ノーベル財団
http://www.nobelprize.org/
YouTube
https://www.youtube.com/user/thenobelprize
Twitter
https://twitter.com/NobelPrize
Facebook
https://www.facebook.com/nobelprize/
前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1481241291/
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart9【実況】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1505463863/
探検
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart10【実況】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nanashi_et_al.
2017/10/09(月) 19:06:39.13274Nanashi_et_al.
2018/08/25(土) 06:57:13.02 今年、甲子園で活躍した秋田繋がりで
遠藤章さんが貰えそう
遠藤章さんが貰えそう
2018/08/25(土) 08:11:35.92
ないよ
ない
ない
276Nanashi_et_al.
2018/08/29(水) 14:51:48.94 第34回(2018) 京都賞「記念講演会」「ワークショップ」
京都賞受賞者による記念講演会、ワークショップの参加者を募集いたします。
詳細およびお申し込み方法は、各行事の情報をご確認ください。皆様のご来場を、
心よりお待ちしております。
https://www.kyotoprize.org/registration/
第34回(2018)京都賞記念講演会
受賞者による記念講演会
先端技術部門カール・ダイセロス(神経科学者)
「脳の秘密を照らす光遺伝学—単細胞藻類のタンパク質の研究から」
基礎科学部門柏原 正樹(数学者)
「代数解析と50年」
思想・芸術部門ジョーン・ジョナス(美術家)
「イン・ザ・シャドウ・ア・シャドウ」
日時:2018年11月11日(日)13:00〜16:30
会場:国立京都国際会館
定員:1,500人[申込受付順]
言語:日英同時通訳あり
京都賞受賞者による記念講演会、ワークショップの参加者を募集いたします。
詳細およびお申し込み方法は、各行事の情報をご確認ください。皆様のご来場を、
心よりお待ちしております。
https://www.kyotoprize.org/registration/
第34回(2018)京都賞記念講演会
受賞者による記念講演会
先端技術部門カール・ダイセロス(神経科学者)
「脳の秘密を照らす光遺伝学—単細胞藻類のタンパク質の研究から」
基礎科学部門柏原 正樹(数学者)
「代数解析と50年」
思想・芸術部門ジョーン・ジョナス(美術家)
「イン・ザ・シャドウ・ア・シャドウ」
日時:2018年11月11日(日)13:00〜16:30
会場:国立京都国際会館
定員:1,500人[申込受付順]
言語:日英同時通訳あり
2018/08/29(水) 15:09:38.48
今年は韓国人が受賞
278Nanashi_et_al.
2018/08/29(水) 21:12:05.082018/08/30(木) 22:43:13.29
村上良かったな、ノーベル賞もらえないから、代わりの賞もらえるなんて
280Nanashi_et_al.
2018/08/31(金) 16:10:01.86 ハーバード大、入学選考でアジア系人種差別 司法省が認定
8/31(金) 13:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180831-00000028-jnn-int
8/31(金) 13:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180831-00000028-jnn-int
2018/08/31(金) 16:52:57.71
これはアジア人差別ではないんですか?
https://this.kiji.is/408018297315689569
ハーバード大が差別と認定
米司法省、アジア系入学で
2018/8/31 06:58
©一般社団法人共同通信社
【ワシントン共同】米ハーバード大が入学選考でアジア系米国人に他の人種より厳しい基準を設けていたのは違法な人種差別として学生らの団体が訴えている訴訟で、
米司法省は30日、学生団体の主張を支持し、大学側が差別したと認定する見解を発表した。
司法省は、ハーバード大がアジア系を差別したことを示す説得力のある証拠を学生団体は示したが、大学側は違法な差別ではないことを証明できなかったとしている。
セッションズ司法長官は声明で「全ての米国人は人種を理由に入学を拒否されてはならない。ハーバード大は人種差別のない入学選考を行う責任がある」と非難。
アメリカ白人学生は多分IQが低いんだな。
純粋に学力順にしたらアメリアの一流大学はアジア人だらけになるな。
でも仕方ないよ・・・。白人、ヒスパニック、ネイティブ・アメリカン、黒人はIQ低いんだから。
阿呆な人種を優遇して優秀な人種を冷遇するアメリカは超絶バカ政策しているな。
これに異議がありますか。
https://this.kiji.is/408018297315689569
ハーバード大が差別と認定
米司法省、アジア系入学で
2018/8/31 06:58
©一般社団法人共同通信社
【ワシントン共同】米ハーバード大が入学選考でアジア系米国人に他の人種より厳しい基準を設けていたのは違法な人種差別として学生らの団体が訴えている訴訟で、
米司法省は30日、学生団体の主張を支持し、大学側が差別したと認定する見解を発表した。
司法省は、ハーバード大がアジア系を差別したことを示す説得力のある証拠を学生団体は示したが、大学側は違法な差別ではないことを証明できなかったとしている。
セッションズ司法長官は声明で「全ての米国人は人種を理由に入学を拒否されてはならない。ハーバード大は人種差別のない入学選考を行う責任がある」と非難。
アメリカ白人学生は多分IQが低いんだな。
純粋に学力順にしたらアメリアの一流大学はアジア人だらけになるな。
でも仕方ないよ・・・。白人、ヒスパニック、ネイティブ・アメリカン、黒人はIQ低いんだから。
阿呆な人種を優遇して優秀な人種を冷遇するアメリカは超絶バカ政策しているな。
これに異議がありますか。
282Nanashi_et_al.
