X



トップページ理系全般
1002コメント292KB

新・教員公募星取り表44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/23(火) 22:31:48.15
「出来レース」があるのは真実。
でも、応募しなかったら負けだよ!
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じだな。
日本では、学生が減るんだから酵母が減っていくのも間違いないが、
ここまで来たらポストをつかみ取るしかないんだよ!!
ポスドクも主役なんだからひるまず書き込め!!!

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

■ 前スレ
新・教員公募星取り表43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1553836694
0234Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 08:20:50.88
>>233
案外、何とかなるんじゃないかな?
ポスドクの募集ならいくらでもあるし。
0235ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/04/30(火) 08:24:23.28
ポスドクとは使い捨てにするために雇うものだからな
当たれば儲けものだが失敗してもどうでも良いというハイリスクな研究だけさせれば良いというのが
雇う方の基本的スタイル

そんなんで上に上がれるのはごく一部
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 08:24:56.36
ちゃんと読め。
ポスドクなんてだらだらやってても仕方ないって言ってんだよ。
0237Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 08:29:43.94
>ポスドクとは使い捨てにするために雇うもの
任期付も同じだけど,これわかってない奴多すぎ。
声かかったとか,雇われたって言っても所詮消耗品としてだからな。
0238Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 08:35:46.01
>>235
そういう君みたいな低レベルなPIも少なくないね。
人間としても低レベル。
0239Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 08:40:16.53
目の前の研究やこれまでの業績のことだったらなんとか受け止められるけど,家庭とか人生とか持ち出されるとあっという間に人格攻撃に逃げて「あー,あー,聞こえなーい」か。
0240Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 08:49:37.23
>>237
>任期付も同じだけど,これわかってない奴多すぎ。
まったくだ(でも評価されてるみたいで嬉しいんだよね)。
xx准教授があっさりとポスドクに先祖がえりするケースが目立つようになった。
そう言う実例見ていれば、転職するか、気合い入れて正規准教授や正規教授目指すしかないのだが。
でも目指してもほとんどが討死で名誉講師、名誉助教というエンドね。
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 08:50:34.17
てっぺんか、どん底か。
二択です。
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 08:56:59.13
>>240
正規の准教授でも任期付きのところが増えてるけどね。
京都大学の付属研究所もそういうところが増えた。

>>239
おまいう(死語)
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 09:00:42.40
正規で任期付なんてねーよ
一線引かれて区別されてることに気付かないとかどうなってんだ
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 09:06:15.17
幕内力士になれる確率7%らしいが、博士取得者を分母としたら正規准教授になれる率ってもっとありそうな気がする。
>>241 正規職の場合は、ほとんどがナンチャッテ任期(審査)ではないですか?
ジェスチャーだけ任期付きと言うパターン。ただしそのような施設は、助教や研究員は軽く見られていて任期満了で更新できないところが多い。
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 09:24:02.35
それってなんちゃら研究所とかなんちゃらセンターっていう組織自体がトカゲのしっぽの部分だからじゃないの?
そんなポジションをテニュアとは言わんわな。
正規といえばそうかもしれんけど,もはや言葉遊びの次元じゃないか。
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 09:36:01.13
>>245
>と思うだろ?
↑この言い回し、笑った。

京都は再生研任期裁判の判例を盾にして再任不可を連発しそう。
それとも、これらグレイゾーンポジションにはいつでも何処へでも転出できるような人材しか入れないとか。
しかし、宮廷でそんなグレー枠って初耳でしたわ。
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:54.46
>>246
何を言ってるんだ?
京都大学化学研究所は大正時代からある歴史ある組織だぞ。
規模的にも多くの学部より大きいし。

生存圏研究所は苦し紛れの寄せ集めでトカゲのしっぽ切りで出来たことは否定しない(笑)
ここは表に職種が書いてないように任期の運用が今一つ分からないが、少なくとも助教は任期があるようだ。
0249Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:20.36
>>248
いや,全部じゃなくてね。
化学研究所なんて任期付は助教だけじゃん。講師だろうが准教授だろうが入れたらそりゃ正規だろ。
教授まで任期付のところなんて兼任させてるのか何かしらないけど,どうでもいい組織なんでしょ。
0250Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:47.87
>>249
教授は再任回数に制限がないから形だけでしょ。
准教授、助教は再任1回だからキツイな。
特任とか付いてないんだけどね。

