X



トップページ理系全般
1002コメント351KB
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@64
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Nanashi_et_al.垢版2021/08/12(木) 15:31:59.83
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったらスルー。
検索なんかクソでも喰っとけ! 教えて君以外は逝ってヨシ!
が、世の中には
www.google.com
などの便利な検索エンジンがあって、そっちで検索した方が早いことが多い。
それでもわからなかったら下記のように検索したあとのURLを貼り付けておくと好印象だ。
www.google.com/search?hl=ja&num=50&lr=lang_ja&q=ゲルラッハの実験
http://は抜いとくとオートコンプリートで補完されるのでコピペが楽。
googleくらいなら直リンクしてもいいと思うけどね。
2chである以上嘘回答の可能性もあるから最終判断はご自分で。
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、文K野郎はイテコマさなくてもいいんじゃないかなあ。
一、マルチポストは放置。

前スレ:
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@63
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1557302568/
0002Nanashi_et_al.垢版2021/08/12(木) 15:51:23.25
小学校のコンセントにUの字にした針金を素手で突っ込んだらどうなるんでしょうか
0004Nanashi_et_al.垢版2021/08/12(木) 17:13:17.77
>>3
回答頂きありがとうございます
火傷くらいで済むんですね
0006Nanashi_et_al.垢版2021/08/13(金) 07:24:11.14
たぶん息子に訊かれたのかな
瞬時にブレーカー落ちて大騒ぎになって保護者呼ばれると思う
0007Nanashi_et_al.垢版2021/08/16(月) 23:57:18.22
乃木坂46のメンバーの顔がどれも同じに見えて区別できません
いったいどうしたらいいんですか?
(´・ω・`)
0008Nanashi_et_al.垢版2021/08/17(火) 08:29:07.08
最近のAIは賢いらしいから試してみたら?
0009Nanashi_et_al.垢版2021/08/17(火) 21:08:56.57
ソフトバンクエアーが超遅い。
スマホでspeedtestで測ると3Mくらいは出てる。
だけどとにかく遅い、動画なんて見れない。
なんでやろ、中華でもあったけど速度測る時だけパワーアップする仕組みなんかな。
0010Nanashi_et_al.垢版2021/08/17(火) 22:51:01.55
電気が一方通行しか流れない導電性物質って作れるのですか?
電子一個がギリギリ通れる通路にテスラバブルみたいなの作ったらいけそうなイメージあります
0014Nanashi_et_al.垢版2021/08/18(水) 22:59:56.74
単一の物質としてはなさそうな気がするなあ
0016Nanashi_et_al.垢版2021/08/19(木) 10:16:15.87
あなたは神を信じますか

信じるという行為の定義
正しいとして疑わない(広辞苑) = 根拠なく正しいとする

根拠も無いのに正しいと言えるのか
実はそういうものが理系?分野にもある
公理 = 証明不可能であるとともに、また証明を必要とせず直接に自明の真として承認され
他の命題の前提となる基本命題(広辞苑)
公理の例:
2つの点が与えられたとき、その2点を通るような直線を引くことができる

神の存在証明というのは、公理の証明に挑んでいるようなものであり意味がない
公理は前提であり、公理が変わると公理系も変わる

あなたは神を信じますか = あなたは神が存在するという公理系で思考しますか
と置き換えられる
ここに、公理は変更可能であるという意識が抜けている
神が存在する前提での思考も、そうでない思考もどちらも原理的には可能
とはいっても、どちらかに偏りがちであるという経験的事実を踏まえて、
どちらの公理を主に選択しているのかと問うているのだろう
0017Nanashi_et_al.垢版2021/08/20(金) 00:45:03.37
喫茶店のコンセントにUの字にした針金を素手で突っ込んだらどうなるんでしょうか
0019Nanashi_et_al.垢版2021/08/20(金) 13:04:22.86
今いる銀河系の大きさが10万光年
隣のアンドロメダ銀河は22万光年くらいで、距離は200万光年
直径10mmの丸と20mmの丸を20cm離して描いたくらい
めっさ近い
銀河の中や太陽系の中で天体がまばらに存在するのとは桁違いに密集してる

それだけ近いと、視直径は180'もある
月や太陽が30'なのでその6倍
そのサイズが肉眼で見えていたら宇宙観も変わっただろうに
0020Nanashi_et_al.垢版2021/08/22(日) 22:04:37.07
前スレが終わったんで再書き込みです・・・


夏とかに大量に太陽光で作った電気を水素に変えて蓄電しておいて必要なときはその水素から電気を使う・・・

とてもいい方法に思うのですが、これが採用されない理由は何なのでしょうか、理化学的になにか全然だめ
だという落とし穴があるのでしょうか?

あるとしたらそれは何でしょうか?
0022Nanashi_et_al.垢版2021/08/23(月) 12:42:04.64
そうなのですね・・・

酸素とかみたいにそんな保管が難しいものではないと認識していました、圧縮?が難しい、
爆発の危険性が高い、コストがかかる・・・

もう少し具体的に何が困難なのかが知りたいです・・・
0023Nanashi_et_al.垢版2021/08/23(月) 13:04:24.90
液体水素の沸点が低すぎるので、液化するのにエネルギー食いすぎる
0024Nanashi_et_al.垢版2021/08/23(月) 13:07:56.72
液化するときにとてもコストがかかるというようなことでしょうか?
0025Nanashi_et_al.垢版2021/08/23(月) 13:39:37.73
単に、それぞれの段階の効率が現時点では悪いからでしょう
それぞれの段階ごとに、効率を改善しようと研究している人はいるので
将来的には或いは実現可能かも
0026Nanashi_et_al.垢版2021/08/23(月) 13:40:50.90
燃料電池も、水素ガスを燃料に使わずに
天然ガスから触媒で水素を取り出す方式で研究されているよね
0028Nanashi_et_al.垢版2021/08/24(火) 10:38:38.07
天の川は銀河系を内側から見た姿である
銀河の中心は明るいので、天の川の中でひときわ強く光っていると思いきや、そんなものは見えない
実は銀河内部は星間物質がたくさんあるので、1万光年くらいしか見えない
天の川として見えているのは円盤部の一部だけで、中心の方は全然見えない
隣の銀河すら肉眼で見えるのに
0029Nanashi_et_al.垢版2021/08/24(火) 12:03:03.19
で、質問は?
0031Nanashi_et_al.垢版2021/08/29(日) 19:56:24.52
ここで質問してもマトモな回答なんて来ないからな。
ちゃんと回答つくようなものはそもそもググればわかる。
0032Nanashi_et_al.垢版2021/08/29(日) 19:56:35.16
アンモニアを燃やして発電しようという動きがある
0033Nanashi_et_al.垢版2021/08/29(日) 20:47:13.67
大学入試は一般相対論、量子力学すら含まれてない100年以上前の古典物理のテスト
0034Nanashi_et_al.垢版2021/08/29(日) 20:54:58.68
理系の教科書すべて見直した方がいい
ほとんどまったく何の役に立たない古典物理や実験に時間使いすぎてる>小学校中学校高校

古典はバッサリ削って、、、中学までに今の大学入試程度の知識を詰め込む
そして学部2年程度の数学・物理・化学・地理・生物・情報を必須6科目にして高校3年間で教える
文系選ぶ人にも強制的にね
何の役にも立たない暗記や計算やテストやらせてる何の役にも立たない
0035Nanashi_et_al.垢版2021/08/29(日) 20:57:38.09
社会科とかもこれだ
古代〜中世を8割削って近代〜現代を中心に教えること

国語とかもね
古典は選択にして廃止、明治〜昭和のオワコン作家もバッサリ削る
JK流行語大賞でも教えた方がよっぽど役に立つ
0036Nanashi_et_al.垢版2021/08/29(日) 20:59:37.54
大学で化学専攻したい高校生は、卒業までに危険物甲種の資格取ること
とかね
使えない知識ばっか教えてないで使える授業にしていこう
0038Nanashi_et_al.垢版2021/08/30(月) 03:37:04.99
好きなこと書けばいいんだけど
知性が感じられない文章は痛々しい
0039Nanashi_et_al.垢版2021/08/30(月) 10:05:00.20
指数関数的であることを倍々ゲームと呼ぶけど、
元のゲームはどんなゲーム?
0040Nanashi_et_al.垢版2021/08/30(月) 12:48:30.69
教科書をバカにするやつは只の馬鹿
まともに読めば感心するような教科書が
生かされてないのが問題
0041Nanashi_et_al.垢版2021/08/30(月) 12:56:12.30
スレッド一覧を見るとダメダメ感が満載だ
0042Nanashi_et_al.垢版2021/08/30(月) 14:36:51.10
>>40
初等中等教育で、そもそも「教科書を読む」ということにあまり
重きが置かれてなかったことが尾を引いてるのかもね。
国語や英語の音読は別としてw
0043Nanashi_et_al.垢版2021/09/03(金) 23:15:29.86
低温調理の鶏むね肉が絶品とか言ってるけど
あれってコンビニで売ってるサラダチキンやろ。
ってかチャーシューがいまいちなラーメン屋増えたよな。
一昔前はチャーシューこそが店の看板って感じだったのにな。
0044Nanashi_et_al.垢版2021/09/05(日) 02:05:38.08
なんで哺乳類、腸類、魚類、爬虫類、両生類はどいつも目が2個になったの?
0045Nanashi_et_al.垢版2021/09/05(日) 09:29:43.73
目がっていうか、線対称に発生するのがやりやすいので目もそうなった
0046Nanashi_et_al.垢版2021/09/05(日) 13:24:31.55
脊椎動物は大きい目が1対、
節足動物は小さい目がたくさん(大きい複眼が1対ある他に、小さい目もある生き物もある)
っていう風に進化したな
0047Nanashi_et_al.垢版2021/09/05(日) 13:31:35.80
網膜の後ろにできた水ぶくれが巨大化して網膜が捲れ上がって、結果的にその水ぶくれがレンズの役割を果たすようになったのが脊椎動物の大きな目
大きいので1対で十分に光を捉えられる

順当に網膜の前にレンズが出来たのが節足動物の小さな目
1対では不足するので、複眼になったり何ヵ所にも付いたりする
0048Nanashi_et_al.垢版2021/09/05(日) 13:33:50.50
発生プロセスは超圧縮したレシピなんだよな
何を作らされてるのか判らないうちに書いてある通りに作業してたら
いつのまにか形が出来上がっているというミラクル

というか、そういうミラクルの起きるレシピだけが生き残って集積されている
0049Nanashi_et_al.垢版2021/09/05(日) 13:34:05.79
一個だと距離が測れなくて生存に不利だから
0050Nanashi_et_al.垢版2021/09/06(月) 06:47:33.99
眼は基本的に脳のすぐ近くにあるのはどうしてなんだろうな
お尻に後ろを見る眼が付いていても良いのに
耳も鼻も脳の近くにあるな
肛門の側に嗅覚を感じる器官があるのは困りそうだけどな
0052Nanashi_et_al.垢版2021/09/06(月) 10:08:45.15
鳥はなんでカクカク動くの?頭とか
0053Nanashi_et_al.垢版2021/09/06(月) 10:23:00.33
あれはカクカク動いてないんだよ
頭は等速運動してる
足を交互に出して進む以上、体はカクカク進む
それを相殺して頭を等速にすると、体から見て頭がカクカクする
0054Nanashi_et_al.垢版2021/09/06(月) 12:42:54.07
>>53
頭は等速にするためではなくて、なるべく長時間固定するためにああなる
0055Nanashi_et_al.垢版2021/09/06(月) 14:10:21.07
そのようだね >>54

ttps://wired.jp/2015/02/14/whats-birds-bob-heads-walk/
0056Nanashi_et_al.垢版2021/09/06(月) 22:41:08.76
バランスをとっていると思っていました。なるほど!
目が2個とカクカク、答えてくれてありがとうございます。
0057Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 01:36:22.47
なんで筋肉鍛えている人は風邪引きやすいの?
0058Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 05:44:45.34
筋肉がエネルギーをたくさん使う
→エネルギー節約を指示するホルモンが分泌される
→リンパ球が我慢させられる
0059Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 05:47:36.22
免疫より筋肉の方が優先されるのは、走って天敵から逃げるため
0060Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 08:14:21.66
筋肉が多いことが問題なのではなくて、鍛えていることが問題
筋繊維に無理をさせて一部壊して、それが修復される時に筋肉量が増えることを利用している
つまり怪我してるのと同じ状態で、その治癒をしないといけない分だけ抵抗力が下がる
0061Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 09:04:43.67
人が、他人の顔を判断できる確率、特に横顔だったかで判断できる確率みたいなこと書いてる文献をご存知の方はおられないでしょうか。
確か顔認知関係だった気がするのですが……
0063Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 09:49:38.09
いろんな種類のストレスを全部ひとまとめにして、
ストレスに対処する為のリソースが有限というモデルで理解するといい
筋肉の疲労もストレスだし、病原体の侵入もストレス

いろんな病気の原因に大抵ストレスがあるのはそのせい
0065Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 10:03:59.14
有限のリソースをどう振り分けるかについての制御があって、
免疫の抑制の研究でその仕組みが見えている
それは手段であって原因ではない

免疫なんか作ってる場合じゃねえ、という急場をしのぐためのメカニズム
0066Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 13:23:11.65
かといって、体を動かさないとそれはそれで病気になりそう。
0067Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 14:03:01.82
決り文句の「適度な運動」だな

今気付いたけど、
きまりもんく = 決り文句
きまり = 決まり
送り仮名違うんだな
なんでや
0068Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 15:41:47.41
人工的に天気を変える事はまだできないの?
例えば最近あった豪雨で、局所的な雨雲を分散させるとか
0069Nanashi_et_al.垢版2021/09/07(火) 16:57:14.47
>>68
太陽エネルギーに相当するレベルのエネルギーが必要になるから難しいんじゃないかな
ごく狭い範囲に絞れば、雨雲から雨を誘発する研究とか、進んでるみたいだけど
0070Nanashi_et_al.垢版2021/09/08(水) 11:34:30.95
>>68

中東の石油生産国で高さ数百メートル、幅数十キロの人工山というか遮風壁を建設して
湿度のある風を上昇させて雨を降らせる構想はあるらしい

空気膜構造の人工山脈により砂漠に雨を降らせる構想
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jie1922/69/10/69_10_905/_pdf

セレブの国アラブ、人工の山を作って水不足解決ってマジ?
https://www.gizmodo.jp/2016/05/uae_water_mountain.html
0071Nanashi_et_al.垢版2021/09/08(水) 11:51:48.15
雨に強い都市を作る方が安くて簡単
0072Nanashi_et_al.垢版2021/09/08(水) 13:51:25.67
>>71

揚子江上流の大洪水とか容易に対処できなさそうだが、、、、

中国はバブル溢れる鉄生産、コンクリート生産を鬼城建設や軍事拡大よりも
国土保全、治山治水に投入したら良いとは思うんだが
0074Nanashi_et_al.垢版2021/09/10(金) 18:09:26.73
太陽電池?太陽光発電?ってどういう仕組み?
0075Nanashi_et_al.垢版2021/09/10(金) 18:31:02.68
仕組みと呼べる程大したものはないんだよな
電子が物質の中でエネルギー準位を持っていて、光が当たると高いエネルギー準位に遷移する
そのうち低いエネルギー準位に戻る時に電気エネルギーとして取り出せる
0076Nanashi_et_al.垢版2021/09/10(金) 19:39:00.24
じゃあ太陽電池が進化しないのは、電子の準位がいっぱい上がる(下がる)物質が見つからないからってこと?
0077Nanashi_et_al.垢版2021/09/10(金) 19:43:46.01
古い技術だから変換効率はとっくに理論限界に近づいてるよ
値段も結構下がった
耐久性も問題なし

あとはいかにして使ってない広大な土地を用意するかだけ
0078Nanashi_et_al.垢版2021/09/10(金) 20:27:11.64
>>76の通りだね
今のような半導体ベースの太陽電池では変換効率の限界が50%未満じゃないかな
まあ変換効率が100%になったところで>>77のように土地不足が問題になるだろうけど
0079Nanashi_et_al.垢版2021/09/10(金) 22:15:40.19
>>77-78
だから宇宙で太陽光発電とか、発電ガラスとか、使い方の発想をがんばって工夫しようとしてるのかあ。
いつもありがとうございます。
0080Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 02:39:21.68
人類は何故、
月に人工衛星を飛ばさないの?
(´・ω・`)
0082Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 09:13:24.96
>>81
かぐやは衛星の衛星だから人工孫衛星かな?
>>80が何をいいたいのかわからんが、とりあえず。
0083Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 10:06:50.68
遠くに行くほど金かかるからな
ISSは上空400km
月は38万km

月よりさらに遠いラグランジュポイントという目標もあって、
L2(150万km)は太陽電池が使えないので使い捨てという宿命も背負ってしまうので
数える程しか飛ばしてない
WMAPとプランクはどちらも背景放射の測定で、あとは宇宙望遠鏡関連が数個程度
0084Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 10:21:47.73
大気圏内、降水するところに置くと有効日照日数が不利、表面の汚れ、雑草、湿気による電装品の劣化、メンテナンス費用、製造と廃棄とかリサイクルなどライフサイクルにかかるエネルギーや炭酸ガス排出削減がライフサイクルにおける発電総量との比較など太陽電池はペイしない、というのは明らかなんでないか?
0085Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 10:29:16.63
んにゃ
むっさ便利だよ
昼間に発電させておいて、夜にLEDで灯りにする
太陽を切り取って夜に持っていける
電気のない地域での生活へのインパクトが計り知れない
0086Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 12:17:58.59
家庭電源規模なら太陽電池の可能性があるけど
脱炭酸ガスとまでいく産業レベルの発電でソーラーパネルはないだろう

利便性はとくていの条件だよ
0087Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 12:34:41.97
>>83
スペースステーションってアルゴンガスをタンクで貯めてソーラーパネルの電力で軌道高度を維持する推力を出してるのか?400kmなら希薄な大気上層のイオン化した原子に直接ソーラーパネルの電力で後方に加速して外部からのガス源供給なしで軌道維持できんもんじゃろか
0088Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 13:50:11.46
人間がやり取りする知識(情報)について
SNS登場後の個人主義の加速化、フィルターバブルが促進される原因について研究してる人っていますか?

ここ数年、個人間の情報共有に断裂が起きてる感じがします
俺が所属してるクラスタではみんな知ってるから他人も知ってるはず
だからわざわざ共有する必要はないし、いまさら話題に上げてくるやつは遅れてる
こんな感じで、今までは豆知識的に共有されていた情報も、フィルターバブル内に留まる現象が頻発しているような
EXCELのショートカットの話題なんて顕著で、俺らは知ってたからwと冷笑して、いまさら古いと批判してるような層と
全く知らなかった超便利だから共有しようと湧いてる層に二分されてる感じがします
0089Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 13:50:17.31
高度はどうしても落ちてくるから、たまに別の船をドッキングさせて押してやるんだよ
0090Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 14:30:07.58
>>89

イオンエンジンで推すのとソーラーパネルに角度をつけて揚力発生ではいけないの?
0091Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 15:29:54.50
100−200kmぐらいだとむしろスクラムジェットで推力だせるくらいのイオン化した酸素を吸入して上の軌道に移れるのかいな?
0092Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 20:47:58.32
第一地球脱出速度を得るのに全ての酸化剤を自己の機体のタンクでまかなったり
成層圏における高度上昇を翼の揚力によらず全てロケット推進力であるのは非効率なんだよな
2-3万メートルあたりでスクラムジェットでマッハ10-15の水平速度を得てから熱の壁に打ち勝って翼の揚力で飛行回路を上向きに変更してズーム上昇して最終段階で酸化剤を使った通常のロケットで50-100km以上からの軌道に投入が
有利になるのかな
0093Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 21:40:09.12
筋量多めの巨デブです
BMIの標準なんて、人それぞれでないの?
0094Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 22:01:13.30
体組成を測定できなかった頃の名残だよ
0096Nanashi_et_al.垢版2021/09/12(日) 22:52:27.41
BMIよりもさらに次元を減らした腹囲という指標があって、
こんなもんがいい相関を示すんだよな
そんなもんで何が判ると文系でも反感を覚えるのも無理はない
0097Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 07:08:16.71
体脂肪を減らしたいなら
唐辛子の辛味成分のカプサイシンの辛くない類似化合物を持つ辛くない唐辛子の変異種にあるカプシエイトを摂取したら?
カプサイシンとカプシエイトは痛み熱受容体TRPV1を介して内分泌系を刺激してミトコンドリア発熱やリパーゼ合成を促すから
脂肪を燃焼して痩せる
0098Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 08:05:42.62
眞子さまがkkにハマった理由は何でしょうか

100人が100人、アレはねーわ
というと思うのですが
0099Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 10:26:29.24
継ぐビッチの方が大学入試やお勉強ではバカだが恋愛の割り切りや損切り、上流階級の泳ぎ方の計算ができるんだろな
変な男には上手くハマらないで良い相手と収まりそう
0100Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 11:07:24.84
次元から言えば、BMIは体表面積に対する体重の比。
小腸や肺のように、臓器の機能は表面積(≒体表に並ぶ細胞数)に比例する
BMIが大きいということは、臓器の機能に寄与しない内側の細胞が多いということで、
臓器の機能の割に体が大きくて、臓器に負担を掛けているということ

幾何的に体重(∝体積)は身長の3乗に比例、表面積は身長の2乗に比例するから
背が高い人ほど細めでなければ臓器に負担を掛けるということになる
0101Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 11:10:36.40
メタボ基準は、へそ部分の断層画像の内臓脂肪の面積が100cm^2以上
→腹囲が男85cm、女90cm以上

女の方が基準が大きいのは、男は内臓脂肪が付きやすく
女は皮下脂肪が付きやすい割に内臓脂肪は付きにくいため

背が高かったり筋肉が付いていたりして大きい人の場合、
健康診断で機械的に「肥満」と出ても
医者が実物を見たら何も言わないだろ

せめて腹囲の基準を「身長÷2」とかにできないのかとは思うが
0102Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 11:14:30.04
BMIの次元については、
身長×肩幅×BMI(腹の出方)=体積∝体重
という説明が一番単純だな
0103Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 11:23:36.40
やっぱ高BMIは生活習慣病、糖尿病や心筋梗塞、脂肪肝、痛風、高血圧、睡眠中呼吸停止、免疫力低下などのリスクが高いのでしょうか?
0104Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 11:47:55.35
コロナの場合、BMI30以上は基礎疾患あり扱いだからなぁ。
0105Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 11:59:23.48
ドイツの健康アドバイスだと
自動車通勤して日常の運動をサボって肥満してサプリや薬に頼るより
自転車通勤したり、階段の上り下りを心がけることで運動習慣と体重コントロールを実行することで
一人当たり何万マルクもの個人や国家予算の医療費を削減して健康維持ができる
とはいう

あまりに歪な日本の自転車状況
世界に学ぶ、なぜ今、自転車なのか
https://www.mlit.go.jp/common/000108300.pdf
たとえばアメリカ でも90年に自転車政策を転換し、州ごと、都市ごとに自転車を推進 するようになったのですが、この背後にも医療予算がありました。ア
メリカでも財政支出の4番目に医療予算が食い込んでいたのです。
メタボリック・シンドローム
その要因は、クルマに頼り切った生活で 肥 満 が社 会問題になり、肥満が社会問題になっていたことがあります。国防費 や社会保障費は削れない、それならば、まず医療予算から削減しよ う、それには自転車だ、という思惑があったのです
0106Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 12:09:23.71
うちの周囲は坂が多いから自転車はきつすぎ。
電動アシスト自転車でもいいのかな?
0107Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 13:39:36.89
東京オリンピックの開催って
本来はスポーツ身体運動を通じた
健康増進、スポーツ文化の振興、
総合的なQOL向上の意識改革と
政府政策への医療健康の意識とスポーツ教育の拡大が目的のはずなんだけど

誰も唱えてなかったのか不思議だ
やはり文科役人と既存のスポーツ利権の連中がバカなんだろな

朝日新聞主導の高校野球も不健康、不快な時期の開催を強行し続けるし
0108Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 19:54:49.99
人工衛星で撮った画像データって公開されてるみたいだけど、解析?って個人でもできるの?何使って解析するの?
0109Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 20:03:38.33
自動で解析できないので、天文台が市民の協力を募集してるよ
0110Nanashi_et_al.垢版2021/09/13(月) 22:39:53.40
>>108
できるけど、ある程度知識がないと難しい。
解析ソフト(のライブラリ)も公開してる場合も多い。
フリーソフトを利用する場合もあれば、有料のソフトの
上で走る物もある。
0111Nanashi_et_al.垢版2021/09/14(火) 10:20:05.44
>>106

日本みたいに稠密な市街地だと自転車の利用を促進するインフラは難しいね
河川敷を自転車道として整備するとか
電車の高架の下を駐車場や自転車道や自転車置き場にするとか
仙台駅前みたいな高架歩道を拡張して大通りのアーケードの屋上を自転車道に利用してエレベーターやスロープを設けるとかかな?
0112Nanashi_et_al.垢版2021/09/15(水) 10:30:16.37
愛知の波物語って反社のハッパパーティーイベントじゃないか
壇上から、みんな声出せ!とか煽ったりアカン

 「これ、言葉かなり選ぶんだけど...細かいことは説明しづらいんですけど、波物語のお客さんって、波物語って元々ビーチパーティーで、水着で来て、刺青丸出しにしてっていうそういうパーティーなんですよ」として、同イベントの客層について見解をこう語った。

「なんで、今みたいな、トラップ(編注:2000年代頃から流行しているヒップホップから派生した1ジャンル)が流行って、若い子とかがファッションで入れるタトゥーじゃなくて、ゴリゴリの和彫りとかをみんな見せに来るとか、そういう人たちがいっぱいいるパーティーなんですね、元々。波物語っていうのはずっとやってるんですけど。
0113Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 09:08:13.36
ワクチン3回接種に至るメカニズムがわからん。獲得免疫って減弱するん?
0114Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 09:15:59.44
>>109-110
解析ソフトも公開されてるのか。さすがに個人用のノーパソじゃむりかな
学生向けの日本語のサイトとかあったらなぁと思ったけど、都合の良いものはないよな。
回答ありがとうございます。
0115Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 09:42:06.52
免疫はどんどん減るよ
減っても問題ないレベルが残っていれば一生免疫
減りすぎると、子供の時に風疹やった筈なのにまたかかった、みたいなことが起こる
0116Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 09:55:44.86
>>115
免疫細胞の老化が免疫の減弱に関与とかは聞くけど、スパイク蛋白質で活性化させると数ヶ月でそれが起こるということ?
0117Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 10:11:59.99
>>114
ノーパソでも十分いけるが、基本的に研究者向けなので、
学生向けの日本語サイトを立ち上げることはないと思う。
0118Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 12:55:47.61
1. リンパ球は成熟の過程で自分で遺伝子を組み替えて、1匹1匹が別の外敵を担当する
2. リンパ球が自分の担当の外敵と出会うと、細胞分裂して分身をたくさん作って戦う(扁桃腺やリンパ節が腫れる)
3. 用が済んだリンパ球は自分から死ぬ。一部が生き残って記憶を伝える(これが免疫の獲得)
4. 記憶リンパ球がまた新たに自分の担当の外敵と出会うと、また分裂する。こうして免疫は維持される。(ブースター効果)
5. 記憶リンパ球が担当の外敵と出会って再分裂する前に寿命が来てしまうと、免疫が失われる。
0119Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 12:59:40.19
不顕性感染(無症状感染)をすることで免疫が維持される

天然痘はリンパ球の寿命よりも早くウイルスが駆逐されたので絶滅させられた

麻疹は、社会が清潔になりすぎて不顕性感染が起こらなくなったので免疫が失われて、
でもウイルスの方がしぶとかったので根絶できず、予防接種の回数を増やすことになった
0120Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 13:03:40.78
新型コロナの場合、現状で不顕性感染をすると、
まだワクチンが済んでいなくて免疫がない人に感染させる恐れがあるので、
不顕性感染でワクチンの効果を維持することを避けたい

みんながコロナに罹患orワクチン接種で免疫を獲得すれば、
不顕性感染はウイルスを撒き散らす欠点よりも自分の免疫を維持する利点が上回るだろう
0121Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 13:06:18.53
もっとも、新型コロナの場合、ウイルスそのものの変異がどうなるか未知なので、
獲得した免疫が通用しないような新型株の登場で理屈通りに行かない可能性もある
0122Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 13:14:28.69
現在の免疫学の理論では1回のワクチン接種で免疫を獲得できるはずなのに、
実際には赤ちゃんの予防接種なんかでも1期3回2期何回というように何度も接種する必要がある。

個人的な考えでは、記憶リンパ球がリンパ節の中に定着するために、
まだ未知の機構が働いているんじゃないかなと。
あるいは単なる「外敵を経験して生き残ったリンパ球」が「記憶リンパ球」に変化する過程で、
まだ未知の機構が働いているんじゃないかなと
0123Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 17:11:45.65
iphoneXR使ってんだけど1日で100から40まで電池減る。
仕事柄あっち行ったりこっち行ったりなんで基地局探すだけで使っちゃってるのかなって思ふ。
で、どう思う?交換時期かな、2年くらいつかってるし。
0124Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 18:52:23.31
インフルエンザのワクチンも
効果は2ヶ月くらいしか保たんそうだな
肺炎球菌ワクチンは5年保つのに
なんで違うんだろ?
0125Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 19:10:06.69
>>117
ノーパソでもいけるのか!試しにやってみるかな
回答ありがとうございます。
0126Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 19:41:57.07
インフルエンザは毎年打たないといけないし、流行の時期にピークを合わせて打つし、
いかにも短命な感じだな
0127Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 20:55:29.09
>>126
1月中に後期が終わることを念頭に11月に打つようにしてる。
うつされるとしたら学生からだからね。
0128Nanashi_et_al.垢版2021/09/17(金) 21:01:38.40
免疫は複雑だからなあ

ただでさえ生体反応はみんな複雑なのに、輪をかけて複雑
似たような機能をいくつもの細胞が受け持ってるし、
ある細胞に影響する要素も複数ある

全体がどうなってるのか全然判らないけど、
とりあえず動いてるからいいでしょ、といういつものパターン
0129Nanashi_et_al.垢版2021/09/18(土) 00:31:09.30
免疫には辟易の面々
0130Nanashi_et_al.垢版2021/09/22(水) 18:07:21.27
論文って勝手に書いてTwitterとかで公表しても正式に認められるの?将来イグノーベル賞取りたい
0131Nanashi_et_al.垢版2021/09/22(水) 18:21:43.01
掲載される雑誌によって論文の権威が変わる
どれだけ厳しい査読をくぐり抜けたかが違う
査読の無い論文は基本的に誰も読まない
0132Nanashi_et_al.垢版2021/09/22(水) 18:42:53.03
>>131
大学とかに行ってなくてもいい?
自分で勝手に書いて雑誌に投稿していい?
0133Nanashi_et_al.垢版2021/09/22(水) 18:57:49.85
人文系ならそんなのもあるかも
理系は実験結果の報告をするのが普通なので、自宅では大した成果は出せない
0134Nanashi_et_al.垢版2021/09/22(水) 21:16:30.46
論文をウェブで勝手に発信する仕組みはあるにはあるけど、それでも
特定のプラットホームでないとダメなんじゃないかな
研究者仲間に見せて評価を受けることが大事という意味で

イグノーベル賞の理科系部門に選ばれた研究は
みな面白おかしく紹介されているけれども、
もともとはそれぞれに真面目な目的の研究だよね
0135Nanashi_et_al.垢版2021/09/22(水) 21:36:50.87
海外の権威ある雑誌が無理なら、国内の学会誌なら載せてくれるかもしれない
それも無理だったら大学の紀要
これなら多分なんでも載る

こないだの歩きスマホの論文はScience Advancesに載ったもので、
インパクトファクターは13
ちなみにScienceは41、Natureは42
0137Nanashi_et_al.垢版2021/09/23(木) 05:07:17.58
モデリングとかビッグデータの再検討なら家で公開データベースにアクセスして研究限定無料アプリで解析して研究にならないか?

