に対するリアクションも微妙でした。同じパネルかもね。
Zoomに参加してるアドバイザーは明らかに少なかった。一番領域が近いアドバイザーを意識してプレゼンしたけど、面接にはおらず、そうでないアドバイザー3人から、いかにも分野外って質問をいただきました。。。
760やけど、質問は、同じく創発で何をしたいかとか、共同研究先はあるのかとか、創発に何を期待してるかとか、全然本質的でない内容ばかりで、回答に対するリアクションも微妙でした。同じパネルかもね。
Zoomに参加してるアドバイザーは明らかに少なかった。一番領域が近いアドバイザーを意識してプレゼンしたけど、面接にはおらず、そうでないアドバイザー3人から、いかにも分野外って質問をいただきました。。。
2022/12/19(月) 17:29:55.35
2022/12/19(月) 17:31:25.95
氷河期排除は国策です。
氷河期は目障りだからいないことにして20代、30代とは交流させたくないのです。
氷河期は目障りだからいないことにして20代、30代とは交流させたくないのです。
774Nanashi_et_al.
2022/12/19(月) 18:15:58.93 >>771
お互い通るといいよな!
お互い通るといいよな!
775Nanashi_et_al.
2022/12/19(月) 19:00:52.14 >>771
最終日だった?
最終日だった?
776Nanashi_et_al.
2022/12/19(月) 21:27:49.87 >>775
面接の順番、初日-最終日、朝から夕方ってなんか意味あるのかな?書類での評価順とか?
面接の順番、初日-最終日、朝から夕方ってなんか意味あるのかな?書類での評価順とか?
777Nanashi_et_al.
2022/12/19(月) 21:31:41.39 >>776
わからん。公平に審査してくれー
わからん。公平に審査してくれー
778Nanashi_et_al.
2022/12/20(火) 00:41:57.72 17時以降とかはもう審査側は疲れてるだろうし、
通すか落とすか大体決まってる最上位か最下位が当てられるんだろうという気はする。
自分が審査側ならそうする。
通すか落とすか大体決まってる最上位か最下位が当てられるんだろうという気はする。
自分が審査側ならそうする。
779Nanashi_et_al.
2022/12/20(火) 05:58:48.14 面白い研究内容ですが、〜〜はどう思いますか?何て言われたら、不採択だよな、、、
2週間以上前だけど、いまだにモヤモヤしてる
2週間以上前だけど、いまだにモヤモヤしてる
780Nanashi_et_al.
2022/12/20(火) 06:01:15.64 >>765
キミは通過しそうだな。うらやましいさ
キミは通過しそうだな。うらやましいさ
781Nanashi_et_al.
2022/12/20(火) 07:57:42.892022/12/20(火) 08:44:21.29
783Nanashi_et_al.
2022/12/21(水) 12:02:23.49 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
784Nanashi_et_al.
2022/12/22(木) 01:02:07.66 千代田区からのアクセスは結局関係ないんだっけ?
今週アクセスがあったんだけど。
今週アクセスがあったんだけど。
785Nanashi_et_al.
2022/12/22(木) 01:03:36.91 784はリサーチマップの話です
2022/12/22(木) 01:57:10.33
>>784
おめでとう。
おめでとう。
2022/12/22(木) 09:50:52.60
今年さきがけに採択されたが、確かに面接後内定通知前に千代田区からアクセスがあった。参考までに。
2022/12/22(木) 10:29:51.01
789Nanashi_et_al.
2022/12/22(木) 20:23:56.43 しまったなresearchmap登録しとけばよかった
面接後に自分のHPに千代田区からアクセスあるけど脈あり?
面接後に自分のHPに千代田区からアクセスあるけど脈あり?
790Nanashi_et_al.
2022/12/22(木) 23:24:13.24 千代田区から何度かアクセスあるんだが、ほんとに意味あるの?
791Nanashi_et_al.
2022/12/23(金) 02:22:59.51 >>786-788
情報ありがとうございます。全部のパネルの面接が終わった後のアクセスだったので期待して待ちます。
千代田区からアクセスあったのに落ちたという話は今のとこ出てないので一定の指標にはなるのかな。
情報ありがとうございます。全部のパネルの面接が終わった後のアクセスだったので期待して待ちます。
千代田区からアクセスあったのに落ちたという話は今のとこ出てないので一定の指標にはなるのかな。
792Nanashi_et_al.
2022/12/23(金) 02:30:57.65 アクセス確認するために今さらリサーチマップにグーグルアナリティクス対応させた。
もう遅いのかも知れないけど笑
もう遅いのかも知れないけど笑
793Nanashi_et_al.
2022/12/23(金) 07:36:27.76 >>790
何度かアクセスあるってことは今から紐づけてもワンチャン間に合うのか?
