X



トップページ理系全般
1002コメント416KB
【教育?研究?】高専教員スレ その5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0668Nanashi_et_al.垢版2018/08/20(月) 19:16:02.04
>>666
元高専教員だけど自分が勤めてたところでは、
週1〜2日は研究日があった。

まあ週5日出てくる人が多いけど、
講義や公務がない時間は基本的に自由で、
決まっているのは年間の就業時間だけだから、
かなり自由に休みを取れた。

給料以外は自分にとって天国だった。
0669Nanashi_et_al.垢版2018/08/20(月) 23:01:28.29
>>668
返信ありがとうございます。例えば、近隣の大学で週に1コマ非常勤講師として出講して授業する、といったことは可能でしょうか。もちろん、そういう打診がある、ということを前提に、です。
給料はよくないんですね、、、なんとなくよくなそうな気はしますが。
0670Nanashi_et_al.垢版2018/08/21(火) 00:05:25.76
>>669
もちろん非常勤できるよ。
近隣の国立大と非常勤講師の交換の協定があったり、
個人的な繋がりで行く人もいたり、
学科次第かもしれないけど基本的に自由。

給料は下位国立大とほとんど同じ基準なので、
大手私大勤務なら物足りなく感じると思うよ。
0671Nanashi_et_al.垢版2018/08/21(火) 09:26:07.01
学校によるのかな?自分のいたところは研究日なんて無く、勤務時間も決まってた。授業と会議さえ出てりゃ、勤務時間なんて守らなくても誰にもなんにも言われないんだけど、それでも若手の頃は周りの目を気にしてきちんと守ってたわ。

給料は、私大に移って1.8倍になりましたw
0672Nanashi_et_al.垢版2018/08/21(火) 12:11:50.21
669です。
高専によるんですね。一度高専に就職するつもりですが、ゆくゆくは四年制大学に移りたくて、そのために大学で専門科目を教えた実績を持ちたいと思って質問させていただきました。

他大学で非常勤できなかったら、教育歴が足りないとみなされて永遠に高専から出られないんじゃないか。。。
0673Nanashi_et_al.垢版2018/08/21(火) 12:49:27.32
671ですが、他大学での非常勤は大丈夫でしたよ。それがNGな高専はさすがに無いのではないかと。時間数の制限はあるかも知れませんが。
0674Nanashi_et_al.垢版2018/08/21(火) 16:00:25.36
>>672
670だが、教育歴は高専で積めば全然だと思うよ。
自分も大学に移る前は高専のみだけど、高専での教育歴を買われて、
そこそこの大学に採用された。
もちろん研究も頑張ってたけど。

教育に関しては4大よりも高専のほうがしっかりしてるから、
教育歴については、あまり心配しなくてもよいと思うよ。
0675Nanashi_et_al.垢版2018/08/21(火) 18:45:24.48
673,674
お二方、ありがとうございました。まずは高専の公募に通るかどうか、といったところですが、、、

大学へ移るのは無理な話じゃなさそうで安心しました。もちろん、研究をしっかり頑張り続けられる人だけができることだと思います。
参考までに教えていただきたいのですが、高専就職後、何年間お勤めになったあと、大学へ移られたのでしょうか。(ケースバイケースであることは承知しております)
0676Nanashi_et_al.垢版2018/08/21(火) 22:32:04.13
>>675
毎年誰かがいなくなるくらい、近年は大学に移動する人は珍しくないよ。
とりあえずパーマネントに着ける高専は、良い踏み台になってるんだろう。
出ていく人の勤務年数は10年以下がほとんど。
それ以上になると優秀でも高専が気に入って居着いてる人が多いんだろうね。
0677Nanashi_et_al.垢版2018/08/22(水) 02:21:11.03
>>670
> 給料は下位国立大とほとんど同じ基準なので、
> 大手私大勤務なら物足りなく感じると思うよ。

国立の給料は、上位とか下位とか関係ねーよw

都市部かそれ以外かの違いくらいしかない。

あとは、大学の裁量で個人の業績によって色をつけるところもあるが、それもその大学が上位か下位かなんて関係ない。
0678Nanashi_et_al.垢版2018/08/22(水) 09:21:00.20
671ですが、ぼやかして書きますが、高専勤務は7年以上10年未満でした。私がいた高専は、大学に出ていくのは数年に一人、まともな大学は二人に一人、という感じです。
高専での教育歴を評価された、ってのはその通りですね。模擬授業も候補者の中で圧倒的に良かった、と言われました。ガチ公募でした。
0679Nanashi_et_al.垢版2018/08/22(水) 10:44:00.08
>>677
それぞれの国立大学の職階の平均給与が発表されてるでしょ
その下位のほうと同じくらいってことだよ
0680Nanashi_et_al.垢版2018/08/22(水) 23:41:12.99
>>679
上位・下位ってのは、各大学公表の俸給表でソーティングしたときの上位・下位ということ? それなら話はわかる。
0681Nanashi_et_al.垢版2018/08/23(木) 08:34:17.26
>>680
そういうこと
俸給表ではなく、各職階別の年収とか給与水準とかでよく転載されてるやつのことだけど
確か最下位のほうは地方の単科大とかで、
そこらへんよりは高くて、下位の地方国立大学と同じような水準だったと記憶してる

自分も今大手私大だけど、給料が驚くほど上がった
国公立は収入の面では報われないよね
0682Nanashi_et_al.垢版2018/08/23(木) 21:28:55.76
10年以内ですか、頑張ります。お答えいただき、ありがとうございました。
0683Nanashi_et_al.垢版2018/08/23(木) 22:06:53.54
>>682
何も出ていくことを前提に高専に行かなくてもいいんじゃない?
自分は色々な都合があって、たまたま出した公募(ガチ)に通って大学に移動することになったけど、
そのまま定年までいてもいいと思うくらい居心地がよかったよ。
0684Nanashi_et_al.垢版2018/08/24(金) 16:26:09.07
>>683
そうですか、なんだかこのスレをはじめ、いろいろ見てみると恐らく高専教員と思われる方の不満レスが目についたので...
ともあれ、もし勤めることになったら、学生のためにも自分の成長のためにも、がんばります。
ありがとうございました。
0685Nanashi_et_al.垢版2018/08/24(金) 18:32:25.08
>>684
良い心がけだね
教育も研究もちゃんとしている教員はたくさんいる
文句を言ってるのは実力不足の教員だろう

そもそも高専で上手くやれないようじゃ、大学でも無理じゃないかな
大して仕事量は変わらないし、
私大だとむしろ高専よりも忙しいところも多いと思うよ
0686Nanashi_et_al.垢版2018/08/24(金) 18:40:43.65
>>684
高専に落とされた雑魚どもが高専をディスってるだけでしょ
0687Nanashi_et_al.垢版2018/08/27(月) 15:14:59.10
高専の部活動顧問は、かなり負担に感じますか?土日はほぼ毎週潰される、といった感じでしょうか?現役高専教員の方、あるいは経験者の方、教えていただけますか。
0688Nanashi_et_al.垢版2018/08/27(月) 17:10:02.62
>>687
自分の場合は、年に数回の引率だけだったよ
やりたい人は毎日見てる感じで、
やりたくない人は一切見てないか顧問もやってない
0689Nanashi_et_al.垢版2018/08/27(月) 20:07:30.58
年平均で月2ペースで引率
ただし、5,6月はほぼ毎週 冬ヒマ
あとは怪我搬送が月1

俺のとこは強制顧問だわ
しかも若手は体育会系のみ
0690Nanashi_et_al.垢版2018/09/02(日) 21:09:03.63
高専教員は,思い切って研究をあきらめればそれほどストレスはたまら
ないだろう。ところが研究して業績を積んで,どこかよいところへ逃げだ
そうという魂胆があるのでそうはいかない。

高専という名前がよくない。大学と名が付いていれば多くの教員は
現状を受け入れるのでは。

大学だって地方私大など研究環境は高専と同等かそれ以下である。
0691Nanashi_et_al.垢版2018/09/06(木) 11:55:23.63
高等専門学校という名前が教員にも学生にもコンプレックスを与える原因かな.
0692Nanashi_et_al.垢版2018/12/10(月) 03:43:57.37
もうすぐ入試だけど、 
誘導され入ることばかり考えて、 
将来のことなんか考えてないであろう厨房と保護者がかわいそう。 
人生の選択肢と将来性を自ら潰すなんて・・・
0694Nanashi_et_al.垢版2018/12/13(木) 19:08:47.49
高専で文系の一般教養科目の教員の生活はどんなもんでしょうか?理系教員よりも楽でしょうか?
0695Nanashi_et_al.垢版2019/01/04(金) 21:03:53.89
新しい年になりました。今年は何人大学に栄転するのかな?
0696Nanashi_et_al.垢版2019/01/05(土) 08:07:14.15
>>691
だって高校のしぇんしぇいなんだもん
しかたないじゃん
0697Nanashi_et_al.垢版2019/01/06(日) 00:33:26.06
女子高生と楽しいキャンパスライフ

それだけで満足してろ
0698Nanashi_et_al.垢版2019/01/13(日) 11:06:51.02
高専の校費ってどれくらい?
最近、遅刻では教授でも年6万とか30万以下が普通のよう。
それと同程度なら少なくとも下手な遅刻で職を得るのと変わらないかも。
遅刻は図体がでかいのに教員数が少なくて相当悲惨。
0699Nanashi_et_al.垢版2019/01/13(日) 11:22:38.30
>>698
事実上、研究は出来ないんじゃないかな?
卒業研究の学生さんも2ー3人でしょ。
0701Nanashi_et_al.垢版2019/01/13(日) 15:05:32.59
>>698
前いた高専は、年30万+学内競争的資金だった
ただちゃんと研究してる教員の多くは外部資金を取ってた
今いる大学よりは学生の質はかなりよかったし、
それなりに戦力になってたよ
0702Nanashi_et_al.垢版2019/01/13(日) 19:23:32.62
ありがとうございます。
もう一つ教えて頂きたいことが…。
学内の資源・負担配分で学科の先生と一般教育の先生とで差はあるのでしょうか?
学科(専門)所属は校費が多く、コマ数が少ないとか。
0703Nanashi_et_al.垢版2019/01/13(日) 19:35:00.28
>>698
遅刻教授ですが、校費は修士学生が一人でもいたら50万、
あとは博士1年は1人につき20万、博士2年以上は10万です。
博士が4人いるので100万超えます。
まあ校費そのものは全体の1/20以下ですが。
それ以外に、共通の分析機器が好き放題使えるのが良いですね。
高専の先生にも開放してますので、大丈夫ですが。

国立の先生方って、駅弁から横綱まで謙遜しすぎなので、
あまり真面目に受け取らない方がいいですよ。
あまり良いことを書くとポスドクの皆さんに恨まれるし。
0704Nanashi_et_al.垢版2019/01/13(日) 19:39:07.14
博士が4人いる時点で普通の遅刻じゃねーよ、アホか
0707Nanashi_et_al.垢版2019/01/13(日) 21:30:27.36
>>706
修士進学の時点でワイの学科は4割程度やぞ
博士はそのうちの1割以下や

