X



トップページ理系全般
1002コメント249KB
学振総合スレ Part 79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.2020/03/02(月) 19:17:06.47
結果:(面接候補/面接免除/不採用A〜C)
資格:(DC1/DC2/PD/SPD/RPD/海外学振)
審査区分:(人文学/社会科学/数物系科学/化学/工学系科学/情報学/生物系科学/農学・環境学/医歯薬学)
小区分:
業績: (原著論文/総説/学会プロシーディング/その他学会発表/特許/受賞)
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士(取得後○年目))
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
出願回数:
コメント:

前スレ
学振総合スレ Part 78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1573965115/
0002Nanashi_et_al.2020/03/02(月) 19:17:46.62
なかったので建てました
0003Nanashi_et_al.2020/03/02(月) 21:46:19.36
今年の補欠復活率てどれくらい?
0004Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 00:13:45.51
スレ違いだがそろそろ笹川の結果出るころか
0005Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 10:30:09.26
民間とか学振は取れるだけ取っといたほうがいいな
CV映えるし
0006Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 11:28:12.27
CPDについて調べたんだが、旧SPDの給料+科研費100で海外学振みたいな感じってこと?
海外学振より安いエリアにいった時だけ海外学振より得ってことかな?
0007Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 11:36:17.93
あ、海外学振は2年だがCPDは渡航だけで3年だから一応こっちの方が手厚いのかな?
0008Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 13:50:32.24
「武漢ウイルス→日本肺炎」に名称すり替えを狙う中国政府


高須クリニックの高須克弥院長(75)がツイッターを更新し
新型コロナウイルスに関する中国政府の対応を批判した。

中国政府が日本から北京に渡航した人に対し、14日間の経過観察を義務付ける
とした報道を受け
「日本は被害者なのに…加害者にされつつある」と嘆き
「WHOが発生地域を病名に使わない決定をした理由はこれか。ずるい」と指摘。

さらに「そのうち、中国の政治力で『日本肺炎』の名称が一般化するのではあるまいか?」と
今後の成り行きを危惧した。
0009Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 14:42:39.90
海外学振ですらUCシステムのポスドク最低給料に達していない
CPDみたいなゴミ制度作った役人は頭がオカシイ
0010Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 15:26:47.43
国内PDは全廃でCPDのみでいいよ
日本でポスドクやるとか時間の無駄
0011Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 17:13:14.61
申請書で発表予定の学会報告や掲載見込みの論文書けるけど、何らかの事情でダメになったらどうするん?
0012Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 19:58:02.75
>>11
その時点で正しいなら問題ない。
0013Nanashi_et_al.2020/03/03(火) 20:03:06.07
CPDこそ海外給与と併用させるべきだろうに
国の限られた税金でやってるからダメ理論(日学の奨学金との併用を認めない建前)でいけば、海外から給与もらうなら国には迷惑かけないからOKってなりそうだけど
0014Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 08:53:52.09
就活して思い知ったけど、学振DCの給料めっちゃ安いな
企業行ったら年収4〜5倍になったわ
0015Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 14:01:08.16
学振なんてやってることは派遣と変わらんからな
給料が20年も上がってないから実態がどんどんブラックになる
PDは負け組とまでは言わんが今の時代は魅力がない
0016Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 16:03:06.77
DCに今のPDくらいの給料でPDには今のCPDくらいの給与にせんとな水準がな
0017Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 18:01:40.20
一部の大学院生、非正規研究者の収入が低すぎる

酷い場合、学振DC落ちや博士課程留年組などにおいて、生活保護受給者より貧乏
学振PD落ちやその他のポスドクにおいても同様

これらの最底辺は運が悪い、あるいは実力がないからどうでも良いという意見もあるかもしれないが、
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有している