2018/08/31(金) 16:58:08.88 アメリカ白人学生は、ハイスクール時代にはうちに帰って
勉強すると言う習慣がない
勉強すると言う習慣がない
2018/08/31(金) 17:34:53.00
イグノーベル賞
9月14日(金)朝7時(日本時間)
9月14日(金)朝7時(日本時間)
284Nanashi_et_al.
2018/09/01(土) 00:16:29.39 あと1か月
285Nanashi_et_al.
2018/09/01(土) 08:27:55.83286Nanashi_et_al.
2018/09/01(土) 11:19:31.63 アメリカSATは知能検査だからな
日本でも1947年から1954年まで
進学適性検査という知能検査導入したけど定着しなかった
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jmet/23/suppl/23_KJ00003905412/_pdf
進 学適性 検 査 と大 学学 力検 査 の 成 績 は
社 会 的成 功 を予 測 す る か
京都 大 学合格 者 に 関 す る 45 年後の 追跡研 究
>進 学適 性検 査 得 点 は , 社 会 的 成 功 を ほ とん ど予 測 し な い が , 大学 学 力 検 査 は しば しば予 測 す る こ とが 示 され た
日本でも1947年から1954年まで
進学適性検査という知能検査導入したけど定着しなかった
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jmet/23/suppl/23_KJ00003905412/_pdf
進 学適性 検 査 と大 学学 力検 査 の 成 績 は
社 会 的成 功 を予 測 す る か
京都 大 学合格 者 に 関 す る 45 年後の 追跡研 究
>進 学適 性検 査 得 点 は , 社 会 的 成 功 を ほ とん ど予 測 し な い が , 大学 学 力 検 査 は しば しば予 測 す る こ とが 示 され た
2018/09/01(土) 18:28:53.78
>>281
日本の物理学者の大栗の本かサイトで読んだが
アメリカの公平とかの基準が日本とかとは違ってた。
例えば馬鹿高校でトップの成績の奴と優秀な高校で
下の成績ぐらいの奴が同じ大学入学テストでその優秀な高校出身の奴が
少しいい点を取ったからってその馬鹿高校の奴を差し置いて
入学できるとは限らない、と
日本の物理学者の大栗の本かサイトで読んだが
アメリカの公平とかの基準が日本とかとは違ってた。
例えば馬鹿高校でトップの成績の奴と優秀な高校で
下の成績ぐらいの奴が同じ大学入学テストでその優秀な高校出身の奴が
少しいい点を取ったからってその馬鹿高校の奴を差し置いて
入学できるとは限らない、と
2018/09/01(土) 18:52:57.16
あと1ヶ月だし予想してよ
トムソンロイターってまだあるんだっけか
トムソンロイターってまだあるんだっけか
2018/09/01(土) 21:35:53.74
化学賞→ゲノム編集
物理学賞→系外惑星、もしくは素粒子より小さい節子の発見
生理学医学賞→光遺伝学
平和賞→文在寅・金正雲・D. トランプ
物理学賞→系外惑星、もしくは素粒子より小さい節子の発見
生理学医学賞→光遺伝学
平和賞→文在寅・金正雲・D. トランプ
2018/09/01(土) 22:38:12.30
オバマの件あるしまじで平和賞はありえるな
2018/09/01(土) 22:50:10.87
生理学・医学賞の候補一覧
・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・マイクロRNA(アンブロス、ラブカン、ボールコーム)
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Darnell、Jian)
・がん抑制遺伝子(Dryja、Levine、フォーゲルシュタイン、ワインバーグ)
・DNAメチル化(シダー、Razin、バード、アリス) ・DNA複製(ケリー、スティルマン)
・ヒストン修飾(Allis、グランスタイン)
・CRISPR/Cas9(シャルパンティエ、ダウドナ、Zhang、Church、Horvath、Barrangou、石野)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)
・光遺伝学(ダイセロス、Boyden)
・チロシンリン酸化(ハンター)
・PI3K(キャントレー) ・TOR/mTOR(Hall、Sabatini、Schreiber)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ、エリス)
・小胞体ストレス応答(森、ウォルター)
・モータータンパク質(シーツ、ベール、Spudich)
・T細胞受容体(カプラー、マラック、ラヴェッチ)
・CTLA-4(アリソン、ブルーストーン、トンプソン) ・PD-1(本庶、フリーマン、シャープ)
・接着分子(グッドマン、ハインズ、ルースラティ、竹市)
・ニューロン新生(ゲージ)
・分子標的治療(ドラッカー、ライドン、ソーヤーズ、ウルリッヒ、Slamon)
・抗HIV薬(満屋、ヒュッター、ブローダー)
・HPVワクチン(Lowy、Schiller) ・リバースジェネティクス(Rappuoll、河岡)
・C型肝炎ウイルス(ホートン、オールター、Bartenschlager、Rice、Sofia)
