探検
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part9【請負】
15就職戦線異状名無しさん
2024/04/09(火) 22:38:26.87ID:k64DmHV8 メイテックの客先単価知ってる人いる?高いんだろうなぁ
16就職戦線異状名無しさん
2024/04/10(水) 01:26:44.18ID:t+wg8upu >>15
人月で平均83〜85万程度
人月で平均83〜85万程度
17就職戦線異状名無しさん
2024/04/10(水) 10:32:42.67ID:gnkMSlU0 単価5000くらいか
2024/04/11(木) 12:44:48.13ID:TqrWyYHK
5000円ってそんな低いか?
2024/04/11(木) 13:57:51.60ID:4wuur9GQ
SI(今風に言うとITコンサル)派遣は9000円前後なので安い
2024/04/11(木) 14:16:38.90ID:TqrWyYHK
メイテックだと平均単価5500円くらいじゃないかな、30台中盤くらいで
単価9000だと単なる派遣じゃなくて、顧客と自社をブリッジするプロマネくらいの単価だろ
単価9000だと単なる派遣じゃなくて、顧客と自社をブリッジするプロマネくらいの単価だろ
21就職戦線異状名無しさん
2024/04/12(金) 02:57:52.98ID:CuiBAq+L2024/04/12(金) 15:24:14.63ID:D619879x
>>21
PMOコンサルとかならその倍くらい貰えるんじゃないか?
PMOコンサルとかならその倍くらい貰えるんじゃないか?
23就職戦線異状名無しさん
2024/04/12(金) 18:53:00.59ID:ItPElyQi >>21
高いのは年寄りだけw
高いのは年寄りだけw
24就職戦線異状名無しさん
2024/04/12(金) 20:14:58.57ID:CuiBAq+L >>23
若手は安いの?
若手は安いの?
2024/04/12(金) 20:16:45.14ID:RbmjVnYr
>>24
30歳で5000円くらいだから派遣にしては高い
30歳で5000円くらいだから派遣にしては高い
26就職戦線異状名無しさん
2024/04/13(土) 05:45:59.96ID:4DO4Lk4U 30は若いのけ
27就職戦線異状名無しさん
2024/04/13(土) 06:58:56.00ID:0m2eNoUv >>26
若いと言うのは新卒入社したてとか20代半ばだろ
その年齢でもメイテックは4,000円くらいと聞いた
30歳で5,000円は派遣では相当に高いよ
もちろん派遣にしては平均限界値だと思う
極一部は6,000円くらいの派遣料金もあるだろうけど
人月にして平均85万円は技術派遣にしてはMAX
請負とかなら安くとも110万以上は軽く行くけどな
若いと言うのは新卒入社したてとか20代半ばだろ
その年齢でもメイテックは4,000円くらいと聞いた
30歳で5,000円は派遣では相当に高いよ
もちろん派遣にしては平均限界値だと思う
極一部は6,000円くらいの派遣料金もあるだろうけど
人月にして平均85万円は技術派遣にしてはMAX
請負とかなら安くとも110万以上は軽く行くけどな
2024/04/13(土) 07:47:35.42ID:VN1lTPv2
俺は43派遣
29就職戦線異状名無しさん
2024/04/13(土) 07:56:18.12ID:0m2eNoUv >>28
惨めだと思った事は無いですか?
若いうちな話は別ですがね
今後どんどん派遣先が無くなって行くと思いますよ
仕事(派遣)が不況で無くなる前にキャリア積まないと本当に詰みますよ
大手だと言っても所詮は派遣でしかないのですからね
惨めだと思った事は無いですか?
若いうちな話は別ですがね
今後どんどん派遣先が無くなって行くと思いますよ
仕事(派遣)が不況で無くなる前にキャリア積まないと本当に詰みますよ
大手だと言っても所詮は派遣でしかないのですからね
30就職戦線異状名無しさん
2024/04/13(土) 10:18:26.47ID:DNsFXQJs31就職戦線異状名無しさん
2024/04/13(土) 12:52:38.16ID:AEKUrVEa >>30
やはりメイテックの派遣単価は高いね
間違いなく業界1位の高さだ!
それに比べてテクノプロの単価の安い事w
上流工程は派遣契約で中流と下流は請負契約で良くね?
中流や下流なら上流に比べて派遣料金安いだろうからね
請負なら、特に持ち帰り案件オフサイトなら実装オジさんでも良いんじゃないか?
自社内でひたすらに実装オジさんとして黙々と熟す
上流やりたい人は合わないだろうけどね
やはりメイテックの派遣単価は高いね
間違いなく業界1位の高さだ!
それに比べてテクノプロの単価の安い事w
上流工程は派遣契約で中流と下流は請負契約で良くね?
中流や下流なら上流に比べて派遣料金安いだろうからね
請負なら、特に持ち帰り案件オフサイトなら実装オジさんでも良いんじゃないか?
自社内でひたすらに実装オジさんとして黙々と熟す
上流やりたい人は合わないだろうけどね
32就職戦線異状名無しさん
2024/04/17(水) 18:51:03.32ID:SVT/WnSf 若い時は派遣で広い視野を養うのもありだよね
33就職戦線異状名無しさん
2024/04/17(水) 20:56:28.41ID:jpAq8VDb ドバイの平均年収2000万
しかも税金がかからない
大学の道を失敗したなあ
やっぱニッチ路線だよ
しかも税金がかからない
大学の道を失敗したなあ
やっぱニッチ路線だよ
2024/04/17(水) 21:31:23.69ID:j/leXmKZ
ドバイに住みたいかは知らん
35就職戦線異状名無しさん
2024/04/18(木) 19:44:27.02ID:lsaGN02y 物価高そう
36就職戦線異状名無しさん
2024/04/18(木) 21:06:49.30ID:ZX3Fx4uo 日本とドバイの物価を比較すると、日本よりも少し高めの傾向
日本同様に安いものは安く、高級なものは高級な価格設定
世界一観光客が多いし、いろいろ学べる
日本同様に安いものは安く、高級なものは高級な価格設定
世界一観光客が多いし、いろいろ学べる
37就職戦線異状名無しさん
2024/04/19(金) 06:36:49.57ID:vzOn8pw82024/04/19(金) 07:35:52.78ID:nDQ3H0Ko
そろそろベースアップ?
39就職戦線異状名無しさん
2024/04/19(金) 09:21:15.79ID:Wkcn/Ryz40就職戦線異状名無しさん
2024/04/20(土) 12:37:54.07ID:DiDe6U0h 2019年1月18日現在YouTubeの「IT業界」のキーワードでNo.1の動画がこちらです。
IT業界では外資系企業が勝ちます。単純に開発費用が違うのです。
そして日本では実験プロジェクトができない。
これを繰り返す事で日本のIT業界は世界での存在感を失いました。
とはいえ、ITというのはそもそも利用するもの、外国の会社のIT技術を利用して、
日本の強いドメインで勝負しましょう
https://3utsu.com/?p=166
IT業界では外資系企業が勝ちます。単純に開発費用が違うのです。
そして日本では実験プロジェクトができない。
これを繰り返す事で日本のIT業界は世界での存在感を失いました。
とはいえ、ITというのはそもそも利用するもの、外国の会社のIT技術を利用して、
日本の強いドメインで勝負しましょう
https://3utsu.com/?p=166
41就職戦線異状名無しさん
2024/04/20(土) 13:28:00.78ID:TMXLWiwQ / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
2024/04/27(土) 20:23:25.54ID:5PqXRfo2
2024/04/27(土) 22:24:10.89ID:GAuPPgnq
テクノプロ社員は上級国民です
44就職戦線異状名無しさん
2024/04/29(月) 10:19:01.75ID:Omw6z+rk 上級国民
特権階級などと大体同じ意味を持つ言葉。 政治家や役人(高級官僚クラス)などの権力者、富裕層、大物芸能人(それらを経験した高齢者)やその親族など、不祥事が表沙汰にならないか、なりにくいと考えられている人々をまとめて呼称した言葉。
特権階級などと大体同じ意味を持つ言葉。 政治家や役人(高級官僚クラス)などの権力者、富裕層、大物芸能人(それらを経験した高齢者)やその親族など、不祥事が表沙汰にならないか、なりにくいと考えられている人々をまとめて呼称した言葉。
45就職戦線異状名無しさん
2024/04/30(火) 09:29:21.12ID:iHBZfKuG46就職戦線異状名無しさん
2024/05/01(水) 09:10:47.81ID:ihWWq82l 【家賃補助がすんごい企業】
・味の素→14万
・NHK→8万
・YKK→7.5万
・三菱UFJ銀行→7万
・アサヒビール→12万
・朝日新聞社→9.5万
・サントリー→ 9万
・三井不動産→6万
・生活保護→5万
・サイバーエージェント→5万
・港区女子→タワマン全額(脱税)
どこがいい企業かは、一目瞭然
・味の素→14万
・NHK→8万
・YKK→7.5万
・三菱UFJ銀行→7万
・アサヒビール→12万
・朝日新聞社→9.5万
・サントリー→ 9万
・三井不動産→6万
・生活保護→5万
・サイバーエージェント→5万
・港区女子→タワマン全額(脱税)
どこがいい企業かは、一目瞭然
47就職戦線異状名無しさん
2024/05/02(木) 08:12:47.73ID:CRn3fmM42024/05/02(木) 09:32:55.71ID:0puv3Utn
>>47
メイテックは借り上げ社宅だからな
メイテックは借り上げ社宅だからな
49就職戦線異状名無しさん
2024/05/03(金) 08:40:16.24ID:JrBZPkxn >>48
社宅じゃない人でも住宅手当ないでしょ?
社宅じゃない人でも住宅手当ないでしょ?
2024/05/03(金) 08:42:30.47ID:SNqGnBah
>>49
家賃補助あるよ
家賃補助あるよ
51就職戦線異状名無しさん
2024/05/03(金) 08:53:30.36ID:JrBZPkxn >>50
ちな幾らですか?
ちな幾らですか?
2024/05/03(金) 10:25:59.84ID:SNqGnBah
2024/05/03(金) 16:38:31.63ID:7Xl/Qmt8
テクノプロ社員は上級国民です
54就職戦線異状名無しさん
2024/05/06(月) 06:49:26.87ID:MG6ZpWvi2024/05/07(火) 12:19:02.11ID:webYKigc
都内でも場所によるけどな
23区内でも足立区とかは安い
23区内でも足立区とかは安い
56就職戦線異状名無しさん
2024/05/07(火) 13:01:32.65ID:cqyqljLV2024/05/07(火) 13:59:26.04ID:webYKigc
>>56
家賃相場で決まってるらしい
家賃相場で決まってるらしい
2024/05/07(火) 15:04:20.34ID:fhjv/PCn
中小の請負系IT企業からテクノプロITに転職しようと思ってるんだけど流石にキャリアアップにはなるのかな
59就職戦線異状名無しさん
2024/05/07(火) 15:13:32.89ID:vHUrwW29 >>58
多少はなると思いますよ
案件も豊富だし
人手不足の今しかチャンスは無いっ思う
再び不況になればスキルもキャリアもアップするチャンスも無くなるので
行ける時に行動すべきだと思いますね
全ては運なので運を掴む為には行動です
多少はなると思いますよ
案件も豊富だし
人手不足の今しかチャンスは無いっ思う
再び不況になればスキルもキャリアもアップするチャンスも無くなるので
行ける時に行動すべきだと思いますね
全ては運なので運を掴む為には行動です
2024/05/07(火) 16:21:05.39ID:fhjv/PCn
2024/05/07(火) 18:50:43.67ID:webYKigc
テクノプロなんて落ちるかね?
62就職戦線異状名無しさん
2024/05/07(火) 20:23:12.44ID:vHUrwW29 >>61
落ちる人は居るよ
落ちる人は居るよ
2024/05/07(火) 21:12:05.25ID:pgHhV+by
50代のパンチパーマでも受かってたから来るもの拒まずだな
2024/05/07(火) 21:28:02.11ID:wued6P4U
>>62
未経験か、コミュニケーションに問題ある人じゃない限り受かるだろ
未経験か、コミュニケーションに問題ある人じゃない限り受かるだろ
2024/05/07(火) 21:32:43.84ID:dYmbSLWX
>>63
50代のリーゼントも採用してコンビで派遣しろw
50代のリーゼントも採用してコンビで派遣しろw
66就職戦線異状名無しさん
2024/05/08(水) 01:55:40.45ID:jZyWeytO67就職戦線異状名無しさん
2024/05/08(水) 01:56:20.45ID:jZyWeytO >>64
多分、未経験でコミ障
多分、未経験でコミ障
68就職戦線異状名無しさん
2024/05/08(水) 01:57:42.36ID:jZyWeytO >>65
反社が派遣されて来たと思われるな🤣
反社が派遣されて来たと思われるな🤣
69就職戦線異状名無しさん
2024/05/12(日) 10:52:48.51ID:BrZJXqF5 【貧困】年収1,000万円以下のSEは辞めてくれ【非婚】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカ 多重派遣なし 1,400万円以上
日本 多重派遣あり 1,000万円以下
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円
年収中央値:1275万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手は書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカ 多重派遣なし 1,400万円以上
日本 多重派遣あり 1,000万円以下
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円
年収中央値:1275万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手は書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109
2024/05/12(日) 11:29:20.48ID:WUqqdSE4
>>68
テクノプロは若くて弱そうな子が多くて職場で嘗められがちだから
たまには強そうな人を派遣してみるのもいいなw
職場で嘗めた態度のプロパーがいたら「東京湾がいいですか?それとも樹海がいいですか?」と言って
相手を震え上がらせてやれ
テクノプロは若くて弱そうな子が多くて職場で嘗められがちだから
たまには強そうな人を派遣してみるのもいいなw
職場で嘗めた態度のプロパーがいたら「東京湾がいいですか?それとも樹海がいいですか?」と言って
相手を震え上がらせてやれ
71就職戦線異状名無しさん
2024/05/12(日) 12:00:05.25ID:BrZJXqF5 >>70
闇金のウシジマくんを思い出したわwww
闇金のウシジマくんを思い出したわwww
2024/05/12(日) 13:41:36.68ID:bxXhEFdC
>>70
即日リリースw
即日リリースw
73就職戦線異状名無しさん
2024/05/20(月) 10:32:12.46ID:a0tiuFOI2024/05/20(月) 10:35:44.91ID:Lmp45dif
>>73
コンサルも派遣の一種だろ
コンサルも派遣の一種だろ
75就職戦線異状名無しさん
2024/05/20(月) 10:43:07.47ID:a0tiuFOI >>74
コンサルの契約形態は派遣ではないと思うがな
それにコンサルだと、こちら側が主導で業務を遂行する
請負の場合は顧客に伺いながら業務を遂行する
だから請負契約では客先常駐が多くなってしまうのだと思う
コンサルの契約形態は派遣ではないと思うがな
それにコンサルだと、こちら側が主導で業務を遂行する
請負の場合は顧客に伺いながら業務を遂行する
だから請負契約では客先常駐が多くなってしまうのだと思う
2024/05/20(月) 10:50:15.42ID:Lmp45dif
>>75
PMOコンサルって顧客主体だと思うけど
PMOコンサルって顧客主体だと思うけど
77就職戦線異状名無しさん
2024/05/20(月) 21:00:16.35ID:a0tiuFOI79就職戦線異状名無しさん
2024/05/23(木) 08:53:00.63ID:ZCphQf9t 希望単価を月額100万円未満にしてる
多重派遣助長の馬鹿は開発するな↓
ストップ詐欺被害
営業員による開発者の安売り強要が激化しています!
月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の契約は開発しないようにして下さい
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
多重派遣助長の馬鹿は開発するな↓
ストップ詐欺被害
営業員による開発者の安売り強要が激化しています!
月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の契約は開発しないようにして下さい
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
80就職戦線異状名無しさん
2024/05/23(木) 12:53:14.26ID:KNXVfRWs81就職戦線異状名無しさん
2024/05/24(金) 18:45:33.93ID:+tjD7Vvu 単価1000アップ!メシウマだわ
82就職戦線異状名無しさん
2024/05/27(月) 09:04:37.55ID:ftsuofsG >>81
時給に換算して5000円くらい?
時給に換算して5000円くらい?
2024/06/03(月) 23:50:10.88ID:E02nCGVT
おい、もうみんな給料上がったぞ
テクノプロだけ置いていかれてるぞ
テクノプロだけ置いていかれてるぞ
2024/06/04(火) 07:18:06.40ID:LUoYetzl
7月が期の開始月だからな
86就職戦線異状名無しさん
2024/06/06(木) 19:35:02.27ID:EdBTUdfy テクノプロは上級国民です。
ですから自前のパソコン、携帯でテクノプロの仕事します。
上級国民なのでその時間は業務でないのでサービス残業します。
ですから自前のパソコン、携帯でテクノプロの仕事します。
上級国民なのでその時間は業務でないのでサービス残業します。
87就職戦線異状名無しさん
2024/06/11(火) 09:55:12.07ID:8l7h1FSW 会社説明会(アルプス技研)
https://www.irmovie.jp/nir2/?conts=alpsgiken_202405_Kd7F
https://www.irmovie.jp/nir2/?conts=alpsgiken_202405_Kd7F
88就職戦線異状名無しさん
2024/06/11(火) 11:33:46.16ID:8l7h1FSW AKKODiSコンサルティング | 6月理系ワンキャリオンライン合説
https://www.youtube.com/watch?v=_Uxw-YGcMnU
https://www.youtube.com/watch?v=_Uxw-YGcMnU
2024/06/14(金) 17:51:33.97ID:1Z5lIEpQ
"派遣"という前提で
金が欲しいならメイテック
安定ならアルプス技研
他に落ちたらテクノプロ
ただそれだけ
金が欲しいならメイテック
安定ならアルプス技研
他に落ちたらテクノプロ
ただそれだけ
90就職戦線異状名無しさん
2024/06/14(金) 19:26:08.63ID:IOFciPjV ほぼ正解!自身が無ければメイテックフィールダーズw
93就職戦線異状名無しさん
2024/06/16(日) 21:22:59.77ID:sN7yFnDU 金が欲しいならメイテックって、、、
派遣の中ではマシというだけでまあ薄給だぞ
もっともらえるところないんか?
派遣の中ではマシというだけでまあ薄給だぞ
もっともらえるところないんか?
94就職戦線異状名無しさん
2024/06/18(火) 20:30:24.46ID:QvmmRtEQ メイテックの黄金期はとっくに終わってるから
95就職戦線異状名無しさん
2024/06/20(木) 12:03:09.60ID:6sqy6HS92024/06/20(木) 12:16:30.62ID:AY5VZFFJ
給料いいなら移籍してえな
2024/06/20(木) 12:48:34.85ID:x/v0DFIs
給料がいい=派遣先がハードル上げて期待してくる
だからな。
一日かけてExcelマクロ10行書いて終わり
とはならんのやで?
だからな。
一日かけてExcelマクロ10行書いて終わり
とはならんのやで?
2024/06/20(木) 13:00:02.38ID:AY5VZFFJ
言っても派遣だからな、正社員ほど能力求められんし
2024/06/20(木) 14:23:27.66ID:4ygIa6ZZ
テクノプロ内定貰ったけど全国転勤あるのは大変だなぁ
流石に給与とか手当はその辺の中小より遥かに良いけど
流石に給与とか手当はその辺の中小より遥かに良いけど
100就職戦線異状名無しさん
2024/06/20(木) 18:46:36.03ID:0QMxZuW+ >>99
結婚してないんだったら、全国転勤って逆にメリット多いと考えましょう
結婚してないんだったら、全国転勤って逆にメリット多いと考えましょう
101就職戦線異状名無しさん
2024/06/20(木) 19:04:06.82ID:4ygIa6ZZ102就職戦線異状名無しさん
2024/06/20(木) 23:19:42.97ID:CguPJK3R テクノプロの給料で全国転勤は辛くない?
メイ、アル並ならいいけどさ
メイ、アル並ならいいけどさ
103就職戦線異状名無しさん
2024/06/20(木) 23:20:31.01ID:1sjdDdMx >>99
基本的には転勤は本人希望しないと無いと思うがね
基本的には転勤は本人希望しないと無いと思うがね
104就職戦線異状名無しさん
2024/06/20(木) 23:26:18.00ID:4ygIa6ZZ105就職戦線異状名無しさん
2024/06/20(木) 23:30:31.80ID:CguPJK3R 本人が満足ならおk
103の言う通りこの業界はネットで言われるほど遠隔地への転勤多くない
103の言う通りこの業界はネットで言われるほど遠隔地への転勤多くない
106就職戦線異状名無しさん
2024/06/20(木) 23:33:55.00ID:CguPJK3R 転勤ありきの業務なのか(笑)
まあ頑張れ
まあ頑張れ
107就職戦線異状名無しさん
2024/06/21(金) 07:40:01.70ID:yQ5wR+50 テクノプロで満足ってかわいそうw
108就職戦線異状名無しさん
2024/06/21(金) 07:47:44.50ID:ZnhsRW5i109就職戦線異状名無しさん
2024/06/21(金) 07:59:44.01ID:ZnhsRW5i 派遣社員の平均時給は1699円に、過去10年間で最高時給へ 事務系1650円、IT・エンジニア2623円 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718893025/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718893025/
110就職戦線異状名無しさん
2024/06/21(金) 11:38:45.10ID:rS3yeP9U111就職戦線異状名無しさん
2024/06/21(金) 19:44:47.39ID:1Sy0ii72112就職戦線異状名無しさん
2024/06/22(土) 06:30:44.06ID:OkwcyIa3 テクノプロとメイテックはどっちが稼げる?