ちなみに789だけどHPにアクセスあったのは1回だけで面接から4日後だった(申請書にHP書く欄あったからちょっと期待)
何度かアクセスあるってことは今から紐づけてもワンチャン間に合うのか?
ちなみに789だけどHPにアクセスあったのは1回だけで面接から4日後だった(申請書にHP書く欄あったからちょっと期待)
794Nanashi_et_al.
2022/12/23(金) 14:40:41.24 >>792
どうやってやるの?
どうやってやるの?
795Nanashi_et_al.
2022/12/23(金) 16:10:00.31 >>794
researchmap google analyticsで、ググると見つかりますよ
researchmap google analyticsで、ググると見つかりますよ
796Nanashi_et_al.
2022/12/23(金) 17:02:16.23 >>791
私も、自分のHPに千代田区からアクセスあって喜んでみたけど、IP調べてみたら、関係ない某医大やったっていうオチでした(笑)。
私も、自分のHPに千代田区からアクセスあって喜んでみたけど、IP調べてみたら、関係ない某医大やったっていうオチでした(笑)。
797Nanashi_et_al.
2022/12/23(金) 18:12:22.13 調べたいけどIPアドレスの取得めんどくさいな
798Nanashi_et_al.
2022/12/23(金) 23:00:46.02 xデーは来週月曜?
799Nanashi_et_al.
2022/12/24(土) 07:02:39.90 さすがに来月では?一番遅い阿部パネルは最終日が12/19だし
800Nanashi_et_al.
2022/12/24(土) 08:54:27.09 選定課題の通知は1月以降順次って書いてあるね
801Nanashi_et_al.
2022/12/24(土) 15:44:50.19 確かに面接後にjstからアクセスあるな
みんなあるんじゃない
みんなあるんじゃない
802Nanashi_et_al.
2022/12/24(土) 16:14:22.70 上の方で、アクセスなくても採択された人いるから関係ないんじゃないか?
803Nanashi_et_al.
2022/12/24(土) 20:46:55.95 (この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
804Nanashi_et_al.
2022/12/25(日) 01:47:00.44 創発は公開されてる採択者からリサーチマップに飛べるようにしてるから、
公開までにJSTからのリサーチマップアクセスは普通あると思う。面接落ちでアクセスする理由はないのでは?
ただ、JSTは在宅ワークしてるっぽいのでアクセスは千代田からとは限らないかも。
公開までにJSTからのリサーチマップアクセスは普通あると思う。面接落ちでアクセスする理由はないのでは?
ただ、JSTは在宅ワークしてるっぽいのでアクセスは千代田からとは限らないかも。
805Nanashi_et_al.
2022/12/26(月) 21:47:06.61 去年の感じだと、明日明後日に創発の結果くるか?こなければ4日以降ですかね。
806Nanashi_et_al.
2022/12/26(月) 23:58:37.56 去年は11/7(日)全ての面接終了→11月下旬以降通知とされてて11/16(火)通知
今年は12/19(月)全ての面接終了→1月以降通知とされてる
微妙過ぎるなー、明日明後日も絶対気にしちゃう
今年は12/19(月)全ての面接終了→1月以降通知とされてる
微妙過ぎるなー、明日明後日も絶対気にしちゃう
2022/12/27(火) 06:34:48.36
1月って書いてるんだから1月やろ
2022/12/28(水) 13:31:18.62
やっぱり今日は来そうにないな
しばらくはおとなしく実験して気をまぎらわせよう
しばらくはおとなしく実験して気をまぎらわせよう
809Nanashi_et_al.
2022/12/28(水) 18:28:28.03 4日か5日か
810Nanashi_et_al.
2023/01/04(水) 12:36:44.36 今日も来ないね
811Nanashi_et_al.
2023/01/04(水) 13:04:55.86 4日はまだ休みで連絡つかない可能性あるから、明日明後日じゃないか?
812Nanashi_et_al.
2023/01/05(木) 12:03:37.15 これは1/10かな?
2023/01/05(木) 21:29:14.59
明日らしい。信じるか信じないかはあなた次第。
814Nanashi_et_al.
2023/01/05(木) 21:58:51.90 >>813
信じる
信じる
815Nanashi_et_al.
2023/01/05(木) 23:35:12.06 >>813
どっから情報仕入れてくるの?
どっから情報仕入れてくるの?
816Nanashi_et_al.
