X



サイエンスコミュニケーションについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Nanashi_et_al.
垢版 |
2010/10/31(日) 05:21:06
内田麻里香さん、横山広美さんなど、
サイエンスコミュニケーションを主導する人たちの活動と、
今後のあるべき姿について議論しましょう。
2011/03/18(金) 15:24:57.10
VIPでですます調とかどう見てもコピペ
スレタイのツッコミ待ちの解説→開設とかもうね
2011/03/18(金) 19:15:36.82
どこからのコピペw
はちや氏からのコピペだとでも?
2011/03/18(金) 19:16:25.15
科学コミュニケーター御乱心
2011/03/18(金) 19:19:55.39
vipにも良コンテンツがあることを知らないフリですかw
北大コミュニケータに都合が悪くなるとすぐこれだ
2011/03/18(金) 19:21:15.46
コミュニケーターお得意のtwitter上でも
vipのスレッドが、良スレとして紹介されてるだろ。
2011/03/18(金) 19:23:13.72

「うんち・おならで例える原発解説」とかどう見てもコピペ
ツッコミ待ちの うんこ → うんち とかもうね
2011/03/18(金) 19:23:41.62
うんこ → うんち w
2011/03/18(金) 19:30:33.50
>>129
2chで誤変換を指摘するとか
こみゅにけーしょん能力足りないだろ?
2011/03/18(金) 19:38:36.40
ああ、だからあえてコミュニケーターと名乗ってるのか
2011/03/18(金) 23:17:16.32
>>129
あなた嫌なフインキ(なぜか変換できない)。
きっと常駐しているのは悪のスクツ(なぜかry)なのでしょうね。
2011/03/19(土) 17:57:22.80
hatiya氏にはガッカリだ
2011/03/21(月) 00:11:39.41
>>128の続き

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都) [] 投稿日:2011/03/14(月) 16:47:51.41 ID:JESUiSBK0
なんか質問もあればどうぞ。答えられる範囲で答えます。
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(不明なsoftbank) [] 投稿日:2011/03/14(月) 16:48:01.56 ID:m89a27710
コピペ乙
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍) [] 投稿日:2011/03/14(月) 16:48:27.26 ID:iLGWotLXP
中途半端な改変だな
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道) [] 投稿日:2011/03/14(月) 16:49:49.58 ID:D7+jezzJ0
二番煎じなのにどや顔で質問どうぞとか言われても
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都) [] 投稿日:2011/03/14(月) 16:52:15.25 ID:JESUiSBK0
うぅ、下の部分は考えたのに・・・

総レス数 7
2011/03/21(月) 00:19:04.87
【東海村臨界事故】 全身生焼け状態のまま生き地獄をさまよった大内さんが亡くなって、今日で10年
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261439209/

75 名前:万年筆(長屋) [] 投稿日:2009/12/22(火) 09:29:06.13 ID:HNmoW5cg
 放射線と放射能同一視する風潮どうにかならんのか?

148 名前:土鍋(アラビア) [] 投稿日:2009/12/22(火) 10:50:20.40 d03onYFm
 >75

 放射線・・・うんこのニオイ
 放射能・・・うんこの臭さ
 放射性物質・・・うんこ

 こういう理解でよろしいか?

150 名前:ムーラン(catv?) [] 投稿日:2009/12/22(火) 10:52:22.67 fJsP36wc
 >>148
 放射線・・・うんこのニオイ
 放射能・・・うんこの新鮮さ(危険性)
 放射性物質・・・うんこ

 こんな感じ
2011/03/21(月) 01:59:58.04
チェルノブイリ原発事故とかまじめに語ろうぜ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1276000964/

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/06/08(火) 22:45:39.74 ID:ICliJULH0
コレ分かりやすいな
>150:ムーラン(catv?) []:2009/12/22(火) 10:52:22.67 ID:fJsP36wc
>>>148
>放射線・・・うんこのニオイ
>放射能・・・うんこの新鮮さ(危険性)
>放射性物質・・・うんこ

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/06/08(火) 22:48:10.80 ID:uIj5Enrl0
>>107
わかんねーよwwwww