113就職戦線異状名無しさん
2024/06/22(土) 10:50:44.47ID:Hm5s9IRL テクノプロの平均年収は公表されていないので口コミ情報が基になるが
400〜450万弱と言われていた
近年のベアを考慮すると2024年現在は425〜460万強と予想される
メイテックの平均年収は最後に公表された2022年実績で600〜610万程
近年のベアを考慮すると2024年現在は620〜640万弱と予想される
金だけで言うならメイテックの方が稼げるよ
400〜450万弱と言われていた
近年のベアを考慮すると2024年現在は425〜460万強と予想される
メイテックの平均年収は最後に公表された2022年実績で600〜610万程
近年のベアを考慮すると2024年現在は620〜640万弱と予想される
金だけで言うならメイテックの方が稼げるよ
114就職戦線異状名無しさん
2024/06/22(土) 19:04:00.27ID:QIw/uvrR そんなのお前のポテンシャルしだいだろ
派遣を選んでる時点で()
派遣を選んでる時点で()
115就職戦線異状名無しさん
2024/06/22(土) 19:42:31.13ID:/GTwos3k / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
116就職戦線異状名無しさん
2024/06/23(日) 21:04:02.55ID:zBHWtkqb GAFAMアメリカ本社の正社員の給料に比べたらメイテックとテクノプロの給料は目くそ鼻くそ
118就職戦線異状名無しさん
2024/06/23(日) 22:39:20.64ID:6YH8NvzE119就職戦線異状名無しさん
2024/06/27(木) 17:22:51.57ID:13aku2mW 今は人手不足です
どの業界もどの企業も選び放題です
このスレの企業は業界内ではマシですが
広い目で見れば他にいくらでも良い業界はあるので他に行きましょう
どの業界もどの企業も選び放題です
このスレの企業は業界内ではマシですが
広い目で見れば他にいくらでも良い業界はあるので他に行きましょう
120就職戦線異状名無しさん
2024/06/29(土) 13:00:52.88ID:SZ7pOUIC 派遣はいつの時代も好景気な業界にシフトできるから強い!
コロナ過でも業績良かった
コロナ過でも業績良かった
121就職戦線異状名無しさん
2024/06/30(日) 19:46:45.03ID:RL2xbFQL122就職戦線異状名無しさん
2024/06/30(日) 21:41:39.31ID:HbSdtIf6123就職戦線異状名無しさん
2024/06/30(日) 22:12:35.95ID:L91CU9Dx 自宅待機で給料四割カットはもうやめたのテクノプロ
124就職戦線異状名無しさん
2024/07/01(月) 07:50:06.19ID:rosSxhbZ まあ搾取率が高いのは待機組の給料を我らの給料から補填するからだが、こればっかりは相互保険だからしょうがない。
125就職戦線異状名無しさん
2024/07/01(月) 09:04:01.69ID:OcEIDQlp126就職戦線異状名無しさん
2024/07/03(水) 19:10:54.87ID:7v1MqWdV 会社に体力があれば待機者が少しくらい増えても関係ない
127就職戦線異状名無しさん
2024/07/05(金) 10:28:19.83ID:oJV6ZrUd >>126
テクノプロは脱派遣を画策している
テクノプロは脱派遣を画策している
128就職戦線異状名無しさん
2024/07/05(金) 20:38:10.02ID:/34ZZdK+ テクノプロは数千人の大リストラをやらかしてるからな
体力をつけてもらわんと困る
体力をつけてもらわんと困る
129就職戦線異状名無しさん
2024/07/05(金) 20:41:34.31ID:/34ZZdK+ だが体力が少なそうなアルプス技研が一番リストラしないから
体力の有無よりも経営者の考え方のほうが重要なファクターなのかな
体力の有無よりも経営者の考え方のほうが重要なファクターなのかな
131就職戦線異状名無しさん
2024/07/06(土) 21:16:54.60ID:0hY4HybR テクノプロ、メイテック、アルプス技研
なんでこの3つなん?
追加でアウトソーシングテクノロジーとオープンアップあってもええやろ
なんでこの3つなん?
追加でアウトソーシングテクノロジーとオープンアップあってもええやろ
132就職戦線異状名無しさん
2024/07/06(土) 23:17:37.48ID:Cl704EHc 派遣先にリツアンが来た~
133就職戦線異状名無しさん
2024/07/07(日) 01:52:31.86ID:8ppVE6vi アコーディスとフォーラムエンジニアリングもあるぞ
134就職戦線異状名無しさん
2024/07/07(日) 10:59:30.79ID:yi/RDpC6 >>133
フォーラムエンジニアリングは就職板に単体スレがあるよ
フォーラムエンジニアリングは就職板に単体スレがあるよ
135就職戦線異状名無しさん
2024/07/09(火) 20:59:59.76ID:Tx3DFcow @
136就職戦線異状名無しさん
2024/07/11(木) 00:48:39.68ID:jO/I0BLL リツアンて高還元SESか
フリーランスとどっちごいいんかな
フリーランスとどっちごいいんかな
137就職戦線異状名無しさん
2024/07/11(木) 11:34:51.34ID:aDY2vRpf138就職戦線異状名無しさん
2024/07/11(木) 12:05:49.70ID:3X1vanVu 営業力なくても、レバテックフリーランスとかMidworksに登録すれば、年収800万くらいはいくだろ?
139就職戦線異状名無しさん
2024/07/13(土) 19:46:38.23ID:BNTItqUp 営業力と技術力あるならフリーランス
技術力はあるなら登録派遣
どちらも自信なくて安定を求めるなら正社員派遣
こんな感じか
技術力はあるなら登録派遣
どちらも自信なくて安定を求めるなら正社員派遣
こんな感じか
140就職戦線異状名無しさん
2024/07/13(土) 20:00:35.08ID:5V1obmmp 登録派遣行くならフリーランス行くだろ
141就職戦線異状名無しさん
2024/07/14(日) 07:26:53.09ID:4z8i4VGk フリーランスは営業トークが必須
142就職戦線異状名無しさん
2024/07/14(日) 08:41:32.39ID:zWJj34Mn レバテックフリーランスとかMidworksって、営業やってもらえないのか?
143就職戦線異状名無しさん
2024/07/19(金) 03:31:23.59ID:mRXEAeR3 信用金庫とテクノプロではどっちがマシかな?
年収は信用金庫が上だけど
年収は信用金庫が上だけど
144就職戦線異状名無しさん
2024/07/19(金) 21:18:57.06ID:fJS7O9qj 信用金庫とテクノプロの悩む理由が知りたい。
福利厚生、教育費、全てにおいて信用金庫の方が上だろ。
生涯年収なら倍ぐらい違うだろうし。
福利厚生、教育費、全てにおいて信用金庫の方が上だろ。
生涯年収なら倍ぐらい違うだろうし。
145就職戦線異状名無しさん
2024/07/19(金) 22:05:59.15ID:vIkjdaWy 信用金庫は自分が担当した案件で大損を出したら自腹で何百万も穴埋めをしている人がいたりする
信用金庫は担当する会社への追加融資を断った結果、社長が首を吊る場合がある
テクノプロはたまにサビ残する人が出るくらい
信用金庫は担当する会社への追加融資を断った結果、社長が首を吊る場合がある
テクノプロはたまにサビ残する人が出るくらい
146就職戦線異状名無しさん
2024/07/20(土) 09:58:48.06ID:ftQVhl96147就職戦線異状名無しさん
2024/07/20(土) 10:00:03.37ID:ftQVhl96148就職戦線異状名無しさん
2024/07/20(土) 12:49:27.53ID:qGQH1dAc 信金て金融だしどうせ営業だよな?
ならこのスレ見る人間はエンジニアのほうが働きやすいて意見が多そう
ならこのスレ見る人間はエンジニアのほうが働きやすいて意見が多そう
149就職戦線異状名無しさん
2024/07/20(土) 13:05:07.47ID:7g4DR9if 信用金庫本店で社内SE>>信用金庫支店で裏方の技術担当>>>テクノプロ>>>>>信用金庫営業
このスレを見るような層だとこんな感じか?
このスレを見るような層だとこんな感じか?
150就職戦線異状名無しさん
2024/07/20(土) 13:58:13.22ID:7em13BlG 信金のSEとかやりたいか?
金融のSEってだけでも嫌なのに
金融のSEってだけでも嫌なのに
151就職戦線異状名無しさん
2024/07/21(日) 07:27:14.34ID:beH941I+ 金融は閉店からの残業半端ないって聞いたことがある
少しくらい給料高くても割に合わない
少しくらい給料高くても割に合わない
152就職戦線異状名無しさん
2024/07/23(火) 22:47:15.74ID:iiVzyG8i >>151
信用金庫は割に合わないがメガバンなら割に合うと思う
信用金庫は割に合わないがメガバンなら割に合うと思う
154就職戦線異状名無しさん
2024/07/24(水) 05:23:04.16ID:xhH9z6y3 >>153
テクノプロは離職率高い会社です
テクノプロは離職率高い会社です
155就職戦線異状名無しさん
2024/07/24(水) 06:16:25.25ID:3mXRxbdg テクノプロは素晴らしきなり(白目)
156就職戦線異状名無しさん
2024/07/24(水) 06:31:10.47ID:zx048FTG テクノプロかリツアンか選ぶならどっち?
安定取るならテクノプロで腕に自信あるならリツアン?
でも腕に自信あるならフリーランスもありだしな…
安定取るならテクノプロで腕に自信あるならリツアン?
でも腕に自信あるならフリーランスもありだしな…
157就職戦線異状名無しさん
2024/07/24(水) 11:16:00.55ID:xhH9z6y3 >>156
腕に自信あるならリツアン
リツアンで更にバージョンアップしたらフリーランスだな
フリーランスからの会社立ち上げ
社長自ら客先常駐したりまたは持ち帰り案件獲得
もちろん自ら部下を率いてシステム開発
腕に自信あるならリツアン
リツアンで更にバージョンアップしたらフリーランスだな
フリーランスからの会社立ち上げ
社長自ら客先常駐したりまたは持ち帰り案件獲得
もちろん自ら部下を率いてシステム開発
158就職戦線異状名無しさん
2024/07/24(水) 20:14:06.96ID:An1zF2t5 腕がいい=狭い業界でしか働けない
159就職戦線異状名無しさん
2024/07/24(水) 20:39:45.86ID:mz9YGQoO >>157
そんなならなくていいから、普通にレバテックやMidworksで、そこそこ働いて年収1000万前後を維持したい
そんなならなくていいから、普通にレバテックやMidworksで、そこそこ働いて年収1000万前後を維持したい
160就職戦線異状名無しさん
2024/07/26(金) 23:42:30.86ID:R4c2qedF 1000万とかそういう年収高い仕事って業務委託契約になる?
162就職戦線異状名無しさん
2024/07/31(水) 12:55:02.18ID:Utzq17Q2 >>158
それはあるな😅
それはあるな😅
163就職戦線異状名無しさん
2024/08/02(金) 22:46:39.64ID:GKnh19SR テクノプロがいいよ!
メールを読むのも勤怠を申請するのも全てサービス残業。
それも個人のパソコン、個人の配線を使用してね。
もちろん研修も個人のパソコン、配線、携帯を使うのは常識です。
笑うのはコンプライス研修は決めらた時間しかなくオーヴァーした時間は全てサービス残業。
こんなブラック企業ギャグをできるのはテクノプロだけ!
メールを読むのも勤怠を申請するのも全てサービス残業。
それも個人のパソコン、個人の配線を使用してね。
もちろん研修も個人のパソコン、配線、携帯を使うのは常識です。
笑うのはコンプライス研修は決めらた時間しかなくオーヴァーした時間は全てサービス残業。
こんなブラック企業ギャグをできるのはテクノプロだけ!
164就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 01:32:56.80ID:kuhhxxTT >>163
WEB手当でてるだろ。500円。
コンプライアンス研修を時間内に終わらせられないって?
そんなぬるい頭で客先業務ちゃんと出来てる?
これ、その後どうなったのよ?
↓
-----------------------------
「そもそも勤怠入力ってそんなに時間かかりますか?」
と意味不明な回答を連発。
月10分で勤怠入力を済ませるなんてできるわけがありません。現実に即した時間で計算し直すよう求めると、
「JSGUとの協議で決定している」
「今のところ変更する予定はありません」
と今度は官僚のような答弁を連呼…。
これではまったく交渉になりません。
----------------------------------
↑
「そもそも勤怠入力ってそんなに時間かかりますか?」
のどこが意味不明なのか、こっちが聞きたいわ
WEB手当でてるだろ。500円。
コンプライアンス研修を時間内に終わらせられないって?
そんなぬるい頭で客先業務ちゃんと出来てる?
これ、その後どうなったのよ?
↓
-----------------------------
「そもそも勤怠入力ってそんなに時間かかりますか?」
と意味不明な回答を連発。
月10分で勤怠入力を済ませるなんてできるわけがありません。現実に即した時間で計算し直すよう求めると、
「JSGUとの協議で決定している」
「今のところ変更する予定はありません」
と今度は官僚のような答弁を連呼…。
これではまったく交渉になりません。
----------------------------------
↑
「そもそも勤怠入力ってそんなに時間かかりますか?」
のどこが意味不明なのか、こっちが聞きたいわ
165就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 01:36:26.75ID:kuhhxxTT >>163
更にいうとコンプライアンス研修等は、万が一オーバーしたら事務担当と相談しろって通達でてるのをわざと隠して、「サービス残業」等とこのご時世かなりの問題になるような事を匿名で書くのは
それこそコンプライアンス研修まともに受けてない証拠。
更にいうとコンプライアンス研修等は、万が一オーバーしたら事務担当と相談しろって通達でてるのをわざと隠して、「サービス残業」等とこのご時世かなりの問題になるような事を匿名で書くのは
それこそコンプライアンス研修まともに受けてない証拠。
166就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 07:17:55.77ID:vqTLdNbF167就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 07:23:13.08ID:vqTLdNbF >>165
ブラック企業あるある。相談しろと書いてあるが時間オーバー分を残業代つけると書いてないだろう。
さすがテクノプロ!
コンプライアンス研修なんて笑てまともに受けられないよ。ブラック企業がするコンプライアンス研修てギャグでしょ。
ブラック企業あるある。相談しろと書いてあるが時間オーバー分を残業代つけると書いてないだろう。
さすがテクノプロ!
コンプライアンス研修なんて笑てまともに受けられないよ。ブラック企業がするコンプライアンス研修てギャグでしょ。
168就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 07:28:51.88ID:kuhhxxTT169就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 07:30:56.12ID:kuhhxxTT170就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 07:34:49.49ID:kuhhxxTT まあ、そもそも
「そもそも勤怠入力ってそんなに時間かかりますか?」
って本質を突く質問をしたら
「意味不明!!」と逃げることしかできないやつだからな。
「そもそも勤怠入力ってそんなに時間かかりますか?」
って本質を突く質問をしたら
「意味不明!!」と逃げることしかできないやつだからな。
171就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 07:46:48.02ID:kuhhxxTT その無理筋を押してた団体の
2019.10.18活動報告
迷言連発!テクノプロと団体交渉
次回の交渉予定が決まったらまた報告します。
↑
5年経ったけど結局何もやらずに終わったの?梯子外されてどんな気持ち?
2019.10.18活動報告
迷言連発!テクノプロと団体交渉
次回の交渉予定が決まったらまた報告します。
↑
5年経ったけど結局何もやらずに終わったの?梯子外されてどんな気持ち?
172就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 11:04:58.99ID:v9N1avjb173就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 11:07:01.24ID:v9N1avjb174就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 11:08:05.19ID:v9N1avjb >>165
クビになった恨みは深いのだろうね🤣
クビになった恨みは深いのだろうね🤣
175就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 11:10:38.03ID:v9N1avjb177就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 11:48:51.68ID:sFQuAK7P 勤怠入力の件は
まとめて入力でいいなら1ヶ月分も15分弱でいけるけど
会社は毎日入力しろって言ってくるんだよな
毎日入力だと1日分で3〜4分掛かるから
言いたいことは分かるw
まとめて入力でいいなら1ヶ月分も15分弱でいけるけど
会社は毎日入力しろって言ってくるんだよな
毎日入力だと1日分で3〜4分掛かるから
言いたいことは分かるw
178就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 15:10:27.57ID:imJOqaVz 勤怠ぐらい勤務時間中に入力しちゃえよ
179就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 15:57:50.83ID:nmQUYEjo e-staffingだから楽
180就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 17:16:28.82ID:kuhhxxTT181就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 19:18:40.42ID:sFQuAK7P >>180
スマホにログイン、もしくはPCにログインして
ブラウザ立ち上げから始まり、最終的に入力した勤怠が間違いないか目視で再確認するまでの時間ね
既に勤怠画面が開かれていて入力するだけなら20〜30秒程度だと思うが
IDやパスワードの入力、Webの応答遅延等もろもろの時間を含めると3分は掛からないか?
スマホにログイン、もしくはPCにログインして
ブラウザ立ち上げから始まり、最終的に入力した勤怠が間違いないか目視で再確認するまでの時間ね
既に勤怠画面が開かれていて入力するだけなら20〜30秒程度だと思うが
IDやパスワードの入力、Webの応答遅延等もろもろの時間を含めると3分は掛からないか?
182就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 19:41:46.46ID:kuhhxxTT >>181
ログインはオーセンチケーターで「認証回数を減らす」にしてるのでパスワード等は生体認証だし、出社時間は固定で自動入力どから退社時間打つだけだから30秒もかからん。
ログインはオーセンチケーターで「認証回数を減らす」にしてるのでパスワード等は生体認証だし、出社時間は固定で自動入力どから退社時間打つだけだから30秒もかからん。
183就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 20:08:48.26ID:sFQuAK7P184就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 20:32:01.28ID:vqTLdNbF >>168
ブラック企業の十八番論点のすり替え。
時間内にできないやつを認めない→つまり相談しても時間の無駄、残業代認めないて事ですよね。
私は無能を理解してるけど、その私の代わりも用意できないテクノプロのほうが酷いじゃない。
もうすぐ定年だし支店名、配属先、希望があるならかくよ。
ブラック企業の十八番論点のすり替え。
時間内にできないやつを認めない→つまり相談しても時間の無駄、残業代認めないて事ですよね。
私は無能を理解してるけど、その私の代わりも用意できないテクノプロのほうが酷いじゃない。
もうすぐ定年だし支店名、配属先、希望があるならかくよ。
185就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 20:42:38.78ID:vqTLdNbF >182
0.5分✖20日=10分
テクノプロの10分の平均的残業代から考えると恐ろしいほどの高額ですね。
納得しました。
ただ現実にできる人がいるかどうかは疑問ですけど。
あと、500円に含まれるメールを読む時間とか半年に一度の職務経歴更新はどうしたらいいんでしょ?
0.5分✖20日=10分
テクノプロの10分の平均的残業代から考えると恐ろしいほどの高額ですね。
納得しました。
ただ現実にできる人がいるかどうかは疑問ですけど。
あと、500円に含まれるメールを読む時間とか半年に一度の職務経歴更新はどうしたらいいんでしょ?
186就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 21:48:30.01ID:kuhhxxTT >>184
相談したの?
相談して却下されたの?
派遣先の他の人達も時間内にできないって言ってる?
少なくとも自分が属するグループでは誰一人として時間内にできなかったって言ってなかったぞ。
自分の仕事が遅い事を偉そうに言うのはみっともないからやめろよな。
相談したの?
相談して却下されたの?
派遣先の他の人達も時間内にできないって言ってる?
少なくとも自分が属するグループでは誰一人として時間内にできなかったって言ってなかったぞ。
自分の仕事が遅い事を偉そうに言うのはみっともないからやめろよな。
187就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 21:50:50.52ID:kuhhxxTT >>185
職務経歴更新なんてそれこそ時間なんてかからんわ。同じ配属先なんで期間変えるだけ。どうやったらそんなに時間かかるのか説明してみ?
毎年資格取ったりTOEICのスコア伸ばしたり習得言語増やしてるならご苦労様です。
職務経歴更新なんてそれこそ時間なんてかからんわ。同じ配属先なんで期間変えるだけ。どうやったらそんなに時間かかるのか説明してみ?
毎年資格取ったりTOEICのスコア伸ばしたり習得言語増やしてるならご苦労様です。
188就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 21:58:17.62ID:kuhhxxTT189就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 22:01:55.94ID:kuhhxxTT ショートカット貼るのが面倒ならもう勤怠いれる専用のブラウザ入れて起動時時のホームに指定すれば?
VivaldiとかOperaとか普段は使わんけど軽いブラウザいれれば。
VivaldiとかOperaとか普段は使わんけど軽いブラウザいれれば。
190就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 22:14:33.62ID:sFQuAK7P191就職戦線異状名無しさん
2024/08/03(土) 23:20:34.64ID:v9N1avjb192就職戦線異状名無しさん
2024/08/04(日) 07:33:27.94ID:VLRw3ooM >>180
家のPC以外は使っちゃダメとかあるからな
家のPC以外は使っちゃダメとかあるからな
193就職戦線異状名無しさん
2024/08/04(日) 07:51:58.43ID:N82P6FVR194就職戦線異状名無しさん
2024/08/04(日) 07:54:48.43ID:N82P6FVR195就職戦線異状名無しさん
2024/08/04(日) 08:30:24.40ID:VLRw3ooM パイソンて何ですか?おっぱいが損ってことでしょうか?www
196就職戦線異状名無しさん
2024/08/04(日) 21:40:17.38ID:tmRe0WKq 美しい企業・テクノプロ
198就職戦線異状名無しさん
2024/08/05(月) 22:35:31.48ID:h11mFz9Q 要は普通の手順では500円では勤怠、職務経歴は更新できずサーピス残業を強制される。
支店に相談しても、お前の能力がないからだろ!と脅されて終わる。
テクノプロて世間んらみてブラック企業以外の表現あるかな。
支店に相談しても、お前の能力がないからだろ!と脅されて終わる。
テクノプロて世間んらみてブラック企業以外の表現あるかな。
199就職戦線異状名無しさん
2024/08/05(月) 22:46:19.30ID:h11mFz9Q >>187
逆に時間かけずに職務経歴更新する意味あるの?
