X



トップページ理系全般
91コメント81KB
第109回医師国家試験問題と解説1
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/27(日) 23:54:37.69
過去問、予想問題などのスレです。

普段は自分の勉強を主体にやり、ひまなときに見れば、
ぱんりん、必修であと2問ずつくらいは正答するでしょう。
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/27(日) 23:58:25.27
過去スレより
毎年出ている自殺の問題。105回は50%以下だった。108回用に貼っておく。
10年以上連続(2011年現在で、14年連続)して3万人を越えている。(101回、106回、107回、108回も出題)
(注:2012、2013年は3万人をやや下回ったので3万人前後で覚える)
手段:縊首が最も多い。(104回既出)
月別:3月が最も多い。(2011年は5月が最も多かったと)
男性が全自殺者の70%を占める。(101回既出グラフで)
交通事故死(5000人弱)の6倍以上。
場所:自宅が50%以上。
職業別:無職が50%以上。
年齢別:50歳代が約20%。60歳代が約19%。40歳代が16%
曜日別:男性は月曜日が最も多い。女性は曜日は無関係。
原因が特定できるものでの原因別:健康問題が最も多い。←(105回出題)
20代から30代にかけては死因のトップ。
産業別では、男女ともに「第1次産業」の自殺率が高い。
生活保護受給者の自殺率も全体の自殺率より高い。
悪性新生物(29.5%)、心疾患(15.8%)、脳血管疾患(10.3%)、肺炎(9.9%)、老衰(3.8%)、不慮の事故(3.4%)、自殺(2.5%)の死因7位。
(死亡順位変動あるので、各自確認して)
工場地帯で自殺率が高い。
また東北地方や日本海側が自殺率が高い。
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 00:00:34.97
主要国G8諸国、OECD加盟国、双方とも日本が自殺率1位となっている。(国試既出)
(2011年の自殺率で、OECD加盟国のハンガリーと韓国の下になってるわ テンプレ情報古いかも)
男性の自殺率の増減が日本人全体の自殺率の増減の主な影響(女性は年代による変化少ない)
自殺率でなく自殺人数を見た場合は、人口が多い東京が自殺数最多。
ワースト・ワンは山梨県で、全国平均を大きく上回っている。ただしこれは発見地別の統計の場合で、
住居地別の統計では自殺率は平均程度である、自殺者が県外から青木ヶ原樹海といった自殺の名所に訪れるのが原因。
参照
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1540507

107回の回数別を見たら3万人を切ったと
解説に書いてあるし、常識として覚えておきたい。
いずれにしても、今年も自殺の問題は出るだろうね。

日本人の死因は、今は肺炎が脳血管障害を上回り第三位
あと、意外と忘れがちだが2011年の統計は震災の影響が現れているのも一応注意
あとは男女別がんの死因ランキングもまたでるかな?

公衆衛生は、最新データのチェックは各自必要。
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 12:48:22.42
潰瘍性大腸炎の合併症で正しいものはどれか?全て選べ。
@大腸癌 A中毒性巨大結腸症 B壊疽性膿皮症 C原発性硬化性胆管炎 D口腔内アフタ

解答
@ABCD
解説
○@大腸癌は、10年以上経過した全大腸炎型では好発する。
○A中毒性巨大結腸症の合併症も多い。中毒性巨大結腸症では注腸造影・内視鏡検査は腸内圧を高め、穿孔を起こす可能性があるため禁忌である。
○B壊疽性膿皮症の合併症も多い。
○C原発性硬化性胆管炎を合併することもある。
○D口腔内アフタの合併症も多い。