COC+が関係ない優良県だからかもしれんが、他に話聞いても修士進学の時点で6割程度で、博士1割はそんなもんや
0708Nanashi_et_al.垢版2019/01/15(火) 00:48:16.66
大学院進学率は大学間格差よりもむしろ学科間格差の方が大きかったりするから、どこの大学の理工系にもある機・電・情報・化学の進学率で比べた方がいいぞ。
0709Nanashi_et_al.垢版2019/01/27(日) 11:19:13.55
ミライ☆モンスター★1
高専ロボコン・河上虎太郎(20)
未来を担う技術者に密着!
昨年全国優勝を果たした彼が最後の全国大会で悲願の連覇を目指す
0710Nanashi_et_al.垢版2019/01/28(月) 01:26:49.11
学位授与機構の審査は杜撰だからイイね。
シラバスと全然違う担当教員(業績がある)で書類作って審査を受けて「適」判定w
面白いのは勝手に担当教員にされた教員が全くそのからくりに気づけないということ。
審査の内容と結果は教育機関内で隠しておけるから悪質教育機関が勝手に担当者の組み換えを行える。
学位授与機構はいらないんじゃないかな?
審査書類のフォーマットを意味もなく変えるし、
結果を審査対象者にさえ全く公開しないし。
5年前の審査で不適がついた教員は性懲りもなくまた「不適」が付くし。
日本の科学技術が国際的に低水準になってきている原因が
学位授与機構の審査にあるとも言える。
0711Nanashi_et_al.垢版2019/02/09(土) 01:05:59.25
>>697
研究室に女子会開きに来る。
授業さぼって化粧しに来る。
恋愛相談。愚痴の聞き役。
仕事できない。。
0712Nanashi_et_al.垢版2019/02/14(木) 01:17:46.02
学位授与機構の個別審査用の様式では
紀要やプロシーも論文の数に入れられるようになっていて驚いた。
これは新天皇即位の恩赦にちがいない。
われら臣民はまた研究せずにまったり暮らせる。
おかげさまで国際誌にはここ20年くらい投稿していない。
タダ乗り共著が2件ぐらいだな。
あとは、中期計画やってるふりするための紀要とプロシーがあるだけ。
0713Nanashi_et_al.垢版2019/02/14(木) 06:45:55.45
高専の研究室から学生を受け入れてるんだけど、その先生は結構頑張って
研究されていると思って尊敬してたんだが、最近の論文は全てハゲタカジャーナル
に掲載されていた。ちょっと勘弁してくれよと思った。普通にIFが1を切る糞雑誌に
投稿しても掲載されるクオリティなのに、倫理観のない人になってしまっていて、もったいない。
0714Nanashi_et_al.垢版2019/02/14(木) 21:08:40.63
過去のレスを見ると私立大学の話題が結構でているが、
案外、わけのわからん私大でもつぶれないものなのかな?
仕事も高専より、楽なんだろうか?
0715Nanashi_et_al.垢版2019/02/14(木) 21:35:02.88
高専=ガッコのセンセー
0716Nanashi_et_al.垢版2019/04/05(金) 13:09:28.79
ふーん
別にそれでも上等じゃん
1日中好きな研究にだけ没頭できるとでも思ってたの?w
0717Nanashi_et_al.垢版2019/06/23(日) 13:33:38.66
徳島県神山町に高専を新設するらしい

ttps://www.topics.or.jp/articles/-/219732
0718Nanashi_et_al.垢版2019/08/16(金) 23:27:14.21
高専教員は、教育も研究も、とても良くできるよ。
0719Nanashi_et_al.垢版2019/08/16(金) 23:30:57.87
博士号の方が、校長や学長より偉いんだよ。
0720Nanashi_et_al.垢版2019/08/16(金) 23:34:21.30
高専の専攻科は、大学院と同じ教育をしています。
0721Nanashi_et_al.垢版2019/08/17(土) 01:43:27.49
高専の教授と、中堅私大の准教授と、宮廷の助教だったら社会的地域はどんな序列かねぇ?
0722Nanashi_et_al.垢版2019/08/21(水) 20:51:51.39
宮廷の助教→中堅私大の准教授→高専の教授
 →地位が上昇しているかにみえるが、一般的には左遷ルート
宮廷の(万年)助教→(定年間際に)高専の教授
  →地位の上昇を見込めなくなった場合に、給料だけ上げる手段
高専の教授→(大学に移れた場合)中堅私大の准教授
  →地位が下がっているかに見えるが、研究ができる。その後の地位の上昇に望みをつなぐ
0723Nanashi_et_al.垢版2019/08/21(水) 21:00:55.65
>>720
昔の、高専と大学は同等という屁理屈の、現代バージョン
修士号や博士号は出せるのか?出せるもんなら出してみろ
同じ教室に1人とか2人しかいないのに、視野が広がるか?
教員が大学教員よりも優秀か?
だったら、逆に、高専がいらねーだろ!
0724Nanashi_et_al.垢版2019/08/21(水) 21:31:32.13
>>723
何ムキになってんだよw

高専の専攻科と大学院とは win win の関係だよ?
0725Nanashi_et_al.垢版2019/09/04(水) 03:43:15.63
高専の公募って出来レース結構多いんですかね?

一般教養の社会系です。

博士号取得して論文8本(内査読4本)
このレベルだと面接ぐらいには呼ばれるのでしょうか・・・
0726Nanashi_et_al.垢版2019/09/06(金) 03:27:20.18
査読無し論文って何?
プロシーディング?
それとも文系にはそんな査読無しの論文誌なんかがあるの?

査読有りの原著論文でなきゃ業績としてカウントされないよ。
0727Nanashi_et_al.垢版2019/09/06(金) 18:52:13.72
学会発表するとその内容が論文化できます。文系だとわりとあります。招待ありっやつよ
0728Nanashi_et_al.垢版2019/09/07(土) 02:42:21.86
プロシーディングか下手すりゃ解説扱いですね。
少なくとも理系の分野では業績としてのカウントは、日本では限りなくゼロに近いです。
勿論文系の分野ではカウントする場合もあるのかもしれないけれども。

理系の話ですみませんが、良く分かっていない若手 or 知らずに年を食った高齢ポスドクがプロシーディングばかり沢山出して満足して、業績カウントされずに詰むパターンが結構あります。
周囲の人が教えてくれていない&本人も周囲に聞いていない or 査読が嫌で逃げてる、って感じで。

まずはこんな所よりも、同じ分野の事情の分かっている人に相談する事をお勧めします。
ここに教養系の人事が分かる人はいないんじゃないかと…。
0729Nanashi_et_al.垢版2019/09/10(火) 15:21:37.93
地位とか真っ先に気にしてる時点で三流ポン教員w
どこ行ってもみじめったららしく沈んでる
0730Nanashi_et_al.垢版2019/09/16(月) 14:36:35.36
>>724
はぁ〜い、ムキになっって、おりま〜すよ〜
(久しぶりに覗いたけど反応が早いですね。回し者の先生さんですか)
大学・大学院という設備がよくて、専攻といい考え方といい色んな人もいて、
刺激的なところなら、最初から、大学に行っておけばよかったという人が多いですよ。

通常、高校から大学工学部に入った人が、仮に、優れた人材になりえても、
win win なんて言いません。
0733Nanashi_et_al.垢版2019/12/26(木) 08:58:29.70
特例認定の更新審査落としやがった
0734Nanashi_et_al.垢版2020/01/02(木) 21:27:52.19
高専関係のスレはどこもかしこも暗いな。
0735Nanashi_et_al.垢版2020/01/20(月) 19:20:43.93
30才助教の初任給ってどれくらいかね?
0738Nanashi_et_al.垢版2020/02/05(水) 20:56:47.40
年俸制なら手取り40万(ボーナスなし)くらいだろ。
0739Nanashi_et_al.垢版2020/03/01(日) 15:01:11.87
施設整備予算で予想外の存在感、「高専機構」に注目集まる理由
2020年02月28日 教育・キャリア
https://newswitch.jp/p/21302
(抜粋)
国立大学などの施設整備の予算が国土強靱(きょうじん)化の措置などで一息つく中、国立高等専門学校機構が注目を集めている。今冬の国立大グループの予算計1117億円のうち、
高専機構向けが2割を占めるためだ。政府の「骨太の方針」では2019年度、高専の記述が初めて登場してもいる。

「国立大学法人等施設整備費」は、補正予算と本予算と合わせた“15カ月予算”で対応するのが一般的だ。20年度予算案は361億円、これに国土強靱化の430億円が加わる。
19年度補正予算は326億円。合計1117億円が確保され、国立大関係者は安堵(あんど)している。
「国立大学法人等」は86の国立大学法人と、四つの大学共同利用機関法人と、51の国立高等専門学校を傘下に持つ高専機構を指すことが多い。
国立の高等教育機関のグループとして、予算も3タイプの法人が隣り合ったり合計されたりして示される。
ところが19年度の補正予算326億円では「国立大学等166億円」「国立高専160億円」と明記された。台風の災害復旧向け6億円を除くと、
「86国立大と4大学共同利用機関法人」と「51高専の高専機構」が同額だ。この存在感は予想外のものだ。

モノづくり日本を支えてきた高専の教育は、昔から評価が高かったがここ数年で、もう一段上になっているようだ。都道府県の第一の都市には国立大学があり、
第二の都市に高専があるという立ち位置も絶妙で、地元の国会議員における人気が効いているらしい。18歳人口でいうと高専生が占めるのはわずか1%。
それを考えると予算の後押しは破格といえるだろう。
0740Nanashi_et_al.垢版2020/07/16(木) 17:59:46.13
文科省の高専に対するスタンスは「活かさず、殺さず」だよ。
あと、高専機構という文科省のポスト獲得のために食いものにされている
あわれな学校
0741Nanashi_et_al.垢版2020/07/22(水) 22:22:14.71
助教から准教授になるには何年くらいかかるものなんですか?
0742Nanashi_et_al.垢版2020/07/24(金) 01:21:42.50
>>741
そりゃ年齢と実績と評価と人員枠によるだろうけど、だいたい5年くらいじゃないか?
でかい外部資金取ってきて部活にも力入れて採用1年で昇任した人もいるし、枠の関係でなかなか上がれない人もいる
0743Nanashi_et_al.垢版2020/07/24(金) 21:22:29.83
平均35歳くらいじゃない?
学位取ってすぐ助教なら7〜8年てとこか
0744Nanashi_et_al.垢版2020/07/25(土) 00:09:31.74
なるほど、5年くらいですか
実は海外の高等教育機関に10年以上常勤教員として勤めていたんですが、
今回のコロナで帰国中。
身の振り方を考えているところに高専助教で来ないかと言われたんですが、今40代半ばだから50歳まで助教、という感じですか。
やはり単身赴任で戻った方がいいのかなぁ。悩ましいですね。
0745Nanashi_et_al.垢版2020/07/25(土) 02:21:30.91
>>744
その年齢なら5年と待たず上げてもらえると思いますけど…
そもそも、海外でのキャリアがある40代半ばの方に、助教の職を声かけるのも失礼な気はしますね
ドクターはお持ちなんですよね?

