もう先が短いアカポスの先達として教授や学長、理事、大学運営側は
文科省や経産省に具体的な改善を請願するときでないのか?

省庁の公務員試験に博士枠を設ける
公的研究機関、博物館、保健所、調査機関、衛生防疫、文化、科学技術行政立案の部門では博士を常勤スタッフとして採用する
SSH、SGHには一定割合で博士持ち教員を採用
産学連携開発プロジェクトの巨額な開発研究費では民間企業の開発スタッフに必要なスキルを持つ博士を何割か雇用を義務付ける
文科省の各部署は課長以上の昇進にデグリー必須
高校教員の免許更新講習会に加えて公費で社会人大学院生として博士後期課程に進学する制度を設けて
職位アップ、給与アップに必須にする

これぐらいは科学技術文化立国として当然だよ

米国の政策スタッフ、各分野にどんだけ博士持ちがいると思うんだ