・スタチン(遠藤) ・肝臓移植(カーン)
・fMRI/PET(小川、クール)
・再生工学(ランガー、J・バカンティ)
・人工内耳(クラーク、ホフマイヤー、ウィルソン) ・聴覚(Hudspeth)
・痛覚(ジュリアス)
・酸素センシング(Kaelin、Ratcliffe、Semenza)
・レプチン(フリードマン)
・腸内細菌叢(ゴードン)
・DNA診断(サザン、ジェフリーズ、バーネット) ・メタ分析(ピート、コリンズ)
・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・マイクロRNA(アンブロス、ラブカン、ボールコーム)
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Darnell、Jian)
・がん抑制遺伝子(Dryja、Levine、フォーゲルシュタイン、ワインバーグ)
・DNAメチル化(シダー、Razin、バード、アリス) ・DNA複製(ケリー、スティルマン)
・ヒストン修飾(Allis、グランスタイン)
・CRISPR/Cas9(シャルパンティエ、ダウドナ、Zhang、Church、Horvath、Barrangou、石野)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)
・光遺伝学(ダイセロス、Boyden)
・チロシンリン酸化(ハンター)
・PI3K(キャントレー) ・TOR/mTOR(Hall、Sabatini、Schreiber)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ、エリス)
・小胞体ストレス応答(森、ウォルター)
・モータータンパク質(シーツ、ベール、Spudich)
・T細胞受容体(カプラー、マラック、ラヴェッチ)
・CTLA-4(アリソン、ブルーストーン、トンプソン) ・PD-1(本庶、フリーマン、シャープ)
・接着分子(グッドマン、ハインズ、ルースラティ、竹市)
・ニューロン新生(ゲージ)
・分子標的治療(ドラッカー、ライドン、ソーヤーズ、ウルリッヒ、Slamon)
・抗HIV薬(満屋、ヒュッター、ブローダー)
・HPVワクチン(Lowy、Schiller) ・リバースジェネティクス(Rappuoll、河岡)
・C型肝炎ウイルス(ホートン、オールター、Bartenschlager、Rice、Sofia)
・スタチン(遠藤) ・肝臓移植(カーン)
・fMRI/PET(小川、クール)
・再生工学(ランガー、J・バカンティ)
・人工内耳(クラーク、ホフマイヤー、ウィルソン) ・聴覚(Hudspeth)
・痛覚(ジュリアス)
・酸素センシング(Kaelin、Ratcliffe、Semenza)
・レプチン(フリードマン)
・腸内細菌叢(ゴードン)
・DNA診断(サザン、ジェフリーズ、バーネット) ・メタ分析(ピート、コリンズ)
2018/09/02(日) 22:44:53.68
日経バイオテク
ノーベル賞予想、生理学・医学賞は本庶氏が断トツ、癌免疫療法が濃厚か
(2017.09.25 00:12)
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/091400014/092300014/
ノーベル生理学・医学賞を取る可能性の高いバイオ分野の研究者ランキング
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/091400014/092300014/?SS=viewimage&FD=-913291756
・PD-1
・制御性T細胞
・T細胞受容体
・CTLA-4/CD28
・腸内微生物叢
・HCV
・CAR-T細胞療法
・mTOR
・腫瘍浸潤リンパ球療法
・小胞体ストレス応答
ノーベル化学賞を取る可能性の高いバイオ分野の研究者ランキング
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/091400014/092300014/?SS=viewimage&FD=725116702
・CRISPR/Cas9
・DNAメチル化
・EPR効果
・母体血漿内cfDNA
ノーベル賞予想、生理学・医学賞は本庶氏が断トツ、癌免疫療法が濃厚か
(2017.09.25 00:12)
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/091400014/092300014/
ノーベル生理学・医学賞を取る可能性の高いバイオ分野の研究者ランキング
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/091400014/092300014/?SS=viewimage&FD=-913291756
・PD-1
・制御性T細胞
・T細胞受容体
・CTLA-4/CD28
・腸内微生物叢
・HCV
・CAR-T細胞療法
・mTOR
・腫瘍浸潤リンパ球療法
・小胞体ストレス応答
ノーベル化学賞を取る可能性の高いバイオ分野の研究者ランキング
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/091400014/092300014/?SS=viewimage&FD=725116702
・CRISPR/Cas9
・DNAメチル化
・EPR効果
・母体血漿内cfDNA
293Nanashi_et_al.
