X



科研費総合スレ Part 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/11(木) 20:46:03.96
前スレ
科研費総合スレ Part 10 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1559989020/

科研費総合スレ Part 11 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1574334802/

科研費総合スレ Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1586740868/


洗面所で小便は癖になるそうです。
218Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/01(水) 13:56:44.75
>>213
これって今年度購入分から、補助機関終了後5年間は研究機関を異動しても購入した研究者が使い続けられるって変更になってなかった?
2020/07/01(水) 14:54:33.36
>>217
聞く前に通知くらい確認しろよ
2020/07/01(水) 16:02:35.22
>>217
来月や
2020/07/01(水) 17:36:01.14
武田科学財団て例年は6月末に出るけど今年はまだかな。
222Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/01(水) 17:50:49.28
>>221
200万円コース以外の奴は8月末に来るから注意が必要。
(200万円コースの落選通知と同じ時期に当選通知が来る)
これも今年はどうなるのかわからないけど。
223Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/01(水) 17:52:52.98
学術変革Aの結果が通知されたみたいだけど、電子申請見れば結果わかるのかな?
一応Bの計画班代表なんだが。
2020/07/01(水) 21:20:47.00
>>223
Aの通知は多分書面の合否で、ヒアリングはまだだろ?ヒアリングの連絡が6月下旬予定だったから、概ねスケジュール通りだね。
Aの交付内定は10月下旬、Bの交付内定は9月下旬って、学振に出てるよ。これも元のスケジュール通りだよ。
225Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/01(水) 22:09:42.61
学術変革Aのヒアリング通知は今日あったよ。文科省からメールが来る。
2020/07/01(水) 22:27:25.57
>>225
おめ。油断するなよー。
俺はBなので、ドキドキしながら9月下旬を待ちます。厳しいだろうなー。。。
2020/07/02(木) 03:13:14.18
基盤Sはまだですか?
2020/07/02(木) 13:34:37.55
>>227
未定だよ、未定。これぐらい調べれない奴が申請してるとか、どうかしてるぜ。
ttps://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_200612_2/data/20200612_2_tuchi.pdf
2020/07/02(木) 21:34:39.67
科研費の一部を投資で増やしてから、使用、みたいなのできんかなw
2020/07/02(木) 22:46:22.94
>>218
それは知りませんでした。

所属の異動の可能性もゼロではないので、とても助かります!
231Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/03(金) 05:25:52.84
>>229
昔いたじゃん
2020/07/03(金) 12:18:31.57
学術変革A, ヒアリング連絡がないが落ちたのかなあ。落ちた場合にも連絡来るんだよね
これまで科研に落ちたことがないから分からん
2020/07/03(金) 15:14:10.07
>>232
カッケー。自分勝率2割ぐらいです。。。新学術の公募含めていつもフルでだす系なので途切れたことはないけど。
全部書いたら身バレするだろうから、金額の大きい種目上から三つ教えて。
2020/07/03(金) 15:47:07.11
ヒアリングの連絡って領域代表にしか来ねえだろ? 
235Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/03(金) 22:00:02.11
学術変革Aのヒアリングって現地行くの?ちょっと前のAMEDは資料送付だったが
2020/07/03(金) 23:06:14.46
学術変革Aはまだ連絡なかったら落ちてるよ。書類締め切りまで2週間切ってるし。
2020/07/03(金) 23:20:16.06
>>232
>>236
うちの領域に一昨日ヒアリング連絡きた。
238Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 14:28:32.48
■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京大 5人
(2)東京大 3人、名古屋大 3人
1人=大阪市大、東京工大、東京理科大、徳島大、北海道大
2020/07/04(土) 22:49:17.59
また自粛になったら実験できん
報告に書くこと無くなるよぉ…
240Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 13:18:55.37
後期の授業、オンラインにするのか決まりました?
前期がオンラインになるって決まった時、楽出来るって思ったけど、実際やってみると対面の方が楽だわ
2020/07/05(日) 13:35:43.88
科研費スレで話すことでもないが
後期の運営をどうするかはもう少し第二波の様子を見てから

東京が増えているのは確かだが新宿とか地域限定かつ若者の軽症者が多い
病室にも余裕はあり現時点ですわ第二波と焦る必要もないが安心もできない
ただ全国的に再び増えてるのは間違い無いので8月9月にどうなってるか