公募要項の記載はどうなっていますか?
「准教授または助教」のような記載であれば、年齢的にも准教授での採用が妥当だとは思いますが…
0746Nanashi_et_al.垢版2020/07/25(土) 03:59:21.59
年齢云々とか以前に論文数とか独立した予算どんだけとってこれるかも重要でしょ
あと所詮、枠とコネの世界なので上のポジション空く予定があるかと、その呼んでる先生の学内のパワーに依存する
Natureとまでは言わんがIEEEクラスの論文バンバン出してれば別だけど、それなら高専じゃなくて国立大目指すよね
0747Nanashi_et_al.垢版2020/07/25(土) 10:24:07.17
>>744
高専なんてやめときなはれ
しかも助教?相当失礼だね。
0748Nanashi_et_al.垢版2020/08/01(土) 17:22:25.15
着任一年目で大学の公募出してる人いる?
0750Nanashi_et_al.垢版2020/08/02(日) 12:36:37.79
なんで高専ダメなんだ?大学と一緒だろ?
0752Nanashi_et_al.垢版2020/08/02(日) 16:00:35.20
>>750
別にダメじゃないけどね
大学辞めて高専来る人もいるし
給与より、研究になかなか時間取れないのがキツい
授業して担任して部活の顧問もして…あれじゃ「研究者」には辛いよ
0753Nanashi_et_al.垢版2020/08/03(月) 00:07:38.20
そして学生/教員の大きなfランに異動して
「コンナハズジャナカッタ」
って言うまでが様式美。
隣の芝生は青い。
大半の大学は、大学教員になるような人達が過ごした大学とは何もかも違う。
0755Nanashi_et_al.垢版2020/08/03(月) 07:32:09.65
でも時間の拘束は一番大きい
研究できないんだから
おまけに研究してると目の敵にされることも
0756Nanashi_et_al.垢版2020/08/03(月) 07:42:11.97
だからっていい大学に移っても落ちこぼれて迷惑になるっていうね
人にはちょうどいい居場所ってもんがあるんだよ
上過ぎても下過ぎても不幸になる
0757Nanashi_et_al.垢版2020/08/03(月) 07:56:28.93
とは言っても有名ジャーナルに定期的に出してた人は、高専きたらやはり人生絶望すると思う
0758Nanashi_et_al.垢版2020/08/03(月) 20:59:39.61
>>757
そんなひどいの?実際に高専勤務してた人から聞くとボロクソに文句言ってて行きたくねーなと思った
0760Nanashi_et_al.垢版2020/08/04(火) 08:35:12.57
>>759
ひどいねw
その人も科研費バンバン取る人だったから2、3年で大学に移ってしまったよ。
0761Nanashi_et_al.垢版2020/08/05(水) 12:13:19.25
>>749
指導教授から一年目で出願するのはあいてにされないからやめろって言われたけど
一念で脱出できた人っているのかな
0763Nanashi_et_al.垢版2020/08/10(月) 07:40:59.27
否定的な事を書いてる人が多いけど、本当に高専教員?
高専から大学(結構有名なとこ)に移動した者だけど、教育ノルマは大して変わらないな
むしろ高専のほうが学生が優秀だし、人数が少なくて楽だったかもしれん
厳しいこと言うようだけど、高専で研究できないやつは、大学でも研究できないと思うな
0764Nanashi_et_al.垢版2020/08/10(月) 09:02:02.66
>>763
元高専から国公立移ったものだけど。

>高専から大学(結構有名なとこ)に移動した者だけど、教育ノルマは大して変わらないな

授業コマ数半分になりましたょ、私の場合。

まぁ、あと「教育」のカテゴリじゃないかも知れないけど、当直、土日関係ない部活顧問、クラス担任の場合の、その運営と学生の心のケア等々、限りなく大学の雑務には一般に見られないものがあったりしますよね。これらが無くなったのが至上の喜び。

>むしろ高専のほうが学生が優秀だし、人数が少なくて楽だったかもしれん

うーん、たしかにたまにいますが。。。
当たればね?ってとこでしょう?しかも学部編入でいなくなりますよね、そういう子は大抵。


>厳しいこと言うようだけど、高専で研究できないやつは、大学でも研究できないと思うな

それはそうかも。
ただし効率よくは絶対にできませんよ。
0765Nanashi_et_al.垢版2020/08/12(水) 07:08:07.61
>>764
>>763だけど、うちは私大だから国公立と事情が違うかも。
それにあなたがお勤めの大学は、国公立でもかなり恵まれているほうじゃない?
知り合いの地方国立大の先生は自分よりもコマ数が多いよ。

研究については、高専のときも研究日が週2〜3日設定されてたから、
研究時間はさほど今と変わらないかな。

学生は、高専のほうがやる気があったし真面目だった。
コマ数は確かに少し減ったんだけど、学生数が2.5倍になった。
講義は、採点以外はまあいいんだけど、研究指導の負担が高専の比じゃない。

確かに部活やら宿直やらの学生指導がないけど、
今も土日に三者面談やら、家に電話をかけたり学生のケアが結構ある。

それに部活指導・宿直がつらいって言ってる人多いけど、
土日の部活の遠征・試合なんて年に数回、
宿直も10回ないくらいで手当ても出てたから、
あまり負担に感じてなかったな。むしろ楽しかった。
必要な業務だとは全く思ってなかったけど。

ただ給料はすごく上がったので、その点はとても満足してるかな。
0766Nanashi_et_al.垢版2020/08/12(水) 11:54:22.16
裁量勤務制なのも天国じゃない?
強制的に出校させられるのと自発的に行くのとではモチベーションが違う
0767Nanashi_et_al.垢版2020/08/12(水) 17:21:27.62
>>766
勤務体制については、高専と大学に全く違いがないと思うよ。
変形労働制と言っても運用は裁量労働と全く同じだし。
0768Nanashi_et_al.垢版2020/08/24(月) 20:51:40.80
>>764
出身校助教、中堅私大准教授、平均的な国立大学准教授、何回か非常勤で高専
いっててたクチなんだけど。一般論でいえば、>>764さんのいうとおりだと思うな。

国公立や中堅私大あたりからだと、学生の質はやっぱり大学の方が上。
伸びるかどうかは、こちらの腕次第。やる気がなくなっている学生にはやる気を
出させる。そこまでやって、やる気が出なければ辞めてもらう。

高専は、あたりの子、あたりの学科クラスはあるけど、その他はダメ(中学の頃は、
かなりいい成績をとっていたらしいのに)。できる子でも解析や英語が弱い(
ちゃんと積み上げてやればできるはずなのに)。

部活・宿直って、高校時代に済まして、または、高校の先生方が教育的見地
でやればいいことでしょう。大学生ならサークルで自分たちでやればいいこと
でしょう。なんで、そんなことを研究者がルーティン・デューティでやらなきゃ
いけないの。逆に学生に失礼。もっとも、僕としては学生の青年期の悩みには、
教育者として応じているつもりだけど。

研究できない人は高専に残り、高専で研究できた人は大学へ移れる(戻れる)、
最前線に立てる人が高専にいれば逆に酷、って言うだけのことで、高専のような所
で研究できてこそ、大学でも出来るということではないのですわ。
高専でも研究できます!!って話ではないでしょう。

やっぱり、研究者の世界は厳しい。
0769Nanashi_et_al.垢版2020/09/04(金) 20:11:16.60
1115
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0770Nanashi_et_al.垢版2020/11/09(月) 21:44:04.81
>>768
高専のことが話題になると、擁護派が立ち現れるよね。
まぁそれは仕方ないにしても、内容はまるで高専のパンフレット。
思考が幼稚。
早期教育のメリットだの、理系にピッタリだの、編入に有利だの、って。

理系っていうより、職業系です。早期の職業教育です。
編入、編入、って言っても促成栽培教育で、しかも、科目も少数科目入試だから、
一般受験生よりアラの目立つ学力。

ある編入生がいっていましたよ。高専で何年も専門科目をやってきたが、大学に入っ
て初めて真に理解できたって。高専で卒業研究なんかしなくても、学部で卒業研究、
修士課程があるって。大学では(他の学生に遅れて受けさせられた)教養部の科目
も面白かったって。

あなたのように、外部から冷徹に高専を観察してやってください。

大学と高専の交流会(長岡豊橋じゃない一般大学との。高専側が企画したもの)で、
あなたと同じく高専非常勤経験のある大学の教官が言っていたらしいです。
高専を礼賛しているのは高専関係者だけじゃないのかって。
礼賛している人も、上辺だけ見ているんじゃないかと。
0771Nanashi_et_al.垢版2020/11/12(木) 01:19:04.45
高専生をたまに受け入れてる国公立大学の教員ですが、
高専の意義を一言でいうと「田舎or家庭環境の悪いけど素質のある
子を先端科学技術の世界に引き入れる入り口」。
私の研究室を出て一流企業のエンジニアになるわけで、そこに全ての意義がある。

交流会もたまにやってるけど、普通は絶賛しかしませんw
ときどき空気読めない人がいて「高専の先生って部活の指導とかあるみたいで
大変ですね」とか口に出しちゃうけど。どう答えて欲しいんだよってw
0772Nanashi_et_al.垢版2020/11/22(日) 11:26:41.08
ミライ☆モンスター★1
0773Nanashi_et_al.垢版2020/11/23(月) 22:59:18.80
>>771
ほら、出てきた!
本当に国立か公立の大学教員か?
レスの早さといい、「国公立」っていう括り方といい、「家庭環境の悪い」っていう
内部事情をミョーに知っていることといい、怪しい。
まぁ百歩譲ってあんたが大学工学部の研究者なら言っとくわ。
大学が先端科学技術の府だとすると、そこの学生の圧倒的多数は高専なんか
出とらん!高校経由で大学理工系に入る子で「田舎or家庭環境の悪いけど
素質のある」子なんかごまんといるわ!
0774Nanashi_et_al.垢版2020/11/23(月) 23:17:23.37
>>771
ついでに言っとく。
「そこに全ての意義がある」って知ったようなこと言ってだね。じゃ、
優秀(そういう人も少なくなったが・・・)だが進学しない人(相変わらず、
少なくとも同じ学力層と比べたら大学への進学率は遥かに低い)はどうなるの?
むしろ、意義を問うべきはこっちでしょう。
0775Nanashi_et_al.垢版2020/11/23(月) 23:20:10.00
6334制の3→3(高校入試)や3→4(大学入試)よりも、
6352制の3→5(高専入試)や5→2(大学後期課程に編入試験)が
負担が少ない理由が分かりません。

高専→大学後期課程に編入→大学院というコースが、
高校→大学→大学院という一般的なコースに比べて経済的な
リソースが少なくてすむ理由が分かりません。
どちらのコースも大学院に入るまでの期間は同じなので、
必要な費用はそれほど違わない様に思うのですが?
0777Nanashi_et_al.垢版2020/11/28(土) 19:42:30.37
>>776
「生徒」さんかな?
君らは教授にテーマ与えられて動いてるコマにすぎんので、オーサーシップを語る資格はないよ。
削除申請をした方がいいと思うよ?
0779Nanashi_et_al.垢版2020/12/04(金) 23:37:13.84
>>778
ギフトオーサーシップってやつじゃないの?
お義理で名前を論文に載せてもらうこと。
0780Nanashi_et_al.垢版2020/12/05(土) 23:23:02.69
?
学生がしてる研究に指導教員の名前が入ってるのは問題ないでしょ
基本理論とか実験計画とかは教員がして、その実作業を学生がしてるだけとかでオーサーに入る日本の方が海外から見れば特殊というか、オーサーシップに引っかかるけど
分野によったりだし、1番キツめのきまりではの話でそれも異論があるんで一概には言えんけど

いずれにしても単に学生が研究の補助したぐらいでオーサーにしてもらえる日本の方が特殊だけどね

教員が全く関わってなければギフトオーサーだけど日本言ったら医学部がしてることに比べればかわいいもん
0781Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 00:04:37.68
>>780
不適切なオーサーシップというのが
なんなのかって意味かと思った。
スマソ。
0782Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 00:34:10.47
>>765
>今も土日に三者面談やら、家に電話をかけたり学生のケアが結構ある。

これって大学でこんなのがあるの?

部活に関しては、それぞれの学校で温度差があるだろうな。
学生主体で運営なのか、どうなのかで全然違うか?
0783Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 11:35:01.75
負担のことで、当然校務が話題にはなるのだが
これは、実際のところ学校毎で、実情が違うのか?

負担の少ないほうに全国一律基準を合わせるとか
そういうことはできないのかな?
0784Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 11:39:10.07
コロナの影響でやらなくなった仕事ってのもあると思うんだよな。

それは必要性が全くなかった仕事と判断できるよね。
そういうのは、今後も一切なくすべきだよね?

皆のところは、そういうのはないの?
0785Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 11:44:24.11
コロナのデメリットとしては
遠隔対応で授業の準備が大変だったこと。
しかし、一度準備したら使いまわしができて
しかも、長期的に見たら、教育効果としては大きいとも考えられる。
0786Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 12:01:40.99
>>782

底辺私大は学生の扱いが完全に高校生か中学生
特に医療技術系は周りの教員自体が専門卒が多いんでひどい
その割に単位認定はゆるゆる
高専や国立大から行くと完全に別世界

学生のレベルも分数の足し算できないとか普通にいるから
0787Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 12:04:57.02
授業に関しては、最近はyoutubeとかでも良いものがあって
それを流用という手もあると思う。補助資料としてだけど。

遠隔で対応できないのが実験とか工作実習なのだが、
全国的な議論にはならんのかな?
海外の大学とかってどうしてんのかね?
0788Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 12:09:59.87
>>786
そういうのは文科省のほうでも少しは問題にしないのかな?