> PDは負け組とまでは言わんが今の時代は魅力がない

競争率の割に待遇が悪すぎるね
学振PD落ちてもすんなり教員になったり、他のポスドクなり民間行って学振PDより給料が良かったりする

学振DCも特に都会では生活厳しいし、研究費(特別研究員奨励費)を給料にまわせるようにすればよいと思う
0018Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 18:51:37.35
学費で所得税控除出来るようにして欲しい…というか奨学金扱いにして所得税かけんのやめてほしい…
0019Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 19:56:45.55
旧大蔵省との折衷案(3割は経費として認める)をいつまでもそのままにしてるからねえ
支給額を増やせないなら、徐々に副業ゆるくしたり奨学金解除したりしてくしかないと思うわ
昔みたいに学振取ってるだけで勝ち、って感じじゃなくなってるんだよ
0020Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 20:02:12.40
CPDのPD初年度しか応募資格無しって縛り、どうなんだろうな
PD取って1年目に出てきます!てどういう人を想定してんのかよく分からんし、それだと国内受け入れ先での研究は中途半端でOK、ただ単に3年留学したい人ってことにならんか

PDの時点での申請書は基本的には3年間国内で研究やる事になってんだから、思いっきりホラ吹いてる感じだよな

PD全員に応募資格配るべきだと思うけど...
0021Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 20:07:56.51
>>17
今も昔も学振も他フェローも取れなかった院生は極貧だろ
0022Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 20:30:03.14
>>21
基本はそうだね
一度貧乏になったら、誰かに金借りるか、バイトするか、時給自足するかだよな

TAとかRAは所属機関の予算によると思う
大型予算が当たっている組織は博士の院生数が多くても大丈夫だが、大型予算が切れたとたん悲惨
どこ大学とは言いませんが、大学院生の多い組織でそういう悲惨な経験をした
だから意外と院生数の少ない(地方)大学のほうが安定的に標準額をもらえているような気はする

理研とかの国立研究開発法人系連携講座の大学院生はいつでも安定的に潤沢なイメージだけど
あと入試の倍率は高いだろうけどOISTとかも
0023Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 20:30:59.08
山中も学振の初期の世代でノーベル賞につながったとか言われるけど
昭和の終わりなら学振特別研究員も勝ち組だったんだよ実際
今の教授世代はその頃の感覚で止まってる老害
0024Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 20:42:26.29
日本学術振興会奨励研究員制度が始まったのは1959年
日本学術振興会特別研究員制度が始まったのは1985年だそうな
山中先生が生まれたのは1962年
まあいずれにせよ、当時は博士号取得者も少なかったよな

今も学振取得者が負け組というわけではないでしょ
取っても今後食っていける保証はないというだけで
0025Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 20:49:01.78
いまの税制と学費で額面240って負け組も良いとこ
倍率20%勝ち抜いて生活保護者未満とか国の科学政策は無能すぎる
0026Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 21:34:12.11
>>24
1959年ごろだとまだ修士ですぐ助手が多かった時代だろ
だんだん課程博士が増えてきたから今でいうDCを作ったんだろうな
0027Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 22:36:17.70
助手ルートは今でも微かに残っているが、(成果がきちんと出るなら)幸せだろうな
ドクターに進むと親戚にも家族にも白い目で見られる寄生虫アラサーと化す運命しか無いからな
0028Nanashi_et_al.2020/03/04(水) 23:52:21.61
成果出してたら寄生虫でも問題ないよ
0029Nanashi_et_al.2020/03/05(木) 11:53:13.51
万年助教でいいなら成果出してる寄生虫は歓迎だよ
0030Nanashi_et_al.2020/03/05(木) 13:47:14.46
業績ってオープンもそうじゃないのも判断基準にはならないですか?
ファーストならメジャーな雑誌を除いてどの雑誌でもほぼ同じ?
0031Nanashi_et_al.2020/03/05(木) 14:06:32.86
寄生中でもいい人は寄生中でもいいけど、寄生虫でいるのは嫌だと思う人は多い
0032Nanashi_et_al.2020/03/05(木) 14:33:21.27
寄生虫でいるのは嫌なら自分で独立して研究すればいい
それができないから寄生虫アラフォーポスドクなわけで
お金がある教授なら業績出せる寄生虫ポスドク・任期付助教は便利な道具
教授が退職したら行き場がなくなるけどな

初期はラボの力で共著主体に業績積んでもどこかで独立する力がないと
キャリアアップはできない
0033Nanashi_et_al.2020/03/05(木) 14:50:59.40
業績つめるのなんて上位数%でしょ
世の中のいわゆるアラフォーポスドクと呼ばれる人たちは、教授に寄生するも業績積めず学生からも蔑まれどこへも行くあてがない人たちのことよ
0034Nanashi_et_al.2020/03/05(木) 16:13:48.55
分野や大学によると思うが流石に上位数%ということはない
うちの分野なら博士取得者の3割以上はパーマについているし
少なくとも2割はそれなりに20〜30代に業績積んでいる
1割程度は(略