モデル生物のマイクロアレイ、RNAseq、GO、あるいは分子進化や分子系統やら
0138Nanashi_et_al.垢版2021/09/23(木) 07:48:49.54
所属はどうするんだろうな

https://i.imgur.com/S0jF6xU.png
こないだのカブトムシは、夏休みの自由研究なので、
main authorの所属がelementary schoolで間違ってない
0139Nanashi_et_al.垢版2021/09/25(土) 16:30:17.20
住民の怒りは沸点を越えた
とかの表現って熱力学的にはおかしいよな
0140Nanashi_et_al.垢版2021/10/01(金) 21:33:40.26
與三野禎倫不倫
0141Nanashi_et_al.垢版2021/10/08(金) 03:12:39.73
>>123
iPhoneならバッテリーの充電率見れるでしょ
6sの時は一年で交換しないといけなかったが、
XRだと2年でも90%充電されてるわ
裏で色々通信してる怪しいアプリ増えてるから
設定ちゃんとすればだいぶ減るんじゃね?
基地局は仕方ないとしてもWi-Fi、Bluetoothは使わない時切るとか
0142Nanashi_et_al.垢版2021/10/08(金) 03:16:06.93
>>128
取り敢えず液性免疫と細胞免疫に分けて
どの細胞、抗体が動いてるか
日本人の発見追ってるだけでもだいぶわかる
0143Nanashi_et_al.垢版2021/10/08(金) 18:11:43.28
質問なんですが
癌ってもしかして多細胞生物の細胞の単細胞生物化だったりしません?
0144Nanashi_et_al.垢版2021/10/08(金) 18:34:56.01
発生の分化が複雑すぎておかしくなったのが癌なので、
分化とか無縁の単細胞生物に癌は無い
0145Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 10:22:51.16
ゾウはがん抑制遺伝子が無茶苦茶多いのでガンが発生せず長生き
0146Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 12:04:17.23
生き物のスピードが違うからな
クジラみたいに細胞が多い奴はどこかが癌化する確率は高い筈なのに、
実際にはどの生き物も同じくらいになってる
0147Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 12:08:55.31
生物が誕生して最初に真核生物が生まれたころは
癌細胞みたいな状態だったでしょう

現代の単細胞生物は単細胞生物の方向で進化を極めていて、
生育条件が適さないときに休眠する仕組みとか
遺伝子を他の個体と交換する仕組みがあったりして、
癌細胞が単細胞生物を名乗るには
越えなければならない関門がたくさんある

地質年代で何生代というのか、真核生物が初めて生まれたような時代だと
単細胞生物を名乗れるかな
0148Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 12:19:08.67
個体発生は系統発生を繰り返すという考え方で、
細胞が多細胞生物として生きていくためのスイッチが切れてしまって
単細胞生物化したのが癌細胞だ
なんて発想は面白いね

実際の癌細胞は
それよりもっと下流の仕組みが壊れて癌化していると思うけどね
0149Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 12:39:35.35
細胞として枠がきっちりできた後は、進化論で議論できるんだよな
少しずつ変化しながら多様性を獲得していく

細胞になる前は中身がどんどん入れ替わる方式で変化していくので、
系統樹が描けないし、化石とか分析しても変化が追えない
生命の誕生の根源に近づくほど、手がかりは何もなくなっていく
0150Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 19:46:44.23
共役複素数がある
共役はきょうえきではなくきょうやくと読む
本当は共軛と書く
軛はくびきと読み、頸木のこと
牛や馬の首にかける木のことで、同じ軛を共有して2頭で車を引くと共軛となる

共軛はconjugateの訳語である
conは一緒にという意味で、jugateはラテン語のjugum(ユグム)に語源を持ち、
まさに牛につける軛そのものの意味である
つまり、共軛はconjugateをそのまま直訳したものであり、
なんで軛なのという部分は原語に丸投げしている
0151Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 21:27:39.64
有機化学の「共役二重結合」とかも
「共軛」なのかな
「くびき」は世界史で「タタールのくびき」っていうやつだね
日本語の語源は「首木」なんだろうね
0152Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 21:28:35.15
「頸木」って書いてくれていたわ
ごめんなさき
0153Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 21:33:21.85
永久機関?的なやつです。
これで完成してない理由を知りたい

https://i.imgur.com/8U5XruA.png


水が気化して上に行って水滴になって下に落ちるの繰り返し

頭弱いからなるべく簡単にお願いします。
0154Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 21:48:54.95
水飲み鳥なんかも無限に動いてるし、永久機関だよな
0155Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 21:57:34.38
>>153
底を温め続けて天井を冷やし続けないと結露しなくて水車が動かない
温度差の維持にエネルギーが必要
0156Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 22:01:19.12
外から熱を加えずに気化する条件では、天井で結露しない
0157Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 22:04:40.69
水温が27度とかを保ってるだけで無限エネルギー
水温を下げて何らかのエネルギーを取り出しても
勝手に水温が元の温度に戻るのでいくらでも取り出せる

要は太陽エネルギーが常に供給されている系なので、
永久に動く仕組みはいくらでも作れる
0158Nanashi_et_al.垢版2021/10/09(土) 23:49:01.29
windows pro のリモートデスクトップ使いたいんだが、
pro側が操作する方でよろしいか?
それとも操作される側になるんであろうか?
MicrosoftのHPに書いてないのが不思議である。
0159Nanashi_et_al.垢版2021/10/13(水) 01:58:12.50
学生は理系と文系に分かれている
と思い込まされている
実際には、理系能力の有無に過ぎず、学生の2割程度が持っている
仕事になると、理系と文系を合わせた頭脳系の他に体力系が存在し、多数派を占めている
理系能力がある ⊂ 頭脳労働ができる ⊂ 体力労働ができる
という集合関係にある

それならば、ヒエラルキーのトップにいる理系労働者が権力を握っても良さそうなものだけれど、
実際には少数派であることが仇となって文系労働者に支配されている

理系は魔法使いのようなものとして認識されている
彼らは普通の人間(文系)にはできないことをする異質な存在で、
時として生活を豊かにするが大きな災厄を招くこともある
あまり力を持たないようにうまくコントロールして、便利に使うのがよい
どうせ実験や研究をさせておけばそれで満足するのだから
0160Nanashi_et_al.垢版2021/10/13(水) 13:00:30.23
いうても社会を回すには法律や経済の勉強が必要だからな
0161Nanashi_et_al.垢版2021/10/13(水) 13:44:20.38
AまたはBでなければならない、という法律の条文があって、
それに違反した状態は「AでなくかつBでない」なのに、
「AでないまたはBでない」だと思いこんで普通に間違った判決が出そうになったりする
0163Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 12:48:43.40
平安保険グループってら恒大グループの株を大量に買ったメインの親会社じゃないのか?

 塩野義製薬と中国保険最大手中国平安保険子会社の中国平安人寿保険は7月29日、両社が合弁で設立した平安塩野義(上海)の開所式を開催した。平安塩野義(上海)は6月30日に、中国平安保険のインシュアテック子会社「平安健康医療科技」との間で、リアルワールドデータの収集・解析で提携を発表しており、中国での事業が本格スタートする。

 中国平安保険は、世界有数の生命保険会社でありながら、早くからビッグデータに着目。保険のDX化の分野で世界をリードしている。合弁会社の平安塩野義は、塩野義製薬の研究開発部門を活用し、新たな創薬や製品開発を進めるための研究開発を担う。塩野義製薬の研究機能の中枢を担う医薬研究センターのリソースも活用していく。

 塩野義製薬と中国平安保険の提携関係では、中国平安保険が塩野義製薬に2%を出資。その上で、塩野義製薬の香港子会社である塩野義製薬(香港)が51%、中国平安人寿保険が49%を出資した事業会社を2つ設立した。具体的には、上海を拠点する「平安塩野義(上海)」と、香港を拠点とする「平安塩野義(香港)」。さらに、塩野義製薬の完全子会社だった販売事業会社「深圳市連誠医薬」と製造会社「南京長澳制薬」が「平安塩野義(上海)」の100%子会社に、大阪に本社を置く一般用医薬品事業の100%子会社「シオノギヘルスケア」が「平安塩野義(香港)」の100%子会社となった。
0164Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 16:58:48.70
温暖化で再エネか原発かとか言ってますが・・・

Q1 規制があってアマゾンの森林などが破壊されていなければ温暖化にはなってなかったのでしょうか?

Q2 いまから森林保護や植林をすれば問題は解決しそうでしょうか?

Q3 海草なんかも森林のように二酸化炭素を吸収するのでしょうか?

Q4 温暖化の解消のためには危険性やしがらみなどがあり進まない再エネや原発よりも画期的な二酸
   化炭素を回収す装置?のようなものを作ってこれまでのように化石燃料をつかうほうが結果的にうま
   くいきそうでしょうか?
0165Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 17:25:02.26
IPCCが温暖化は人間が原因だと結論してたけど、
あれはどういう根拠に基づいてるの?
0166Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 17:49:23.28
>Q1

地球大気の炭酸ガスの増加はWW2以降の大規模な化石燃料に依存した人類の経済活動が主因
耕地拡大や沿岸地域の開発で熱帯雨林やマングローブ林の伐採は炭酸ガス排出を後押ししてるけど、主因は化石燃料に依存した産業構造

>Q2

砂漠を緑地にするとか、熱帯雨林や沿岸のマングローブ林を再生するとか、禿山を植林するとか、多少の大気炭酸ガス吸収と固定にはなるけど気休め、やらないよりまし

>Q3 海藻の大植生はもっぱら沿岸部の数十メートルの水深の場所しかない、湧昇流のできる高い緯度の海岸線に昆布わかめ、巨大海草の群落はできるけど、人類の手でどうこうできるものでは無い。
まだ海面上昇で沈みそうな熱帯島嶼で深層海洋水を温度差発電かなんかで組み上げて
サンゴ礁育成を図る方が炭酸カルシウムとして炭酸ガス固定になる、でも気休めレベル

>Q4

人類が抜本的にエネルギー消費を抑える経済活動にシフトしないと炭酸ガス排出削減は無理
インフラ生産で重量当たり鉄1トン作るのに10トンの炭酸ガスを排出、コンクリート1トン作るのに5トンは炭酸ガスを排出している
鉄筋コンクリート建築の寿命は数十年

米国が20世紀の100年で消費した鉄とコンクリートを中国は最近の3年で消費した
鉄とコンクリートに依存した経済活動を捨てれば炭酸ガス問題の大半は解決する、だろう
0167Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 19:07:07.39
あげる

他スレで書き込んだんだがちんちんと書く嵐に埋め尽くされてしまってスレが機能してないのでここで助けてくれ

来年度の公務員試験受ける者だけど算数数学の基本が怪しい
数的とかそんなレベルじゃないんだけど算数数学の復習おらさいから始めないとヤバいレベルというのは自覚してる
こんな奴にはどんなのが合ってるのかね
Amazonで色々漁ってるんだが畑中敦子のキホンのですらたぶん無理

市販のでどれがいいかね?
0168Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 19:08:46.38
続き

そんで、手元に 畑中敦子の算数・数学の超キホン!があるけどおさらい問題でさくっと解けないものが多々ある
演習問題では解説見ないと解けない

動画で自分にあった問題集の選び方ってのを見て、畑中敦子の初級ザ・ベスト プラス 数的推理/資料解釈【第2版】なら初級やる人向けと言ってたけどそれでも自分には解けるかな…って感じでさ

ここまでできない自分を責めてしまっていて誰にも顔合わせられないしこんなこと言えなくてツラくて苦しい
解説見て書いて覚えようとしても頭が痛くなって頭痛薬飲んでも改善せずそのまま頭痛で寝込んでるのが毎回でそれも悲しいしツラい
0169Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 19:10:34.13
なんていうか、ほぼやり直しレベルだと思う
0170Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 20:22:39.90
その公務員試験の数学の問題がどんな問題か、
初級ザベストプラスっていう本がどんな内容か分からなくて助言のしようがないが
本屋で小学生の算数や中学生の数学の参考書を立ち読みして
自分に合ったレベルの本を買うしかないんじゃないの

分数の割り算が分からないとか
マイナスの引き算が分からないとか
具体的に言われても困るけど
そういうレベルの人は公務員にならないでとしか
0171Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 20:40:59.91
>>170
公務員ならないでとかそんな事は他のスレで散々言われてケチョンケチョンだよ

ここの住人は賢く心も広いと思ったしこのスレ勧められたので来たんだ

基礎はあるけど応用がダメでちょっと捻った問題になるとてんでできなくなっちまってる

アマでいくつか小中学校の復習の本注文したのでそれやってみる

もしここより適切なスレがあったら誘導頼みたい
公務員試験板はボロクソ言ってくる連中ばかりで何の救いにも助けにもならんかった
0172Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 20:58:38.47
森林や装置とかは気休めと・・・・

温暖化の解決はやはり再エネか原発かってことになるようですね・・・・・
0173Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 21:05:12.93
できるとこからやっていくってのに賛成です

わからないとこがあればわかるところまでどんどん戻ってい苦しかないと思います、微分積分や三角関数
がわからなければ二次関数に戻る、二次関数がわからなければ一次関数に戻る、一次関数がわからなければ
比例反比例に戻る、比例反比例がわからなければ一元一次方程式に戻る、方程式がわからなければ文字式に
もどる、文字式がわからなければ正負の数に戻る、正負の数がわからなければ、四則演算に戻る・・・・

そういう意味ではスタサプとかやってみてはどうでしょうか、大学入試から小学校四年までさかのぼっていけます
ので。
0174Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 21:38:18.20
ここでいいか分からないけどお知恵をおかしください
純水器のなかにイオン交換樹脂が入っていると思いますが、新品と再生品ではどのくらいの性能の差があるものなのでしょうか?
たとえば新品を使ったら100リットルの純水ができるが、再生品だともっと少ないないしは同程度とか、わかる方おられますか?
0175Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 22:08:06.87
あれは再生しながら使うものだから新品も何もないよ
0176Nanashi_et_al.垢版2021/10/14(木) 22:42:58.54
>>175
ごめん。言葉足らずでした。
用途は洗車でつかうので一般人が個人使用します。
なので塩酸で再生ーとかはできません。
お店で買えるものでは新品と再生品があるのですが、どちらを購入したほうがコスパいいのかなと思いまして。
0177Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 07:32:31.48
宇宙はビッグバンによって始まり、それ以前は「無」だったというのが現在の定説となっています。
けれど、もしかしたら私たちの宇宙は常に存在していて始まりはなかった可能性が、新たな量子重力理論によって示されました。
イギリス・リバプール大学(University of Liverpool)の研究チームは、因果集合理論(causal set theory)と呼ばれる量子重力の新しい理論を使い、宇宙の始まりについて計算したところ、宇宙に始まりはなく無限の過去に常に存在していたという結果を得ました。
この結果に従うと、ビッグバンは宇宙が遂げた最近の進化の1つでしかないということになります。
この研究成果は、9月24日にプレプリントサーバー『arXiv』で公開された論文に掲載されています。
0178Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 07:35:16.71
再生しながら使うものだから、新品も再生品も変わらないよというレスに対して塩酸とは?
0179Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 07:50:39.23
ビッグバン以前に宇宙があったとしても、無限小の点だったんでしょ?
そんなもん存在してようがしてなかろうがどうでもいいような
0180Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 09:16:20.94
現在のイオン交換膜だと
横方向に電場をかけてイオン交換膜の内部に水道水を通して
陽イオンと陰イオンを除くものだから

電気を掛けて、イオンの濃い廃液を垂れ流したら
脱イオン水ができてくるんじゃないかな

消耗品とかあんまし出ないだろ
0181Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 10:36:35.84
クルマを洗うだけなら水道水でなんの問題もない
0182Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 11:49:09.05
>>164

中国が変な不動産バブルにハマらずに地道に南水北調の西線建設事業に長期投資して
長江の上流の洪水源の水資源を黄河の上流に分水していれば
黄土高原に揚水で灌漑水を供給して
広大な耕地や森林資源を形成出来たし
余裕ある水資源を内蒙古乾燥草原に灌漑して
森林バイオマスを増やすことで
炭酸ガスを豊かな植生へと固定できたかもね

中国国民と政府は目先の金に欲をかいて
むしろ炭酸ガスを大量に排出する方向で鉄やセメント、土地、金を無駄に鬼城建設に費やしたけどね
0185Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 17:55:15.92
オカルト板のリンクを貼っているやつの書き込みを理系板に持ってこないで
オカルト板で議論して
0186Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 19:16:44.62
不動産バブル崩壊で中国の研究バブルも打撃を受けるもんなんだろか?

たぶん一銭も役に立たないで中国のプライドと維新を賭けた軍事拡大と宇宙開発は維持しても
ノーベル賞が取れない科学研究は
ちょっと先逝き分からんなあ
0187Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 19:37:08.57
ちなみに、今年のノーベル物理学賞が温暖化の証明というか・・・・

こういう「揺らぎ」が多そうなものがとることがあるのが驚きでしたが・・・

地球温暖化は科学的な証明を得たと考えていいものでしょうか?
0188Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 19:52:07.85
あれはノーベル平和賞と同類だろうなあ
政治的な思惑ありまくり
0189Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 20:21:26.31
でも金星の大気の熱暴走とか
スノーボール仮説の高アルベド雪だるまからの融雪とかは
炭酸ガスの温室効果で説明できるからなあ
0190Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 20:23:22.78
>>187
専門家の意見は、概ね一致してる。
批判してるのは、温暖化対策で損する人だけという状態になってる。
0191Nanashi_et_al.垢版2021/10/15(金) 20:32:43.93
気温とガス組成の相関は単純なモデルだからそこは誰も疑ってない
平均気温が上昇しているのも観測事実
気温の上昇が人間の活動によるものかどうかが不明
それについて何か言い出したのは今年になってからなので、ノーベル賞とは何の関係もない

でも、IPCCの結論とノーベル賞を同じタイミングにすることによって、
気候変動対策に予算をかけることにお墨付きを得たように思わせることができる
0192Nanashi_et_al.垢版2021/10/16(土) 00:45:15.87
>>187
長期的な気候変動に対する予測と高い精度で一致しないと
「証明した」ことにはならんだろうな。もう少し待つべき
かと思う。
0193Nanashi_et_al.垢版2021/10/16(土) 20:27:25.52
なるほどですね・・・・

たとえば気温の観測って何年ぐらいされているのでしょうか?

1万年もしていてそういう相関があるならそうだろうと思いますが・・・

温度計ができて最大でも数百年程度ではないのでしょうか?、何万年という規模を植生か土壌とかか
かはわかりませんが、何万年単位で見たときいま起きているぐらいの気温の変動はあったというような
化学的な知見などはあるのでしょうか?
0194Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 04:06:04.44
>>193

グリーンランド、南極の永久氷をボーリングして
氷の中に含まれてる酸素、炭素、窒素の同位体比を質量分析計で精密に観測する

気温、水温、日照による同位体の質量比と大気ー海洋の物質循環と蒸散による同位体比のズレ
あるいは植物の光合成におけるC3 C4炭素固定、酸素発生での同位体比のズレなど
いくつか仮定してシミュレーションする
古代絶滅サンゴ礁化石の炭酸カルシウムの炭素、酸素の同位体比など
10万年から数億年の地史的な証拠と分析で古代の気象の推定は可能
直近の数万年に関しては化石の年輪の追跡で絶対年代と気温はかなり確実に推定できる

極地永久氷ボーリングのコアサンプルのスライスの解析でもそれをさらに延長して細密な年次気温変化なりを推定しつつある研究が多数ある
0195Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 04:13:29.97
トバカタストロフとか巨大火山の破滅的噴火による高層大気への長期間の微細な噴煙の滞留と太陽光遮光による温度低下は
湖沼の微小花粉、珪藻の組成、化石木の年輪やボーリングコアのサンプルに明瞭にマークされるので
火山溶岩、生物資料、層位学データ、同位体などでクラスチェックされてるので
地質年代と気温、炭酸ガス濃度、太陽光強度などの長期推定値はかなり信頼性が高くなってる
0196Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 04:22:36.15
>>97

今年のノーベル医学生理学賞でタイムリーな話題だったなw
カプサイシン受容体
0197Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 10:26:41.67
名大医学部の曽我部先生は機械刺激チャンネルの研究を長年してたけど
ノーベル賞ほどではなかったということか
0198Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 11:06:28.19
脱炭素のためにアンモニア燃料とかゴタクを抜かす会社もあるけど
窒素酸化物って二酸化炭素をはるかに超える温室効果があるんでなかろう
0199Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 11:34:41.11
リチウム電池のリサイクル技術検証実験で
焼却炉にバッテリーを放り込んで爆発させて人が死んだ会社があった

バッテリーみたいな重い荷物を常時載せて充電回数が有限でリサイクルにも手間や危険が伴って余計なエネルギーや
充電インフラを新たに整備しないといけないEVを普及させようとか

経産省でも文科省でもちゃんとした試算やロードマップや技術革新と総合的なコストベネフィットバランスなり国民に提示してなくね?

鳩山が勝手に25%日本の炭酸ガス排出を減らします!とかみたいな政治主導ではおかしくないかよ?
日本はこの20年で石油輸入を2億5千万トンから2億トン以下に減らしてんだし
どうやってさらに絞るんだよ?
0200Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 11:36:44.14
>>194
詳しそうだから聞くけど、氷期突入の原因はなんなの?
ミランコビッチ・サイクルとか言うけど、いまいち理解できん。
天文学的サイクルならもっときれいに周期的変化しそうだけど。

要するに、現在の間氷期から氷期へフェイズシフトするのは
いつなんだろう、そしてのその速度は?って思いが常にある。
0201Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 12:53:38.95
>>194

ぉぉ・・・・

それで、それによるとどういう感じなのでしょうか?

今の気温上昇は自然のサイクルでは証明できない、人間の産業活動による気温上昇という結論なのでしょうか?
0202Nanashi_et_al.垢版2021/10/17(日) 13:49:32.76
南極のデータを水月湖と比較したら結構違ってなかったっけ
0203Nanashi_et_al.垢版2021/10/18(月) 06:39:51.83
水月湖の湖底の数万年の層位研究による長期気象研究を紹介していた研究者はその人自身が
氷河期と間氷期のシフトの間隔やタイミングは決定要因やメカニズムはよく分からん
とかいうてたぞ
0204Nanashi_et_al.垢版2021/10/19(火) 09:59:55.35
機関誌『水の文化』64号 、氷河が教えてくれること
未来、氷期の周期と気候変動──水月湖の「年縞」から見えるもの
https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no64/08.html

地球は太陽の周りを1年かけて一周するが、その軌道は一定ではない。真円に近いと氷期、楕円のように長細いと間氷期となる。そのミランコビッチサイクルがちょうど10万年。また、地球は自転軸(地軸)の周りを1日1回転しているが、地軸の傾きは約4.1万年、地軸の向きは約2.3万年の周期でぶれる。これらの軌道要素が太陽から地球が受けるエネルギー(日射)の分布や量を変え、気候変動が起こると考えられる。これをミランコビッチ理論と呼ぶ(下図)。水月湖の年縞から測定した過去の気候もミランコビッチ理論とほぼ合致しているそうだ。

ところが、ここ数千年だけは様相が異なる。北半球の夏の日射量が小さくなっているにもかかわらず、温度が下がるどころか逆に上昇しているようなのだ。

「理由はよくわかりませんが、人間活動が引き金になった温暖化の影響と考える人が多いです。なかには『地球の温暖化は産業革命よりはるか以前の5000〜8000年前からすでに始まっている』と主張する研究者もいます」
0205Nanashi_et_al.垢版2021/10/19(火) 11:06:21.24
温暖化も困るが、寒冷化も困る。
温暖化が人為的なものだとしてなんとかなったとしても、
寒冷化はいずれ自然に(おそらく急速に)起きる。

どうせえちゅうの?
0206Nanashi_et_al.垢版2021/10/19(火) 12:30:00.97
サハラ砂漠やアラビア半島、中東の乾燥地や豪州内部の乾燥地にも気象変化で降雨が生じるぐらいの氷河期到来なら
北回帰線、南回帰線の間に住めばそんなに不自由しないんでは?
特にインドネシア、マレーシア、ボルネオ周辺のスンダランドの海水面が50-100mも低下すれば広大な陸地が生じるし

一番最近の、1万年前に終わった氷河期のレベルならば、
地球の平均気温は、10℃程度でした。
現在の地球の平均気温は、15℃です。
つまり、今よりも5℃低かっただけで、北半球の大陸の多くが氷に覆われました。

平均は5℃低かっただけですが、
極地に行くほどに差は大きく、北極などでは、今よりも10℃以上低かったのに比べて、
赤道直下あたりは、実は今と殆ど変わらない気温でした。1〜2℃低い程度。
0207Nanashi_et_al.垢版2021/10/19(火) 14:24:21.68
氷床のデータを見る限り、氷期から間氷期への移行は急激だけど、
寒冷化していくのはゆっくりだね。なぜなんだろう?

間氷期にCO2濃度が280ppm、氷期に180ppm程度というパターン
を繰り返してきたけど、化石燃料由来のCO2が産業革命で増え
だして、特にこの50年で急増して400ppm超えになってるのは
確かに相当やばい気はする。
0208Nanashi_et_al.垢版2021/10/19(火) 14:58:10.55
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010920575.pdf
中生代は今よりかなり炭酸ガス濃度が高いし、なんとかなるんでないか?

地球の歴史は気候変動の歴史でもある。約40億年前に地球表面が冷え固まって大地が誕生してから、地球上は温暖化と寒冷化を繰り返してきた。その中で平均気温を決める大気中の二酸化炭素(CO₂)濃度は、途中で増減はあったものの、大局的には減少傾向にある。
 100万年という地球の長い時間軸の中では、大気中や海水中の二酸化炭素が炭酸カルシウム(CaCO₃)として固定される速度と、火山活動により二酸化炭素が大気中に放出される速度とが、ほぼ等しくなっている。すなわち、地球全体を炭素(C)が形態を変えながら循環する「炭素循環システム」としてみれば、平衡状態にあると言える。
 ただし、細かく見ると平衡状態よりも二酸化炭素濃度が高い時期があり、その時は温室効果によって「温暖期」になる。反対に二酸化炭素濃度が低い時期には「寒冷期」となる。
0209Nanashi_et_al.垢版2021/10/19(火) 17:30:00.95
単純にその時点(最大、最小点)を切り取って議論してもあんま意味ない
どういう経緯でその値に至ったかが重要でしょ
0210Nanashi_et_al.垢版2021/10/20(水) 00:03:05.32
>>208
中生代は気温高かったんだぞ。
今、そんな気候になったら、地球は困らんだろうが、今の気候に対応している人間は困るぞ。
0211Nanashi_et_al.垢版2021/10/20(水) 14:03:48.99
>>208
リンク先にあるのは「コシヒカリ新潟BLの開発とその利用」
っていう温暖化とは無関係な論文のようだが?
0214Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 07:38:15.79
ニューヨーク(CNN Business) 米ファストフード大手マクドナルドは17日までに、植物由来の代替肉を使ったハンバーガー「マックプラント」を米国内の8店で11月3日から試験的に売り出すと発表した。

代替肉などを手がける企業ビヨンド・ミートと協力した事業で、販売は期間限定。カリフォルニア、アイオワ、テキサスやルイジアナ各州にある8店が対象。

マクドナルドは、代替肉バーガーが調理部門や店自体などに及ぼす影響を見極める機会にしたいとしている。
0215Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 08:03:49.42
普段から大豆ミート食べてるけど、肉としか思えない
0216Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 08:39:27.50
大豆ミートのほうが安いのなら切り替えてもいいな。
0217Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 08:42:57.26
普通に大豆伝統食の和食を食えよw
0218Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 08:46:35.10
豆腐は味も噛みごたえもないからな。
0219Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 14:37:36.26
裂けるチーズの技術を豆腐や小麦グルテンに応用すれば噛みごたえも本物の肉に近い完食になるんでないかな
0220Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 15:10:17.11
大豆ミートは安いし、保存性も高いし栄養的にも肉よりヘルシー
調理も難しくなくて、もっと売れればいいのに入手性に難があって流行ってない

大抵のスーパーには精肉コーナーがあるので、
そこの営業を妨害するような商品は置けないから
実質通販でしか買えない
0221Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 15:25:28.23
さすがに肉より安くて美味いのであればもっと
売れるんでないかい?
0222Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 17:09:27.88
誰も美味いとは言っていない
何も言われなければ肉だと思うだけ
0223Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 19:50:39.71
水資源開発と砂漠緑化による農地、緑地の拡大が急務なんじゃね?
日本なら2億トンの原油を輸入してるからバラストで1億トンは中東砂漠地帯に淡水を供給できる
穀類1kgの生産に灌漑水1トン使うから
単純計算で10万トンの穀類生産を中東などで新規に増やせる
点滴灌漑なら果樹、野菜をもっと効率よく生産できる
0224Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 21:01:56.06
>>222
肉より安くて、肉と同じ味ならさすがに売れるんでないかい?
0225Nanashi_et_al.垢版2021/10/21(木) 21:40:56.23
加工食品としては既に大量に売れてるんだけどね

肉をタンパク源としか考えてない人には売れるだろう
肉を食う為に肉を買う人には売れない
0226Nanashi_et_al.垢版2021/10/22(金) 08:47:52.24
日本性教育協会では1974年からほぼ6年ごとに、中学生、高校生、大学生を対象に、性についての意識や態度、経験といった「青少年の性行動調査」を全国規模で行っています。
2017年に行われた最新の調査では、若者の性行動の不活発化の進行が明らかになっています。その概要を見ていきましょう。

■デートもキスも性交も 05年ピークに低下続く
 「青少年の性行動調査」では主な性行動として、デート経験、キス経験、性交経験の3つの経験の有無について調べます。
そして、調査が始まった当初からの変化をまとめ、白書として発表されています。

 まず大学生の調査結果では、デート、キス、性交いずれも調査開始から上昇していた数値が2005年をピークにそれ以降、低下し続けていることがわかりました。
0227Nanashi_et_al.垢版2021/10/22(金) 08:52:09.36
日本性教育協会では1974年からほぼ6年ごとに、中学生、高校生、大学生を対象に、性についての意識や態度、経験といった「青少年の性行動調査」を全国規模で行っています。
2017年に行われた最新の調査では、若者の性行動の不活発化の進行が明らかになっています。その概要を見ていきましょう。

■デートもキスも性交も 05年ピークに低下続く
 「青少年の性行動調査」では主な性行動として、デート経験、キス経験、性交経験の3つの経験の有無について調べます。
そして、調査が始まった当初からの変化をまとめ、白書として発表されています。

 まず大学生の調査結果では、デート、キス、性交いずれも調査開始から上昇していた数値が2005年をピークにそれ以降、低下し続けていることがわかりました。
0228Nanashi_et_al.垢版2021/10/23(土) 06:03:40.90
葉の部分に豊富な栄養素を含み、スーパーフードと呼ばれる植物、「モリンガ」を栽培して
商品を開発する取り組みが、香川県三豊市で進められています。

「モリンガ」は、インド原産の植物で、葉の部分にビタミンやミネラルなど、
90種類以上の栄養素を含み、スーパーフードと呼ばれています。
三豊市の生産者らが立ち上げた組合では遊休農地を解消しようと、去年から市内で
「モリンガ」の栽培を始め、ことしは合わせて70アールほどでおよそ3500本を栽培しています。

農薬や化学肥料を使わずに栽培した「モリンガ」の木は、1メートル余りの高さに育ち、
メンバーらは枝をはさみで切って葉を収穫していました。
組合ではこれまでに、収穫したモリンガの葉を焙煎して作ったお茶や、粉末にした商品を開発したほか、
ことしは新たに水に溶けやすい粉状の商品も作りました。
0229Nanashi_et_al.垢版2021/10/23(土) 10:50:50.10
メタネーションで温暖化の問題は解決しそうですか?