潰瘍性大腸炎は、大腸以外にも関節や皮膚、眼などに合併症が生じることが知られている。
これは免疫異常が関係していると考えられている。
その他にも、強直性脊椎炎、結節性紅斑、ぶどう膜炎などの合併症が認められることがある。
治療としては、基本は5−アミノサリチル酸製剤(メサラジン(ペンタサ商品名))、サラゾスルファピリジン(サラゾピリン商品名)+ステロイド。
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 13:01:49.07
96A32
53歳の男性。昨夜大量に飲酒した。今朝、数回嘔吐した直後から
激しい心窩部痛が出現したため来院した。
体温37.8℃。呼吸数35/分。脈拍110/分、整。血圧96/60mmHg。
腹部は平坦、軟で肝・脾は触知しない。
血液所見:赤血球520万、Ht45%、白血球12,000、血小板32万。
上部消化管造影写真を以下に示す。
この患者にみられるのはどれか。
(造影写真で、食道下部から左肺に造影剤が漏れている)
(1) 皮下出血
(2) 頚部皮下気腫
(3) 左肺呼吸音減弱
(4) 左声音震盪減弱
(5) 腸雑音亢進

a. (1)(2)(3)
b. (1)(2)(5)
c. (1)(4)(5)
d. (2)(3)(4)
e. (3)(4)(5)

正解:d
特発性食道破裂 Boerhaave症候群
http://meddic.jp/Boerhaave%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 13:02:30.58
103D56
50歳の男性.心窩部痛のため搬入された.
多量の飲酒後に激しく嘔吐し痛みが出現した.
胸部X線写真で中等量の左胸水貯留を認めた.
ドレナージにて混濁した胸水を認める.
最も考えられるのはどれか.

a 急性心筋梗塞
b Mallory-Weiss症候群
c Boerhaave症候群
d 十二指腸潰瘍穿孔
e 急性膵炎

正解:Cですね。
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 13:03:26.17
68歳、男性。飲酒後、嘔吐、腹痛、腹直筋の痙攣が持続し来院。
下腹部に圧痛・筋性防御があり右鼠径部に腫瘤を認めた。
胸部レントゲン:左肺の透過性低下(+)。
腹部CT:右陰嚢内に腸管の嵌頓像(+)。
下部胸部CT:下部食道周囲にわずかな液体貯留と気腫を認める。
右鼠径ヘルニアと診断し、ヘルニア根治術を施行した。
術中より経鼻胃管より赤褐色の排液を認めていたが、
Mallory Weis syndromeと考え経過観察した。
翌日の胸部レントゲンで左胸腔の液体貯留を認め、
左胸腔のドレナージを施行したところ、胃管と同様の排液を認めた。
診断はなにか。1つ選べ。
@Boerhaave症候群 A急性心筋梗塞 BMallory-Weiss症候群 C十二指腸潰瘍穿孔 D急性膵炎

正解:@
○@特発性食道破裂(Boerhaave症候群)は、胸部下部食道左壁の破裂が最も多い。
飲酒後やヘルニア嵌頓による嘔吐などで急激な食道内圧の上昇により生じる。
まれではあるが緊急性が高い疾患。
画像検査では縦隔気腫や気胸、胸水が認められることが多い。
生存率が低く、早期診断・治療を逸すると予後不良。
治療は、穿孔部の単純縫合では食道壁が弱く、縫合不全が起こるため、閉鎖部を胃底部、大網で覆うpatchが必要である。
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 13:06:35.37
44歳女性.喘息がありプレドニン5mgを毎日服用中.前日の夜,飲酒後に数回嘔吐し,
吐物に少量の血液の混入していた.数分後激しい上腹部痛が出現した.
体温:37.0℃,心窩部に圧痛と筋性防御を認める

XP:両頚部に縦隔気腫
CT:食道と下行大動脈の周囲が黒く抜けてガス像が認められ、縦隔内気腫がある。
  左胸部背部に、胸水貯溜。また右胸部背部にも、少量の胸水貯溜。