でも、そういうところに転職は、大丈夫なの?
存続も危ぶまれるとかそんなことはないの?
0789Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 12:16:01.99
まあ、高専も15歳から18歳がいるから
そのあたりは高校生として扱うわけだが。
例えば部活とかも高校生の大会に出たりするわけだし。

クラス担任とか、どうなのかね?
0790Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 14:09:13.97
>>667
GoToソープ(w
ワロタ(w

そうだなぁ、やっぱ風俗産業も
大事にしないとなぁ・・・。
0791Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 14:10:02.01
>>790はスレチです。

スマソ。
0792Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 15:10:30.85
>>764
>>765
このレスにちょっとあるけど、心のケアってのが
昔からよく分からないんだよな。

貧困とかの金がらみが原因なら、話を聞いても意味がないだろうし。
0793Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 17:01:48.91
>>788

どこの大学にも入れないのが入れる、学士と国家資格が取れるとかで来たい人というか入れさせたい親がいくらでもいるから

そういう学校法人は国会議員への献金、公務員の天下りを積極的に受け入れてるから問題視されない
一度、田中真紀子がもんか大臣の時に問題にしたらあっさり更迭された
日本の教育レベルなんてこんなもん

万一、学生の数が足りなくて破綻しそうになったら、人口流出の歯止めを理由に自治体が買い取って公立化まで折り込み済み
損しない仕組みになってる
逆に中途半端に歴史があってちゃんとしてる大学の方が経営的にはやばい状況
四国の某獣医学部の新設したとこなんて、四国枠の合格者今年はゼロだし

1回、某大学がシラバスにbe動詞するとか、連立方程式するとか真面目にすることそのまま書いてたら評価機構から指導くらったけど
その後、授業内容はそのままでシラバスにはもっと高度なことをしてることになってる偽装が完成
漫画家の江口氏が某番組で言ってたけど、日本が偽装大国なのは教育の偽装が全ての始まりと
その通りだと思う
0794Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 17:07:09.10
>>789

高専の高校相当部分の担任は人文、英語、理数の高校相当の科目を担当してる先生がしてたけど今は違うの?

法人化して予算厳しくなってそういう先生も全部非常勤になっちゃったのかしら

部活は趣味で合ってる先生がしてた印象だし、名前だけでガッツリ指導なんてしてない先生も結構いたけど
0795Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 17:15:59.49
>>793
中学の復習をきちんとするというのは、
決して後ろ向きではなく、前向きな話だと思うけどな。
例えば、段階的に学習していって4年後には
英検準一級でも取らせるレベル(二級でもいいわ)
TOEIC700点越えでもさせれば、就職予備校としては
極めて有能な機関だしな。

それは評価機構も指導したらいかんだろ?とは思う。
指導するにしても、もっと前向きな議論がいるよな。
決して偽装するようなことではなく。
0796Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 17:25:38.41
>>794
いや、もちろん今でも担任業務はあるよ。

そういう意味ではなく、クラス担任という業務そのものの
必要性はどうかな?という疑問を投げかけているだけ。

>>786のようなレスがあったから、比較として書いただけ。
0797Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 17:34:29.89
ちなみに、クラス担任業務がない高専なんて無いよね?
0798Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 17:43:05.04
>>793
なんでもかんでも作るやつが一番悪いとは思うが
できないところまで戻って勉強を教えるというのは
教育機関としてはマトモだと思う。
そこは評価してもいいとは思うが。

中学の復習っていうのは、高専も真剣に考えたほうがいい内容だと思う。
0801Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 18:50:57.49
>>795
いやその先をするなら別だけど、それで終わちゃって単位認定したらダメでしょ
評価機構もするなら講義以外でして講義は大学相当の内容にしろと至ってまっとうな指導内容だし

ダメなのは大学レベルに程遠いのが卒業できちゃうのと、
学生評価やGPAの都合のいい所だけ切りとって真面目にするだけあほらしいようにしてしまったのと、
アホでも入学させないとペナルティ、留年率や卒業率が悪いとペナルティとかしてる国の制度でしょ

真面目にするとアホみて、適当にしてると得をする
こんなことしてるから国際的に見て日本の高等教育はもう信用できないって状況にいたったんだと思うんだけど

中高の学び直しが必要なら大学と別の枠組みですべきだし、そもそも高校も単位制になってるのに、単位出てるところからどうにかすべき問題
0802Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 18:55:02.69
>>796

高専の場合は3年までは高校相当の仕組みが取られてるんで仕方がない面もあると思うけど、
無くしてしまっても問題ないかな

ちなみに大学も担任ってあるよ
ただ特に業務はないので誰か学生も知らないだけで

休学したりとか、退学したりとか研究室の教授以外の学校としての推薦状がいる時ぐらいしか用がない
0803Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:01:50.65
>>801
するなら講義以外か。
まあ大学と銘打ってしまってはそうなるかな。
ただそこに書いたように資格試験で担保するという締め方でも
ダメかな?
強制的に資格試験をとらせてそれが取れない限り卒業させない、とかね。
0804Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:06:53.05
>>801
仮に高専で中学の復習を徹底的にやります、
1年で地元のトップ進学校にも負けない学力にします、
なんていっても、アホか?って言われて指導されるのかな?

でもまだ15歳だし、合理的だと思うけどな。
0805Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:15:52.93
>>795
長年スローガンだけ掲げて、英語がそんなレベルに到達してきたか?
どこが有能な教育機関なのかね。就職予備校としては、と言っても、
求職者側は高専生に英語力なぞさほど期待しとらんからね
(どこどこに就職したってていう学生の英語力を思い出すたびに
そう思う)
>>798
高専生は中学生の時の成績はかなりいい人が多い(ハズレも多いが・・・
よくもまぁ、こんなヤンキーがってパターンさえあるからね。最近は、
コイツらに困らされてる)。
中学の復習から始めなければならない状況っていうのは、単に、そこも
崩れてきたってことかね。高専でさえ、合格後入学までに、数学・英語
の課題を課している。それさえ機能しないほどに落ちぶれたか?
中学の基礎も大事ですよ。不登校や病気、家庭の事情などで中学レベル
が身につかず、自分の努力と学習塾などで中学レベルから初めて一流大学
に入る学力を身に着けたって子は確かにいますよ。でも、それは「個人的」
努力です。
大学、あるいは、大学工学部と同等などとの標榜する学校として、そういう
ことから必要って、いうのは、むしろ、こういうものを「高等教育」「大学」
「大学工学部」って呼べるのかってハナシ。呼んでもいいよ。でも、高専も
またFランク大学化してるってってことでもある。呼んでもいいよ。優秀者は
そんなものに近づかない。

まぁ、英語は高専入学後もずっと中学生レベル、ってそもそもバカにされて
いるから、中学の復習をする意味はあるかもよ。
0806Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:27:06.76
>>805
というわけで、脱出することにしました(次は決まっています)。
0807Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:28:38.43
>>805
ちょっと勘違いしているようだから言っておくと
>>795に書いたのは高専に限らず一般論としての話。
それと高専は英語に関してなにか長年スローガンを掲げていたのか?
0809Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:33:24.97
>>805
中学の時の成績は良いという認識なんだけど、
これについては、
かなり学校によって差があるというか
多分、相当認識にズレがあると思うのだが。

関連スレでもずーと言われていたことだけど。
この意見も長年一致を見ないね。
0810Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:33:28.93
>>805
少しだけ思い直しました。この学校は、その名のとおり「専門学校」なのだから、
中学レベルから復習する必要がある人がいることも、そういう補習授業を組んであげる
のも教育であり経営努力なのかなって。まぁ「高等」がついても、やっぱり専門学校
なんだけど。
0811Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:42:25.98
>>809
確かに、「概して」、としてか言いようがありませんね。
国立でも、低いところは偏差値60を切るし(これぐらいだと、あまり資質が
すぐれない子も入ってくる)、70に迫る学校もある。
進学率についても、そうで、8割進学から3割進学まである。

ただ、中学時の成績から考えると高専卒で終わるのは損な子を生み出しているのは
確かかも(単に就職先のことだけじゃなく)。
0812Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 19:52:28.80
>>795
国立大の中にはそういうのを要件にしてる大学があるけど、
単位は全部揃ってるのにTOEICの点数がたらないだけの学生が
1年何もせずに在学する羽目になる
取ろうと思えば講義受けたり、既に単位とったの放棄して取り直すとかもできるけどそういうのに引っかかる学生はそもそもやばい人なんで1年学費だけ払って何もしない
そのまま基準満たせずに去っていく場合もある

あと大学の講義でBe動詞とか三平方の定理とかしてる大学は底抜け状態だから
そんな高い目標掲げたら誰も卒業できない
はっきり言って学費払ってくれる養分扱いだし、下手に真面目に単位つけてると理事とかに言われて事務で勝手に点数書き換えてりとか平気でしてるから
Fランははっきり言ってまともな大学通った人から見ると完全に異次元の世界だから実際に見たことがある人じゃないと中で繰り広げられてることは想像もできない
0813Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 20:00:29.08
>>811
高専の問題は全てそこに集約される

今は分からないけど、昔は中学ではトップクラスの人が多少は集まっていた
その人たちは卒後のスタートが短大卒相当

その人たちが名前だけ大学のFラン私大より下に扱われるのは変な仕組みだけど
形だけ大学のところで出ても大卒は大卒
この問題は高専の各学校ではどうにもならず政治の問題

専科大学構想も何度も出ては私大系族議員に潰されなんで実現はこの先もないだろう
そうこうしているうちに高専に来る学生、教員ともレベルが下がって行く
今の状況は知らないけど聞く話だとかなりレベルが落ちてると聞くからやばいんだろうね
0814Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 20:12:59.33
>>807
 このスレは高専に関するものだし、就職予備校としては極めて優秀な機関っていう
のは、高専のことを指しているわけでしょ?しかし、一般論だけに、その一般論から
「特殊」「高専」を論じてもいいわけ。そこで、「英検準一級でも取らせるレベル
(二級でもいいわ)TOEIC700点越えでもさせれば」っていう一般論は、はっきり
言って高専生には高望み。
 スローガンを立ててきたのは間違いないね。僕のいたところでも、15年以上も前
から3年生で英検準2級を取りましょうとか、TOEIC〇〇点っていうこと言われてた
ね。http://cocet.org/monkyo/kame.pdf あたりからもそれは伺える。これによる
と、(何しろ、高専生ですから)TOEICは350点から450点が基準らしいが。
0815Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 20:31:13.91
>>812
そうなんですよ!

受験英語なり受験数学を潜り抜けて、一般教育も受けた。よっしゃ、大学では
専門や研究テーマに没頭したいってタイプの子もいる。。しかし、何も役立つ
「資格」取得に翻弄される必要はない。むしろ、高専の方こそ、専門学校なん
だから資格取得を要件にしたら?

あらゆる大学を、形式手に平等に扱い十把一絡にし、あるいは、あらゆる
高等教育機関を大学にし、「中学レベル」からだの、「共通目標」だのが当
てはまるわけがない。ちなみに、高専は高専で、自らを「大学工学部」レベル
と称していて、やっぱり、大学基準なんだけど。
0816Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 20:45:23.28
>>812
どうやら、その文章を見ると
ホントにすごいんだね。

すこし社会問題ぐらいにはしたほうが良いと思うし
それが本当ならもうこれ以上大学を作っちゃダメでしょ?