その程度の書類ならなくしてもいいんじゃない。
まあテクノプロの無能の経営陣は管理して仕事やってる感だしたいんだろうな。
内容は全く理解できない無能達に何を書いても意味ないよね。
逆に時間かけずに職務経歴更新する意味あるの?
その程度の書類ならなくしてもいいんじゃない。
まあテクノプロの無能の経営陣は管理して仕事やってる感だしたいんだろうな。
内容は全く理解できない無能達に何を書いても意味ないよね。
200就職戦線異状名無しさん
2024/08/05(月) 23:00:56.73ID:OaVmCXjA >>198
テクノプロスレをROMってると、自社の比較対象によくワンマン経営の中小零細SESを挙げてる。
中小零細SESの激ブラックぶりと比較するとあら不思議、
テクノプロがホワイト企業に見えてくるではないですか
テクノプロスレをROMってると、自社の比較対象によくワンマン経営の中小零細SESを挙げてる。
中小零細SESの激ブラックぶりと比較するとあら不思議、
テクノプロがホワイト企業に見えてくるではないですか
201就職戦線異状名無しさん
2024/08/06(火) 19:26:05.00ID:Ith63jom >>198
まず、自分が勤怠と職務経歴書の入力に何分かかってるのか、なんで書かないのかねえ?
北大阪ユニオンへの訴えも
>現実に即した時間で計算し直すよう求める
と書いてるだけで、実際何分かかってるのか絶対に言わないもんな。
まず、自分が勤怠と職務経歴書の入力に何分かかってるのか、なんで書かないのかねえ?
北大阪ユニオンへの訴えも
>現実に即した時間で計算し直すよう求める
と書いてるだけで、実際何分かかってるのか絶対に言わないもんな。
202就職戦線異状名無しさん
2024/08/06(火) 19:33:58.40ID:Ith63jom >>199
確かに半年ごとに派遣先を契約満了になることを繰り返してるなら、書くの大変かもな。
確かに半年ごとに派遣先を契約満了になることを繰り返してるなら、書くの大変かもな。
203就職戦線異状名無しさん
2024/08/06(火) 21:04:13.39ID:FcoH5LfI 同じ派遣先でも年数重ねれば
テスター→実装→設計→保守→別製品
とやること変わって、スキルの幅や使えるツールが増えるんだが・・・
テスター→実装→設計→保守→別製品
とやること変わって、スキルの幅や使えるツールが増えるんだが・・・
204就職戦線異状名無しさん
2024/08/06(火) 21:28:50.53ID:Ith63jom そうなの?毎回増えるの?
で、具体的に何分かかるの?
で、具体的に何分かかるの?
205就職戦線異状名無しさん
2024/08/08(木) 11:29:24.63ID:QzRb2Oxz 日本自体がとっくにオワコンなのさ😩
各国の最低賃金
・日本1004円(東京都 1113円)⭐
※マクドナルド(平均1034円)
・韓国1103円
・タイ1517円
・フランス1695円
・ドイツ2050円
・アメリカ2090円(平均4313円)
・イギリス2102円
・オーストラリア2223円
※マクドナルド3256円(カリフォルニア)
・ルクセンブルク2353円
・スイス4032円
各国の最低賃金
・日本1004円(東京都 1113円)⭐
※マクドナルド(平均1034円)
・韓国1103円
・タイ1517円
・フランス1695円
・ドイツ2050円
・アメリカ2090円(平均4313円)
・イギリス2102円
・オーストラリア2223円
※マクドナルド3256円(カリフォルニア)
・ルクセンブルク2353円
・スイス4032円
206就職戦線異状名無しさん
2024/08/08(木) 20:43:20.07ID:c4wy4Bzk 絵文字ウザイ君が来たーーー自己顕示欲丸出しwww
207就職戦線異状名無しさん
2024/08/11(日) 11:02:40.76ID:b1TYsHKb フリーランスになって、サウナのコワーキングスペースで仕事してえ
208就職戦線異状名無しさん
2024/08/11(日) 19:53:13.55ID:FdZ9BTu1 >203
所詮は派遣。
テスター→テスター→テスター→テスター。
電子でいえば50すぎて石の内部回路を全く理解してない奴がいる。
こんなのが大半なんだろうな。
多くを期待しないけどせめてカラーコードは読めるレベルにして欲しい。テクノプロでは無理なんだろうな。
所詮は派遣。
テスター→テスター→テスター→テスター。
電子でいえば50すぎて石の内部回路を全く理解してない奴がいる。
こんなのが大半なんだろうな。
多くを期待しないけどせめてカラーコードは読めるレベルにして欲しい。テクノプロでは無理なんだろうな。
209就職戦線異状名無しさん
2024/08/11(日) 21:48:17.68ID:saiBLWZ9210就職戦線異状名無しさん
2024/08/11(日) 21:52:39.06ID:hawEA712 派遣には重要部分を何もやらせない所もあるけど
社員は管理だけしてて実務は派遣と新人しか分からないって派遣先もあるよ
ル○サスなんかもテクノプロがある日突然全員引き上げたりしたら
開発が止まるんじゃないか?
社員は管理だけしてて実務は派遣と新人しか分からないって派遣先もあるよ
ル○サスなんかもテクノプロがある日突然全員引き上げたりしたら
開発が止まるんじゃないか?
211就職戦線異状名無しさん
2024/08/11(日) 22:28:55.93ID:saiBLWZ9212就職戦線異状名無しさん
2024/08/11(日) 22:38:59.94ID:hawEA712 >>211
請負に転換すると機密保持の関係で重要な部分からは遠ざけられてしまうのでまた難しい
請負に転換すると機密保持の関係で重要な部分からは遠ざけられてしまうのでまた難しい
213就職戦線異状名無しさん
2024/08/12(月) 08:04:16.93ID:KNenGTYI214就職戦線異状名無しさん
2024/08/12(月) 08:39:55.59ID:o8cGYENi >>213
ユーザー企業から見ると
メーカー社員
セキュリティレベル・取引実績・企業規模がユーザー企業の基準を満たすから重要部分アクセスOK
テクノプロ社員(請負)
ユーザー企業の基準を満たさないので重要部分アクセス不可
テクノプロ社員(派遣)
対外的にはメーカー社員となるので重要部分アクセスOK
おかしな話だとは思うけど普通にある話じゃないか?
より厳しい所だと重要部分は外部委託自体が不可(もしくは○次請けまで可)と契約の時点で明記されている場合もあり(なぜか派遣はスルー)
ユーザー企業から見ると
メーカー社員
セキュリティレベル・取引実績・企業規模がユーザー企業の基準を満たすから重要部分アクセスOK
テクノプロ社員(請負)
ユーザー企業の基準を満たさないので重要部分アクセス不可
テクノプロ社員(派遣)
対外的にはメーカー社員となるので重要部分アクセスOK
おかしな話だとは思うけど普通にある話じゃないか?
より厳しい所だと重要部分は外部委託自体が不可(もしくは○次請けまで可)と契約の時点で明記されている場合もあり(なぜか派遣はスルー)
215就職戦線異状名無しさん
2024/08/12(月) 09:19:37.30ID:KNenGTYI >>214
確かにおかしな話だな
より厳しい重要部分が外部委託自体が不可能は分かるがな
派遣がスルーってのがちょっとな
それでは派遣が外部じゃないって意味になる
派遣に重要部分をやらせるのはおかしい!
確かにおかしな話だな
より厳しい重要部分が外部委託自体が不可能は分かるがな
派遣がスルーってのがちょっとな
それでは派遣が外部じゃないって意味になる
派遣に重要部分をやらせるのはおかしい!
217就職戦線異状名無しさん
2024/08/12(月) 10:59:08.23ID:77ocEICb もう20年前の話になるが、
雑居ビル禁止でインターネットも禁止という案件に関わったことがある
専用回線引いたり契約前に顧客の監査を受ける必要があった
まあ契約金は良かったらしいが
雑居ビル禁止でインターネットも禁止という案件に関わったことがある
専用回線引いたり契約前に顧客の監査を受ける必要があった
まあ契約金は良かったらしいが
218就職戦線異状名無しさん
2024/08/12(月) 11:04:55.76ID:o8cGYENi219就職戦線異状名無しさん
2024/08/12(月) 11:54:27.80ID:TPeEJSEi220就職戦線異状名無しさん
2024/08/12(月) 11:59:10.39ID:TPeEJSEi >>217
金が良いなら問題無いじゃん
TCSなんかは特機事業部と言う部門がある
その事業部は主に防衛関連を請け負う部門らしい
当然、請負契約でも持ち帰り案件化は不可能
TCSの社員はみんな客先常駐となる
まあ当然の流れだわな
金が良いなら問題無いじゃん
TCSなんかは特機事業部と言う部門がある
その事業部は主に防衛関連を請け負う部門らしい
当然、請負契約でも持ち帰り案件化は不可能
TCSの社員はみんな客先常駐となる
まあ当然の流れだわな
221就職戦線異状名無しさん
2024/08/18(日) 15:20:42.16ID:tGFy83lT222就職戦線異状名無しさん
2024/08/18(日) 17:56:12.53ID:xEeBDcWn TCSグループの人と仕事する機会あるけど、当たり外れでかいな
223就職戦線異状名無しさん
2024/08/19(月) 05:01:48.74ID:AYkeDFSN224就職戦線異状名無しさん
2024/08/19(月) 05:03:10.62ID:AYkeDFSN225就職戦線異状名無しさん
2024/08/19(月) 09:50:59.15ID:X5yJ6T+z >>224
当たりの人は、性格もいいし仕事も出来るから、派遣先からも頼りにされて10年以上居続ける人もいるが
その反面、ダメなヤツは指示されたことも出来ずに1年足らずでクレーム入れられて辞めていく
どの会社でもそういう傾向あるけど、TCS系はその傾向が顕著
当たりの人は、性格もいいし仕事も出来るから、派遣先からも頼りにされて10年以上居続ける人もいるが
その反面、ダメなヤツは指示されたことも出来ずに1年足らずでクレーム入れられて辞めていく
どの会社でもそういう傾向あるけど、TCS系はその傾向が顕著
226就職戦線異状名無しさん
2024/08/19(月) 16:43:55.39ID:AYkeDFSN227就職戦線異状名無しさん
2024/08/19(月) 17:10:54.10ID:X5yJ6T+z228就職戦線異状名無しさん
2024/08/19(月) 19:58:15.35ID:xkJofabM なんだTCSも大したことないな
アルプス技研の方が歴史も古いしマシそうだね
アルプス技研の方が歴史も古いしマシそうだね
229就職戦線異状名無しさん
2024/08/19(月) 20:24:29.45ID:X5yJ6T+z そりゃTCSなんてブラック企業の横綱だしな
大企業っぽい名前つけて就活生を騙す悪徳企業に片足突っ込んでる輩だし
むしろ、まともな人がいることに驚きだよ
大企業っぽい名前つけて就活生を騙す悪徳企業に片足突っ込んでる輩だし
むしろ、まともな人がいることに驚きだよ
231就職戦線異状名無しさん
2024/08/20(火) 11:38:36.03ID:AtvIumBc232就職戦線異状名無しさん
2024/08/20(火) 11:41:28.80ID:AtvIumBc233就職戦線異状名無しさん
2024/09/06(金) 08:46:19.52ID:l3Jm1tLe アルプス技研は富士ソフトとも取引があったんだな
ITは弱いから取引無いと思ってただけに意外
ITは弱いから取引無いと思ってただけに意外
234就職戦線異状名無しさん
2024/09/06(金) 19:37:08.44ID:yUkstq+A ソフトは儲からないから大手は手を出さない
235就職戦線異状名無しさん
2024/09/09(月) 11:33:53.63ID:n1+QiWSb236就職戦線異状名無しさん
2024/09/09(月) 12:41:38.10ID:t7R0OQl7237就職戦線異状名無しさん
2024/09/09(月) 20:45:27.84ID:rECSE4q+ >>236
アクスセンチュアはコンサルと請負だろ
アクスセンチュアはコンサルと請負だろ
238就職戦線異状名無しさん
2024/09/09(月) 23:42:46.95ID:nlgW5N8k 俺の派遣先の大昔の過去フォルダに
アクセンチュアが残した業務改善提案書が眠ってるのを見たけど全く実践されてないw
アクセンチュアのようなコンサルは
客側もある程度成熟したマネジメント体制を持つ企業で
積極的に協力する姿勢を持って使わないと
誰も参照することが無い意識高い系ドキュメントだけが残るんだなって思ったw
アクセンチュアが残した業務改善提案書が眠ってるのを見たけど全く実践されてないw
アクセンチュアのようなコンサルは
客側もある程度成熟したマネジメント体制を持つ企業で
積極的に協力する姿勢を持って使わないと
誰も参照することが無い意識高い系ドキュメントだけが残るんだなって思ったw
239就職戦線異状名無しさん
2024/09/10(火) 09:55:30.03ID:PoMwBCOq >>237
コンサルは派遣だよ
コンサルは派遣だよ
240就職戦線異状名無しさん
2024/09/13(金) 21:08:00.05ID:EtwDBEFU コンパニオンも派遣でしょうかw
241就職戦線異状名無しさん
2024/09/14(土) 12:35:28.74ID:8UkeAKMb 非正規雇用拡大の推進は小泉改革
忘れるな
小泉進次郎を信じるな
忘れるな
小泉進次郎を信じるな
242就職戦線異状名無しさん
2024/09/21(土) 16:14:53.94ID:lShFnItn >>241
竹中平蔵が派遣を増やした
竹中平蔵が派遣を増やした
243就職戦線異状名無しさん
2024/09/21(土) 19:51:47.74ID:Gp6vz1Bj ちなみに小泉内閣末期にブラック派遣が問題になった時に
ブラックだと国会で名前を挙げられたのがクリスタルグループ
小泉内閣崩壊後、数々の違法行為をしているブラック企業として国会で名前を挙げられたのがグッドウィル
そしてその二つがくっ付いて誕生したのがテクノプロ
小泉進次郎が政界のサラブレッドならばテクノプロはブラック企業界のサラブレッドw
ブラックだと国会で名前を挙げられたのがクリスタルグループ
小泉内閣崩壊後、数々の違法行為をしているブラック企業として国会で名前を挙げられたのがグッドウィル
そしてその二つがくっ付いて誕生したのがテクノプロ
小泉進次郎が政界のサラブレッドならばテクノプロはブラック企業界のサラブレッドw
244就職戦線異状名無しさん
2024/09/22(日) 06:26:43.04ID:VUcJ8zxg245就職戦線異状名無しさん
2024/09/22(日) 13:34:56.36ID:roXXPA8X オフブラックだろ
246就職戦線異状名無しさん
2024/09/23(月) 09:40:27.58ID:g4WxsxK7248就職戦線異状名無しさん
2024/09/24(火) 23:39:21.01ID:hC1TJq2+ アットホームな職場☆
249就職戦線異状名無しさん
2024/09/26(木) 23:21:00.84ID:g46qk59B ビアノブラックw
250就職戦線異状名無しさん
2024/09/27(金) 03:15:35.31ID:yIspOdH+ >>249
何それ?
何それ?
251就職戦線異状名無しさん
2024/09/29(日) 19:25:17.02ID:AY/Ns8JF ゲルショックで日経の大暴落が来るぞ!ゲル不況が来る!
はたしてテクノプロでまた整理解雇があるだろうか!?
はたしてテクノプロでまた整理解雇があるだろうか!?
253就職戦線異状名無しさん
2024/09/30(月) 07:05:04.36ID:bpxxmscj >>251
ゲル不況って何やねん?
ゲル不況って何やねん?
254就職戦線異状名無しさん
2024/10/01(火) 22:41:53.97ID:DFUAVjgZ ゲルショックきたあああああ
255就職戦線異状名無しさん
2024/10/06(日) 09:10:17.62ID:B7aZpU+f 職場が現場の一角で騒音激しい!
全く集中できないからローテーションしたい
いいよね?
全く集中できないからローテーションしたい
いいよね?
256就職戦線異状名無しさん
2024/10/06(日) 18:09:18.10ID:2gQFZb7x257就職戦線異状名無しさん
2024/10/07(月) 21:27:09.54ID:FkXdQaXV 【違法残業】従犯SEへの制裁【多重派遣】
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
【偽装委託多重派遣の従犯SEを追放しろ】
[契約料金や知的財産の強奪幇助するな]
偽装請負多重派遣の従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
犯罪人格
文系大学卒
情報処理資格非保有
偽装請負多重派遣の従犯SEの損害
違反残業
開発料金強奪
知的財産強奪
賠償金非請求
偽装請負多重派遣の従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆
【偽装委託多重派遣の従犯SEを追放しろ】
[契約料金や知的財産の強奪幇助するな]
偽装請負多重派遣の従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
犯罪人格
文系大学卒
情報処理資格非保有
偽装請負多重派遣の従犯SEの損害
違反残業
開発料金強奪
知的財産強奪
賠償金非請求
偽装請負多重派遣の従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
258就職戦線異状名無しさん
2024/10/07(月) 22:49:55.49ID:xiF0MP+s >>257
鬱になるかは人それぞれだろ
鬱になるかは人それぞれだろ
259就職戦線異状名無しさん
2024/10/07(月) 22:56:11.39ID:7k5AGYDC260就職戦線異状名無しさん
2024/10/07(月) 23:16:38.70ID:xiF0MP+s261就職戦線異状名無しさん
2024/10/10(木) 20:10:33.16ID:uiyltLyP もう限界だからローテーションしたい
262就職戦線異状名無しさん
2024/10/12(土) 23:42:40.90ID:6O2kQ57T >>261
風呂入らずに1週間ぐらい会社に行け。そのうち配属替えになる
風呂入らずに1週間ぐらい会社に行け。そのうち配属替えになる
263就職戦線異状名無しさん
2024/10/15(火) 23:39:44.58ID:VRBCIDM5 就活生にアドバイス
今は超売り手市場だ
必ずどこかまともな企業に就職できる
このスレのような企業に来なくてすむよう最後まで諦めずに就活を続けましょう
今は超売り手市場だ
必ずどこかまともな企業に就職できる
このスレのような企業に来なくてすむよう最後まで諦めずに就活を続けましょう
264就職戦線異状名無しさん
2024/10/15(火) 23:45:39.98ID:VRBCIDM5 それでも上手くいかずに正月を越してしまった場合に限りメイテックを受けろ
スレタイ3社の中では一番マシ
メイテックに落ちたら次はアルプス技研
テクノプロよりはマシ
スレタイ3社の中では一番マシ
メイテックに落ちたら次はアルプス技研
テクノプロよりはマシ
265就職戦線異状名無しさん
2024/10/15(火) 23:49:26.60ID:VRBCIDM5 テクノプロは最後の最後、他にどこにも入れなかった時でおk
3月に面接受けても4月から入社できる
なんだったら4月に面接受けて4月中に入社することだって出来るかも
テクノプロも無理だったらもうエンジニアの適性無いから
工場派遣か飲食か物流関連に行きな
3月に面接受けても4月から入社できる
なんだったら4月に面接受けて4月中に入社することだって出来るかも
テクノプロも無理だったらもうエンジニアの適性無いから
工場派遣か飲食か物流関連に行きな
266就職戦線異状名無しさん
2024/10/15(火) 23:57:26.46ID:ePuNKszn さすがに4月面接で4月入社は無理じゃないかなぁ
1000人入社するからそいつらの手配で人事も営業も手が回らないと思われw
1000人入社するからそいつらの手配で人事も営業も手が回らないと思われw
267就職戦線異状名無しさん
2024/10/16(水) 09:15:57.22ID:eGKUy207268就職戦線異状名無しさん
2024/10/16(水) 09:39:46.99ID:n7FEh0ds >>267
物流は普通にキツいから、楽して稼げる技術派遣とは対極だと思ってる
物流は普通にキツいから、楽して稼げる技術派遣とは対極だと思ってる
269就職戦線異状名無しさん
2024/10/16(水) 09:54:59.65ID:eGKUy207270就職戦線異状名無しさん
2024/10/16(水) 10:01:00.00ID:n7FEh0ds271就職戦線異状名無しさん
2024/10/16(水) 14:47:19.40ID:d4bfnnj0 >>264
そもそもなんでスレタイ3社縛りなのかと
メイテック、アルプス技研が別格なのはわかるけど
テクノプロ以外にも
パーソル、リクルートスタッフィング、パソナ、UTグループ、AKKODiS、スタッフサービス、
オープンアップ、アウトソーシングテクノロジー、WDB、フォーラムエンジニアリング、日研、
などなどもあるじゃん
そもそもなんでスレタイ3社縛りなのかと
メイテック、アルプス技研が別格なのはわかるけど
テクノプロ以外にも
パーソル、リクルートスタッフィング、パソナ、UTグループ、AKKODiS、スタッフサービス、
オープンアップ、アウトソーシングテクノロジー、WDB、フォーラムエンジニアリング、日研、
などなどもあるじゃん
272就職戦線異状名無しさん
2024/10/16(水) 19:04:09.16ID:I+KB/BN+ 待遇で言ったらテクノプロが外れる
会社規模で言ったらアルプス技研が外れる
もうこのスレタイに拘る意味自体が無いんだよな
会社規模で言ったらアルプス技研が外れる
もうこのスレタイに拘る意味自体が無いんだよな
273就職戦線異状名無しさん
2024/10/17(木) 15:46:04.76ID:nlM0JbeG274就職戦線異状名無しさん
2024/10/17(木) 20:59:33.20ID:+798Pu92 >>272
待遇で言ったら
AKKODiS>テクノプロ
正確には
テクノプロR&D、テクノプロ・デザイン>AKKODiS>テクノプロIT、テクノプロ・エンジニアリング
なんだけど平均すると
AKKODiS>テクノプロ
その他は俺もよく分からんw
待遇で言ったら
AKKODiS>テクノプロ
正確には
テクノプロR&D、テクノプロ・デザイン>AKKODiS>テクノプロIT、テクノプロ・エンジニアリング
なんだけど平均すると
AKKODiS>テクノプロ
その他は俺もよく分からんw
275就職戦線異状名無しさん
2024/10/17(木) 21:06:53.71ID:9Slt7I43 同一労働同一賃金で単価上がったら派遣なんて無くなるだろうから正社員になるしかない(-_-;)
276就職戦線異状名無しさん
2024/10/21(月) 09:06:35.61ID:MfCt1w+4 【日本人の賃金が上がらない理由】
@外国人労働者(移民)受入れ
※日本は世界第三位の移民受入れ大国
A株主資本主義
得体のしれない投資家(外国人)への配当金が
賃上げの負担となっている。
B中抜き
わが国は圧倒的にピンハネ企業(社会貢献ゼロ産業)が
多すぎる。
※あの新自由主義のアメリカよりも圧倒的に多くて世界一。
@外国人労働者(移民)受入れ
※日本は世界第三位の移民受入れ大国
A株主資本主義
得体のしれない投資家(外国人)への配当金が
賃上げの負担となっている。
B中抜き
わが国は圧倒的にピンハネ企業(社会貢献ゼロ産業)が
多すぎる。
※あの新自由主義のアメリカよりも圧倒的に多くて世界一。
277就職戦線異状名無しさん
2024/10/24(木) 11:20:41.33ID:TQCU2Rv/278就職戦線異状名無しさん
2024/10/27(日) 08:26:54.89ID:oSdFxmnU 馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓
宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる
事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。
【裁判所】
東京地方裁判所
【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや
【事件番号】
平成29年(ワ)第6709号
【事件内容】
1 死亡強要の不正裁判をした
2 金銭強奪の不正裁判をした
【不正内容】
1 技術専門委員調査を拒否した
2 技術調査嘱託調査を拒否した
3 技術判断を拒否した
4 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した
5 技術内容が解らないと解答した
【不正立証】
宮坂昌利被告に技術が解らなかった事
https://i.imgur.com/riTbJYQ.jpg
https://i.imgur.com/iJcbFCR.jpg
https://i.imgur.com/TqdJKA4.jpg
宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる
事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。
【裁判所】
東京地方裁判所
【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや
【事件番号】
平成29年(ワ)第6709号
【事件内容】
1 死亡強要の不正裁判をした
2 金銭強奪の不正裁判をした
【不正内容】
1 技術専門委員調査を拒否した
2 技術調査嘱託調査を拒否した
3 技術判断を拒否した
4 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した
5 技術内容が解らないと解答した
【不正立証】
宮坂昌利被告に技術が解らなかった事
https://i.imgur.com/riTbJYQ.jpg
https://i.imgur.com/iJcbFCR.jpg
https://i.imgur.com/TqdJKA4.jpg
279就職戦線異状名無しさん
2024/10/27(日) 21:46:43.13ID:Lg7L01tL 総選挙、ここ10年では一番の大荒れだね
結果次第ではブラックマンデーと大不況あるぞ
この予言が現実になった時はテクノプロに要注目
リーマンショックの時のリストラが再び行われるのか
今度は雇用が守られるのか
結果次第ではブラックマンデーと大不況あるぞ
この予言が現実になった時はテクノプロに要注目
リーマンショックの時のリストラが再び行われるのか
今度は雇用が守られるのか
280就職戦線異状名無しさん
2024/10/27(日) 21:49:59.03ID:Lg7L01tL テクノプロに限らず業界全体の動きを多くの人が注目することで
リストラが抑止され救われる命がある
リストラが抑止され救われる命がある
281就職戦線異状名無しさん
2024/10/30(水) 10:44:31.63ID:UPG1DzvV282就職戦線異状名無しさん
2024/11/02(土) 07:57:06.97ID:Y0IqGRgq 今年はボーナス3桁万円狙えそうだぜ
283就職戦線異状名無しさん
2024/11/02(土) 18:32:55.01ID:KqSuvfwp テクノプロ社員は皆家族です
284就職戦線異状名無しさん
2024/11/02(土) 20:20:01.52ID:Zx6omywY >>282
メイテックの社員さんですか?