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/06/08(火) 23:02:54.00 ID:kqae58YL0
こうじゃね?
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ
2011/03/21(月) 02:01:18.04
つまり
ニュー速(>>141)→VIPで改変(>>142)→VIPでさらに改変(>>128,140)→ついったー
2011/03/24(木) 21:46:46.49
VIPの努力を自分の成果のように使う科学コミュニケータ
2011/03/24(木) 22:11:07.17
あそこは、他からネタパクっても咎められないという自信があるんだろう。
2011/03/24(木) 22:18:17.12
極悪原発利権構造のカラクリ
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
2011/03/24(木) 22:51:17.72
北大のコミュニケーターさんは泊原発よいしょしてたね
2011/03/24(木) 22:52:49.20
はちやさんも、環境科学院に関わって染まっちゃいましたか。
2011/03/26(土) 03:47:28.04
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
10シーベルト浴びるとこんな感じに経緯します (グロ注意)

ttp://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
このころ、看護記録に記された大内の言葉には
我慢の限界を超えた叫びが多くなっていた。
「もう嫌だ」「やめてくれよ」「茨城に帰りたい」
・・・・・・・・「おれはモルモットじゃない」
2011/03/26(土) 03:48:21.07
サイエンスコミュニケーターが原発の作業に行けばいいのに
2011/03/26(土) 03:51:33.99
「公務員、原発関係者が仲間内にいるから」

無知丸出しで、原発の安全性をうたってきたこいつらが作業すればいいのにね。
2011/03/29(火) 09:31:00.60
犯罪者として他人の人生を踏み台にする
ゴミ以外の何モノでもない大学院生

早く逮捕されて、犯罪者として生きていけ
2011/03/30(水) 23:34:01.27
名無しで発言するから2ちゃんは卑怯と罵っていたくせに
一方では、2ちゃんの名無しのアイデアを
さも自分らのアイデアであるかのように利用して
知名度アップさせるこのTwitter利用者こそ、卑怯者だろう。
2011/03/30(水) 23:36:36.51
東大の大木がけしからん
2011/03/30(水) 23:40:04.98
選科生発案のカフェ時計を、本科の北大時計にし
したらばの北大ボッチゴミ拾い企画を、札幌のゴミ拾いイベントにし

今度はにちゃんの「うんこ・おならで例えた原発事故解説」を
横取りして、Twitterでコミュニケーターの成果にするとは
卑怯極まりないよ
156Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/04/02(土) 13:34:25.90
科学をわかっている奴は科学のマイナス面を語れない。
科学をわからない奴はマイナス面もプラス面も語れない。

ここに科学コミュニケーターの限界がある。

文系理系いずれも中途半端な教師と学生が遊んでいるのが養成講座の
現状ではないかと思う。
157156
垢版 |
2011/04/02(土) 13:38:25.09
その例が原子力だった。
どんな災害にも耐えられる。どんな災害が起こるかわからない。
つまり世界一強い矛(ほこ)と世界一強い盾(たて)が同時に
存在すると思っている。
原発がどんな災害にも耐えると思っている時点で文系能力も理系能力もゼロ。

そういう原発をよいしょしてきた「科学コミュニケーター」は
どちらも失格。
2011/04/02(土) 20:04:50.24
リスク管理なんてのも、口ばかり。

地震では、最悪の被害を想定して対策たててきた。
関東で震度○の直下型がきたら
想定死傷者○万名避難民○百万名
備蓄○万名×○日分被害総額○億円etc.

