X



トップページ理系全般
1002コメント516KB
地球温暖化の科学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/03(月) 12:35:44.51
気候の安定化に向けて直ちに行動を!
− 科学者からの国民への緊急メッセージ −
平成19年2月2日

国民のみなさまへ

 気候が急激に変化している。この気候変化が人為的温室効果ガス排出によるものである
ことは、科学的に疑う余地がない。このままの排出が続けば、人類の生存基盤である地球
環境に多大な影響を与えることも明白である。

 このようなことに、科学者はこれまでも強い懸念を示してきたし、気候の安定化に向けた
行動を各界に呼びかけてきた。科学の検証プロセスには多くの知見の集積を必要とする
ため、科学者の警告は慎重であったし、「低炭素社会」への転換に向けた社会の変革も
なかなか進んでいない。その間に、気候の変化は見えないところで進行し、近年になって、
それが顕在化した。気候システムには慣性があり、さらに悪化してから手を打ったのでは
安定化は極めて困難である。今回発表された、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
の第4次評価報告書では、気候変化における人為的原因が再確認され、同時に、地球
規模での雪氷圏における変化などは予想以上に速く進みつつあることが確認された。
さらに、このままのペースで排出を続けると、人類はこれまで経験したことのない温暖化
した時代に突入する。限りある自然の吸収力を考えると、温室効果ガスの排出を現在の
半分以下にまで削減しないと気候は安定化しない。

 気候変動による悪影響が危険なレベルを越えないためには、温室効果ガスの削減を
直ちに開始せねばならない。科学の結果を直視し、気候の安定化に向けて、国民が一体
となって「低炭素社会」の実現に向けて行動し、世界が共に行動を開始することをより強く
呼びかけていくべき時が来ている。このことを、気候変化を研究する科学者として再び
強く訴えたい。
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/message_main.html
0267にゃんこちゃん
垢版 |
2015/09/30(水) 18:21:59.15
>>266
>あの、お金・紙幣とは単なる「紙」で幾らでも印刷できる。今は電子化が進んでるが
>価値など有って無いようなもの。

お金を印刷しまくってお金を増やしたら、インフレになってお金の価値はなくなるでしょうね。
もちろんそんな話をしているのではありませんよ。

日本は輸出を行い外貨を稼いでいます。その外貨で国内消費をするための
資源・エネルギー・外国産製品を輸入しているのです。
輸出産業が低迷している現在、もう日本はこれまで通り贅沢はできなくなって
しまうのです。限られた外貨(輸入力ですな)を本当に必要な部分にだけ振り向ける
必要が生じるということです。

>人や物が移動するのに、隣に移動するのと100キロ先に移動するのとでは大差が有る。
>長距離の移動は時間とエネルギーのロス。だから人は都市を作って住む。

その点は理解します。
もし、国民が日本列島に完全に均等に住んだとしたら、家や店舗の距離が長くなって
非効率です。ある程度コロニーを作った方が効率が良いでしょう。
またマンションのような集合住宅は建物の表面積/体積比が少なくて済むので
断熱性も良くなります。

しかし、東京のように人口集中が極端になると、郊外から都心への遠距離通勤、
都心での渋滞(燃費の悪化)、ヒートアイランドでエアコンをかけて廃熱が出て
より暑くなる・・・ などなど問題があります。行政の管理能力もそろそろ限界じゃ
ないですかね。(僕は詳しくはありませんが)
0268にゃんこちゃん
垢版 |
2015/09/30(水) 18:27:16.32
>>266
>産業なんてのは変化してるんですよ。十年一昔。古い業種は消えて新規事業が次々に現れて行くもの

江戸時代は、そんなに産業は変化していなかったと思います。
理由は生産性が低くて、生活必需品(食料など)を作るのに精一杯で、それ以外の
生産をする余裕が少なかったためだと思います。言い換えれば、産業を変えなくても
やって行けたんですね。

現代はめまぐるしく変化しています。
理由は生産性が必要以上に上がり、ほとんどの生産物が飽和状態にあるからです。
それで新規の分野を開拓しなければならない。しかし、それも一発あてたところで、
すぐにコピー商品が現れ生産過剰になり値崩れするというわけです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況