メイテックの社員さんですか?
285就職戦線異状名無しさん
2024/11/06(水) 00:47:51.23ID:RvRuY4CG メイテックは昇格するとボーナス下がるからね
286就職戦線異状名無しさん
2024/11/06(水) 09:00:21.38ID:e5USBC1N287就職戦線異状名無しさん
2024/11/06(水) 12:53:14.25ID:jw7I4UkL 基本給上がるとボーナス下がるからやる気なくなるよなマジで
今の現場が終わったらやめてフリーランスにでもなるかな
今の現場が終わったらやめてフリーランスにでもなるかな
288就職戦線異状名無しさん
2024/11/06(水) 21:23:52.07ID:usPCbMzY289就職戦線異状名無しさん
2024/11/06(水) 21:54:54.95ID:LE6+wRr2 トランプは米国内産業保護のために輸入品に関税を掛けるから日本メーカーの業績が落ちる
テクノプロに限った話ではないが特にテクノプロの雇用動向に注目
テクノプロに限った話ではないが特にテクノプロの雇用動向に注目
290就職戦線異状名無しさん
2024/11/06(水) 22:06:49.99ID:jw7I4UkL >>288
だが、今の生活水準を維持するには、フリーランスだと年収850万以上必要らしい
だが、今の生活水準を維持するには、フリーランスだと年収850万以上必要らしい
291就職戦線異状名無しさん
2024/11/07(木) 18:58:37.88ID:8mswwxmJ フリーランスは精神的にも不安定だべ
292就職戦線異状名無しさん
2024/11/07(木) 19:57:43.85ID:BHUHXnxG むしろ安定するだろ
293就職戦線異状名無しさん
2024/11/07(木) 21:13:49.50ID:FN9fSkVf >>292
実力あるなら年収1,000万も可能だろ
しかしフリーランスだと年収1,000万が頭打ちだけどな
それ以上欲しいなら野村総研に転職するか企業するしか無い
企業したら社長としてプレイヤーエンジニアだな
社長が部下を率いて客先常駐
実力あるなら年収1,000万も可能だろ
しかしフリーランスだと年収1,000万が頭打ちだけどな
それ以上欲しいなら野村総研に転職するか企業するしか無い
企業したら社長としてプレイヤーエンジニアだな
社長が部下を率いて客先常駐
294就職戦線異状名無しさん
2024/11/08(金) 08:06:28.85ID:kV4O/U0/ NRIとかメンタルやられそう
295就職戦線異状名無しさん
2024/11/08(金) 21:25:58.25ID:/1T1QIYc296就職戦線異状名無しさん
2024/11/09(土) 19:00:10.28ID:yx83GrYD 起業で成功する確率は低そうだなぁ~|:3ミ
297就職戦線異状名無しさん
2024/11/09(土) 22:13:40.59ID:ttWA/7+R298就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 07:24:49.01ID:oFA+HG8A299就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 07:27:58.67ID:Gs4VvI6C >>298
メー子行ったことねえだろお前w
メー子行ったことねえだろお前w
300就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 08:19:06.34ID:oFA+HG8A301就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 09:32:35.49ID:RjEdm2gY >>300
新卒で入るならユー子のがいいけど、この年で今更ユー子に転職する気にもならんのでフリーランスのがいいかや
新卒で入るならユー子のがいいけど、この年で今更ユー子に転職する気にもならんのでフリーランスのがいいかや
302就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 09:49:13.84ID:oFA+HG8A >>301
まあある程度の年齢でスキルあるならフリーランスが良いかもね
俺の知り合い3人がフリーランスでやってる
3人とも40歳超えだが割と裕福な生活してるよ
全員が家買ってるし1人はローンも終わってる
会社から搾取されると家を買うと地獄だろうね
まあある程度の年齢でスキルあるならフリーランスが良いかもね
俺の知り合い3人がフリーランスでやってる
3人とも40歳超えだが割と裕福な生活してるよ
全員が家買ってるし1人はローンも終わってる
会社から搾取されると家を買うと地獄だろうね
303就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 09:49:59.45ID:oFA+HG8A >>301
ってか幾つ?
ってか幾つ?
304就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 12:00:05.96ID:RjEdm2gY >>303
35
35
305就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 22:39:03.91ID:gT1PgokI このスレに来る層でフリーランスになっても成功できそうな人なんて
一番マシなメイテックの中でも上位の優秀な人だけだろ?
それ以下の奴は失敗して路頭に迷うだけだぞ
大人しく会社員として既存の企業のお世話になっておけ
一番マシなメイテックの中でも上位の優秀な人だけだろ?
それ以下の奴は失敗して路頭に迷うだけだぞ
大人しく会社員として既存の企業のお世話になっておけ
306就職戦線異状名無しさん
2024/11/11(月) 23:12:22.79ID:Gs4VvI6C >>305
フリーランスって言ってもレバテックフリーランスとかミッドワークスだから、派遣とあんま変わらん
フリーランスって言ってもレバテックフリーランスとかミッドワークスだから、派遣とあんま変わらん
307就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 05:39:12.04ID:Tu8Woa0q 時々ゴミの中から札束が見つかるようにテクノプロにだって優秀な人いるぞ
308就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 10:25:35.34ID:mXtZIx3w309就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 10:27:51.38ID:Ag9hcIkm >>308
ヤダ
ヤダ
310就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 10:33:32.02ID:mXtZIx3w >>309
なんで?
なんで?
311就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 11:06:39.36ID:Ag9hcIkm >>310
何のためにメーカーの社員やめて派遣になったと思ってんだよ?
何のためにメーカーの社員やめて派遣になったと思ってんだよ?
312就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 19:55:25.72ID:mXtZIx3w313就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 20:15:26.17ID:Ag9hcIkm >>312
その組織に殺されかけたんでフリーランスのがいいな
その組織に殺されかけたんでフリーランスのがいいな
314就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 20:41:11.57ID:mXtZIx3w315就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 20:48:15.34ID:iomygJaX テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
316就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 20:50:50.72ID:Ag9hcIkm >>314
メーカーのエンジニアの方がよっぽどスキルあんだろ
メーカーのエンジニアの方がよっぽどスキルあんだろ
317就職戦線異状名無しさん
2024/11/12(火) 22:55:25.94ID:s1eGV2ac318就職戦線異状名無しさん
2024/11/14(木) 19:34:57.66ID:3LPtVkWg 金が欲しいならメイテック
安定を求めるならアルプス技研
地方にも支店が多いのがテクノプロ
安定を求めるならアルプス技研
地方にも支店が多いのがテクノプロ
319就職戦線異状名無しさん
2024/11/14(木) 19:41:11.83ID:3LPtVkWg ガンコジジイが多く職場や飲み会での説教がウザいのがメイテック
やらなきゃいけない自社業務が多く会社からの干渉がウザいのがアルプス技研
モテないチー牛男性が多く童貞同士のなれ合いがウザいのがテクノプロ
やらなきゃいけない自社業務が多く会社からの干渉がウザいのがアルプス技研
モテないチー牛男性が多く童貞同士のなれ合いがウザいのがテクノプロ
320就職戦線異状名無しさん
2024/11/14(木) 21:19:49.89ID:6sxDqD99 金が欲しくてメイテックなんかいかねえよ
メーカーとかいけよ
メーカーとかいけよ
321就職戦線異状名無しさん
2024/11/14(木) 22:43:51.00ID:tnOfUtPQ テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
322就職戦線異状名無しさん
2024/11/15(金) 07:28:45.72ID:Hf30BFF+ >>320
それが1番!
それが1番!
323就職戦線異状名無しさん
2024/11/15(金) 07:35:54.04ID:CZrK0qEY メーカーの社員が嫌だから派遣になったんだよ
324就職戦線異状名無しさん
2024/11/15(金) 18:05:11.32ID:lZOirQ7x 新卒採用で
理系大学生しか入れないのがメイテック
入社後の研修がきついのがアルプス技研
誰にでもエンジニアになれるチャンスがあるのがテクノプロ
理系大学生しか入れないのがメイテック
入社後の研修がきついのがアルプス技研
誰にでもエンジニアになれるチャンスがあるのがテクノプロ
325就職戦線異状名無しさん
2024/11/15(金) 18:53:54.69ID:vqQK0eAz アルプスって文系でも入れるのか
326就職戦線異状名無しさん
2024/11/15(金) 21:18:33.88ID:U+5uVVVM 入れないよ。他の関連会社を勧められる
327就職戦線異状名無しさん
2024/11/15(金) 21:50:40.75ID:lZOirQ7x 福利厚生面で充実しているのがメイテック
社内ロボコンなど社員同士で学びあうユニークな活動が充実しているのがアルプス技研
Winスクールで未経験者向けの教育が充実しているのがテクノプロ
社内ロボコンなど社員同士で学びあうユニークな活動が充実しているのがアルプス技研
Winスクールで未経験者向けの教育が充実しているのがテクノプロ
328就職戦線異状名無しさん
2024/11/15(金) 22:07:33.83ID:/MsmrIgM329就職戦線異状名無しさん
2024/11/15(金) 22:18:18.41ID:lZOirQ7x 派遣金額が高い分だけ客からの要求が日々のプレッシャーになるのがメイテック
自社からの休日の勉強会参加要請に日々怯えるのがアルプス技研
契約終了で待機になるとリストラされるのではと日々不安なのがテクノプロ
自社からの休日の勉強会参加要請に日々怯えるのがアルプス技研
契約終了で待機になるとリストラされるのではと日々不安なのがテクノプロ
330就職戦線異状名無しさん
2024/11/16(土) 15:45:06.20ID:ciIc+M6f いつの間にかテクノプロはAKKODiSの格下になっちまったな
AKKODiSは外資に買収された企業の成功例かな
AKKODiSは外資に買収された企業の成功例かな
331就職戦線異状名無しさん
2024/11/16(土) 18:38:27.98ID:u3jeliHz アルプス社員だけど勉強会は慣れたが単価額高くなってプレッシャーに押しつぶされそう
332就職戦線異状名無しさん
2024/11/16(土) 20:15:07.87ID:7ELNcnC4 実力以上の単価にされると大変だよな
精神面ならテクノプロが一番楽でいいな
反面として給与は安くなってしまうが
精神面ならテクノプロが一番楽でいいな
反面として給与は安くなってしまうが
333就職戦線異状名無しさん
2024/11/16(土) 21:10:44.00ID:76ukE8Fl 安いんすか
334就職戦線異状名無しさん
2024/11/17(日) 10:15:24.23ID:oSGT70Qe 単価至上主義がメイテック
社畜優先主義がアルプス技研
嫌なら辞めろ主義がテクノプロ
社畜優先主義がアルプス技研
嫌なら辞めろ主義がテクノプロ
335就職戦線異状名無しさん
2024/11/17(日) 10:21:27.70ID:oSGT70Qe336就職戦線異状名無しさん
2024/11/17(日) 10:40:02.06ID:vB29I6rx >>335
良くそこまで細かく分析したものだ!!👍
良くそこまで細かく分析したものだ!!👍
337就職戦線異状名無しさん
2024/11/17(日) 10:40:56.34ID:vB29I6rx >>334
確かに的を得てる分析かもな
確かに的を得てる分析かもな
338就職戦線異状名無しさん
2024/11/17(日) 10:41:56.68ID:zuXoli8c339就職戦線異状名無しさん
2024/11/17(日) 16:55:28.79ID:IUySofrJ テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
340就職戦線異状名無しさん
2024/11/17(日) 20:36:59.10ID:uNjhzipE341就職戦線異状名無しさん
2024/11/17(日) 23:54:21.27ID:HAP1d8Q0342就職戦線異状名無しさん
2024/11/24(日) 22:10:37.19ID:gCVDm6VR 名古屋がルーツだからメイテック(名テック)
アルプスとは関係ないけどアルプス技研
たくさんの会社がごちゃ混ぜになったのがテクノプロ
アルプスとは関係ないけどアルプス技研
たくさんの会社がごちゃ混ぜになったのがテクノプロ
343就職戦線異状名無しさん
2024/11/24(日) 22:15:41.05ID:gCVDm6VR 創業者を追放したのがメイテック
創業者が神なのがアルプス技研
過去のことは黒歴史なのがテクノプロ
創業者が神なのがアルプス技研
過去のことは黒歴史なのがテクノプロ
344就職戦線異状名無しさん
2024/11/24(日) 22:25:14.24ID:gCVDm6VR 飲み会で
どうせ大したことしてないだろうに過去の業務で凄いことをしてきたように話すのがメイテック
どうせ素人童貞だろうに風俗遊びでの話を武勇伝のように語るのがアルプス技研
自身の無さからなのか自分のことは話したがらないのがテクノプロ
どうせ大したことしてないだろうに過去の業務で凄いことをしてきたように話すのがメイテック
どうせ素人童貞だろうに風俗遊びでの話を武勇伝のように語るのがアルプス技研
自身の無さからなのか自分のことは話したがらないのがテクノプロ
345就職戦線異状名無しさん
2024/11/24(日) 22:30:49.00ID:gCVDm6VR 飲み会で同じ会社同士が集まると
カネに関わる話を多くしていてケチくさいのがメイテック
入社時の研修の話題でみんなが意気投合しているのがアルプス技研
静かに飲み食いしているのがテクノプロ
カネに関わる話を多くしていてケチくさいのがメイテック
入社時の研修の話題でみんなが意気投合しているのがアルプス技研
静かに飲み食いしているのがテクノプロ
346就職戦線異状名無しさん
2024/11/24(日) 22:43:43.72ID:gCVDm6VR 飲み会で
プロパーの部長課長らの若い頃を知る古株がいて部長課長らと昔の苦労話を語り合うのがメイテック
入社時の研修の話題にプロパー社員達も入って来ておおいに場が盛り上がるのがアルプス技研
最初に座った席のメンバーのままで無難な世間話を続けるのがテクノプロ
プロパーの部長課長らの若い頃を知る古株がいて部長課長らと昔の苦労話を語り合うのがメイテック
入社時の研修の話題にプロパー社員達も入って来ておおいに場が盛り上がるのがアルプス技研
最初に座った席のメンバーのままで無難な世間話を続けるのがテクノプロ
347就職戦線異状名無しさん
2024/11/24(日) 23:00:56.56ID:gCVDm6VR 年寄りが多く加齢臭と口臭が臭いのがメイテック
一番人間臭いのがアルプス技研
オタク特有の生乾き臭が臭いのがテクノプロ
一番人間臭いのがアルプス技研
オタク特有の生乾き臭が臭いのがテクノプロ
348就職戦線異状名無しさん
2024/11/25(月) 00:28:35.69ID:jFx038W1 テクノプロ社員は上級国民です
給料も上がります
給料も上がります
349就職戦線異状名無しさん
2024/11/26(火) 20:55:08.07ID:a2kA+MDh 暇なのか?
350就職戦線異状名無しさん
2024/12/01(日) 00:59:49.52ID:llmjgd54 無難な世間話をする飲み会だけは行きたくない
金の無駄
金の無駄
351就職戦線異状名無しさん
2024/12/01(日) 23:21:40.08ID:al15OqiY 大手技術派遣で最古参なのかな?と見せかけて意外とそうでないのがメイテック
国内大手技術派遣で最古参に近いのがアルプス技研
過去は清算したのがテクノプロ
番外編
メイテックのHPで設立年を確認していたところ意外と古くて驚くのがメイテックフィルダーズ
国内大手技術派遣で最古参に近いのがアルプス技研
過去は清算したのがテクノプロ
番外編
メイテックのHPで設立年を確認していたところ意外と古くて驚くのがメイテックフィルダーズ
352就職戦線異状名無しさん
2024/12/02(月) 09:15:23.58ID:5noCTvUN353就職戦線異状名無しさん
2024/12/02(月) 20:59:20.84ID:RcEHHEko >>351
企業体質も最古参www
企業体質も最古参www
354就職戦線異状名無しさん
2024/12/09(月) 06:15:08.21ID:GueME+xo355就職戦線異状名無しさん
2024/12/09(月) 08:25:36.04ID:OZ2S/HF6 中山美穂さん(54)が東京・渋谷区の自宅で死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/003e3ecda85a069d6b2a616fedf7bb2d7973d149
https://news.yahoo.co.jp/articles/003e3ecda85a069d6b2a616fedf7bb2d7973d149
356就職戦線異状名無しさん
2024/12/12(木) 19:02:45.70ID:cdVyJxbG みぽりん、うっかり死んじゃったってか?
357就職戦線異状名無しさん
2024/12/12(木) 20:30:21.49ID:8DC5zx2U 大手に派遣されてるけどスカウトあるかなあ?
忘年会でも先輩に質問しにくい
知りたいのは秘密裏にそういうのがあるか?
自分は評価されているし待つべきか?
忘年会でも先輩に質問しにくい
知りたいのは秘密裏にそういうのがあるか?
自分は評価されているし待つべきか?
358就職戦線異状名無しさん
2024/12/12(木) 20:56:42.11ID:slYG8agw359就職戦線異状名無しさん
2024/12/12(木) 22:49:00.81ID:ig4/HML0360就職戦線異状名無しさん
2024/12/13(金) 06:37:06.95ID:r/P+A9N7 エアプで書いてない?
361就職戦線異状名無しさん
2024/12/13(金) 07:19:19.83ID:QpjHE0eR362就職戦線異状名無しさん
2024/12/14(土) 07:41:27.59ID:ErJaq9U5 フォーラムエンジニアリングとかは移籍金貰えればいいや的なやり方な気がしたんだけど
363就職戦線異状名無しさん
2024/12/14(土) 07:52:18.34ID:b1uvsSjv >>362
テクノプロもそうじゃなかった?
テクノプロもそうじゃなかった?
364就職戦線異状名無しさん
2024/12/14(土) 13:35:50.63ID:vp9du1Dh アルプス技研、社長交代!