2023/01/05(木) 23:50:32.17 たまにJST職員かなって書きこみあるよね。
2023/01/06(金) 09:44:46.86
毎日のように明日だ、来週月曜だ、と言い続ければいつかあたるやろw
818Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 09:58:31.02 地震の予知の一緒ですね。言い続ければいつかはあたる。
819Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 12:06:12.73 今日でもないのか、連休も悶々として過ごすのか。。。
820Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 14:56:00.69 ソワソワするわ
出してないけど
出してないけど
2023/01/06(金) 16:09:54.35
きたね。JSTは16時ぐらいが多い。
2023/01/06(金) 17:13:35.92
本当に?きたにしちゃ静かすぎでは
823Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 17:25:30.54 キテナイヨ‐
824Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 17:48:31.26 来てないってことは残念賞か?
825Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 18:01:47.40 小さな施設なので、この板を頼りにしています。私には、来てないです。残念な結果ということ?
826Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 18:06:04.33 >>821
本当?
本当?
827Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 18:08:52.38 今日の発表はありません
解散!!
解散!!
828Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 18:10:46.87 連絡きたは嘘やろ、半分は通るんだし、さすがにこんなにみんな落ちるわけない。
829Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 18:21:56.33 来てないっすね。。
通知来るとしたら、各パネル一斉に?
通知来るとしたら、各パネル一斉に?
830Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 18:55:33.22 私も来てないです。残念決定?
831Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 19:01:00.08 私も来てないですね。本当に来ているのであれば未だ一人だけっていうのは少し考えにくい気がします。
832Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 19:02:22.31 813=821=嘘つき愉快犯
去年一昨年の感じだと11時くらいから夕方にかけてだらだら通知がくるはず
なんかここ10人くらいは待機してそうだね
去年一昨年の感じだと11時くらいから夕方にかけてだらだら通知がくるはず
なんかここ10人くらいは待機してそうだね
833Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 19:26:15.18 十人以上と思う
834Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 19:26:21.67 16時からだと全員にメールを送り終わるの残業になるからな
835Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 21:00:39.03 来てないです
836Nanashi_et_al.
2023/01/06(金) 21:11:58.10 今回の採択予定件数はこれまでよりも多くなるんですかね?
837Nanashi_et_al.
2023/01/07(土) 00:54:14.39 1年目252件、2年目259件ときて、3年間で850件という話が本当なら今年は340件程度になるのか。
しかし来年もやるみたいだし、結局あまり増えないような気もする。
しかし来年もやるみたいだし、結局あまり増えないような気もする。
838Nanashi_et_al.
2023/01/07(土) 08:08:35.11 >>837
採択率の推移も知りたいけど、応募者数は非公開だったけ?
採択率の推移も知りたいけど、応募者数は非公開だったけ?
839Nanashi_et_al.
2023/01/07(土) 08:54:16.04 公開されてますよ。一年目2537人で二年目2314人。
今年はラストチャンスと思って応募者増えてると予想してるけどどうなんだろう
今年はラストチャンスと思って応募者増えてると予想してるけどどうなんだろう
2023/01/07(土) 09:22:57.09
HPに約2800件と書いてあるが
841Nanashi_et_al.
2023/01/07(土) 11:36:10.16 10パーそこらなのか。挑戦的研究の若手版みたいな感じか。もっと選ばれし感があるんだと思ってた。
842Nanashi_et_al.
2023/01/08(日) 17:29:47.47 もっと%低い奴あるの?基盤Sとか?
843Nanashi_et_al.
2023/01/09(月) 11:12:40.13 学生の書き込みでしょ
844Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 10:47:02.82 こないね。
845Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 11:09:08.56 メールきた
846Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 11:12:40.87 採択メールがキタ!
847Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 11:23:05.36 きたね!
848Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 11:39:46.57 採択メールきました。スレ卒業します。今までありがとうございました。
ちなみに面接後、リサマに千代田区からのアクセスは2回ありました。参考まで。
ちなみに面接後、リサマに千代田区からのアクセスは2回ありました。参考まで。
849Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 11:40:20.36 >>846
いいな
いいな
850Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 11:44:11.67 >>847
午前中まで待ってだめならあきらめだな
午前中まで待ってだめならあきらめだな
851Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 11:48:53.38 採択通知きました!!
852Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 11:55:57.25 >>850
去年のスレ見ると全員に送るのにもっと時間かかってない?
去年のスレ見ると全員に送るのにもっと時間かかってない?
853Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 12:10:23.13 不採択メールって来ないの?
854Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 12:51:58.61 メールきました。時間をみると、正午直前でした。
855Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 13:14:29.17 午後にきたよ
2023/01/10(火) 13:15:06.12
このスレ、何人がチェックしてるんだw
857Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 13:18:17.68 来ておりません、、
面接の通知メールは15時すぎに来てたんで、それぐらいまで待ってみたいと思います
面接の通知メールは15時すぎに来てたんで、それぐらいまで待ってみたいと思います
858Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 14:17:07.64 メールきました。千代田区からのアクセスありでした。
859Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 14:26:19.68860Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 14:42:38.87 >>859
午後になってからですね
午後になってからですね
861Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 15:04:43.51 面接後、リサマに千代田区から2回アクセスありましたが来てません。
関係ないみたいですね。
関係ないみたいですね。
862Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 15:11:38.11 来てないです。そろそろ残念決定でしょうか。
863Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 15:18:04.12 メール来た人たち何パネルだった?
864Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 16:19:45.35 報告が一巡した感じ。色々情報ありがとう。また採択された方おめでとう。
865Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 16:29:38.83 通知来ました。15時ぐらいでした。
あかんかった人はあきらめずに来年またチャレンジしてください!
あかんかった人はあきらめずに来年またチャレンジしてください!
866Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 17:22:43.11 なんか燃え尽きたよ。来年は、、、任期の事もあるし、転職準備始めるわ。精鋭の方々、世の中よくなる研究成果お願いね。
867Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 17:43:53.63 メール来ませんでした。面接後の千代田区からのアクセスありでした。
868Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 18:12:16.92 千代田区からのアクセスはあてにならなさそうですね。JST以外の千代田区からのアクセスだったのかもしれないが。
869Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 20:06:31.32 >>778
面接夕方だったけど落とされたわ。
面接夕方だったけど落とされたわ。
870Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 20:54:16.46 連絡こず。残念。採択された方はおめでとうございます。
871Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 21:29:52.72 来年創発に初挑戦するぜーーーー
872Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 23:10:29.70 なんだかんだ、連絡明日のパネルもまだありそうな気もするが。
873Nanashi_et_al.
2023/01/10(火) 23:18:57.86 そう願いたいけど過去のスレ見る感じ一日で全部送ってるっぽいんだよなあ
たかだか数百件だし
たかだか数百件だし
874Nanashi_et_al.
2023/01/11(水) 01:04:42.58 742=765だけど通ってた。面接平和な場合はやっぱり通るんだな。
リサーチマップ千代田区アクセスは面接後2回あったけど、関係ないのか。
通知の順番は何だろう。面接の日程順、50音順、どっちでも説明できそうな時間に来た。
リサーチマップ千代田区アクセスは面接後2回あったけど、関係ないのか。
通知の順番は何だろう。面接の日程順、50音順、どっちでも説明できそうな時間に来た。
2023/01/11(水) 02:06:38.59
創発採択されたけど、さきがけ落ちたのが気に食わん。
他にも似たような人いますか?
他にも似たような人いますか?
876Nanashi_et_al.
2023/01/11(水) 05:41:49.91877Nanashi_et_al.
2023/01/11(水) 05:57:09.05 ダメだった情報。研究計画以外の質問が多かった。どう答えても審査員が採否どちらでもできる感じ。〉研究時間削る必要無かった←同意
2023/01/11(水) 06:29:41.82
ワイは応募できないジジイやが、本当に大量の時間と労力の無駄を発生させてるよな
879Nanashi_et_al.
2023/01/11(水) 08:46:11.56 卓越、さきがけ通ったけど創発落ちました。
880Nanashi_et_al.
2023/01/11(水) 09:15:35.61 >>877
764だけど採択されました。質疑の内容は関係ないんじゃないか?
764だけど採択されました。質疑の内容は関係ないんじゃないか?
881Nanashi_et_al.
2023/01/11(水) 19:14:56.61 やはり報告は昨日で全部だったか
882Nanashi_et_al.
2023/01/11(水) 23:55:27.85883Nanashi_et_al.
2023/01/12(木) 08:29:33.52 創発の方がありがたいけど、PI人件費でいうと、さきがけの方が条件いい。
2023/01/12(木) 12:15:11.14
創発とさきがけだったら断然さきがけではない?
額から言っても認知度から言っても。
額から言っても認知度から言っても。
2023/01/12(木) 14:26:00.75
創発出してたけど、さきがけに通ったものです。博士課程の学生にサポートがつく創発が羨ましい。
2023/01/12(木) 18:34:20.85
JSTのルールでは一応創発のほうが格上
だが認知度や評価は確実にさきがけが上
だが認知度や評価は確実にさきがけが上
887Nanashi_et_al.
2023/01/12(木) 21:25:22.36 >>886
さきがけとったら創発卒業とかでなかったか?
さきがけとったら創発卒業とかでなかったか?
888Nanashi_et_al.
2023/01/12(木) 22:31:33.82 >>886
認知度や評価が確実に上、っていう資料とかって出てたりするんですか?まだ創発始まって2年そこらだから、客観的な資料とかあるなら見てみたい。
認知度や評価が確実に上、っていう資料とかって出てたりするんですか?まだ創発始まって2年そこらだから、客観的な資料とかあるなら見てみたい。
889Nanashi_et_al.