アラフォーポスドク(たとえば38歳以上)の中でパーマついておかしくない業績を
持ってるのが数%というならそうかもしれない
0035Nanashi_et_al.2020/03/05(木) 19:43:13.43
>>34
おっしゃる通りだ
アラフォーで特任助教やってる時点でたかが知れてるってことだ
0036Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 01:05:00.23
今は普通に就職するっていうルートがあって、分野によってはアカデミアにいる時より良い研究が出来たりする
0037Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 09:06:57.64
アラフォーポスドクは企業就職も難しい現実
企業もアカデミアから取るときは業績みるからなあ
0038Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 11:31:15.73
>>36
民間企業にいって業績積んで同期より先に教授で戻るというパターンもあるしな
ポスドクにしがみついて業績が出ないのは視野が狭いせいもあるんだろう
あるいはアカデミアにしがみついてるうちに視野が狭くなっていく
0039Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 12:09:19.27
>>38
成果が出れば出るほどに外からのコンタクトは増えるから、その流れで企業と共同研究したり入社したりはよくきく。
ボスに言われたことだけやって、でも成果は出なくてみたいな人はアラフォーポスドクという沼にどんどんハマっていく
そして40半ばでクビ切られて死ぬ
0040Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 12:59:45.95
>>37
社内の色んな制約としがらみを突破して精力的に論文出してる企業研究者から見たら、アカデミアに長年いて業績クソな奴は甘えってかショボすぎる
0041Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 22:25:10.13
業績欄の学会発表って、昔は発表者に○付ける感じだったよな?
なんで不要になったんだろ
0042Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 22:40:44.80
補欠復活者はうろ覚えだが、10何人いた中の一人だけだな
0043Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 22:40:44.98
補欠復活者はうろ覚えだが、10何人いた中の一人だけだな
0044Nanashi_et_al.2020/03/06(金) 23:52:18.81
>>41
まだつける人はおるだろうし来年度分もつけてもいいと思う
0045Nanashi_et_al.2020/03/07(土) 21:43:51.72
学位取得時点でまともに論文無い人はフェローシップとは無縁になっちゃうからなあ
論文0からポスドク◯年目にでかいの書いて逆転ホームランでテニュアになれた人は知ってるけど、率は決して高くない
0046Nanashi_et_al.2020/03/08(日) 12:55:50.47
>>45
>学位取得時点でまともに論文無い人はフェローシップとは無縁

申請書の書き方による
業績すくなくてもやたら出せば、どれか当たることはある
ソースは俺
大きいのないが場合は小さな業績をひたすら積んでいく

世の中コネだから、若くて業績少なくてパーマネントも結構いるよ
0047Nanashi_et_al.2020/03/08(日) 14:54:55.48
>>46
小さいので数ある人はまだいいでしょ
0だと無理だよねって話
うちは0の人の学振PD受け入れ打診何回か蹴ったことあるよ
入れば業績出すのチョロそうと思われてるのかな?悲しい...
0048Nanashi_et_al.2020/03/11(水) 09:23:38.92
特別研究員奨励費ってコロナの影響で減額とかある?
0049Nanashi_et_al.2020/03/11(水) 12:46:45.02
文部科学大臣表彰「若手科学者賞」の受賞通知っていつ来るかわかりますか??
0050Nanashi_et_al.2020/03/11(水) 14:11:54.49
『文部科学大臣表彰「若手科学者賞」の受賞通知っていつ来るかわかりますか??』

何度も何度もマルチで書き込むこの人物の正体は
アラフォーで数年前に任期切れになったポスドクだったという・・・
0051Nanashi_et_al.2020/03/11(水) 19:50:45.52
>>47
>小さいので数ある人はまだいいでしょ