期待しかないw
期待しかないw
365就職戦線異状名無しさん
2024/12/15(日) 18:26:22.68ID:VewM2Lsr366就職戦線異状名無しさん
2024/12/15(日) 21:13:44.63ID:xpJLRzIf 結構立派な自社ビルがあるのに全く使いこなせていないのがメイテック
テクノパークなる拠点が複数あって試作基板など少数ロットのカスタマイズ製造を請け負う部隊がいたりするのがアルプス技研
IT業界特有の構内請負が大半だが一番請負契約が多いのがテクノプロ
テクノパークなる拠点が複数あって試作基板など少数ロットのカスタマイズ製造を請け負う部隊がいたりするのがアルプス技研
IT業界特有の構内請負が大半だが一番請負契約が多いのがテクノプロ
367就職戦線異状名無しさん
2024/12/15(日) 21:22:25.51ID:xpJLRzIf ボーナスについて
個人売上でほぼ決まるのがメイテック
貢献ポイントという社畜ポイントで大きく上下するのがアルプス技研
所属している支店のランキングが多少影響するのがテクノプロ
個人売上でほぼ決まるのがメイテック
貢献ポイントという社畜ポイントで大きく上下するのがアルプス技研
所属している支店のランキングが多少影響するのがテクノプロ
368就職戦線異状名無しさん
2024/12/16(月) 22:32:28.82ID:WWp7Ojwy >>365
すまん359はテクノプロやフォーラムの話じゃない
すまん359はテクノプロやフォーラムの話じゃない
369就職戦線異状名無しさん
2024/12/17(火) 06:12:19.66ID:hXY4sLz+ >>367
3社に甲乙丙を付けるとしたら?
3社に甲乙丙を付けるとしたら?
370就職戦線異状名無しさん
2024/12/18(水) 20:01:58.79ID:p4XoZgZZ 忘年会で周りの人は株やってることを知った。
NISAをやらず株をやってる人は家賃と食費をまかなってると。
聞いても詳しいことは渋って教えてくれなかった。
メジャーなSPとかオルカンではないらしい。
誰か教えてほしいです。
NISAをやらず株をやってる人は家賃と食費をまかなってると。
聞いても詳しいことは渋って教えてくれなかった。
メジャーなSPとかオルカンではないらしい。
誰か教えてほしいです。
371就職戦線異状名無しさん
2024/12/19(木) 19:36:10.02ID:Qe2ow9SG 聴いてる時点で向いてない
コツコツと貯金しなよ
コツコツと貯金しなよ
372就職戦線異状名無しさん
2024/12/19(木) 19:36:31.14ID:x1fb00D8 自分から喋る人はたまたま儲かってる人だけ
個別株なんか損してる方が多いんだから
オルカンオルカンで大丈夫
個別株なんか損してる方が多いんだから
オルカンオルカンで大丈夫
373就職戦線異状名無しさん
2024/12/20(金) 23:52:50.85ID:Z1HTKMr5 化学メーカーの研究室で陰湿な嫌がらせされながら
組合の雑用にも強制動員されて毎日がストレスな30代半ばですが技術派遣に行こうかな
組合の雑用にも強制動員されて毎日がストレスな30代半ばですが技術派遣に行こうかな
374就職戦線異状名無しさん
2024/12/21(土) 09:49:02.16ID:7lZt9R8Y375就職戦線異状名無しさん
2024/12/21(土) 11:21:07.76ID:bkM+WRtJ >>373
まあ採用担当者と話だけしてみるのは十分アリだと思いますよ。
まあ採用担当者と話だけしてみるのは十分アリだと思いますよ。
376就職戦線異状名無しさん
2024/12/21(土) 14:34:27.88ID:w1OOUtos377就職戦線異状名無しさん
2024/12/21(土) 23:54:20.42ID:dsvv920q >>369
給料、福利厚生を考えたら普通はメイテック
社員の結束が一番強く、派遣先の同じグループに自社の人がいなくても、他グループ所属の先輩がよく声をかけ世話してくれるのがアルプス技研
上記2社に入れない未経験者でも入れて未経験者向けの研修が一番充実しているのがテクノプロ
給料、福利厚生を考えたら普通はメイテック
社員の結束が一番強く、派遣先の同じグループに自社の人がいなくても、他グループ所属の先輩がよく声をかけ世話してくれるのがアルプス技研
上記2社に入れない未経験者でも入れて未経験者向けの研修が一番充実しているのがテクノプロ
378就職戦線異状名無しさん
2024/12/21(土) 23:56:44.24ID:dsvv920q 不美人な嫁さんの尻に敷かれているのがメイテック
夜の街に繰り出すのがアルプス技研
童貞なのがテクノプロ
夜の街に繰り出すのがアルプス技研
童貞なのがテクノプロ
379就職戦線異状名無しさん
2024/12/22(日) 13:15:03.71ID:SBlZvHOR テクノプロ社員は上級国民です
380就職戦線異状名無しさん
2024/12/22(日) 22:03:55.49ID:k0lzKloD 2024年の締めくくりというか自分への戒めは水原とUFJの窃盗です
彼らは今後自分が目指していた金を増やす生き甲斐が無くなった
どういう気持ちで今後生きていくんだろう
その過程の中でお金でなく宗教のようなものに目覚めるかもしれない
人間とは何かだよね?
彼らは今後自分が目指していた金を増やす生き甲斐が無くなった
どういう気持ちで今後生きていくんだろう
その過程の中でお金でなく宗教のようなものに目覚めるかもしれない
人間とは何かだよね?
381就職戦線異状名無しさん
2024/12/23(月) 13:40:16.76ID:cqSIzRsy >>377
アルプス技研が1番バランス取れてて良いかも
アルプス技研が1番バランス取れてて良いかも
382就職戦線異状名無しさん
2024/12/25(水) 19:44:02.31ID:cKtzkLx+ >>377
テクノプロのどこが研修充実しているのか教えて欲しい。
電子屋でカラーコードがよめない、国民的トランジスタを知らない、カレントミラーわからない、74ロジックの違いが全く理解できていない。
そんな奴ばかりなのはなぜ?
テクノプロのどこが研修充実しているのか教えて欲しい。
電子屋でカラーコードがよめない、国民的トランジスタを知らない、カレントミラーわからない、74ロジックの違いが全く理解できていない。
そんな奴ばかりなのはなぜ?
383就職戦線異状名無しさん
2024/12/26(木) 08:11:20.17ID:vG7TCxXw 安いやつ雇うからだよ
384就職戦線異状名無しさん
2024/12/26(木) 20:01:19.05ID:VdaRoLx/ >>328
会社がやってる研修もたくさんあるけど、それとは別に個人で自己学習をできる人でないと厳しいのがメイテック
会社が用意した研修以外にも社員が企画した勉強会が頻繁にあるけど微妙なものも多いのがアルプス技研
未経験者向けの研修が充実してるけど、受ける必要がある人が実際に受けるか、受講したとしてそれを理解できるレベルの人なのかは別、なのがテクノプロ
会社がやってる研修もたくさんあるけど、それとは別に個人で自己学習をできる人でないと厳しいのがメイテック
会社が用意した研修以外にも社員が企画した勉強会が頻繁にあるけど微妙なものも多いのがアルプス技研
未経験者向けの研修が充実してるけど、受ける必要がある人が実際に受けるか、受講したとしてそれを理解できるレベルの人なのかは別、なのがテクノプロ
385就職戦線異状名無しさん
2024/12/26(木) 20:06:56.84ID:VdaRoLx/ >>382だった
実務を通して一番知識や経験を積めるのがメイテック
実務で困ったことを勉強会の場で先輩に相談できたり別途それ向けの勉強会を開いてくれたりするのがアルプス技研
未経験者向けの研修が充実してるけど、あくまで基礎編なので実務でどこまで役に立つかはその後の本人次第、なのがテクノプロ
実務を通して一番知識や経験を積めるのがメイテック
実務で困ったことを勉強会の場で先輩に相談できたり別途それ向けの勉強会を開いてくれたりするのがアルプス技研
未経験者向けの研修が充実してるけど、あくまで基礎編なので実務でどこまで役に立つかはその後の本人次第、なのがテクノプロ
386就職戦線異状名無しさん
2024/12/26(木) 20:33:03.93ID:6K9DCckx >実務を通して一番知識や経験を積めるのがメイテック
その割には会社の規模が足踏み状態なのは何故なん?
その割には会社の規模が足踏み状態なのは何故なん?
387就職戦線異状名無しさん
2024/12/26(木) 21:35:25.51ID:VdaRoLx/ >>386
採用の質を維持しているから派遣金額と派遣先のレベルも高いがその分急激に人を増やせないのがメイテック
三社で一番小規模だからもっと増やせばいいのに、実際増やそうとしているのに、一番離職率が低くても増えないのは採用の質を維持しているからなのがアルプス技研
誰でも採用するから人はどんどん増えるけど離職率と低利益率もダントツなのがテクノプロ
採用の質を維持しているから派遣金額と派遣先のレベルも高いがその分急激に人を増やせないのがメイテック
三社で一番小規模だからもっと増やせばいいのに、実際増やそうとしているのに、一番離職率が低くても増えないのは採用の質を維持しているからなのがアルプス技研
誰でも採用するから人はどんどん増えるけど離職率と低利益率もダントツなのがテクノプロ
388就職戦線異状名無しさん
2024/12/26(木) 21:39:11.60ID:VdaRoLx/ 経験者採用試験でも半分以上が不採用になるのがメイテックとアルプス技研
ここに落ちてるようではエンジニアは諦めたほうがいいよがテクノプロ
ここに落ちてるようではエンジニアは諦めたほうがいいよがテクノプロ
389就職戦線異状名無しさん
2024/12/27(金) 11:21:01.94ID:LOdsMwhz メイテック落ちた話は時々聞くね
格上のプロパーからw
格上のプロパーからw
390就職戦線異状名無しさん
2024/12/27(金) 12:55:56.94ID:ISylwgv+ メーカーに行きたくないなら派遣やってんのに
メーカー社員って大変そうじゃん
メーカー社員って大変そうじゃん
391就職戦線異状名無しさん
2024/12/28(土) 08:54:13.59ID:ZevD8/lp392就職戦線異状名無しさん
2024/12/28(土) 10:01:48.86ID:mG/Ui74k メーカーで一生懸命働いて年収1000万より、メイテックで適当に働いて年収800万のがいいって考えはある
393就職戦線異状名無しさん
2024/12/28(土) 10:41:29.50ID:h8Uyk3p4 テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
394就職戦線異状名無しさん
2024/12/28(土) 10:58:41.58ID:6zAJ7za3395就職戦線異状名無しさん
2024/12/28(土) 14:01:55.32ID:r4GMfMVN >>394
派遣に期待される能力が社員に比べて低いという
派遣に期待される能力が社員に比べて低いという
396就職戦線異状名無しさん
2024/12/29(日) 06:17:00.74ID:iB5GvIRM397就職戦線異状名無しさん
2024/12/29(日) 09:29:07.87ID:sXDB0FkH だから、楽してそこそこの給料なら派遣でいい
398就職戦線異状名無しさん
2024/12/29(日) 10:18:33.23ID:iB5GvIRM >>397
生き方は自由だけどね
生き方は自由だけどね
399就職戦線異状名無しさん
2024/12/29(日) 23:02:08.46ID:J19qlzUj メイ◯ック受かったときとほぼ同じ志望動機で大手完成車受けたら通ったぞw
400就職戦線異状名無しさん
2024/12/30(月) 07:14:48.84ID:Z6s4JkOj >>399
なら大手自動車系の方が良いじゃん
なら大手自動車系の方が良いじゃん
401就職戦線異状名無しさん
2024/12/30(月) 11:28:28.03ID:zoULIXZi メーカーは仕事大変なのに、メイテックに比べて言うほど給料良くないからな
402就職戦線異状名無しさん
2024/12/30(月) 13:46:13.48ID:SAkS+R+n403就職戦線異状名無しさん
2024/12/30(月) 16:30:24.21ID:gjF0B0Fj >>402
具体的にいくら?
具体的にいくら?
404就職戦線異状名無しさん
2024/12/30(月) 17:24:53.59ID:gjF0B0Fj >>402
三菱電機に居たけど
年金退職金は分からんが、福利厚生は下手するとメイテック以下だったがな
一応寮があったけど、30で追い出されて以降は社宅も家賃補助もなし
ずっと、家賃補助や社宅に入れるメイテックのが良くね?と思った
年収は30代半ばで100万超違うけど、その程度の差に見合わないくらいキツかった
三菱電機に居たけど
年金退職金は分からんが、福利厚生は下手するとメイテック以下だったがな
一応寮があったけど、30で追い出されて以降は社宅も家賃補助もなし
ずっと、家賃補助や社宅に入れるメイテックのが良くね?と思った
年収は30代半ばで100万超違うけど、その程度の差に見合わないくらいキツかった
405就職戦線異状名無しさん
2024/12/30(月) 20:13:36.68ID:ga443oJ+406就職戦線異状名無しさん
2024/12/31(火) 07:30:59.42ID:8PTLaJ3D407就職戦線異状名無しさん
2024/12/31(火) 07:34:26.64ID:8PTLaJ3D408就職戦線異状名無しさん
2024/12/31(火) 11:10:36.32ID:DBTYX0/x >>407
三菱電機だとその年収は部長でも難しいかと、その上の所長になるか、ある程度の役職でも海外駐在すれば到達するだろうけど
普通はMSという主任・係長相当の役職で終わる
それでも年収1000万は到達するけど
三菱電機だとその年収は部長でも難しいかと、その上の所長になるか、ある程度の役職でも海外駐在すれば到達するだろうけど
普通はMSという主任・係長相当の役職で終わる
それでも年収1000万は到達するけど
409就職戦線異状名無しさん
2024/12/31(火) 12:15:17.81ID:8PTLaJ3D >>408
年収でなく定年退職金の事です
年収でなく定年退職金の事です
410就職戦線異状名無しさん
2024/12/31(火) 16:55:24.15ID:DBTYX0/x411就職戦線異状名無しさん
2024/12/31(火) 17:05:39.64ID:DBTYX0/x >>406
電機メーカーはどこもそんなもんだ
給料はそれなりに貰えるからぶっちゃけ困らないが
仕事の高度さを考えると、メイテックに比べてもう少しもらえてもいいだろとは思うが
多分三菱電機でMS止まりの人でも、メイテックだったらトップクラスの人材になると思う
電機メーカーはどこもそんなもんだ
給料はそれなりに貰えるからぶっちゃけ困らないが
仕事の高度さを考えると、メイテックに比べてもう少しもらえてもいいだろとは思うが
多分三菱電機でMS止まりの人でも、メイテックだったらトップクラスの人材になると思う
412就職戦線異状名無しさん
2024/12/31(火) 18:16:16.61ID:G4/u/S8a >>410
そんなに貰えるんか。。昔いたユーザー企業は。。
そんなに貰えるんか。。昔いたユーザー企業は。。
413就職戦線異状名無しさん
2025/01/01(水) 03:49:22.60ID:H3PfJ/EY >>411
三菱電機でM Sってのが良く分からん
三菱電機でM Sってのが良く分からん
414就職戦線異状名無しさん
2025/01/01(水) 03:51:00.40ID:H3PfJ/EY >>410
まあ辞めなければ良い話しだが人はメンタル面とかあれから難しいよね
まあ辞めなければ良い話しだが人はメンタル面とかあれから難しいよね
415就職戦線異状名無しさん
2025/01/01(水) 22:43:54.80ID:ON3vMQDQ テクノプロでインフラ系サーバーの運用監視をやって
アラームが出るまでボーっとしている仕事がメンタル面では勝ち組
アラームが出るまでボーっとしている仕事がメンタル面では勝ち組
416就職戦線異状名無しさん
2025/01/01(水) 23:22:21.06ID:QYdV9WNP >>415
スキルが身につかない不安と、トラブル対応の不安
スキルが身につかない不安と、トラブル対応の不安
417就職戦線異状名無しさん
2025/01/02(木) 11:10:55.55ID:e7cMd4Uj テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
418就職戦線異状名無しさん
2025/01/10(金) 19:46:56.05ID:DL0Sj45l 家族なので勤怠、スキルシート、いろいろな意味のない研修をサービス残業するのが常識です。
419就職戦線異状名無しさん
2025/01/11(土) 09:35:50.34ID:dKz4hx2v テクノプロの離職率を下げるには賃金UPしか方法無いぞ
平均年収が後30万上げるだけで離職率は7%以内に収まるぞ
基本給上げれないだろうから月々の手当てを制定すれば良い
住宅手当10,000円に食事手当10,000円を付けるだけで年収は24万は上がる
残りの60,000円はボーナスで調整するだけで良い
平均年収が後30万上げるだけで離職率は7%以内に収まるぞ
基本給上げれないだろうから月々の手当てを制定すれば良い
住宅手当10,000円に食事手当10,000円を付けるだけで年収は24万は上がる
残りの60,000円はボーナスで調整するだけで良い
420就職戦線異状名無しさん
2025/01/11(土) 10:50:46.96ID:eGmEmApw421就職戦線異状名無しさん
2025/01/11(土) 22:48:57.24ID:gI/0DLqQ 白馬のキッチンカーで餃子1200円、ホットドッグ1000円が1日あたり200人か
2ヶ月で1200万
原価を引いても1年分の給料ならありだな
外国人の好きなバーが少ないのでDJ使って白馬No.1の店にできる自信はあるな
入社2年なんだけど俺の道はこっちだよなって気がしてる
大学時代はサンフランシスコに留学してたしね
今の職場では俺の才能がいきないし
2ヶ月で1200万
原価を引いても1年分の給料ならありだな
外国人の好きなバーが少ないのでDJ使って白馬No.1の店にできる自信はあるな
入社2年なんだけど俺の道はこっちだよなって気がしてる
大学時代はサンフランシスコに留学してたしね
今の職場では俺の才能がいきないし
422就職戦線異状名無しさん
2025/01/11(土) 23:25:23.05ID:7NSmM/Ak423就職戦線異状名無しさん
2025/01/12(日) 00:27:45.36ID:N1FeI70P マージン率変えれば出るやろな
424就職戦線異状名無しさん
2025/01/12(日) 15:18:49.16ID:VsfQ04Am425就職戦線異状名無しさん
2025/01/12(日) 16:30:40.27ID:N1FeI70P >>424
どゆこと?営業が一億稼いで2000万もらうような意味なら却下
どゆこと?営業が一億稼いで2000万もらうような意味なら却下
426就職戦線異状名無しさん
2025/01/12(日) 18:13:57.77ID:l5xbQwGj427就職戦線異状名無しさん
2025/01/12(日) 20:56:05.46ID:QrwLkMs9 >>424
商社って仕事は外注にやらせて、その差額で儲けてるだけだから、また違うだろ
商社って仕事は外注にやらせて、その差額で儲けてるだけだから、また違うだろ
428就職戦線異状名無しさん
2025/01/12(日) 22:28:22.17ID:l5xbQwGj >>427
手配屋って感じだよね
手配屋って感じだよね
429就職戦線異状名無しさん
2025/01/14(火) 11:56:55.81ID:MoCS/SHj 今年から@7000超えの派遣先
メンタルがもたないOrz
メンタルがもたないOrz
430就職戦線異状名無しさん
2025/01/14(火) 12:18:10.99ID:1s03SLHD >>429
すげえな、この場合は年収どんくらいになるんかね?
すげえな、この場合は年収どんくらいになるんかね?
431就職戦線異状名無しさん
2025/01/18(土) 19:18:10.62ID:4EFhomq0 先程院生向け合同説明会に参加したがメイテックが派遣会社であること隠してて草生えた
勤務地についての質問にも言葉を濁してた
配属については希望通りに行かないと明言してたが新卒は専門性が固まっていないから云々と言い訳してたな
でも情報系の院生の中には「派遣会社如きにそういう扱いされたかねーよ」と思った人もいたんじゃないかな
大体メーカーの合同説明会に何で派遣会社が来てんだよ
勤務地についての質問にも言葉を濁してた
配属については希望通りに行かないと明言してたが新卒は専門性が固まっていないから云々と言い訳してたな
でも情報系の院生の中には「派遣会社如きにそういう扱いされたかねーよ」と思った人もいたんじゃないかな
大体メーカーの合同説明会に何で派遣会社が来てんだよ
432就職戦線異状名無しさん
2025/01/18(土) 19:49:34.62ID:NLexrbrc メイテックに興味が無い学生がいちいちこんなスレに来るわけないだろ
今は作り話でも逮捕される時代だから気を付けろよ
今は作り話でも逮捕される時代だから気を付けろよ
433就職戦線異状名無しさん
2025/01/18(土) 19:54:22.08ID:4EFhomq0 >>432
違法性あるか?
違法性あるか?