他の研究科(大学院)を兼任してるはずだけど、そちらで救済される可能性はまずない。
京都大学ですらごく一部の潤ってるところ以外は人減らしで必死。
0251Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 11:08:45.36
何か話がずれてきてるように思うけど,上で言ってるのは任期付でいずれ切られるようなポジションは正規とは言わないんじゃない,ってこと。
そう呼びたいなら好きにしたらいい。
任期あるのに「特任」とかつけずに採用するのはずるがしこいやり口だね。
0252Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 11:12:54.90
嫌な知人が特任准教授やってる。
おそらく寄附講座的な研究室で。
はよ任期切れしてもらいたいが、
分野的に生き残られそうで怖い
0253Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 11:19:44.71
>>251
国立は上の方から、そういう「正規」ポジションが増えて行くんでしょ。
私学は下の方から潰れて行くだろうし。
0254Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 12:17:30.94
兎にも角にも令和時代からは全員もれなく任期付きにしてほしい
全員阿鼻叫喚しろ
0255Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 13:35:28.62
平成最後の方でテニュアとれてラッキー!
0256Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 14:16:28.63
京大のフチケンは任期導入して何年にもなるから、任期切れがどんどん出てる。殉教でも油断できないという話
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 14:22:37.94
>>256
霊長類んとこもヤバイわ
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 14:36:44.80
>>230 >>231
こんな感じでルールが不利に変わりすぎて、もはや無理ゲーだよ。
普通に就職するべきだな。
0259Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 14:40:50.59
フチケンは仕方ない。任期導入と引き換えに生き延びたからね。
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 17:59:26.26
令和時代は、
益々 産学連携、知財、国際交流が増える

つまりそうゆうポストは増設される

この機を逃さず滑り込め!
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 18:13:09.06
ピペドは実験補助から抜け出せ
それは作業であって研究ではない
また、教員の公募は研究だけで選抜されない
0262ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:01.94
ポスドク=ピペド
0263Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:55.95
乙女助教の令和処女争奪戦
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 21:09:59.62
35-39歳のポスドク!
正念場ぞ!
勝ち取れ
0265Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 21:50:28.82
>>260
産学連携するなら企業でいいし、知財なら研究職で企業に就職した人の40以降にやるでしょ。
国際交流は、今の私学の教員になってる人だと無理だから憧れる?w
0266ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/04/30(火) 22:06:01.82
なんか勘違いしているようだな

これからはますます教育実績が重要になる大学が増えてくる。
高度な研究をめざしてポスドク土方に身を置くのも良いが,
そこから変われる柔軟性を持たない奴は行方不明になるだけ
0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 22:13:12.62
お前が不要なことだけは真実
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 22:41:20.62
>>266
高専を馬鹿にするけど、そうなるわな。
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 23:04:16.25
>>170
私大ってぶっちゃけ研究ごっこしかできないよね
週10コマとかでマトモな教育研究できるの?
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 23:06:12.84
例年4月ってもっとまともな公募数多く出てたよな…
今年ひどくない?
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 23:09:14.92
今後もし、乙女が再出現したとしても、矛盾点やネットルール・コンプライアンス違反を
きっちり追求する。
「ホンマキモい」で片付けられてたまるか。
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 23:22:02.40
>>269
どこだよ,専任で週10コマって
非常勤だけで生計たてようとするとその倍くらい入れるらしいけど
0274Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/04/30(火) 23:32:16.25
>>271 もう日本終わってるから。自分の足食い始めてるところ。
能力に自信あるなら海外にも目を向けたほうがいい。
0275ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/04/30(火) 23:34:21.13
>>272
もしかして厨房か工房てすか?
0276ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/04/30(火) 23:54:44.69
令和の時代に昇進できますように!!!
0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 00:01:59.13
乙女のおまんこ!
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 00:25:16.70
令和元年、おめでとうございます!

by首都圏酷率狂獣w
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 00:26:26.41
そりゃあ、バイオや理論物理にはわからないだろうが、
私は「the御用学者」だからなw
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 05:44:14.61
>>272
ウチがいつコンプライアンス(笑)違反した?
ストーカー気質やな
ほんまキモい
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 07:03:47.69
>>279
>>280
>>281
おめでとうございます!
良い時代にしていけますように…。
0283ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/01(水) 07:08:47.66
おはようございます!

令和初日も執務室に出動し、Fラン光子としての務めを果たします!!
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 13:00:00.74
うちの分野は研究所や大学の紀要を論文としてカウントしているけどそんなもんなんですかね?
私は紀要書いたことないので査読付き論文と同じかは判断できないのですが。
0285Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 13:24:56.76
同じくカウントしています。
学部の運営から考えると,聞いたこともない学会誌で論文を発表するより,紀要で出してくれたほうが有難かったりします。
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 13:31:41.62
>聞いたこともない学会誌
例えばどの学会誌?
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 13:35:01.09
どのって学部の教員全員が同じ研究領域じゃないんだから,本人にとってはましなつもりでも何ソレってものはあるでしょ。
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 13:38:31.73
紀要は査読付きかどうかで分けられるようになったな
あとは査読者を外部に頼むようになったり
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 13:45:28.68
学内的な,と言ったって紀要委員会はあるわけだし,本当にチラシの裏みたいなものがあるんだろうか。
ほら,これひどいよ,ってものを読んでみたいw
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:22.66
さんざん既出だが、紀要は査読論文扱い。
バカにするのは勝手だが、紀要発行は学位審査がある大学には必ずある機能の一つ。
あなたの主査が書いた学位審査報告書は紀要の別冊に掲載されているし、
国会図書館と主要な大学には毎号紀要が送付されている。
純粋数学などでは紀要に書くことが重視されるので、特定の分野ではカウントしないということは
ありえない。
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 14:14:37.59
>>290
査読付き紀要が査読付き論文扱いな
大学によっては査読なし、報告などいろいろあるから注意
0292Fラン独裁理事長
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:39.02
任期が切れたらどうするかだって?