2018/09/03(月) 15:47:49.66 で今年は誰よ
というかペロペロカイトはやっぱりエネルギー革命レベルで普及しないと無理?
というかペロペロカイトはやっぱりエネルギー革命レベルで普及しないと無理?
2018/09/04(火) 11:10:53.51
可能性がある人は一杯いるだろ
それとさ日本はもういないとか今年は韓国とかいうひとはすれ違いだから書き込まなくていいよ
韓国の学者なんて興味無いしさ日本の事も韓国人に関係ないよ
それとさ日本はもういないとか今年は韓国とかいうひとはすれ違いだから書き込まなくていいよ
韓国の学者なんて興味無いしさ日本の事も韓国人に関係ないよ
2018/09/04(火) 12:17:14.93
トムロイ受賞者が2人くらいいた気がする
2018/09/04(火) 12:27:20.59
韓国に嫉妬してるの?w
2018/09/05(水) 07:17:10.49
あと1ヶ月
298Nanashi_et_al.
2018/09/05(水) 12:52:23.47 今年はオプトジェネティクス授賞ある?
299Nanashi_et_al.
2018/09/05(水) 15:49:09.26 ペロブスカイト来いよ
300Nanashi_et_al.
2018/09/05(水) 17:59:42.542018/09/05(水) 18:18:46.34
平和賞は確定だな
他の候補が見当たらん
オバマと同じ
他の候補が見当たらん
オバマと同じ
2018/09/05(水) 18:20:30.66
日本人が受賞できるか?
これはもう絶望的
候補者が小粒ばっか
それでも割と優遇されてた白人「以外」枠で
日本人は受賞させてもらったからもう十分でしょ(田中、天野)
これはもう絶望的
候補者が小粒ばっか
それでも割と優遇されてた白人「以外」枠で
日本人は受賞させてもらったからもう十分でしょ(田中、天野)
2018/09/05(水) 22:55:14.85
2018年ノーベル化学賞を予想する@
脂質なしでは成り立たない細胞内シグナル伝達
http://blog.miraikan.jst.go.jp/event/201809052016-14.html
PI3K
脂質なしでは成り立たない細胞内シグナル伝達
http://blog.miraikan.jst.go.jp/event/201809052016-14.html
PI3K
2018/09/06(木) 10:17:55.05
305Nanashi_et_al.
2018/09/06(木) 16:13:15.232018/09/06(木) 18:02:21.11
ラスカー賞とったらノーベル賞ないんだっけか(´・ω・`)
2018/09/06(木) 21:57:13.50
それはクラフォード賞
308Nanashi_et_al.
2018/09/07(金) 13:32:00.29 誰かミノフスキー粒子発明して。
2018/09/07(金) 20:38:58.73
生理学・医学はマイクロRNAじゃね
2018/09/07(金) 21:41:43.37
キム来るの?
まじで?
まじで?
311Nanashi_et_al.
2018/09/10(月) 10:46:00.44 今年の発表は10月1日からで良いんだよね?
312Nanashi_et_al.
2018/09/10(月) 11:18:02.09 2018年ノーベル生理学・医学賞を予想する@
アミノ酸、足りてますか?
あなたの体の栄養分の見張り番
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809102018-4.html
細胞の栄養状態のセンサーであるmTORの発見
マイケル・N・ホール(Michael N. Hall)
スチュアート・L・シュライバー(Stuart L. Schreiber)
デイビッド・M・サバティーニ(David M. Sabatini)
アミノ酸、足りてますか?
あなたの体の栄養分の見張り番
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809102018-4.html
細胞の栄養状態のセンサーであるmTORの発見
マイケル・N・ホール(Michael N. Hall)
スチュアート・L・シュライバー(Stuart L. Schreiber)
デイビッド・M・サバティーニ(David M. Sabatini)
2018/09/10(月) 11:40:48.56
未来館今年も中継やんの
日本人予想しろや
日本人予想しろや
314Nanashi_et_al.