434就職戦線異状名無しさん
2025/01/20(月) 14:39:51.82ID:RLmCZUVk 要らんのにマイページ作成されてた
435就職戦線異状名無しさん
2025/01/23(木) 04:13:06.02ID:9wKBnL2M 久しぶりにアルプス技研のホムペみた
筆頭株主はアルプス技研従業員持ち株会なんだな
持ち株会が10.17%だった
アルプスは社員が持ち株会に入ってる人多いんだね
筆頭株主はアルプス技研従業員持ち株会なんだな
持ち株会が10.17%だった
アルプスは社員が持ち株会に入ってる人多いんだね
436就職戦線異状名無しさん
2025/01/27(月) 20:39:43.72ID:fdLyup03 社員に100株づつ配ってるからね
437就職戦線異状名無しさん
2025/01/28(火) 12:52:29.86ID:XeHV6Ao2 株もらうよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
438就職戦線異状名無しさん
2025/02/02(日) 10:27:24.60ID:WiEumfMD >>436
良い会社やのう
良い会社やのう
439就職戦線異状名無しさん
2025/02/10(月) 05:27:20.56ID:x/ETGpYc 2025年ブラック企業偏差値ランキング
78 シャープ セブンイレブン マイナビ サンヨーシーワイピー ロウズ観光
76 アマゾンジャパン(小田原物流センター等) 内外美装 ディプレ 大庄 ムソー メビウス21
サンテックパーツ 三星化学工業
75 学情 竹書房 ジェイック 秋田書店 扶桑社 学習塾、予備校講師 タリーズコーヒー
やずや ファミリーマート モンテローザ ワタミ フォーラムエンジニアリング IEグループ(光通信)
AKKODiSコンサルティング(旧社名:Modis(旧VSN)) りらいあ ビックモーター
マーブル[Marble](旧社名:東京コンピュータサービス[TCS]) セントラル警備保障[CSP]
74 先物取引業界 ブラッシュアップジャパン 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
くら寿司
73 SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ]
ジャステック 日商エステム 佐川急便 ヤマト運輸 協和エクシオ アフラック生命保険
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド アドービジネス テクノプロ[TechnoPro]
東建コーポレーション 消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション
71 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研[ALPS]
AIG損保 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙 トランスコスモス
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) MKタクシー
引越業界(サカイ等) 信用金庫 陸運業界(日通等/佐川、ヤマト別格)
69 生保営業 レオパレス21 大和冷機工業 着物販売会社
人材派遣、業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格) 綜合警備保障[ALSOK]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) オービックBC コア
小売[流通]コンビニ業界(大創産業、家電小売業界別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品
伯東 ニチコン
66 マンションデベロッパー(日商エステム別格) セコム[SECOM]
65 旅行代理店 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ 東光電気工事 エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62 OTC-MR 通信系教育業界
61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 フジテレビジョン
78 シャープ セブンイレブン マイナビ サンヨーシーワイピー ロウズ観光
76 アマゾンジャパン(小田原物流センター等) 内外美装 ディプレ 大庄 ムソー メビウス21
サンテックパーツ 三星化学工業
75 学情 竹書房 ジェイック 秋田書店 扶桑社 学習塾、予備校講師 タリーズコーヒー
やずや ファミリーマート モンテローザ ワタミ フォーラムエンジニアリング IEグループ(光通信)
AKKODiSコンサルティング(旧社名:Modis(旧VSN)) りらいあ ビックモーター
マーブル[Marble](旧社名:東京コンピュータサービス[TCS]) セントラル警備保障[CSP]
74 先物取引業界 ブラッシュアップジャパン 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
くら寿司
73 SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ]
ジャステック 日商エステム 佐川急便 ヤマト運輸 協和エクシオ アフラック生命保険
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド アドービジネス テクノプロ[TechnoPro]
東建コーポレーション 消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション
71 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研[ALPS]
AIG損保 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙 トランスコスモス
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) MKタクシー
引越業界(サカイ等) 信用金庫 陸運業界(日通等/佐川、ヤマト別格)
69 生保営業 レオパレス21 大和冷機工業 着物販売会社
人材派遣、業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格) 綜合警備保障[ALSOK]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) オービックBC コア
小売[流通]コンビニ業界(大創産業、家電小売業界別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品
伯東 ニチコン
66 マンションデベロッパー(日商エステム別格) セコム[SECOM]
65 旅行代理店 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ 東光電気工事 エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62 OTC-MR 通信系教育業界
61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 フジテレビジョン
440就職戦線異状名無しさん
2025/02/12(水) 19:54:32.10ID:Vh9SDMb4 アルプス技研で単価1マソ超えいるらしい
上には上があるもんだね
上には上があるもんだね
441就職戦線異状名無しさん
2025/02/12(水) 22:02:01.33ID:4VPZshbp >>440
それ時間辺り10,000円って事!?
それ時間辺り10,000円って事!?
442就職戦線異状名無しさん
2025/02/12(水) 22:28:07.39ID:/BSf1S7X 年収1000万超えだね
443就職戦線異状名無しさん
2025/02/12(水) 22:32:45.71ID:4VPZshbp >>442
折半すればそうなるだろうけど所詮はサラリーマンだから1,000万は貰えないでしょ
それでも評価は高いだろうから年収600万か700万は超えるだろうね
そのアルプスのエンジニアさんは相当高いスキルと能力あるのかも
そうでないと時間単価10,000万円の仕事は来ない
折半すればそうなるだろうけど所詮はサラリーマンだから1,000万は貰えないでしょ
それでも評価は高いだろうから年収600万か700万は超えるだろうね
そのアルプスのエンジニアさんは相当高いスキルと能力あるのかも
そうでないと時間単価10,000万円の仕事は来ない
444就職戦線異状名無しさん
2025/02/12(水) 22:54:57.41ID:CnZz4jUJ >>443
時間単価1億円かよ…
時間単価1億円かよ…
445就職戦線異状名無しさん
2025/02/13(木) 00:27:41.49ID:C/y7lfgM446就職戦線異状名無しさん
2025/02/13(木) 00:50:03.28ID:d2NQ7Wa7 >>443
年収700万とか、メイテックの単価6000円程度の中堅でも行くから、普通に考えて1000万は超えてるはず
年収700万とか、メイテックの単価6000円程度の中堅でも行くから、普通に考えて1000万は超えてるはず
447就職戦線異状名無しさん
2025/02/13(木) 20:02:04.90ID:hVXi68lv ひと月160時間で160マソ
160X12ヶ月で年間、1920マソ
で、大体半分搾取されるとして960マソか〜残業すれば1000マソ行くね多分
160X12ヶ月で年間、1920マソ
で、大体半分搾取されるとして960マソか〜残業すれば1000マソ行くね多分
448就職戦線異状名無しさん
2025/02/13(木) 20:07:47.68ID:C/y7lfgM449就職戦線異状名無しさん
2025/02/14(金) 08:02:23.07ID:XteDcCtw 役所じゃないんだからそんなガチガチの給与体系でもないのでは
端金では単価10000も稼げる人間を、繋ぎ止められんだろうし
端金では単価10000も稼げる人間を、繋ぎ止められんだろうし
450就職戦線異状名無しさん
2025/02/14(金) 09:42:44.63ID:/oI8si4u >>449
平均年収は530万くらいだからね
ある意味で同一労働同一賃金チックだと思う
1人だけ単価高いからと言って極端に高い年収はくれないでしょ
そりゃ他の社員に比べれば評価高くて年収は多少は差が付くだろうけど
単価で年収が高いのはメイテックじゃないかな
地方に配属される人は単価が低いから年収も低いみたいだし
アルプス技研はそんなに高い年収は払わないと思う
単価高いプロジェクトが終わって次は単価低いプロジェクトに投入されたら、
極端に年収を下げるわけにも行かないだろうし
それにアルプス技研にはフルコミッションみたいな給与制度無いと思う
フリーランスとかなら高い年収は交渉次第だろうけど
平均年収は530万くらいだからね
ある意味で同一労働同一賃金チックだと思う
1人だけ単価高いからと言って極端に高い年収はくれないでしょ
そりゃ他の社員に比べれば評価高くて年収は多少は差が付くだろうけど
単価で年収が高いのはメイテックじゃないかな
地方に配属される人は単価が低いから年収も低いみたいだし
アルプス技研はそんなに高い年収は払わないと思う
単価高いプロジェクトが終わって次は単価低いプロジェクトに投入されたら、
極端に年収を下げるわけにも行かないだろうし
それにアルプス技研にはフルコミッションみたいな給与制度無いと思う
フリーランスとかなら高い年収は交渉次第だろうけど
451就職戦線異状名無しさん
2025/02/14(金) 11:11:34.01ID:McGXAQbL ここの人は単価還元型SESには興味ないんですか
客先単価75万で年収590万、帰社日・社内業務一切なし、待機給与あり
そこまで給与高くないし、小さい会社ですが、現場だけに集中できます
客先単価75万で年収590万、帰社日・社内業務一切なし、待機給与あり
そこまで給与高くないし、小さい会社ですが、現場だけに集中できます
452就職戦線異状名無しさん
2025/02/14(金) 11:23:18.13ID:I6DKqd6X >>450
あくまでも平均だからな、標準偏差が公表されてるわけでもないし
10000円なんて社内でもトップクラスのエンジニアなわけで、企業としての宣伝にもなるし
後進の育成にも携わってるはず
腐っても大手のアルプスが、そんな重要人物に年収1000万円すら払わないとも考えられないけどな
あくまでも平均だからな、標準偏差が公表されてるわけでもないし
10000円なんて社内でもトップクラスのエンジニアなわけで、企業としての宣伝にもなるし
後進の育成にも携わってるはず
腐っても大手のアルプスが、そんな重要人物に年収1000万円すら払わないとも考えられないけどな
453就職戦線異状名無しさん
2025/02/14(金) 12:07:29.55ID:cTgUR/RH454就職戦線異状名無しさん
2025/02/15(土) 12:51:11.50ID:Ml5r381c >>451
一般的なサラリーマン志望が多いから単価還元型SESには興味無いと思われ
客先単価75万で年収590万くれる様な会社はリツアンが有名だね
それに単価還元型の会社は実力が求められるから何だかんだ言って大変だと思う
一般的なサラリーマン志望が多いから単価還元型SESには興味無いと思われ
客先単価75万で年収590万くれる様な会社はリツアンが有名だね
それに単価還元型の会社は実力が求められるから何だかんだ言って大変だと思う
455就職戦線異状名無しさん
2025/02/17(月) 10:24:31.02ID:h1CGJVpw リツアンは還元率は高いが案件が無くなると切られると聞いた
現実の経営は難しいって事だな
現実の経営は難しいって事だな
456就職戦線異状名無しさん
2025/02/17(月) 11:23:30.01ID:KIyniVVb リツアンってもはやフリーランスみたいなもんだしな、ソフト屋ならミッドワークスとかのほうがいいんじゃね?
ちなメイテックは、案件が年単位決まらないポンコツでも生活できる給料は貰える
ちなメイテックは、案件が年単位決まらないポンコツでも生活できる給料は貰える
457就職戦線異状名無しさん
2025/02/17(月) 11:27:04.73ID:KIyniVVb >>454
実力が求められるって言うけど、還元率が高いと言うだけで、客が支払う単価はメイテックとかに比べて低いわけでしょ
実力は大して求められないけど、切られた時の保証がメイテックやアルプスに比べて劣るという方が正しいのでは?
実力が求められるって言うけど、還元率が高いと言うだけで、客が支払う単価はメイテックとかに比べて低いわけでしょ
実力は大して求められないけど、切られた時の保証がメイテックやアルプスに比べて劣るという方が正しいのでは?
458就職戦線異状名無しさん
2025/02/17(月) 17:59:13.87ID:v94zW8ab リツアンは給料高いがボーナス分は給料から引かれるし交通費も出ないって聞いた
いろいろ言い訳作って差っ引かれるなら意味無いじゃん!当然退職金も()
いろいろ言い訳作って差っ引かれるなら意味無いじゃん!当然退職金も()
459就職戦線異状名無しさん
2025/02/18(火) 08:32:09.74ID:mOMuMHWb460就職戦線異状名無しさん
2025/02/18(火) 09:56:00.51ID:cTjeKR9k 交通費でないならミッドワークス以下じょないか?
461就職戦線異状名無しさん
2025/02/20(木) 05:12:07.20ID:MHbwnhJq462就職戦線異状名無しさん
2025/02/20(木) 21:17:18.92ID:MEu6Fb0x まさか引っ越しも自腹じゃないよね
463就職戦線異状名無しさん
2025/02/21(金) 03:51:38.73ID:pufovBUo >>462
それはリツアンの社員に聞くしかないね
それはリツアンの社員に聞くしかないね
464就職戦線異状名無しさん
2025/02/21(金) 08:49:00.23ID:ET6b0e8Z 派遣の時点でスカウト来ても無視か辞退するけど派遣の中にも下には下があるんだな
交通費も出ないのか
交通費も出ないのか
465就職戦線異状名無しさん
2025/02/21(金) 12:17:58.66ID:9Pb3BoRY 交通費でなくても、年収1000万とかなら考える
466就職戦線異状名無しさん
2025/02/21(金) 14:33:37.11ID:RQXVUn9Y467就職戦線異状名無しさん
2025/02/21(金) 16:26:49.27ID:9Pb3BoRY468就職戦線異状名無しさん
2025/02/21(金) 21:31:48.12ID:ry/NgC0H NRIでも人月単価200万もいかんしな
469就職戦線異状名無しさん
2025/02/22(土) 05:53:33.02ID:o/00nc1w470就職戦線異状名無しさん
2025/02/22(土) 08:53:41.14ID:r0ejAxsE >>469
コンサルですら人月単価200万いかないんだから、人月単価1300万がいかにありえない数字かわかるよね
コンサルですら人月単価200万いかないんだから、人月単価1300万がいかにありえない数字かわかるよね
471就職戦線異状名無しさん
2025/02/22(土) 13:21:58.17ID:FxE/dwDg472就職戦線異状名無しさん
2025/02/22(土) 14:01:08.45ID:N/JIf+l6 >>471
そんなもんだな、それで年収1200万くらいか
そんなもんだな、それで年収1200万くらいか
473就職戦線異状名無しさん
2025/02/24(月) 13:12:43.21ID:H8hfen/m474就職戦線異状名無しさん
2025/02/24(月) 13:14:48.68ID:H8hfen/m475就職戦線異状名無しさん
2025/02/24(月) 14:17:42.18ID:c89x/XD2 >>474
フリーランスみたいなもんだな
フリーランスみたいなもんだな
476就職戦線異状名無しさん
2025/02/24(月) 14:24:32.03ID:H8hfen/m >>475
リツアンの名前を借りたフリーランスって感じかもね
ブランド無いリツアン社員で派遣だから案件終了でサヨナラなんだろう
更に派遣だから結果を出さない場合は客が契約更新してくれない場合もあると思う
これがテクノプロなら他の案件にとうにだろうけど
リツアンの名前を借りたフリーランスって感じかもね
ブランド無いリツアン社員で派遣だから案件終了でサヨナラなんだろう
更に派遣だから結果を出さない場合は客が契約更新してくれない場合もあると思う
これがテクノプロなら他の案件にとうにだろうけど
477就職戦線異状名無しさん
2025/02/24(月) 14:25:33.05ID:H8hfen/m >>475
リツアンの名前を借りたフリーランスって感じかもね
ブランド無いリツアン社員で派遣だから案件終了でサヨナラなんだろう
更に派遣だから結果を出さない場合は客が契約更新してくれない場合もあると思う
これがテクノプロなら他の案件に投入だろうけど
リツアンの名前を借りたフリーランスって感じかもね
ブランド無いリツアン社員で派遣だから案件終了でサヨナラなんだろう
更に派遣だから結果を出さない場合は客が契約更新してくれない場合もあると思う
これがテクノプロなら他の案件に投入だろうけど
478就職戦線異状名無しさん
2025/02/24(月) 15:40:21.52ID:c89x/XD2479就職戦線異状名無しさん
2025/02/24(月) 16:49:55.04ID:4ouDJrcg テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
480就職戦線異状名無しさん
2025/02/25(火) 09:11:36.75ID:rrXBXTHv >>478
だったら雇用の安定のある普通の会社に就職すべきだよな
派遣ならテクノプロかアルプス技研に行くべき
メイテックはちょっと入社難易度が高そうだしな
無能な奴ほど大手に行くべきなんだよ
テクノプロはIT系はSI化してるからチャンスだな
だったら雇用の安定のある普通の会社に就職すべきだよな
派遣ならテクノプロかアルプス技研に行くべき
メイテックはちょっと入社難易度が高そうだしな
無能な奴ほど大手に行くべきなんだよ
テクノプロはIT系はSI化してるからチャンスだな
481就職戦線異状名無しさん
2025/02/25(火) 09:27:49.89ID:Ur8+OKrL >>480
今日は安定してるけど給料安いだろ
今日は安定してるけど給料安いだろ
482就職戦線異状名無しさん
2025/02/25(火) 10:19:26.75ID:mJPKCgjq 安定して仕事を斡旋してもらえない。もしくは手放すのが惜しい技術力じゃないなら安月給は受け入れるべきでは?
期待されるレベルの仕事は出来ないけどリターンは多く欲しい。は道理が通らないよ
俺は無能だから安月給の大手に行く事にしたよ
期待されるレベルの仕事は出来ないけどリターンは多く欲しい。は道理が通らないよ
俺は無能だから安月給の大手に行く事にしたよ
483就職戦線異状名無しさん
2025/02/25(火) 12:15:55.44ID:Ur8+OKrL >>482
期待されるレベルの仕事ができない=派遣先が契約更新を拒むレベルの無能
ってことであれば、少なくとも基本給は保証されている大手派遣のほうがいいけど
そうでないなら、フリーランスやリツアンのほうが稼げると思う
期待されるレベルの仕事ができない=派遣先が契約更新を拒むレベルの無能
ってことであれば、少なくとも基本給は保証されている大手派遣のほうがいいけど
そうでないなら、フリーランスやリツアンのほうが稼げると思う
484就職戦線異状名無しさん
2025/02/25(火) 13:47:34.97ID:mZS3tr9L485就職戦線異状名無しさん
2025/02/25(火) 13:51:21.30ID:mZS3tr9L フリーランスでも全く同じだろうな
自分で取引先を探し自ら売り込まなければならないけど
そして更に結果を出せば契約は更新してくれる
そんな実力も自信も無い人は大手が1番だな
俺もそんな自信も実力も無いけどね
フリーランスでやってる人は凄いと思うわ
自分で取引先を探し自ら売り込まなければならないけど
そして更に結果を出せば契約は更新してくれる
そんな実力も自信も無い人は大手が1番だな
俺もそんな自信も実力も無いけどね
フリーランスでやってる人は凄いと思うわ
486就職戦線異状名無しさん
2025/02/25(火) 13:53:25.28ID:mZS3tr9L487就職戦線異状名無しさん
2025/02/25(火) 15:47:01.33ID:Ur8+OKrL488就職戦線異状名無しさん
2025/02/28(金) 05:30:12.96ID:6PHc95lR489就職戦線異状名無しさん
2025/02/28(金) 05:31:35.92ID:6PHc95lR490就職戦線異状名無しさん
2025/02/28(金) 10:01:52.66ID:xdUtd9vs491就職戦線異状名無しさん
2025/03/02(日) 13:06:42.00ID:l8mwkDXM492就職戦線異状名無しさん
2025/03/02(日) 13:49:49.49ID:o2rTAk/r493就職戦線異状名無しさん
2025/03/02(日) 15:51:33.24ID:oGqKSpjF494就職戦線異状名無しさん
2025/03/03(月) 08:28:48.59ID:zBXNCwiS495就職戦線異状名無しさん
2025/03/07(金) 06:05:51.03ID:nTd8OjvX アルプス技研の2024年12月期の決算説明会動画を観たのだが、
イメージとしては非常に真面目で堅実経営してると感じた
その分、内部のエンジニア的には固くて合わない人に取っては辛いかもね
個人的には良い会社だと感じたね
2024年12月期 決算説明会
https://www.alpsgiken.co.jp/ir/index.shtml#ir_movie
イメージとしては非常に真面目で堅実経営してると感じた
その分、内部のエンジニア的には固くて合わない人に取っては辛いかもね
個人的には良い会社だと感じたね
2024年12月期 決算説明会
https://www.alpsgiken.co.jp/ir/index.shtml#ir_movie
496就職戦線異状名無しさん
2025/03/08(土) 20:40:24.47ID:nPj5Ny71 就活を始めた26新卒にアドバイス
テクノプロに入社するくらいならアルプス技研に行け
アルプス技研に入社するくらいならメイテックに行け
メイテックに入社するくらいならメー子に行け
テクノプロに入社するくらいならアルプス技研に行け
アルプス技研に入社するくらいならメイテックに行け
メイテックに入社するくらいならメー子に行け
497就職戦線異状名無しさん
2025/03/09(日) 06:04:28.81ID:yq8Qcnb6498就職戦線異状名無しさん
2025/03/09(日) 11:56:09.24ID:XJvbZQoQ テクノプロの魅力・特長って何ですか?
499就職戦線異状名無しさん
2025/03/09(日) 13:48:34.45ID:L23kmllb テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
500就職戦線異状名無しさん
2025/03/09(日) 15:15:47.84ID:1S+60cl4 メー子はやめとけ、普通にブラックだ
501就職戦線異状名無しさん
2025/03/09(日) 17:44:48.70ID:TUWK8zKz >>500
やっぱユー子でしょ
やっぱユー子でしょ
502就職戦線異状名無しさん
2025/03/09(日) 18:22:32.68ID:UjuEdumf >>500
んだんだ
んだんだ
503就職戦線異状名無しさん
2025/03/09(日) 20:16:23.99ID:1S+60cl4504就職戦線異状名無しさん
2025/03/09(日) 20:26:13.98ID:IKSn69Z4 >>496
すまん、変な略称は就活生には通じない
すまん、変な略称は就活生には通じない
505就職戦線異状名無しさん
2025/03/11(火) 11:40:58.48ID:xHIM/wYL >>504
メー子と言うのはメーカーの子会社の事な
メー子と言うのはメーカーの子会社の事な
506就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 00:17:00.58ID:VG0rCdeN >>500
これでどうだ?
テクノプロに入社するくらいならアルプス技研の方がまだマシ
アルプス技研に入社するくらいならメイテックの方がまだマシ
メイテックに入社するくらいならメー子の方がまだマシ
メー子に入社するくらいならユー子の方がまだマシ
ユー子に入社するくらいならメーカーの方がまだマシ
メーカーに入社するくらいなら公務員の方がまだマシ
これでどうだ?
