X



トップページ理系全般
1002コメント416KB
【教育?研究?】高専教員スレ その5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.垢版2017/01/22(日) 21:09:17.91
設立から50年が経った高等専門学校、
そのあり方と教員の教育、研究などについて話合いましょう。

批判は大歓迎、誹謗中傷、煽り、コピペ、AAは禁止、建設的な議論を行いましょう。

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1480167808/
0540Nanashi_et_al.垢版2017/09/06(水) 10:43:49.14
帯広市西24北2の道立帯広高等技術専門学院(高等技専)の男女共用トイレに、盗撮目的とみられるカメラが仕掛けられていたことが5日、分かった。
高等技専によると、技専職員が8月23日に実習棟1階の身障者用トイレでカメラを見つけた。同日、技専の男性職員が「盗撮のために仕掛けた」と自己申告したという。
高等技専は男性職員を自宅謹慎処分とし、今後の対応について帯広署に相談している。
http://www.47news.jp/localnews/hokkaido/2017/09/post_20170906054507.html
0543Nanashi_et_al.垢版2017/09/19(火) 21:55:24.40
高専の習得単位数は167単位(74単位+93単位)→3年制短大卒と習得単位数が同一
(準学士は3年制短大卒と習得単位数が同一という意味)
高専の習得単位数でみたら3年制短大卒と同一 → 4大卒と比較すると31単位足りないが
高専は15〜17才分は高等教育を受けている。
高校教員→学部卒(教員免許取得者)、短大卒でもなれる
高専(大学)教員→院卒(博士、修士中心)、文系科目稀に学部卒
と考慮すると74単位分は大学で取得した単位数として換算する。
とすると高専卒は43単位高等教育機関取得単位数が多い。
(大学院卒より13単位高等教育機関取得単位数が多い)
後期中等教育で73単位取得するか、高等教育で43単位取得するかの比較なので
甲乙つけがたい。よって4大=高専という式が成り立つ。
就職で比較すると(大手企業内定率(500人以上の事業所と仮定した場合))
4大のトップが一橋大の55%だが高専は平均で70%程度ある。
生涯年収もサイト「市場は高専をどのように評価しているか」を見たら
高専のほうが4大よりも高いことが分かる。
以上のことをふまえると高専の方が4大よりも良いのではないかと思う。
日東駒専未満の大学群よりだったら高専のほうが上と言える。
0544Nanashi_et_al.垢版2017/09/28(木) 22:43:17.80
0545Nanashi_et_al.垢版2017/09/28(木) 22:52:34.78
とある高専職員♀です。研修中に別の高専のK藤という男にラブホテルに連れていかれました。
0546Nanashi_et_al.垢版2017/09/29(金) 23:29:07.38
奈良の偉い先生がこんなことを言ってますが本当ですか?

Nao. Fujita
Nao. Fujita @nao904
授業によっては過去問流出を過度に嫌うのはなんでやろ。
JABEE受けてるとこなら、過去問流用はダメってなってるはずなので、何の問題も無いはずなんだが
午前7:08 · 2017年9月27日
0547Nanashi_et_al.垢版2017/09/29(金) 23:56:07.08
Nao. Fujita @nao904
情報公開請求で、JABEE資料として作成されている科目ファイルから、過年度の試験問題及びその解答を開示請求できたりしないのかな。作成義務づけられてるから、対象のような気もするが、出てこないだろうな
午前7:54 · 2017年9月27日
0548Nanashi_et_al.垢版2017/09/29(金) 23:59:23.36
Nao. Fujita @nao904
セックスしたいとかすごくわかるけど、それ以上になにが大切かか。性欲つええからなぁ。なやむのはさっさとすぎたなんて思ってないな未だに
午前4:18 · 2017年9月23日
0549Nanashi_et_al.垢版2017/10/03(火) 01:45:27.48
>>546
まあ、過去問を利用するか否かというよりは、

過去問が手に入ったことで学生が安心して勉強しなくなること

と危惧している。
0550Nanashi_et_al.垢版2017/10/04(水) 22:30:15.67
以前高専で教員をやっていた者ですが,高校分野の教育が非常に細々しく情けないと感じました
国社は潔く諦めるにしても,数物化英は最低限センターでそこそこの点数をとれるくらいまでには
演習をみっちりやるべきでしょう 

722 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:34:10.94
まったくもって同意
5年生でも半分くらいは数学すら中学生レベルのままだもん

723 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:41:00.35
中学生レベルさえ怪しいだろ.