http://www.qqct.jp/seminar_answer.php?id=882

特発性食道破裂の多くは嘔吐と関係しているために,吐物による縦隔,胸腔の汚染がひどく,
早期診断が救命の鍵を握る.
特発性食道破裂の消化管内容は,縦隔内を経由して
椎体の両側面から流出し壁側胸膜外側の膿瘍となるので,
ドレナージ術はCT,エコーを行い,的確な部位をドレナージする必要がある.
基本的に,姑息的療法では治癒せしめることはできないので,外科手術療法を積極的に行い,
血液浄化法,経腸栄養法,抗生物質による化学療法などの保存的治療に加えて,
術中・術後にも適切なドレナージ手技が要求される.
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 13:09:26.48
Boerhaave症候群 [研修医教育]
 この病気をご存知でしょうか?ブールハーフェ症候群と読みます。
ボエアーハーブではありません。
オランダ人らしいので、読み方が難しいですね。
先日まで私は後者の「ボエアーアーブ」とか「ボエアー何とか」と呼んでいました(^.^)。

 日本語だと「特発性食道破裂」です。胸痛を来す疾患と言うと、
急性冠症候群、解離性大動脈瘤、肺塞栓などがありますが、
この特発性食道破裂も忘れてはいけません。
Herman Boerhaaveが最初に報告したそうですので、
別名ブールハーフェ症候群と呼ばれています。

 解剖学的に食道下部の左側が弱いようで、激しく嘔吐したりした後に裂け、
食道内の食物や消化液が左の胸腔に漏れます。
レントゲンで大動脈の周囲にガス像を認めれば疑います。
胸痛患者さんが来られた時には胸部CTも必要になる場合があります。
忘れないように縦隔気腫を探しましょう。

見逃した場合死亡率が非常に高くなります。発症から24時間以内に診断して治療を開始するか否かで予後がかなり違うようです。

某大学病院で研修医がこの疾患の患者さんを2度も帰宅させてしまい、死亡されたと言う事例があります。訴訟になっています。

 やはり2回目に来院された時点で入院させなければならないでしょうね。
http://kekimura.blog.so-net.ne.jp/2010-01-17
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 20:54:35.64
Kennedy-Alter-Sung病について誤っているのはどれか。
a X連鎖劣性遺伝である。
b 血清CKが上昇する。
c 精巣萎縮や女性化乳房が見られる。
d 筋原性の病態である。
e 成人男性に好発し知能低下は見られない。


解答
正解:d

神経疾患なのに近位筋萎縮する奴だっけ?

みなさんよくご存知ですね!
そうです、正解はd!
下位ニューロンの障害ですよね。
神経原性なのにCKが上昇するのがポイントです。
MTMがターゲットで、今年はこれが出るかもしれないといっていたので
さっき見直してました。
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 20:59:19.99
高血圧性脳出血を最も起こしやすい部位はどれか?1つ選べ。
@小脳 A橋 B視床 C被殻 D大脳皮質下

解答
C
解説
@脳出血の約10%が小脳出血である。(椎骨動脈系)
A脳出血の約10%が橋出血である。
B視床出血は、約30%である。原因動脈は後大脳動脈の枝の視床膝状体動脈。
○C被殻出血が、約40%を占めている。
D大脳皮質下出血は、約10%。原因は非高血圧性のaneurysmやAVMが多い。

脳出血の頻度は、被殻が40%、視床が30%、橋、皮質下、小脳がそれぞれ10%である。
頻度的に被殻、視床で約2/3以上を占めている。
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 21:01:30.78
大後頭孔を通る動脈で、ワレンベルグ症候群を起こすことで有名な動脈は何か?

解答
椎骨動脈
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 21:04:33.14
95I35 くも膜下出血の予後を左右する因子はどれか。2つ選べ。
a:高血圧の合併
b:能動脈瘤の数
c:意識障害の程度
d:破裂動脈瘤の大きさ
e:脳血管れん縮の程度

解答
正解:ce
解説
以下セレクトの解説より
×aの高血圧も影響するが、ceの方がより大事。
○c意識障害の程度はくも膜下出血の程度を反映する。
○e 脳血管れん縮は脳虚血症状を反映する。
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/28(月) 21:07:06.01
重症筋無力症に投与禁忌の抗菌薬はどれか。1つ選べ。
a.アミノグリコシド系
b.ニューキノロン系
c.テトラサイクリン系
d.カルバペネム系
e.セフェム系