2018/09/10(月) 17:25:00.63 2001-2017の物理、化学、医学の科学ノーベル賞の数 国別
アメリカ 73名(内ユダヤ人は31名)
イギリス 19名
日本 14名
フランス 7名
ドイツ 6名
南部さんと中村氏を含めれば日本は16名
アメリカ 73名(内ユダヤ人は31名)
イギリス 19名
日本 14名
フランス 7名
ドイツ 6名
南部さんと中村氏を含めれば日本は16名
315Nanashi_et_al.
2018/09/10(月) 19:13:25.89 ユダヤ人 ノーベル賞
レオ・シラード *
アインシュタイン * *
Fルーズベルト大統領 *
オットー・フリッシュ *
ルドルフ・パイエルス *
ロバート・オッペンハイマー *
ニールス・ボーア * *
エンリコ・フェルミ 妻がユダヤ人 *
ジョン・フォン・ノイマン *
エミリオ・セグレ * *
ハンス・ベーテ * *
エドワード・テラー *
オットー・フリッシュ *
スタニスワフ・ウラム *
リチャード・ファインマン * *
グレン・シーボーグ *
アーネスト・ローレンス
ジョン・ホイーラー
アーサー・コンプトン *
ユージン・ウィグナー * *
ハロルド・ユーリー * *
ジェームズ・フランク * *
イジドール・ラビ * *
レオ・シラード *
アインシュタイン * *
Fルーズベルト大統領 *
オットー・フリッシュ *
ルドルフ・パイエルス *
ロバート・オッペンハイマー *
ニールス・ボーア * *
エンリコ・フェルミ 妻がユダヤ人 *
ジョン・フォン・ノイマン *
エミリオ・セグレ * *
ハンス・ベーテ * *
エドワード・テラー *
オットー・フリッシュ *
スタニスワフ・ウラム *
リチャード・ファインマン * *
グレン・シーボーグ *
アーネスト・ローレンス
ジョン・ホイーラー
アーサー・コンプトン *
ユージン・ウィグナー * *
ハロルド・ユーリー * *
ジェームズ・フランク * *
イジドール・ラビ * *
2018/09/11(火) 13:26:55.37
地震、豪雨、酷暑、台風、そして地震と休みなしだったから、ノーベル賞の季節が近付いていることを忘れていた
317Nanashi_et_al.
2018/09/11(火) 16:00:44.94 2018 Albert Lasker Basic Medical Research Award
C. David Allis
Michael Grunstein
Michael Grunstein
2018 Lasker~DeBakey Clinical Medical Research Award
John B. Glen
2018 Lasker~Koshland Special Achievement Award in Medical Science
Joan Argetsinger Steitz
ttp://www.laskerfoundation.org/
C. David Allis
Michael Grunstein
Michael Grunstein
2018 Lasker~DeBakey Clinical Medical Research Award
John B. Glen
2018 Lasker~Koshland Special Achievement Award in Medical Science
Joan Argetsinger Steitz
ttp://www.laskerfoundation.org/
2018/09/11(火) 16:03:03.61
ヒストン修飾とDNAメチル化はどっちが先にノーベル賞とるかわからなくなってきたな
2018/09/11(火) 18:47:55.57
下村さんとか木村さんのように何でもない発見がとんでもない発見だったというのが好きです。
2018/09/11(火) 18:48:31.07
2018/09/11(火) 21:31:13.01
>>319
完全同意、下村さん大村さん以外はロマンがない
完全同意、下村さん大村さん以外はロマンがない
2018/09/12(水) 17:37:41.99
そこはともかく、田中さんはなぁ
323Nanashi_et_al.
2018/09/12(水) 18:29:25.97 2018年ノーベル物理学賞を予想する@ 光を自在に操る人工素材!
http://blog.miraikan.jst.go.jp/event/201809122018-8.html
光を自在に操る素材「フォトニック結晶」の研究と開発
エリー・ヤブロノビッチ (Eli Yablonovitch)
サジーバ・ジョーン (Sajeev John)
野田 進
http://blog.miraikan.jst.go.jp/event/201809122018-8.html
光を自在に操る素材「フォトニック結晶」の研究と開発
エリー・ヤブロノビッチ (Eli Yablonovitch)
サジーバ・ジョーン (Sajeev John)
野田 進
2018/09/12(水) 18:32:04.36
ねーな
2018/09/12(水) 18:46:59.24
IEEEのエジソンメダル取ってるYablonovitchの単独受賞だろうな
326Nanashi_et_al.
