X



トップページ理系全般
61コメント20KB
博士論文 [無断転載禁止]©2ch.net
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/11(土) 03:31:21.47
世界平和さ
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/07/20(金) 14:20:24.14
学士で十分だったと思うこともある。
博士はなかなか楽です。
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 05:18:06.42
物理で200ページくらい書いたんだが、読んだ人たちから「書籍化はしないのか」と聞かれる

Springer 等から出版できるのは一部の専攻だけだよね?
まぁ、どちらにせよもう遅いんだが
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/08(土) 04:40:21.79
滝浦真人によるコネを利用した学位の取得の可能性

1:滝浦と主査は親しい間柄
日本語用論学会会長:加藤重広
日本語用論学会編集委員長:滝浦真人
『語用論研究法ガイドブック』加藤氏と滝浦氏の共編著

2:主査をはじめ副査も滝浦とは異なる分野が専門
主査:加藤重広(専門は統語語用論(語用言語学)、社会語用論ではない)
副査2名(専門は言語処理、あるいは英語学と認知言語学)
学位請求者:滝浦真人(社会語用論)

3:テーマも研究方法も異なる既刊書を単につないで提出しただけで、賛辞と学位の授与
学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄』『日本語は親し
さを伝えられるか』をつないだだけ。(『山田孝雄』は評伝)
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

北海道大学(通報窓口)
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/08(土) 04:40:33.75
滝浦真人が北海道大学に提出した博士論文は既存の著作を無理やりつなぎあわせたもので
あり、以下に該当する可能性があると考えられる

論文の二重投稿の論理的構造

別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ

https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/12(土) 22:21:16.93
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/02(日) 11:56:23.89
超基本的なところで申し訳ないんだが、
博士論文って規定とされる本数のアクセプトされた論文をつなぎ合わせて作ればいいんだよね?

AB合わせた序論+A論文方法結果考察+B論文方法結果考察+AB合わせた考察+結語

みたいな感じでOK?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況