大学というか、新規の学校をもう作る必要ないよね。
0817Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 20:56:09.20
非常勤でそういう私大に行ったことあるけど(知り合いの先生にどうしてもと頼まれて)、
分数の計算とか百分率の計算とかもできないのが大半だし
乗数が分からないんで単位の接頭辞の変換もできない

それなのに電気工学とか電子工学教えてたけど、三角関数や対数や複素数もわかってないのに不可能

事務からは辞められると困るんで0点でも単位を出せと
そこは医療技術系で国試があるけど、当然そんなことしてるから模試で点数悪いに決まってるんだけど
何を教えてるんだとか言い始めて本末転倒
非常勤でその講義しかしてないから直には言われないけど、常勤の先生は4年になってからずっとつきっきりで国試の指導で可哀想だった
そこは親とかの三者面談とかしてたし

あほらしすぎて今はしてないけど
0818Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 20:59:55.41
なんだか、Fランのスレみたいになってきたね。
0819Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:00:43.01
>>813
にっこま、さんきんレベルの私大ぐらいなら
世間では評価はされてないでしょ?
2ch特有ってことはない。
何が言いたいかというと高専が下に見られているというのは
それはちょっと被害妄想ではないかな。
バブル期昭和はそうかもしれんがね。

まーち、かんかんレベルでも、別に評価はされない。
というより、文系学部からの就職というのは、バブル期でもないのだから
本当に碌なところがない。
木っ端役人になれれば、大成功。

下手したら総計でもそんなことない?
0820Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:06:00.29
>>818
だから、高専はすごいって、もっていくのが高専の先生たちなんだけどね。
中学時の成績がかなり良い子でも、複素数がわからずに専門やって、
ようわからんまま、どこかの会社に入っていったけど。

バカはバカのまま、利口はバカになるってか!? どっちが罪深いん?
0821Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:09:09.19
>>813
バブル期は、たいしたことない私大でも
銀行、信金等のそこそこの金融機関にはいって
それなりの給料をもらっていた。
あの時代だけね。
そのことを言っているの?

まあ子供の数も多くて私大バブルなんて言われて
難易度も結構高くはなっていたけどね。
3教科に絞れば、下のほうの高校に通っている高校生でも
その3教科に限ってはまともなレベルになる。
国立対策で全教科している進学校生が
その3教科に限っては負けるなんてことはザラだったからな。
0823Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:16:14.16
>>819
日大理工は定評があります。近大には、原子力研究所まであります。
立命理工も戦前からの伝統があります。青学は高名なロボット工学者を
生んでいます。ここらに、高専に入学できレベルの学力の生徒を学ばせれば、
これらの大学理工学部の社会的評価はもっと上がりますし、施設環境面、
知的刺激の面で、生徒のためによろしい。
これらの大学が世間から評価されていないっていう方が妄想です。
0824Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:18:09.58
>>823
失礼。
私大っていうと文系っていうイメージがあって。

理系学部があるのはもちろん知っているけど。
0825Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:20:42.94
>>822
カリキュラム上教えたはずだけど、身に着けて、どうこうしようという感じでは
ありませんでした。
0826Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:39:27.88
>>821
ここらも高専に関係する人たちの癖です。
一流国立大学、大したことなのない大学、高専の3つしかない。
定評ある上位私学・中堅・工業大学が入ってこない。
英語そこそこ、国語社会は全く考慮外、少数科目で大学工学部に入れるという点は
高専もいっしょ。
0827Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:42:45.97
>>825
そういういい加減な授業が不満だということですな。

そういうのってきちんとテストすることは
できんのかな?
0828Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:46:05.49
>>826
大したことのない大学に
駅弁等の宮廷以外の国立が入っているの?
0829Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 21:54:57.79
コロナを契機にいろいろ見直していると思うけど
真面目にオープンキャンパスとかいると思う?
0831Nanashi_et_al.垢版2020/12/06(日) 23:11:18.78
オープンキャンパスをしたら、志願者の絶対数が
増えるのか?
0833Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 09:11:56.69
  社長、育毛休暇を
   申請したいのですが…
                     彡ノハミ  は?認めるわけねえだろハゲ
                     .(・ω・`)
     彡 ⌒ ミ       ____(|N:甲|) ∫___.
     ( ´・ω・`)     /         旦  /
     l r  Y i|     [ニニニニニニニニニ/I
     U__|:_|j     U::::...         U .I
       | .| |      U:::::::::....         U/
0834Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 09:13:11.57
     彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  育児休暇は認められるのに
     l r  Y i|
     U__|:_|j   なぜ育毛休暇は認められないんだ…
       | | |
0835Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 19:04:28.16
>>813
高専の問題が「全て」そこに集約されるってことはないでしょ?

高専卒で終わるのが勿体ないと思えば
きちんと勉強して学を身につければよいし、
進学だってすればよい。

なぜ高専卒で終わるの?
0836Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 20:52:24.70
高専教員は大学教員よりも格下なのは確かだよな
全く研究してないよね、平均的な教員
0837Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 21:04:22.08
>>836
研究する時間もとれないくらい
つまらない雑用があるようだ。

そこはきちんと全国的な議論をして
このコロナを機会にくだらん業務を一掃するべき。
0839Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 21:05:47.92
もしかして、
このコロナ騒動は雑用を潰す大きなチャンスではないのか?
0840Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 21:06:40.11
>>838
そのガキのお守りというのを
どこまでするかだよ。
0841Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 21:08:41.47
例えば、県下トップの進学校とかって
そこの子供は手がかかるのかな?
0842Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 22:02:35.02
高専教員にスカウトされた。
俺の研究者人生も終わりか。
仲間には、そういう評価だから声がかかるんだよと言われた。
0843Nanashi_et_al.垢版2020/12/07(月) 23:59:20.50
>>835

時間とお金が無駄。
どのみち大学に通わないといけないなら最初から大学に通えばいいだけで、高専の存在意義がない

北陸先端とか奈良先端とか周辺のやばめの私大からも入学してきて修了していくし、国立大学出身の人も全員じゃないけど元々の大学で院にいけなかったなにかしらを抱えてる人が多いし

そんなのに比べると高専卒すぐの学生のほうが優秀な人もたくさんいる。
専攻科も3年編入ももったいないだけ。
その2年使うぐらいなら、修士課程4年させたほうがましだわ

日本の教育ってレールをはずれたキャリアパスを認めないし、下に合わせるからどんどんレベルが下がっていく
やれる人はどんどん先に行かせた方がいいし、だめなやつはできるようになるまで出させるべきじゃないんだけどね

よく引き合いにだされる北欧なんて小学校からわかってなかったら留年がある
0844Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 04:26:26.40
 〆⌒ ヽ  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o├==l--    (・ω・ )  )
 しー-J          しー し─J
0845Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 04:26:56.54
         ごめんね
              〆⌒ ヽ  プシュ
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
          /   つ(-ω- )  )
          しー-J  しー し─J
0846Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 04:27:29.65
           〆⌒ヽ
             (´;∀;)
          (     )
           し--J
              彡 ⌒ ミ⌒γ
              (・ω・ )  )
               しー し─J
0847Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 20:42:33.54
>>843
話を整理すると、まず、
>北陸先端とか奈良先端とか周辺のやばめの私大からも入学してきて修了していくし、
という話をだしているところをみるといい加減な状態でどんどん
学年だけ上がっていったようなのは意味がないだろ?って言いたいんだな?
北欧の小学校には留年があるとも言っているし。

まあ、それは確かにそう思う。
極端な話、東大にいけるぐらいの学力が無ければ
国立大学に進学する資格なしぐらいにして、その代わり授業料タダとか
にするのはどうかなと妄想したりはするな。
これは入口の話。
0848Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 20:49:19.76
>>847の続き
出口の話になると、なにか医師国家試験のような
卒業試験があったらと妄想することがある。

ただし、この国家試験に受かれば、今までの内容を
理解しているという証拠になるほど厳しいものとして、
普段の成績は就職には一切関係なし。
というか、最終卒業試験に受かることを目標にして
普段の授業、演習はあくまで、間違えて覚えさせるというのが
王道だけど、やっぱり一番いいと思う。
まあ大学受験と同じだわな。

それから研究にはいるのが理想だろうとは思う。
0849Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 20:52:45.83
いずれにせよ、日本はいい加減なまま
どんどん学年だけ上げているといいたいわけだな?

それに比べれば高専卒の子のほうが、まともだと言いたいのだな?

でも、進学校出身者は浪人して、きちんと学力を
ある程度はみにつけて国立大学に進学していることは忘れずに。

まあその後は腐るやつももちろん多いが。
意に沿う大学に行ける奴なんて一部だけだからな。
他人からみてまともな大学でも本人が納得していないなんて
よくある話。
0850Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 20:56:50.40
>>843
>>847-849までまとめると
いい加減な状態で学年だけ上がっていったような奴が多いのに
そんな連中より優秀な高専卒のほうが扱いが下になるのが
高専の問題点だといいたいわけだな?

随分、長くなったけど。
0851Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 21:00:12.85
>>843
もう一つ整理する話がある。

>時間とお金が無駄。
>どのみち大学に通わないといけないなら最初から大学に通えばいいだけで、高専の存在意義がない

↑この考え方だけど、なんで?
なにか、高専に進んだからそこで完成しているはずだから、
進学したらさも、そこまでの教育が否定されるという風にでも思っているの?
0852Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 21:03:57.08
高専から編入で進学したら、そういうのを売りにしたら
存在意義がなくなるとかっていうレスは
何年も前からあるなぁ・・・。
>>843の言いたいことってそれだよね?

なんで、そんな考え方になるのか?
そこまで素晴らしい教育をしているというなにか自負でもあるのか?

でも、大学受験に対応できるような学力は身についてないし
いろいろ問題点はあると思うけどな。
0853Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 21:09:12.59
高専から進学することが反対だという人は
中学生の募集との時に試しに
「ここは進学するところではありません。
進学する人もいますが、それはkの学校の正道では
ありません。」
なんて言ってみたら?

どういう入試結果になるかちょっと興味はある。
0854Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 21:11:23.55
それはkの学校の正道では
ありません。

→それはこの学校の正道では
ありません。

まあ分かっているとは思うけど訂正。

最近寒くなって手が動かん。
0855Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 21:19:27.35
20歳で就職させてしまいたい親、
それを嫌がる子供、という図式で
親子の溝ができるなんてことはないのか?

親子の溝というか、それで無理やり入れさせても
子供はやる気がなく、中途半端で卒業なんて多分あるよね?

まあ意にそわない大学に進学して
中途半端に卒業と大して変わらんかもしれんがね。
0856Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 22:15:35.70
とりあえず整理するつもりが余計にとっちらかってるカオスな書き込みということだけ理解できた
0857Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 22:19:48.53
大学と高専合同のコンテスト等では、審査員が高専教員だと、低レベルな高専生に(自分の高専じゃなくても)何とか受賞させようとするんだよ。
そういう偏狭な高専愛を持つのが高専教員なんだろうと思って眺めている。
高専愛それ自体は悪いとは思わないが「高専生にしては良いから下駄を履かせる」等という不平等な評価基準は無いはずなんだが、そういう事が分からないんだよな。
それなら合同ではなく別々にやるべきなんだが、それは頑なに拒否。
「大学生に勝った優秀な高専生」
という事に無理矢理したいんだろう。
踏み台にされた大学生が可哀相だわ。
0858Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 22:22:29.75
>>856
すまんな。

途中で主観を入れてしまったからな。
0859Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 22:24:42.69
>>843の整理

高専は完成教育だから、進学する必要はなし
進学するようにすすめたら、存在意義がなくなる

いい加減な状態で学年だけ上がっていったような奴が多いのに
そんな連中より優秀な高専卒のほうが扱いが下になるのところが高専の問題点

こんなところか?
0861Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 22:33:58.63
あれこれ言う前に日本語から勉強しようか
0862Nanashi_et_al.垢版2020/12/08(火) 23:35:43.67
           ~ z
             ~`z
               ~-,_
    ,ヽ!ヘ/`v.        -,,_
   ,ゝ:::.__-.  `' 'V.,v     -,_
  ,ゝ::::ヽ. ヽ.     '^v,    -_   いつの頃からだろう・・・
  ,ゝ::::: ヽ. ヽ.      V`v ヽ, !
  !::::::::  ヽ. ヽ.       |` ! `  カップルはそれほど、
,へ !,::::::.  ヽ. ヽ.       .|       気にならなくなった。
ヘ/ !::::::::  ヽ. ヽ.      .|  _
ゝ /::, '^` .  ヽ. ヽ.     _.-'' _,!
/ ./::::ヽ.  \ ヽ/  _, - ' _, -.i'   それよりたちが悪いというか・・・
. /::::::::: ヽ.   ヽ   /_, - '   !
/::::u::   ` O ::::::: ,------.,/    目に痛いのは、
:::::::::      :::::::::: `.O_ -,.~
,.-−-'  __ ::::u:::::::: > く         子供連れだ・・・!
::::__    ' :::::::::::::: i~   )
:::: ` - ,_  ‘`;:::::::::. |  ./    俺の人生が もし・・・
:::::    ` - ,_ :::::::. | /
:::::::      `-`;. .ノ _.ゝ       平均的というか・・・
::/::::         `-.'_
::::::::::: /         `-_   ごくまともに推移していたならば・・・
::::::::::::::: /          )
::::::::::::::::::::::  /      ./
` - _:::::::::::::::::::  /   /            今頃は・・・・・・
   ` - ,_:::::::::::::::::::  /
0865Nanashi_et_al.垢版2020/12/09(水) 23:42:36.93
>>830
オープンキャンパスぐらいで
どうにかなるものなのか?
0866Nanashi_et_al.垢版2020/12/10(木) 02:41:38.35
>>863