潔く自決しなさい。
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 16:29:47.31
これははっきり言わせてもらう!
紀要はあくまでも紀要文(笑)
科学論文ではなく、チラシの裏に近い

最近は電子化で紙媒体は消滅に瀕している。
なくなった方が世のため。
令和時代に紀要書いてるのはクズ研究者確定
0294Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 16:30:48.49
>>292
じゃあてめえだろ?この口だけ馬鹿野郎
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 17:00:37.01
>>293
とっくに電子化されてるぞ?
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 17:04:02.09
紀要も10報書けば査読つき論文1報みたいなカウントも有りますよね
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 17:20:44.36
リポジトリ言われてからは大学発の情報出してけとか
紀要でいいから出せ出せうるさいわ
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 17:21:32.10
>>293
大学で働いたことないだろ
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:13.25
>>296
ないやろ!(笑)
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 19:54:48.60
>>298
アンチ紀要なんやろうね
0301Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 20:25:06.56
>>271
令に雨かんむりで零、雨で始まる令和改め零和時代
ゼロサムの怖さは全くパイが増えないこと
政府が国に言霊の呪いかけるとかクール過ぎ、
しかも日本語初の文学作品の万葉集出典という念の入りようだし
本当に気持ち悪い
国が無くなっても、政府は滅びないとか思ってそう
0302ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/01(水) 20:27:50.10
>>301
公募なくて頭がおかしくなっちゃったのか・・・・・
0303Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:41.45
>>293
学内でやってることに協力しないのは、それはそれで使えない奴扱いされるから、頼まれたら適当に出しとけw
0304Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 20:34:09.64
>>302
地頭Fランレベルのほうが頭おかしいんだよ。。。
0305Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 20:43:48.13
>>302
平成がどんだけ平らに成ったかをGDPの伸び率のグラフでもみて改めて復習しとけよ
0306Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:39.79
>>299
ないよ。社団法人の研究所勤務です。
紀要でよければ量産できるんですがね。
大学の紀要と法人の紀要ではランクが違うんですかね。
一応、編集委員みたいのはあるんですが。
0307196
垢版 |
2019/05/01(水) 21:47:21.67
今年度三件目の書類を書き上げた
公募してる大学の学内の事情なんて誰もわからない
とにかく、仏恥義理先生と同じで弾幕を張るぜ!
0308Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 22:02:17.81
俺、前職と現職共に公募に応募して採用されたのだけど、
いづれも俺を採用した直属のボスが他の教職員からパワハラで訴えられた。

ボスが凶悪で人望がなく、適当な人材が見つからないから公募に出したということだったのだろうな。
その公募に俺が引っかかってしまったということだ。

逆に言うと、ボスに人望があれば公募に出すことなく、ボスの人脈で適任者が見つかるということだろうな。
0309ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/01(水) 23:24:27.14
>>308
それって、よくあるパターンだよなw
地雷だからこそ公募になってしまうパターン

まあ、周辺に知り合いがいればすぐにわかることだが、
それを怖れているようでは戦線を生き抜くことはできない
0310ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/01(水) 23:24:56.79
このスレでこんなことをいうのはなんだが、
やっぱりコネが一番楽ww

証拠は俺の存在
0311Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 23:39:27.81
>>310
ホント、コネがあるやつが羨ましい。
公募でも地雷かどうかを教えてくれたり、
共同研究をしてくれて論文の共著者に入れてくれたり、
研究費で分担者にしてくれたりとか。

俺(>308)はコネがないから地雷公募に引っかかるばかりではなく、
論文も独り寂しく書き、
研究費もいつも単独代表者。
おかげで研究成果(論文数、獲得研究費)は少ない。
0312Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 23:42:57.69
>>311
あんた、学会行って懇親会出てる?
懇親会の後に二次会行って、会費を集める役とかやったことある?
0313ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/01(水) 23:52:41.39
>>312
それ、重要だよね
学会で一番重要なのは懇親会だよ!!
それがわかっていない奴が多過ぎ
0314ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/01(水) 23:55:10.96
公募書類も重要だが、
学会の懇親会であちこち挨拶したり、学会でも質問を頑張っていろいろして顔を売らないと、
ポストは降ってこないよ!!!