まだまだ、海の物とも山の物ともわからない技術ですか?

そうではなくコストが高いというのが問題ですか?

何がデメリットでしょうか?
0230Nanashi_et_al.垢版2021/10/23(土) 12:32:12.00
食材として美味しくなければ
ミドリムシのような色物扱いで終わるだろうな
ミネラルはともかく、ビタミンは焙煎したら壊れそう
0232Nanashi_et_al.垢版2021/10/23(土) 15:33:01.83
ユーグレナは意識高い系で人気だよ
0233Nanashi_et_al.垢版2021/10/24(日) 00:18:02.58
真面目な質問です。生物板に適当なスレがなかったのでこちらで質問させてください。

昨日、土曜日の午後2時頃、都内の住宅街(けっこう大きめの一戸建てが並んでるところ)の細い道路上で、
自転車で、長さ5センチ直径1センチくらいの、細長いものを踏んでしまいました。色はきれいな黄緑色でした。
ブチッと音がして、たぶん中の半液体状のものが出てきたようでしたが、急いでいたのでそのまま通りすぎてしまいました。

今になって、「あれは蝶かなにかの幼虫だったのではないか」と不安になっています。本当に申し訳ないことをしたと眠れません。
その一方で、「こんな季節に幼虫なんかいるか?」「でも今日は暖かかったからなあ」とかグダグダと悩んでいます。

生物に詳しい方、いかがでしょうか?この季節でも、きれいな黄緑色の幼虫、ありえるでしょうか?
それよりもむしろ、何かの植物の可能性が高いということはないでしょうか?
0234Nanashi_et_al.垢版2021/10/24(日) 02:57:44.53
幼虫が蛹になって冬を越して春に羽化して交尾して産卵するなら
いま第四令とか5令の幼虫がいてもいいだろ
0238Nanashi_et_al.垢版2021/10/28(木) 15:24:24.39
この一年、コロナ拡大で世界的に航空機の運行が激減して航空業界からの上部対流圏への炭酸ガス排出が減った
そのせいか知らんけど大気の微粒子が減って太陽光の地表への到達量が増えて史上最高の地表平均気温を記録していたとか

そこは中国が盛大に石炭を燃やして炭酸ガスを増やしたせいも有るんじゃね?
0239Nanashi_et_al.垢版2021/10/28(木) 21:46:06.69
魔女狩りと、ユダヤ人迫害と、理系の不遇と、オタク差別は相似である
優れた少数派に対する劣る多数派の被害妄想による攻撃

それがために国まで傾いてしまってはもう笑う他ない
0240Nanashi_et_al.垢版2021/10/30(土) 01:03:42.03
17歳JKです!
10m程の排気ダクトから微細な粉塵を排出しています
この出口周辺がホコリまみれになるので、ダクトの出口から
90度曲げてさらに3mほど延長して支障の無い所に排出したいです
でも延長するダクトが元より一回り小さいものしかありません
太いのと細いのは問題なく繋ぐことができます
あまり抵抗が増えてしまうと元の排気ファンの辺りにゴミが
溜まってしまいそうで怖いです!よろしくお願いします!
0241Nanashi_et_al.垢版2021/10/30(土) 01:04:15.91
sageちゃった・・・
ageます!
0242Nanashi_et_al.垢版2021/10/30(土) 09:28:39.72
なにかの比喩なのか?>排気ダクト
0243Nanashi_et_al.垢版2021/10/30(土) 09:31:48.98
3m離れても粉塵撒いたらあかんだろ
ちゃんとトラップする方向で
0244Nanashi_et_al.垢版2021/10/31(日) 12:40:36.12
3つに分岐すりゃロスは無いだろう
0246240垢版2021/11/01(月) 18:24:51.14
>>243
>>244
例えが悪かったですw
籾殻的なゴミなのですが、思いのほかうまく行きまして
快適に作業ができるようになりました!
0247Nanashi_et_al.垢版2021/11/02(火) 07:16:39.98
【キチガイ天羽の誇大妄想と虚言の変遷】 @〜B      

@2021年10月31日23時37分: 天羽が国民民主党から立候補して当選した、選挙速報を見ろと妄想書き込み

  >>474 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
   :2021/10/31(日) 23:37:25.95 ID:???
    ≫472
    ・ノーベル賞を受賞する→来年をお楽しみに
    ・総理大臣になる→5年後をお楽しみに
    ・衆院選に出馬する→国民民主から立候補している
    ・天羽が当選した→選挙速報見ろ
    [後略]

A翌11月1日11時33分: 天羽が立候補するのは次回衆院選だと妄想書き込み

  >>490 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
   :2021/11/01(月) 11:33:08.67 ID:???
    ≫485
    今回の衆議院選挙とは言っていない
    次の衆議院選挙に立候補している

Bたった12時間の間に「当選した」が「次回立候補」にすり替わるのは精神病による誇大妄想の典型的症状
0248Nanashi_et_al.垢版2021/11/02(火) 10:21:13.91
>>246

ダイソン掃除機みたいに回転させた羽根の中心から排気したら埃は出てこないなでは?
0250Nanashi_et_al.垢版2021/11/02(火) 13:02:03.04
幾何学苦手だから、正方形の回転角をθとして、三角関数を
使って方程式を立てた。
DCAが直線上にくるための方程式を立てると簡単にcosθ=1/2
となって、θ=60°が出てくるから、あとは流れで。
0251Nanashi_et_al.垢版2021/11/02(火) 19:04:59.41
正方形の頂点Oを中心にθだけ回転させてもう一つの正方形を作ると考える。
△CEDでtanα =CE/ED=(1-sinθ)/(1-cosθ), △AFDで tanα=AF/FE=(1-cosθ)/(1+sinθ)より、
(1-sinθ)/(1-cosθ)= (1-cosθ)/(1+sinθ) →(1-sinθ)(1+sinθ)=(1-cosθ)^2 →cosθ=1/2
よってθ=60°→∠COB=30°、また∠OCB=45°なので、∠OBC=105°
0252はじめまして垢版2021/11/02(火) 19:26:39.31
はじめまして5ch初めて使います。友人からLINEでこれ来ました。好きな人のクラス番号らしいです。
クラスなのか出席番号なのかは後で聞いときます。
誰か解読お願いしますぅ
https://uploda1.ysklog.net/uploda/f1737ca11c.jpg
0253はじめまして垢版2021/11/02(火) 19:39:02.07
クラスがわかるそうです
0254Nanashi_et_al.垢版2021/11/02(火) 20:42:51.72
素数ゼミって、素数なのが面白くて素数だーって盛り上がるけど、
結局のところなんで素数になってるのかはさっぱりなんだよな
0255Nanashi_et_al.垢版2021/11/03(水) 10:54:30.27
【キチガイ天羽の誇大妄想と虚言の変遷】 @〜B     

@2021年10月31日23時37分: 天羽が国民民主党から立候補して当選した、選挙速報を見ろと妄想書き込み

  >>474 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
   :2021/10/31(日) 23:37:25.95 ID:???
    ≫472
    ・ノーベル賞を受賞する→来年をお楽しみに
    ・総理大臣になる→5年後をお楽しみに
    ・衆院選に出馬する→国民民主から立候補している
    ・天羽が当選した→選挙速報見ろ
    [後略]

A翌11月1日11時33分: 天羽が立候補するのは次回衆院選だと妄想書き込み

  >>490 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
   :2021/11/01(月) 11:33:08.67 ID:???
    ≫485
    今回の衆議院選挙とは言っていない
    次の衆議院選挙に立候補している

Bたった12時間の間に「当選した」が「次回立候補」にすり替わるのは精神病による誇大妄想の典型的症状
0256Nanashi_et_al.垢版2021/11/03(水) 20:05:47.33
半直線とは、直線の半分である
一方の端が有限で他方は無限に続いている

半永久という言葉がある
今より未来永劫が半永久で、無限の過去から無限の未来が永久
かと思ったらそんなことはなくて、単に永久のちょっと自信ない版だった
0257Nanashi_et_al.垢版2021/11/04(木) 09:25:06.63
半可通
0258Nanashi_et_al.垢版2021/11/09(火) 23:52:28.31
ウルトラの父とウルトラの母からウルトラマンレオは生まれないような気がするんですが、
もしかして、ウルトラマンレオはセブンとウルトラの母の情事から生まれた子なんですか?
(´・ω・`)
0259Nanashi_et_al.垢版2021/11/10(水) 01:01:36.88
中学受験理科の難問です。

理科の質問助けて!

https://tanakatakashi.com/archives/13348

問6(2)の答えは40グラムなのは分かるけど、別解が意味わからない。


【別解】
問題が結晶と書いてあるが、これがAであるとすると、実際にふくまれていた結晶Bは20×0.6=12gになります。
で、このとき結晶Aにふくまれている水は100gの水なので、Bを溶かしたときの水の量は100−8=92gになるので、溶けた結晶Bは
20×0.92=18.4gになります。
したがって最初にあった結晶は18.4+12=30.4g
(答え)30.4g
0261Nanashi_et_al.垢版2021/11/10(水) 07:47:56.50
>>258
父と母から生まれたのはタロウだけです。
母の姉の子がセブンです。
他のウルトラ兄弟はみな血縁のない義兄弟です。
レオとアストラの兄弟は他のウルトラマンと別の星の人です。
0262Nanashi_et_al.垢版2021/11/10(水) 08:44:08.01
>>259
溶け残った結晶Aは8グラムの水を含んでいる
だから結晶Bを溶かすのに使われた水は92グラム

何がどうわからないのか情報求む
0263Nanashi_et_al.垢版2021/11/10(水) 16:20:06.41
氷に塩をいれたら冷えやすくなるのはなんでですか
0265Nanashi_et_al.垢版2021/11/10(水) 17:52:19.60
ナメクジに塩をかけると溶けるだろ?
0267Nanashi_et_al.垢版2021/11/11(木) 11:49:50.43
あれはちゃんと説明しようと思うと結構難しい
0268Nanashi_et_al.垢版2021/11/11(木) 11:58:55.88
凝固点下がるから解けるだろ
解けるってことは周りから熱奪ってるから
冷える
0269Nanashi_et_al.垢版2021/11/11(木) 12:01:39.95
水と食塩は2成分系状態図で、23.3%に-21.3度の共融温度を持つ
氷と塩を混ぜると、0度では液体なので塩水になる
氷の融解と食塩の溶解は吸熱反応なので、とける時に温度が低下する
0270Nanashi_et_al.垢版2021/11/11(木) 17:12:56.31
ありがとうございまーす
0271Nanashi_et_al.垢版2021/11/12(金) 23:42:19.10
中島みゆきの世情をカバーする外国人って
なんでいないの?
(´・ω・`)
0272Nanashi_et_al.垢版2021/11/13(土) 00:10:43.96
摂動項のような嘘を見破ることで
学者は厳密解を見たような気になる
0273Nanashi_et_al.垢版2021/11/13(土) 13:39:37.71
>>271
傾斜10度の坂道を、腰の90度曲がった老婆の視線は何度か?
0274Nanashi_et_al.垢版2021/11/13(土) 16:36:10.18
誰も読まないキチガイ天羽の妄想書き込み内容の変遷(2021年10月版)  

・2021年10月31日23時37分: 天羽が国民民主党から立候補して当選した、選挙速報を見ろと妄想書き込み
・翌11月1日11時33分: 天羽が立候補するのは次回衆院選だと妄想書き込み

たった12時間の間に「当選した」が「次回立候補」にすり替わるのは精神病による誇大妄想の典型的症状

■2021/10/07(木) 11:38:58.78 ID:a47+vyZ4
> いつの時代も総理大臣が批判されるようなもんだ
■2021/10/08(金) 19:53:26.26 ID:3GIXAUpq0
> 山形の大島優子は次の総選挙に立候補すれば
> あれよあれよと女性初の総理大臣になるだろう

■2021/10/24(日) 17:50:54.16 ID:tdeJTnjr
> 天才だと思う ノーベル賞も夢じゃないね

■2021/10/30(土) 18:29:54.51 ID:???
> 学長になるらしい
■2021/10/30(土) 18:35:23.99 ID:???
> 人望がある

■2021/10/31(日) 23:37:25.95 ID:???
> ・ノーベル賞を受賞する→来年をお楽しみに
> ・総理大臣になる→5年後をお楽しみに
> ・衆院選に出馬する→国民民主から立候補している
> ・天羽が当選した→選挙速報見ろ

■2021/11/01(月) 11:33:08.67 ID:???
> 今回の衆議院選挙とは言っていない
> 次の衆議院選挙に立候補している

■本人コメント
 44 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/11/13(土) 16:06:07.96 ID:d+67MqEp0
  哀愁漂う2021年10月7日〜11月1日の
  連投に時間間隔があるのがじわるw
  ノーリアクションが効いたんやろなあ
0275Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 11:34:57.10
EVって走行距離が何万キロで電池交換するの?
鉛バッテリーだと2-3年で交換してたけど
リチウム蓄電池でも2-3万キロ/電池交換な目安?
これは電池の生産、取付、運転、廃棄、再生サイクルで
どれくらい炭酸ガスを出すの?

トータルライフサイクルでEVはEcoで炭酸ガス排出を抑制できるの?
0276Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 12:49:21.64
環境問題はリアルの側面と経済の側面があって、それぞれ独立して動いている
リアルと経済をごっちゃにして論じると大抵間違う
0277Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 16:06:47.19
プリウス発売当時もバッテリー交換のコストがうんたらかんたらと批判されていたけれども
結果的にプリウスのバッテリー交換なんて聞いたことがないし、
言うほどのことはないんじゃないの?

リーフに乗って2年ちょっと経つけど
電池容量はフルのままだわ
充電は数日に一度、(充電所の充電だと30分単位だから)フル充電にもならないし
スマホやノートパソコンの電池の劣化みたいなことはないかと
0278Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 16:14:41.71
コストが見合わなければ
コストが見合うように技術開発を目指すのが
理系魂だよ

今の急速なEV化は、
アメリカのシェールガス開発の成功、
中国の石油石炭の枯渇、
電池に用いるレアメタルの中国の産出という
経済政策絡みの思惑が絡んでいて、
地球温暖化やCO2削減はそのためのダシに使われているだけの気がするよ

ちょっと前まで「欧米だって環境を汚染しながら発展してきたくせに」と言って
環境汚染上等!でやってきた中国が
急に温暖化とかCO2とか言い出したから胡散臭い
0279Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 16:17:11.92
昔環境の仕事をしていたときに、
CO2排出量が一番多いのは中国だと記事を書いたら
当時の上司からものすごく怒られて、
「先進国のなかで一番多いのはアメリカ」と文を変更させられた
環境ってキナ臭い分野だよ
0280Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 16:19:41.12
ここはIDが出ないんだった
277〜279までぼくの書き込みだから

昨今の急激なEV化は胡散臭いなぁ、純粋に環境問題ではなさそうだなぁと思いながら、
それとこれとは別問題としてリーフに乗ってるよw
0281Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 17:27:02.20
環境問題の波に乗った方が儲かるしな
SDGsも次の金儲けのネタでしかない

リアル側と経済側のそれぞれに賛成者と反対者がいて、
その4つの集団は分離されているのかというと、結構重複してる
よく混乱しないものだ
0282Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 19:59:54.02
高校物理
質点って大きさがないのに指で押せますよね
哲学ですよね
0283Nanashi_et_al.垢版2021/11/16(火) 20:09:31.07
強い力の到達範囲の大きさがあれば押せる
0284Nanashi_et_al.垢版2021/11/17(水) 12:02:44.53
物理学を扱う数学はすべて近似だと思うべし。
0285Nanashi_et_al.垢版2021/11/17(水) 12:03:31.54
>>280
ガソリン車の方がコスパよくない?
0286Nanashi_et_al.垢版2021/11/17(水) 12:06:00.36
>>277
検索してみると、いまは15万〜20万kmが交換の目安らしいね。
うちなんか年に1万kmも走らんから、交換しないまま買い替え
になるわ。
0287Nanashi_et_al.垢版2021/11/17(水) 12:09:20.78
近似だと思って数式を立ててるつもりもなくて、
これで全てが説明できると思ってしばらくは本当に上手くいくんだけど、
厳密に調べると合わない箇所が出てくる
それは、数式が無ければ気づかなかったような現象で、
科学はそんな風に漸近しかできない
0288Nanashi_et_al.垢版2021/11/20(土) 19:32:14.94
水を飲んで使ったコップを洗う
ほんの数秒使っただけでも洗う

以前は洗わなかった
洗わずに使い続けると、そのうち口を付ける部分が汚れてくる
いつも持ち手を右手で持つので、口を付ける部分は変わらない

だから、口を付けた部分だけ洗うことにした
水道の水を少し当てるだけ
それで当分はうまく行ったが、今度は口を付ける反対側が汚れてきた
そこは飲む時におでこが軽く当たる部分
それだけで汚れてしまうのかと驚いた

仕方ないので、反対側も洗うことにした
それで現在に至るも問題は無いけれど、
持ち手の部分は洗ってないのになぜ汚れないのだろう
0289Nanashi_et_al.垢版2021/11/20(土) 20:19:31.53
立憲民主党代表選の女性候補者西村ちなみ氏を            
掲示板荒らし天羽優子だと言い張る精神異常者が発狂中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国立大学法人山形大学はこの精神異常職員の
措置入院手続きを早急に進める必要がある

○ 立憲民主党代表選候補者 西村ちなみ氏 https://cdp-japan.jp/leadership-election/2021/candidate/04 https://cdp-japan.jp/leadership-election/2021/candidate/04 https://cdp-japan.jp/assets/pdf/leadership-election/2021/04/04_profile.pdf

× 超長期ハラスメントストーカー天羽優子 http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG

【国立大学法人山形大学職員の選挙妨害書き込み】
【cafe】ドトール de マターリ 128杯目【doutor】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1601636391/339
  339 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
  :2021/11/20(土) 18:53:45.95 ID:???
   >>338
   立民の代表選に唯一女性候補として出たね
   勝ったらこのコピペ主は社会から抹殺されるだろう
0290Nanashi_et_al.垢版2021/11/21(日) 04:21:30.10
ところで、
水道管の端っこって、
どうなってるんですか?
(´・ω・`)
0292Nanashi_et_al.垢版2021/11/21(日) 21:18:14.53
酵素1と基質のKm値が低い
酵素2と基質のKm値は酵素1と比べて非常に高い(100倍くらい)
上記の前提で、尚且つ1と2が細胞内に共発現している場合、

1が優先で反応し、何かしらの理由で1が働けなくなったら2が働く的に考えて大丈夫?
レポートで考察しなきゃでこの辺りがよくわからないんです
0294Nanashi_et_al.垢版2021/11/21(日) 21:58:17.60
反応速度論なんて酵素に限定しなくてもみんな同じなんじゃないの
0295Nanashi_et_al.垢版2021/11/22(月) 17:31:27.34
キチガイ天羽の妄想書込内容の変遷 (2021年11月21日更新)        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月には総理大臣になりノーベル賞をとり学長になり衆院選で当選した(現在完了形)と言っていた人間が
2週間後には資産家と結婚して県議会議員になりたい
と妄想バブル大崩壊
妄想設定が毎日変わる誇大妄想末期状態

■2021/10/07(木) 11:38:58.78 ID:a47+vyZ4
> いつの時代も総理大臣が批判されるようなもんだ
■2021/10/08(金) 19:53:26.26 ID:3GIXAUpq0
> 山形の大島優子は次の総選挙に立候補すれば
> あれよあれよと女性初の総理大臣になるだろう
■2021/10/24(日) 17:50:54.16 ID:tdeJTnjr
> 天才だと思う ノーベル賞も夢じゃないね
■2021/10/30(土) 18:29:54.51 ID:???
> 学長になるらしい
■2021/10/30(土) 18:35:23.99 ID:???
> 人望がある

■2021/10/31(日) 23:37:25.95 ID:???
> ・ノーベル賞を受賞する→来年をお楽しみに
> ・総理大臣になる→5年後をお楽しみに
> ・衆院選に出馬する→国民民主から立候補している
> ・天羽が当選した→選挙速報見ろ

■2021/11/01(月) 11:33:08.67 ID:???
> 今回の衆議院選挙とは言っていない
> 次の衆議院選挙に立候補している

■2021/11/13(土) 23:04:52.53 ID:???
>  某女史は地元の資産家と結婚して
>  県議会議員になろうかとしている
■2021/11/18(木) 20:08:00.04 ID:???
>  旦那さんは代議士になったしあげまん
>  だよなあ
■2021/11/19(金) 11:46:38.05 ID:???
>  旦那さん弁護士たから訴えられるぞ
■2021/11/20(土) 18:53:45.95 ID:???
>  立民の代表選に唯一女性候補として出たね
>  勝ったらこのコピペ主は社会から抹殺されるだろう
■2021/11/21(日) 21:25:18.84 ID:???
>  地元の有力者がパトロンだから笑いごとではなくなるぞ
0296Nanashi_et_al.垢版2021/11/25(木) 14:11:10.32
iPS細胞の技術は再生になるのだとしたら、たとえば目を作ることができたとしたら、過労で老眼になった
目を丸ごと作り替えたら若者の眼球のような状態になるのか?

同様に、腎臓を、肺を、血管を・・・・・・ってやっていけば理論的には若返りどころか死なない人間を作るこ
とができるものであるともいえるの?
0297Nanashi_et_al.垢版2021/11/25(木) 14:27:09.97
今のところ理屈ではそうでしょ

たぶんどうせ現時点で未知の仕組みが何かあって、そうそう上手くは行かないと思う
細胞の老化に関して今まで提唱されてきたテロメア仮説とかエピジェネティック制御(DNAのメチル化)とかが、
iPS細胞ではどうなっているのかが分からない
0298Nanashi_et_al.垢版2021/11/25(木) 14:33:41.71
脳を取り替える時点で、新しい脳に古い脳を完璧にコピーできたとしても、
アンパンマンのパロディー漫画にあるみたいに、
古い脳の方に自分の意識が残って、
自分の体が自分じゃない他人の脳に接続されて去っていくのを
何も出来ずに見送ることになるかも
0299Nanashi_et_al.垢版2021/11/25(木) 14:59:46.15
>>298
脳のコピー問題な。
同じ記憶を共有する脳が2つあったらどうなるかっちゅう。

やっぱ、それぞれが別の意識ということになるんだろうね。
実際、一晩寝て目覚めた自分が昨日の自分と同じかというと
そんな保証はどこにもないわけで、時間の流れの中での自我
の同一性なんて本質的に意味ないのかも。
0300Nanashi_et_al.垢版2021/11/25(木) 17:15:20.25
ありがとうございます。

理屈はそうなのだが、まだわかっていない制約とか脳は(私もそう感じましたが)再生してもそれは
何になるのかとかわからない部分があるけど基本はそうだということですね。
0301Nanashi_et_al.垢版2021/11/26(金) 21:34:56.18
【山形キチガイジ婆速報】自己投影形式の自己紹介でお馴染みの山形の知恵遅れ天羽優子@apj、ついに収入を失った事を告白【自己外部投影は統合失調の症状】       

 656 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
 :2021/11/26(金) 20:50:56.98 ID:???
  >>653
  年収すらないあなたは動物以下
0302Nanashi_et_al.垢版2021/11/27(土) 10:27:05.24
【山形知恵遅れ婆速報】疾病スレで2年間毎日、朝から晩まで罵倒荒らし続行中の          
超長期ハラスメント・ストーカー 天羽優子@apj、
誰からも相手にされず焦って身元を自己開示してしまう【多動性障害と統合失調の複合症状 か?】

 953 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ d7f6-d1Oo)
  :2021/11/27(土) 08:46:57.78 ID:baF2VWLZ0
  いや一番連投してるのアンタじゃん>山形ストーカー AUとWiFi切り替えてまでして
  エアプとか連投とか自演とか単語に偏りあるというか
  語彙が乏しいというか特徴ありすぎて....

【おまけ】ご尊顔 http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG
0303Nanashi_et_al.垢版2021/11/27(土) 18:35:37.71
眠っている時の夢が映像なのは
なんでなの?
(´・ω・`)
0305Nanashi_et_al.垢版2021/12/14(火) 03:08:00.17
スライド式黒板が欲しいんですが
どこに注文したらいいんですか?
(´・ω・`)
0307Nanashi_et_al.垢版2021/12/15(水) 15:41:07.33
アリババって生きてるのか?
0308Nanashi_et_al.垢版2021/12/17(金) 14:49:38.82
もの凄い勢いで進歩してる科学分野は何ですか?

遺伝子工学とか凄そうだと思ったけど、
二重らせん構造が発見されてからもう68年も経ってるのでインパクトが弱い
0309Nanashi_et_al.垢版2021/12/17(金) 17:37:31.42
>>308
情報処理、とくにソフトウェア
最新の専門用語辞書が20年で使い物にならなくなるような分野は他にないんじゃないかな
0310Nanashi_et_al.垢版2021/12/22(水) 10:53:19.49
生活版で質問したら返信がいただけなかったのでこちらですみません。

TPE素材の消しゴムはPVC素材のものを溶かしますか?よろしくお願い致します。
0313Nanashi_et_al.垢版2021/12/22(水) 13:01:09.97
すみません、可塑剤まではわからず…
つめつめ消しゴムという商品を塩ビなどのシートで包んでキャンディバッグを作ろうかと考えているのですが癒着が心配だったので質問しました。
もういっそ自分で実験して検証しようかとも思っていますが、可塑剤がPVCを侵すのはどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
0314Nanashi_et_al.垢版2022/01/01(土) 13:38:03.66
遺伝子に関係する板とかスレッドってないですか?
生物板を覗いたけれど、なんか荒らされてる?みたいで機能してなかったので。。
0315Nanashi_et_al.垢版2022/01/01(土) 14:07:19.76
BioTechnicalフォーラムできいてみたら?
0316Nanashi_et_al.垢版2022/01/02(日) 18:20:27.81
生物は複雑すぎて、
最初はアイデアの鮮やかさに感心するんだけど、
そのうち例外やら他の方法やらたくさん出てきてぐちゃぐちゃになる
手近にあるもので超いきあたりばったりで作ってるだけなことが判ってくる
0317314垢版2022/01/05(水) 00:09:02.40
>>315
ありがとう。そっちを覗いてみるよ。
0318Nanashi_et_al.垢版2022/01/05(水) 16:02:31.27
愛子さまと悠仁さまって
ご結婚しても
OK?
(´・ω・`)
0319Nanashi_et_al.垢版2022/01/05(水) 17:41:17.01
>>318
理系的には近親婚なのでNG
民法的にはOK
皇室的にはグレー

ではないかと
0320Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 04:27:14.68
天智天皇の娘が持統天皇で
天智天皇の弟の天武天皇の皇后
堀河天皇の叔母の19才年上の篤子内親王が堀河天皇の中宮

いとこ婚なら鴨の味だからOK
もう何でもありだよw
0321Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 05:58:06.47
うちの親戚にもいとこ婚の人がいるわ
あんまり繰り返すとスペイン・ハプスブルク家みたいになって良くない気がするけど
1回だけならいとこ婚は大丈夫なのかね

天武と持統の子の草壁皇子から文武、聖武と病弱の天皇が続く辺りは
近親婚のせいでおかしくなってた可能性があるね
(元明、元正は元気だったっぽいから男性だけ病弱早世で女性は健康なら
血友病の可能性も?)
0322Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 11:33:27.57
光仁天皇の皇后、井上内親王とその間にできた他戸皇子

こんな恵まれた血統が、天皇を呪詛したという大逆のかどで皇后を廃される
とかむしろ、こっちが陰謀なんじゃないの?
残念ながら他戸皇子の腹違いの桓武天皇は天智系だけど天武の血は繋がってない

桓武天皇の生母である高野新笠の出身は、百済系渡来人氏族で史姓の和氏であ流というのは
気にしすぎだろうか
0323Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 12:49:15.43
むしろ、普段は劣性遺伝で隠れていた形質がばんばん表に出て凄い奴が生まれるぞ
0324Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 14:08:45.30
テレパシー使えるやつとか?
0325Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 15:39:36.04
言いたいことはいっぱいあるけど、
ここは理系板なので、日本史の話は止めましょう
いとこ婚の話から日本史上の近親婚の話になったので

昔めだかを飼っていたとき、ホームセンターで買ってきた雌雄5匹ぐらいで飼い始めたら、
何世代目かで奇形だらけになって、次の世代のたまごが生まれずに絶滅した
畜産とかそちらの勉強はしていないんだけど
実験動物の近交系の維持って難しそうね
0326Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 17:14:38.18
メンデルの法則ってどういう法則なんですか?
高校生の時に習ったけど全部忘れちまいました
(´・ω・`)
0327Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 18:02:06.49
AAとaaを交配すると、F1ではAの形質のみとなる(Aaだけ)
F1を交配したF2ではAとaが3:1で現れる(AA, Aa, aA, aa)

ここから、両親から1つずつ受け取った遺伝子が対になっていて、
優性遺伝と劣性遺伝があることが示された

まだ遺伝子がどこにあるかも判っていなかった頃
0328Nanashi_et_al.垢版2022/01/06(木) 21:46:14.36
宇宙空間で宇宙船からエロ本を放出した場合、
そのエロ本は加速しないで等速直線運動をするんですか?
(´・ω・`)
0329Nanashi_et_al.垢版2022/01/07(金) 00:58:41.67
東京農大オホーツクキャンパスから高みの見物

レインボーブリッジ、大雪で数万台の車が立ち往生、全員凍死か
2022/01/06 20:00
0330Nanashi_et_al.垢版2022/01/07(金) 01:00:42.24
首都高速はチェーンを巻いたり、脇に事故車を避ける路側帯もないからなあ

【レインボーブリッジでトラック横転】
https://www.news24.jp/articles/2022/01/06/071008039.html
6日午後4時前、都心とお台場を結ぶレインボーブリッジでトラックが横転する事故がありました。けが人はいないということです。
0331Nanashi_et_al.垢版2022/01/07(金) 01:06:29.12
こういうの怖いから非常用簡易トイレ積んでるわ
水とか非常食もあったらいいかもね

あと冬場は毛布やホッカイロあるといいかもね。
ふくらはぎにホッカイロ貼っておくと暖房を節約できる(初日の出を海岸で見る時の車内待機してる時の経験)
0332Nanashi_et_al.垢版2022/01/07(金) 07:54:58.82
太陽光発電って太陽ある限り発電し続けるの?
だとしたらほぼ永久機関みたいなもんじゃね?
0333Nanashi_et_al.垢版2022/01/07(金) 11:39:11.15
>>332

太陽光なんてあらゆる波長が降り注ぐ環境で半導体パネル部品が時間をかけて発電効率の劣化をおよぼす
湿度、降雨、風、砂、埃、落葉、鳥獣の糞、雑草、水垢が電気部品や設置器具の腐食を引き起こす
送電や管理機材にも寿命がある

低緯度で乾燥した1年中安定して太陽光を受けられる場所でのみ限定した利用ができる
ライフサイクルでのエネルギー収支はむしろ炭酸ガス排出してるんじゃね?
0334Nanashi_et_al.垢版2022/01/15(土) 02:59:11.47
女の人は何故、
30を過ぎると
X JAPANみたいな
お化粧をしだすの?
(´・ω・`)
0338Nanashi_et_al.垢版2022/01/15(土) 18:21:54.81
その2つ並んだのはどういう意味なんだ
0340Nanashi_et_al.垢版2022/01/15(土) 21:33:30.51
普通に、11とか22とか同じ数が並んだ2桁の数という意味だと仮定すると、
2だったら41を超えるので1しかありえない
11+11+x=41
x=19

しかし左下で、
x+x+y=23
を満たすyは-15になってしまって、多分おかしい
0341Nanashi_et_al.垢版2022/01/15(土) 23:46:58.29
ここで聞くの間違ってたかもしれんけど真面目に答えてくれてありがとう
問題が悪すぎて結局答えは確実にこれってわからんわな

ただ?を13と答えてるのが圧倒的に多くてどうやったら13になるのか全然わからんわ
0342Nanashi_et_al.垢版2022/01/20(木) 14:46:01.20
自家用車を全面的にEVに代替しろ!とか小泉進次郎が言うがそれお菓子くないか?
3-5万キロ、最初の車検で買い替えたり、せいぜい長く乗って10万キロ、10年しか乗らない個人自家用車で
EVに代替したって車両の製造やインフラ整備にかかるエネルギーを考えたら脱炭酸ガスにならんだろ

むしろ50万キロ-100万キロを平気で乗り回す、タクシーやバス、トラックを小排気量ターボHV化して
低フリクションオットー(orディーゼル)機関+モーター補助+回生エネルギーによる燃費向上を狙うべきなんじゃね?