正解:a
解説
aが正解です
×a.アミノグリコシド系には神経筋接合部阻害作用があります

重症筋無力症を増悪させる禁忌薬は
アミノグリコシド系抗生剤(ストレプトマイシン,ゲンタマイシン,カナマイシン、ベカナマイシン、アミカシン、
トブラマイシン、シソマイシン、ネチルマイシン、イセマパイシン、アルベカシン)、
プロカインアミド(アミサリン:抗不整脈剤)、キニジン(抗不整脈剤)、キニン、クロルプロマジン(精神安定剤)、
ネオマリン、ポリミキシン(ポリペプチド系抗生物質)、コリスチン(ポリペプチド系抗生物質)など。
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/30(水) 08:35:49.32
気管支喘息を合併した肺葉切除術の麻酔
気管支喘息を有する患者の麻酔に当たっては、
@喘息発作を誘発しないこと A発作時の対応が問題となる。
その他の注意点
気道を乾燥させない。回路を加湿する。
輸液を十分に行う。
十分な麻酔深度を保つ。
方法
@揮発性吸入麻酔薬(ハロセン、エーテル、)は一般的に強い気管支拡張作用を持ち、喘息には非常に有利に使用できる。
A発作時には、アミノフィリンなどの気管支拡張薬を使用する。

喘息で使用禁忌の麻酔:
………………………………………………………………………………………………………………
 覚え方:もちをくらって、息つまる。(モルヒネ、チオペンタール、クラーレでは喘息禁忌)
………………………………………………………………………………………………………………
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/30(水) 08:37:20.30
A97 局所麻酔薬にアドレナリンを添加してはならないのはどれか.2つ選べ.

a 腕神経叢ブロック
b 肋間神経ブロック
c Oberstブロック
d 陰茎ブロック
e 大腿神経ブロック

正解:cd

局所麻酔薬へのアドレナリン(エピネフリン)添加
1利点:@末梢血管が収縮するため、局所麻酔薬の吸収が遅れる→作用時間が延長する。
                             →局麻薬中毒を起こしにくい。
    A血流が減少し、止血しやすい。

2欠点:血行不良となり、側副血行がない部位に使用すると末梢血管収縮により壊死(虚血)に陥る。

アドレナリン(エピネフリン)添加禁忌
@指、趾、陰茎および血行障害がある末梢部(指ブロック(Oberstブロック)、陰茎ブロックでは禁忌)
A甲状腺機能亢進症(頻脈、心房細動が悪化)
B一部の心臓疾患患者
C高血圧患者
D心臓の被刺激性を高める吸入麻酔薬との併用
E無痛分娩
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/30(水) 08:39:03.78
血液型:交叉適合試験
@患者血清+標準A型血球→凝集(+)……血液型はBかO
 患者血清+標準B型血球→凝集(−)……血液型はBかAB
 患者血球+標準抗A血清→凝集(−)……血液型はBかO
 患者血球+標準抗B血清→凝集(+)……血液型はBかAB
    以上から、B型
 常に、患者血清を中心に考える。その血清と反応させて凝集が起これば、反対の血液型又はO型
 又は、血球に着いている物質と反応があるかないかを考える。

A患者保存血No1と主交叉適合試験(No1の血清+保存血血球)で凝集(+)……NO1の輸血は禁忌。
 患者保存血No2と副交叉適合試験(保存血血清+No2の血球)で凝集(+)……NO2もできれば輸血は避けたい。

クエン酸は、血清製剤中の抗凝固薬として使用されるが、輸血の際のクエン酸中毒の予防には、カルシウム製剤であるグルコン酸カルシウムを投与する。

☆患者血清を中心に考える。
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/30(水) 08:40:45.97
サバ中毒
青みの魚(鯖サバ)はヒスチジンを多く含むが、管理が悪いなどの条件下では
モルガン菌が、このヒスチジンをヒスタミンに変えてしまう。
腐敗臭がする前に素早く産生されるので、傷んでいないと判断してしまうことが多い。
ヒスタミン中毒が起こる理由の一つである。