大学や高専の公募が、公募が出たときにはだれを採用するか決まっている出来レースがほとんどなのは周知の事実だとおもったが
もちろんがちの公募もあるけど少ないでしょ
形上、公募したってエビデンスが欲しいだけ

形上、競争入札にしているのとなんらかわらない
0868Nanashi_et_al.垢版2020/12/10(木) 20:24:37.07
>>860
地方のローカルイベントと思ってくれれば良いよ。
大学だけ/高専だけじゃ参加者が少なくて様にならんから仕方ないんだろうけどね。
0870Nanashi_et_al.垢版2020/12/11(金) 10:38:18.32
部活の引率なくならんかな
少なくともこの時期に全国大会とかするなよ
0872Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 00:08:35.18
コロナでいろいろ見直す機会となっている。
研究重視の方針にするのなら、今という気もするけどな。
0873Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 00:12:24.75
>>871
サッカーはあるらしい
高専の全国大会なんて高校の県大会よりレベル低いやろ
やる意味あるのか?
0874Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 00:17:25.77
>>873
まあ、体を鍛えること自体は良いことだとは思うが。

普段は学生達だけで運営させてるとして、
大会の時の引率だけでも負担は大きいのか?

大学になれば、全て学生だけで運営だけどな。
0876Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 17:56:07.11
>>875
私大Fランって潰れる可能性もあると思うんだけど
そちらに移る人もいるよね。

それとも、Fランといえど簡単には潰れないもんなの?
そのあたりの本当の実情ってのが分からんよな。
0877Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 17:58:54.50
家庭を持ってなくて、身軽だというのなら
いろいろできるだろうけどな。
0878Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 18:17:28.75
中学生を騙して食いつなぐのか、高校生を騙して食いつなぐのかの差だろ。
極一部の優秀な学生をダシにして、大多数にとっては嘘の情報で人を集めてるのはどっちも一緒。
どっちがマシかは本人の価値観次第だろ。
0879Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 18:21:57.80
>>878
嘘の情報って例えば?
Fランはどうでもよい。
高専のことね。
0880Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 23:14:48.24
>>877
独身といっても天涯孤独ってわけじゃないので
結局しがらみはある。
親が生きている間は、安心させるためにも働いておかないと
いけないし、兄弟がいる場合も、やっぱり同じ。
0881Nanashi_et_al.垢版2020/12/12(土) 23:57:04.28
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
0882Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 00:10:12.74
>>857
そもそも科研に高専枠っていうがあるんだから
何をか言わん
0883Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 00:11:40.17
>>874
一日つぶれて研究できない。手当ては雀の涙。
宿直の方がよほど良い
0884Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 04:47:41.96
>>879
ここに書いてある高専のメリットで
「一部の優秀な学生以外にとっても真実」
な情報を探す方が難しいと思うんだが。
0885Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 11:12:55.58
    ,彡⌒ ミ--- 、ポチポチ
   / (・ω・` )  / 
   r-くっ ロ⊂ソ /   「ハゲ 実はモテる」
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././     「ブルース・ウィリス ハゲ 男らしい」
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

    ,彡⌒ ミ--- 、
   /(´・ω・` )  / 
   r-くっ ロ⊂ソ /   まだまだ俺もいけるな
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././ 
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
 
 
    ,.彡⌒ ミ---、
   / (´-ω-`) /  スピー
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /   ロ
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
0886Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 11:26:17.26
>>884
ここに書いてあったメリットって
どんなものがあったっけ?

ざっとレスをみたけど、
よく分からんかったんだが?

働き方の話がほとんどだったようだし。
0887Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 12:11:30.46
研究しかしたくない人は高専来ることがそもそも間違いないじゃない?
担任、クラブ顧問業務等の校務込みなんて分かりきってるだろうに
0888Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 12:14:45.91
>>887
でもさ、行かざる得ない人もいるわけじゃん
高専くらいしか行き場のない人
0889Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 14:50:08.45
>>887
結局さ、上というか文科省は
高専にどうあってほしいんだろうね。

はっきりと研究重視とすれば、学校生活とか
部活の在り方とか議論するんだろうけどな。
0890Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 14:51:31.16
高校みたいな運営もしなさい、
でも、高等教育機関だから研究もしなさいって
実際問題としてできるのか?って話なんだが、
どうなの?できるのかな?
0891Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 14:58:18.16
研究というハードルをどうするかという問題もあるよね。

とにかくどんなにしょぼくてもいいから勉強することに
意義があるから研究を続けなさい、業績を出すことは問いませんなのか、
糞な内容でもいいから、コンスタントに発表はしなさい、なのか。

まあ、糞論文とかいうけど、実際のところそれすら書くのは難しいからな。
学会発表ぐらいならってところ?
0893Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 16:24:21.75
(上に上がりたければ)糞論文でも良いから書いて業績を出しなさい。
(特にやる気が無いなら)せめて高校生+α(学会参加程度)の面倒は見なさい。

だろ。
大方針は「高等教育機関」なのだから、その中で自分がどうしたい、どうなりたいのか考えろよ。
大学だって学会発表だけで満足してる低能教員いるだろう。
文科省や周りのせいばかりにするなよ。
指示待ちのお子様かよ。
研究者どころか教育者にもなれていない教員が多すぎるんだよ。
0894Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 17:52:37.35
随分古いレスだが
>>190みたいなに書いてあるレスもあるからな。

研究が仕事ではないと言う根拠として
この条文があるのなら、それを言ってみればいいのに。
0895Nanashi_et_al.垢版2020/12/13(日) 21:45:06.16
>>889

省庁は手続機関
特に文科省は戦前の経緯から法律上大きな方針を左右する権限を持ちえない
決めるのは政治家

文科省的には何度も専科大学構想案や医科高専の案を出してるが族議員に潰されてるから、アホ大学卒が学士扱いで、
高専卒には短大ですら出せる学位が出せないのは気の毒というか、こんなんじゃ将来日本つむなと昔は思ってたよね
高専どうのこうのじゃなくて日本の高等教育全般ね

今じゃそういうFラン大も大事な天下り先なんですっかり懐柔
将来は自分たちはもう死んでるから勝手にすれば状態じゃない
0896Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 20:19:34.75
族議員でなくとも、専科大学とか、ましてや医科高専って
作ってどうすんのよ?と、そりゃ思うだろ?
0897Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 20:20:33.04
そもそも、その専科大学っていうのは
通常の大学と違うなにかメリットがあるの?
0898Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 20:23:05.65
医科高専ってのも、真面目に分からん。
看護学校とは違うんだろうけどなぁ??
0902Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 20:55:02.08
>>896
自治医科大は元々6年生の医師養成校の高専として開学する予定だったんだよ

技科大も高専→専科大学、大学院大学として高専卒者を直接修士課程に入れる予定だったんだよ

それが直前で頓挫して開学が迫ってたんで法改正なしにできる3年編入中心の仕方なく大学になったんだよ

医療従事者みたいなテクニックシャン養成は高専みたいな仕組みの方が親和性はいい

海外はメディカルスクールで大学と別扱い
座学で適当に単位出して、診断や治療技術の到達度を測られずに医師になれてしまう日本の医療従事者教育は世界的に異常視されてるんだけどね

まぁ新しい教育形態を批判するのは族議員じゃなくてもいるし、大学受験向けの勉強が
良くないとこれほど言われてても結局変わらないし
まぁ日本の高等教育はもう終わってるからどうでもいいけど
0903Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 20:57:34.98
>>901
ああ、専科大学って名前は大学だけど、
中卒を受け入れる学校という点では同じなのか?
年数の予定はどうだったの?
>>902に書いてあるようにそれも6年間?
0904Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 20:57:35.06
>>897

受験向けの無駄な時間がない
2年早く大学院に入れて優秀なやつにとてはメリット
短期修了や飛び級否定派が多い日本では897みたいな意見がまかり通って、突出するのは絶対に許さないんだろうけど
0905Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 21:00:10.40
医科高専って名前の通り、中卒を受け入れて
マジで医者を養成するつもりだったわけ?

まあ医師国家試験という明確な最終基準があるから
医科高専出身だからといって見下される心配は
高専とか、専科大学と比べれば無いと思うわ。
0906Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 21:04:28.66
>>905にも書いたけど、
結局、なにか明確に図る尺度がないから
>>813が書いたように
Fランより下に見られる
(これも極端な例えというか、被害妄想だと個人的には思うが)
なんてことになるんだろうな、と思うわ。
0907Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 21:12:16.03
そもそも、高専の元々の設立趣旨は
何だったんだ?
0908Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 21:12:59.10
Fラン私大が学士を出せてって
言っているように学士という
学位にこだわる必要もあるのかって思うが。
0910Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 21:16:03.77
スポンサー様が出す金の多さによって学位が出せるかどうかが決まります。
高専にスポンサーはいないので学位は出せません。
Fランはバカな保護者が金を出すので学位は出せます。

天下りと読みかえてもいいぞ
0911Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 21:19:32.33
>>909
その安価っていうのが、例えば、どの程度の私大と比べて
言っているのか分からんが、
例えば、まーち、かんかんとかは私大の中では
まあ総計に次ぐ位置にはいるが、悲惨な給料と地位で
働いている奴なんて腐るほどいる。
というか、バブル崩壊後、さらに2000年以降の文系の扱いを
知っているのか???
木っ端役人になれれば、大成功っていうレベルだぞ?
0912Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 21:23:45.40
それと前提として
田舎の中小零細とかの話はとりあえず、無しにしようぜ。

まさか俺が知らないだけで、そんなとこに優秀な
人材がいるのか?
0913Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 21:28:03.54
医師国家試験の話であったように、
仮に理学部、工学部になにか、医師国家試験並みの明確な基準と厳しさがある
国家試験があり、それがないと技術屋、研究者として働けないとかの仕組みがあれば
見下されるというか、下に見られるなんてこともないんだろうな、とふと思ったな。
0914Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 23:18:44.24
>>903
専科大学は高専の名前変更と学位として学士を出す予定だった
なので中学出てストレートで出れば(高専の場合出られればが正しいかもしれんけど)、20歳で大卒

すったもんだで揉めた挙句できたのが準学士と専攻科
それも最初は学位だったはずなのに短大が離脱し
短期大学士を作ってそっちは学位
準学士は称号
こういったところも高専が気の毒なところ
0915Nanashi_et_al.垢版2020/12/14(月) 23:23:27.96
>>913
医師試験は言うほど難しくないよ
なるための学校に入るのが難しいけど
授業適当で単位認定適当な学部筆頭だから医学部は
合格と引き換えに勉強しなくなる
講義の内容も考えたり基礎理論したりよりひたすら暗記が未だ中心
考えさせる授業も組めるけど診療の片手間に教えてるんで真面目に講義する先生が少ないというか、先生がしてることにして研修医や保健学科向けの講義とか学生が教えてたりするから
厳しめの大学で理工学部で単位揃えて出る方が難しい
0917Nanashi_et_al.垢版2020/12/15(火) 09:04:23.94
医学部は博士号一番取りやすいからな
最高峰のところなんて6年間学費納めてれば1本も論文出してなくても学位出るし
それ以外の宮廷系もそこの医師が半ば強制的に入会させられるローカル学会(学位製造マシーン)に載せてそれで学位出る
どんなへっぽこ論文でも100%採択