それに,早くから電卓OKな所為か,
筆算も悲惨な状況だし.
いわんや暗算をや.

724 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 21:35:10.86
数・英など主要5科目が高校生としての基礎学力が洒落にならんレベル
センター試験や全国統一模試で現実を知るべし。

これが高専の実態です。学問ではなく所詮は現場要員なのですwww
0551Nanashi_et_al.垢版2017/10/06(金) 00:16:19.21
なんでカッシーナの周りでは自殺()が多いの?

利用価値がなくなった横田雪瑛
唯我独尊なカッシーナを追い出そうとした些細
0552Nanashi_et_al.垢版2017/10/12(木) 20:27:20.97
研究なんかする暇あったら
中学生と低学歴の親をだましてこいよw
0553Nanashi_et_al.垢版2017/10/15(日) 11:36:20.33
>>552
そんなことを書くってことは、
入学者を確保するのに苦労しているところなの?
過去スレとかみると、入学者には苦労していない、そこそこ
できるのが来ているというレスも散見されるけどな。
なんでこんな差が出ると思う?
それとも実際は大抵の場所が入学者の確保には
苦労しているのかね?
0554Nanashi_et_al.垢版2017/10/15(日) 12:22:09.28
>>553
研究能力のない教員が、研究できる教員の足を引っ張って
アイデンティティを保つために言ってんだよ。
研究やって研究教育機関としての格を上げれば、
受験者なんて勝手に増えるのにな。
0555Nanashi_et_al.垢版2017/10/15(日) 12:34:21.67
>>554
勉強をがんばるのは学校としてあたりまえだろうけど、
中学生を引きつけるのに研究はあまり関係がないと思う。
むしろ、進学実績と思うが?

問題は、勉強を教える気があるのが、
研究できる教員なのか研究ができない教員なのか、とは思う。
そりゃ、どちらの立場にも教える気のないってのが存在するだろうけど、
その割合の問題だよね。

>>550に書いてある程度のことは
できるようにしといてやるのが、教育機関の誠意ってもんだとは思うけど。
0556Nanashi_et_al.垢版2017/10/15(日) 15:38:33.55
>>555
もちろん教育指導、進学就職実績も大事だが、イメージも大事。
社会でのイメージを作るのは研究業績。
高専関係者はそれをわかってなさすぎるよ。
まあできない教員がわからないふりをしているだけかもしれないが。

社会に出てからの高専卒のステータスが低いのもそうだし、
やり手の若手教員が大学に移ってしまうのもそれが原因。
コマ数も少ないし研究環境は下手な私大よりもいいのに。
0558Nanashi_et_al.垢版2017/11/05(日) 14:35:51.07
>>556
まあ、簡単ではないと思うが
高等教育機関としての体裁を整えて
研究するような環境、雰囲気、設備を整えるというのは
いいとして、それが55高専全部でできると思う?
数を絞った方が良いとは思わない?

で、もう一つ気になるのは高等教育機関としての体裁という
ことなんだけど、部活とかはどうすんの?
普通の高校と思って入ってくる子供もいるだろうし。
全国に体育の先生もいるわけだから、
その人達が相談して、メニューを考えて全高専に機械的に
実施させるとか、いろいろ方法はあるだろうけど。
0559Nanashi_et_al.垢版2017/11/06(月) 20:38:39.55
中高、おもに中学における部活の在り方が問題になっている
今が改革のチャンスと思うよ。
その競技で喰っていくわけじゃないんだからね。
0560Nanashi_et_al.垢版2017/11/06(月) 21:46:05.39
>>559
つまり学校にさせるな、やりたいなら
クラブチームや道場にしろと。

それならそれもいい手だとは思う。
ついでにいうなら、学校行事とかは?
0561Nanashi_et_al.垢版2017/11/06(月) 22:08:44.40
学祭1回、運動会1回 (隔年交代でもよし)
位は学生主体でやった方が良いと思う。
教職員ノータッチ。
ガス抜き、団結力養成、企画力養成の意義もあり。
0562Nanashi_et_al.垢版2017/11/07(火) 19:55:07.51
>>561
教職員ノータッチという条件なら部活もやりたい奴にやらせる
って事でも良いような気もするが?