治療:抗ヒスタミン薬
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/30(水) 22:36:37.54
【TNFαを標的とする抗リウマチ薬】
神とネルフ、アダムとイブ
※神:エネル→エタネルセプト とネルフ:TNF-α
アダム:アダリムマブ イブ:インフリキシマブ

【卵胞ホルモン合成阻害薬】
閉経したメスの穴
※閉経した:閉経後乳癌に適応 メス:エキセメスタン 穴:アナストロゾール
アロマターゼを阻害し、エストロゲンの生成を抑制する。
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/30(水) 22:39:33.34
【緑膿菌に使えるペニシリン系抗生物質】
緑のカルピス飲めない
※緑:緑膿菌 カル:カルベニシリン ピ:ピペラシリン  ス:スルベニシリン 飲めない:すべて注射用

【アミドグリコシド系抗生物質】
カナちゃんストップ!ケンタにアミールある?
※カナ:カナマイシン ストップ:ストレプトマイシン ケンタ:ゲンタマイシン
アミ:アミカシン アミ:アミノグリコシド系 ある:アルベカシン

【腎障害や聴覚障害が出る抗菌薬】
グリコの呪い
※アミド[グリコ]シド系、[グリコ]ペプチド系

【MRSAに使える抗生物質】
MRSAに使えるのあるってば!でも無理ね
※ある:アルベカシン て:テイコプラニン ば:バンコマイシン
無:ムピロシン 理ね:リネゾリド
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/30(水) 22:41:56.65
【腸管循環される薬物】
インドの長官の黒モルツ
腸肝循環はインドメタシン、クロルプロマジン、モルヒネ

ジゴキシンが腎排泄は基本だろ

ジゴキシン、ジギトキシン、インドメタシン、モルヒネなどの薬物はグルクロン酸抱合をうけ、肝細胞の
胆管側細胞膜からトランスポーターを介して胆汁中に移行する。抱合体は、極性が高く一般に小腸から吸収
されにくいが、腸内細菌のβグルクロニダーゼにより加水分解をうけ母化合物にもどり、吸収される。

ジゴキシンは腎排泄が基本だが、3割くらいは腸管循環を受ける
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/04/30(水) 23:16:32.81
妊娠性絨毛癌に使う治療薬を2つ 108I33 

aメソトレキサート
dアクチノマイシンD
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/01(木) 11:37:04.55
偽膜性腸炎の治療薬を2つ108G35 92F15
タクロリムス&フラジール!!

○aバンコマイシン
○eメトロニダゾール(フラジール)

MECで予想問題としたのだろうか?
「蛇足が当たってしまいましたね」と。

92F15 にも出題
偽膜性腸炎
最も適切な治療薬はどれか

a テトラサイクリン
b エリスロマイシン
c クリンダマイシン
d カナマイシン
e バンコマイシン

正解:e
に付け加えて、バンコマイシン耐性であったり経口摂取が不可能な患者の場合、
用いる薬物は何か?
正解:メトロニダゾール(商品名:フラジール)腟錠を坐薬として使用する。
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/01(木) 12:01:13.46
108b55 甲状腺機能低下症の投薬の副作用は? 正答率約70%

甲状腺ホルモン補充療法を開始した。
最も注意すべき有害事象はどれか。
a 胃潰瘍
b 腎不全
c 心筋虚血
d 顆粒球減少
e 間質性肺炎
正解:c
○C甲状腺ホルモンを使うと、副作用で心筋虚血に陥ることがあります。
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/01(木) 12:03:37.88
気管内投与可能な薬剤は「アナルバリア」で覚える
アトロピン
ナロキソン
バソプレシン
リドカイン
アドレナリン