個人自家用車は直ちに全面廃止にして自転車乗れ、公共交通機関に乗れ
が本来の炭酸ガス排出削減だと思うが、どうよ?
0343Nanashi_et_al.垢版2022/01/20(木) 14:52:22.58
僕の将来の夢は、共通テストの、数学を担当して、とっても簡単にして、受験生を幸せにすることなんですが、どうすれば共通テストの数学作問担当になれますか?
ちなみに作る問題はもう決めたのであとは担当になるだけです。
現在は高校生です
どの大学に行けばいいか教えてください
0344Nanashi_et_al.垢版2022/01/20(木) 15:18:56.43
>>342
だから昨今の急激なEV化は
電池に必要なレアメタルを産出する中国の政策ではないかと

「電池の製造も含めてエコなのか?」とは、プリウス登場時にも言われたことで、
あまり議論の本質ではないと思う

逆に、EVの議論では日産が存在しないことになっているのも不思議
(日産はフランス企業の扱いなのか?)
日産のリーフは諸外国のEVと比べて燃費が段違いに良い
トヨタも含めて日本車メーカーが回生ブレーキや
減速や下り坂を感知してエンジンをこまめに停止する技術を活かせば
日本製EVが燃費の良さで挽回する余地がある
0345Nanashi_et_al.垢版2022/01/20(木) 15:24:46.60
鉄道が蒸気機関車からディーゼル機関車を通じて電車に代わっていったように、
動力源として電気モーターは大半優秀
ただ、電源供給に問題があって、乗り物の中では鉄道に限定されてきたわけ

電池さえ改良されれば、ガソリン自動車やディーゼル自動車よりも電気自動車の方が良い
0346Nanashi_et_al.垢版2022/01/20(木) 19:34:42.24
科学的な立場からは、CO2は削減しなくてもいい

CO2を削減しなければならないをスタートにすると、
巨額のマネーが動くのでそれが狙いなだけ
0347Nanashi_et_al.垢版2022/01/21(金) 00:06:13.64
>>343
大学の教員でないとダメみたいだからとりあえず東大かな
0348Nanashi_et_al.垢版2022/01/21(金) 03:28:54.28
>>343
アメリカの大学で、分野で名のある先生がいるとこで飛び級しつつ学位とるくらいが良い。
教員削減の流れの中で勝ち抜かなければならないのだから。
0349Nanashi_et_al.垢版2022/01/24(月) 18:38:04.22
で、有機物から生命体を作るには
いったいどうしたらいいんですか?
(´・ω・`)
0350Nanashi_et_al.垢版2022/01/24(月) 18:40:27.73
電気ショックやろな。フランケンスタイン先生がそう言ってた。
0351Nanashi_et_al.垢版2022/01/24(月) 18:54:04.28
それは答えの出ていない問題の一つだな

自己複製できる分子が偶然組み上がったと考えると、
余りに確率が低すぎて宇宙全部の惑星を動員しても成立しない

だから、自己複製できない状態から自己複製できる状態に遷移できる、
未知の方法を見つけるか、
神を仮定するか、
宇宙をもっと広く考えるかの何れかしかない
0353Nanashi_et_al.垢版2022/01/27(木) 13:24:07.09
TVで民放とかごく短時間しか視聴しないのに
「今、韓国で大流行の グルメです」「最近韓国で流行ってるコスメです」
「韓国の高校生が今最新のお外出コーディネートを」「韓国から新しい生活スタイルを」

とか誰も知りたくも聞きたくもないネタを毎日差し込んでくる

犬HKも暇があると韓国現代ドラマ、朝鮮歴史ドラマを垂れ流しにしている

半島政府の対日マスコミ操作の補助金がすごいのか?
0354財務省神田閣下垢版2022/01/27(木) 18:37:29.32
>>343

私の母校オックスフォードに行きなさい。それ以外は無意味、以上だ。
0355Nanashi_et_al.垢版2022/01/29(土) 11:21:23.68
天文学の画像解析で使われている言語ってなんですか?Python?
0356Nanashi_et_al.垢版2022/01/29(土) 11:52:09.63
ILD (Interactive Data Language)も多い。
0357Nanashi_et_al.垢版2022/01/29(土) 19:17:41.99
海外サーバの日時別UP/DL/LatencyのデータをLibreOfficeCalcに入力します
縦軸に時間、横軸にサーバ所在地、UP/DL/Latencyは日付と関連させる形で記述すればいいのでしょうか?
以下のような形になってしまいますが、これでグラフ描けますか?
サーバごとにシート用意したほうがいいのでしょうか
      韓国 アメリカ
1/1UP  10   5
1/1DL  20   10
1/1Latency 5  10
0360Nanashi_et_al.垢版2022/01/30(日) 11:54:45.91
>>358
表の作り方に関する質問なので理系スレのほうがいいかと思ったのですが
グラフ描くのが最終目標なのでソフト別のほうがいいですね
相談スレ合ったので以下で聞いてみました
LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/
0362Nanashi_et_al.垢版2022/01/30(日) 19:58:30.12
西から東へ自転という表現は意味不明だな

北を上にした時に、地表が左から右へ移動するように自転する
だから、より左(西)にあるほど、太陽による現象が遅く起きる
0363Nanashi_et_al.垢版2022/01/30(日) 20:24:07.98
>>362
確かによくわからないですね。

ありがとうございます。

なるほど。動画のように上が北だとしたら、左から右にスライドさせると、赤の点より青の点の人の方が遅く消しゴムの部分に差しかかるということでしょうか?

https://vimeo.com/671631467
0364Nanashi_et_al.垢版2022/01/30(日) 20:30:19.53
差し掛かったから何が起きるんだ、という部分が判らんけど
半分だけ光が当たるようにしておけば、夜から昼になるのが判る
0365Nanashi_et_al.垢版2022/01/31(月) 12:09:12.64
>>361
地球は西から東に自転してるから、西にいる人は
遅れて自分の位置に到達する。
したがって、地平面に対する天体の配置も遅れて
同じ配置をとる。
0366Nanashi_et_al.垢版2022/01/31(月) 12:18:25.11
ある瞬間における地平面に対する天体の位置は地球上の地点
ごとに異なるわけだが、緯度が同じ地点同士なら、地球の自転
とともに天球面に対して同じ位置に来ることになる。よって、
同じ星空が時間差で現れる。
0367Nanashi_et_al.垢版2022/01/31(月) 17:51:21.85
https://i.imgur.com/o09Wnkd.jpg

ここに春分・秋分、夏至、冬至の日の昼間の長さが書いてありますが春分・秋分、夏至、冬至で南中時刻はどうなりますか?
0368Nanashi_et_al.垢版2022/01/31(月) 18:11:22.60
南中は12時という定義じゃなかったっけ?
で、12時の時点の太陽の位置は必ずしもいちばん高くなくて、
年間を通じて8の字を描く
0370Nanashi_et_al.垢版2022/01/31(月) 18:40:54.11
地球の公転軌道が楕円であることが原因での変動は1年周期、
地軸が傾いて自転しながら公転していることに基づく変動が6ヶ月周期なので、
一言で夏至がどう、冬至がどうとは言えなくて
上のリンク先にあるグラフのような複雑な変動をするとのこと

天動説の時代には正確な時計もなくて
この変動が観測されていなかったんだろうね
0371Nanashi_et_al.垢版2022/01/31(月) 21:34:24.94
>>368
そうなんですか。
>>369
ありがとうございます。

これを見る限り、夏至が南中時刻は遅くて冬至が早いということですか?
0373Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 00:51:02.93
>>368
南中は真南にくること。その時、高度も一番高くなる。
正午(=真南)が時刻12時を表すのはここからきたのだろうね。
0374Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 00:55:33.03
>>371
夏至と冬至の頃はほぼ12時に南中してて、
均時差は小さい。8の時の一番上と一番下のとこ。
0376Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 07:15:51.27
歳差運動があるから一致してる方がまれだろ。
今の時代がどんな状態かは知らんが。
0377Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 20:47:15.71
植物が右回りか左回りでなんか決まった数になってる法則?整数?ってアレなんて言うんでしたかね?
0378Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 20:49:51.15
左右は関係ないけど、フィボナッチ数列
0379Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 20:56:03.98
>>378
うお、コレコレ。
今日ふと思い出したけどけどググりようがなくて…
これのYouTube観ながら酒でも飲もう。ありがとう。
0380Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 21:26:46.54
>>374
ありがとうございます。
夏至と冬至はほぼ12時に南中するとして、春分と秋分は12時より遅く南中するということでしょうか?
0381Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 21:34:54.64
8の字だからど真ん中を通るのは4回ある
0383Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 22:50:26.81
学校の宿題なら自分でやりなさいよ
0384Nanashi_et_al.垢版2022/02/01(火) 23:18:56.49
ドクターストーンで水酸化ナトリウム作るときに使ってたイオン交換膜って何だと思われるでしょうか?
調べて一番現実的なのはアスベストなんですけど本州で採れそうなとこないんですよね。他のだと合成樹脂とかですけどそういうの作ってる描写なさそうなんです……
0385Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 08:15:20.42
炭酸泉の水を天日乾燥して炭酸水素ナトリウム塩溶液を得て
別に石灰を焼いて作った生石灰、酸化カルシウムを加えれば
炭酸カルシウムが沈澱して水酸化ナトリウムが残るんじゃ無いの?
0386Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 10:13:15.19
>>375,376
近日点通貨は1月上旬あたりだから、地軸の傾きの方向とは
確かにズレてるよ。
0387Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 10:28:33.55
ズレてるんだけど冬至とかなり近いんだよな
0388Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 10:35:19.29
冬至と近日点のズレは広がっている方向で、数世紀くらいのスパンの昔では
二つは一致していたらしい
0389Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 10:42:55.32
>>380
黄道の傾きだけの影響を考えると、春分と秋分も8の字の交点
になって12時に南中するはずなんだけど、楕円軌道を原因と
するズレが4月と10月に最大になるので、秋分、春分では
その影響が大きく、春分では12時より遅く、秋分では12時
より早く南中します。

12時から均時差を引いたものが太陽の南中時刻になる。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C2C0CDDBBBFEeqn_time.png
0390Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 10:47:25.94
均時差がゼロになる日を祝日にしよう
0391Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 12:30:37.03
https://i.imgur.com/emw0YlD.jpg
北半球が、東から太陽が昇って北の空を通り西に沈むのは何故ですか?

この図を見る限り、北半球では西→北→東になりそうな感じなのですが。
0392Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 13:38:15.50
何を疑問に思っているのかが分からん
0393Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 14:03:54.67
>>391
その図を見る限り東→南→西の順になってるけど?
ちゃんと矢印も書き込んであるし。
0394Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 14:17:39.82
なんか教科書の図を見てどうのこうの以前に、自分の家から見て
朝起きて太陽がどこから昇ってどっちに移動して夕方どこから沈むかを知ることが
先に必要なんじゃないの?

この前から質問している南中時刻も、±15分の誤差の話以前に
南中は正午という基本事項を分かっていない子供の質問だと感じるよ
0395Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 14:29:22.90
子供の質問にやさしく答えてあげるのが大人
0396Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 15:06:06.17
子供だから答える必要がないと主張しているのではなくて、
子供だから、質問の意図や、期待している答えのレベルを
読み違えてずれた答えをしているんじゃないかって言っているんだよ
0397Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 15:08:06.32
太陽がどこから昇るかも知らない子に
ケプラーの第2法則も糞もないだろうが
0398Nanashi_et_al.垢版2022/02/02(水) 15:40:59.59
判らんものは判らんのだし、知識のレベルなんて相対的なものだ
0399Nanashi_et_al.垢版2022/02/06(日) 17:48:33.29
セキセイインコが足で体をポリポリ掻く速度って
あり得ないくらい速いんですが
なんであんな芸当ができるんですか?
(´・ω・`)
0400Nanashi_et_al.垢版2022/02/07(月) 00:55:45.42
空気は温められると密度が小さくなって膨張しますよね?
また、上空は気圧が低いため空気は膨張すると温度が下がることも雲の出来かたで聞いたことがあるのですが、温められても膨張し、膨張しても冷める、ということになるのがよくわからなくて。

https://i.imgur.com/ZKVuBF4.jpg
https://i.imgur.com/dvpRl8G.jpg
0401Nanashi_et_al.垢版2022/02/07(月) 07:47:22.15
密度が小さくなって膨張するってのは逆じゃないのかなあ?
膨張して密度が小さくなるんじゃないの?
0402Nanashi_et_al.垢版2022/02/07(月) 08:36:57.66
>>400
温める(エネルギーを与える)と膨張するけど
温められない状態で無理やり膨張させる(エネルギーを奪う)と温度が下がる
0403Nanashi_et_al.垢版2022/02/07(月) 09:17:29.37
上空の空気は冷たいです
冷たい空気は重いです

じゃあなんで落ちてこないの???
という疑問に速やかに答えられるかどうかが気象を知ってるかどうか
0404Nanashi_et_al.垢版2022/02/07(月) 09:39:50.16
フェーン現象とか気象を物理学で説明する良いモデルだよね
0405Nanashi_et_al.垢版2022/02/07(月) 11:06:39.14
済州島の気象衛星画像では冬の季節風による巨大なカルマン渦が東のほうにたなびいている
0406Nanashi_et_al.垢版2022/02/07(月) 11:12:48.57
レイノルズ数が同じ系では現象が相似になるので、
洗面台と同じような図形が気象衛星からも見えるし、風洞実験で飛行機が設計できる
0407Nanashi_et_al.垢版2022/02/07(月) 17:35:05.60
>>403
>冷たい空気は重いです

圧力次第だろ
0408Nanashi_et_al.垢版2022/02/08(火) 01:57:00.72
この問題の(1)と(3)がよくわからなくて。

(1)の答えが、「部屋の温度と同じにするため」みたいな感じだったのですが、水道から出たばっかりの時は冷たいけど放っておくと部屋の温度と同じくらいになるという意味でしょうか。

(3)の答えが「金属製だから熱を伝えやすいため」みたいな感じだったのですが、何で熱を伝えやすかったらふさわしいのでしょうか。

https://i.imgur.com/HDzfyAu.jpg
0409Nanashi_et_al.垢版2022/02/08(火) 06:00:42.21
じゅうぶんな時間が経てば室温と同じになるよ。
お湯が冷めるのも冷水がぬるくなるのも水道水も
ゆっくり室温に向かって行ってて、最終的には室温と同じになる。(じゅうぶんな時間がどれほどかはやってみないとわからん。)

熱伝導性の良い金属じゃないとコップ外側表面に触れてる空気にコップ内の10℃が伝わらないから。
断熱材とか発泡スチロールのコップなら外側まで冷たさが伝わらなくて結露しないからこの実験がそもそもできない。
伝わらない素材だけじゃなく、伝わりにくい素材(コップ内の温度とコップ外側表面の温度に差ができる)でも実験が成り立たない。
0410Nanashi_et_al.垢版2022/02/08(火) 12:26:25.09
>>408
(1)はその通り。
(3)は熱を伝えやすい物質では、温度差があると熱流ですみやかに
温度が均一化される。そのため、コップの内外面が短時間で同じ
温度になる。さらに、空気は水に比べて熱を伝えにくいので、
コップとの温度差が同じなら、水に接触している内面ほうが熱流
が大きくなるので、コップは水の温度に近づく。
0411Nanashi_et_al.垢版2022/02/08(火) 12:40:16.89
本質的には4番だけが問題なんだけど、
意地でも部分点をあげようと作られてるな
0412Nanashi_et_al.垢版2022/02/08(火) 12:52:15.19
>>409-411
ありがとうございます。

確かに、(1)〜(3)は無理矢理感がありますね。
0413Nanashi_et_al.垢版2022/02/08(火) 13:26:04.11
無理矢理感は無いよ。
実験の結果を計算して出せ。っていう(4)だけじゃなく
(1,3)実験道具(水、コップの材質)をこのように設定している理由はなぜか?(2)生じた現象の名称は?
っていう実験をもとにした問題なら聞いて当然。
0415Nanashi_et_al.垢版2022/02/09(水) 09:05:04.19
>>414
ビデオ編集って技術があること知らんの?
大正生まれのお爺ちゃん?
0416Nanashi_et_al.垢版2022/02/09(水) 09:05:50.28
肛門に座薬を入れた後にオナラをすると、溶けかけた座薬が出てきてパンツが汚れる。
なんとかならないか。
0417Nanashi_et_al.垢版2022/02/09(水) 09:12:09.55
バラムツとか食うと、何もしなくても垂れ流しになる
水便なら肛門で止まるのに、油だと止められない
0418Nanashi_et_al.垢版2022/02/09(水) 16:48:42.63
>>415
ビデオ編集技術によらないで物理的に実現する方法です>ω<
ビデオ編集技術でしか実現できないなんて科学者の頭が馬鹿ってことを知って>ω<
0419Nanashi_et_al.垢版2022/02/09(水) 17:10:07.28
WE ARE BAKA AND YOU?
YES WE ARE TOO THANK YOU!
OH YOU ARE BAKA TOO!SAME WE THATS GREATFULL!!LETS SCREAM SAY ABOUT WE ARE BAKA!!
OK LET IT GO!WE ARE?

"B"B"A"A"K"K"A"A"!"!"!"!"
0421Nanashi_et_al.垢版2022/02/10(木) 17:51:56.36
本日の青学の入試問題について二つほど質問したいのですがよろしいでしょうか?
教科は化学です
0422Nanashi_et_al.垢版2022/02/10(木) 18:09:06.38
試験中でなければ良いんでない?
あとはSNSその他へのアップロードが禁じられてなければ。
0423Nanashi_et_al.垢版2022/02/10(木) 18:53:30.96
そんなことを厳密に言うと、これまでの大抵の問題も著作権は放棄されてない
0424Nanashi_et_al.垢版2022/02/10(木) 19:30:13.67
あまりに直近の問題がアップされるのはセンシティブな気がする。
0425Nanashi_et_al.垢版2022/02/10(木) 19:40:18.48
さすがに試験は終わってると思うけど
0426Nanashi_et_al.垢版2022/02/10(木) 19:55:13.98
昨日の…になれば気兼ねなく載せられるんじゃね?
日付け的な問題だけで考えるなら
0427Nanashi_et_al.垢版2022/02/10(木) 20:54:39.18
>>418
>ビデオ編集技術によらないで物理的に実現する方法です

そんなものない。終わり。
0428Nanashi_et_al.垢版2022/02/10(木) 20:55:22.23
>>421
ええよ。俺には答えられんけど。
0430Nanashi_et_al.垢版2022/02/11(金) 15:44:00.25
しばらく前に東京電力が一般公募で現状で1万個の巨大ブリキタンクにため込んで放出できない汚染処理水から
トリチウム水を除く技術の募集をしてたんですよ

天然水から重水を分離する方法で蒸発法で水溶液に重水が残りやすい同位体分別や
水の電気分解で軽水が分解されやすい同位体分離があるえあるわけで
エネルギーは膨大にかかるけど、トリチウムなら質量比がおおきいので同位体分別効率がより高いように思えます。

これ巨大なガラス温室を並列で多数ならべて水耕栽培で隣の温室の空気から
凝集によって水分を分離して次の温室の水耕栽培の水分供給に回すステップを
重ねたら、重水のついでにトリチウム水が濃縮されて、最後はトリチウム水の非常に
少ない処理水を自然界に放出できないですかね?

ググってみると土壌から植物の根に水が移行するときは同位体選別が起きないけれど、
気孔から蒸散するときに同位体選別で軽水が放出されやすいとあります。
ほかにも光化学系IIでマンガン中心が水から酸素を生成するさいには
電気分解とのアナロジーで軽水が優先して酸素を作るとすると
葉肉細胞の葉緑体チラコイド膜表面で重水、トリチウム水が軽水と同位体分別されてるんじゃないかと思えます。
ついでにアクアポリンの通過時にも軽水、重水、トリチウム水の同位体分別があるとすれば
太陽光エネルギーと水耕作物プラントで重水、トリチウム水を分離するプラントが
稼働できないかなぁ、という質問ですが

分かる人います?
環境科学や光合成研究,古気候推定などでいまは精密な質量分析による同位体分別の解析が
進んでいると聞きます。
0431Nanashi_et_al.垢版2022/02/11(金) 23:04:13.18
水耕栽培すると軽水が優先的に蒸散されるので養液栽培の残りの水に重水が濃縮される
という記述をまえに見たことがあるんだけど、その辺、原著なり研究者の総説なりで読みたいのに
見つからない、なぜだろう
0432Nanashi_et_al.垢版2022/02/12(土) 11:30:07.78
トリチウム自体は半減期15年で割と短く福島の汚染処理水にはそもそも含量が少なくいずれ
十分に減衰しててそのまま海洋に排出しても国際的な基準で問題にならないので、
まあ分離については関心を呼ばないということか
0433Nanashi_et_al.垢版2022/02/13(日) 07:25:01.16
プロトンなり水分子がポンプやチャンネルを通過する際に
同位体分別が生じるか否かなら
既に論文とかはありそうなもんだけどなあ

水酸基やカルボキシル基の水素とアシル基の水素では後者が水分子のトリチウムとほとんど交換しない
という話は論文では見る
0434Nanashi_et_al.垢版2022/02/13(日) 11:58:07.90
巨額を投じて遠心分離プラント作ろう
使いみちいろいろ
0435Nanashi_et_al.垢版2022/02/14(月) 10:42:39.44
同位体の分離にエネルギーがかかるのは仕方がないが
そこは植物とか池の水面からの蒸発とかそういう手間がかからず
時間をかけてもいいから低コストで処理できないか?
つうことだな


すなわち1万個のブリキタンクに放置で減衰を待つのが最上w
0436Nanashi_et_al.垢版2022/02/14(月) 13:29:16.46
トリチウムはどこの原発も垂れ流してるんじゃなかったっけ?

無駄なところに手間と金をかけてもしょうがないよ。
0437Nanashi_et_al.垢版2022/02/14(月) 14:08:25.36
よそもやってるからうちもやっていい、は科学じゃないけどな
自分とこはもっとやってるのに文句付けてくる国は政治的におかしいというだけで
0438Nanashi_et_al.垢版2022/02/15(火) 01:19:31.25
人は何故、
オマンコにオチンチンを挿入してる時に
オシッコをしないの?
(´・ω・`)
0439Nanashi_et_al.垢版2022/02/15(火) 15:26:13.30
H3O+のヒドロニウムイオンとDH2OやTH2Oの水素同位体ヒドロニウムイオンでは
結構、物性の違いでアクアポリンの通過や加水分解、縮重合、水素付加、還元反応
の際の挙動で同位体分別ができそうだがなぁ

まあ電気分解で軽水が軽い水素分子を発生しやすいのと同じか
0440Nanashi_et_al.垢版2022/02/16(水) 00:33:52.17
>>437
よそがやってるのはそれなりに理由があるからじゃね?
科学以前の合理的推論ってやつ。
0441Nanashi_et_al.垢版2022/02/16(水) 17:37:54.51
電子パッドば何故、
黒色の背景に緑色の字なの?
(´・ω・`)
0443Nanashi_et_al.垢版2022/02/16(水) 18:49:15.16
白にすると三色発光するのに金かかるだろ
ミドリだけなら安い
0444Nanashi_et_al.垢版2022/02/18(金) 18:09:40.13
彼女が褐色巨乳輪で嫌なんですが
小さいピンク色の乳輪にするには
いったいどうしたらいいんですか?
(´・ω・`)
0445Nanashi_et_al.垢版2022/02/18(金) 18:11:47.04
彼女を見るのをやめて自分のを見てごらん
04461垢版2022/02/19(土) 12:51:04.80
質問です
量=m^?/s^?のとき
m:s=?:?
1:1は速度
1:2は加速度なら
1/2:1/2
1/∞:1/∞
も速度
2:2
∞:∞
も速度
1/2:1
1/6:1/3
は加速度
2:1
1:1/2
は減速度になりますよね?
04472垢版2022/02/19(土) 12:51:56.41
となると^?は経路の長さと考えられますよね
m^が1なら空間経路の長さ1
s^が1なら時間経路の長さ1
m/sは経路1と経路1
m^∞/s^∞は経路∞と経路∞
m^1/∞ / s^1/∞ は経路1/∞と経路1/∞
時間経路が∞なら、時間で加速する余裕が∞時間あるので、それと空間経路1なら∞度加速度になりますよね?
空間経路が∞なら、空間を進むのに加速度が必要なので、それと時間経路1なら∞度減速度になりますよね?
1/∞経路なら時間経路が1/∞なら時間的な猶与がなく∞度減速度、空間経路が1/∞なら空間を進まなければいけない距離がすぐなので∞度加速度。となりますよね。
04483垢版2022/02/19(土) 12:52:36.70
すると質問です。宇宙の空間と時間はアインシュタインの相対性理論によると速度で歪むとのことですが、これは間違っているのではないですか?
速度は経路が1と1です。歪みません。
速度が変化するとき経路がnとnで歪むのではないでしょうか。
つまり、宇宙の空間と時間の変化とは速度の変化。経路の変化ではないかということです。能動的に変化させるその力が宇宙を操作するのではないでしょうか。光との比較で宇宙が変化したように見えるのは妄想ではないでしょうか?
またアインシュタインの実験したように光の速度は一定でした。
ここにまた別の量=s^?/m^?があるとします。
普通の速度系の量=m^?/s^?と別の量は見た目から異なる物理を持つと思えますが、同じ物理でしょうか。
つまり、m/s系は、時間経路nを入れると空間経路nが出る。s/m系は、空間経路nを入れると時間経路nが出る。異なる物理に思えます。
もしも異なる物理なら、光はs/m系とは考えられませんか?普通の速度系と異なる、と。
04494垢版2022/02/19(土) 12:53:25.09
通常m/s系とm/s系の加減算は、空間経路←→空間経路、時間経路←→時間経路となりますが、
m/sとs/mの加減算は、時間経路←→空間経路、空間経路←→時間経路と異なる量の計算となるからか普通の速度系同士のように計算できず、これがもしかすると光が一定速など光の独自の性質の起源であったりなんて想像してしまいますが間違っているでしょうか?
もし間違っていなかったとしたら相対性理論の存在が危ぶまれます。
04505垢版2022/02/19(土) 12:54:32.58
何故なら光が速度でないなら、相対性原理を満たす必要がなくなるからです。光は速度と別の物理であるなら光の速度と普通の速度と別の理論を作ればいいだけで、相対性理論のようなものを作って光の速度と普通の速度を一体の理論にする必要はありません。光速度一定の原理と相対性原理が矛盾してもなんら問題ないはずです。光と普通を一体の理論にしようとして、しかし矛盾するから相対性理論が完成したのだと思いますが、もし光速度と普通速度が異なる量なら一体の理論にする必要はないので相対性理論は必要ないですし、相対性原理と光速度一定の原理が矛盾しても問題ないはすです。
質問です。宇宙が歪むとき物理の変化のみが宇宙を歪ませるのではないでしょうか?慣性的な不変は宇宙を歪ませないのではないでしょうか?光は神でなく、光が物事の中心ではなく、光との比較で物事は語れないのではないでしょうか?相対性理論は間違っているアインシュタインは間違っているということです。
乱文すみません。静聴ありがとうございます。回答よろしくお願いします。
0451Nanashi_et_al.垢版2022/02/19(土) 13:00:10.37
同じことを説明する理論が複数あってもよくて、
相対性理論でもいいし新しい何かでもよい