子供の時、文化祭とか運動会って部活より意義のない
時間の無駄って感じのイメージだったけど。
0563Nanashi_et_al.垢版2017/11/11(土) 20:04:11.85
先生なのに他人事…

Nao. Fujita @nao904
奈良高専ノロで確定なのかな。空気感染するから消毒大変そう。
午後7:13 2017年11月11日
0564Nanashi_et_al.垢版2017/11/11(土) 20:33:14.21
わすれちゃた どようもだっけな こじんじょうほうなんでいわないけど 

もとのほうが てすうりょうかかるからじゃないのかな
0565Nanashi_et_al.垢版2017/11/11(土) 20:34:15.07
うえのかいにもでいりするじゃないのかな すとーかーの ふどうさんやのだれかが
0566Nanashi_et_al.垢版2017/11/12(日) 20:36:23.72
>>563
非常勤だけどな。
学生をバイトで雇ってる方が問題やろな。
0567Nanashi_et_al.垢版2017/11/13(月) 22:35:31.48
Nao. Fujita @nao904
は、、そういやボク先生だって書かないようにしてたんだ。忘れてた(
午後10:06 2017年11月11日
0568Nanashi_et_al.垢版2017/11/17(金) 18:34:01.75
4大なんて学士という役に立ちそうで役にたたないものを取得出来るだけで、高専のほうが就職先も社会的評価も圧倒的にいいと思うけどなー。
0570Nanashi_et_al.垢版2017/11/21(火) 02:05:49.35
電力会社では大卒以上と高専卒では雲泥の差。

・インターンシップ(企業実習)は、大学生はお金が出るが高専生には出ない
・入社後説明会は大卒以上と分けられ、「なんだ高専か」と司会者から馬鹿にされる
・入社後の大学同窓会に大学別に呼ばれるが、高専は無視される 当然、大卒女には相手にされない
・同期入社の大卒からは、高専卒も同じ本社採用であることをすごく嫌そうにされる
・配属先の高卒からは、高専卒の幹部は誰もいないからとあからさまにいじめられる
0571Nanashi_et_al.垢版2017/11/29(水) 20:56:39.82
高専来たら後悔するいろんな意味で。
普通校行けば良かったなんて9割以上が思ってる。

そう言っても新入生は知らずに入ってくる。そして彼らも後悔する。
悩んで毎年 全国高専で自殺や失踪も多発、学校は隠蔽の繰り返し。

まぁ、高専に入ってしまったら自殺するくらい悩むだろうね

5年間ずっと勉強大変だし、なかなか後戻りできないし、卒業しても社会的地位は低いし取り返しつかん、しかも高卒レベルの学力も身についてないわでどうにもならん状況になるし

ふとそういう現実に気づいたら、うわーーーてなるわな。
0572Nanashi_et_al.垢版2017/12/04(月) 19:47:26.56
>5年間ずっと勉強大変

これをネガティブに捉える感性って何なんだろうね。
0573Nanashi_et_al.垢版2017/12/05(火) 00:05:55.54
>>572
いや、もっとおかしいのは
勉強が大変とかいっているわりには
高校レベルの学力がみについていないとも
書いている。
本当に意味が分からない。

要するに楽なんじゃあないの・・・・・・・・・・。
0574Nanashi_et_al.垢版2017/12/06(水) 21:37:04.66
佐世保高専で40代教員が学生のスカートの中を
盗撮
0575Nanashi_et_al.垢版2017/12/07(木) 09:36:30.89
F欄だけどやっと大学へ脱出できる・・・
0576Nanashi_et_al.垢版2017/12/15(金) 04:27:37.99
高専が優秀とか周りの大人は言ってたけど
そいつらみんな皮肉で言ってたんだね
いい年になってから気付いたよ。


774 名前:Nanashi_et_al. :2014/05/29(木) 20:49:35.71
大人が「高専は優秀」と言ってるのは、「まあ現場要員としてはそこそこ使えるよ」と
いう意味でしょうな。
「あんた高専出身かい、ぷーwww」と心では思っているが、大人は社交辞令で「優秀
ですね」と言っておくんだよな。
現場要員の高専卒と喧嘩しても、なーんにも得しないしな
0577Nanashi_et_al.垢版2017/12/18(月) 14:39:21.56
高専機構意見箱ってないの?
検索すると設置したと出るけど見つからない
意見集める気ないんだな