前期も4月になってから国の出方を見て慌てて学年行事予定を動かしたので
また9月になって国が何か慌てだすと嫌だな
夏の大学院入試は何も言ってこないので対面みたいだが俺レベルまで情報こない
2020/07/05(日) 14:09:27.90
若者が多いってことは、大学にとってはピンポイントだからな。
おそらく飲食店でバイトしまくってる学生も多いはず。クラスターの発生確率は
小中高の比じゃないだろうからね。

後期で対面始めました、クラスター大発生、また通学中止ですってのが一番ダメージでかいしな。
まあ、どこが先に当たりくじをひくかじゃないかな
243Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 14:16:32.94
風俗で学費稼ぐ嬢もいるしね藁
2020/07/05(日) 15:01:23.70
京都で20〜30代によるパーティーで飲食店クラスター発生
現時点で12人感染となりゃあ大勢で集まって食事するのはまだ無理だな
今年の冬も還暦・退職の類の研究会はオンラインで懇親会は中止か

科研費で旅費が使えないからZoomの謝金にするところが増えたが
A大学とB大学で相互で謝金して科研費をプールとか新時代の不正利用に要注意
2020/07/05(日) 15:29:23.81
Zoomの謝金ってどういう意味?
2020/07/05(日) 15:35:44.54
オンライン研究会なりセミナーやれば講演者に謝金を出すことができる(タダでもいいけど
もう周辺には謝金をもらったり,出したりしている人がいる
事務に聞くと今は謝金のルールを流用しているがこれから規則を整備するとのこと
2020/07/05(日) 16:29:41.88
学生にコロナが出ているようだから、都内の大学は後期も無理そう。
2020/07/05(日) 16:40:46.41
正直もうずっとオンラインでいい
楽でいい
2020/07/05(日) 17:49:16.85
学生にコロナが多数出たらまた実験禁止とか面倒くさくなるな
2020/07/05(日) 17:51:01.16
・大学関係者はコロナにかかっておらずキャンパスは開放・実験もできる
・街にはコロナが流行ってるから遠隔講義のみ
これが一番楽か
251Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 18:31:18.96
遠隔授業はパワポ作るうえで著作権が面倒
学生がスクショ撮ってツイッターにあげたりしてるし
2020/07/05(日) 18:40:40.39
>>251
Twitter投稿禁止にすれば
2020/07/05(日) 19:36:24.68
>>251
それは大学じゃなくて動物園だろw
2020/07/05(日) 19:38:10.04
遠隔講義の学生マナーのガイドラインを全学で作ってないのか
なら大学がダメだ
255Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 22:35:37.04
【Nature Index のShare値における2015〜2019年の過去5年間の大学別主要自然科学誌発表論文数年平均値】
( )内はShare値年平均値(単位:本/年)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等
日本国内順位(Share値年平均値):大学名

1位(460.47):●東京大学
2位(284.83):●京都大学
3位(188.95):●大阪大学
4位(164.35):●東北大学
5位(136.52):●東京工業大学
6位(129.44):●名古屋大学
7位(115.71):●北海道大学
8位(98.21):●九州大学
9位(57.47):○慶應義塾大学
10位(50.82):●筑波大学
11位(32.83):●広島大学
12位(32.18):●岡山大学
★+☆(30.32):▲大阪公立大学
13位(28.45):○早稲田大学
14位(28.20):●金沢大学
15位(26.12):●神戸大学
16位(25.03):●千葉大学
17位(21.67):○沖縄科学技術大学院大学
18位(21.20):○東京理科大学
19位(19.80):●東京農工大学
20位(17.15):●名古屋工業大学
21位(16.81):▲大阪府立大学☆
22位(16.68):●熊本大学
23位(16.28):●総合研究大学院大学
24位(16.21):●奈良先端科学技術大学院大学
25位(15.13):▲東京都立大学
26位(14.99):●東京医科歯科大学
27位(13.51):▲大阪市立大学★
28位(11.79):●愛媛大学
29位(11.52):●信州大学
30位(10.98):●山形大学
31位(10.12):●新潟大学
32位(9.82):▲横浜市立大学
33位(9.70):●横浜国立大学
2020/07/05(日) 23:10:55.43
ツイッターは原則禁止くらいでちょうど良い
教員にも毎日グチやら評論やらする馬鹿な奴いるけど
マイナスにしかなってないわ
2020/07/06(月) 00:58:14.97
民間助成に通るコツは、通るところに申請することだって、
前にどっかで見たんだが、その意味がだんだん分かってきたわ
258Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/06(月) 05:32:14.41
>>257
それは俺が書いたかも。
共同研究先が「先生、今年はうちにご応募ください」って
頼んでくるんだよ。
2020/07/06(月) 08:00:50.12
>>258
それじゃないけど、ある意味それか
そういう特殊なコネが必要なさそうなのに絞るようにしたら半分くらい通るようになったわ
260Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/06(月) 10:39:05.01
出せば結構通るぜ。民間も結局、業績だよ。
261Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/07(火) 00:33:27.70
一番コネが必要なのは大学内の研究助成だったりして。
262Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/07(火) 06:22:12.20
>>261
それは間違いない。しかし、信用に基づいており、確かだ。
企業の研究所における研究費も同様のシステムだ。