どちらも現実を説明するならどちらも正しくて、よりシンプルな方が美しいとされる
0452Nanashi_et_al.垢版2022/02/19(土) 14:10:17.37
>>451
回答ありがとうございます。
宇宙が歪む原理を考えたいです
相対性理論によるのか、私の書いたような能動的な経路変化によるのか。
能動的な経路変化によるものなら相対性理論は間違いとなるのでは?と思っているのです。
しかし能動的な経路変化が真としても相対性理論と矛盾なく並記できてどちらも正しい、という考えなのですね。
ふむむ、相対性理論と矛盾しないというのが今の私の考えの中ではわかり兼ねます。教授をされたら理解できるかもしれません。解説をお願いしても宜しいでしょうか?
0453Nanashi_et_al.垢版2022/02/19(土) 14:25:59.43
空間が歪むということ自体が別に事実ではなくて、現象を説明する手段に過ぎない
重力や時間なんて想定しなくても宇宙を記述できる理論もあるかもしれない
0454Nanashi_et_al.垢版2022/02/19(土) 15:41:14.63
内径4cm、長さ30cmほどの垂直に立ったパイプの中の
空気を入れ替えるには溜息程度の風量を3秒くらいで入れ替わりますかね?
0455Nanashi_et_al.垢版2022/02/19(土) 23:10:09.38
こすった下敷きは静電気を帯びる
宇宙空間(真空)にあれば下敷きは静電気を帯びたままで維持できる?
0456Nanashi_et_al.垢版2022/02/20(日) 02:15:40.16
>>453
事実でないのですか!?
事実でないとすると…現象を説明する手段…
…光は未知の性質を持っている、と相対性理論は語っているだけで相対性理論内で言われている空間と時間が歪むという説明は未知の性質を未知とブラックボックスにすると理論として成立しないから空間と時間の科学通念的認識に落とし込んで虚構の説明を相対性理論では敢えてしただけなのですか
それにしては相対性理論は理論原本を読んだことはありませんが恐らく断定していますし、その注意書きもあると聞きません。
しかも、現代の科学者の説明を聞くと歪むとの言をほとんど全ての一般人の触れる書き物で言っていますし、その注意書きも聞いたことがありません。それに本当に信じているような口ぶりに見えます。
しかし今は違うのでしょうか…昔の説明は本当にそう言っていました。最近だとスカイツリーに光格子時計を設置して時間の進み方を比べる実験の記事でそのような様子で語られていました。こちらは科学ライターの方の記事なので科学者とは異なるかもしれないので例外と考えた方が良いでしょうか。
本当の職業科学者が構成する科学界隈の最近の学説は実際に歪むわけでない、という認識に変わったのでしょうか?
アインシュタインの生きていた当時からその認識だったにしては昔は色々なところで断定的な記事で溢れかえっていました。
最近変わった学説なのでしょう。
なるほど。すると事実を表すものでないという歪みの最近の認識がどのようなものか知りたいです
0457Nanashi_et_al.垢版2022/02/20(日) 09:46:41.74
科学や数学全体がそういうもの
虚数は存在するのか、みたいな議論と同様で、
実数すら想像上の存在でしかない
でも、それを仮定するととても便利なので使っている
0458Nanashi_et_al.垢版2022/02/20(日) 09:52:58.91
時間なんて存在しないという話

y = x^2 + 1
という式があって、これは二次曲線としてグラフに描くことができる
このグラフの形そのものが世界だとする
まずこの世界があって、それを式で説明したい

x = t
y = t^2 + 1
という2つの式を用意して、tを-∞から+∞まで動かした時の(x, y)をプロットすると、
世界が描ける
通常はこれが世界を表していると信じられている
点(x, y)はtと共に二次曲線を移動していると考える
でも、実はtなんて消してしまった式の方が神の想定する世界
0459Nanashi_et_al.垢版2022/02/20(日) 13:00:10.72
>>457
そうなのですね。
回答ありがとうございました。
0460Nanashi_et_al.垢版2022/02/21(月) 04:56:05.15
世間的にはこういうシリアルキラーはどこにでもいるんでしょうか
無理心中あたりは敷居が低いようで母子家庭援助不足の行政の怠慢に見えるのですが


2019年8月に当時小学1年の次男(当時7歳)を窒息死させたとして、神奈川県警は20日、同県大和市西鶴間3、看護助手、上田綾乃容疑者(42)を殺人の疑いで逮捕した。捜査関係者によると、次男は県内の児童相談所に保護されていたが、事件の数カ月前に自宅に戻ったという。上田容疑者には子どもが次男のほかに男女3人いたが、いずれも幼いころに死亡しているとみられる。県警は3人の死亡との関連も含め、動機などを追及する。

 逮捕容疑は19年8月6日午前8時45分から午後3時ごろまでの間に、自宅で小学1年の次男、雄大さんの鼻や口を塞ぎ、殺害したとしている。雄大さんの死因は窒息死だった。上田容疑者は県警の調べに「何もしていない」と容疑を否認しているという。

 捜査1課によると上田容疑者が119番通報した。捜査関係者によると、上田容疑者は「(雄大さんの)具合が悪くなった」と話したという。上田容疑者には子どもが4人おり、雄大さんが3人目。他の3人は乳幼児だった時に死亡しているとみられる。【池田直、洪?香、宮島麻実】
0461Nanashi_et_al.垢版2022/02/21(月) 09:43:31.49
子供全員死亡とはねぇ。
代理ミュンヒハウゼン症候群っぽいな。

心中事件でもないし、母子家庭援助とは関係なさそう。
0462Nanashi_et_al.垢版2022/02/22(火) 04:10:07.75
文系脳が書いたプログラムは
まともに動いた例しがない
(´・ω・`)
0463Nanashi_et_al.垢版2022/02/22(火) 04:30:52.41
日大工学部の教授が学生を指導して組み立てた木製ジャングルジムが
東京デザイナーウィークで盛大なキャンプファイヤー発火して
少年が焼け死ぬ悲惨な事件があった

その運営の副理事してた茂木のコメントも無責任で酷かった

事故があったのにイベント中止せず会場への入場を止めなかったとか
経産省キモ入りの助成金ウハウハな事業だからか

オリンピックのロゴのデザイン会社の内輪受賞荒稼ぎの剽窃、佐野一派を思い出した
0464Nanashi_et_al.垢版2022/02/26(土) 18:54:18.22
もしかして数Aの確率で出てくる『白玉』って
『しらたま』じゃなくて『しろだま』って読むんですか?
(´・ω・`)
0466Nanashi_et_al.垢版2022/02/26(土) 20:09:06.62
大日本金玉教団

旭川市に近い町にある

おおがねたまるきょうだん

と読む新興宗教、教祖様が町長選で当選したが
モデルガンマニアが高じて実銃を入手して
現役町長のときに銃刀法違反で現職逮捕で辞職した
地元の名士で今でも教祖と実業家をしている
0467Nanashi_et_al.垢版2022/02/28(月) 08:11:42.41
ここで言うことではないが

ソ連の援助
日本の北に残したインフラ
北系在日からの上納金
パチンコ利益
足利銀行の不正融資
第三世界への武器輸出
中国への石炭、レアメタルの輸出

これだけ好条件が揃って何であんなに貧困なの?
日本から中古農機具、賞味期限切れ農薬、北海道向け寒冷地適合の種子とか回せば
農業生産とか北欧東欧より爆上げだろ
樺でも唐松でもカシシイでも植樹すれば禿山は植生戻るだろ
中国がどんだけ日本の援助で植樹してるんだ

訳がわからないよ
0469Nanashi_et_al.垢版2022/03/02(水) 04:54:43.68
美瑛の、北の国から、博物館が廃止

まあドラマ自体は辛気臭い不良家族ドラマで
田中邦衛の押し付けがましいエコ自然回帰のエゴで家族全員が不幸になる話だから
現代の日本人には受けはしなかった
0470Nanashi_et_al.垢版2022/03/02(水) 10:05:36.11
見たことないけど、やっぱそういう話か

見なくて正解だったわ
0471Nanashi_et_al.垢版2022/03/02(水) 23:37:17.73
すみません。急ぎで教えて下さい。
ai=N.
この式の意味を教えて下さい。
力学関係らしいです。

aiNの意味は分かりません。学校の先生がいきなり質問してきて、困ってます。学年末で1番頭の良い奴に聞いても分かりませんでした。

よろしくお願いします。
0472Nanashi_et_al.垢版2022/03/02(水) 23:49:24.93
式は必ず定義とセットなので、aとiとNの定義が無いと判らない
0473Nanashi_et_al.垢版2022/03/02(水) 23:53:16.92
>>472
やっぱりそーですよね。 それが解答だったりしてw明日先生にカウンター食らわします。
0475Nanashi_et_al.垢版2022/03/02(水) 23:55:04.59
>>474
だまってろ、カス。
0476Nanashi_et_al.垢版2022/03/03(木) 07:02:31.47
F=m・aの
Fを単位のニュートンNに変えた。
質量もなんか勝手にiと置き換えた。
で、N=i・a

とかかな。F→Nに変えたのは公式の文字と単位をごちゃ混ぜにしてるのかなとは思ったけどiの方は思いつかなかった。
0478Nanashi_et_al.垢版2022/03/03(木) 09:44:19.94
じゃあ結局F=maを変な表記してるだけか
0479Nanashi_et_al.垢版2022/03/03(木) 10:01:14.87
物の重さとしての質量と、力をかけた時の動きにくさとしての質量が、
同じものであるというのは全然自明じゃないしむしろ違和感ありまくりなんだけど、
高校物理ではさらっと流すよな
0480Nanashi_et_al.垢版2022/03/04(金) 10:07:44.89
よろしくおねがいします。
水の菌を抑える目的で銅(十円玉など)を入れようと思うのですが
この場合どのくらいの水の量に対してどのくらいの量の銅で必要十分というのはどうやればわかるのでしょうか?
例えば十円玉1枚はどの程度の水の量なら銅イオンを十分行き渡らせることが出来ますか?
0481Nanashi_et_al.垢版2022/03/04(金) 10:33:12.07
急性銅中毒になるくらい行き渡らせたいってことか?
0482Nanashi_et_al.垢版2022/03/04(金) 12:15:25.19
>>480

EDTA-Na の添加で生存に必要な2価カチオンをキレートしてもカビ発生は抑制される
0483Nanashi_et_al.垢版2022/03/04(金) 12:50:21.22
>>480
たぶんはっきりした情報はない
副作用も見極めつつ、量を変えながら試すしかないんじゃないかな
0484Nanashi_et_al.垢版2022/03/04(金) 13:25:03.11
出芽酵母の銅イオン誘導プロモーターによる遺伝子大量発現系では
1-10mM硫酸銅イオンを添加してもなんとか酵母は生きてる

メタロちおネイんや金属キレートイオン含有タンパク質を液胞に溜め込んで耐性を獲得してる
他の真菌もそんなに銅イオンに感受性は高くないんでないか
銅イオンがバクテリアや真菌の生育を抑制する作用は確かにあるけど強くはない
0485Nanashi_et_al.垢版2022/03/04(金) 13:38:55.54
池の水すくってきて硬貨別に調べたり、
硬貨1枚あたりの水量変えれば中高生の自由研究くらいにはなりそうだな。
0486Nanashi_et_al.垢版2022/03/04(金) 14:16:11.68
モノアラガイとかメダカとかカブトエビ、ブラインシュリンプの生残率とかなら
水槽で定量的な重金属耐性の実験は容易にできそうだが
0487Nanashi_et_al.垢版2022/03/04(金) 14:17:11.29
精密分析の結果が午後だけおかしくて、
原因は昼飯食べる時に硬貨に触れたせいだった
0489480垢版2022/03/05(土) 21:20:44.36
色々とご回答ありがとうございました。
飲んだり触れたりする所の水ではないので適当に数十枚入れてみようと思います。
0490Nanashi_et_al.垢版2022/03/07(月) 17:22:23.05
光速度のいい語呂合わせはありませんか
昨日覚えたのはもう忘れました
0491Nanashi_et_al.垢版2022/03/09(水) 09:18:15.66
小学生から以下の質問をされています。
とりあえず本読んで調べろと言ってありますが、実際どう答えたらいいですか。

(1)生卵を加熱したらゆで卵になるが、冷やしても生卵に戻らないのはなぜか
(2)白身を加熱すると、透明から白色(不透明)になるのはなぜか
0492Nanashi_et_al.垢版2022/03/09(水) 10:29:21.72
熱変性で具体的に何が起きてるかの部分だから、なかなか難問だな
加熱でたんぱく質の分子鎖の絡まりがほどけて、より安定な結合になる
安定しちゃってるので冷ましてももう戻らない

たんぱく質は疎水性と親水性の部分があって、低温では疎水性の部分は内部に閉じ込めて
水に触れないようにしている方が安定するけれど、
加熱すると疎水性の部分も使ったより安定した結合ができる
0493Nanashi_et_al.垢版2022/03/10(木) 09:34:05.18
>>491
お前が本読んで調べろよ
子供には調べろと言うくせに
お前はここで楽しようとすんな
これだからお前みたいな大人はダメなんだよ
0494Nanashi_et_al.垢版2022/03/10(木) 09:55:17.52
モルテングロビュールとかシャペロニンとかアルファヘリックス、ベータシート、
二面角、水素結合、イオン結合、疎水結合、  ファンデルワールス力、アンチカオオトロピック、水クラスターとかその辺で説明したら
0496Nanashi_et_al.垢版2022/03/10(木) 20:44:22.04
偉そうにガキには調べろというくせに自分はここで楽に答えを得ようとしている。
そして得た回答をさも自分が知っていたかのようにドヤ顔でガキに披露するんだろうね。
腐った人間の見本みたいな野郎だ。反吐が出る。
0497Nanashi_et_al.垢版2022/03/10(木) 21:42:53.76
科学研究全体がそういうものだ
ほとんどの知識は誰かが見つけたもののコピペで、
その巨大な山にほんの一欠片を足すことしかできない
0498Nanashi_et_al.垢版2022/03/11(金) 03:45:06.80
料理してる時、火を止めた瞬間に湯気がブワーッと出てくるのはどういう仕組みで起きてるの?
0499Nanashi_et_al.垢版2022/03/11(金) 09:16:23.65
湯気は液体の水の小さな粒だから光を乱反射して存在が見える
水蒸気は透明の気体なので見えない

熱源がなくなったことで水蒸気が湯気になって見えるようになる
0500Nanashi_et_al.垢版2022/03/12(土) 18:44:06.42
明石海峡大橋とか、東京湾アクアラインのような橋の支柱って、どうやって建てているんですか
人がもぐって、機械で海底に穴を掘って柱をさすんですか
かなりの長さがあると思いますが
0501Nanashi_et_al.垢版2022/03/12(土) 20:03:35.29
地上で巨大な箱を作って船で運んできて沈める
0502Nanashi_et_al.垢版2022/03/14(月) 02:58:47.34
ケーソンですな
0504Nanashi_et_al.垢版2022/03/20(日) 22:57:21.59
十円玉をクエン酸水などに漬けて磨いてピカピカにするというのをよく聞きますが
あの場合結果的に光沢を取り戻した状態の十円玉というのは、
もともとの錆びた?ような汚い状態からは僅かながら削れていることになるんでしょうか?
酸化された部分が還元されて元に戻っているみたいな説明を見て疑問に思いました。
0505Nanashi_et_al.垢版2022/03/20(日) 23:30:27.56
少なくとも汚れは削れてるんではないの
そういう話ではないのかな
0506Nanashi_et_al.垢版2022/03/21(月) 00:01:18.38
見た目が悪くなっている十円玉の汚れというのは
元の十円玉に皮脂であったりその他の汚れが付着しているものと
十円玉そのものの金属部分が酸化されてしまっているものの二種類だと思うのですが
前者はさておき後者の場合はクエン酸など酸性の液体につけた場合、元に戻っているということなのでしょうか?
つまり物質の量的には変わらないのですか?
それとも視認出来ないくらいの極々僅かな酸化した部分は失われてキレイな面が出てきているのでしょうか?
そのあたりがよくわからなくて
0507Nanashi_et_al.垢版2022/03/21(月) 09:57:24.67
酸化銅を銅に還元できれば錆びる前に戻したことになるけど、
実際にはそんなことはできなくて、酸化銅を別の化合物にして除去してるだけなので、
元の10円玉からは質量は減っている

それが貨幣損傷にあたるかというと、そんなこと言ったら錆びた時点でアウトなので、
自然に損傷したものを意図的に回復する行為だから違法性はなかろうと
0509Nanashi_et_al.垢版2022/03/21(月) 14:07:39.14
物質が元素から出来ていて、化学反応は元素の組み合わせが変わっている
というところまでは判っても、何と何を混ぜたらどういう反応が起きるかが判らない

HCl + NaOH → NaCl + H2O
の反応が右にだけ進んで逆には進まない理由は式からは判らない
酸化還元に整理して理解するのも、判っている反応に理由を付けるだけで、
未知の反応の推測はできない

結局、結合エネルギーやらの厳密な理解が必要なので、高校化学でも手に負えず、
ただの暗記科目になってしまう
0510Nanashi_et_al.垢版2022/03/22(火) 03:38:29.41
すみません
銅を水中に入れた際に出てきた銅イオンというのは沈むのでしょうか?
それとも満遍なく広がっていくのでしょうか?
0511Nanashi_et_al.垢版2022/03/24(木) 01:09:12.19
銅イオンの周囲に圧倒的多数で存在する水分子の熱運動の影響で
銅イオンは水の中に否応なしに拡散していきます。

水に含まれる他の物質と化学反応して不溶性になったら沈殿するかな。
0512Nanashi_et_al.垢版2022/03/24(木) 06:59:53.98
思い切り遠心分離かけたら、多少の濃度勾配くらいはできないだろうか
0513Nanashi_et_al.垢版2022/03/26(土) 01:08:55.47
二乗したらマイナスになる虚数って、おかしくないですか?
というかそもそも、マイナス×マイナス=プラスっていうのも、おかしくないですか?
0514Nanashi_et_al.垢版2022/03/26(土) 08:38:58.34
そう考えた方が明らかに便利だし合理的なのでそうしてるだけ

労働力に値段が付いてるなんておかしくないですか?
みたいな疑問と同じで、別に神の摂理とかではないけど、そういうことにするとうまく回る
0515Nanashi_et_al.垢版2022/03/26(土) 12:11:40.56
0=(-1)×0=(-1)×(1+(-1))=(-1)×1 + (-1)^2 =-1 +(-1)^2

ゆえに、分配法則が成り立つためには (-1)^2= 1でなくては困る
0516Nanashi_et_al.垢版2022/03/26(土) 12:32:25.35
現象と結びつかないケースもあるけど、
マイナスを掛けるのは「反対方向」という意味で理解できるので、
最初右へ向かっていて-1を一度掛けて左へ向かってもう一度-1を掛けると、
元と同じ右へ向かっている現象とうまく対応している
0517Nanashi_et_al.垢版2022/03/26(土) 14:09:49.32
>>515
代数学のこういうの勉強してると、証明とトートロジーの境目がわからなくなることがある
0518Nanashi_et_al.垢版2022/03/26(土) 14:20:00.71
>>517
一度数学基礎論の本を読むといいんではないか
定義と公理と定理と証明とかきちんと説明されてる
0519Nanashi_et_al.垢版2022/03/26(土) 14:21:34.95
証明なしに正しいと思われていたことを厳密に定義しなおして、
完全な証明を与えたとして、
その完全さと不完全さの境目から何か新しい発見はあったんだろうか
0520Nanashi_et_al.垢版2022/03/26(土) 14:30:53.09
そもそも負の数とはなんぞや、という話にもなる。
その定義次第で証明の仕方も変わるかもね。しらんけど。

加法乗法に関して閉じた体の中で加法に関する逆元と定義すれば、
分配則からマイナス×マイナスはプラスがただちに導かれる。
0521Nanashi_et_al.垢版2022/03/27(日) 21:20:01.27
じゃあさ、2乗してマイナスなんていうのを、なんで定義する必要があったのさ。
どう考えてもあり得ないしおかしいじゃん。
0522Nanashi_et_al.垢版2022/03/27(日) 21:37:15.63
そのへんは、二次方程式の解を考えた時に必要になった

x^2 = 1 なら x = 1で解けるけど、
x^2 = -1 は実数の範囲だと解なしになってしまう

1/2 が整数の範囲では解なしになってしまうので、
整数を有理数に拡張して解なしを避けた

自然数 → 非負整数 → 整数 → 有理数 → 無理数 → 複素数
という風に数の定義を拡張していく途中でゼロやマイナスと同様に虚数単位が導入された
0523Nanashi_et_al.垢版2022/03/28(月) 00:46:30.42
>>521
どう考えてもありえないという根拠を具体的にどうぞ
0524Nanashi_et_al.垢版2022/03/28(月) 08:15:56.07
人間が感覚として理解できるのは自然数だけ
ものがいくつあるかと対応する

小数点だってそんなものは本来存在しない
1/10はギリ存在するとして、それを0.1と表記すると計算が楽になるので使ってる
0525Nanashi_et_al.垢版2022/03/28(月) 12:01:03.05
>>521
そもそも「マイナスの数なんてありえない」と昔の人は思ったんじゃない?
ましてや無理数なんて、そんな数は無理とギリシャ人も言ってたわけだし。
0527Nanashi_et_al.垢版2022/03/28(月) 12:51:12.08
分数なんて小学校でやるだけで、実社会では全然使わないよな
でも欧米だと3/16インチとか結構でてくる
あれは有理数を感覚として理解できる度合いの違いから来ている
0528Nanashi_et_al.垢版2022/03/28(月) 12:54:19.16
りんご1/2個とりんご0.5個をほぼ同じものとして理解できる
それは結構凄いこと
0529Nanashi_et_al.垢版2022/03/28(月) 13:38:41.35
>>527
音楽やってると、6/8と3/4は別物だったりする。
0530Nanashi_et_al.垢版2022/03/29(火) 00:11:31.67
16進数なんて計算機やってればお友達みたいなもんだろ
0532Nanashi_et_al.垢版2022/03/30(水) 09:44:59.60
>>527
16進数だと3/16 = 0.3

>>528
3進数だとリンゴ1/2個が0.11111個とほぼ同じだと理解するのは結構大変。
0533Nanashi_et_al.垢版2022/03/30(水) 10:38:50.48
16進数という表記に現れる16なる数が何進数で書かれているのか不明
十六進数と書くのが正解
0534Nanashi_et_al.垢版2022/03/30(水) 11:41:13.56
16が何進数で書かれてても16進数の3/16は0.3じゃね?
0536Nanashi_et_al.垢版2022/03/30(水) 13:42:49.11
>>534
間違ってる

n進数の3/10 = 0.3

いわゆる16進数の文脈で16と書くとそれは十進数の22を意味する
0537Nanashi_et_al.垢版2022/03/30(水) 15:57:17.30
>>536
あ、そうだな。「16」は10進数でないといかんわ。
0539常温核融合とか騙されてはいけない垢版2022/04/01(金) 12:21:43.54
重水素を触媒金属の表層で原子核レベルで量子トンネル効果で電気的斥力を
乗り越えて核融合できたらすばらしいだろうけど

そういうのは確率的に無理なんだろうなぁ
陽子崩壊レベルの事象かな?
0540Nanashi_et_al.垢版2022/04/02(土) 09:41:40.93
大晦日で夕方勤務中、
先輩が「仕事ええから、代わりに年越しそば2つ買って来てくれ、今日年越しソバ食べなアカンやろ?、金は帰って来たら、払うから、ちょっと〇〇のソバ屋まで行って、買って来てくれや」

先輩の頼み事やし、パシリやけど、嫌やけど買いに行くしかないな

〇〇のソバ屋に着きました

温かいソバ売り切れ、
冷たいざるそばしか残ってないんだよ

仕方ない、冷たいざるそばでもしょーがない、先輩の指示やし、お金払って2つ、ざるそば買いました

会社帰ったら
先輩「ざるそば?、要らんわ、温かいソバやないと要らんわ、それ2つ持って帰って両親とお前で食べろよ」


ざるそばを俺に押し付けて、ソバ代金を払いませんでした

会社の先輩って、こんな感じの社員ばっか
0541Nanashi_et_al.垢版2022/04/04(月) 18:01:15.97
冷凍の麻婆豆腐からトイレの芳香剤の香りするんだけど何の材料?
0543Nanashi_et_al.垢版2022/04/04(月) 22:31:28.36
SF行った方がいいかもしれんけど
最低速度が光速ってどんな感じになるかな?
0544Nanashi_et_al.垢版2022/04/04(月) 22:51:40.63
感覚的には速度に上限がある方が変だけどな
相対論で質量が増加するから重くなりすぎてもう加速できなくなる訳で、
違和感の根本は質量の増加

自然な発想で式を立てたら速度の上限が導かれたのではなくて、
観測事実として光速が有限だと判っていたからそれを説明する為の理屈を後から付けている
0545Nanashi_et_al.垢版2022/04/05(火) 07:44:52.94
>>544
なるほどサンクス
質量もちゃんと考えないといかんのね
0547ルル様垢版2022/04/07(木) 22:23:16.20
原始、原子は夢を見るのか?
0548Nanashi_et_al.垢版2022/04/08(金) 12:45:54.49
>>544
確かに変な感じはするけど、抵抗が一切無い状態の速度が光速と言われると、それはそれで納得できる
0549Nanashi_et_al.垢版2022/04/08(金) 18:12:57.85
人間って文章を認識しやすいようにマーカーのような感じで色付けして処理しているのでしょうか?(脳の何処かがその役割を行なっているのか)
0551Nanashi_et_al.垢版2022/04/08(金) 20:54:27.41
人間だけどと断る奴は大抵人間じゃない
0552Nanashi_et_al.垢版2022/04/08(金) 21:07:23.90
俺人間じゃないけど人間はそんなことしてない気がする
0555Nanashi_et_al.垢版2022/04/16(土) 12:36:17.51
小学生レベルのド素人用の本に書いてあったことです。

「電子の移動する速さは毎秒1センチ以下です。しかし電子の動きそのものが隣の電子に伝わっていく速さは光と同じ
毎秒30万キロです。だから電流の流れる速さも毎秒30万キロです」


これ、誤植でしょうか?
大卒の理系の人なら、「はいはい。そうですね。常識ですね」と思って読むんでしょうか?
0556Nanashi_et_al.垢版2022/04/16(土) 13:25:01.38
常識的とまでは思わないけどあーその程度かもねとは思う
0557Nanashi_et_al.垢版2022/04/16(土) 14:15:18.62
>>556
どういうことなのか少し教えていただけないでしょうか?

電流とはつまり電子が移動していくことですよね?
電子の動きは秒速1センチなのに電流の速さは秒速30万キロというのが矛盾してると思うんですが。。
0558Nanashi_et_al.垢版2022/04/16(土) 14:50:11.76
>>557
個々の電子は電流0でも、もっと速い熱運動(秒速100km程度)をしてるが、散乱でジグザグ運動してるので、集団的な平均速度は0になってる。
電流が流れてる状態だと、その平均速度が秒速1cm程度になるってこと。

電流の速さとしては、したがって秒速1cm程度だけど、電場の変動によって
電流の変化が伝わる速度が光速になるってことじゃね?
0559Nanashi_et_al.垢版2022/04/16(土) 16:13:43.28
「電子の動きそのもの」という表現が、判ってる人にしか判らない

音が空気中を秒速340mで伝わるからといって、
秒速340mの風に乗っている訳ではなく、空気そのものは止まっていていい
電子が下手に動くから混乱するのであって、止まっている電子の集まりの中を
電圧がかかったという情報が伝播していく速度が光速と同じ
0560Nanashi_et_al.垢版2022/04/16(土) 19:51:54.70
>>557
ボールがつまったチューブの片端からボールを押し込むのと同じ
押し込むスピード(ボール自体の動くスピード)はゆっくりでも、押し込んだ瞬間にもう片端からボールが出る
0561Nanashi_et_al.垢版2022/04/16(土) 19:54:18.67
収縮しない剛体の片側を押して、同時に反対側が動くなら、
伝達速度が光速超えてね?
0562557垢版2022/04/16(土) 21:05:46.69
ありがとうございました。

なんとなく理解できたような気がします。
電流=電子の移動だとしても、ひとつの電子がずーっと移動していくのではないんですね。
ひとつの電子だけみると、ちょっと動くだけで、その電子が動いたせいで隣にあった電子が動かされ、
そのせいでその隣にあった電子が動かされ、、、ということになり、
結局は遠くの電子が動かされる、と。だから、ひとつの電子の動く速度と電流の速度が違うことじたいは
ぜんぜん矛盾しないんですね。

はじめて聞いた話です。勉強になりました。
0563Nanashi_et_al.垢版2022/04/18(月) 11:20:48.60
永久磁石を用意せよと言われたのですが冷蔵庫とかにくっついてる凡庸なマグネットは永久磁石ですか
0564Nanashi_et_al.垢版2022/04/18(月) 11:31:35.26
論文の副題について、
同じ研究テーマで、大会→シンポジウム→ジャーナル投稿と考えています。
そのとき、副題を同じにしようと思っているのですが、これはNGですか?
0565Nanashi_et_al.垢版2022/04/18(月) 12:05:55.82
マグネット同様に、エレクトレットというものがあって、
ほっといても電場が維持される
用途はあんまりないけど、スマホに入ってるマイクには多分使われてる
0568Nanashi_et_al.垢版2022/04/19(火) 22:31:13.54
狂犬病って蚊、ダニ、ノミで感染しますか?
感染するという話を当たり前のように見かけるんですがソースが一切見つからなかったので気になりました
0570Nanashi_et_al.垢版2022/04/20(水) 08:50:02.11
日本では撲滅されてるから知る必要ないしな
0571Nanashi_et_al.垢版2022/05/03(火) 15:49:59.00
integralというとまず積分が思い浮かんで、
その次に整数が浮かぶけど、
本来は完全とか不可欠の意味の方が先なんだよな
0572Nanashi_et_al.垢版2022/05/03(火) 18:02:57.49
integrateは積分じゃない意味の方でよく使われる単語だけどな。
integrityは積分とは無関係だけど語源は同じか。
0573integral Ring垢版2022/05/03(火) 23:10:36.92
         (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
0574Nanashi_et_al.垢版2022/05/05(木) 19:56:52.66
黄金バットは金属バットの部分集合ですか
0575Nanashi_et_al.垢版2022/05/06(金) 09:40:25.87
土星から貴方の部屋に来てテーブルの上で仁王立ちする最短時間を教えて下さい。(笑)

誰も地球上で分からないし、意味は無いよ。
0576Nanashi_et_al.垢版2022/05/08(日) 22:57:05.83
土とはどういう物質ですか?
炎とはどういう物質ですか?
0578Nanashi_et_al.垢版2022/05/08(日) 23:08:48.45
>>577
ありがとうございます!
それを元にいろいろ調べてみます
0579Nanashi_et_al.垢版2022/05/08(日) 23:17:21.04
人体で外界とつながっているのに上皮に覆われていないのは、
耳小骨と糸球体と卵巣だというのは正しいでしょうか
嗅覚や味覚などの感覚の受容器も厳密に言えばそれに含まれるんでしょうか
0580Nanashi_et_al.垢版2022/05/24(火) 20:01:06.68
うちの5才の娘が、アポトキシンという薬が欲しいというのですが、どんな効き目のものですか
0581Nanashi_et_al.垢版2022/05/25(水) 10:54:05.62
うんこはどうして茶色いの?
0583Nanashi_et_al.垢版2022/05/27(金) 18:16:54.21
どうして理系学部志望の高校生は物理・化学、
文系は生物・地学を履修する傾向があるのですか
0584Nanashi_et_al.垢版2022/05/27(金) 19:16:48.98
物理・化学には数学の能力が強く要求されるからでは
0586Nanashi_et_al.垢版2022/06/06(月) 15:48:09.70
大学へ行くと
物理→数学
化学→物理
生物→化学
数学→哲学
になるあらふじこ(´・ω・`)
0587Nanashi_et_al.垢版2022/06/07(火) 18:57:44.47
教えてください。

ttp://imepic.jp/20220607/682160
ttp://imepic.jp/20220607/682170

散歩中によく見る木です。けっこう太くて、大人でも両手をまわしても手が届かないレベルの太さです。
つまり、けっこうなお年寄りの木だと思うんです。
不思議なんですが、この木の周りの葉っぱは、木から生えてきた若い葉なのか、それとも別の植物由来の葉っぱなのか
どちらなんでしょうか?

私の予感では後者です。お年寄りに、若者がまとわりついて高く伸びて行きたがってるように思います。

どうでしょうか?
0589Nanashi_et_al.垢版2022/06/13(月) 15:14:01.15
地球から遠く離れた恒星の大きさや温度、地球からの距離がわかるのはどうしてですか
0590Nanashi_et_al.垢版2022/06/13(月) 15:39:18.06
温度は色なので見ただけで判る
距離は銀河系内なら地球の公転半径を使った三角法で測定できる
大きさは判らないので、色との相関でざっくり推測する
0591Nanashi_et_al.垢版2022/06/13(月) 16:08:16.06
星の大きさは、表面温度と絶対等級(星の真の明るさ)から導きだされる。
単位面積当たりの光度は表面温度で決まるが、星の真の明るさは
それに星の表面積をかけたものになるのだから。

星の真の明るさは、見かけの明るさと星までの距離から導出される。
0592Nanashi_et_al.垢版2022/06/13(月) 18:36:29.03
>>587について、自信満々のご回答いただける方いないでしょうか?