パワハラ被害はどこに訴えるべきか
0578Nanashi_et_al.垢版2017/12/18(月) 18:47:09.12
俺も訴えたい!
0579Nanashi_et_al.垢版2017/12/20(水) 23:34:54.30
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0580Nanashi_et_al.垢版2017/12/21(木) 22:12:20.82
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0581Nanashi_et_al.垢版2017/12/22(金) 05:09:51.52
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍>>>>高専(大学に非ず)
0583Nanashi_et_al.垢版2017/12/24(日) 00:17:27.49
要するに論外ということだ
0584Nanashi_et_al.垢版2017/12/24(日) 02:21:28.29
専門学校と大学を比べてどーするのよ
0585Nanashi_et_al.垢版2017/12/24(日) 12:02:54.48
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外

16 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/15(月) 20:59:04.76
普通に
国立大卒>>>高専専攻科卒
です。
高専は教員3流、設備は4流、研究はゴミですから仕方がない
0586Nanashi_et_al.垢版2017/12/24(日) 14:19:01.14
>>585
アンチくん、おまえまだやってんのか?
無職の嘘つきデマ野郎
0589いろは渦垢版2018/01/21(日) 23:37:36.03
学校の看板だけで中の人の能力まで透視する連中見てると
東大出ててもバカはバカ
って曲を思い出す
0590Nanashi_et_al.垢版2018/01/26(金) 13:13:40.30
先日自宅マンションに帰宅時見知らぬ学生が各階を徘徊していた郵便受けに手を入れていたが何も持っていないのを見ると入れたか漁っていたかだろう
私はあまり関わりたくないのでそっと自部屋へ入ったがやたら騒いで五月蝿かったので覗きに向かったら急に静かに抱き合いだした
0591Nanashi_et_al.垢版2018/01/26(金) 17:27:16.31
学校通報用に写真撮ったが気づかれて悪態つきながら去った先回りして顔が写るように撮り直し帰宅彼等が居た場所には吸殻があったが現場を見てないからなんとも言えん学校のホームページから問合わせたが数日待っても返事が来ない
0592Nanashi_et_al.垢版2018/01/26(金) 17:30:56.55
仕方無く電話したが担当者に代わると言われ20分程待たされたが代わる事無く切られたわ通話料ばかにならないからもう諦めたが怒りが収まらないから晒すhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1448492.png
0593Nanashi_et_al.垢版2018/01/29(月) 06:49:10.15
部活狂いは、自分で引率しきれないなら潔く活動を縮小すべきだ
他の人に迷惑をかけるな

中学高校のブラック部活と同じ構図
部活狂が、学校を疲弊させてる
0594Nanashi_et_al.垢版2018/02/01(木) 00:18:34.57
>>593
例えばどういう部活?

まあ体を鍛えるのは大事な事なんだけどな。
0595Nanashi_et_al.垢版2018/02/13(火) 23:23:50.88
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

96MY6
0596Nanashi_et_al.垢版2018/02/28(水) 08:52:19.12
高校の大会とかに出る部活顧問だと大変だよ
特にメジャー競技

ほかの高校のそれこそ部活しかしてないような教員レベルの対応求められる
0597Nanashi_et_al.垢版2018/02/28(水) 15:38:33.04
>>596
うちはそんな対応はしない。
あくまで学生が自主的にやれる範囲でってことになってる。
どうせおたくも実力不足の教員がアイデンティティ維持のためにやってんでしょ。
0598Nanashi_et_al.垢版2018/02/28(水) 17:22:42.40
>>597
言葉が足りなかったわ

高校の大会に出てると高校並の対応が当然と他の高校から扱われるのよ
0599Nanashi_et_al.垢版2018/02/28(水) 18:04:54.78
>>598
なるほど、けど大会に出るのは顧問教員次第でしょ。
高校の大会に喜んででてる教員は研究しない無能ばっかり。
0600Nanashi_et_al.垢版2018/03/01(木) 00:38:25.83
>>599
顧問になった時点で高校の大会半強制って地域もあるのよ
0601Nanashi_et_al.垢版2018/03/01(木) 20:08:23.38
高専大会と高校大会両方あるせいで引率が二倍、これっておかしいと思うのは俺だけ?
0602Nanashi_et_al.垢版2018/03/01(木) 21:12:51.74
>>600
うちもそんな感じだけど、それでもやはり顧問教員次第
そもそも高等教育機関である高専が高校の大会に出る意味なんてないのにな