それに対して原子力関係は
日本ではシビアアクシデントは起こりえない
なんていう安全神話を喧伝してきただけ。
2011/04/03(日) 00:16:10.71
長神先生はblogでなんかやらかしたん?
2011/04/04(月) 08:56:28.94
>>159
どなた?
2011/04/07(木) 12:01:49.19
本科生と選科生の専門がカブったら
選科生をけなして本科生を持ち上げ選民思想を授ける
2011/04/07(木) 12:50:19.22
それが教授のやりかた
2011/04/08(金) 21:29:32.30
311テロでこの国も変わっちまったよな。。
2011/04/09(土) 09:18:43.93
こんな大事な時にコミュニケータが頑張らずに
本職の物理学者の方がよっぽど頑張っているな。
2011/04/10(日) 10:14:47.77
原発推進派の立場で安全を唱えてきた人たちだから
いまさら危険性を勘案しリスクマネジメントしましょうとは
言えないでしょ。言ったら、恥知らずもいいところ。
2011/04/10(日) 10:38:03.87
科学とは恥をかいてなんぼの世界だよ。
ってことをコミニュケーターは知ってるのかねぇ。
167Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/04/11(月) 01:30:54.33
業界にはこういう内容の指示が出ています。
http://www.yokogushi.sc/index.php?catid=15
2011/04/11(月) 08:06:18.11
東日本大地震に関して会員のみなさんへ
 1000年に一度と言われる地震、津波による被災を受けた皆様、
また身内及び友人・知人が被災者だという方には心よりのエールを送り、
さらに犠牲者がおられる方には衷心よりお悔やみを申し上げます。
また、会員が主催するサイエンスイベントの中止も相次いでいるようですが、
なにとぞ時期を得て再開されますことを祈念しております。
 いま、サイエンスコミュニケーションに何ができるかを問う声も、
Twitterやブログに散見されております。現地から遠く離れた地域の人達は、
毎日テレビでみる現地の状況に何も出来ない自分に歯噛みする思いでおられる
ことでしょう。
 しかし、いまこの状況は、やはり災害のプロに任せ、彼らに避難、復旧に
全力を尽くしていただけるような後方支援しかないでしょう。そして、復興の
めどが立ってからサイエンスコミュニケーターなり科学者なり、さらに様々な
仕事の専門家もその専門を生かした現地への貢献を考えていくしかないのでは
ないかと思います。
 また、サイエンスコミュニケーションにできることは、科学的な間違いを
含む流言飛語を正し、デマに扇動される人々が出ないようにすることなのでは
ないかと思います。
 そのために、情報発信を続けている方々も多くおられる小音は本当に力強い
ことだと感じています。そして、私自身もその情報をさらに拡散し、皆さんに
届ける力の一つになりたいとも思っております。
(続く)
2011/04/11(月) 08:09:05.86
(続き)
 私が懸念するのは、Twitterやブログ、mixiボイスなどでも原発や地震の
今後に関して、理解不足が原因となる(でもその個人は真剣な)情報が
飛び交っていることです。そうした情報や、その情報を受けて戸惑いを
覚えている人たちの声に、科学を背景にした正しい理解を伝えることが、
今サイエンスコミュニケーターを標榜するものにできることではないでしょう
か。
 いま起きているプロの力による自然災害との戦いのあとに、市井の知性を
結集して臨むべき日常の戦いが控えていると私は考えています。
 その場には、会員の皆さんの力が必要とされると信じています。
科学をベースにした事実の解釈と行動の拠り所になる知識の流布には、
TVなどマスメディアよりも、身近な人の言葉が頼りになるものです。
 市井の民の持つ基礎力の高さが日本という国の特徴だとするならば、
それが最大に発揮されるのが、こうした総合力の必要な状況ではない
でしょうか。
幸いにも、強奪や騒乱が起きない日本の状況を、世界は驚嘆の目で見ていると
いう報道もあります。
 そこにあるのは、市井の知性が働く理性的な市民行動だと思います。
 ただし、この状況がいつまで続くかは不明です。この状況が長く続けば
不安とプレッシャーに押しつぶされそうになる人も出てくるでしょう。
そうした人たちの理性を押しとどめるのは、豊かな言葉の力ではないでしょうか。
 ぜひとも、皆さんの言葉の持つ力、コミュニケーションする力が、
少しでも多くの人々の心の安寧を保つ力につながることを期待してやみません。
 皆さん、一緒にがんばりましょう。
2011年3月16日
170167
垢版 |
2011/04/11(月) 15:49:37.83
ttp://www.yokogushi.sc/
同じひと?