ナロキソン
【作用】 アヘン剤受容体で麻薬性鎮痛薬の作用を競合的に拮抗し,
これら薬剤に起因する呼吸抑制等の作用を改善

バソプレシン
【作用】 遠位尿細管における水の再吸収を促進することにより,抗利尿作用を発揮する.
又,腸管平滑筋に直接作用してこれを収縮させる.
門脈圧を下降させる作用を有し,門脈圧亢進による食道出血時に止血作用を現す
【適応】 下垂体性尿崩症,下垂体性又は腎性尿崩症の鑑別診断,
腸内ガスの除去(鼓腸,胆嚢撮影の前処置,腎盂撮影の前処置),食道静脈瘤出血の緊急処置
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/01(木) 12:04:50.12
108F23 切迫早産に使う薬は
正解:β2刺激薬

子宮収縮抑制剤の塩酸リトドリンはβ2刺激薬

項目が切迫早産で、問いかけに治療薬とあることから、
出題者の意図はcと思いました。
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/01(木) 21:22:31.15
重症筋無力症の眼瞼下垂にウブレチドの点眼は有用である。○か×か

正解:○
眼筋型ならウブレチド点眼薬も使うことはあり

ジスチグミン臭化物1312
distigmine bromide
★ウブレチド Ubretid(鳥居)
 点眼液:0.5・1%(5mL/本)
[薬価]ウブレチド:点眼液(\169.60/0.5%1mL,\266.40/1%1mL)
1回1滴 1日1〜2回点眼
【禁忌】 1)前駆期緑内障(眼圧上昇を来す) 2)脱分極性筋弛緩薬(スキサメトニウム)を投与中
【作用】 緩和で可逆的な抗ChE作用をもつ縮瞳薬として開発された水溶性の点眼液である
【適応】 〔0.5%〕:緑内障 〔1.0%〕:緑内障,調節性内斜視,重症筋無力症(眼筋型)
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/01(木) 21:32:28.16
間違っているものはどれか
a.経口避妊薬は子宮体癌を減少させる
b.視神経脊髄炎は中年女性に多い疾患である
c.Kennedy-Alter-Sung症候群は成人男性に見られる疾患である
d.頭蓋咽頭腫は好発年齢に二峰性のpeakを認める
e.糖尿病はT型の方がU型より遺伝的素因が大きい


解答:e
a.◯Eで増殖促進だがPで抑制されるためピルでリスク減少
b.◯30代後半に好発(107I32過去問解説)中年だよね?MTMが出ると言った疾患その1
c.◯MTMが出ると言った疾患その2。X劣性遺伝のアンドロゲン-R異常。
 ハンチントン舞踏病もKASもMachado-Joseph病もCAG repeat  ←←←108回出題
d.◯その通りである
e.×T型よりU型の方が家族性がある(I型の方が遺伝的素因が大きい。)

voice:実習の家族歴欄を思い出しながら選びました
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/01(木) 21:34:47.47
治療でシクロホスファミドとシクロスポリンがごっちゃになるんだよなあ

いい覚え方教えて

シクロホスファミドはDNA合成阻害で悪性腫瘍+膠原病・血管炎症候群
シクロスポリンはサイトカイン抑制で自己免疫疾患、ネフローゼ症候群など
・・・がごっちゃになる

おれは最初シクロスポリン=免疫抑制剤
シクロホスファミド=抗癌剤
と覚えたけど、
両方とも免疫抑制剤として使われたりするのに出くわしたりしたので
かなりゴッチャになってて訳わからんくなってる、

シクロホスファミド
・アルキル化剤の抗がん剤・免疫抑制剤(マスタードガス)。
・DNA合成阻害により抗体産生中のBcell増殖を阻害し免疫抑制作用を示す。
・DNA合成阻害なので適応は腫瘍中心で重大な副作用も沢山。