2023/01/12(木) 22:39:13.24 >始まって2年そこらだから
認知度の答え言ってるじゃん…
認知度の答え言ってるじゃん…
890Nanashi_et_al.
2023/01/12(木) 23:12:12.06 創発はさきがけプライム取れない人の受け皿やろ
そもそも単年度の金額が倍近く違うやん
そもそも単年度の金額が倍近く違うやん
891Nanashi_et_al.
2023/01/12(木) 23:12:20.93 創発4年目でさきがけ通ったら創発辞退のほうが予算的にお得なんでしょうが、選んでくれた先生方や落とされた方のこと考えたら辞退とか私には無理やわ
892Nanashi_et_al.
2023/01/12(木) 23:20:59.73 >>886
それってあなたの感想ですよね?
それってあなたの感想ですよね?
2023/01/13(金) 01:38:00.03
>>891
4年目以降なら辞退しなくても創発の方を減額して重複できますよ
3年目に採択されても大丈夫なので、辞退が必要なのは実質最初の2年間のみ
JSTのが公開している 創発的研究支援事業 令和4年度 委託研究契約に係る書類 を見ると減額の目安も記載されています
4年目以降なら辞退しなくても創発の方を減額して重複できますよ
3年目に採択されても大丈夫なので、辞退が必要なのは実質最初の2年間のみ
JSTのが公開している 創発的研究支援事業 令和4年度 委託研究契約に係る書類 を見ると減額の目安も記載されています
2023/01/13(金) 11:04:40.15
まぁ創発出してる人なんて、マッチする領域がないとかでない限りさきがけも出してる人がほとんどだろうから、実質さきがけ落ちましたって公表してるようなもんだろう。というのが個人的見解。
2023/01/13(金) 13:20:23.59
創発は予算の期間長いのがいいなといつも思う。さきがけも昔は5年タイプがあったんだけどな……
896Nanashi_et_al.
2023/01/13(金) 19:47:26.36 >>895
単年度の金額が大きいよりも、複数年継続的な研究費の方が心の安定が大きい
単年度の金額が大きいよりも、複数年継続的な研究費の方が心の安定が大きい
2023/01/13(金) 22:45:47.19
>>896
心の安定は研究を失速させるような気も、、、
心の安定は研究を失速させるような気も、、、
898Nanashi_et_al.
2023/01/13(金) 23:18:16.13 >>897
切羽詰まった状況では革新的なアイデアは出てこない
切羽詰まった状況では革新的なアイデアは出てこない
2023/01/14(土) 00:18:17.10
>>898
採択されてる人、切羽詰まっているようには見えないんだよな、、、10-20年後に何が正解かわかればいいですね。
採択されてる人、切羽詰まっているようには見えないんだよな、、、10-20年後に何が正解かわかればいいですね。
900Nanashi_et_al.
2023/01/15(日) 18:44:22.01 700万というのが微妙なところ。800万あれば特任助教でも雇用できそうなもんだが。
さきがけは、お金多いとはいえ、ポスドク雇用できないから不便
さきがけは、お金多いとはいえ、ポスドク雇用できないから不便
901Nanashi_et_al.
2023/01/16(月) 16:10:58.75 採択課題のプレスリリース遅くない?こんなもんか
2023/01/17(火) 16:06:27.79
>>901
採択された人はいつプレスリリースか知ってるんじゃない?誰か自慢してくれw
採択された人はいつプレスリリースか知ってるんじゃない?誰か自慢してくれw
903Nanashi_et_al.
2023/01/18(水) 00:58:54.58 プレスリリースの日なんて知らされてないよ。1月下旬とだけ言われてる。
今は辞退分の処理とか採択者向けの手続きとかしてるんだろう。
今は辞退分の処理とか採択者向けの手続きとかしてるんだろう。
2023/01/18(水) 03:17:16.30
2023/01/26(木) 20:50:03.17
いつ発表なんだ?
2023/01/26(木) 23:04:05.28
結構周りが取ってる噂を受けて、げんなりしてる。
来年度以降もしばらく続くの?来年度だけ?
来年度以降もしばらく続くの?来年度だけ?
907Nanashi_et_al.