0は論外として、小さくて数も少ない場合です。
それでも、2年以内に業績が3とかであれば、低評価とならないフェローシップはありました。

学振PDは査読付き論文0なら理系では難しいですね。私は5(うち筆頭3)で不採択でした。
ただ、申請書を書くこと自体は悪くないですし、ダメもとでも出してみたい方は多いと思います。ですのでチョロいとかではないのでは…。
一旦書類をつくっておけば、その年度で落ちても次年度のPD申請とか、笹川その他民間助成金、科研の研スタや若手に文章が流用、改良できます。

>>48
ありえると思う。今回は特奨に限らず科研費は全て減額したほうがいいと思う。
2011の震災の時はもともと70だったのがさらに減額されそうになりました。

逆に、多数の人が満額とか特別枠貰える年ってあれはなんだろうと思います。
0052Nanashi_et_al.2020/03/11(水) 20:23:36.29
査読付き論文0で学位取れなくないですか
それでPD申請ってどゆこと?
取得見込みでDの最終学年に出すってことかな
0053Nanashi_et_al.2020/03/11(水) 20:27:33.17
>>52
PDはD3学生でも申請できるので、普通ですよ

論文0で修了させる大学も増えている
0054Nanashi_et_al.2020/03/11(水) 20:44:08.63
>>53
なんなく>>45が言ってる事が分かった気がする
学位は取れてもその先が無いって話か
0055Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 00:27:35.54
>>54
論文0ならアカデミアにはあまり残れないでしょ
大学以外の教育系か企業就職が多いと思う
0056Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 09:06:28.40
>>55
何を夢見てるんだか分からんがポスドクになるやついるんだよなあ
テニュアになれたのをみたことないけど
0057Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 11:22:15.37
>>52

天羽Y子リンとか酉川深雪ちゃんとか、バイキングとか
0058Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 11:28:59.75
理研基礎特に採用されて和光の大河内ホールでオリエンテーションを受けた
ビデオが流されて「理研基礎特を終了した人は大部分が大学の准教授に採用されて、、、、、」

そんなわけないだろ、とその当時で思った
同期やその後に基礎特に採用された人の多くは、基礎特の後に海外留学して鳴かず飛ばずとか
基礎特の後に1年契約のポスドクを10年近くドサ回りするとかばかり
ごくごく一部が基礎特の後に大学教員に移れた。
基礎特の直後にコマバとかに准教授で逝った優秀な人がいたけど
なんかスキャンダルだかハラスメントが週刊誌に出てたような、、、、
0059Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 11:49:02.39
理研基礎特研の任期終了時の成果報告会にでてポスター発表したあと、懇親会にでると
そこかしこで
「4月からの行き先が無い、いまのボスは継続の資金は無いと云うだけで、何もしてくれない」
「もう何ヵ月もボスと口を聞いていない、残りの期間は別のラボを見つける努力をするだけだ」
「ポスターというかnature掲載の論文の1ページ目のコピーを貼っただけの人がいたけど、
あの20-30人いる著者のどの人の発表だったんだ?」
0060Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 13:29:27.18
基礎特でそんな感じなのかよ
国内ポスドクフェローのヒエラルキーって、
基礎特>>学振PD なのに
0061Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 14:22:33.16
>>60
基礎特>>学振PD ってそれは、収入の話?
0062Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 15:26:29.05
>>60
給料、福利厚生、CVでの映え度...全てだよ
0063Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 16:33:54.34
HFSP長期フェローだってポスドクだよ
ポスドクというのはファカルティーポジションを得るための一里塚なんだから
その場で最善を尽くして公募に打って出るだけ

インストラクターというポジションもあるけど、微妙
0064Nanashi_et_al.2020/03/12(木) 17:29:34.20
HFSPは学位後3年以内だっけ
学位取って数年は研究助成とかフェローシップのゴールデンタイムだからサボってると痛い目見るよね
0065Nanashi_et_al.2020/03/13(金) 14:08:06.16
HFSP長期Fellowsになったけど、それから20年以上、
海外でシニアポスドクを続けている独身女性研究者を知っている