シクロスポリン
・真菌が産生する環状ポリペプチド抗生物質。
・カルシニューリン阻害でTcellのサイトカイン産生と遊離を可逆的に抑制し免疫抑制作用を示す。
・シクロホスファミドなどに比べDNA傷害作用は控え目なので
 臓器移植の拒絶反応抑制や自己免疫疾患治療に使える。
・副作用は腎毒性、高血圧、多毛など。
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/01(木) 21:35:23.62
疾患について
(1)アルキル化薬(シクロホスファミド)
Wegener肉芽腫症、神経芽細胞腫、原発性マクログロブリン血症、肺好酸球性肉芽腫症、
慢性骨髄性白血病の同種造血幹細胞移植時、強皮症、
アレルギー性肉芽腫性血管炎  チャーグ-ストラウス症候群 Churg-Strauss syndrome
クリオグロブリン血症、

(2)シクロスポリン ciclosporin
免疫抑制剤である。
臓器移植後や再生不良性貧血の治療に使われる薬である。

腎移植、肝移植、心移植・肺移植、骨髄移植、
ベーチェット病、尋常性乾癬、ネフローゼ症候群、再生不良性貧血、MG
腎前性急性腎不全、

(3)両方どちらも使用される主な疾患
成人Still病:治療抵抗例には、ステロイドパルス療法、
シクロホスファミド、メトトレキサート、シクロスポリンなど。
肺好酸球性肉芽腫症:
シクロホスファミド,インターフェロンα,シクロスポリンAなど
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/02(金) 10:05:56.43
βラクタム系抗菌薬

βラクタム環
 o
 ||
 C−N−
 ||
−C−C−
 ||

β-ラクタム環を有する抗菌薬の総称。
ペニシリン系,セフェム系,カルバペネム系,モノバクタム系などの抗菌薬が含まれる。
ペニシリン系は主にグラム陽性菌に,
セフェム系およびカルバペネム系はグラム陽性菌・陰性菌に,
モノバクタム系はグラム陰性菌に有効。

毒性が低い。
モノバクタム系を除いて交叉アレルギー性あり。
主に腎から尿中へ排泄,肝から胆汁中へも排泄。
腎障害時には用量の調節が必要。
副作用は,ショック,過敏症,胃腸障害など。
なお,投与前にアレルギーの既往などについての問診が必要。
注射剤ではショック等に対する救急処置のとれる準備も必要。
溶解後の水溶液は,経時的に分解して不安定。
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/02(金) 10:12:09.81
ペニシリンセフェムカルバペネムをβラクタム系と総称することを
さっき看護師に教えてもらった
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/02(金) 10:13:39.01
造影剤、厳重注意だな。
同じ名前の造影剤でも、脊髄造影が禁忌になっているのもあるし。

66 :名無しさん@おだいじに:2014/04/18(金) 19:50:16.76 ID:???
「血管に使う造影剤と脊髄に使う造影剤は同じだと思っていた」と
説明しているということです。

放射線科で血管に使う造影剤と脊髄に使う造影剤の違いは
習っているはず。

67 :名無しさん@おだいじに:2014/04/18(金) 19:53:10.61 ID:???
研修医に聴取したところ、脊髄には本来「イソビスト」と呼ばれる専用の造影剤を使うが、
研修医が誤って血管注射用の造影剤「ウログラフィン」を投与していたことが判明。
浸透圧が約6倍と高く、神経組織内の水分が抜けるなどして虚脱状態に陥り、
全身の機能不全を引き起こしたとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-00000569-san-soci
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/05/02(金) 10:14:32.22
イソビストもイソビスト240とイソビスト300の2種類があって、
脊髄の注入はイソビスト240が認められているが、
イソビスト300は脊髄への注入は禁忌だと。

油断も隙もない。添付書類やネットで調べたり、とにかく分からないことは
上に聞きまくるようにして、徹底的に調べよう。
イソビスト300
(1)ショック等の重篤な副作用があらわれることがある.
(2)本剤は子宮卵管・関節用造影剤であるので,脳槽・
脊髄造影には使用しないこと.
http://www.bayer-hv.jp/hv/files/pdf.php/0105_ISV_300_D4_200906.pdf?id=1ab330f6e1b2eee501969870fb5cad674
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況