証拠はまたまた俺の存在w
0315Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/01(水) 23:55:43.00
二次会とかやるレベルの小さい学会ならな。
でも、そういうところってコネが出来上がってたりする。
0316Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 00:01:01.07
>>311
ドクターの時の指導教員は?
退官しちゃったのか?
0317Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 00:05:28.01
>>312-314
国内学会には参加していないが、
外国で開催される国際学会にはやはり一人で参加し、懇親会にも出ている。
ただ、次会うかどうかわからない外国人とばかり話している。

やはり国内でポスト見つけるなら国内学会に参加すべきかな。

>>316
うん、退官した
0318ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/02(木) 00:09:01.81
>>317
おまえ、自分では役立つことやっているつもりだけど実はそうではないという
ヤバいパターンにはまっているかも・・・・

>国内学会には参加していないが、

他の奴から自分がどう見えるかを想像できないとしたら、マジでヤバい
0319ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/02(木) 00:17:27.29
最近は、ちょっと外れている奴はすぐにアスペに分類されるw
いったんアスペのレッテル貼られたら、アカポスはたぶん無理

学生にアスペがたくさんいるんだから教員までアスペだったら動物園になっちゃうからな

一部のFランはそうなっているwww
0320Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 00:21:24.42
>>317
バカか?
国際学会こそ、日本人と話すんだよ。
海外で会う日本人は学会の大御所か名前を売り出そうとしている中堅どころ。
一緒に食事したりエクスカーションに行け。海外では何かと不便なのでお互いに助け合う。
1週間、何度か行動を一緒にすればその場にいる全員と仲良くなれる。
日本に帰ってきてから、学会で会ってみろ。さっそく「あの時はお世話になりました」と話題も弾む。

もちろん、外国人との交流も大事だよ。
だけど「次会うかどうかわからない外国人」なんかと話しなんかすんな。
せめて次も会いそうな人と話せ。そいつの大学行って講演でもさせてもらうつもりで名刺をばら撒け。

遊び半分で海外の学会行ったっていいけど、ただ遊ぶだけじゃダメ。
0321Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 00:23:18.44
国内の学会の懇親会では、人波に溺れちゃうようなコネのない人や無名研究室の出身でも
海外では簡単に知り合いを増やせるんだよ。
心構えからしてなっとらん。
0322Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 00:32:29.50
知り合い作っても人望がないとな
がんばれよ
0323Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 00:36:38.03
無駄な知り合いばかり多くて人望がない人はいる可能性があるが、
人望があっても知り合いは少ない人は単に努力が足らん。
売名行為をやりすぎると白い目で見られることもあるが、若いうちはガツガツ名前を売るくらいで
ちょうどいいよ。
0324Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 00:37:13.83
           / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
         /_____  ヽ
         |  ピペド   |  |
         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |            >>292
         |  ・|・  |─ |___/        (  )  ボクらにパワハラをしたり、
         |` - c`─ ′  6 l      (  )    乙女先生にセクハラをする凶授も責任を取って潔く自決すべきだよね、Fラン独裁理事長殿
     ___ヽ (____  ,-′___   ( )   
    (___ ヽ ___ /ヽ ___ )─┛   
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄ 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
0325Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 01:10:07.94
>>320
お前キレもんだな!
久しぶりにこのスレみて吹いた

俺も同じことをしてコネを集めて生きてきた。
バかはそれに気づかず、
外人と現地風俗行ったりする。
0327Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 01:41:55.34
>>326
ポスドクは去れ去れ
0328Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 03:33:08.74
全く国際会議行かないから、全く知り合いがいない

マジで研究者の友達ゼロだぞ俺
0329Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 03:33:43.43
でも有力大学パーマだけどな

変な仕事振られないから楽とも言える
0330Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 04:56:52.62
もっとも必要ないのはF光子
0331ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2019/05/02(木) 07:29:18.07
おはようございます!

今日も吹き抜けの執務室に出動します!
クビにされる時期が決まっているとか言う事態がとりあえずはないって、幸せだな!!
0332Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 07:47:59.37
>>315
どこでもやってるわ。
まさか学会のポスターに二次会のお知らせが載ってないからないとか思ってんのか?
>>328
「友達」なんていうワードがでてくることに驚きだわ。いつまで学生気分なんだ。
0333Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/02(木) 08:02:34.15
>>331
おはよう。
お前さぁ、遊ばないのはいいとして、せめて1日くらい親孝行のために休日を使うとかないわけ?
休みも全部研究してりゃいいってもんじゃないぞ。もうポスドクじゃないんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況