ttp://melma.com/backnumber_106623_880386/
科学情報誌『 ILLUME 』編集長
ttp://www.tepco.co.jp/custom/illume/index-j.html
2011/04/11(月) 16:28:18.53
>>168
これまで原発について安全だと流言蜚語飛ばしてたのは、
当の科学コミュニケーター名乗る人だと思いますが
2011/04/11(月) 16:45:32.86
物理学者なんかは、原子力は安全なんて断言、絶対できないからなw
2011/04/11(月) 16:54:03.29
会員てどういう会の会員?
2011/04/12(火) 01:48:09.22
ついに科コミの連中が対象の範囲も明確にせずに
妊婦子供は疎開しろとか言いだしたぞ。
https://sites.google.com/site/kodomoanshin/menba-ichiran
2011/04/12(火) 12:35:12.80
科学者が不安を煽ってどうする
いや、科学者じゃないのか
2011/04/13(水) 14:50:32.93
>>175
メンバー一覧見れるならここに貼ってよ
2011/04/13(水) 14:52:56.27
「レベル7に達したのは3月15〜17日」政府高官
http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201104130085.html


311からずっと放射性物質の飛散量がこの程度なら安全
と主張してきたサイエンスコミュニケーターたちは、
これからどのような対応をしていくのでしょう。
2011/04/13(水) 14:56:23.70
> また、サイエンスコミュニケーションにできることは、科学的な間違いを
>含む流言飛語を正し、デマに扇動される人々が出ないようにすることなのでは

科学的なデータチェックもせずに間違いを含む流言蜚語をとばし
安全デマで扇動して人々を危険に曝すサイエンスコミュニケーションて何
2011/04/13(水) 14:59:07.58
そもそも>>168-169って、ずいぶん上から目線で語ってるのね。
2011/04/13(水) 15:19:57.36
それが選民思想か

本科生と選科生の専門がカブったら
本科生を持ち上げる一方で選科生をけなし、
本科生に選民思想を授ける。

科学コミュニケーションを学ぶ人を持ち上げ
一般市民は デマに扇動される人々 とみなして、
一般市民と差別化した選科生に選民思想を授ける。
2011/04/13(水) 17:07:30.19
この人たちは、下々の人間からパクっても
悪いことしてると思わないメンタルなんだから
182Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/04/14(木) 10:22:24.52
>>177
レベル7になったからって放射性物質の量が増える訳じゃない。

計測された放射性物質の量から見て一部の地域を除き、
ほとんど危険がないことにかわりはない。
2011/04/16(土) 16:15:41.24
はあ?
危険があるレベルの放出量だからレベル7にしてるんだろ
184Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/04/16(土) 16:22:48.27
タバコのほうが害が大きいから放射線はほとんど危険がないとか
くだらない比較するくらいなら、タバコの危険性でも訴えてろよ。

科学技術コミュニケーターってのはさ、
タバコの害をきっちり説明してるのか?
できないなら、原発同様、企業にへいこらしてるとみなせる。
185Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/04/22(金) 15:26:24.46
プルサーマルを家庭ゴミのリサイクルと同列に語る
「原発御用サイエンスコミュニケータ」(笑)

勝間みたいに懺悔しないのかな。


婦人公論 (2010年11月)
「カソウケン」研究院・内田麻理香の現場リポート
家庭も、電気も目指すのは”リサイクル名人”です
ttp://www.fepc.or.jp/about_us/pr/ads/__icsFiles/afieldfile/2011/01/24/f_20101122.pdf


2011/04/26(火) 03:15:21.30
ガン治療より妊娠出産後の私ほうがツラい
って発言するコミュニケータは頭おかしいんじゃないの
2011/04/26(火) 13:41:48.12
「出産育休してた私のほうが辛い」など頓珍漢な発言するコミュニケーター
癌治療した人が弱っているのを知らず,調べる努力もしないって。
30代での癌治療は50代60代のそれよりさらに酷ですよ。
抗癌剤は強い物を多く使うから副作用も強いしね。
2011/05/04(水) 08:36:52.66
北大ピンクリボン運動