10-15年前にアファマ全盛の日本の大学に帰って来ればよかったのに
0066Nanashi_et_al.2020/03/14(土) 14:28:11.44
いまも全盛じゃない?
0067Nanashi_et_al.2020/03/14(土) 17:57:26.56
アフアマ枠は30代とか40代前半じゃね?
0068Nanashi_et_al.2020/03/14(土) 18:23:53.06
今はポイント制とかアファマが普通になった
0069Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 15:17:10.60
てかこれ海外学振内定者どうすんの?
コロナで人生終了やん
0070Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 15:27:23.50
コロナで渡航できなかった場合は当然救済措置はあるんだよな学振さんよ?
まさか無色ニート状態で放置じゃないよな?
0071Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 15:27:52.13
>>69
JASSO海外派遣もそうだけど危険情報level2になったらオシマイでしょ
規約に書いてないのかな
0072Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 15:37:50.62
おしまいって?採用取り消し?
0073Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 16:03:28.47
今のうちに渡航しちゃうしかないよなあこれ
年度明けまで律儀に待つと最悪秋まで行けないでしょ
0074Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 16:05:09.37
俺はもうアメリカ渡航したぞ
入国拒否られたらオワリ
0075Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 16:14:48.13
秋まで無職になった場合、当然学振が生活保障すんだよな?
あたりまえだよなあ?
0076Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 16:17:15.32
てかなんで今になっても学振側から何の発表もないんだ?
勝手に自滅させて自己責任で幕引きか?
ふざけるな
0077Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 17:04:30.06
他から報酬受け取んなって言ってんのは学振のローカルルールだからな
それを強いるならこういう時に責任取らされるのは当然
嫌ならいい加減兼業認めろ
0078Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 17:15:51.04
>>72
まともな大学なら危険情報level2で渡航禁止令が出ると思う

その時の対策を学振が事前にマニュアル化してるかどうか
今のうちに聞いておくか渡されただろう手引きを探すほうがいい
0079Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 17:28:37.64
アメリカの大学ではもう入構禁止令出てるぞ
違反者は連邦捜査官に逮捕されるそうだ
学振はちゃんと把握してんのか?
0080Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 17:33:02.21
うるさい、研究者は身の程を知れ
0081Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 17:35:51.25
PDも交流事業で海外派遣の募集してるけど、どうなんかね?
0082Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 17:45:15.44
何の措置も発表せず募集してる学振は頭オカシイ
0083Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 17:56:38.05
学振は募集するだけです
行けなくなったら採用者で判断してください
0085Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 18:29:41.04
今年の海外学振は全員採用取り消し
0086Nanashi_et_al.2020/03/15(日) 18:38:44.82
>>83
なら報酬受給縛るのやめろ
現地給与との二重取りを認めろ
0087Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 01:53:50.12
こっちは駅弁准教蹴ってんだ
採用取り消しととかなったらぶち殺すぞ
0088Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 02:16:46.53
穏やかじゃないね
0089Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 03:21:49.61
保障は当然だわな
みんな他辞退してんだからよ
0090Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 09:09:00.99
ローカルルールで退路を絶たせてるんだからな
補償は当然だろ
0091Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 09:28:51.58
学振なら無期限無給待機とか言いかねない
そうなったら戦争だ
0092Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 11:49:30.41
コロナ発生から何か月経ったと思ってる
さっさと対応発表しろ無能職員ども!
0093Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 12:13:49.78
無能の学振職員どもは対応協議すら一切してないだろうな
採用者の自己責任としか思ってない
0094Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 12:15:07.56
祭りクジと同じ
学振「ワシらは足りなくなったら足すだけやから」
0095Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 13:04:02.77
採用取り消しの場合は学振の責任になるからしない
採用辞退なら申請者の個人の問題

自己責任の美しい国日本
0096Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 13:12:02.05
ほんと、採用者の人生に対して責任取れないなら退路を断つのを強制させるのやめりゃいいんだよ
兼務認めろ
0097Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 13:39:48.09
>>94
クッソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0098Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 14:21:13.10
日本を含む感染確認国・地域からの入国・入域制限が行われている・国・地域
(56ヶ国・地域)

入国・入域後の行動制限措置が行われている国・地域
(84ヶ国・地域)
0099Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 15:47:38.64
元々は自分の責任で受入機関を見つけてきたら学振がその費用を持つってだけの制度でしょ
兼務禁止が嫌なら自費で行けばいいだけなんだし
受入機関側の都合で行けなくなったとしても学振に対応求めるのは筋違いじゃないの
0100Nanashi_et_al.2020/03/16(月) 15:49:11.75
>>99
消えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況