生物板に質問スレがなく、こちらにおすがりするしかないんです。
0594Nanashi_et_al.垢版2022/06/14(火) 03:42:43.39
スレチかもしれませんがググってもヒットしなかったので助けてください
クイズマジックアカデミーというゲームの問題の答えが分かりません
https://i.imgur.com/qJmPtCC.jpg
0596Nanashi_et_al.垢版2022/06/14(火) 14:38:14.30
>>588
ありがとうございました。

やはりツタですか。老木の表面にいきなり青々とした葉がはえてくるわけないということですよね。
0597Nanashi_et_al.垢版2022/06/14(火) 15:31:06.21
ちょっと疑問に思ったことを質問させてください

GPS以外のセンサーで緯度経度を計測できるセンサーってありますか?

加速度計とジャイロで移動位置は計測できるようですし
量子コンパスの実現でも計測できるようになるようですが、
現時点で緯度経度を得ようとするとGPSしかありませんか?
0599Nanashi_et_al.垢版2022/06/14(火) 16:07:07.98
昔ながらの船舶の方法もあるな
方位と時刻が既知なら、星や太陽の運行から割り出せる
0602Nanashi_et_al.垢版2022/06/14(火) 20:42:43.79
画像からも分かる【ガ】【ル】【ン】の3文字は確実に含まれ、文字数は5か6のいずれかです
0603Nanashi_et_al.垢版2022/06/14(火) 20:45:21.94
画像見落としてましたが問題文の文字数空欄部分の〇が6つなので6文字ですね、失礼しました
計6文字で【ガ】【ル】【ン】の3文字が含まれる成語です
0605Nanashi_et_al.垢版2022/06/16(木) 02:01:50.69
ヘッドホンの3.5mmジャッグbチて何?
ャXイッチに繋げb驕H
0607Nanashi_et_al.垢版2022/06/16(木) 08:55:28.41
「ジャック」かな、コネクタの形というか規格
スイッチ(任天堂のやつ?)につなげるかどうかは知らん
0608Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 02:39:38.72
かなり低レベルな質問かと思いますが、お願いいたします。

中学受験の勉強中の子どもの話ですが、このように習ったそうです。
 ↓
「乾電池1つと豆電球1つをつないで電球を点灯させているとします。
ここに乾電池を追加して電池2つを直列につないだとします。
すると、電流が倍になるので、電球の明るさが倍になります。」 以上。

無知な私もここまでは理解できますしそうだろうな、とは思います。
では、このように電池を増やして直列につないだ場合、電池の持ち(使い切るまでの時間)は、
変わるのでしょうか?
私は、「電池は倍になったけど明るさ(使用料)も倍になったのだから、けっきょく消費ペースはかわらない
=同じ時間で切れる」と思うのですが、子どもは、「早く切れると習った」と言い張ってます。

本当でしょうか?どうして乾電池は早く切れるのでしょうか?
0609Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 04:20:19.42
電球発光の電力W=電圧V^2/抵抗R

直列繋ぎで電圧が2倍だから電球の消費電力は4倍になる
電池は2つだから電力4倍を2で割って単電池1個は2倍の電力を放出してるから
寿命は半分なんじゃね?
0610Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 08:17:35.20
>>608
先生の結論は正しいが説明が間違っている

> 電流が倍になるので、電球の明るさが倍になります

ここがおかしい
電流は倍になるが、消費電力(ざっくり「明るさ」と考えていいと思う)は>>609の通り4倍になる
だから消費ペースは倍になる
0611Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 09:57:29.50
しかし、小学生にどう説明すんだろうな?

消費電力が電流と電圧の積になるなんて習ってないんじゃない?

単純に乾電池には電気が貯まってるという誤った描像で考えると、
電流量が2倍で電池が2個なら一個あたりの電気が干上がる時間は
同じになるはずだと勘違いしそう。
0612Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 10:40:50.24
電圧は水圧とのアナロジーでかなりのところまで説明できる
電圧2倍は、水面の高さが2倍になったということ
高さ2倍のところから物を落として、衝撃が2倍で済むかというともっと多い筈というのは直感できる
0613Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 12:12:01.08
ふと気づいた疑問を聞いてくれ
水の入っていないプールの壁面をたたいたら反対の壁面からだと思う音が聞こえた
これは音が跳ね返ってきてる?それとも素材の特性として振動が伝わってるだけかな?
0614Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 12:36:59.41
>>611
習わない範囲の問題を出す(というか、解答を説明しようとする)のが間違いなんでは
0615Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 12:38:29.89
>>613
音というのは振動として伝わるものだけど、そういう話ではないのかな?
0616Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 17:08:23.88
>>612
そのアナロジーを使うなら、電池を組み上げポンプにたとえればよい。
2倍の水量を2倍の高さに組み上げるには4倍のエネルギーが必要だと
直感できるだろう。
0617Nanashi_et_al.垢版2022/06/19(日) 17:14:47.44
>>613
叩いた部分から壁面を伝わっていった振動が、反対側の壁面まで伝わって
そこで空気を震わせて生み出した音なのかもしれんってことか?
たぶん、それは減衰が大きすぎてだめだと思うが確信はない。
0618Nanashi_et_al.垢版2022/06/20(月) 22:23:32.40
>>615

>>617
617の考えだったんだけど、減衰するよなぁ
声とかは反響してるように感じないからよう分からんのよね
0619Nanashi_et_al.垢版2022/06/20(月) 22:33:45.19
叩いた時だけ音が聞こえるというメカニズムが謎

単に音が伝わるというだけなら、伝声管みたいなことになってるんだろうけど
0620608垢版2022/06/21(火) 03:12:38.33
>>608です。

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
とりあえず、電池が早くなくなるという子の言い分が正しいということはわかりました。

どうして正しいと言えるのか、電池2倍にしてるのに早くなくなるなんておかしいではないかという
疑問が消えませんが、自分で勉強してからもう一度こちらで教えを乞います。
どうもありがとうございました。
またいつの日かよろしくお願いいたします。
0621Nanashi_et_al.垢版2022/06/21(火) 08:56:14.19
>>620
電池は電気を組み上げるポンプだと思えばええんでない?
組み上げるエネルギーが尽きたら終わりという。
でもって、直列にすると組み上げる電気の量(電流量)が
2倍になるとともに、組み上げる高さ(電圧)も2倍になる
ので、エネルギー消費は4倍で、電池1本あたり2倍になると。

あんまりピンとこないかなw
0622Nanashi_et_al.垢版2022/06/21(火) 17:48:32.28
電力=電圧x電流
の時点でピンときてない

どうせ電圧は100Vだから、ワット数というのはつまりアンペアと比例するという頭になってる
0623Nanashi_et_al.垢版2022/06/21(火) 18:11:09.50
ごめんなさい。勉強をはじめる前に消えます。

電圧のことを、水圧(高いところに水がある状態にしておいて低いところに流す)の類推で理解するとか、
そういうレベル以前に私はわかっていないと思うんです。

今まで一人(電池ひとつ)でやっていた仕事(明るくする)があって、
今度は仕事量が二倍(明るさ二倍)になるからたいへんだ、というのは分かるんです。
でも、その分仲間が増えてる(電池も二倍)じゃないですか。仕事が倍だけど労働力も倍になったんだから、
消耗(疲れの限界がくるまでの時間)は変わらないんじゃないかと思ってたんです。今でも思ってる。

ごめんなさい。消えます。
勉強してきます。
0624Nanashi_et_al.垢版2022/06/21(火) 20:16:47.88
違うけど、

直列の場合、
電池のマイナスから出た電子は
電池のプラスに入るだけで
電球には入って無いじゃん?
でも電子を押し出す力は二倍になるじゃん?
じゃあ消費スピードは倍だよね?

で納得しといたら?
0625Nanashi_et_al.垢版2022/06/21(火) 20:28:43.17
電池倍にしたら消費電力4倍は、そう簡単に腑に落ちないと思う
世の中の大半の人は普通に倍だと思ってる

明るくなる
寿命が短くなる
みたいな定性的な話しかできなくて、何倍かみたいな話はできない
そもそも、正確に4倍かというと恐らくそうはなってないだろうし
だから、そこは踏み込んだらいけないエリア
0626Nanashi_et_al.垢版2022/06/21(火) 20:43:18.24
ネットに落ちてた文献だと光が見えなくなる閾値電圧や
内部抵抗やらでそんな上手く理論通りにならんらしい
実験系に非常に依存するらしい
0627Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 05:47:51.19
まあ理論値だし
とか言っとけば工学系ぽい
0628Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 08:49:52.93
電球の抵抗値一定という前提で電流電圧から電力を計算してるけど、
そもそも抵抗値が温度依存なんだよな

電池だって、永久に使える安定化電源として理想化して話すことはあっても、
寿命を論じるなら内部抵抗でのモデルでも足りなくて、
普通に化学の電池反応として見ないといけない

そんな非線形なものを計算しろという話は高校理科でも出てこない
0629Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 09:20:45.21
根本的にそういう問題じゃないと思うんだが。

投げた石が放物線を描く理由を素人に説明してる時に、
空気抵抗を持ち出したり、楕円軌道の一部だとか言い出す
ような人はアスペルガーを疑ったほうがいい。
0630Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 10:11:02.91
厳密なことをいえば非線形
本質的に非線形

この両者が区別できとらんな
0631Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 17:46:38.90
幽霊は質量0なので
幽霊にとって時間は経過しないんじゃないですか?
(´・ω・`)
0632Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 18:28:15.48
やたら選挙に行けと囃し立ててるやつらってなんなの?

投票率が高まるほど自分の一票の重みが小さくなるわけだから、
他人が選挙に行くことを勧めるやつって頭悪すぎるんじゃない?

理系的に考えて、そこんとこどうよ?
0634Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 19:27:14.97
理系と選挙は関係ないけど、投票に行けと宣伝することを誰も止められないので、
投票率が上がるほど有利になる陣営にいる人は全力で煽る

投票率が上がると、投票するのに具備すべき知識を持っていない人の濃度が上がるので、
誤った結果を引き出しやすい傾向にある
かといって、イツメンだけで投票していると、それはそれで彼らだけに都合のいい結果に寄っていく

みんな(ちゃんと勉強して)投票に行きましょう、が正解
0635Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 19:59:57.55
>>634
>投票率が上がるほど有利になる陣営にいる人は全力で煽る
なるほど、そういう理由ならわからんでもない。

一方、そういう陣営にいない人までが、
「みんな(ちゃんと勉強して)投票に行きましょう」
というのは偽善的ではないかい?

自分の党に有利になるよう(ばれないよう、それとなく)煽る
のが賢い政党なんだろうな。世の中、馬鹿のほうが多いんだから
そいつらをいかに騙すかという戦略が重要。
0636Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:08:46.47
そういう陣営にいない人は、投票に行くなー、大雨降れーって思ってるので、
投票に行きましょうなんて言う訳がない
0637Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:12:20.85
国内で口内での舌の位置と体調の関係を調べている方をご存知の方はいますか?私は口内での舌の位置や骨格と体調の関係が気になっています。昔、いびきを治すために自然にしているときの舌の位置を正しい位置に変えようとしましたが上顎の構造的に舌の位置が正せませんでした。数年経って思い出し、舌の位置を気にしましたが、そのときも正せず、でも舌か顎を詳しいことは思い出せないのですが、たぶん正しいとかは関係なく動かしていて異変が起き、噛み合わせや舌の位置に違和感があるようになりました。それから、なぜか体調や精神疾患が改善しています。口の状態が動かし方によっては本来の状態に戻るのですが、本来の状態に近くなるほど、体調や心の調子が悪くなります。調べると舌の位置や口内の状態と体調の関係がまだ詳しく調べられていないように思いました。
0638Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:15:03.71
痩せる眠れなくなって心の調子も良くなくなる人がいます。カロリーのある飲み物は食欲不振のときに飲むと、食欲増進になります。
0639Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:17:30.46
>>636
すなわち、「投票に行きましょう」と大声で言ってる人は
そういう陣営を支持してる人だってことね。
政治活動の一環だと。
0640Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:17:41.74
舌の正しい位置は上の前歯の少し後ろ
舌を上に上げておくパワーが必要なので、疲れると舌が下に下がる
0641Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:20:53.54
ぶっちゃけ、投票率が低いと自民党有利で、投票率が上がるとその他大勢にも票が入る
だから、投票を呼びかけるのは自民党以外の勢力だとは判るけど、
必ずしも自分が有利になるかどうかは判らない
0642Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:21:13.74
今も舌の位置は変な状態で上付近にあったりするだけで、正しい位置にあるという感じではないのですが、なぜか精神状態や体調が本来よりは遥かに良いです。仕組みを知りたいです。
0643Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:35:12.96
>>541
>投票率が低いと自民党有利

浮動票は自民党以外に入るってこと?
投票率が低いほど事前の政党支持率より高い得票率を
得ているのならそういうことになるのかもしれんが、
そういうデータある?
0644Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:47:05.16
ざっくりとしたモデルで、浮動票の行き先はランダムだとする

与党50、野党10のところに浮動票20が追加されると、
与党60、野党20になって相対的に野党が有利になる
0645Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:51:18.24
山形大学職員天羽優子@apjの本日の妄言         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
心を病んだ人の阿Q式精神勝利法は意味不明なので
誰か健常者向け日本語に翻訳してください

特に、どこかの党の女性候補が国会議員になると
他の誰かを人権侵害する権利が生じるとする
負け犬特有の妄想が理解不能で笑えます

751 名無しサンプリング@48kHz[sage]
 2022/06/22(水) 20:34:58.63 ID:Yw5d5wYy
 今日告示があったけどかの女性が国会議員になったら
 捻り潰されるだろうね
 ネットも出来ないくらいに本格的に精神壊されるかもね
 まあ震えて眠れや
0646Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 20:56:20.49
>>644
浮動票内の支持率が半々になるかどうかはわからんでしょ。
支持政党を表明してる層と支持表明をしてない層(浮動票?)での
支持率がどう違うかわからんのでは?もしかすると、浮動票内での
与党支持率の方が高くなることもあるかもしれん。
0647Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 21:00:30.70
国会議員は議会制民主主義における国民の代表に過ぎず
比例代表名簿にすら載っていない>>751
比例代表区で当選する事は決して無いし
仮に>>751の脳内で選挙に当選しても
国民の代表が国民に嫌がらせと人権侵害をしたら
唐からの除名処分と辞任勧告が出て脳内議員終了

そもそも主語すら書けない負け犬阿Qだから
バカの自己証明にしかならないね
0648Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 21:13:43.92
支持政党があるならそれは浮動票ではない
その場で投票先がころころ変わるから浮動票

支持政党は民族や宗教みたいなもんで、そう簡単には変わらない
変わらないことが支持政党の定義
0649Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 21:25:02.90
>>648
だから、支持政党がない層の投票先が支持率と大きく乖離する
理由はないんじゃないの、って話。
実際、支持率だって世論調査するたびにころころ変わるわけで、
支持政党がある層ってのも固定してるわけじゃなさそうだし。
0650Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 21:32:26.05
むっさ固定しとるよ
世論調査は支持政党が無い奴の回答も混ざってるから区別できない
政党支持率とは別の概念
0651Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 21:35:14.72
偏執狂婆が理系とは関係ない選挙の妄想話を一人で連投していて、無惨な感じ
0652Nanashi_et_al.垢版2022/06/22(水) 21:40:32.75
そもそも統計すらまともに扱えず、母集団の簡単な取り違えを指摘されても何を指摘されたのか理解できずに
1年間妄想解釈を執拗に主張していたようなレベルの人が

統計学の裏付けもない、ただの雑学知識に基づく選挙予測の話をしてしまうんだから、ここ理系板も、この人の職場もどうしようもない低レベルな場所だよな

普通理系教員が実名でそんないい加減な議論をしていたら
まずは学生から嘲笑混じりのツッコミが入るもんだけど
この人の場合職場でも透明人間扱いで
知能を持った人間として扱われていないから
どんなデタラメを言ったり書いたりしても
誰も本気で読んでいなくて誰も間違いを正さないんだよな

国内における無知の最高峰とも言える悲惨な教員だ
0655Nanashi_et_al.垢版2022/06/23(木) 02:05:35.33
本業ですら無能で学術的成果が出ていないのに
一般人レベルの記事を読んだ感想と漠然とした思考を
逐一理系板に自演形式で書かないと思考ができなくなる
承認欲求の塊の病人が山形から書き込んでるね

こいつ自分がバカで相手にされていない現実を認識できていないから、匿名掲示板のあらゆる板で幼稚なモノローグを書きまくっていて悲惨極まりない
0656Nanashi_et_al.垢版2022/06/23(木) 08:38:45.76
>>650
とはいえ、投票率と浮動票割合が連動していなければそんな
こと関係ないはずだが、結局、浮動票層は選挙に積極的に
関わりたがらなくて、投票意欲が低い傾向があるからこういう
ことになるんだよね。

だから、メディアが発すべき言葉は、投票に行け、ではなく、
政治に関心を持て、ってことだよね。そうすれば自ずから投票
に行くことになるわけで。
政治に関心のない連中に無理やり投票に行けというのは政治的
に間違っている。
0657Nanashi_et_al.垢版2022/06/23(木) 13:19:52.29
間違っていようが議席を取ったもん勝ちなので
0658Nanashi_et_al.垢版2022/06/24(金) 12:06:42.99
照明工学で習った、脳の状態をあらわしたもので
半円上に、顔や足が載っている図の名前が思い出せません。
どなたかご存じありませんか?
0660Nanashi_et_al.垢版2022/06/24(金) 19:52:33.66
>>657
「政治的に間違ってる」というのはPolitical Correctnessに
反してるって意味だよ。
0661Nanashi_et_al.垢版2022/06/24(金) 20:10:49.52
何に間違っていようが議席を取ったもん勝ちなので
0662Nanashi_et_al.垢版2022/06/24(金) 20:37:49.94
>>661
んなこた、了解済みだとスレの流れを読めばわかるだろ。

「政治的な正しさ」を装って、メディアが「投票しろ」と
煽ってることの偽善性を言ってるんだよ。アスペルガーか?
0663Nanashi_et_al.垢版2022/06/27(月) 11:33:36.28
電子レンジで、「500Wで40秒」または「600Wで30秒」という食品があるんですが、
どちらが節電になるかを考えた場合、単純にかけると
500×40 > 600×30
なので、600Wの方がお金の節約になる、という計算は正しいでしゅか?
0664Nanashi_et_al.垢版2022/06/27(月) 11:45:28.58
単純に考えたら、どっちでも同じ
与える熱量が同じなんだから消費する電力も同じ筈

掛け算の答えが違うのは何かの丸めが入ってて、厳密には40秒じゃなくて38秒だけど、
そんなこまけーこたーどうでもいいの違うように見えるだけ
0665Nanashi_et_al.垢版2022/06/27(月) 22:43:17.60
電子レンジの消費電力と出力は違うよ
500Wで40秒というときの500Wは出力であって消費電力ではない(変換効率が100%でない以上、消費電力は500Wより大きい)

んで参考までに消費電力の計算してるこんなサイトがあった
https://denken321.com/denki-range/
0667Nanashi_et_al.垢版2022/06/28(火) 12:37:27.54
質問失礼いたします。

ファイバーにレーザー光を当てるとファイバーに沿って少しだけ光が広がるという論文に関するものです。
ファイバーに当てていないレーザー光の画像と
ファイバーに当てているレーザー光の画像
の二枚が実験によって得られているものとします。
この二つを使って、ファイバー方向に光がどのくらい運ばれたか求めるのが目標の論文です。

ファイバー方向にどのくらい光が広がっているかは分散の差の平方項(式①)によって求められるようなのですが、
知識不足により例えば赤丸で示した部分をどのようにして得ればいいのか見当もつきません。
論文にはこうあります
「2次元ガウスフィッティングルーチンを用いて、
励起光スポットとファイバーから発せられる発光プロファイルを定量的に比較した。」
励起光スポットというのはレーザー光の元々の形状の事、
レーザーから発せられた発光プロファイルというのは、レーザー光を照射されて光っているファイバーの事です。

imageJというソフトで画像解析しようかと思いましたが、それ以前に何をめざせばよいのかもわからず悩んでおります。

座標変換したあと長軸方向と短軸方向に白で示されたドットがいくつあるか数えるとかでしょうか?

どなたかアドバイス等いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

引用元
Supporting Information for
Direct Measurement of Energy Migration in Supramolecular Carbocyanine Dye Nanotubes
Katie A. Clark


https://i.imgur.com/zUUB4uG.jpg
0668Nanashi_et_al.垢版2022/06/28(火) 12:43:27.21
正規分布するという仮定で標準偏差を割り出している
元データは信号強度の分布
0669Nanashi_et_al.垢版2022/06/28(火) 15:56:12.62
どうして内陸は海沿いより暑いの?
0670Nanashi_et_al.垢版2022/06/28(火) 16:18:52.80
熱量含んだ大気が山々に邪魔されて篭りやすいからだよ
寒いは蒸し暑いわでデメリットが多い山間部
0671Nanashi_et_al.垢版2022/06/29(水) 08:11:17.53
>>669

裏日本だとフェーン現象で暑い
植生が貧弱だと寒暖差が激しくなる
0672Nanashi_et_al.垢版2022/06/29(水) 22:04:07.69
山形大学職員天羽優子(55歳)が精神病発作で発狂        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

自分で自分の名前(AMO)をバラし
匿名掲示板ですら誰にも相手にされない現実を
妄想書き込みで慰める天羽優子の人生はゴミクズ

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1625638151/841
 841 名前:名無しさん [sage] :2022/06/29(水) 19:29:12.21 ID:h8jN8OEG
 YAMAHAスレでみんなに叩かれて可哀想に逃げて来たのか
 AMOさんがいかに慕われているかわかっただろ
 自分より優れた人望のある人を僻むルサンチマンは何も生み出さないぞ

★ちなみにご尊顔はこちらhttp://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG ※ 上記写真はみなし国家公務員=国立大学法人職員=公人の公開イベントで撮影され公開済みの写真でありその所属と使命に鑑み、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。
0673Nanashi_et_al.垢版2022/07/01(金) 01:12:02.51
エジプトのピラミッドの地盤は何故、
陥没しないんですか?
(´・ω・`)
0674Nanashi_et_al.垢版2022/07/01(金) 03:08:05.88
さて、実験はつきものです、皆の衆。
拙者に言わせれば、設定範囲外で動かすと壊れるのは普通でアソビというものが存在するので候。
勝手に決めると壊れるものも多いのが価格との兼ね合いで候。
と言う訳で、最近の興行収入の高い洋画は観てね。
0676Nanashi_et_al.垢版2022/07/02(土) 08:49:20.78
RNAのカラム抽出で、エタノール加えたときに出てくる白いモヤモヤの正体はなに?
0677Nanashi_et_al.垢版2022/07/04(月) 19:32:28.76
サバティカルいくんだけど、家にある観葉植物と金魚の餌やりどうしよう。みなさんこれに悩まされた人いませんか。
0680Nanashi_et_al.垢版2022/07/04(月) 21:21:26.89
休みだからといってどこかに出かけるのは義務ではない
0681Nanashi_et_al.垢版2022/07/06(水) 13:11:01.39
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ AIでCVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 体力年齢27歳若返 GOOGLE の「Born Digital Summit」で登壇
「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」駿台
常石造船データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人財

//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術者への登竜門 中国は10歳から 日本は20代、学び始め遅く 国際情報オリンピック 中国優位 日経 2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材「別枠採用」が3割 主要企業の来春新卒 給与や役職が高くなる企業も 日経 0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足 WIRED 0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508

//ledge.ai/soumu0607/ 総務省「社会人のためのデータサイエンス入門」無料開講 Ledge.ai 0607

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? 始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ
https://jdsc.ai/news/ JDSCテンバガー この国は変えられる AIの活用
0682Nanashi_et_al.垢版2022/07/08(金) 00:07:36.71
https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
0683Nanashi_et_al.垢版2022/07/09(土) 18:15:42.93
>>581
ヘモグロビンが分解されてウロビリノーゲンとかに変わったやつ
0684Nanashi_et_al.垢版2022/07/09(土) 18:17:40.87
地面から見つかった江戸時代の頭蓋骨で歯が黒いからお歯黒ってテレビで見たのですが、
当時の天然成分(クロモジ?)とかであれほど歯に染み込むようなことがあるのでしょうか
0685Nanashi_et_al.垢版2022/07/09(土) 18:23:40.42
>>637
体調との関係はわからないけど、いびきや睡眠時無呼吸症候群に関しては
骨格と舌の位置の関係は歯医者や耳鼻科で詳しく調べられています
舌を引っ張って固定して寝るようなマウスピースとか、下顎に対して舌が大きいからと下顎を切って伸ばしたり、
舌すら切除して小さくしたり
軽い治療はわざと下顎が出た位置で固定できるようなマウスピースもあります
(スリープスプリント)
0686Nanashi_et_al.垢版2022/07/09(土) 18:37:03.17
sleepcyleってアプリ使ってるんだけど、いびきの音声とか継続時間
が記録されてて面白い。
自分の場合、軽い慢性副鼻腔炎があるので毎晩断続的に10-20分くらい
いびきをかいてるようなんだが、放置してるわ。
0687Nanashi_et_al.垢版2022/07/09(土) 18:55:35.99
コンテナ理論ってのがあって
下顎の骨と首の骨に囲まれた容器(コンテナ)の中身に舌と気道があるから、
コンテナを広げる(下顎を前に出す)か、中身を少なくする(痩せる)かはみ出させる(舌を引っ張ったマウスピース)と気道が広がるという理論
0688Nanashi_et_al.垢版2022/07/17(日) 16:02:54.37
これからライフサイエンス分野の勉強をするにあたり、いろいろな機器がそれぞれどのような目的・用途で使われているかを概要程度で良いので知りたいと思っています。
そこで、機器辞典のようなものがあれば教えていただけないでしょうか。
0689Nanashi_et_al.垢版2022/07/17(日) 17:02:32.42
実験機材業者のカタログ見たら楽しそう
アズワンならネット上でもいろいろ見れたはず
0691Nanashi_et_al.垢版2022/07/18(月) 14:33:32.68
室温用温度計と、液温用の温度計は先の形状が違いますが、なぜあの形状になっているのでしょうか?
室温用は接触面積を増やしてるのであろうと思いますが、それなら液温用でも同じようにしたほうがいいのでは?
液温用は物体に刺すことも考えて多目的に使えるよう尖っているだけなのでしょうか?
0693Nanashi_et_al.垢版2022/07/19(火) 19:12:30.67
>>679-680
全く役に立たねえなサバティカルとれない立場の奴か
0694Nanashi_et_al.垢版2022/07/19(火) 20:14:42.96
暇だからって煽ったって誰も絡まないよ
0695Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 08:53:24.06
人工心臓について質問です
肝臓のように複雑で多様な化学処理をしている臓器と違い、心臓は血液を循環させているポンプですよね?
一番機械に置き換え易いように思えるのですが、なかなか実用化しないのはなぜですか?
0696Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 09:16:18.35
体外から繋いで心臓のポンプ機能をする機械があります
拡張型心筋症の人が臓器移植を待つまでの場合です
バッテリー切れだと大変だから遠出できなかったり、
血管と体外を繋いでるところが感染して腹膜炎起こしたりといろいろ不具合もあるようです
0698Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 09:19:04.23
実用化できにくいという点では、やはり人工物なので血栓ができてしまうなどのデメリットがあります
0699Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 11:53:05.15
>>695
工学的には「動く部品は壊れる、動かないほうが信頼性は高い」というのもあると思う
0700Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 12:47:58.26
>>696>>699
なるほどありがとうございます
しかし長年研究している割には血栓をできなくしたり、できてもすぐに内部をクリーニングするくらいの機能はつけられないのかなあという気はしますねえ
0701Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 13:22:35.77
臓器移植でまかなえちゃうってのもあるかも。
0702Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 14:27:07.15
「はやぶさ」が小惑星イトカワに、「はやぶさ2」がリュウグウに行きましたが、
それらの石は結局のところ、月の石や地球の石とは違うんですか?
0703Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 15:57:39.39
全然違う、はず。

石のことはよく知らんので、見当ハズレだったらすまんが、
地球や月の石は、小惑星クラスの天体が衝突合体して熱変性
を受けた結果できた石なんじゃないの?
原材料と製品みたいなw
0704Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 17:13:00.48
違うかどうかを調べるためにあそこまで頑張ってはやぶさ飛ばしたんだろう
0705Nanashi_et_al.垢版2022/07/20(水) 17:35:47.23
>>700
血栓は「全身の血管」で管理しないといけないのが大変なのでは、と思う
血栓がまったくできないようにすると血管のあちこちから大出血しやすくなる
血栓ができるとすぐ心臓の外に流れていって詰まるので、定期的クリーニングでは意味がない
0706Nanashi_et_al.垢版2022/07/24(日) 10:31:10.03
プロ野球選手が目の下を黒く塗るのは、意味あるの?
0708Nanashi_et_al.垢版2022/07/24(日) 11:38:31.74
>>706
「アイブラック」で調べてみてください
707も言われてる通り眩しさ軽減と言われてますが、
黄色人種の骨格だと意味ない説があったり、
選手によってはおまじないというか安心感のためにやるとかいろいろです
0710Nanashi_et_al.垢版2022/07/25(月) 01:24:48.51
質問です

台形を丸めた円筒形の直径が大きい方から風を送った場合、出口から出る風速を簡単に計算出来る方程式が有るのでしょうか?出来れば中学生でも直感で理解出来るレベルでお願いします。
0711Nanashi_et_al.垢版2022/07/25(月) 01:42:36.79
>>710
入口の面積をs1、出口の面積をs2、入口の風速をv1として
出口の風速v2=v1×(s1/s2)みたいのは?
0713Nanashi_et_al.垢版2022/07/27(水) 01:28:10.25
今の時代、法律や社会制度や経済が複雑で難しいので
そういうの詳しい人間が社会の上に立って偉そうにしている
経済はともかく法律や制度ってめっちゃ虚業だよ
法律は分かるか?
0714Nanashi_et_al.垢版2022/07/27(水) 14:44:36.26
オランダの窒素危機の顛末を見ると

地球温暖化、炭素ゼロ排出、窒素負荷軽減の環境保護グループが現実を無視して政策を暴走させると
国家の経済も農業も社会秩序も破壊されるということがよく分かる

社会で人間がまともに暮らせるよう経済や医療、食糧生産、エネルギーの安定供給が一番大事で
環境負荷や温暖化対策は二番手、三番手であるべきだよ
0715Nanashi_et_al.垢版2022/07/27(水) 22:22:37.77
スズメバチの羽音から考えて、
羽ばたきの周期を打ち消すような音波(音)を出す装置を作れば
四方八方に聞く殺虫剤や少なくとも地面に落とすことができると思いましたが可能性はありますでしょうか
0716Nanashi_et_al.垢版2022/07/28(木) 20:09:54.19
>>715
無理。到達する音を打ち消しても音源の振動が止まる訳ではない。
0718Nanashi_et_al.垢版2022/07/31(日) 13:08:59.66
天然痘の病名の由来についての質問です
この「天然」の意味はなんでしょう?天然痘によく似た人為的に作られた病気があるとかなら別ですが、そんな話は聞いたことがありません。だいたい病気はふつう天然のものでしょう。食パンの「食」みたいに当たり前の話です。
ネットで調べたけれどわかりません。教えて下さい。
0719Nanashi_et_al.垢版2022/07/31(日) 15:34:29.06
俺もわからんけど、おかげでwikipediaで種痘の小ネタが読めて面白かった。
種痘の原点に人痘法ってのがあったとか。
ジェンナーの息子ではなく使用人の子だったとか、
牛痘ではなく、実は馬痘にかかった牛由来のワクチンだったとか。

ありがとう。
0720Nanashi_et_al.垢版2022/08/01(月) 19:51:25.39
理系は法律に詳しいですか?
0722Nanashi_et_al.垢版2022/08/01(月) 20:35:44.32
弁護士はDNA判定に詳しいですか?