テクノプロに入社するくらいならアルプス技研の方がまだマシ
アルプス技研に入社するくらいならメイテックの方がまだマシ
メイテックに入社するくらいならメー子の方がまだマシ
メー子に入社するくらいならユー子の方がまだマシ
ユー子に入社するくらいならメーカーの方がまだマシ
メーカーに入社するくらいなら公務員の方がまだマシ
507就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 00:21:09.65ID:Cg8jYWzA >>506
見事だ!👍👏
見事だ!👍👏
508就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 06:40:07.05ID:85i+yiRi509就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 07:31:56.99ID:+0r7Mp7F >>508
メイテック上げ工作員か?
メイテック上げ工作員か?
510就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 10:47:05.51ID:boI3bors >>509
だって、あんな大したことない仕事で、
30代で年収600万、700万くらいは貰えるんだぜ?
大手メーカーだと、年収800万は超えるけど、その年齢だとチームリーダーとか係長とかになって結構な責任負ってるわけで
だって、あんな大したことない仕事で、
30代で年収600万、700万くらいは貰えるんだぜ?
大手メーカーだと、年収800万は超えるけど、その年齢だとチームリーダーとか係長とかになって結構な責任負ってるわけで
511就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 11:16:12.98ID:+0r7Mp7F512就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 12:39:48.22ID:boI3bors513就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 17:37:41.32ID:Cg8jYWzA514就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 17:40:20.22ID:Cg8jYWzA515就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 18:34:39.88ID:boI3bors >>513
官舎って国家公務員や、都道府県庁ならそれなりに揃ってるだろうけど、市町村は実家ぐらしが多いから整ってないし
官舎が充実してる=転勤が多いからってだけだし
公務員は異動多いから、仕事覚えてもまた仕事覚え直しだし
市民対応など、ストレスのかかる仕事も多いし
給料いいわけでもないし
公務員が嫌になっても転職絶望的だし
合わないやつにはとことん合わないと思うわ、少なくとも俺には
官舎って国家公務員や、都道府県庁ならそれなりに揃ってるだろうけど、市町村は実家ぐらしが多いから整ってないし
官舎が充実してる=転勤が多いからってだけだし
公務員は異動多いから、仕事覚えてもまた仕事覚え直しだし
市民対応など、ストレスのかかる仕事も多いし
給料いいわけでもないし
公務員が嫌になっても転職絶望的だし
合わないやつにはとことん合わないと思うわ、少なくとも俺には
516就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 20:13:26.84ID:YP1w5y+c >>513
自衛隊に入ります!
自衛隊に入ります!
517就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 21:37:29.03ID:+0r7Mp7F >>512
それ世捨て人じゃんw
それ世捨て人じゃんw
518就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 21:38:33.40ID:+0r7Mp7F >>516
花と散る
花と散る
519就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 21:45:21.55ID:Cg8jYWzA520就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 21:47:55.15ID:Cg8jYWzA521就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 21:57:54.87ID:85i+yiRi522就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 22:03:46.23ID:Cg8jYWzA >>521
経理とか総務、技術とかやってたなら転職可能でしょ
経理とか総務、技術とかやってたなら転職可能でしょ
523就職戦線異状名無しさん
2025/03/13(木) 22:15:58.46ID:85i+yiRi524就職戦線異状名無しさん
2025/03/14(金) 00:06:10.37ID:SBwgk7BA >>521
年収100万て霞食って生きてんのか
年収100万て霞食って生きてんのか
525就職戦線異状名無しさん
2025/03/14(金) 05:24:04.59ID:H8QFu9er >>524
メーカーの時に比べて年収100万ダウンって意味だろ
メーカーの時に比べて年収100万ダウンって意味だろ
526就職戦線異状名無しさん
2025/03/14(金) 05:26:14.99ID:H8QFu9er527就職戦線異状名無しさん
2025/03/14(金) 07:24:00.53ID:ZBgIdxNb528就職戦線異状名無しさん
2025/03/14(金) 08:04:03.28ID:SBwgk7BA529就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 09:27:53.48ID:ZFA9ylVe 春闘 集中回答日 満額回答相次ぐ 各社の賃上げ状況【詳しく】
2025年3月12日 19時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747311000.html
やっぱ一流企業は良いよね
2025年3月12日 19時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747311000.html
やっぱ一流企業は良いよね
530就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 09:28:11.94ID:ZFA9ylVe531就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 13:09:45.19ID:MLFvMu5N >>530
アルプス技研はこれまでリストラをしたことが無い
メイテックだってリーマンショックの時にリストラせずに雇用を守った
雇用の調整弁って言うけど
落ち目になった業界からいち早く抜け出すだけ
アルプスもメイテックもリーマンショック前からの社員が多数残ってるよ
アルプス技研はこれまでリストラをしたことが無い
メイテックだってリーマンショックの時にリストラせずに雇用を守った
雇用の調整弁って言うけど
落ち目になった業界からいち早く抜け出すだけ
アルプスもメイテックもリーマンショック前からの社員が多数残ってるよ
532就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 14:03:53.69ID:AD1olTM4 >>531
派遣会社から切られてないだけで案件は切られたでしょ
派遣会社から切られてないだけで案件は切られたでしょ
533就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 14:28:18.83ID:MLFvMu5N534就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 14:39:10.18ID:AD1olTM4 >>533
雀の涙ほどだろ
雀の涙ほどだろ
535就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 14:45:48.83ID:MLFvMu5N536就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 15:16:42.34ID:fPmABN3K537就職戦線異状名無しさん
2025/03/15(土) 22:32:50.83ID:R0IQg50s538就職戦線異状名無しさん
2025/03/17(月) 21:19:31.98ID:snFOgrXU なんかアスペがいてワロタw
大不況の時にリストラしなかったという話に、案件は切られたと的外れのレス
大企業でもリストラする中でリストラしなかったことが凄いという話に、
給料は減ったと的外れのレス
待機するとボーナスは減るという話に、
待機が長期化するとという条件を勝手に付けてボーナスはゼロだろとツッコミ
大不況の時にリストラしなかったという話に、案件は切られたと的外れのレス
大企業でもリストラする中でリストラしなかったことが凄いという話に、
給料は減ったと的外れのレス
待機するとボーナスは減るという話に、
待機が長期化するとという条件を勝手に付けてボーナスはゼロだろとツッコミ
539就職戦線異状名無しさん
2025/03/18(火) 08:56:20.99ID:+C8QekGH540就職戦線異状名無しさん
2025/03/18(火) 12:56:29.64ID:H7ddlYxp541就職戦線異状名無しさん
2025/03/18(火) 14:00:32.10ID:jIbsZCv0 実際、>>538の言ってることは正論ではある
542就職戦線異状名無しさん
2025/03/18(火) 22:22:29.95ID:R/5uvYPD 図星で悔しそう
543就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 11:41:24.96ID:gJX332Yc 派遣主体の会社のデメリット
案件が無くなると待機が発生する
大手SIだと待機が存在しない
スレタイ3社は大手なのだから待機が存在しにくい仕組みを作るべきだ
対策としてはIT部門は極力SI化すべきだね
案件が無くなると待機が発生する
大手SIだと待機が存在しない
スレタイ3社は大手なのだから待機が存在しにくい仕組みを作るべきだ
対策としてはIT部門は極力SI化すべきだね
544就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 11:57:02.21ID:2EveMxfQ SIも結局受注がなかったら同じじゃね
545就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 12:02:25.00ID:gJX332Yc546就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 12:26:44.87ID:2EveMxfQ >>545
派遣すら務まらないゴミクズをプロジェクトに投入して、プロジェクトが無事完遂すればいいけどな
派遣すら務まらないゴミクズをプロジェクトに投入して、プロジェクトが無事完遂すればいいけどな
547就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 13:50:49.78ID:Qd+y1au/ >>546
派遣と違い個人ではなくチーム戦だから何とかなるよ
派遣と違い個人ではなくチーム戦だから何とかなるよ
548就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 13:59:22.59ID:2EveMxfQ >>547
実に使えない派遣らしい考えだな
実に使えない派遣らしい考えだな
549就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 14:28:31.28ID:Qd+y1au/550就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 15:11:08.77ID:vG1xx0IZ >>543
あぁ確かに
俺も都内のSier居た時は就業先無い時は開発室で請負業務してたわ
まぁ若手じゃないと残業代貰えなくて酷い目にあったけどw
これがきちんと回ればスタンバイ無くなるわな
ただきちんと纏められるPLが必要
あぁ確かに
俺も都内のSier居た時は就業先無い時は開発室で請負業務してたわ
まぁ若手じゃないと残業代貰えなくて酷い目にあったけどw
これがきちんと回ればスタンバイ無くなるわな
ただきちんと纏められるPLが必要
551就職戦線異状名無しさん
2025/03/19(水) 15:58:11.96ID:2EveMxfQ >>549
お前さんが経験した請負は、派遣すら務まらないカスばっかでも現場が回って、大きなトラブルなく納品まで漕ぎ着けてたってこと?
リーダーやマネージャーがさぞかし優秀なんだろうから、感謝したほうがいい
お前さんが経験した請負は、派遣すら務まらないカスばっかでも現場が回って、大きなトラブルなく納品まで漕ぎ着けてたってこと?
リーダーやマネージャーがさぞかし優秀なんだろうから、感謝したほうがいい
552就職戦線異状名無しさん
2025/03/20(木) 08:59:23.94ID:N0tZN+C2553就職戦線異状名無しさん
2025/03/20(木) 09:01:10.53ID:N0tZN+C2554就職戦線異状名無しさん
2025/03/20(木) 10:04:06.69ID:u9Z/QwXu555就職戦線異状名無しさん
2025/03/21(金) 13:32:07.11ID:J1NzHp27 >>554
ちゃんと見積もりして契約して充分な人数で業務遂行
PMは大変だろうけどちゃんと設計してたんだと思う
派遣を切られたと言っても顧客の予算の都合で契約更新出来ない場合もあるぞ
それに人を育てるのも大事な事だよ
派遣だけだとスキル向上は難しいよ
1つの客先に長年居られるワケでも無いからな
半年とか1年の短いプロジェクトだと難しいよ
ちゃんと見積もりして契約して充分な人数で業務遂行
PMは大変だろうけどちゃんと設計してたんだと思う
派遣を切られたと言っても顧客の予算の都合で契約更新出来ない場合もあるぞ
それに人を育てるのも大事な事だよ
派遣だけだとスキル向上は難しいよ
1つの客先に長年居られるワケでも無いからな
半年とか1年の短いプロジェクトだと難しいよ
556就職戦線異状名無しさん
2025/03/21(金) 22:16:52.13ID:Lxurqiil >>555
しかし同一の職場に長年居ると特定の客先でしか通用しない人間になってしまうぞ
アルプス技研では技術の幅を広げるために、
ある程度の経験を積んだら別の職場にローテーションした方がよいとされてるぞ
しかし同一の職場に長年居ると特定の客先でしか通用しない人間になってしまうぞ
アルプス技研では技術の幅を広げるために、
ある程度の経験を積んだら別の職場にローテーションした方がよいとされてるぞ
557就職戦線異状名無しさん
2025/03/21(金) 22:18:05.92ID:Lxurqiil 同一の職場で続けることを望む人はそのまま続けることも可能だけどね
558就職戦線異状名無しさん
2025/03/22(土) 13:52:11.15ID:hTzvoqT5 >>555
顧客の予算の都合で切られた人間でも、まともなやつは次がすぐ決まるからな
次決まらないってよっぽど出来損ないの屑だよ
そんな健常者と呼べるのかも怪しいゴミカスを束ねて納品まで持ち込むんだから、そのPMはかなり優秀なんだと思う
顧客の予算の都合で切られた人間でも、まともなやつは次がすぐ決まるからな
次決まらないってよっぽど出来損ないの屑だよ
そんな健常者と呼べるのかも怪しいゴミカスを束ねて納品まで持ち込むんだから、そのPMはかなり優秀なんだと思う
559就職戦線異状名無しさん
2025/03/22(土) 14:13:15.81ID:8Q0dRs+8 >>556
頭が偏ってしまうからローテーションは否定しない
しかし3ヶ月、半年、1年では何も身に付かないのだよ
単に作業を覚えるだけになってしまう
技術と言うのは奥が深いからね
最低でも3年は居ないとダメだと思うね
頭が偏ってしまうからローテーションは否定しない
しかし3ヶ月、半年、1年では何も身に付かないのだよ
単に作業を覚えるだけになってしまう
技術と言うのは奥が深いからね
最低でも3年は居ないとダメだと思うね
560就職戦線異状名無しさん
2025/03/22(土) 14:17:37.23ID:8Q0dRs+8 >>558
それは、つまり俺がゴミカスだと言ってるワケね?w
次から次に決まると言っても下流工程の仕事だろ
数ヶ月もやれば誰でも出来る程度のな
中流や上流だとそうは行かないよ
段階を踏んでステップアップして行かないとね
それは、つまり俺がゴミカスだと言ってるワケね?w
次から次に決まると言っても下流工程の仕事だろ
数ヶ月もやれば誰でも出来る程度のな
中流や上流だとそうは行かないよ
段階を踏んでステップアップして行かないとね
561就職戦線異状名無しさん
2025/03/22(土) 16:55:33.90ID:hTzvoqT5 >>560
大手派遣で下流ってそこまでない気がするけど
SIって言われたものを作るだけの仕事だし
それならメーカーに派遣されてメーカーの社員に混じって仕様検討からからやってる方が経験積めるんじゃないか
大手派遣で下流ってそこまでない気がするけど
SIって言われたものを作るだけの仕事だし
それならメーカーに派遣されてメーカーの社員に混じって仕様検討からからやってる方が経験積めるんじゃないか
562就職戦線異状名無しさん
2025/03/22(土) 23:29:48.00ID:+DwoD4SJ >>561
SIにもよるし、配属されるチームにもよるだろうね
大規模でも高度案件でもないけど地元の役所から地元密着のアプリ制作を請けて
自社で仕様検討からからやってるところもあるにはある
まあ日本のSIerのほとんどは大手メーカーの下請け孫請け以下で
サービス残業ありきのブラックななんちゃってSIerも多いから
大手派遣の方が安パイ率は高いがね
SIにもよるし、配属されるチームにもよるだろうね
大規模でも高度案件でもないけど地元の役所から地元密着のアプリ制作を請けて
自社で仕様検討からからやってるところもあるにはある
まあ日本のSIerのほとんどは大手メーカーの下請け孫請け以下で
サービス残業ありきのブラックななんちゃってSIerも多いから
大手派遣の方が安パイ率は高いがね
563就職戦線異状名無しさん
2025/03/23(日) 18:50:35.59ID:vhttueGK564就職戦線異状名無しさん
2025/03/23(日) 22:05:46.32ID:Wp5fisgw 就活を始めた26新卒にアドバイス
忖度なしの大手技術派遣ランキング最新版がこれだ
たくさん受けるのは大変だから基本この順に受けると効率がいい
トップ
メイテック(平均年収625〜650万)※理系学生に限る
2位集団
アルプス技研(平均年収525〜550万)※理系学生、高専生に限る
テクノプロ・R&D(テクノプロの特異点。アルプス技研より上の可能性あり)※化学・バイオ系に限る
4位集団
テクノプロ・デザイン(テクノプロの優等生。上の企業のような制限がなく面接の通り易さコスパ最強)
メイテックフィルダーズ(30代までならメイテックより高給との噂あり。本当なら30代中に転職する前提でタイパ最強)
フォーラムエンジニアリング(昨年までは下位集団だったが平均年収470万との情報があり評価急上昇)
AKKODiS(昨年は4位集団のトップ評価だったが最近社員数が激減した説があり様子見評価)
8位集団
テクノプロ・IT(テクノプロ・デザインから下に見られてる)
テクノプロ・エンジニアリング(同上)
忖度なしの大手技術派遣ランキング最新版がこれだ
たくさん受けるのは大変だから基本この順に受けると効率がいい
トップ
メイテック(平均年収625〜650万)※理系学生に限る
2位集団
アルプス技研(平均年収525〜550万)※理系学生、高専生に限る
テクノプロ・R&D(テクノプロの特異点。アルプス技研より上の可能性あり)※化学・バイオ系に限る
4位集団
テクノプロ・デザイン(テクノプロの優等生。上の企業のような制限がなく面接の通り易さコスパ最強)
メイテックフィルダーズ(30代までならメイテックより高給との噂あり。本当なら30代中に転職する前提でタイパ最強)
フォーラムエンジニアリング(昨年までは下位集団だったが平均年収470万との情報があり評価急上昇)
AKKODiS(昨年は4位集団のトップ評価だったが最近社員数が激減した説があり様子見評価)
8位集団
テクノプロ・IT(テクノプロ・デザインから下に見られてる)
テクノプロ・エンジニアリング(同上)
565就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 11:05:32.54ID:RogbRfrG >>563
派遣先の環境悪いならローテはあり
しかし次も更にその次も悪かったらリストラされる可能性あるんでね?
やはり自社での開発センター勤務が無難
もしくはオンサイトの構内請負がベストだと思う
派遣は客先の運にも左右される
酷い所だと派遣は社食安く食べられない等の差別もある
派遣先の環境悪いならローテはあり
しかし次も更にその次も悪かったらリストラされる可能性あるんでね?
やはり自社での開発センター勤務が無難
もしくはオンサイトの構内請負がベストだと思う
派遣は客先の運にも左右される
酷い所だと派遣は社食安く食べられない等の差別もある
566就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 12:47:57.05ID:vAdVffxp567就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 13:15:18.12ID:Ks/3jQQO >>566
派遣契約だと派遣先の環境やプロパーに左右される
しかし請負だとプロパーには直接指示されない点が決定的に違う所だ
客先の社食がプロパー以外は安くならない等の差別はどうにもならないけどな
構内請負でも持ち帰りの受託でも責任者がパワハラ気質で嫌な奴の場合はどうにもならんけどね
派遣の場合はプロパーが派遣を蔑んでて性格悪い奴だと最悪だ
なので派遣も請負も決して同じでは無いよ
派遣だとマネジメントも学べないなどのデメリットもある
派遣契約だと派遣先の環境やプロパーに左右される
しかし請負だとプロパーには直接指示されない点が決定的に違う所だ
客先の社食がプロパー以外は安くならない等の差別はどうにもならないけどな
構内請負でも持ち帰りの受託でも責任者がパワハラ気質で嫌な奴の場合はどうにもならんけどね
派遣の場合はプロパーが派遣を蔑んでて性格悪い奴だと最悪だ
なので派遣も請負も決して同じでは無いよ
派遣だとマネジメントも学べないなどのデメリットもある
568就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 13:46:59.35ID:vAdVffxp >>567
勤務先の人間関係の問題なんて派遣に限らずどこでもあると思うんだけど
勤務先の人間関係の問題なんて派遣に限らずどこでもあると思うんだけど
569就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 14:11:36.07ID:Ks/3jQQO570就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 14:46:43.68ID:vAdVffxp >>569
切られるといっても解雇されるわけでもないし、勤務先で人間関係を構築できなければ干されるのは派遣に限った話ではなくね?
切られるといっても解雇されるわけでもないし、勤務先で人間関係を構築できなければ干されるのは派遣に限った話ではなくね?
571就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 15:03:02.65ID:Ks/3jQQO >>570
これは派遣と請負の両方を経験した結論なんだよ
人間関係は普通に構築出来てはいたが同僚とか他社派遣が切られてるのを見てきた
客先プロパーで物凄く派遣に対して横柄無い奴も居た
俺は幸いその横柄・横暴な奴の配下じゃなくて良かったと思ったわ
そいつの下に付いた派遣は見てて気の毒だった
一方、他社の構内請負チームに派遣横柄な奴は静かだった
気に入らない奴を無能レッテルを貼って切ったりもしていたね
切られは人は他社の人だったけど40歳近い人だったから自社へ帰って次が見つかったかどうかは不明
技術派遣と言えど待機がながくなればリストラとかするからね
これは派遣と請負の両方を経験した結論なんだよ
人間関係は普通に構築出来てはいたが同僚とか他社派遣が切られてるのを見てきた
客先プロパーで物凄く派遣に対して横柄無い奴も居た
俺は幸いその横柄・横暴な奴の配下じゃなくて良かったと思ったわ
そいつの下に付いた派遣は見てて気の毒だった
一方、他社の構内請負チームに派遣横柄な奴は静かだった
気に入らない奴を無能レッテルを貼って切ったりもしていたね
切られは人は他社の人だったけど40歳近い人だったから自社へ帰って次が見つかったかどうかは不明
技術派遣と言えど待機がながくなればリストラとかするからね
572就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 15:42:00.30ID:vAdVffxp573就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 19:37:11.51ID:Ks/3jQQO >>572
横柄かどうかは客先やその人物にもよるね
だが必ず派遣を下に見てる奴は居る
請負は余裕無いスケジュールで請けてしまうと大変だよね
納期ぐ迫ってくると皆んな残業になるし
やはり完成責任無い準委任契約が良いよね
横柄かどうかは客先やその人物にもよるね
だが必ず派遣を下に見てる奴は居る
請負は余裕無いスケジュールで請けてしまうと大変だよね
納期ぐ迫ってくると皆んな残業になるし
やはり完成責任無い準委任契約が良いよね
574就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 20:20:13.32ID:vAdVffxp >>573
準委任も結局発注側からのプレッシャーがキツイところはキツイし、現場次第かと
準委任も結局発注側からのプレッシャーがキツイところはキツイし、現場次第かと
575就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 20:53:19.24ID:Dk8pOU8w 横からだがvAdVffxpさんの意見の方が正しいと思うよオレは
派遣だから請負だからって人間関係の問題は変わらない
当たり外れは現場次第
派遣だから請負だからって人間関係の問題は変わらない
当たり外れは現場次第
576就職戦線異状名無しさん
2025/03/25(火) 20:58:37.71ID:Dk8pOU8w 派遣社員がプロパーと険悪になったら契約を切られるかもしれない
たしかにその通り
でも請負でメンバーと険悪になったらずっといじめられ続ける
人間関係でメンタルをやられる人は自社で開発している人の方が多いよ
逃げ場が無いからね
たしかにその通り
でも請負でメンバーと険悪になったらずっといじめられ続ける
人間関係でメンタルをやられる人は自社で開発している人の方が多いよ
逃げ場が無いからね
577就職戦線異状名無しさん
2025/03/26(水) 00:36:11.75ID:6O60iSd+ >>576
なら自社の開発センターが1番だな
なら自社の開発センターが1番だな
578就職戦線異状名無しさん
2025/03/26(水) 20:53:23.16ID:Hxuxt2xc テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
579就職戦線異状名無しさん
2025/03/26(水) 21:03:17.57ID:HALQfYJi >>577-578
りょ、了解・・・
りょ、了解・・・
580就職戦線異状名無しさん
2025/03/27(木) 02:38:40.16ID:Aven3HlQ >>578
ラーメンハゲが社員を家族と呼ぶ経営者は横柄なゴミカスだと言ってたぞ
ラーメンハゲが社員を家族と呼ぶ経営者は横柄なゴミカスだと言ってたぞ
581就職戦線異状名無しさん
2025/03/28(金) 08:59:01.59ID:HllLq6Jm >>580
それって誰の事よ?