2018/09/13(木) 10:26:28.36 池田大作
ノーベル平和賞の可能性は
ノーベル平和賞の可能性は
327Nanashi_et_al.
2018/09/13(木) 12:12:17.59 2018年ノーベル生理学・医学賞を予想するA腸内細菌が医療を変える!?
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809132018-9.html
腸内細菌叢の生理的・機能的な研究
ジェフェリー・ゴードン
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809132018-9.html
腸内細菌叢の生理的・機能的な研究
ジェフェリー・ゴードン
328Nanashi_et_al.
2018/09/14(金) 00:19:14.53 ttps://www.ms-fund.keio.ac.jp/prize/2018PressRelease_J.pdf
第23回慶應医学賞受賞者
Feng Zhang博士
柳沢 正史博士
第23回慶應医学賞受賞者
Feng Zhang博士
柳沢 正史博士
329Nanashi_et_al.
2018/09/14(金) 03:12:21.34 >>283
中継ある?
中継ある?
2018/09/14(金) 08:38:44.52
331Nanashi_et_al.
2018/09/14(金) 10:12:37.02 今年のイグ・ノーベル賞
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1536881871/l50
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1536881871/l50
2018/09/14(金) 11:25:18.36
イグがお似合いだよw日本は
2018/09/14(金) 17:06:22.57
藤林丈司
334Nanashi_et_al.
2018/09/15(土) 13:21:52.23 2018年ノーベル化学賞を予想する@
脂質なしでは成り立たない細胞内シグナル伝達
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809132018-9.html
ルイス C. カントレー(Lewis C. Cantley)博士
脂質なしでは成り立たない細胞内シグナル伝達
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809132018-9.html
ルイス C. カントレー(Lewis C. Cantley)博士
335Nanashi_et_al.
2018/09/15(土) 13:29:45.86 会場爆笑、自ら肛門に内視鏡でイグ・ノーベル賞
2018年09月14日 19時33分
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180914-OYT1T50004.html
2018年09月14日 19時33分
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180914-OYT1T50004.html
336Nanashi_et_al.
2018/09/15(土) 13:36:30.26 2018年ノーベル賞発表 日程
(日本時間)
10月1日月曜日18:30 生理学・医学賞
10月2日火曜日18:45 物理学賞
10月3日水曜日18:45 化学賞
10月5日金曜日18:00 平和賞
10月8日月曜日18:45 経済学賞
(今年は文学賞は無し)
(日本時間)
10月1日月曜日18:30 生理学・医学賞
10月2日火曜日18:45 物理学賞
10月3日水曜日18:45 化学賞
10月5日金曜日18:00 平和賞
10月8日月曜日18:45 経済学賞
(今年は文学賞は無し)
2018/09/15(土) 14:01:31.43
つか日本中国以外のアジアで自然科学取れそうな候補者おらんのかいな
2018/09/15(土) 17:24:34.83
オマー・ヤギーがいるだろ
339Nanashi_et_al.
2018/09/15(土) 22:27:10.53 宮坂力ワンチャンある?
2018/09/15(土) 23:31:38.41
いよいよ、あと2週間!
2018/09/15(土) 23:38:03.56
日本人5年連続受賞達成なるか
2018年 ?
2017年 カズオイシグロ 文学賞
2016年 大隅良典 生理学・医学賞
2015年 大村智 生理学・医学賞
2015年 梶田隆章 物理学賞
2014年 赤崎勇 物理学賞
2014年 天野浩 物理学賞
2014年 中村修二 物理学賞
2018年 ?
2017年 カズオイシグロ 文学賞
2016年 大隅良典 生理学・医学賞
2015年 大村智 生理学・医学賞
2015年 梶田隆章 物理学賞
2014年 赤崎勇 物理学賞
2014年 天野浩 物理学賞
2014年 中村修二 物理学賞
2018/09/15(土) 23:54:58.65
カズオやめろ
2018/09/16(日) 00:54:47.35
そろそろノーベル化学賞が見たい
2018/09/16(日) 02:22:56.16
冥土の土産にM山御大にやりたいな
2018/09/16(日) 09:49:29.37
ヤギーは化学賞確定としておまけで北川or藤田がもらえるかどうか
2018/09/16(日) 11:03:47.86
M山は91歳か、かなりのお歳だな
347Nanashi_et_al.
2018/09/16(日) 12:07:58.92348Nanashi_et_al.
2018/09/16(日) 12:15:40.81349Nanashi_et_al.
