X



トップページ理系全般
32コメント10KB
逆に他大学の院に行こうとしない奴って何なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.垢版2014/09/22(月) 00:40:20.50
配属された研究室の分野を引き続き研究したいから〜みたいな御託を並べてるけど
どうせ院試で楽したいだけじゃないの?もっと視野を広げようせ
0002Nanashi_et_al.垢版2014/09/22(月) 00:54:23.30
アメリカは他大の院に行くよな
進取の精神、大事だな
0003Nanashi_et_al.垢版2014/09/22(月) 01:09:09.43
人間関係作り直すのが怖いから
0006Nanashi_et_al.垢版2014/10/03(金) 07:23:31.85
低学歴を人のせいにするな
0007Nanashi_et_al.垢版2014/10/12(日) 12:18:15.88
院行くならいろんな研究室を選択肢に入れるべきだ
大学に入るより院はいるほうが簡単だから、
まとまな人なら望めばどんな一流の研究者の下で学べる

やっぱその分野の第一人者とか天才を見とくのはすごくいい

今いる研究室が良い研究室なら無理に動く必要はないけど
0008Nanashi_et_al.垢版2014/10/14(火) 08:20:41.57
移ることのコストも忘れずに

新しい所でイチから人間関係を築くのは、それなりに大変
この質問なら誰にするのがいいか?とか、
あの機械を使いたいなら誰に教わればいいか?
とかを含め、イチからは意外と大変なもんだよ

それに、ロンダする人間の中にはコンプレックス強い人がいて
それも新しい環境に馴染むのを阻害する

結果として、ロンダ後に潰れてしまう人は少なくない

社交的でメンタル強く、学歴コンプなんてサラサラない
そういう人なら院を移るのも悪くないが(特別に良くもないが)、
一般的にはオススメしません
0009Nanashi_et_al.垢版2014/10/15(水) 20:22:09.69
大学の偏差値=教員の質
と思い込んでる学生も多いよな

今はかなり優秀でも研究職に就くのは厳しいので
地方のFランにも面白い研究してる
若手研究者とか珍しくないのになあ

ものが分からんというのは、悲しいねえ
0010Nanashi_et_al.垢版2014/10/16(木) 00:27:50.04
>>9
> 今はかなり優秀でも研究職に就くのは厳しいので
> 地方のFランにも面白い研究してる
> 若手研究者とか珍しくないのになあ

あぁ、そういう人はその大学の学生の面倒を見る気なんかさらさら無いから。
できるだけ早く業績を稼いでより良い大学へ移籍することしか考えてないから。

ある教員に憧れてその大学に入学しても、研究室配属になるまでその教員が在籍している保証なんかないぞ。
0012Nanashi_et_al.垢版2014/10/16(木) 23:37:00.88
>>11

そう、確かに決めつけすぎ。
実際には、「脱出したい・しよう」という意気込みは年を経るごとに衰えていき、大半の人はそこの生活に馴染んで固定化する。
ほんの一握りの運と才能に恵まれた者の中の心が強く折れなかった奴が、上位大学へ移っていく。だから、いなくなる人の方が圧倒的に少数派だ。
0013Nanashi_et_al.垢版2014/10/17(金) 13:30:08.77
>>12
出て行くつもりの教員ばかりでもないって
たいていは家族もあることだし、
移った先が良い所という保証もないしね
0014Nanashi_et_al.垢版2014/10/18(土) 07:01:06.84
と宮廷からF欄に来た俺が言ってみる
0015Nanashi_et_al.垢版2014/10/18(土) 07:47:16.26
>>7 大学に入るより院はいるほうが簡単だから
そうでもないぞ
旧帝院で内部生ばかりの専攻とかはむずい
0016Nanashi_et_al.垢版2014/10/18(土) 07:54:07.49
↑といって附置研に誘導するw
0017Nanashi_et_al.垢版2014/10/24(金) 18:26:38.28
内部ばかりの研究室が難しいなんてことないからなw
0018Nanashi_et_al.垢版2014/10/25(土) 14:15:25.54
移ること推奨するわけじゃないけど
一からってやり直さないといけないといっても,
半年か高々1年卒論やっただけの学部生の実力なんて一般にゴミ
そもそも就職するにしても研究者になるにしても,
ゼロから人間関係を作ったり知らない機械使ってなんらかの成果を出さないといけないわけで
0019Nanashi_et_al.垢版2014/10/25(土) 18:14:43.27
できる奴にはできる
だけど、移りたい奴、特にロンダ組って
もともと学力足りてないのよ
そこに追加タスクがかかることになるわけで
楽勝なわけない
0020Nanashi_et_al.垢版2014/11/16(日) 16:06:42.02
欧米だと移る方が普通だな
0021Nanashi_et_al.垢版2014/11/16(日) 19:00:41.33
つか、研究活動で一番難しいのは「人間関係」だったりするからなあ

出来る子なのに、院どころか学部生レベルで躓いてる人間とかよくいるんだが
聞いてみると研究室の空気が耐えられないとか多いんだ

ある種その研究室の色に染まらないとアカントいうか
そこいらもうちょっと大らかにならんかなあと
あれそんじょそこいらのカイシャの人間関係よりよほど難しい
0022Nanashi_et_al.垢版2014/11/17(月) 08:02:23.40
まあ人間関係は理解できる部分があるな
どっちも悪くなくても
先生と反りが合わないということはある
そん時は我慢せんで移る方がいいわな
0024Nanashi_et_al.垢版2015/06/20(土) 12:15:27.06
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=============================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕東北大・名古屋大・大阪大・九州大・神戸大・慶應大
〔AV〕横浜国立大・東京外国語大・筑波大・お茶の水女子大・早稲田大
=============================================================================
〔BT〕東京農工大・国際教養大・大阪市立大・北海道大・首都大・上智大・ICU
〔BU〕千葉大・広島大・金沢大・大阪府立大・名古屋工業大・明治大・立教大・同志社大
〔BV〕京都府立大・岡山大・名古屋市立大・奈良女子大・中央大・青山学院大・東京理科大
0025Nanashi_et_al.垢版2015/07/15(水) 17:58:11.46
逆に自分の大学続けないのがおかしい
0026Nanashi_et_al.垢版2016/08/28(日) 00:28:06.07
高専生にはもうちょい優しくして欲しいです
0027Nanashi_et_al.垢版2017/01/11(水) 22:31:02.55
成績悪すぎてB3の時にわけわからん研究室に配属されたから外部に行くことしか考えてなかったなw
0028Nanashi_et_al.垢版2017/02/12(日) 23:27:27.38
研究室同期に自分が学歴コンプだと思われるのが怖いからだろ
研究室同期で一番成績良いわけじゃないのに自分だけ上位の大学院に進学したら周りから非難の目で見られるし・・・
みんなロンダしてたら自分も喜んでロンダするはずだった
でも、空気的に無理
0029Nanashi_et_al.垢版2017/02/12(日) 23:41:19.01
院で微妙に専門変えたのが45歳の今でも響いてる。
元の専門の方が競争激しいから、もう挽回できない。
0031Nanashi_et_al.垢版2018/02/14(水) 02:28:12.56
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3GX8Y
0032Nanashi_et_al.垢版2018/02/22(木) 18:38:05.02
他大から受験されるのが怖くてしかたがない奴多いんだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから、一般入試で突破するには非常に大変
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。 自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学

・専門科目

→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況