2023/01/27(金) 14:05:32.09 採択者公開されたね
2023/01/27(金) 15:12:25.05
>>906
創発はここ3年間のみ公募の事業
3年のうち2回しか申請できない縛りもあった
代替の制度が来年度以降もあるかは?だけど、予定通りなら来年度以降はこの事業の新規公募はない
こうしてまた世代間格差ができ上がる
特にロスジェネ、氷河期世代は全くスポットを当てた助成はないは、上が定年延長で辞めないはであまりに世代間格差がありすぎ
完全に見捨てられ世代
創発はここ3年間のみ公募の事業
3年のうち2回しか申請できない縛りもあった
代替の制度が来年度以降もあるかは?だけど、予定通りなら来年度以降はこの事業の新規公募はない
こうしてまた世代間格差ができ上がる
特にロスジェネ、氷河期世代は全くスポットを当てた助成はないは、上が定年延長で辞めないはであまりに世代間格差がありすぎ
完全に見捨てられ世代
909Nanashi_et_al.
2023/01/27(金) 16:44:12.46 いや来年度あるってことはもう公表されてるんだが
2023/01/27(金) 16:44:51.26
そうだっけ?
2023/01/27(金) 16:56:34.24
2023/01/27(金) 17:44:18.60
2回落ちたやつが悪い
2023/01/27(金) 18:28:35.40
採択率10%なんで、大半の人が当てはまるわけか
914Nanashi_et_al.
2023/01/28(土) 02:30:06.45 確定はしてないけど来年だけじゃなく数年やるつもりらしい。
回数制限は公平性から考えてリセットだろう。
パネルは更新されるかもね。1‐3期ですでに60人超えるパネルもあるし。
回数制限は公平性から考えてリセットだろう。
パネルは更新されるかもね。1‐3期ですでに60人超えるパネルもあるし。
915Nanashi_et_al.
2023/01/28(土) 06:26:46.46916Nanashi_et_al.
2023/01/28(土) 06:29:56.15 まだやるのか、このバラマキ
917Nanashi_et_al.
2023/01/28(土) 09:20:15.74 若手のボーナスステージ続くね。
ポスドク1万人世代は徹底的に無視される。涙
ポスドク1万人世代は徹底的に無視される。涙
2023/01/28(土) 10:53:39.83
創発って特に戦略目標とかあるわけでもないから単純に強い人が取る予算の気がしてきたな……さきがけのほうがワンチャンあるかなぁ……
919Nanashi_et_al.
2023/01/28(土) 11:11:14.88 役職見ると教授様も結構いるのな
まあ頭いい人にお金集まるのは当たり前か
まあ頭いい人にお金集まるのは当たり前か
920Nanashi_et_al.
2023/01/28(土) 17:06:21.21 >>917
ジジイは定年延長だから教授になるチャンスがないまま50代を迎え、
ジジイが定年する頃には若手限定バラマキのおかげで40くらいの奴らの方が氷河期の生き残りよりたくさん予算取った実績があると高い評価を受けそうやなw
ジジイは定年延長だから教授になるチャンスがないまま50代を迎え、
ジジイが定年する頃には若手限定バラマキのおかげで40くらいの奴らの方が氷河期の生き残りよりたくさん予算取った実績があると高い評価を受けそうやなw
2023/01/28(土) 17:13:44.37
そりゃそうよ
制度的に優遇される世代はその波に乗れると一生ついてくる
氷河期さんは一生扱い悪いんだよ
なおポスト氷河期で外部資金取れなかったらそれも一生ついてくるw
制度的に優遇される世代はその波に乗れると一生ついてくる
氷河期さんは一生扱い悪いんだよ
なおポスト氷河期で外部資金取れなかったらそれも一生ついてくるw
922Nanashi_et_al.
2023/01/28(土) 21:41:23.40 さきがけやprime持ってて、猶予制度で創発もとって、勝ち組はますます勝って、負け組は負け続けるな。
2023/01/28(土) 22:13:43.96
氷河期世代は失敗作だからね。ただの産廃なんでそのまま消えるだけよ
924Nanashi_et_al.
2023/01/31(火) 00:29:18.52 創発のRA、ありがたいけど使いどころ難しくない?
総額上限があるのは分かるけど、人数制限、年数制限は意図が不明
学生に不公平感がでないように配慮必要だし、
いつ誰にRAカードをきるかみたいなゲーム性はいらんよ
総額上限があるのは分かるけど、人数制限、年数制限は意図が不明
学生に不公平感がでないように配慮必要だし、
いつ誰にRAカードをきるかみたいなゲーム性はいらんよ
2023/01/31(火) 07:07:32.45
RA支援、人年で制限すれば良いのに。一人の学生を長く支援してもらいたいという意図か?
2023/01/31(火) 08:12:48.71
RAまで選択と集中が効果的と思ってるんかね
927Nanashi_et_al.
2023/01/31(火) 08:53:36.07 そもそも修士の学生に20万支給はやりすぎかな。
学振も取ったら年収480万じゃん。ポスドク雇用支援の方をしてほしい。
学振も取ったら年収480万じゃん。ポスドク雇用支援の方をしてほしい。
928Nanashi_et_al.