2018/09/16(日) 12:21:28.32 ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト
https://www.chem-station.com/tag/%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%ab%e5%8c%96%e5%ad%a6%e8%b3%9e
9月20〜30日頃発表。
https://www.chem-station.com/tag/%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%ab%e5%8c%96%e5%ad%a6%e8%b3%9e
9月20〜30日頃発表。
2018/09/16(日) 13:59:07.32
ハルキワロタ
もらっとけよ
イシグロが文学取った今、ハルキには最低10年はこないだろうし
もらっとけよ
イシグロが文学取った今、ハルキには最低10年はこないだろうし
351Nanashi_et_al.
2018/09/17(月) 20:11:17.50 リチウムイオン電池受賞してほしい
日本人も候補みたいだし
アメリカのグッドイナフさん超高齢だから早く受賞しないと…
日本人も候補みたいだし
アメリカのグッドイナフさん超高齢だから早く受賞しないと…
2018/09/17(月) 21:38:16.74
そのグッドなんちゃらさん、日本人なんかと受賞したくないだろうね
353Nanashi_et_al.
2018/09/17(月) 22:06:20.87 【LIB黎明期の特許訴訟】リチウムイオン電池の祖、J.B.Goodenoughは日本人研究者をスパイ呼ばわり?
http://blog.livedoor.jp/batteryinfo-test/archives/1019386286.html
当時、会社の経費で研究員として1993年にテキサス大学のグッドイナフの研究室へ赴任した
日本電信電話(NTT)の岡田氏(現・九州大学教授、以下敬称略)。
当時、岡田は同じポスドク仲間のPadhiと上記のような活物質を研究していたのだが、
岡田がオリビン型LiFePO4を「密かに(←これは解釈にもよるだろうが)」商業化に漕ぎ着けようと
NTTの名前で特許を出していたそうだ。
そこでボス:グッドイナフは「岡田はスパイだ」とPadhiに漏らしたと言う。
しかし同僚Padhiは「彼は友達です」と、友情味溢れる言葉を返したそうだ。
しかし、岡田は同僚Padhiに対しては実験ノート共有してもらうようにしていたため、
これはテキサス大学での成果だと実験ノートを証拠に、
グッドイナフサイドのテキサス大学は、岡田派遣元のNTTの密かな特許化に対し、5億円の訴訟を突き付けた。
最終的にNTT側からの3000万円の和解金をもって、
NTT vs テキサス大学訴訟は終止符を打つことになるが、
NTTはスパイ活動というような行動はしてないという立場だ。
http://blog.livedoor.jp/batteryinfo-test/archives/1019386286.html
当時、会社の経費で研究員として1993年にテキサス大学のグッドイナフの研究室へ赴任した
日本電信電話(NTT)の岡田氏(現・九州大学教授、以下敬称略)。
当時、岡田は同じポスドク仲間のPadhiと上記のような活物質を研究していたのだが、
岡田がオリビン型LiFePO4を「密かに(←これは解釈にもよるだろうが)」商業化に漕ぎ着けようと
NTTの名前で特許を出していたそうだ。
そこでボス:グッドイナフは「岡田はスパイだ」とPadhiに漏らしたと言う。
しかし同僚Padhiは「彼は友達です」と、友情味溢れる言葉を返したそうだ。
しかし、岡田は同僚Padhiに対しては実験ノート共有してもらうようにしていたため、
これはテキサス大学での成果だと実験ノートを証拠に、
グッドイナフサイドのテキサス大学は、岡田派遣元のNTTの密かな特許化に対し、5億円の訴訟を突き付けた。
最終的にNTT側からの3000万円の和解金をもって、
NTT vs テキサス大学訴訟は終止符を打つことになるが、
NTTはスパイ活動というような行動はしてないという立場だ。
354Nanashi_et_al.
2018/09/17(月) 22:13:05.40 利根川進あるかな?
柳沢正史あるかな?
どちらかとれたら、日本の脳神経科学の未来は明るい。
柳沢正史あるかな?
どちらかとれたら、日本の脳神経科学の未来は明るい。
2018/09/17(月) 22:55:40.37
リチウムイオンはないな
356Nanashi_et_al.
2018/09/18(火) 10:36:43.36 2018年ノーベル化学賞を予想するA
ほしいものは折りたたんで作る!DNAオリガミ
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809182018dna.html
DNAオリガミ技術を利用したDNAナノテクノロジー分野の創成
ネイドリアン・C・シーマン(Nadrian Charles Seeman)
ポール・W・K・ロザムンド(Pole W.K. Rothemund)
ほしいものは折りたたんで作る!DNAオリガミ
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809182018dna.html
DNAオリガミ技術を利用したDNAナノテクノロジー分野の創成
ネイドリアン・C・シーマン(Nadrian Charles Seeman)
ポール・W・K・ロザムンド(Pole W.K. Rothemund)
2018/09/18(火) 11:44:53.57
未来館からも見捨てられた日本人?