って言おうとしたけど実際詳しそう。
0723Nanashi_et_al.垢版2022/08/01(月) 23:08:40.60
国会で立件民主党の枝野議員の答弁

PCR陽性反応がでたというのはコロナに感染していない、ということですよね?

TVを見てて本当に言ってたのを見てOS-1吹いたよw
0724Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 07:00:19.33
小泉進次郎を持ち上げてる連中も
妖しい
0725Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 08:14:40.87
小池百合子と高市早苗とか
個人新築住宅にソーラーパネル義務とか核融合発電早期実用化とか

こいつらブレインに変なの飼ってないか?
0726Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 11:26:03.09
みんな忘れてるみたいだけど福島県、福一の周辺の1万個を超える錆だらけのブリキタンクに
入った膨大なトリチウム含有高度処理済み水の遺棄先を誰か考えてくれよw

トリチウム水って生物的に濃縮したら半減期15年くらいだし150年くらい冷却して
1/1000に放射線量が減ったところをさくっと捨てられないだろうか。

どっかで重水の生物濃縮の文献を見たことあるし、質量比が重水素の1.5倍なんだから
酵素的な生体膜輸送とか加水分解反応とかで同位体選別できなくね?
0727Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 12:51:32.87
希釈して廃棄で無問題だと思うよ。

1000倍に希釈すれば放射線量が1/1000になったのと同じことだし。
水はふんだんにあるわけだし。
トリチウムβ線放射するだけだし、体内に蓄積することもないし。
0728Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 13:06:27.74
それに感情論で反対する人がいるからややこしいんだよな
0729Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 13:07:34.14
そういや歯医者で鉛の?エプロンつけるけど、
エックス線浴びてるのは首から上から目線なんだからあれは必要性あるの?
0731Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 13:12:23.62
与党、政府関係者で誰が高度処理水タンクの蛇口を開ける決断をしてGOサインをだすかが、ババ抜き

野党もマスゴミも環境保護派も住民の皆様もワクワクして手ぐすね引いてその瞬間を楽しみにしてるし
0733Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 13:57:19.66
結局、民主主義はポピュリズムにならざるをえんのかね。
0734Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 14:09:24.75
インドの環境大臣がガンジス川の水を浄化しました、安全です!
というゼスチャーをするため浄化済み処理水を飲んだが急性の健康障害が起きて入院した。

小泉進次郎とクリステル一家が高度処理水タンクの水で水道、料理、風呂、飲料水、トイレを全部まかなって
1年生活して健康被害がないことを示したら良いんじゃね?

それやったら総理間違いなし
0735Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 14:43:50.39
希釈した水でいいんなら、俺がやってもいいよ。
総理にしてくれるか?
0737狂獣垢版2022/08/02(火) 15:02:28.39
だいぶ昔にいわき市でアンコウを賞味するオフ会参加したことはあるけど
今はまだ福島沿岸の底魚は食べたくないな
関東一円に放射性物質が降下して河川を通じて東京湾にも流れ込んでいたから江戸前のアナゴもちょっと嫌
(個人の感想です)
0738Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 15:51:44.35
でも飛行機に乗って上空1万メートルを数時間飛行するだけで
結構、宇宙線は被曝してるんだとさ

塩化カリウム500g瓶にガイガーカウンターを近づけるとガーガー言うし
意外と自分の物質でも内部被曝はある
0739Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 16:06:30.07
10代20代の若者ならともかく、
アラ還の教授が放射能怖いはないだろうな。
0740Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 16:49:30.29
むしろジジババは自らラドン温泉に浸かりに行く
0741狂獣垢版2022/08/02(火) 21:52:50.92
雲仙温泉に湯治に行って地獄谷温泉の散策路を歩いていたら
本当に卵の腐った匂いにむせて意識が飛びそうになった

秋田の泥湯温泉の二の舞になりそうだった
0742Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 21:59:32.55
毎日飲む酒やタバコの方が「体に悪い」よなぁ
さらには糖質や脂質でさえも
0744Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 22:09:58.42
底魚はいいもの食べてるから肥えてるよ
0745Nanashi_et_al.垢版2022/08/02(火) 22:14:23.10
放射性物質食べた魚はもうだいたい採られたんじゃない?10年もしたら
0747狂獣垢版2022/08/03(水) 04:04:44.14
デカい科研費絡みの国際シンポジウムが開催された草津温泉の大浴場に入ったら
pH1の硫酸泉で、顔をつけるな、眼鏡、腕時計はつけるな、飲むな、風呂から出る時は直ちに水道水で丁寧に全身洗え
とくどくど注意書きしてた
確かに風呂に浸かってるだけで肌がヒリヒリ刺すような痛みが増してきて粘膜がやられそうになって早々に風呂から上がった
でも身体を良く洗っても何時間か肌の痛みが治らなかった
草津温泉は自己責任で入浴しないと健康被害が確実にでる
確かに温泉の排水が流れる川は死の川で清涼に見えるが石に苔一つ付いておらず岸辺には雑草もろくに生えてなかった
0748Nanashi_et_al.垢版2022/08/03(水) 11:31:02.14
https://livedoor.blogimg.jp/yuru_character/imgs/d/a/da444ae4.png
草津温泉観光大使 ゆもみちゃん

自然湧出量日本一で、日本三大名泉のひとつである草津温泉で生まれた
永遠の22歳「ゆもみちゃん」

ここから先は群馬県です、という印の看板の横に、
「この先危険につき関係者以外立入禁止」という看板が。
さらに看板の下には「遭難多発区域」と。
これは、どう見ても、群馬県に行ったらヤバいぞ、とツッコミを入れたくなる配置。
https://tabinokoborebanashi.com/kenashi/
0750Nanashi_et_al.垢版2022/08/06(土) 03:44:26.05
自転車を何かの発電機につないでペダリングで発電した場合、
発電機のエネルギー効率って一般的にはどのぐらいですか?

スポーツタイプの自転車にはパワーメーターといって自転車のクランクにかかる
力と回転速度を測定して出力を表示するものが付いてたりします。300Wとか出る
では、この運動強度で発電をしたら発電できるワットはどの程度なのかなと

この場合さらには人体のエネルギー効率というのも気になるのですが
よく〇〇の運動を××分したら□□の消費カロリー、みたいな話がありますが
ちなみに自転車で300Wを維持するのは結構高強度だと思います
0752Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 00:03:36.23
閏秒の廃止・維持問題
賛否両論あるのは存じていますが、
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/731707.html
日本や米国、中国などが廃止を支持、英国やロシアなどは廃止に反対しており

国単位で意見が分かれるのはなぜでありますか?

個人単位、業界単位で意見が分かれるのは分かるのですが、いずれの国でも個人的な賛否両論あり、
特に影響を受けやすいであろうコンピュータや天文関係も抱えており、どうやって意見集約したのだろうと。

賛否の国の組み合わせから、政治体制的なものとは思えず、農業国と工業国の違いでもなく、東西に長い国・短い国の
違いでもなさそうです。
0753Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 00:08:58.16
1秒くらいずれたらずれたでええやん、と思うけどな
0754Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 08:05:23.87
>>752
> 個人単位、業界単位で意見が分かれる

えらい人(経産省の次官とか?)が個人的意見で決めてるのでは
0755Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 09:03:19.72
実用性をメインで考える人は、そんな不定期に不整合なことが起きるのを嫌う
天文学者も同様

地球の自転速度とシンクロしているべきだと考える人は、もっと原理主義的というか、
シンクロさせる為に2/29があったりなかったりするんだから、
その延長でどこかの1秒があったりなかったりするのも当然と思う
0756Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 11:26:47.34
>>755
確かに、自転周期と秒単位でシンクロさせることにどれだけの意味が
あるのかまったくわからん。しかも予測不能とか。

1年半に1回のペースで閏秒をいれないといけない勘定になるけど、
100年ほっといても、日の出が1分ほどずれるだけの話で、実用上なんら
問題はないと思われ。せいぜい100年に1回、閏分でもいれてリセット
すりゃいいだけなんじゃないかと。

2/29は規則正しく挿入されてるので、予測可能だから無問題。
0757Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 11:46:55.75
そもそもシンクロしてるのかというと、閏年に1日分修正する直前は、
86400秒もずれてる訳で、1秒をどうこうしたところで誤差にしかならない
気分的な問題でしかない
0758Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 13:58:19.92
>>757
それは公転周期とのズレ(太陽が恒星に対して同じ位置にくる、
たとえば赤経が0hになる時刻のズレ)なのでちょと違う。

対太陽の自転周期ということだと、太陽の南中時刻は均時差に
よって日毎に数十秒ずれたりするからねぇ。
とはいえ、同じ暦日での南中時刻なら均時差はキャンセルされ
てほぼ同じ時刻に南中する。でも、やはり公転周期とのズレの
せいで均時差の増減が完全にはキャンセルされないので、閏年
の前後で最大21秒くらいズレるね。
0759Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 21:29:44.92
ネットで時々見られる「汚い花火だ」っていう言葉はどういう例え話なんですか
0760Nanashi_et_al.垢版2022/08/07(日) 21:39:56.66
こないだ見た花火は、広がった球面の上を、短時間だけ光る玉が、
球の端から反対の端に向けて輪が移動していくような燃え方をしていた
0762Nanashi_et_al.垢版2022/08/08(月) 11:57:51.98
ドラゴンボールが出典の2ch語

で800倍か700倍か・・・8万倍か

とにかくn倍ってのがあったようですがその出典も知りたいです
0763Nanashi_et_al.垢版2022/08/08(月) 13:04:16.44
どういう思考過程を経てこのスレでその質問をしようと思ったのかが気になる。
0765Nanashi_et_al.垢版2022/08/12(金) 00:44:53.70
理系だったら法律も警察も嫌いだよな?
0766Nanashi_et_al.垢版2022/08/12(金) 07:50:09.20
生物板の鼻穴キチガイは追放出来ないの?
生物画像好きなのに、、、
0767Nanashi_et_al.垢版2022/08/14(日) 10:25:03.98
高い所を飛んでいる飛行機から
海に飛び込んだら絶対死ぬ?
人間として最高レベルの飛び込み技術等を持っているとして
0768Nanashi_et_al.垢版2022/08/14(日) 10:47:01.13
水の粘性に対して速度が大きすぎると、コンクリ板に激突したのと変わらなくなる
落下する時の空気抵抗は速度に依存して、落下速度の上限がある

空気抵抗を大きくする姿勢や装備で速度を殺して、
衝突直前で粘性の影響を最小にする姿勢を取ればあるいは
0770767垢版2022/08/14(日) 14:36:50.05
>>768-769
ありがとう
参考になりました
0771Nanashi_et_al.垢版2022/08/15(月) 19:02:00.84
光もラジオの電波も同じ電磁波なのに
受信(観測)したラジオ電波はなぜ量子化してしまわないのですか?
0773Nanashi_et_al.垢版2022/08/15(月) 20:11:27.57
ラジオ電波が量子化するってどういう事象を言ってるのかな
0774Nanashi_et_al.垢版2022/08/15(月) 20:19:46.57
アンテナで電圧に変換された値は、何かの整数倍にちゃんとなっている
ただし値が大きすぎる上にノイズもあるので、それを測定することはできない
0775Nanashi_et_al.垢版2022/08/16(火) 18:10:04.32
世の中の大半の人が
自分が思ったことに『から』を付ければ事象の理由になると信じていることは
正直ウザいですよね?
(´・ω・`)
0776Nanashi_et_al.垢版2022/08/16(火) 22:17:33.06
>>775
のんめねゆぬゆぬやなななな!
0778Nanashi_et_al.垢版2022/08/17(水) 15:41:35.58
有機肥料って
要するにウンチなんですか?
(´・ω・`)
0779Nanashi_et_al.垢版2022/08/17(水) 15:59:45.74
違う。
ウンチは「最高級有機質肥料」だよ。
0781Nanashi_et_al.垢版2022/08/19(金) 01:27:44.09
ゴム風船を膨らませて宙に離した時の物理方程式って
どんな方程式になるんですか?
(´・ω・`)
0782Nanashi_et_al.垢版2022/08/19(金) 10:58:45.50
動きの割にはシンプルな式だろうけど、
複雑系になるからシミュレーションで本物そっくりに動いても、
リアルとは全く違う動きになって予測とかはできない
0783Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 01:53:38.13
箱の中に1〜10の番号が書いてある球がそれぞれ10個ずつ、計100個入っています。
そこから無作為に10個引いた時、1〜10それぞれ一個ずつ引いている確率と
90個引いた時、残った球が1〜10一個ずつの確率は同じですか?
0784Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 09:05:17.91
>>783
どちらも100個を無作為に10:90に分ける操作だから同じだと思うなあ
知らんけど。
0785Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 09:20:12.37
戻さないで引き続けるのは確率といいつつ組み合わせの数だから常識と一致するけど、
毎回戻すような確率の期待値を足したり掛けたりしだすと、
それはもう量子論に出てくる確率的な存在そのもので、
よくそんなもんを高校数学で平気で扱ってたなと思う
0786Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 09:52:39.59
ほんとに高校の数学のレベルが高すぎて数学嫌いになった
木の本数と木の間の数、とかは日常生活で有用だと思うけどなんかややこしい記号使った計算式だからぜんぜん覚えれず終わったな
田舎県の公立ナンバーツーのレベルの高校だった
0787Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 09:58:19.52
dy/dxを分数だと思って両辺にdxを掛けて
みたいなことを何の説明もなく天下りにやるからな

その真の意味は大学数学でも不足で、大学院くらい行かないと判らない
0788Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 10:22:23.77
>>787
合成関数の微分公式の話だったら説明はあるんじゃないか?
数IIIの教科書に一応証明は乗ってると思うぞ。
0789Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 10:44:42.43
>>785
確率で考えるなら毎回戻す方も簡単だろ。最初に引いた数に対して
2番めがそれ以外の確率は 9/10,3番目がそれら以外8/10…だから、
9!/10^9
場合の数で考えると、すべての場合の数が100^10通りに対して、
1から10を引く場合の数はP(10,10)*10^10=10!*10^10
したがって、確率は 10!*10^10/100^10=10!/10^10=9!/10^9
0790Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 11:00:58.17
愚直に数えてる間はいいんだよ
サイコロを10個振った時の合計の平均値は
みたいな時に、1個あたり3.5だから10倍して35
みたいな計算は全く数えてない
サイコロ1000個でもすぐ判る

計算が簡単でラッキー、ではなくて、愚直に数える方法との飛躍が凄いんだけど、
そこを埋める考察を何もしてない
0791Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 13:44:16.35
>>790
場合の数で考えても、10個のサイコロの出る目の場合の数は6^10
そのうち、どのサイコロもある目がでる回数は等しくその1/6。
よって、出目の和をすべての場合で総和をとると、(1+2+..+6)×6^9
よって、出目の和の平均値は(1+2+...+6)×6^9/6^10=3.5
0792Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 13:47:49.31
すまん、間違えた、
×すべての場合で総和をとると、(1+2+..+6)×6^9
◯すべての場合で総和をとると、(1+2+..+6)×10×6^9

×出目の和の平均値は(1+2+...+6)×6^9/6^10=3.5
◯出目の和の平均値は(1+2+...+6)×10×6^9/6^10=35
0793Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 13:49:42.75
>>792
×10のとこは、×サイコロの数ってことだから、サイコロが
1000個でもすぐわかる。
0794Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 14:15:38.09
だから、数えれば判るのは当たり前なんだよ
そういう地に足の付いた方法から、期待値ってのはいきなり異次元にぶっ飛んでいる
サイコロを振っても3.5の目は絶対に出ない

「目の平均値」を「存在確率」に置き換えればそれだけでもう電子雲の波動関数が
理解できたも同然
0795Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 14:26:09.90
>>794
そんなに大層な飛躍はないってこと。
確率に過剰に意味を持たせすぎてんじゃね?
0796Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 15:05:53.06
確率3.4%で当たるガチャを300回引いたら平均何回当たるでしょう

という問題を、1回当たる確率*1 + 2回当たる確率*2 + ・・・
みたいに本当に20回まで計算して合計したけど、そんなことしなくても
0.034*300 が答え
毎回のガチャで3.4%だけ部分的に当たっていると考える
発想が狂っている
0797Nanashi_et_al.垢版2022/08/21(日) 16:13:13.09
>1回当たる確率*1 + 2回当たる確率*2 + ・・・

一般化してやると、ΣkC(n,k)p^k(1ーp)^(n-k)
とおけるので、二項係数の関係式をちょこっと使えば、
np(p+1-p)^(n-1)=np となることがわかる。

そんな面倒な式を立てなくても、期待値の線形性が成り立つ
ことがわかっていれば、簡単に1回ずつ期待値を足し合わせて
np で良いわけだが、期待値の線形性をどう証明するかが問題。
0798Nanashi_et_al.垢版2022/08/25(木) 00:16:45.68
穏やかな水面に石ころを投げると波紋が輪のように広がっていく
できた波上下に揺れて減衰していく
この波は「横波」?
0800Nanashi_et_al.垢版2022/08/26(金) 17:14:46.16
オチンチンには何故、
女性のバストみたいな何々カップ規格が
無いんですか?
(´・ω・`)
0801Nanashi_et_al.垢版2022/08/26(金) 17:42:06.61
オチンチンをペニスケースに納めるという風習を、悲しいことに
ニューギニアのダニ族しか持ち合わせていないからです。

君がファッションとして広めてくれれば事情は変わるかも。
0802Nanashi_et_al.垢版2022/08/26(金) 21:22:44.76
液体や固体が、それが置かれた環境の温度と同一になるまでの方程式ってありますか?
買ったばかりの冷蔵庫の調子がおかしくて、夜締め切っていれば5度以下まで下がりますが、日中の開け締めで庫内温度が平均12度ほどになり、その温度が10時間くらいは続きます
これで500ml牛乳や130g豆腐を保存した場合、何時間ほどで液温、固体温度が12度に達するか計算したいのです
0803Nanashi_et_al.垢版2022/08/26(金) 22:19:19.72
>>802
厳密に計算する方法はたぶんない
冷蔵庫に最初から冷たい物がたくさん詰まっていれば
庫内の温度が上がりにくいから新たに入れたものも冷えやすい
逆に冷蔵庫が空なら
庫内の温度が上がりやすいから新たに入れたものは中々冷えない
0804Nanashi_et_al.垢版2022/08/26(金) 22:44:46.92
「お湯の方が冷凍庫で早く氷になる」
という説は物理学界ではどのような結論になってるんでしょうか?
0805Nanashi_et_al.垢版2022/08/26(金) 23:15:56.71
簡単な式だよ
熱の移動量は温度差に比例する
何かの量の時間の偏微分 = -∇・フラックス
熱に限らず、拡散するものはみんなこうなる
0806Nanashi_et_al.垢版2022/08/26(金) 23:17:47.94
>>804
物理学界の者ではないけど
結論どころか話題にすらなってないんではないかと
0808Nanashi_et_al.垢版2022/08/27(土) 16:59:20.17
つい最近もどこかでムペンバ効果を見かけたな

元が温度が高いのに早く冷える、みたいな現象ならただのオカルト
温度は高いけど先に氷に相変化する、という現象なら起こり得る
温度の低い側が過冷却してればいいだけの話
0809Nanashi_et_al.垢版2022/08/30(火) 09:23:33.61
唐津で有名な「イカぐるぐる」の発祥と歴史を知りたいんですが
ご存知の方はおられますか?

モーター駆動の前は風車か手で回したんですか?
0810Nanashi_et_al.垢版2022/08/31(水) 21:05:35.95
>>802
ニュートンの冷却方程式
0811Nanashi_et_al.垢版2022/09/01(木) 10:01:08.62
>>810

ニュートンの時代だと「熱素」というものの実在が信じられていたんぢゃね?
0812Nanashi_et_al.垢版2022/09/01(木) 10:51:08.41
エーテルとかと同じように
ダークマターもダークエネルギーもそうなるのか
0813Nanashi_et_al.垢版2022/09/01(木) 22:30:17.90
何らかの媒質を想定しないと光が伝わる理由がわからなかったけど、
いや、真空でも伝わるよ?と思えばそんなもんは要らなかった
何らかの物質やエネルギーを想定しないと重力が発生する理由がわからないけど、
いや、****から重力は発生するよ?とまだ思えてないだけ
0814Nanashi_et_al.垢版2022/09/02(金) 23:08:22.42
短距離走は体格や筋力がものを言うのかという理解なのですが・・・
190cmぐらいあって歩幅がでかく筋肉もあるのが強いという基本が
あるように認識しています。

一方、生稲晃子は当時50m走が6.9秒だとかなんとか・・・・・
男子高校生なら生稲よりデブではなくでかくて筋力のあるのはいくら
でもいそうだが、そのなかでも6.9秒で走れない奴はいるように思い
ます。

なにが彼女の速さを生み出しているのでしょうか????
0815Nanashi_et_al.垢版2022/09/02(金) 23:16:37.99
トップクラスに足の速い選手に練習方法とかインタビューすると、
みんな特に何もしてなくて子供の頃からずっと速かったと答える

純粋に生まれつきの世界
恵まれない奴が努力しても、努力しない恵まれた奴にすら勝てない

長距離走は、努力次第で才能の無い奴でも逆転できる可能性のある教育的な種目
それでも努力する才能のある奴には勝てないんだけど
0816Nanashi_et_al.垢版2022/09/03(土) 07:09:13.36
やればやっただけ成果の出る分野というのは、特定の人にとってはまりやすい

受験勉強程度は自頭の良さと関係ないので、こつこつ努力できるタイプが有利
長距離走のタイムと学校の成績は強い相関がある
さらに理系でオタクだったりもする
0817Nanashi_et_al.垢版2022/09/03(土) 12:38:11.11
つまり、素質ってことなのですね・・・

勉強についてもできるやつとできない奴の差が、短距離走と同じぐらい残酷な差
が実際にあるはずなのに・・・

世の中は偽善者だらけなのか、頭の良さに差はないとか、努力すれば大丈夫とか、
ウソを言うやつがたくさんいますね
0818Nanashi_et_al.垢版2022/09/03(土) 13:11:41.38
生まれか育ちかというのは単純そうに見えてまだよく判ってない
とにかく研究が困難だから

生まれの違いを研究したいなら、育ちの条件を同じにしないといけない
実際には同じ家で育てても同じにはならない
育ちの違いはもっと困難で、違う環境で育った一卵性双生児という貴重なサンプルを研究する
結論はつまらなくて、どちらも重要なファクターであるとしか判らない
0819Nanashi_et_al.垢版2022/09/03(土) 13:21:18.21
>>817
「正しい方法で努力すれば」ですね、但し、人は全て同じじゃ無いように正しい努力の方法も人に違うと言うだけ。

天才は生まれつきの才能だけど、秀才は努力でどうにか出来る。
0820Nanashi_et_al.垢版2022/09/04(日) 09:13:27.69
>>817
あんた、人の言うことを素直に聞きすぎだろw
素質の有無なんてそうそう簡単に分かるわけもなし。努力してみなくちゃわからん。

要するに、ある分野でどのくらい素質があるかなんて、んなもな、やってみにゃ
わからん、ってこと。ある分野でだめでも別の分野では天才かもしれんしね。

素質の有無なんてわからん、ってことを前提にして、じゃあどうするかは
自分の責任で判断するしかない。人生はギャンブルだよ。
0821Nanashi_et_al.垢版2022/09/04(日) 09:23:52.73
卒業研究の研究室では指導教員から
こんな出来の悪い学生は見たことがない
大学院の先輩からは研究能力が皆無だ
博士号なんて取れる訳がない
などと散々な罵詈雑言を浴びせられましたが
結局、学位取得後、国内外4ヶ所ポスドクして2ヶ所で任期教員をしたあと
40代半ばで教授になりました

他人の言うことは当てにしないで
自らの信念と才能にかけて全力で
研究に真剣に取り組めば
なんとかなる場合もある

と思います
0822Nanashi_et_al.垢版2022/09/04(日) 09:31:58.29
学生の話を素直に聴けない老害教授の誕生である
0823Nanashi_et_al.垢版2022/09/04(日) 17:50:14.42
コンタクトレンズの洗浄液は、旅行に行く時に容器に小分けにして持っていくことはできますか?
主成分が過酸化水素の液で、洗浄容器側にある白金で発泡するものです
0824Nanashi_et_al.垢版2022/09/05(月) 10:47:40.29
>>823
要は薄めたオキシドールなので2~3日なら問題ないかと
0825Nanashi_et_al.垢版2022/09/06(火) 17:22:52.63
すいません
確率の問題で聞きたいです
ここで良いのかわからなくて失礼します

まず全体の5%
それの中の10%
さらにそれのの5%は
最初の全体の中で何%ですか?
0827Nanashi_et_al.垢版2022/09/06(火) 17:34:32.41
>>826
有難うございます!
4000分の1か
0828Nanashi_et_al.垢版2022/09/06(火) 20:54:39.81
高潮って津波の一種ですか
0830Nanashi_et_al.垢版2022/09/09(金) 07:47:57.70
質問です
魚に給餌する動画を見ていて不思議に思ったんですが、
なぜ魚は餌を食べるたびに方向転換するんでしょうか?

水槽に餌を複数投入→魚が一直線にやってくる→パクっと一口に入れてから90度以上身を翻す
→一回転して、まだ水中にある残りの餌を食べに行く→食べると同時にまた旋回

これを繰り返すんですが、何故なんでしょうか?
端から見てると、餌を視認し続けたほうが、厳しい自然環境では得じゃないかと思うんですが。
身を翻した瞬間に、まだある餌を奪われないとも限らないし

理由をご存じの方、良かったら教えて下さい
0831Nanashi_et_al.垢版2022/09/09(金) 09:19:27.58
>>830
素晴らしい洞察。それは水面ではないだろうか?

叉はその餌がもし魚だった場合その獲物はどう逃げようとするか
前から食べる動作
こんなんじゃなかったか?たしか
0832Nanashi_et_al.垢版2022/09/09(金) 10:37:17.23
小学生の子供がやってきた実験らしいのですが、(答えは聞けずじまい)
水と牛乳と油に紙の端を浸して、どれがいちばん吸い上げが早いかというものだったらしいですが、
これの違いは表面張力の違いという話だったんでしょうか

ちなみにいちばん速いのは油だったらしいですが、表面張力が大きいからなんでしょうか
(子供の答えの手伝いではなく、自分の興味のためです)
0833Nanashi_et_al.垢版2022/09/09(金) 12:33:00.57
紙の種類によって性質も違うからそんだけではなんとも。
0834Nanashi_et_al.垢版2022/09/09(金) 12:58:59.90
液の違いの実験の紙はコピー用紙でやって、
あとは水でティッシュとコピー用紙と新聞紙の比較するのもやったとの事でした
顕微鏡で紙を拡大して見せて、ティッシュはいちばん多孔質だから速いとかの話も。
0835Nanashi_et_al.垢版2022/09/09(金) 20:02:07.92
例えば、水と牛乳と油の混合物を吸わせたらどうなるか
水は牛乳の一部だから区別できないけど
0836Nanashi_et_al.垢版2022/09/09(金) 21:09:00.93
>>762

世界の言葉で「戦闘力、8000以上だ…!(It's over 9000!)」海外の反応【ドラゴンボール】

とかでググればいい
0837Nanashi_et_al.垢版2022/09/10(土) 17:08:29.74
すみません、理系の質問ではないのですが、
>>1に書いてある「2ch」「イテコマ」とは何ですか?
0839Nanashi_et_al.垢版2022/09/11(日) 16:08:14.37
脳科学は実験ツールが足りないからなあ
AIの研究成果を持ってくる、みたいなことになりかねない

コンピュータを分解せずにいろいろ調べて、
なるほど計算をさせるとこのCPUと呼ばれる部品が熱を持つようだ
みたいな研究をしてるだけで中身はわからないまま
0841Nanashi_et_al.垢版2022/09/12(月) 10:39:38.01
昔あったインターネットが高度に発達すると脳と同じ様なシナプスに為るから、意思を持つ話は何処へ行ったのやら。
0842Nanashi_et_al.垢版2022/09/12(月) 13:58:35.21
すでに匿名掲示板の書き込みという形で、インターネットの意思が
表明されてるかもしれんぞ
0844Nanashi_et_al.垢版2022/09/12(月) 20:32:14.87
心理学だとどっちかというと文系の領域で胡散臭い代表なのに、
脳科学だと名乗るとサイエンスっぽくなる
やってることは同じ
0845Nanashi_et_al.垢版2022/09/14(水) 14:50:42.34
教えて下さい。小学生レベルの話らしいです。

ttps://i.imgur.com/lz7U9rS.jpg


この図のように、ロープの端っこを天井から吊るし、
可動滑車と天井に設置された滑車を通してもう片方の端を人間が持つとします。
可動滑車には荷物が吊されています。

このようにした場合、荷物を持ち上げるために人間がロープを引っ張る力は、
自分の手で荷物を持ち上げるよりも半分近く(滑車の重さもあるから完全に半分ではない)の力で
持ちあげることができると考えられるのでしょうか?