ある意味、競争資金なんてろくでもないシステムだよw
2020/07/07(火) 07:55:23.62
信用ねw
遅刻なんか科研費も取れない教授どもが、学内研究助成もらってますがなw
264Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/07(火) 20:31:31.03
そうやって馬鹿にするポスドクが、何もわかってないw
2020/07/07(火) 21:46:11.47
科研費の取得率が大学の能力やグレードとほぼ比例するわけだから、科研費ベースで下位は切り捨てとか差別化とか財務省なら考えそうだな。うちのような遅刻は悲惨だが。
2020/07/08(水) 00:28:16.77
>>264
相手をポスドクと思わないと、自分の惨めさをごまかせない遅刻教授www
本来はお前らがお金を取ってきた配分する側なのに、
ハイエナのように自分たちが学内予算に群がりますwww
2020/07/08(水) 00:39:34.69
>>265
取得率でいうなら、全くと言っていいくらい比例しないんだよ
https://sangakukan.jst.go.jp/top/databook_contents/2016/2_statistical_data/3_science_technology/pages/2016_kakenhi/2016_kakenhi.html

種目の問題とかいろいろあるにせよ
最上位大学にもカスが多いことは役人はよくわかってる
2020/07/08(水) 01:13:36.85
「採択率=採択件数/応募件数」となっているが、
「採択件数/教員数」を見たほうがいいんじゃないか
私大が応募してなさすぎだろ
2020/07/08(水) 01:52:48.84
継続を考えてないからなあ
「現在科研費持ち/教員数」で力関係が見えると思う

新規しかないが
一橋 新規69人 教員数 約350人
立教大 新規65人 教員数 約600人
東大 新規1461人 教員数 約3800人
と見れば予想通り 東大>一橋>立教 が明らかになる
一橋は文系だから総合大学と単純に比較はできないがな

詳しく調べれば「えー!あの大学の科研費採択が?!」ってのが出てくるはずw
2020/07/08(水) 02:09:51.91
科研費種目や職階毎に重み付けてもいいかもしれないですね。凶獣:20、殉教:10、徐教:5くらい。種目は基盤Sなら100、A:50、B:20、C:5とか。
2020/07/08(水) 02:47:29.18
そのぺーじの下にある採択件数や配分額を見れば
やはり大学のランクが表に出てくる
国立なら旧帝大・筑波神戸広島・東工大・医科歯科・旧六がきて新八
272Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/08(水) 06:57:02.02
>>266
自称優秀なポスドク君w
哀れよのぉw
2020/07/08(水) 09:41:14.73
>>272
ほら、また相手をポスドク認定してるw そうしないとお前がみじめになるんだろww
274Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/08(水) 13:26:45.82
と言いながら自分も相手を遅刻教授認定してるという
2020/07/08(水) 15:44:24.21
>>274
日本語すらわからないバカw
2020/07/08(水) 20:29:25.75
【悲報】ニセ科学批判カルト天羽優子、ニセ科学カルトフォーラムへの勧誘活動を始める【ニセ科学批判カルト∈ニセ科学】   

888 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2020/07/08(水) 19:59:18.08 ID:p2HJ3G+R
ニセ科学フォーラムで僕と握手(^ω^)
277Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/08(水) 21:08:21.19
>>274
その通り。アホだよなw
278Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/08(水) 21:30:57.25
>>275
自己紹介かな?
279Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 01:16:39.38
遅刻教授というどうしうようもないクズと認定された!!!
そりゃ怒るよなwwwww
2020/07/09(木) 02:32:20.88
【悲報】基礎疾患スレ荒らし天羽優子、栄養計算ができず、写真で栄養分析するアプリで適正体重まで落とせたと主張しながら、他アプリを紹介しろと発狂する矛盾行動【統合失調性学習障害のゴミクズ】
https://i.imgur.com/Q1a9x4y.jpg

 60 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/07/06(月) 15:38:13.17 ID:z0W2nhXu0
 >>39
 カロリーママってアプリ使って適正体重まで落とせたんですけどオススメありますか?