>>601
高校と勘違いされるデメリットしかない
0603Nanashi_et_al.垢版2018/03/04(日) 01:14:22.54
体を鍛えるのは大事だとは思うが、それほど
部活がいらないと思うのなら、部活を全て廃止して
中学生相手(というか世間に)に
「本校は部活はありません、高等教育機関なので
研究をメインでやっています」
と喧伝してみたら?と思った。

どうなるのかな、と少し興味がわいたわ。

ま、地域のクラブチームや道場とかもあるのかもしれないので
体を鍛える方法はいくらでもあるのだろうが、
中学生とその保護者がどういう反応を示すのかなと思ってね。

もちろん実際は帰宅部もゴロゴロいるからかわらねーだろ?
という反応もあるだろうけど。
0604Nanashi_et_al.垢版2018/03/04(日) 01:28:28.34
それと部活はいらねーといっている人達は
高専の出口はどういうものでいけば良いと思っている?

例えば大学編入を出口のメインとするのなら、
その後の就職とか高専側が気にする必要はない。

しかし高専から就職をさせるとなると、企業って部活動経験とかを
結構評価対象にするってことはないのか?

高等教育機関だから完成教育を目指しているので、
あくまで就職させることを目指す、しかし部活は研究の邪魔なので無し、
となると、困ったりはしないのかな?

上記の話は、進学を本道と考えない人に限っての話だけどね。
0605Nanashi_et_al.垢版2018/03/04(日) 02:23:30.31
>>603,604
高校の大会に出場するのを完全にやめて、
学生主体で大学や社会人に大会でればよいだけ。
こうすれば体を鍛えるメリットを維持しながら、
高校に間違われるデメリットをなくせる。

今、世間では中高の部活を減らそうとしてるんだから、
高専ではなおさらだろ。
0606Nanashi_et_al.垢版2018/03/04(日) 09:38:25.74
>>603-604
よくブラック部活を否定すると、論点をずらして部活そのものを否定するのか?って言い返してくる人がリアルではいるけど、ネットでもそうなんだね

それから、ブラック部活は運動部だけでなく文化部にもある
根本的原因は、休みなくやることがいいことだ、という脳筋思想マンセーのブラック教員
0607Nanashi_et_al.垢版2018/03/04(日) 12:17:44.78
>>605
15歳〜18歳が社会人や大学の試合に出られる種目
ばかりということはないだろうけど、そのあたりは?
それと、つい先日まで厨房だった子供がオッサン相手に戦える奴ばかりでは
無いとは思うが。

>>606
そういうつもりではなかったけど、なんか部活自体を
無くしたそうな文章が散見されたのでね。そんな言い回しになって
しまったかもしれない。スマソ。
個人的には、部活は学校(中学、高校も含めて)に必要無い、分業するべきだという
考えだけどね。

ところで、ブラック文化部ってどんなもの?
0608Nanashi_et_al.垢版2018/03/04(日) 12:27:17.01
ちょっと蛇足というか、チラ裏だけど、
個人的な考えは、部活自体は中学高校から全て無くして
クラブチームや道場でさせるべきだと思っている。
例えば高校野球とか、名門校なんて才能がソコソコある奴でも
ベンチ外で飼い殺しだしな。
あんな事になるのなら、プロ予備軍のクラブチームを作って
そのチームから3〜5チームぐらい出場させればいいと思うわ。
野球に限らずその他の種目もね。

さらにそのチームに入団テストがあって、
ある程度訓練されてからでないと入団できないとなれば
その対策の訓練所や塾ができて、新しいビジネススタイルができるかもしれない。

問題は財源なんだろねぇ・・。
0610Nanashi_et_al.垢版2018/03/04(日) 21:22:32.27
土日に試合や大会すんなよ
まともに休日給ださねえくせに
0611Nanashi_et_al.垢版2018/03/04(日) 21:32:06.21
そもそも企業の技術者になる上で部活動は全く必要ない
0612Nanashi_et_al.垢版2018/03/09(金) 03:22:44.89
中学出たばかりの生徒や親が「部活やらせろ」と言うのだから、受験者が減ってる高専で部活をやめられるはずもねぇ。
たとえ中学・高校で外部コーチを雇えるようになっても、高専機構に予算がつくはずもねぇ
0613Nanashi_et_al.垢版2018/03/09(金) 09:46:32.41
機構は部活に休日を設けるべきと通達しているって本当?
うちは校長が無能なのか主事が無能なのか全部現場任せなので、事実上部活狂が押し切っていて週7でやらされているんだが?
0614Nanashi_et_al.垢版2018/03/09(金) 23:01:24.81
高専教員には職制分離が必要
研究系の専門科目の教員「教授〜助教」
**********************************
生活指導や部活の世話や寮の見張りをする「教育指導員」
高校並みの勉強も教えるよw
0615Nanashi_et_al.垢版2018/03/10(土) 00:09:56.79
所詮、学位を出せない職業学校なのに...