2023/01/31(火) 11:21:04.81 うちは学生がいないから厳しい。学生が来るところに移動できるように頑張るしかないな。
2023/01/31(火) 13:28:55.05
羨ましい
学生とか邪魔でしかない
学生とか邪魔でしかない
930Nanashi_et_al.
2023/01/31(火) 18:21:17.99 学生も、ごく稀にすごく頑張り屋の学生がいる。B4学生が頑張ってくれて、IF8のジャーナルに出してくれてすごく助かった。添削は時間かかったけど、そういう頑張り屋の学生なら指導に時間割かれても苦に感じなかったな。激レアだが。
2023/02/01(水) 09:47:48.05
贅沢な奴らだな。羨ましすぎるー。
932Nanashi_et_al.
2023/02/02(木) 01:48:53.51 natureに常連の分野なのに微妙な雑誌ばかり
そんなのが創発に多いわけだけどさ、それって海外のパクリ研究をオリジナルに見せかけてるだけでは、、
そんなのが創発に多いわけだけどさ、それって海外のパクリ研究をオリジナルに見せかけてるだけでは、、
2023/02/02(木) 10:54:59.07
知らなかったのか?
日本では明治時代(それどころか江戸やもっと前)から外国の最先端の研究をいちはやく輸入する能力が重要だったんだぜ。
日本では明治時代(それどころか江戸やもっと前)から外国の最先端の研究をいちはやく輸入する能力が重要だったんだぜ。
2023/02/02(木) 17:58:26.66
医学系なんてそんなようなのばっか
医学部と一緒に研究することがあって最初の方のミーティングでいきなり、同じことやってる研究探してそれと同じことすればいいじゃんって結構な立場の教授が言い出して、えっ、はなっからオリジナリティとかはアウトオブ眼中?ってなった
ちな宮廷
まぁそもそも製薬会社や医療機器メーカーにやらせてそれを発表したり、海外と同じ研究を日本人でしましたってのも当たり前だからそんなもんでしょ
未だに海外の学会に行ってきましたってのが、学会の論文誌に論文として載ったりするからなぁ
医学部と一緒に研究することがあって最初の方のミーティングでいきなり、同じことやってる研究探してそれと同じことすればいいじゃんって結構な立場の教授が言い出して、えっ、はなっからオリジナリティとかはアウトオブ眼中?ってなった
ちな宮廷
まぁそもそも製薬会社や医療機器メーカーにやらせてそれを発表したり、海外と同じ研究を日本人でしましたってのも当たり前だからそんなもんでしょ
未だに海外の学会に行ってきましたってのが、学会の論文誌に論文として載ったりするからなぁ
935Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 20:59:01.10 本拠にしようとした意図が、隠れてしまった。
936Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:04:27.47 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科
937Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:05:59.19 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士前期課程修了
938Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:07:26.67 正統性がない。
939Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:10:57.51 美しい友情だ。
940Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:12:40.66 博士号はゴミ博士号はゴミ
941Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:14:07.81 可愛がった。
942Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:17:53.74 全員を納得させられない。
943Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:23:51.04 整備するのは、もう少しあとだ。整備するのは、もう少しあとだ。
944Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:26:34.64 やりくりできる範囲で
945Nanashi_et_al.
2023/02/05(日) 21:27:20.87 精一杯に応援したのだ。
946Nanashi_et_al.
2023/02/06(月) 10:17:40.60 5年付き合っている彼氏と早く結婚したいけど先延ばしにされている
947Nanashi_et_al.
2023/02/07(火) 13:53:42.29 事務次官になりたい
948Nanashi_et_al.
2023/02/07(火) 13:54:25.10 学歴は諦めたが、職歴も諦めた
949Nanashi_et_al.
2023/02/07(火) 16:29:14.29 フランスでは工学がエリート
950Nanashi_et_al.