 183 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/07/08(水) 21:17:36.67 ID:jU/Q0p4h0
 >>172
 >>60の質問に具体的な答えを示せよゴミカス
281Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 03:55:37.93
>>279
そうしないとお前がみじめになるんだろww
282Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 06:21:17.73
>>279
それなw
283Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 08:24:40.30
ポスドク君、ポス毒になっちゃったw
2020/07/09(木) 09:40:23.31
>>279
>遅刻教授というどうしうようもないクズと認定された!!!
これは科研費に臨む研究者として一番恥ずかしいレッテルだよなw
2020/07/09(木) 12:16:13.45
(普通に考えると遅刻教授の方がアラフォーポスドクよりマシだと思うが
 ここの基準がよくわからない)
286Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 12:32:11.37
ポスドクとかあんな不安定な身分でよく何年も堪えられるなとは思う
287Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 12:33:52.14
>>285
(ここは酸っぱいぶどうに呪詛をぶつける場所だよ)
2020/07/09(木) 12:34:30.60
独り言乙
2020/07/09(木) 12:34:33.26
遅刻教授なんかピンキリやぞ
宮廷教授もピンキリや
290Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 12:34:53.61
遅刻教授でもポスドクでもなんでもいいが、
このスレ的には科研費かその他予算を取って来てるかどうかで勝敗を決めてくれ。
2020/07/09(木) 13:20:35.93
>>290
その通りだな。少なくともこのスレでは科研費取れない遅刻教授は科研費とってるポスドクに頭下げて教えを乞う立場だからな。
292Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 13:30:22.49
現実には科研費とってくる遅刻教授の靴をペロペロして延命させてもらってるポスドクが大多数という
293Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 14:08:32.65
乙女先生の生足なら喜んでペロペロします!
2020/07/09(木) 14:14:31.65
表でもかなり身バレしてるよな
自称化学系教員の匿名アカウントが
ヘイト発言をしてるって指摘が出始めた
2020/07/09(木) 14:25:32.71
30代で教授になれちゃったけど実は研究が苦手、て奴割と多い。
296Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 16:52:27.97
地方私大に転職したらギャップすごいんだけど、私大ってこんなのが普通なの?

履修登録してない学生がいる→ゼミ担当者が学生に連絡して指導
授業を休みがちの学生がいる→ゼミ担当者が学生に連絡して状況を聴取
就活状況を就職支援部に申告していない学生がいる→就活状況を学生に聞いて就職支援部に報告
297Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 16:53:06.31
地底にいたからこういうのは事務方の仕事だと思ってたんだが
2020/07/09(木) 17:13:43.48
私大は学生の授業料で給料もらってる感じだから、サービス業としての面が重要になるのだろう。
2020/07/09(木) 17:48:47.15
学生に対するサービス業なんだから私大はそこで時間が取られる
2020/07/09(木) 17:59:19.90
サービスではなく教育であって能力の向上に繋がらないことに勢力を注ぎすぎ
2020/07/09(木) 18:27:56.05
中堅以下の私立は退学率が異様に高いから退学を抑制できるかどうかが経営上の課題になってる。
もっとも、こまめにサポートしてもどれくらい効果あるかわからんが。
302Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 18:56:34.08
宮廷だけど >>296 と同じことやってるよ。
もっとも小さい学部だし、そういう指導の対象となる学生の人数も少ないから、
サービス的にやってるだけだけど
303Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 20:40:05.99
>>300
多少厳しいことをしてでも学生の成長のためってのはダメで、厳格さを欠いてでも学生には融通を効かせて対応しないといけないらしい。