まだ形だけでも査読がある外部雑誌の体を装ってるだけでマシでFランの医療技術系の私大とか紀要で学位が出る
ああいうの見ると理工学部で真面目に審査してるのあほらしくなる
0918Nanashi_et_al.垢版2020/12/15(火) 11:17:22.25
>>917
そんなカスどもなんて元から眼中にないだろ。
理学こそ至高
0919Nanashi_et_al.垢版2020/12/15(火) 18:18:55.34
>>917
宮廷系医学部の博士号取得は講座によってはIFにこだわって
厳しいところもあるが基本ざる
宮廷医学部に入れる時点で博士相当に賢いからだそうだ
だからT大みたいなところは在学して研究歴があるだけで学位が出る という理屈らしい
0920Nanashi_et_al.垢版2020/12/15(火) 18:32:41.48
>>909

実際に産業界からの安くて優秀な中堅技術者という要望に答えてるんだろうね
今はどうか知らないけど、昔は厳しい高専卒とかならエンジニアとしては国立大卒の学生と変わらなかったし、
特に昔は学歴、年功序列形式の雇用モデルだったし

文科省の役人の方はそれなりに色々してはいるんだけど、族議員に潰されまくってあんまりもうそういう熱意もないんじゃない
思い出したように出されるけど専科大学法案が最後に出たのは2007年が最後だろうか

高専→専科大学 専科大学からの受け皿に技科大

高専卒に準学士付与(学位じゃなく称号) 技科大が3年編入中心の大学に(法案通す関係で実際の時期は前後)

専攻科の設置 学位授与機構で審査受ければ学士が取れるように 専攻科卒の受け皿に先端科技大

とそれなりには高専を活用して、卒業者が見合った評価を受けられるようにはしようとはしたんじゃない

今は高専卒業者のレベルも相当下がったって聞くから今更意味ないかもしれないけど
0921Nanashi_et_al.垢版2020/12/15(火) 21:12:57.26
>>915
あなたが東大卒ぐらいの学力で
身内に医師がいるのなら
その言葉も信用できるとけど、
そうでないなら、あまり信用できないなぁ。
0922Nanashi_et_al.垢版2020/12/15(火) 21:21:29.40
>>921に書いてみてちょっと思ったけど
結局は、実力の担保なしに
何を言ってもダメということなんだよな。

高専の問題点は、
評価されないような社会制度に問題があるようにいうけど、
結局はやっぱりどこか試験で定量的に
評価できるものがないと、他人は信用しないじゃないかな?

大学受験に絡まない現行制度は、
問題のある社会制度の一つに入るのかな?
0923Nanashi_et_al.垢版2020/12/16(水) 00:01:35.30
>>921
信じたくなければ信じなくていいよ
医学生がどうやって勉強してるかって言ったら基本過去問暗記だし、総じて偏差値高いけど金積めば別ルートであほでも入れるけどそういうのでも受かるから

相対評価と絶対評価で試験が別れてて基礎科目は絶対評価、肝心の臨床系は難しければ全体の何割以上が合格するように合格ラインの方が動く
それ間違うとダメって言ういわゆる爆弾問題が厄介だけど、よっぽどわかってないのじゃないと踏まない

信じたくなければ信じないでね
全然構わないから
嘘だと思ってていいよ
0924Nanashi_et_al.垢版2020/12/16(水) 00:09:51.05
>>922
やたらめっぽう単位認定が厳しいのもどうかと思うけど、そういった意味ではそう言う高専の方が単位認定がずさんな大学よりまとも

というか海外ではそれが当たり前で一律試験じゃなく1個1個の単位を加点方式で厳正につけててそれが信用に足りるんでしょ

ここまで最低限しましょうというのが100点で減点方式で採点する日本ならではの意見だな
単位認定ぬるぬるなのは日教組が強い地域でその傾向が強い
関係なさそうだけど教員のマインドが勉強は適当でいいじゃんってのが根っこにある
高専も学校によって全然厳しさ違うし
半数入れ替えのところもあれば、全員適当に遊んでても出れるところもある
だけど出ちゃえばどっちも同じ扱いなのが日本

高校も今は単位制だが厳正につけてくれれば一律試験なんて不要でAO中心でいい
日本のは全然AOじゃないけど
0925Nanashi_et_al.垢版2020/12/16(水) 22:31:08.30
>>924
で、結局、教科ごとの厳正なテストをすればよいってこと?
教科ごとで、合格すればよいというのはまあ普通の考え方だとは思うが
基準を全国一律にする必要が、普通はあるよね?

チャンスは年数回用意してやるべきだとは思うけど。
0926Nanashi_et_al.垢版2020/12/16(水) 23:45:14.54
 _、_ コーヒーはブラック
(,_ノ`)
   ζ
   [ ̄]E
0927Nanashi_et_al.垢版2020/12/17(木) 23:23:55.99
大学受験を毛嫌いしているやつっているよな。
過去を問わない日本の中では最も公平な勝負だと思うけど。
0928Nanashi_et_al.垢版2020/12/17(木) 23:25:30.94
>>924
海外の事情に詳しいみたいだね。
どこの国だったっけ?大学受験でボランティア活動とか評価するとかいうのは?

ただ、虫唾が走らんか?そういうのを聞くと。
0929Nanashi_et_al.垢版2020/12/18(金) 21:22:41.81
>>915
医師国家試験は暗記だよ。クソ暗記らしいね。
でも医学部の入試も、入ってからの教育自体は確かに厳しいよね。
もちろん、金つんで入れるところもあるけど。

まぁこの高専スレとは関係ないはなしだよ。
国家試験もなければエリート教育でもないから。
0930Nanashi_et_al.垢版2020/12/18(金) 22:56:56.86
海外留学経験のあるそこそこえらい先生の話を聞いたことがあるが
ものすごい詰め込み教育だったとは言っていた。
0931Nanashi_et_al.垢版2020/12/19(土) 11:29:30.79
高専教員は研究者としては五流なんだろうなぁ
0932Nanashi_et_al.垢版2020/12/19(土) 12:40:47.58
東京都立呪術高専なら入学したい
0933Nanashi_et_al.垢版2020/12/19(土) 13:44:14.82
>>932
あの漫画で高等専門学校の名前が出たときは、
おっ?と思った。
ただ、漫画での設定は4年で卒業だったっけ?
最近知ったところだから、まだきちんと読んでないんだよな。
0934Nanashi_et_al.垢版2020/12/20(日) 19:49:24.90
呪術廻戦の連載開始のタイミングで高専→技科大卒の漫画家がジャンプに連載してたし、名前設定への影響はあったんだろうね
残念ながらすぐに打ち切られたけど
0935Nanashi_et_al.垢版2020/12/20(日) 21:21:44.84
>>934
それ、マジ?
すごいな。ジャンプに掲載されただけでも
すごいことだろ?
0936Nanashi_et_al.垢版2020/12/20(日) 21:25:30.92
高専出身の漫画家といえば
修羅の門の作者もそうだよな?

あの人はすごいな。
月刊マガジンの看板作家と言っていいもんな。
0937Nanashi_et_al.垢版2020/12/20(日) 22:02:37.04
>>935
打ち切られた後に鬼滅の刃の外伝書いてたから、そこそこ鬼滅の刃ファンに知られてるらしいぞ

漫画ではないけど、乙一とかも有名だよね
0938Nanashi_et_al.垢版2020/12/24(木) 08:31:18.66
>>937
乙一、ギカダイで一緒だったわ。卒論の文章がむっちゃきれいで読みやすかった。
0940Nanashi_et_al.垢版2021/01/17(日) 13:54:12.36
8 名前:アビシニアン(東京都) [US][] 投稿日:2021/01/17(日) 12:27:45.64 ID:6OyTl6na0
J( 'ー`)し「ゆうすけ、すごく良い子で向こうも是非会いたいそうよ」
J( 'ー`)し「43歳派遣社員、ゆうすけと同じで、お付き合いの経験がなくアニメとゲームが好きみたいよ」

上のレスが↑
なんか無駄にリアリティーがあるというか、現実的な感じでワロタ(w
0941Nanashi_et_al.垢版2021/02/16(火) 23:20:46.87
>>776
分野が違う教員同士で名前の載せ合いしてるってこと?著者名間違えてるってこと?
0942Nanashi_et_al.垢版2021/02/17(水) 00:14:06.97
>>941
分野が全然違う教員の間で名前を載せあってるのはよく見る

A分野を専門とするX先生のB分野の論文は
B分野の専門家であるY先生との共著しかなく
X先生自身の過去の論文との関係が全くないって感じ
X先生とY先生はリアルで仲のいい関係

もう少しうまくやればいいんじゃないのとは思ってる
0943Nanashi_et_al.垢版2021/02/17(水) 22:39:07.74
独立行政法人国立高等専門学校機構(以下「高専機構」という。)は,研究活動における不正行為や公的研究費の不正使用を防止し,高専機構の教員等による研究活動を適正に執行するため,「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定)に示される必要な対応について,理事長自らが積極的に取り組むことを表明いたします。
0944Nanashi_et_al.垢版2021/02/21(日) 00:06:55.90
実際のところ、研究重視って掛け声は詐欺だよね
授業負担や雑用が加速度的に増加して、ますます出来ない情況に
0945Nanashi_et_al.垢版2021/02/21(日) 00:51:28.59
>>944
コロナを機会にいろいろ見直すことはできんもんかね?
0946Nanashi_et_al.垢版2021/02/21(日) 00:57:15.97
遠隔授業というか、授業の動画ってのは、教育効果としては
良いと思うんだよな。
何が良いかというと繰り返し見られるというのが良い。

実習関係だけは、もちろん手を動かさないといけないわけだが
そういうの以外は、動画授業で良いと思うけどな。

これは高専に限らず、全ての教育機関で考えるべきことだとは思う。
0947Nanashi_et_al.垢版2021/02/27(土) 18:53:35.96
地域創生が生み出した研究不正の数々
0948Nanashi_et_al.垢版2021/02/27(土) 19:12:41.45
高専教員は負け組の仕事w
授業,雑用,部活顧問,それに研究ごっこw
職業大学制度ができた今,
高専は高大一貫の職業大学にするべきだ。
0949Nanashi_et_al.垢版2021/02/27(土) 21:28:21.62
授業の小テストや課題添削、部活をレゾンデートルにしてる教員が多いからね
別にそれはいいんだけど、まじめに研究もやってる教員を目の敵にしてくるのが辛い
0951Nanashi_et_al.垢版2021/02/28(日) 11:50:58.61
授業コマ数次第じゃないかな
Fランは定年で退職金ちゃんと貰えるまで経営がもつか不安もある
0954Nanashi_et_al.垢版2021/02/28(日) 16:54:36.85
>>949
授業はきちんとするべきでしょう。

それ以外は分業とかを考えたほうが良いとは思うけど。
0955Nanashi_et_al.垢版2021/02/28(日) 17:02:45.61
進学校出身が多いとは思うけど、
年間のこのテストの回数で力が付くと思う??

テストって間違えて覚えるためのもんだよね?

まあ大学は確かに、そうではなかったけど
中学卒業したばかりの子供にそれをさせるのはねぇ・・・。
0956Nanashi_et_al.垢版2021/03/28(日) 23:27:13.14
>>942
こんなことするから不正とか研究ごっこって言われるんじゃ?
0957Nanashi_et_al.垢版2021/04/08(木) 00:38:26.15
この時期なのに科研の話題とかはないの?