2023/02/07(火) 17:44:04.81 この世は仮想現実
951Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:46:18.78 サイエンスコミュニケーションについて
952Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:46:49.28 論文博士を簡単に取れる所はないだろうか
953Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:47:39.25 鳥取大学 , 博士(医学) , 乙第260号
954Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:48:16.78 順天堂大学 , 博士(スポーツ健康科学) , 乙第25号
955Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:48:51.55 旭川医科大学 , 博士(医学) , 乙第492号
956Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:49:21.16 兵庫教育大学 , 博士(学校教育学) , 乙第158号
957Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:49:56.75 獨協医科大学 , 博士(医学) , 乙第819号
958Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:50:40.52 日本大学経済学部経済学科
959Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:51:41.63 金沢工業大学 , 博士(工学) , 乙第59号
960Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:52:23.24 「大東亜戦争」と文化人 -日本軍政下インドネシアにおける文化政策と「国民」文化-
961Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:53:14.38 中華人民共和国建国を起点とした小学校における写字書法教育史の研究
962Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:53:55.20 立正大学 , 博士(社会福祉学) , 福博乙第1号
963Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:55:00.26 広島大学(Hiroshima University) , 博士(理学) , 甲第8737号
964Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:56:10.04 甲第8951号
965Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:57:03.26 京都大学 , 博士(人間・環境学) , 甲第23988号
966Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:57:33.97 東京大学 , 博士(社会情報学) , 甲第37432号
967Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:58:08.34 東京大学 , 博士(情報理工学) , 甲第37427号
968Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 14:59:00.25 千葉商科大学 , 博士(政策研究) , 甲第83号 , 2022-03-05
969Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:00:25.84 役員給与税制の検証による適正な租税立法の研究
970Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:01:08.13 財投・郵政・政策金融改革の経済分析 : 公的金融システムの大変革の理論と実践
千葉商科大学 , 博士 (政策研究) , 乙第3号 , 2007-03-21
千葉商科大学 , 博士 (政策研究) , 乙第3号 , 2007-03-21
971Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:02:02.85 観光発展史におけるマスツーリズムの意義
972Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:02:42.55 西周官制の基本構造の研究
973Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:03:15.81 日本経済大学
974Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:03:48.50 光産業創成大学院大学 , 博士(光産業創成)
975Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:04:16.18 総合研究大学院大学 , 博士(医学)
976Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:04:41.76 政策研究大学院大学 / National Graduate Institute for Policy Studies , 博士(公共政策分析) / Ph.D. in Public Policy
977Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:05:13.88 北陸先端科学技術大学院大学 , 博士(マテリアルサイエンス)
978Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:05:46.54 総合研究大学院大学 , 博士(情報学)
979Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:06:33.79 北陸先端科学技術大学院大学 , 博士(情報科学)
980Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:07:02.61 総合研究大学院大学 , 博士(脳科学)
981Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:07:50.61 先住民族集団の「発見」 : 十九‐二十世紀ニカラグアにおけるエスニシティ編成に関する歴史民族誌
982Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:08:24.02 春秋戦国時代の青銅器生産
983Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:08:45.67 中国古代帝国の交通と権力 : 符による権力構造論
984Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:09:13.54 春秋・戦国時代の北方国家と社会 : 華夷共生社会の成立を中心に
985Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:09:41.97 ヤネズミ(Micromys minutus)の営巣特性の解明とその活用による生息地の保全に関する研究
986Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:10:06.54 戦後「論壇」における『中央公論』のジャーナリズム史研究 : 「風流夢譚」事件と編集者の思想を中心に
987Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:10:38.21 日本古代都城における宅地の研究
988Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:12:06.19 南西中国ミャオ族の服飾に関する文化人類学的研究 : 中国貴州省施洞鎮ダンプウの事例を中心に
989Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:12:51.06 早稲田大学 , 博士(生命医科学) , 甲第6601号
990Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:13:23.05 遺伝子工学
991Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:13:44.27 恋愛工学
992Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:14:18.10 金融工学
993Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:14:30.89 「サラリーマン」のメディア史 : 大衆化と差異化の過程
994Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:15:05.00 政策研究大学院大学 / National Graduate Institute for Policy Studies , 博士(公共政策分析) / Ph.D. in Public Policy
995Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:15:22.12 政策研究大学院大学 / National Graduate Institute for Policy Studies , 博士(開発経済学) / Ph.D. in Development Economics
996Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:15:43.15 流域治水の推進に必要な合意形成のための減災対策による被害軽減効果の評価手法の研究
997Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:16:00.72 地方分権改革下における自治体独自政策の意味 : 東京都内区市における独自政策の政策決定過程を通じて
998Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:16:17.26 新興国におけるデジュリとデファクトの為替制度の乖離 : IMFサーベイランスとの関係からの分析
999Nanashi_et_al.
2023/02/10(金) 15:16:42.49 大規模自然災害の応急対策における国・地方間関係に関する研究 : 国及び都道府県の責務・権限強化の在り方について
10001000
2023/02/10(金) 15:17:16.16 千葉商科大学の博士号を取るべきでしょうか。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 438日 18時間 56分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 438日 18時間 56分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★5 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- __中国のスパイを倒せ!愛国を叫びながら 誰かの操り人形になっていた。 [827565401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 145%関税かかった中国商品の第一波がついにアメリカに到着してしまう。ここからが地獄の始まり [624898991]
- 【続報】東大前駅ジョーカー、43歳男を逮捕👮 [583597859]
- 【速報】東大前駅でジョーカー発生 [382895459]
- 【悲報】ドコモ「値上げします」au「じゃあうちも」ソフトバンク「ならうちも」各社揃い踏みで値上げ [566475398]