>>301
退学率下げる=お客様として学生に接する
っていうのが納得いかない。こんな世界があるとは思わなかった。

>>302
ゼミの半分くらいがそういう学生なんです。
おかげでゼミ募集は手のかからない学生をいかに囲い込むかで、研究室でお茶とお菓子出して優遇とか、親にうちのゼミに入れば云々連絡するとか、すごい世界です。
304Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 20:40:54.64
非難を承知でいうと、こういう仕事って教員じゃなくて事務がやる仕事じゃないのかって思うわけですよ
305Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 21:02:55.08
都内の私大だけどそんなことしてないな
それは事務のお仕事

地方の中小企業一社の勤務経験で民間企業全体を語るのが滑稽なように
それは貴学がブラックなだけではという感じがする
306Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 21:49:12.98
>>291
では、代表で科研費を3件とってる私があなたに教えて欲しいことがある。
あなたはポスドクさん?w
2020/07/09(木) 22:07:28.01
科研費で購入したPCでほとんど雑用しかしてない
目的外利用で怒られるのか?
研究時間を確保できない

競争的資金で什器類を買いたい
ボロボロな壁をきれいにしたい
トイレ清掃の頻度を増やしたい
間接経費は闇に消える
308Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 22:29:46.64
>>307
科研費に限らず、間接経費ってどこに消えてるんだろうね?って思うよな。
大学の不祥事もみ消しとかに使われてますよw
2020/07/09(木) 23:00:42.74
丹念に調べればわかるよ
上層部がお友達やお気に入りに配っている
政治なんてどこも一緒
2020/07/10(金) 00:25:04.21
>>308
大学の財務諸表を見ればわかるが大抵は累積債務の解消で消えてるので
なぜ赤字とか調べだすとよくわからんことになる
現行の大学本部が真面目にやってても結局は消える
2020/07/10(金) 01:01:19.10
科研費の間接経費とか寄付金のオーバーヘッドとか昔は馬鹿らしいと思ったが
ある程度歳をとると必要かなと思うようにはなったよ
312Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 01:56:52.31
>>307
パソコンの学務での使用ってやっぱバレたら問題になるのかな?
2020/07/10(金) 03:25:46.57
科研費で買ったパソコンで5chに書き込んだりニュースサイトなどを見たことのない人が
石を投げなさい
2020/07/10(金) 03:44:25.26
>>311
遅刻のハイエナ教授はそれがよりどころだからなw
2020/07/10(金) 05:44:55.50
ハイエナの癖に、ふんぞり返ってるのがなw
2020/07/10(金) 06:47:20.06
悔しいのぉ〜w
2020/07/10(金) 07:36:22.28
【本日の天羽優子】自分でレッテル貼りをした後、レッテル貼りに興味がないと言い出したり、レッテル貼りをする奴が悪いと開き直る、自己矛盾行動【統合失調症】

 236 名前:病弱名無しさん :2020/07/09(木) 15:28:11.57 ID:4mGg/vhu0
 >>231
 返事ないな。
 これも前から思ってるんだけど、
 言葉にするとちょっと難ありかもしれないが、
 お前には京アニ放火殺人犯と同種の人間性を感じるんだよね。結構大マジで。
 誰か否定できる?

 240 名前:病弱名無しさん :2020/07/09(木) 16:23:49.61 ID:4mGg/vhu0
 >>238
 勘違いしてるのかもしれないけど、
 レッテル貼りとか自演には興味もないし意味もないと思ってるんだよ私。
 その単体の書き込みの意味にこそ評価するものがあって、レッテルやら自演自体にはそれらには何にもない。
 
 レッテル貼りは相手をそういう事にして罵る自己満足でしょ?自分が気持ちよくなりたいだけの行為。
 自演はそれ自体には意味はない、その各自演キャラが発してる言葉に評価するものがあれば良いけれども、
 でも自演って大抵自分1人ではどうにもならないから数で誤魔化して空気を作るのが目的だから
 無意味な発言の数にしかならないだけで。

 242 名前:病弱名無しさん :2020/07/09(木) 17:08:38.45 ID:4mGg/vhu0
 以前に私をスレを荒廃させると言った奴がいたけど、
 治安というのは一人一人のモラルが守られてはじめて成立する事で、>>240みたいな連中がいるから
 荒廃が起きるんだよ?多分その本人が言ったんだと思うが、匿名掲示板はそれが当たり前だと思ってるんだな。
 
 自分がソレをやっておいて、自分が何か被害を受けたら自分がソレをやられたかのように相手に自演だの○○だのレッテル貼って攻撃しまくる。やられて嫌なことだったらやるなよといつものアホに言っておく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況