938名無し専門学校2018/02/28(水) 19:10:22.70
もう入学者は決まったのかな
入学してまず言われることは
お前たちはここに来たからには、人生を工業(つまり企業)に捧げる覚悟ができていなければならないんだ
ということ そしてそれ以上素晴らしい価値のある人生はないんだ
ということ 15歳の工業小僧たちはみんなそれを聞いて(洗脳されながら)法悦の涙を流していたが おれは特攻隊に来ちまったのかと思ったぜ
新入学者は校長や教師が何をお垂れになるか楽しみにしてろ

939名無し専門学校2018/02/28(水) 22:37:40.50>>940
自分の子どもは高専には入れさせない高専教員たち

940名無し専門学校2018/03/02(金) 18:54:49.63
>>939
高専教員は自分の子供を犠牲にする高専に入れるほどのバカ親ではないw
0616Nanashi_et_al.垢版2018/03/10(土) 01:27:52.34
高専の入試問題は公立高校の入試問題より歯ごたえのあるまともな問題だったが、
入学しなくて良かった。
間違って、公立高校の入試日に高専に出頭しなくて本当に良かった。
公立高校→大学で正解だった。
0617Nanashi_et_al.垢版2018/03/10(土) 15:01:20.91
高専を経験してないくせによく言う…
0618Nanashi_et_al.垢版2018/03/10(土) 16:16:44.28
高専がまずいのは、「研究指導」という面で高専教員は大学の教員に成れなかった
2級品であるということ。だから、研究者を育てることはできない。
標準的な国際誌に論文を出す指導もできない。
高専や職業訓練系の教育機関は教員の職制分離をしたほうがいい。
文科省はそういう指導をするべきだ。
0619Nanashi_et_al.垢版2018/03/10(土) 21:49:31.37
>>618
自分も含めて大学に移った人、
大学教員から移ってきた人が結構いるから、
その指摘は正しくないな
0620Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 00:31:16.02
>>619
>大学教員から移ってきた人
退職する教授が、今まで業績を貯めさせず便利に使ってきた
サーバント助教を高専に放り込んで後片付け修了。とか、
ポスドクで路頭に迷いかけて高専に転がり込んでそれっきり茹でガエルwとか、
昔から、大学教員に成れなかった連中が高専の教員と相場が決まっている。
0621Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 09:41:53.96
>>620
矛盾してるぞ、大学の助教になってるんなら、大学教員になってるじゃん。
俺も高専から大学に移ったくちだけど、
若手教員は実力的に大学教員に負けてない。
確かに老人達は駄目な人が多いな。
ただ今は大学の研究環境が駄目になって、
研究に力を入れている高専のほうがいいってこともある。
0622Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 10:06:23.92
と、ゆでられている蛙が言っているよと。
0623Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 10:19:37.50
と、超底辺大の専業が言っているよと。
0624Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 10:27:26.88
自分が気に入らない書き込みは全部千行非常勤が書いたものだ(キリッ)。
0625Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 11:17:04.79
>>624
俺は大学教員であって都合が悪いも何もない。
こんなとこでわざわざ悪口言う奴なんて専業くらいだよ。
大学に非常勤で行っていることだけが自慢だから高専に絡んでいるのがまるわかり。
そんなんだからいつまでも超底辺大で専業なんだよ。
0626Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 13:04:02.49
>>621
>大学の助教になってるんなら、大学教員になってるじゃん。
やっぱ、大学に勤めたことのない人は言うことが違うねぇw
採用時、ほとんど業績を求められない助教は有期雇用だったり、
小講座制で教授が居なくなるといびり出される憂き目にあうのである。
こうして高専の教員には工学界のボトムの人材が溜まるのである。
ロボコンで生徒と遊んだり、ものつくりして悦に入ったり、
教員免許もないくせに「教育」ごっこしてみたりw、
おそらくFラン大に限りなく近い生態だと思う。