知り合ったガン患者(女)に言い寄る科学技術コミュニケータ(男)。
患者から「付き合いたいなら、一緒にガン治療の勉強して受診時に同席するくらいの覚悟を持って」と返事をもらっても、
コミュニケータはのみゅにけーしょんで忙しく、ガンについて勉強する時間がつくれないと主張。
2011/05/24(火) 19:11:39.89
ツイッター上のリバネスの噂は事実なのだろうか
2011/05/31(火) 07:12:33.22
パクりグループの一人のくせに、ヒーローSKYHIGHを名乗るなよ
2011/06/06(月) 22:47:08.72
「不信」て楽だよね
他人の信頼裏切っていれば作り出せる
信頼を裏切る教員どもに教えられていれば、簡単に不信になれる
2011/06/08(水) 12:57:18.84
学生にパクらせる指導者
露呈するまで何度も繰り返しパクった事実
イベントを取り止めて隠蔽しようとする無責任さ
2011/06/08(水) 12:59:36.76
隠蔽、改竄に加えて被害側をおとしめる発言の数々が
パクった人たちの人間性を如実に表している
2011/06/10(金) 09:47:47.98
カフェ時計は、やっと中止になったのか
2ちゃんねるで声をあげないと、パクった事実さえ揉み消されるっていう
195Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/10(金) 09:52:20.23
問い合わせても返事がなかったとあったしね。
今だって先方から謝罪あったとは書いてないから、揉み消されたも同然じゃないの
2011/06/11(土) 18:59:52.69
都合の悪い小さな声は、大きな声で打ち消すコミュニケーション
2011/06/16(木) 19:05:42.88
リテラポプリのアンケートは、修了生が賛辞書いてだしてるのですかね。
どういった階層がアンケート結果返しているのか。。。
2011/06/19(日) 02:02:34.91
M姫ってののブログによると、おそらくここの人だよな
ご自身の趣味を「ご趣味ですから」ってのはやめたほうがいい
199Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/02(土) 12:42:39.51
自分が書いたblog記事を自分自身でクリックし続けて、人気があるかのごとく小細工する都内30代女性SC( T.K.)。
2011/07/04(月) 22:40:10.02
まえから新興宗教くさかったリバネスが知らないところで話題になっていた
2011/07/12(火) 04:34:51.82
>>199
誰それ?
2011/07/23(土) 18:42:15.76
Web上の投票で組織票もくろむ団体
203Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/25(月) 23:44:22.29
ブログ管理者が自ら自分の書いた記事を高く評価している。
2011/07/26(火) 10:04:52.92
ハチヤは結局ツイッタで謝罪しなかったんだな
ぱくったもん勝ちやったもの勝ち
2011/07/26(火) 16:19:15.53
ぱくりがまかり通っている集団に入ると、染まってしまうのだろう
2011/07/30(土) 18:59:39.39
公務員が民間ボランティアバッシングしてるんだってね。
曰く、ボランティアは偏向している。

偏った活動してるのはどっちだっての。
2011/07/31(日) 08:50:46.07
政党活動隠してフッ化物洗口活動やっらかした集団が言えた台詞かい
2011/08/01(月) 10:34:21.70
さすが国立大学法人さま市役所さま
2011/08/02(火) 17:49:01.74
拓銀破綻した時期がバブル崩壊したときだと教えられる北大生が気の毒でならない
2011/08/17(水) 02:49:51.46
理系ってサイエンスコミュニケーション嫌いなの?
2011/08/18(木) 03:14:35.92
>>210
金ばっかふんだくって何もしないどころかマイナスしかやらない連中を好きになれるほどお人好しじゃない
2011/08/25(木) 17:25:17.95
>>210
科学コミュニケーションが嫌いではなく
科学コミュニケータを名乗る胡散臭さが嫌い
2011/08/27(土) 08:50:49.05
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/314336.html
北電やらせ疑惑 アンケート結果、不自然 08年の道主催シンポ
2011/08/27(土) 09:41:40.83
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201108260699.html
北海道電「やらせメール」認める 08年泊原発シンポ

 北海道電力泊原発3号機へのプルサーマル導入の是非をめぐって
道と地元4町村 が主催して開いた2008年のシンポジウムで、同社の
現地事務所が、社員に出席と賛成意見を述べるよう促すメールを送って
いたことがわかった。同社が26日夜、 記者会見して明らかにした。
共産党が内部告発をもとに同日午前に指摘し、同社が調査していた。

 シンポは住民の意見を聞くことを目的に08年10月12日に岩内町で
開かれた。 同社によると、メールは同月3日付で、地元対策を担当する
泊事務所渉外課が泊原発内の21部署に送信。「『プルサーマル計画に関す
る公開シンポジウム』への参加協力について」と題したファイルが添付され、
「プルサーマル計画を確実に進める ためにも、数多くの方にご参加いただき
推進意見を提出していただければと思っております」と書かれていた。