まあ専用スレがあるけど。
0958Nanashi_et_al.垢版2021/04/23(金) 05:41:59.63
夜なので思ったこと書くけど、しょうもないアクチュアリー試験やらなくていいから、紙に印刷されている数字をミス無くエクセルに手打ちさせるテストやらせたほうがいいでしょ。1000行ノーミスなら優秀賞とか即内定とか。

一応数字なので理系気取り釣れそうだし。ホワイトとか高給とか数理業務のプロフェッショナルとかはしゃいでる就活生呼んで延々とスクショをエクセルに貼る作業手伝ってほしいんだが あとアクチュアリー部署行きたいとか言ってる総合職も 頼むわ

アクチュアリーのレッテルと理系気取りの絶妙な需給一致の関係を見抜けず、マジモンの数学徒や物理学徒が入社して人生台無しになるパターンが古くから知られているけど、この時代にCS畑やDS畑から保険会社に来てしまう人が発生するのは不思議でならない。食パンを耳だけ食べて捨ててる人を見てる感じ。
0959Nanashi_et_al.垢版2021/04/24(土) 16:04:24.43
部活の指導で自己実現しようとする教員は、なぜ他の教員を巻き込もうとするんだろうか。
0962Nanashi_et_al.垢版2021/06/28(月) 23:09:11.60
>>961
「優秀」は貰えてる?
二回に一回は貰えてるが少ないかな?
0964Nanashi_et_al.垢版2021/07/14(水) 22:20:23.63
>>963
1.1倍くらいじゃないかな
ちなみに「勤勉手当」の部分だけよ
「特に優秀」だと1.3倍はいくと思う
人数含め校長の裁量が大きいから、一概には言えんけど
0965Nanashi_et_al.垢版2021/08/07(土) 18:33:29.18
産学連携という名の詐欺行為
0966Nanashi_et_al.垢版2021/08/07(土) 19:58:10.04
工学なんて適当なフレーズを使って現金争奪戦に勝てるかどうかだろ
0967Nanashi_et_al.垢版2021/08/17(火) 23:39:05.40
>>959
能動的に回りを巻き込んでくるのは、まだわかりやすい迷惑な人。

ただ、能動的に回りを巻き込もうとはしない、一見まともそうな人でも…
本来こなすべき他の仕事を後回しにして、
部活の指導とやらでしょっちゅう研究室を留守にする人も、なかなかに迷惑だ。
対面での確認・打ち合わせ作業は、その人の限られた在室時間に合わせなければならず、
対面を避けてチャットやメールで作業しようとすると、反応が大きく遅れたり、取りこぼしたりする。
どうしたらいいものかね。

>>960
関わり合いにならないで済むならいいんだが、そうもいかないから困ってしまう。
0968Nanashi_et_al.垢版2021/08/22(日) 07:22:10.87
それなりにキチンと勉?した子は進学の道が開けてるからね
昔のように、ちゃんと勉?したのに待遇に不満持つ人って今はいないでしょ
そもそも就職組はサッサと金稼ぎたいとか、便乗して楽して卒業できればいいとかそこそこでいい
の人だからそういう不満とか特にない子ばかりだよ
0969Nanashi_et_al.垢版2021/08/29(日) 20:51:11.98
世界の果てまでイッテQ
0971Nanashi_et_al.垢版2021/08/30(月) 20:33:09.17
>>970
公立大学になったら年俸制で退職金消えて給料大幅カット、数年で解雇とかありそうじゃない?
0972Nanashi_et_al.垢版2021/08/31(火) 07:08:33.71
でも、実際に閉鎖されてるFランもあるし、
公立化に期待するのはバクチだよねぇ
0973Nanashi_et_al.垢版2021/09/01(水) 10:50:51.88
公立化されるかされないかは第3セクター方式で作ったかどうかでおおよその区別がつく
第3セクター方式で作ったとこは破綻しても大抵公立化されてる
作る時に買い取るところまで政治家と学校法人経営者一族とで話がついてるんでしょ
0974Nanashi_et_al.垢版2021/09/11(土) 07:11:11.87
>>947
今はGEARね
0976Nanashi_et_al.垢版2021/10/01(金) 11:57:11.94
こんなコメント↓しか出来ない高専の校長ってやっぱりバカなんだなぁ。アンケートwww
>全学生へのアンケートなどを実施して改善していきたい」と話した。
 

舞鶴の高専生3人、大麻所持容疑で逮捕 「パーティーのため」と供述
 自宅で大麻を隠し持っていたとして、京都府警は29日、京都府舞鶴市の舞鶴高専の男子学生(19)
を大麻取締法違反(単純所持)の疑いで現行犯逮捕、別の男子学生2人を同法違反(共同所持)で逮
捕し、発表した。3人はおおむね容疑を認めているという。
 組織犯罪対策3課によると、逮捕されたのは、同市安岡の吉田優志容疑者(22)と、同市の18歳と
19歳の男子学生。逮捕容疑は、3人は共謀し、29日午前11時20分ごろ、舞鶴市内の19歳少年の自宅
で、乾燥大麻約0・7グラム(末端価格約6千円)を所持したというもの。府警は数カ月前から、「舞
鶴高専の学生が大麻を使っている」という情報提供を元に、捜査を進めていた。吉田容疑者は「大麻
パーティーをするために仕入れた」などと供述しているという。
 学生の逮捕を受けて舞鶴高専は30日、舞鶴市白屋の同校で記者会見を開いた。内海康雄校長は「衝
撃を受けている。薬物に関する研修などもして学生の意識を高めてきたつもりだったが、全学生への
アンケートなどを実施して改善していきたい」と話した。
 同校は5年制で、2年制の専攻科と合わせ833人が在籍。敷地内の寮に約600人が入っており、下宿
生は100人程度という。夏季休暇が今月20日で終わり、リモート授業などを経て、30日から対面での
授業が本格的に再開したところだった。
 学生の状態を把握しようと同校では、毎朝の健康チェックに加え、下宿先を訪問するなどしてきた。
ただ、5月に新型コロナウイルスの感染者が出て臨時休校するなど、最近は思うように回れなかったと
いう。
https://www.asahi.com/articles/ASPB13K6LP9YPLZB02F.html
0977Nanashi_et_al.垢版2021/10/03(日) 03:56:14.77
大学教員不倫
與三野禎倫不倫
0978Nanashi_et_al.垢版2021/11/09(火) 07:30:50.12
高専教員きつそうだな。。公募があるだけマシと行く人も最近ふえてて自分もいつまでもポスドクやってるわけにもいかんから出すけどさ。
0979Nanashi_et_al.垢版2021/11/10(水) 19:49:55.95
>>978
めちゃくちゃキツいらしいよ。
てか、俺もポスドクだけどなんとか行かないで済む方法考えてる
0980Nanashi_et_al.垢版2021/11/10(水) 22:09:05.39
どの高専に行くかでかなり変わる
優良高専だと学生が優秀かつ素直で楽
そうじゃないと校務に加えて看守のお仕事
0982Nanashi_et_al.垢版2021/12/11(土) 15:46:19.55
アカデミック・ポストがなかなか得られないポスドクの方が、収入のため高専に就職して大学を目指す、というのはあまりに成功確率が低いのでやめるべきです。
高専でできる程度の研究・教育で一生我慢するのでなければ高専教員になると不幸になります。
大学、企業の研究ポストを目指しだめだったら研究を捨てたほうがいいです。
そういう人には高専教員は苦痛でしかありません。心身どちらかを壊すか自暴自棄の人生を送ることになります。
0983Nanashi_et_al.垢版2021/12/11(土) 16:33:34.37
学生指導や部活にいれこんでる教員が研究の邪魔をしてくる
コンプレックスがあるんだろうね
高専から大学に転出する人が1〜2年で出ていくことが多いかな。
いついたら業績が周回遅れになるためだろう
0985Nanashi_et_al.垢版2021/12/13(月) 19:15:42.56
>>982,983
が書いてることは全くもってその通りではあるけれど、
ポスドクをずっと続けてればどこかで大学にポジションができる保障があるのかい?
30後半や40になっても、どっかの助教の枠になんとか入り込む夢見て続けるかい?

その歳まで行ったら、企業も絶望的。

雇ってくれてる教授がいなくなったり、予算が切れたら居続けられる保障もない。
下手したら研究員としてお金を払わないとポジションができない場合もあるけど。
ポスドクや補佐員の給料でずっとやってくかい?

大学って名前がついてればいいかって言うと、やばい私大や公立大に行くと高専より悲惨だし。

給料や身分保障をとって高専を選ばざるを得ない場合もあるでしょう。
現状の日本の大学の状況だと高専でも行けるだけマシっていうところもない訳では無く、どっかで妥協しないと食ってくのに困ることはないの?
0986Nanashi_et_al.垢版2021/12/13(月) 19:53:49.07
公立大ってそんなにヒドイところあるの?
一生安泰でのんびりしたイメージあるけど
0987Nanashi_et_al.垢版2021/12/14(火) 11:53:29.03
>>985
まぁ職あるだけマシってだけでしょ、高専なんて。

元高専教員で、現在Fラン教員の方が言うには、Fランの方が100倍マシと言ってるのを聞いた。
FランはFランで大変らしいが、高専はそれに輪をかけてひどいって話。

クラス担任、クラブ活動顧問、タバコ銭程度での月一寮当直、三者面談などなど上げたらキリないくらいヤバいよね
0988Nanashi_et_al.垢版2021/12/14(火) 12:19:54.28
登校路でみどりのおばさんやるところもあるらしいね。
一つ一つは短時間なものでも研究者がやる必然性のない雑用が多過ぎて、メンタルがやられる。
0990Nanashi_et_al.垢版2021/12/15(水) 00:08:24.78
>>988

Fラン大で学生が挨拶しないから玄関に教員がたって
挨拶させるとかさ毎朝してたり、
大学なのにホームルームやってたりとかのところもある
結局学校によるというか、そこで巾をきかせてる声が大きい教員による

公立大はピンキリ
セクター方式で作ったFラン大が破綻して買い取ったところは中身はやっぱりFラン大
昔からあるところはちゃんとしてる
予算は自治体による
0992Nanashi_et_al.垢版2021/12/15(水) 08:14:49.33
朝の挨拶運動なんて「忘れてた」でさぼっていいんだよ
0994Nanashi_et_al.垢版2021/12/16(木) 19:09:13.08
>>991
結構、色んなところで非常勤の兼任や客員の兼任やったことあって見聞きしてるから書いたんだが、
どこの大学でしてますなんて書いたら身バレするようなこと5chで正常な頭の人が書くと思って?

信じないなら信じないで全然構わないんで頑張ってFラン大目指せばいいんじゃない
0996Nanashi_et_al.垢版2021/12/17(金) 10:00:27.25
"兼任"だから別の大学に正規ポジション持ってるんだが
まぁどうでもいいけど
0997Nanashi_et_al.垢版2021/12/19(日) 20:46:08.60
>>987
Fラン大の場合、勉強が小学校や中学校の内容が
分からないってのが大半なのを相手にするんで、
こんなんに単位出していいのかとか、卒業させて
学士号出していいのかとか、卒論を実験もせず、
教員が100%代わりに書くとか倫理観との戦い
になるけどな

そういうのに躊躇いがなく、自分が良ければ
他人や世の中がどうなっても知らんってメンタルじゃ
なきゃやってたれんだろ

研究なんてしてたら場所取り上げられたりもあるし
この間ニュースいになってたろ
0998Nanashi_et_al.垢版2021/12/19(日) 21:31:19.61
Fランは給料が七難を隠す
高専は給料が低いのが不満の元凶だよ
0999Nanashi_et_al.垢版2021/12/19(日) 22:23:43.48
うーん。
Fラン大だと、高専教員より給料安いところなんてざらだけど。
早稲田とか慶應とかそれなりの私大と同じぐらい給料もらえるとおもってない?
某大とか、週休3日で、稼働日4日だからと、そんだけ分、給料安くしてるところもあるし(研究日と称してる)。
まぁ、995みたいに信じなくていいよ。
好んでFラン大いくのも、高専行くのも、いつかどこかにと夢見て40, 50になってもポスドク、補佐員つづけるのも、自分がいいと思うのにいけばいいよ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1792日 15時間 33分 56秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況