高専で数%くらいは居るであろう将来性のある若手教員が
茹でガエルにならないように、
「職制の分離」が必ず必要だと思うぞ。
0627Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 14:17:41.08
大学教員になったかどうかの話をしてんだから、
大学の助教になってるのなら大学教員になってるじゃん。
この話の通じなさは、ずっと活動してたアンチくんの成り済ましかなのか?
0628Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 14:40:50.08
高専の茹でガエルはアホだね。
助教は教授会のメンバーではないので、業績有っても有能でも半端者あつかいなのさw
無業績教授の既得権保護は、学授与機構も認めているところだし、
今の森友文書書き換え内閣も既得権保護の守護神だ。
生まれの悪い奴は一生、ゲンババンザイ主義のアホな偽高等教育機関で下働きだってネ
中学3年生も今から下層カーストに所属する必要はないと思うぞw
0629Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 17:03:02.20
茹でガエルはアンチ高専くんの得意のフレーズ
高専卒40代無職
0630Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 19:59:53.80
教員ででも、生徒ででも、
高専なんて絶対行ったらだめだよぉ〜
被差別部落並みの言われなき不利な扱いを受けるから
0631Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 22:46:02.89
国家権力(国立)で社会上層を支える底辺層に組み込まれる。
0632Nanashi_et_al.垢版2018/03/11(日) 23:50:47.10
ガラクタロボットいじくりまわしてないで
ちゃんと選挙に行かないから文書改ざん既得権益保護政治が続くんだよw
0633Nanashi_et_al.垢版2018/03/18(日) 03:28:53.95
高専専攻科は学位授与機構の機関審査でよく不適が付くが、
話によると準大学では本科も研究科も授与機構の審査は素通しらしい。
例えば、学科や研究科所属の助教が論文書いていれば、
共著に入れてもらっていない低業績な教授が主要科目を教えても研究指導してもOKだそうだ。
これを聞いてオレは本当に腹が立った。この高専との差はいったい何なんだろう?って。
ただ、準大学は学位授与機構の審査プロセスや審査結果を教員達に公表していないらしい。
それでもってこっそり次の審査に向けて学科改組をしたりするらしい。人件費がないという理由をつけたりして。
そのくせ、要らない事務員はたくさん飼っているらしいがww
とにかく、学位授与機構が学校の組織体制不備の隠ぺいに一役買っているという訳だw
こういった不良機構が文科省の傘下にあるのを林大臣はご存知なのかなぁ??
0634Nanashi_et_al.垢版2018/03/24(土) 17:21:28.27
>>633
学位授与機構の機関審査と学位審査には重大な欠陥があるのは確か。
あるところに天下りのオッサンやオバハンを教授のポストで養っているところがありました。
これらの担当科目は「・・・概論」で
主要科目「大学院の入試科目に成り得る科目」でも何でもない暇つぶし科目。
無駄にポストがつぶされたおかげで主要科目の一部を講師以下が担当せざるを得ない。
しかし、学位授与機構の審査結果は
「主要科目の8割は基幹教員が担当しているのでハナマルである」なのである。
2割は大学設置基準から外れているのだがOK。とても杜撰な審査である。
日本の科学研究の実力が急速に低下しているのは学位授与機構の審査姿勢の賜物だ。
0635Nanashi_et_al.垢版2018/03/25(日) 23:14:39.95
3年目継続の特例適用と認定専攻科の審査は厳しかった?業績の基準はどんなんだろ。
0636Nanashi_et_al.垢版2018/04/01(日) 07:05:02.41
高専って、抱えているスタッフの質が低すぎて
専門職業大学にさえ昇格できないところじゃないのぉ?
0637Nanashi_et_al.垢版2018/04/04(水) 15:56:09.38
>>636
常々言われていること。
すべての問題の根源である。
0638Nanashi_et_al.垢版2018/04/04(水) 17:23:53.57
専門職業大学化は高専側が断ったんだよ
底辺大学と同様に見られることにはデメリットしかない
0639Nanashi_et_al.垢版2018/04/04(水) 17:59:28.13
高専なんて底辺中の底辺でしょ?
大学という土俵にすら立てないけど。
0640Nanashi_et_al.垢版2018/04/04(水) 20:43:39.49
>>638-637
高専は大学未満の教育機関であることから、
生徒で入っても、教員で入っても
人生の負け組
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況