 社内調査で、泊原発内の各部署の関係社員約200人に聞き取りをした結果、
11人が メールの現物を持っており、2人がメールを記憶していたことが確認
された。同本社内で メールを把握している社員は確認されていないとしている。
2011/08/27(土) 17:41:44.55
> 当時のシンポジウムは道と地元4町村の主催で開催。定員400人の後志管内岩内町
> の岩内地方文化センターの会場には381人が出席、札幌会場では88人が傍聴した。
> 会場からの意見では「プルサーマル計画がどんどん進んでいる状況に危機感を持つ」
> 「プルトニウムは人間の手に負えないエネルギーだ」などと慎重意見が続出。
> ただ、参加者を対象に道がまとめたアンケートでは「(プルサーマル計画にかかわる
> 理解が)深まった」「だいたい深まった」との意見が55%に達していた。
><北海道新聞8月26日夕刊掲載> >>213
2011/08/27(土) 18:41:44.30
45 名前:すわきちφφ ★ 投稿日:2011/08/03(水) 16:49:38.30 ID:???
えー、既に8月ですが、今月は地元で行われる「科学祭」の
スタッフ活動で、平日も休日も、ちょっと忙しいです。
もともと機敏な動きはしていませんが、
それ以上に「のろま」になるかもです。すいません。

47 名前:すわきちφφ ★ 投稿日:2011/08/05(金) 22:37:55.78 ID:???
久々に大学で授業を受けました。興味があったのは科学者と非科学者を結ぶ役割を担う立場の話ですね。
なんか現役学生に囲まれて、思いっきり緊張してうまく話せなかった。
臨機応変のディスカッション型式は年齢的に辛いかもww。
日本文学なら引き出しあるけど、コミュニケーション学は引き出し無いし。
2011/08/27(土) 18:42:41.57
はこだて科学祭かー
2011/08/27(土) 19:09:39.57
理系漫画家はやのんと中村和雄准教授のやつだろうか

科学+の記者も権威権力wのコネクションに取り込まれてきてんのね
2011/08/27(土) 19:15:37.58
北大のとはこだて未来大学もつーかーだもんな
2011/08/27(土) 19:23:08.62
北海道地元で科学やろうとするとやはり繋がってしまうか
2ちゃん記者もCOSTEP人脈に取り込まれちゃったらここも使えなくなるな
2011/08/28(日) 08:42:40.72
正当性も正統性もないシンポジウムとアンケート
222Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/08/31(水) 03:56:56.91
タイミング図ってハラんでは堕ろしてを繰り返す冷酷なSCってどうよ?
2011/08/31(水) 07:28:41.09
情報工学系の助教が、なんか始めるようなのでお知らせ

「wikipedia.jaを充実させる2ヶ月間(仮)」賛同者募集のお知らせ
http://togetter.com/li/180392
「wikipedia日本語版を充実させる2ヶ月間(仮)」賛同者募集のお知らせ
http://d.hatena.ne.jp/next49/20110828/p1
2011/08/31(水) 15:00:06.24
いままでひっそりやってた専門家もいるだろうに
わざわざ売名しないとwikiの編集もできないのか
2011/08/31(水) 15:01:59.21
つか、個々人が個々人の立場で編集できるwikiだから価値があるんであって
組織だって意図的に内容コントロールするようなwikiでは価値落ちるだろ
2011/08/31(水) 16:53:02.76
大学者が名前売りたいなら、研究成果と論文で売ればいい。
匿名で行う活動を、名前出してやろうっていう行動が
科学コミュニケータのいやらしいところだと思う。
2011/08/31(水) 17:15:25.96
それじゃあアウトリーチがうまくいかないから
SCが必要って話になるのはいいんだけれど、
集ってきたのが勉強しない山師ばっかだから問題なんだろ。
SCになる為の要件として各専門分野のPh.Dと
それなりの業績があることぐらいは要求していいと思うな。
どうせポスドクは余ってるんだし。
2011/08/31(水) 20:18:01.77
>>227
社会学系の科学技術コミュニケータがいる現状は?
原発推進、GM栽培反対、フッ化物洗口反対と
すべて方向性が最初から決まっていて問題提起している。
科学技術コミュニケーションと政治が混じっているのが、自分は気持ち悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況