2018/09/18(火) 12:00:12.93
分子マシンが取ったばっかだろ
2018/09/18(火) 22:43:57.88
リチウムイオンは頻繁に爆発したりと危険性が指摘されてるから無いだろ
2018/09/18(火) 23:09:09.45
森だけ?
大分減ったな候補者
大分減ったな候補者
2018/09/18(火) 23:38:00.30
坂口の脱落がほんとに痛かった
2018/09/19(水) 08:23:30.57
>>359
爆発しているのは韓国製だけだろ。
爆発しているのは韓国製だけだろ。
363Nanashi_et_al.
2018/09/19(水) 08:59:08.92 極秘情報!!今年のノーベル生理医学賞、下記6名に絞られた模様
■ハワード・シダー
遺伝子発現制御におけるDNAメチル化の研究
■ジェームズ・P・アリソン
T細胞の活動を抑える抑制性受容体のCTLA-4を発見
■アンソニー・ハンター
発がん遺伝子Srcである酵素チロシンキナーゼを発見
■フランツ=ウルリッヒ・ハートル
タンパク質のフォールディングに分子シャペロンが必須であることを発見
■ピエール・シャンボン
核内受容体(細胞核にあるステロイドホルモンなどの受容体)を発見
■アーノルド・J・レビン
腫瘍抑制タンパク質p53の発見
■ハワード・シダー
遺伝子発現制御におけるDNAメチル化の研究
■ジェームズ・P・アリソン
T細胞の活動を抑える抑制性受容体のCTLA-4を発見
■アンソニー・ハンター
発がん遺伝子Srcである酵素チロシンキナーゼを発見
■フランツ=ウルリッヒ・ハートル
タンパク質のフォールディングに分子シャペロンが必須であることを発見
■ピエール・シャンボン
核内受容体(細胞核にあるステロイドホルモンなどの受容体)を発見
■アーノルド・J・レビン
腫瘍抑制タンパク質p53の発見
2018/09/19(水) 10:04:23.60
漏れるわけねーだろと思うが、いいチョイス
2018/09/19(水) 10:35:06.11
日本人が入ってないからいい線いってる
366Nanashi_et_al.
2018/09/19(水) 13:41:42.43 今年はゲノム編集じゃないの?
367Nanashi_et_al.
2018/09/19(水) 14:24:54.16 ペロブスカイト実用化されるのまだ遠そうだけど普及前での受賞の例ってあるの?
青色発光ダイオードのイメージ強いんだが
青色発光ダイオードのイメージ強いんだが
2018/09/19(水) 15:31:12.70
グレッツェル電池が普及すれば光触媒も
2018/09/19(水) 15:36:08.82
未来館今年も中継すんのかな
370Nanashi_et_al.
2018/09/19(水) 16:04:18.58 今年こそは日本人の科学分野でのノーベル賞がありそう
個人的にはリチウムイオン電池関連での受賞と予想する
個人的にはリチウムイオン電池関連での受賞と予想する
2018/09/19(水) 21:34:12.65
未来館予想も生医の残りはジャック・ミラーか
物理は飯島・遠藤
物理は飯島・遠藤
2018/09/19(水) 21:44:35.60
化学予想の残りが454 Life Sciences創業者のJonathan Rothberg
2018/09/20(木) 02:24:29.76
>>366
ゲノム編集は化学賞になるようだ
医学生理学賞は「最も重要な発見」に対して授与されるが
化学賞は「重要な発見あるいは改良」に対してなので
先行研究の上に立つCRISPER-Cas9の2名に絞って授賞できる
ちなみに医学生理学賞は光遺伝学のダイセロスな
ゲノム編集は化学賞になるようだ
医学生理学賞は「最も重要な発見」に対して授与されるが
化学賞は「重要な発見あるいは改良」に対してなので
先行研究の上に立つCRISPER-Cas9の2名に絞って授賞できる
ちなみに医学生理学賞は光遺伝学のダイセロスな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- 【芸能】GACKT、海外空港で男性検査官に「オトコ…か?」と聞かれる “鮮やかな一言”で回答 [ネギうどん★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 「流行らそうとしたけど流行らなかったモノ」といえば?
- 【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁wwwwwww [705549419]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]
- 【悲報】X「新採用の子が来なくなったらしい」賛否両論で話題に [394133584]
- 【悲報】日本人気出す「大家族って『多産DV』じゃね?父親が性欲に任せて母親を妊娠出産を強要する。子供を産ませるのは虐待 [257926174]