信じる信じないは自由

京都府大 → 京大修士 → 博士(学振DC1) 3年で修了 現シンクタンク研究員
大阪教育大 → 京大修士 → 博士(学振DC1) 3年で修了 現ポスドク
東京大 → 京大修士 → 博士(学振DC1) 3年で修了 現ポスドク
大阪教育大 → 京大修士 → 博士(学振DC2) 3年で修了 現博物館学芸員
名城大 → 名城大修士 → 京大博士編入 3年で修了 現ポスドク
神戸大 → 神戸大修士 → 京大博士編入 5年で修了 ポスドク → 現どこかの助教
慶応大 → 横市大修士 → 京大博士編入 5年で修了 現ポスドク

千葉大 → 千葉大修士中退 → 京大修士 → 博士 鬱で中退見込み
岡山理大 → 京大修士(修論通らず留年) → 博士 博士5年目に突入
奈良女大 → 奈良女大修士 → 京大博士編入 英語が読めない+実験しない 中退
近畿大 → 近畿大修士 → 京大博士編入 指示されたことしかできない 中退

こうして見ると意外に中退少ないのと、割と学振取れてるな
ロンダは学振取れなかったらさっさと就職するためと思われる
(逆に学部から京大の内部生の方が、学振なしでずるずるとオーバードクターしてる例多し)