滑車って、少ないエネルギーで物を持ち上げるのに利用できるんですか?
0846Nanashi_et_al.垢版2022/09/14(水) 14:53:32.75
少ない「エネルギー」ではなく少ない「力」です

10キロの力で10センチひっぱるのが、5
キロの力で良くなりますが、20センチ引っ張らないと同じ動かした量になりません
(トータルの必要エネルギーは同じ)
0847Nanashi_et_al.垢版2022/09/14(水) 20:56:01.12
要は変形したてこの原理
強い力で少し動かすのと、弱い力でたくさん動かすのが同じになる

物を持ち上げるなら対応する物理量が位置エネルギーなので判り易いけど、
てこで動かす大抵のものは費やしたエネルギーは摩擦で消えていくので、
何がどう得したのか直感が難しい
0848Nanashi_et_al.垢版2022/09/15(木) 09:20:16.38
463 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2022/09/15(木) 08:51:05.26
早寝早起きにすると睡眠時間前とほとんど同じなのにすこぶる体調がいい謎だ
0849Nanashi_et_al.垢版2022/09/15(木) 09:27:04.73
up
0850Nanashi_et_al.垢版2022/09/16(金) 19:18:22.61
建築は社会を変えないってマジ?
そういう力はないと
じゃあ逆に社会を変えるものごとってなんなのか
まあ科学や技術は社会を変えるだろうけど
理系は建築に興味はあるかね? 建物作り自体は理系だが
芸術や文化に興味はあるか
0851Nanashi_et_al.垢版2022/09/16(金) 20:04:30.01
16c 宗教改革
17c 科学革命
18c 市民革命
19c 産業革命
20c 民主化

社会の変化そのものが、次に社会を変える原動力となる
今いちばん影響力を持ってるのはインターネットだろうな
0852Nanashi_et_al.垢版2022/09/16(金) 20:06:18.79
>>815
持久走も才能だと思うけどなぁ
俺は遅かったよ。栄養とって訓練すれば早くなるのかな
0853Nanashi_et_al.垢版2022/09/16(金) 20:09:07.48
政治は社会を変えるよな?
ちょっと法律変えればすごい影響出ると思う
0854Nanashi_et_al.垢版2022/09/16(金) 20:28:32.39
法律を変えることができて、法律を守らせることができる状態にするのが大変
そこまでくればあとはただの微調整
0855Nanashi_et_al.垢版2022/09/16(金) 20:32:01.89
最初から速い奴は才能がある奴
才能が無くても努力で追いつくことができるジャンル
努力しても追いつけないジャンルもある
0856Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 14:41:40.94
>>854
法律を撤廃するというのもある
0857Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 14:45:09.34
>>855
才能や適正がなければ何やっても一流にはなれんよ
三流のプロくらいにはなれるかもしれんが
0858Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 14:48:47.34
>>851
次はAIやロボットだろ。量子コンピューターも
ネットによる教育革命というか、情報が得やすくなってるな
でもそれって昔から図書館行けばできたことなんだけど
本を読まない馬鹿と低能にも知識が行き渡りやすくなった
0859Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 15:10:41.56
>>817
おそらくIQに差がある
IQ120の人にIQ100の人は勝つのは難しい
か、物凄い努力がいる
俺の親父なんか底辺労働者だからな
0860Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 15:52:04.28
>>816
受験も高校三年という制限時間があるし
小さい頃から準備してる方が有利
がんばってもある程度の大学しか行けないんじゃないか
国立程度はどうにかなるかもしれんが
むしろ受験こそ地頭の世界じゃないか。まあ最近は塾通い、親の指導、
ガリ勉の世界のようだが。じゃあ親の意識が低いうちみたいな家庭は
不利じゃないか
0861Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 15:55:58.80
>>818
生まれも環境もどっちも重要だが
才能ある貧乏人は無能金持ちや凡才金持ちに負けるよ
金の力やそれによる環境はそれだけ大きい
逆に先天的な能力が平凡以下の奴だといくら環境が
大して伸びない。そういうやつでも世襲で金と力を持てる社会
0862Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 15:58:44.83
東大という機関があって
あそこはそういう努力の人の溜まり場なんだよな
地頭が良くて入学する人も一部にはいるけど、
大半は勉強しまくって偏差値上げた普通の人

彼らは成績を上げるゲームとして勉強してるので、
東大に入学してもゲームは終わらない
次は各省庁に入省することを目指す
入省した途端に競争が無くなって一気に腐る
0863Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 16:47:56.89
東大も東京医科歯科大も合格した筋肉芸人、マッスル北村を見ると
勉強とかボデイビルディングとか一つのことに集中する熱意や性格というのこそ
頭が良くなる、少なくとも記憶力や受験対策に必要な才能なんじゃないのかな

鍛え上げた筋肉をキレッキレに見せるために意図して絶食して低血糖で死ぬような
集中力も迷惑だが
0864Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 17:15:44.95
目標もなく熱意なんか持続しない
凝り性とかマニアックとか、そういう方向の行動力

もっと優秀な人に行政トップの仕事に就いて欲しいのに、
勉強オタクに独占されてしまっているので国があらぬ方向に向かう
0866Nanashi_et_al.垢版2022/09/17(土) 18:32:17.23
漠然とした社会への不満
もっといいやり方がある筈なのに全然噛み合ってない感
お役所仕事だからしょうがない、で諦めてしまっている

しょうがない訳がない よその国は合理的に処理して日本を置き去りにしている
で、不満は総理大臣とか自民党にぶつけている
それはお門違いで、行政がおかしいのは行政が悪い

日本は行政やマスコミに理系が皆無なので、合理的な仕事ができない
0867Nanashi_et_al.垢版2022/09/18(日) 23:40:17.74
アマミノクロウサギはなぜ南の動物なのに耳が短いんですか?
0868Nanashi_et_al.垢版2022/09/23(金) 10:13:42.20
豆炭あんかというものがあるのですが、炭がじかに当たる部分をグラスウール、その周りをロックウールで囲っています
グラスウールの耐熱温度は300度ロックウールの耐熱温度は650度で、なぜ耐熱温度の低い方が中心部に使われているのですか?
0870Nanashi_et_al.垢版2022/10/01(土) 17:54:55.19
>>862
がり勉するにしてもたぶんそこそこ地頭よくないと東大は無理だ
偏差値50以下の奴じゃ何やっても無理
まあそういうとこにもたまに逸材もいるだろうけど
オーラからして覇気がなく一芸もない奴もいるからな
IQ が120以上あれば塾なしで普通にやってるだけでもいい大学行けたり
するのかな。正直学校の勉強以外やってない奴はカスだよ
10代の頃の思い出が勉強とテストしかないのよw
それしかやってないから
0871Nanashi_et_al.垢版2022/10/01(土) 18:26:23.08
高校3年4月から駿台に通ったが甘く見てて国立コースに入ってしまった
3年の初夏の文化祭、秋の体育祭には実行委員として他の同級生と同じく全力で参加してた
途中から駿台東大コースに編入した
往復葉書で受験できると気楽に防衛医大を受けたが軽く一次試験で落ちてしまった
暮れになってセンター試験の勉強を何もしてなかったことに気がついて急遽、センター試験の問題集を泥縄で勉強した
本番のセンター試験では全問解答したのになぜかマークシートの解答欄が一行余ってて
あれー?どうしたのかな?としばらく凍ってた

とりあえず東大は合格したが
たぶんまぐれだったのだろう
まあ高校の同期の3-4割は東大に進んでたので
落ちる気はしなかった
同窓会名簿を見ると普通に東大旧帝大早稲田の教授がずらずら並んでいてNSだしたり紫綬褒章とってて
翻って見てなんの取り柄もないダメ教員の自分が情けなくて
穴があったら入りたい
0872Nanashi_et_al.垢版2022/10/01(土) 21:12:41.41
進学校という制度があって、普通の人でも東大に入れるようになってる
そもそも進学校に入れない人は無理だけど、
それはまた中学の時からその為の準備をしている
今の小学生こんな問題解けるの? という難問を奴らは平気で解く
それはやはり小学校でもそういう訓練をしているから

生まれか育ちかは、両方の合計で決まるけど、
生まれに大差無いなら全ては訓練次第
0873Nanashi_et_al.垢版2022/10/02(日) 04:40:47.20
理系だったら医学も齧っとくべきか?
医者の領分だし医者を意識してるみたいで恥ずかしい
俺の興味あることが医学分野と重なってたりするからなぁ
脳科学とか、精神とか。栄養学も医学の範疇なのかも
逆に医学部行くやつって別に科学に興味あるわけでもなく
金とか地位とかたまたまってパターンも多いんだよな
親が医者とかでなんの感慨もなくなる奴もいるだろうし
医学って生物学の範疇や応用だよな?
生物学を人間に特化させた感じ
0874Nanashi_et_al.垢版2022/10/02(日) 06:41:54.99
医学生向けのテキストは難しすぎるので、
看護師向けの奴が手頃でいい
カバーする範囲は同じで、易しくなっている
0875Nanashi_et_al.垢版2022/10/05(水) 15:20:53.90
プラスチックファイバ内を伝播する光エネルギーの減衰量を1mあたり0.6dBとすると、
100m伝送した場合光エネルギーは最初の何%になるか?。
という問題ですが、教えていただけないでしょうか
0876Nanashi_et_al.垢版2022/10/05(水) 15:44:00.94
何がわからんのかがわからん。そのまま計算するだけ。
0877Nanashi_et_al.垢版2022/10/05(水) 15:50:45.19
dBの定義が判ってるかどうかという問題だな
対数なので掛け算は足し算になる
0880Nanashi_et_al.垢版2022/10/07(金) 05:08:06.10
マイナスイオンってオカルトかと思ってたけど
実際にあるっぽいですね
滝の近くは確かにスーっとするけどあれは温度や水蒸気のせいじゃなく
イオンのせいなのかな?
0881Nanashi_et_al.垢版2022/10/07(金) 05:11:10.35
>>844
脳科学は科学的にアプローチしてくから
心理学は言葉の世界w
0882Nanashi_et_al.垢版2022/10/07(金) 07:27:59.62
>>880
マイナスイオン(陰イオン)そのものは実際にあるけど
よく宣伝されてる効果はオカルトです
0883Nanashi_et_al.垢版2022/10/07(金) 08:00:01.15
>>880
スーッとするのは、水蒸気じゃなくてミストのせいでしょ。
0884Nanashi_et_al.垢版2022/10/07(金) 08:01:02.06
サイエンスで扱うマイナスイオンと、あの人マイナスイオン出てるという文脈のはそもそも別物
効果があるかどうかはそもそも研究されていない
存在すら確認されていない
0885Nanashi_et_al.垢版2022/10/08(土) 00:07:45.21
脳に効くと聞いたんだが
確かに滝の周辺は気持ちよかったり神聖な感じはあるよ
小さい滝でもね。神社があるから神聖なんじゃなく滝があるから
神聖な感じがしてそこにやしろを建てたんだろう
0886Nanashi_et_al.垢版2022/10/08(土) 05:53:56.60
理系は栄養にも詳しいですか?
栄養学ってもろ科学ですよね
0887Nanashi_et_al.垢版2022/10/08(土) 07:25:29.07
炭水化物は1g 4kcal
タンパク質も1g 4kcal

炭水化物52.5gとタンパク質22.3gならば、
52.5*4+22.3*4=299.2kcal

いや、有効数字
あと盛り付けの再現精度
0889Nanashi_et_al.垢版2022/10/08(土) 15:46:32.36
日本刀は何故、
サビないんですか?
(´・ω・`)
0891Nanashi_et_al.垢版2022/10/08(土) 23:49:30.09
「刃」以外の黒っぽいところは寧ろ常に錆びてますけど。
黒錆っていいますが。
0892Nanashi_et_al.垢版2022/10/08(土) 23:52:35.94
ステンレスやアルミが錆びないというのも間違いで、表面が一瞬で錆びるせいで内部が錆びない
0893!ken垢版2022/10/09(日) 21:43:15.97
https://i.imgur.com/SweZZl8.jpg

小雨が降ってる中で黄色いチャリに乗ってたら月が見えたから撮ったら黄緑になった
月はカメラ越しでなければ普通に変わり映えのない色だった
なぜこうなったのですか?
0894Nanashi_et_al.垢版2022/10/09(日) 22:02:17.45
>>893
カメラのオートホワイトバランスのせいだろ。手前の地面も緑色に写ってるし。
0896Nanashi_et_al.垢版2022/10/10(月) 03:43:04.09
部分動員で20万人をやっつけで集めておいて
兵営に来させて兵役検査したら
半数は即日除隊とか

徴兵事務処理受付からしてサボタージュしてないか
これは軍部自体がこの紛争の行く末に腰がひけていて
プーチン政権の倒壊のあとに軍部が矢面に立って国民の批難を浴びたくないから
ではなかろうか
0897Nanashi_et_al.垢版2022/10/11(火) 00:39:53.67
看護婦さんの昼食って
病院食でタダなんですか?
(´・ω・`)
0898Nanashi_et_al.垢版2022/10/12(水) 14:31:38.17
>>888
滝が近くにないから分からん
滝じゃなくてもマイナスイオンが多い場所もあるらしいんだが
イオンが脳に影響を及ぼす可能性もあるんじゃないかな
たまには滝行きたいね。小さい滝は山行けば結構あるからね
有名な滝は少ないが
0899Nanashi_et_al.垢版2022/10/13(木) 01:10:15.61
>>897
従業員食堂で大抵有料ですよ
一般利用者食堂を区切ってるところが多いですね
院内のコンビニや売店で買ってる人も多いですよ
なぜここで聞くんですか
0900Nanashi_et_al.垢版2022/10/13(木) 01:39:19.34
船員手帳を持ってると乗員として船に乗ると3食支給されることが保証されてる
0901Nanashi_et_al.垢版2022/10/13(木) 05:34:26.21
時間が存在しないという仮説が正しいならば、時計を排除した状態で仕事をしたら、理論上は1時間で2時間分の仕事をすることも可能になりますよね?
0902Nanashi_et_al.垢版2022/10/13(木) 08:29:19.14
>>901
その仮説よくわからんけど時間が存在しないなら仕事もできないと思う
0904Nanashi_et_al.垢版2022/10/14(金) 08:58:29.69
この板は結構レベルが高いよね
2chは馬鹿が多くて。特に生活板やメンヘラ板じゃ科学も経営も
分からないんですよw
脳科学とかみんな分からないんだよね
まあでも政治や経済を語ってる人間は多いよね。俺がそういうニュースを
見てるからかな。俺は政治、経済、科学、芸術すべてを兼ね備えてるんです
科学に興味があったり理解できる人って少数なんですかね?
0906Nanashi_et_al.垢版2022/10/14(金) 12:40:28.16
大学生には
よく学びよく遊べ
とは説明してるんだけど
音楽祭、映画館、博物館、美術館、動物園、水族館、
アートセンター、花火大会、夏祭り、神社の例祭、高原キャンプやら最寄りの温泉とか
行った?
とか聞いても、金がない友達がいない、そう言う習慣がない、サークル自体入ってない
とか大学生らしくないことしか言わない

スマフォ世代?
0907Nanashi_et_al.垢版2022/10/15(土) 01:43:18.14
普通買い物とかショッピングモールや外食じゃないか?
あと観光地とか
俺が行かないものがたくさんあるわ
田舎だから美術館も水族もないしな
0908Nanashi_et_al.垢版2022/10/15(土) 07:36:46.83
>>902,903
時間について個人的な考えがありますが、完全な門外漢の感覚的な話になるのですが書いてもいいですか?
0910Nanashi_et_al.垢版2022/10/15(土) 11:45:24.07
書いても俺が過去に行って消すけどな
0911Nanashi_et_al.垢版2022/10/15(土) 12:20:26.83
では書きます
閉鎖空間内に外部と連動する時計を入れない場合、時間は消滅して個人の変化(身体の変化や経験の積層)が時計になる
閉鎖空間から出て外部の時計を観測しても、閉鎖空間内における個人的な時間経過感覚は影響を受けないのでは
例えば閉鎖空間に入った20歳が外部時間で30年後に出てくるとする
彼にとっては10年しか経っていないと感じるなら、彼は30歳前後の身体で出てくる
幼児期の時間感覚が特殊なときに閉鎖空間に入ったら、50年後に出てきても30歳前後で出てくるのでは
ここから完全なオカルトになりますが、閉鎖空間に入った人が200年後に出てくるかを考えると、中で死ぬので出て来ない
これは外部にいる人々が閉鎖空間の中を予測したり確信することで、閉鎖空間内の人間に外部の予測や確信が伝播して、自身の体内時計を外部観測者達と同調させる現象が起きるのではないか
いわゆる双子のテレパシー的な話です
なので人間の場合は、実験が長期間であればあるほど、外の人間が観測する時間と、内部の人間が感じる時間のズレは小さくなっていくのではないでしょうか
0913Nanashi_et_al.垢版2022/10/15(土) 12:53:02.08
体感の時間は精度悪いよね、という話
時間に限らず大きさとかあらゆる精度が機械に劣る
0915Nanashi_et_al.垢版2022/10/16(日) 11:50:39.61
瞑想、ヨガ、禅などを科学的に捉えられますか?
これらで人生変わると思いますか?
これらをやってる人で脳科学が分かる人って
ほとんどいないんです。僕は昔から脳に興味があるんですがね
自己催眠で何かできる(人生が良くなる)と聞くんですよね
0917Nanashi_et_al.垢版2022/10/16(日) 12:24:32.92
大抵のことは脳内の現象だからな
脳内の何かが脳内の別の何かに影響しても何の不思議もない

不思議はないけど、実際にはプロテクトが強力なので、
突破するには修行や薬物が必要
0919Nanashi_et_al.垢版2022/10/16(日) 13:16:13.05
脳をCPUとのアナロジーで考えると、
このコマンドを発行したらこの機能が動くとか、
ここのアドレスを書き換えたら記憶が変わるとか、
そんな動作を期待してしまうけれど、実際にはそうはならない

単一のプロセッサではなく何兆もの並列処理になっているので、
何かの判断を狂わせようとしたら、その決定の多数決をひっくり返すくらいの
大規模なハッキングが必要になる
0920Nanashi_et_al.垢版2022/10/17(月) 05:39:18.48
精神科医と脳科学って同じ? 近いと思うけどな
脳外科とかも。精神科って脳内科なんだよな
薬剤師であり心理療法家ではない
0921Nanashi_et_al.垢版2022/10/17(月) 09:27:42.80
fMRIとかで見てる間は大したことは判らない
CPUの表面の温度をサーモグラフィーで見てるのと変わらない
解像度を上げても、中でどんなプログラムが走ってるかは永久に判らない
0922Nanashi_et_al.垢版2022/10/20(木) 14:55:30.56
商業高校から高卒公務員って悪くはないルートなんだろうが
俺は高卒で働くなんてあり得ないと思ってる
昔、知ってる奴を市役所で見たような。気のせいかな
そいつとなりの市の出身のはずだし
優等生面した気に食わねー野郎だったな
0923Nanashi_et_al.垢版2022/10/20(木) 22:41:28.89
恒星の核融合って鉄までと言いますけど、金ってどこからきたのでしょうか?
0925Nanashi_et_al.垢版2022/10/21(金) 09:01:37.83
爆発=super nova & kilonova ていう意味ならその通り。
0926Nanashi_et_al.垢版2022/10/21(金) 09:44:03.39
爆発で四散した物質がまた集まって太陽やら地球ができてる訳だけど、
そんな粉みたいなもんによく重力が働いて集合できたよな
0927Nanashi_et_al.垢版2022/10/21(金) 11:32:44.45
重力波基本的にどんなに遠距離でも距離の二乗と質量に比例して効くから
なん億年もかければ暑ます

電気力の場合はプラス、マイナスで引き合うから、結合したら中性になるし、近傍にあっても遮蔽効果が生じる
電気力は遠距離では引力としては無視できる
光を含む電磁波ならば太陽光ソーラー航行のようなものも可能だけど斥力だし
強い光源がないと効かない

結局、重力が局部銀河団、銀河団、銀河、恒星系の成立に最重要な寄与をする

反物質はあっても反重力が見つからないのは、現代物理学の謎だな
0928Nanashi_et_al.垢版2022/10/21(金) 13:19:41.82
宇宙は加速膨張してるので、遠くの重力でじわじわ接近するよりは
膨張で遠くなる方が速いかもしれない
0929Nanashi_et_al.垢版2022/10/21(金) 17:28:38.49
理系男って女に興味ない?
0931Nanashi_et_al.垢版2022/10/21(金) 20:07:02.06
水素とかヘリウムはガスだけど、鉄とかになったらもうガスじゃないだろう
0933Nanashi_et_al.垢版2022/10/22(土) 09:06:14.30
エリートより天才の方が上なんだってな
天才ってほんとにいるんだってな
俺も天才だろうか
0934Nanashi_et_al.垢版2022/10/22(土) 11:08:00.18
天才とは紙一重の人だと思うよ
残念!
0935Nanashi_et_al.垢版2022/10/22(土) 11:50:08.97
脳の使い方なんだよな
量はみんな同じなので、いかに要らない部分に使わずに必要なとこだけに使うか
同様に重要なのが、そうやって天才になれる脳の使い方をしている人をいかに見つけて訓練するか
大半はドロップアウトするか施設に収容されてしまう
0936Nanashi_et_al.垢版2022/10/22(土) 12:43:53.75
要らない部分にしか頭を使わない裏天才=キチガイってことでFA?
0937Nanashi_et_al.垢版2022/10/22(土) 19:55:36.81
質問です
https://permaculture-lab.com/2020/01/24/hakkoki-2/
この方のを真似てPSスチロールで同じようなものを工作しようと思います
1つ気になる点が… これで70〜80℃付近で保温を1週間程度続けたら
スチロールが溶け出して有害物質で食品は汚染されてしまうでしょうか?
食品は内部でタッパーには入れない条件です
0938Nanashi_et_al.垢版2022/10/22(土) 19:55:40.40
質問です
https://permaculture-lab.com/2020/01/24/hakkoki-2/
この方のを真似てPSスチロールで同じようなものを工作しようと思います
1つ気になる点が… これで70〜80℃付近で保温を1週間程度続けたら
スチロールが溶け出して有害物質で食品は汚染されてしまうでしょうか?
食品は内部でタッパーには入れない条件です
0940Nanashi_et_al.垢版2022/10/23(日) 01:54:47.39
>>938
回答にはならないんだけど、リンク先の人は一応工学博士なんだな
生き辛い世の中になってきたしこういう人増えてきてるんじゃないかとは思う
都心から田舎暮らししてイメージと違うと戻ってくる人多数
0941Nanashi_et_al.垢版2022/10/23(日) 09:55:46.12
好きで自然派暮らしするのはいいと思うけど、「ゴミを出すべきではない」
とか「エネルギーは節約すべきだ」みたいな、変な使命感というか義務感に
かられてやってると精神すり減らしそうで嫌だな。

贅沢したいとは全然思わんが、ちまちま節約するのも嫌だな。
プラゴミなんか燃やせば済む話だし、全然気にならん。レジ袋廃止なんていう
糞みたいな提言をした学術会議は死ね、って思う今日このごろ。
0942Nanashi_et_al.垢版2022/10/23(日) 18:16:00.79
>>935
知り合いに読書家で頭よくて素質はあったが
両親が低学歴で田舎でコミュ障で人生うまくいかない人いたな
本来だったらかなりいい線行ったと思うんだが、学歴もコミュ力も
親の支援もないから不当に低い位置に追いやられた
今30大だが市議や市長を模索してるらしい
その人の能力なら市長は妥当か一発逆転だろうか
日本は一回でも失敗するとやり直しがしづらいよ
まして俺もコミュ力ないしw
0943Nanashi_et_al.垢版2022/10/23(日) 18:18:52.59
世の中人脈とかコネとか他人の支援とか
そういうの大事だよな。出世や成功や有名になる人で
自分の力だけでそういう風になれる人って少ないらしいよ
0944Nanashi_et_al.垢版2022/10/23(日) 18:38:37.02
>>942
>まして俺もコミュ力ないしw
まずは文章を推敲されたし。

何の能力に長けてるのか不明だが、コミュ力ないのに政治家を目指すってのは大間違いだと思う。
0945Nanashi_et_al.垢版2022/10/23(日) 19:13:18.99
コミュ力も要らん気がするな
ちゃんと考えた文章や動画をネットに上げて支持者を増やして、
選挙で得票さえできれば政治家になれる
聾唖者の政治家というのも実在する

芸人でもなれるんだからコミュ力はあった方が有利だけど必須ではない
0946Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 00:53:55.05
芸人はコミュ力の塊みたいなもんだろ。見当外れもいいとこ。
ろうあ者でもコミュ力はあるやつはある。

コミュ力なければ文章のやり取りもまともにできないはず。
0947Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 01:19:49.21
芸人はキャラ作りでそうしてる人多いけど
人との会話苦手で悩んでる人もいるぞ 台本があれば役を演じるだけだから
0948Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 02:16:24.22
口下手でも文章力に長けてるのは多いだろう
コミュ症ってより寡黙な人か
0949Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 09:03:22.07
新卒採用にコミュ力を重視しすぎて、
コミュ力無いけど優秀な学生を取りこぼしまくってるんだよな

とっつきにくいし、一緒にいて楽しい感じじゃないかもしれんけど、
その分野でものすごい才能発揮する奴なら採用した方がいいだろうに
0950Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 10:11:39.44
>>947
そりゃ芸人向きではない。向いてないのにやってる人はいるだろうけど大成はしないんじゃない?
役者じゃなくて芸人だろ?台本で役を演じるだけってどういうことだよ?
0951Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 10:13:02.36
>>949
文系底辺大学からの採用だと営業マンをとりたいとこがほとんどだから
コミュ力重視になりがち。
0952Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 10:37:54.34
まあ、面接何社も受けてやっと内定までこぎつけて
というよく聞く就職活動エピソードは実は底辺限定の話なんだよな

上の方の学校は、企業から学科に求人が来ていて、そのリストから選んで面接に行くとそのまま採用される
優秀な学生を何人もはあげませんよと、1社につき何人と枠が決まってる
0953Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 11:17:04.70
>>945
無理だよ。政治ってのは話し合いで人と会う機会はすごく多い
内向的な人間は向いてないのは確か
理系はコミュ障じゃないか?
俺もコミュ障で悩んでるから気持ちはよく分かる
俺がコミュ力あったらもっといい人生歩んでる
0955Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 12:01:30.15
議会で法律を作るという政治家本来の仕事をするのにコミュ力は要らない
それ以外のいろんなイベントに出席していろんなコネを作って金儲けの手段をいろいろ作って
といういわゆる政治家の仕事はコミュ力が重要
そんなもんになりたいと思う時点で多分コミュ力もある
0956Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 13:26:48.00
そんなことより誰かスチロール君の問に
答えてやれよ いつの間にかコミュ力のマウント取りに
なってるやんけ >>938
0957Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 18:41:06.90
>>955
有権者や同僚議員と話し合いをせねばならん
国会議員だけが政治家じゃないぞ
0958Nanashi_et_al.垢版2022/10/24(月) 18:45:57.60
>>949
ペパテ主義、コミュ力社会、中高で決まり失敗が許されない社会、
こういうのが日本の閉塞感でこういうとこから漏れた才能を
取りこぼしたり下へ押しやる原因である
中高で勉強するなんて親の指導だしな。あと世襲金持ちが有利すぎる社会
0959Nanashi_et_al.垢版2022/10/25(火) 00:08:13.56
学業に全振りしてるからそうなるんやろが
良く学び良く遊べ
ゲームで1つの要素だけ高めてもクリア詰むだろうに
なにが重要なのか理解してない証拠
0960Nanashi_et_al.垢版2022/10/25(火) 00:28:03.63
そんなレーダーチャートの小さい人間目指してどうする
どこか一点で突き抜けて真似できない性能でないと存在する価値が無い
0961Nanashi_et_al.垢版2022/10/25(火) 01:07:49.75
その才能を親や教師が見抜いてくれりゃいいんだが…
下手すりゃ平均的になるように強制してくれる

たくさん埋もれているんだろうなあ
0963Nanashi_et_al.垢版2022/10/25(火) 01:14:45.07
出来てない部分も頑張れとは言うだろうけど、
ここは出来すぎだから手を抜けとは言わんわ
0965Nanashi_et_al.垢版2022/10/25(火) 20:12:06.91
>>958
世襲金持ちなんて資本主義の世界じゃ有利に決まってるし、そうでなきゃいかん。
そういう不利をはねのけてコネなし貧乏人から成り上がることもまた可能なのが
自由主義社会であって、最初から諦めるような奴はどっちみち社会には貢献しない。
0966Nanashi_et_al.垢版2022/10/25(火) 22:41:33.47
スチロール君ですけど… モノは試しだということで実験してみた所
6-70℃付近で保温してるとスチロールカッターで工作してるときの
あの臭いが箱内に充満しており なにやらキナ臭いです…
0967Nanashi_et_al.垢版2022/10/25(火) 23:25:31.64
シンジオタクチックPSだと安定してる
0968Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 00:48:12.71
PS ポリスチレンより
PP ポリプロピレンのが耐熱温度高めらしい
0969Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 07:11:58.44
プラスチックは熱に弱いしな
むしろ熱に弱いがプラスチックの定義と言ってもいい
熱に強くしたのがエンジニアリングプラスチック
0970Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 17:45:13.28
>>965
最初から金持ってる奴がいるのに何でのしあがらないといけない
庶民がいるんだ。変なこと言うなよお前
金と教育がなきゃ大学へも行けない国なのに
0971Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 18:00:19.59
もの凄い勢いで口喧嘩するスレにならないでくれ

…しかし世知辛すぎる世になったもんだよな
みんな余裕が無いよ
0972Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 18:00:41.93
どうしようもなく収入は遺伝するけどな
金があれば稼げる仕事に就けるという仕組みがあるので当然と言える
0973Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 18:44:10.91
>>970
>最初から金持ってる奴がいるのに何でのしあがらないといけない
別に「のしあがらないといけない」ことはないだろ。何いってんの?
頭おかしいな、あんた。

>金と教育がなきゃ大学へも行けない国なのに
大学全入の時代に何をアホなこと言ってんだよw
大学に行く金なんて借金すればなんとでもなる。
0974Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 19:08:54.05
俺の時代大学進学率って50%だった
まともな大学いった奴が果たしてどれくらいいるかね
0975Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 19:15:04.77
>>972
医学部に貧乏人っていないからなー
俺の周辺で貧乏から成功した人って一人もいない
医者の子供や大企業の子供はそれになり、社長の子供は跡を継いだ
0976Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 19:37:22.53
>>975
そもそもおまえの周辺に貧乏人がそれほどいたか?
いつの時代の話や?中卒で集団就職してた時代じゃないのか?
0977Nanashi_et_al.垢版2022/10/26(水) 21:17:45.65
理系は心理療法とか興味ないですか?
0984Nanashi_et_al.垢版2022/10/30(日) 18:41:55.33
頭と知識よりコミュ力の方が大事じゃないですか?
地頭より知識の方が大事かもな
0985Nanashi_et_al.垢版2022/10/30(日) 20:36:01.81
ぐぐれば判るようなことは暗記してなくてもいい
が真かどうかまだ判らないんだよな
結局、愚直な勉強しか脳を何かの目的に最適化する方法は無いのかもしれない
0989Nanashi_et_al.垢版2022/11/03(木) 17:31:16.52
色温度で黒から赤になってオレンジになって白になるけど、
そこで終わりではなくてもっと高温だと青みがかってくる
でもそんなの見たことない
溶けた金属とかでも赤みの残った白程度
青い超高温はどこで見れる?
0990Nanashi_et_al.垢版2022/11/03(木) 18:36:48.54
お星さまの色。
リゲルとかシリウスとか、深夜には見えるよ。
0991Nanashi_et_al.垢版2022/11/08(火) 20:03:52.60
メルカトル図法の北って磁北と完全一致するの?
「新詳地理資料COMPLETE2022」(帝国書院) P.8
0992Nanashi_et_al.垢版2022/11/08(火) 20:10:59.64
普段よく目にするメルカトル図法って地軸じゃなくて磁北ベースの地図?
0993Nanashi_et_al.垢版2022/11/08(火) 22:39:30.52
そりゃ北極が北だろうから磁極とはずてれるんじゃないの
0994Nanashi_et_al.垢版2022/11/08(火) 22:53:17.93
地軸からずらすことにどんなメリットがあるんだ
0995Nanashi_et_al.垢版2022/11/08(火) 23:17:55.17
新スレよろ

最近物作りや建設業が見えてきたんですよ
建物も物作りなんですってね
政治や公共事業も見えてきたんで世の中がすごく分かるようになりました
市長目線やね。市政と建設業はセットだわ
看板立てたりも公共事業なんだってな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 454日 2時間 54分 29秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況