それって誰の事よ?
582就職戦線異状名無しさん
2025/03/28(金) 09:35:06.80ID:f4qpxlu6583就職戦線異状名無しさん
2025/03/31(月) 12:01:40.74ID:DrfH3Oy6 >>582
そんな漫画があるんだね
確かにヤクザは疑似家族だ
正確には家族ごっこ
仲間の結束を固める為だろうけど
大昔のヤクザは身寄りの無い者同士が集まり寄り添い助け合っていた
そこがあの世界の親子家族ごっこの始まり
なので下手な本当の家族よりも結束が固い
しかし今は金!金!金!で、なんちゃって家族になった
そんな漫画があるんだね
確かにヤクザは疑似家族だ
正確には家族ごっこ
仲間の結束を固める為だろうけど
大昔のヤクザは身寄りの無い者同士が集まり寄り添い助け合っていた
そこがあの世界の親子家族ごっこの始まり
なので下手な本当の家族よりも結束が固い
しかし今は金!金!金!で、なんちゃって家族になった
584就職戦線異状名無しさん
2025/03/31(月) 16:36:45.55ID:DrfH3Oy6 アルプス技研の有価証券報告書が出たね
従業員数:4712名
平均年齢:36.2歳
平均勤続年数:9.8年
平均年収:5,419,392円
年々着実に社員の平均年収上がってるね
従業員数:4712名
平均年齢:36.2歳
平均勤続年数:9.8年
平均年収:5,419,392円
年々着実に社員の平均年収上がってるね
585就職戦線異状名無しさん
2025/03/31(月) 19:35:33.51ID:rvqhJFIf586就職戦線異状名無しさん
2025/04/01(火) 12:53:44.02ID:qcdYfjUm 関口 晃介氏がメイテックの社長になったな
東日本エリア担当(統括)執行役員だったね
創業者の関口さんとは関係無いよね?
東日本エリア担当(統括)執行役員だったね
創業者の関口さんとは関係無いよね?
587就職戦線異状名無しさん
2025/04/01(火) 15:40:39.99ID:ZX+yJ910 テクノプロも折口さんを復権させたらいい
アベ友の折口さんのコネで公共事業の随意契約を結ぶんだ
アベ友の折口さんのコネで公共事業の随意契約を結ぶんだ
588就職戦線異状名無しさん
2025/04/01(火) 15:47:29.84ID:qcdYfjUm >>587
あれはダメやろw
あれはダメやろw
589就職戦線異状名無しさん
2025/04/01(火) 17:13:15.94ID:IZHtNmRi590就職戦線異状名無しさん
2025/04/07(月) 17:36:11.68ID:zZ5hi6sD トランプ関税で大不況が来るぞ
テクノプロは特に要注意
1000人以上入れた新卒が全て不良債権に変わるぞ
テクノプロは特に要注意
1000人以上入れた新卒が全て不良債権に変わるぞ
591就職戦線異状名無しさん
2025/04/07(月) 18:18:55.54ID:Qsg+vtNc592就職戦線異状名無しさん
2025/04/07(月) 19:43:07.34ID:BnqydXR6593就職戦線異状名無しさん
2025/04/08(火) 10:04:07.36ID:aYknNoZd >>592
グループ全体で1,244名が入社
グループ全体で1,244名が入社
594就職戦線異状名無しさん
2025/04/08(火) 13:15:20.93ID:Y5/OhSvE >>592
確かに新卒カードを使うのは勿体無いな
一生に1度しか使えない新卒カード
今後のキャリア形成、人生を左右する
しかし大手どから未だマシだと言える
恐らく他で内定が無かったか或いは情弱なんだと思われ
確かに新卒カードを使うのは勿体無いな
一生に1度しか使えない新卒カード
今後のキャリア形成、人生を左右する
しかし大手どから未だマシだと言える
恐らく他で内定が無かったか或いは情弱なんだと思われ
595就職戦線異状名無しさん
2025/04/08(火) 18:33:45.11ID:rwt8dp9C 若いプロパー社員がこんな仕事をやるためにこの会社に入ったわけじゃないって言ってた
そのやっつけ仕事を俺は喜んでやってるw
そのやっつけ仕事を俺は喜んでやってるw
596就職戦線異状名無しさん
2025/04/09(水) 09:17:52.98ID:Qv7pGEz0 この会社は目指すところではなく落ちるところ
597就職戦線異状名無しさん
2025/04/09(水) 10:31:30.79ID:voRBEiLs598就職戦線異状名無しさん
2025/04/09(水) 10:32:36.24ID:voRBEiLs >>596
それも分かってるけど何だか寂しいな😢
それも分かってるけど何だか寂しいな😢
599就職戦線異状名無しさん
2025/04/09(水) 17:54:29.17ID:+P9c1JLY 大手企業でハイレベルな仕事を頑張るのは嫌だけど
社員数1000人未満の中小企業よりは良い暮らしがしたい
そんな時に目指すところだよ
社員数1000人未満の中小企業よりは良い暮らしがしたい
そんな時に目指すところだよ
600就職戦線異状名無しさん
2025/04/09(水) 18:49:43.44ID:Qv7pGEz0 >>599
まさにそれ、不具合出しても客や偉い人に謝るのは正社員
まさにそれ、不具合出しても客や偉い人に謝るのは正社員
601就職戦線異状名無しさん
2025/04/09(水) 22:47:41.61ID:PEgcWSvo R&Dで初めての派遣先で若手のホープ扱いされて何十年後の話をされる
たしかにホワイトではあるけど正社員登用にしろ派遣のままにせよここに骨埋めるつもりで来てない……
たしかにホワイトではあるけど正社員登用にしろ派遣のままにせよここに骨埋めるつもりで来てない……
602就職戦線異状名無しさん
2025/04/11(金) 04:55:38.17ID:Lb18xuHf 爆乳・超乳AV女優おすすめランキングBEST25【2025年最新版】抜き作品も紹介
https://www.kyonyu-wiki.com/megatitiactress/
https://www.kyonyu-wiki.com/megatitiactress/
603就職戦線異状名無しさん
2025/04/11(金) 08:50:22.83ID:k5PGkT/z 霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻だとして元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。救霊などの“霊能力”や、イベントなどで勢力を伸ばしました。
たちばな出版、皇大神社、うらない喫茶などの関連団体があり、会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しなどの事件でも知られています。
紀藤正樹弁護士は、同会により霊感商法の被害、精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性は「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面34
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻だとして元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。救霊などの“霊能力”や、イベントなどで勢力を伸ばしました。
たちばな出版、皇大神社、うらない喫茶などの関連団体があり、会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しなどの事件でも知られています。
紀藤正樹弁護士は、同会により霊感商法の被害、精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性は「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面34
604就職戦線異状名無しさん
2025/04/11(金) 09:43:39.65ID:XHmAdNrY605就職戦線異状名無しさん
2025/04/12(土) 14:19:04.97ID:sd9HGV3e オンサイト/オフサイト
「オンサイト」は「現場で・現地で」、「オフサイト」は「離れた場所で」といった意味
を持つ。技術系人材サービス業界では、オンサイトは顧客企業の中に入って業
務を行う「常駐型の派遣や請負」を指し、オフサイトは自社に持ち帰って開発等を
行う「持ち帰り型の請負」を指す。
「オンサイト」は「現場で・現地で」、「オフサイト」は「離れた場所で」といった意味
を持つ。技術系人材サービス業界では、オンサイトは顧客企業の中に入って業
務を行う「常駐型の派遣や請負」を指し、オフサイトは自社に持ち帰って開発等を
行う「持ち帰り型の請負」を指す。
606就職戦線異状名無しさん
2025/04/12(土) 15:12:08.04ID:z0u8AmWs >>604
ありがとう
派遣が嫌というより今の仕事が品質関係なのでもう少しテクニカルなことを勉強できるところに行きたかったんだよね
自身も訳ありなのでまず経歴をつくろうということでここにしてしまったけれど……
ありがとう
派遣が嫌というより今の仕事が品質関係なのでもう少しテクニカルなことを勉強できるところに行きたかったんだよね
自身も訳ありなのでまず経歴をつくろうということでここにしてしまったけれど……
607就職戦線異状名無しさん
2025/04/12(土) 20:21:17.88ID:1aLVmKEu608就職戦線異状名無しさん
2025/04/13(日) 23:09:31.60ID:TtFtt+EX テクノプロR&Dみたいに明確に分かれてないが
メイテックやアルプス技研も化学系募集しているみたいじゃん
どこがいい?
メイテックやアルプス技研も化学系募集しているみたいじゃん
どこがいい?
609就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 01:04:50.26ID:+8MqqxAA テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
610就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 01:55:17.06ID:LmYwCChb611就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 11:32:31.12ID:IFUaq9Yo612就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 11:59:41.45ID:LmYwCChb613就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 19:19:17.17ID:QVV2hMmw でも給料はメイテックが一番w
614就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 19:21:50.22ID:IFUaq9Yo >>613
派遣の中で比べてもしゃーない
派遣の中で比べてもしゃーない
615就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 19:28:18.30ID:QVV2hMmw 給料は大事だよw
30歳でメーカーに転職するにしてもその時点での貯金額が何百万も変わるんだから
30歳でメーカーに転職するにしてもその時点での貯金額が何百万も変わるんだから
616就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 19:36:16.76ID:IFUaq9Yo >>615
ファーストキャリア派遣は100%自殺行為
ファーストキャリア派遣は100%自殺行為
617就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 19:58:19.25ID:WO4VtVa9 メイテックは既婚者への手当がいいので給料アップ!
しかし独身は・・・タヒ亡
しかし独身は・・・タヒ亡
618就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 20:40:12.63ID:F50Rtntu619就職戦線異状名無しさん
2025/04/14(月) 20:40:56.02ID:F50Rtntu >>617
独身は社宅に入れば、家賃は2万で済むで
独身は社宅に入れば、家賃は2万で済むで
620就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 09:43:12.80ID:L3CmWUN7 >>618
だからあれほど派遣はダメだって言ってるのに...
だからあれほど派遣はダメだって言ってるのに...
621就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 09:46:21.35ID:L3CmWUN7 >>616
全くその通り!
全くその通り!
622就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 10:36:06.43ID:shYVfxmR623就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 11:15:11.02ID:dmPnQHz2 >>622
だから合同説明会のメイテックの回で出てきた中途社員は酸いも甘いも味わってきた顔してて新卒社員は世間知らずの顔してたんだな
だから合同説明会のメイテックの回で出てきた中途社員は酸いも甘いも味わってきた顔してて新卒社員は世間知らずの顔してたんだな
624就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 11:57:34.89ID:L3CmWUN7625就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 12:22:05.71ID:shYVfxmR 派遣も請負も結局は他の会社の下請けである以上同じだけどな
安定を求めるなら能力を磨くか、大手メーカーの正社員にでもなるか
安定を求めるなら能力を磨くか、大手メーカーの正社員にでもなるか
626就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 12:39:34.36ID:L3CmWUN7627就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 12:40:27.20ID:shYVfxmR ジジイってのは経験が物を言うんだよ
請負で下流工程しかやってこなかったジジイなんて、新しいプロジェクトに配属されても糞の役にも立たねえぞ?
請負で下流工程しかやってこなかったジジイなんて、新しいプロジェクトに配属されても糞の役にも立たねえぞ?
628就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 12:46:16.91ID:shYVfxmR >>626
メーカーは業績に左右されるので結局、組織に依存した安定って考えが危険だと思うけど
まあ、メーカーが一番経験積めるし、キャリアアップには繋がるからそういう意味では一番だが
派遣も、派遣先によっては正社員みたいにこき使われるので、場合によってはそれなりに経験が積める
請負は、大手SIとかならいいだろうが、このスレの企業群の請負なんて所詮は下流工程の下請けばっかなので
ジジイになっても下流工程しかやってこなかったゴミみたいなジジイに成り下がる
メーカーは業績に左右されるので結局、組織に依存した安定って考えが危険だと思うけど
まあ、メーカーが一番経験積めるし、キャリアアップには繋がるからそういう意味では一番だが
派遣も、派遣先によっては正社員みたいにこき使われるので、場合によってはそれなりに経験が積める
請負は、大手SIとかならいいだろうが、このスレの企業群の請負なんて所詮は下流工程の下請けばっかなので
ジジイになっても下流工程しかやってこなかったゴミみたいなジジイに成り下がる
629就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 12:49:07.31ID:L3CmWUN7 >>627
だったら余計に派遣では雇ってはくれない
取引先プロパーが自ら使うのだから頭の固いジジイならなお更使いにくいだろう
請負だと自社がマネージメントするから切られない
使うリーダーとかは辛いだろうけどなw
どっちにしても派遣は年を取ると不利になって行く
優秀な人なんて一握りしか居ないのが現実なのだから
そもそも優秀な人は基本的に新卒で派遣には来ない
だったら余計に派遣では雇ってはくれない
取引先プロパーが自ら使うのだから頭の固いジジイならなお更使いにくいだろう
請負だと自社がマネージメントするから切られない
使うリーダーとかは辛いだろうけどなw
どっちにしても派遣は年を取ると不利になって行く
優秀な人なんて一握りしか居ないのが現実なのだから
そもそも優秀な人は基本的に新卒で派遣には来ない
630就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 12:54:48.01ID:shYVfxmR >>629
請負でも使えなければプロジェクトマネージャーから切られて、結局いろんなプロジェクトを転々とするだけで評価されず査定も最低になけどな
ジジイでも使えないジジイがいるからな、まあ派遣のジジイに使えない率高いのは同意だがw
あと新卒で派遣になるやつは使えないってのは、半分同意だけどたまにすごく優秀なやつがいるからな
請負でも使えなければプロジェクトマネージャーから切られて、結局いろんなプロジェクトを転々とするだけで評価されず査定も最低になけどな
ジジイでも使えないジジイがいるからな、まあ派遣のジジイに使えない率高いのは同意だがw
あと新卒で派遣になるやつは使えないってのは、半分同意だけどたまにすごく優秀なやつがいるからな
631就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 12:57:00.80ID:shYVfxmR だいたい、請負ってテクノプロのことだろ?
テクノプロで、請負で使えねえジジイだとボロクソ言われながら、ボーナスも支給もらって働いても
メイテックの、万年待機のボーナスゼロの穀潰しジジイと年収変わらねえんじゃねえか?w
テクノプロで、請負で使えねえジジイだとボロクソ言われながら、ボーナスも支給もらって働いても
メイテックの、万年待機のボーナスゼロの穀潰しジジイと年収変わらねえんじゃねえか?w
632就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 13:00:06.85ID:L3CmWUN7 >>628
メイテックの場合、請負は1%以下しかやっていない
テクノプロの場合は売上の25%程度が請負
アルプス技研は売上の10%が請負となっている
テクノプロの場合は総勢で4,751人が請負系に従事してる
下流工程もあるが開発センターに寄っては、
上流から中流、下流までと一貫してる所もある
メイテックの場合、請負は1%以下しかやっていない
テクノプロの場合は売上の25%程度が請負
アルプス技研は売上の10%が請負となっている
テクノプロの場合は総勢で4,751人が請負系に従事してる
下流工程もあるが開発センターに寄っては、
上流から中流、下流までと一貫してる所もある
633就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 13:02:42.35ID:L3CmWUN7 >>630
新卒で優秀なのはすぐに転職して行くパターンでしょ
そう言った新卒は努力は必須だが才能があるのだろう
技術派遣の場合、文系も取るからどうしても新卒は不利
良い客先に巡り合えないと難しいね
メイテックやアルプス技研は新卒エンジニアは理系のみ
その辺が単価で差が付いてるのかもな
新卒で優秀なのはすぐに転職して行くパターンでしょ
そう言った新卒は努力は必須だが才能があるのだろう
技術派遣の場合、文系も取るからどうしても新卒は不利
良い客先に巡り合えないと難しいね
メイテックやアルプス技研は新卒エンジニアは理系のみ
その辺が単価で差が付いてるのかもな
634就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 13:04:36.17ID:L3CmWUN7 >>631
いや、そこまで詳しい事は知らんけどね
メイテックだってずっと待機だと相当立場がヤバくなるとは思うよ
メイテックの場合は教官をやるらしいけど
待機で教官やるなら営業の方が良いかもな
メイテックのスレを読むと余り良い事は書いてないけど
いや、そこまで詳しい事は知らんけどね
メイテックだってずっと待機だと相当立場がヤバくなるとは思うよ
メイテックの場合は教官をやるらしいけど
待機で教官やるなら営業の方が良いかもな
メイテックのスレを読むと余り良い事は書いてないけど
635就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 13:34:11.80ID:shYVfxmR636就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 13:55:40.79ID:L3CmWUN7637就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 13:59:19.96ID:L3CmWUN7 >>635
>俺の知る限り優秀な人は同じ現場に数年間いるな、給料が他よりいいのかもしれんが
それは客先が良くプロパーも良い人なんじゃないかな
本人も働きやすければ仕事だって頑張れるだろうし
給料に関しては一人だけベラボウに高いと言う事は無いと思う
それこそ配属ガチャな派遣先だとモチベーションだって上がらない
>俺の知る限り優秀な人は同じ現場に数年間いるな、給料が他よりいいのかもしれんが
それは客先が良くプロパーも良い人なんじゃないかな
本人も働きやすければ仕事だって頑張れるだろうし
給料に関しては一人だけベラボウに高いと言う事は無いと思う
それこそ配属ガチャな派遣先だとモチベーションだって上がらない
638就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 14:03:29.98ID:L3CmWUN7 >>635
開発センターは全部で25ヵ所ある
下流しかやらないセンターは流石に無い
しかしテスター業務も持ち帰り案件にしてるセンターもある
それは富士ソフトとはTCSみたいなSIでも同じ
テクノプロもIT分野に関してはSI化してきているよ
ただ如何せん単価が安いのがな...
開発センターは全部で25ヵ所ある
下流しかやらないセンターは流石に無い
しかしテスター業務も持ち帰り案件にしてるセンターもある
それは富士ソフトとはTCSみたいなSIでも同じ
テクノプロもIT分野に関してはSI化してきているよ
ただ如何せん単価が安いのがな...
639就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 15:01:59.31ID:shYVfxmR640就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 15:03:36.46ID:ccxfDC40641就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 15:44:51.79ID:ccxfDC40 ZAITEN2024年12月号
院政体制を隠蔽する偽りの世代交代
【あきれた経営陣! 】メイテック「國分 秀世社長」
カテゴリ:企業・経済
2023年にメイテックグループホールディングス(HD)に移行したエンジニア派遣会社メイテック。
持株会社化に伴い、24年3月にはHD代表取締役社長の國分秀世が退き、副社長だった上村正人が社長に就任した。
一見すると健全な世代交代による経営継承に見えるが、実態はそう単純ではないようだ。
〈HDの代表取締役社長から退いた國分だが、そもそも事業会社であるメイテックの社長は続けたまま。
國分はメイテックの社長を10年続けており、実質院政的な経営者交代に過ぎない〉(同社関係者)
ソース:https://www.zaiten.co.jp/article/2024/10/post-1091.html
院政体制を隠蔽する偽りの世代交代
【あきれた経営陣! 】メイテック「國分 秀世社長」
カテゴリ:企業・経済
2023年にメイテックグループホールディングス(HD)に移行したエンジニア派遣会社メイテック。
持株会社化に伴い、24年3月にはHD代表取締役社長の國分秀世が退き、副社長だった上村正人が社長に就任した。
一見すると健全な世代交代による経営継承に見えるが、実態はそう単純ではないようだ。
〈HDの代表取締役社長から退いた國分だが、そもそも事業会社であるメイテックの社長は続けたまま。
國分はメイテックの社長を10年続けており、実質院政的な経営者交代に過ぎない〉(同社関係者)
ソース:https://www.zaiten.co.jp/article/2024/10/post-1091.html
642就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 16:03:04.17ID:shYVfxmR 奴隷商人の親玉がまともなわけねえだろ
643就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 21:40:52.74ID:ST93cPvH 請負で意味があるのは、独自技術を持っている企業だったら、だよ
ただの下請けだったらマネジメント経験を積めるリーダー格以外は意味が無い
製品の核となる技術は機密情報だから請負は触れない
内部者扱いの派遣の方が最新技術には触れられるんだよ
だから請負が一方的に良いという論述はナンセンス
良い請負は独自技術を持っていればで、それはこのスレに挙がるような企業じゃない
ただの下請けだったらマネジメント経験を積めるリーダー格以外は意味が無い
製品の核となる技術は機密情報だから請負は触れない
内部者扱いの派遣の方が最新技術には触れられるんだよ
だから請負が一方的に良いという論述はナンセンス
良い請負は独自技術を持っていればで、それはこのスレに挙がるような企業じゃない
644就職戦線異状名無しさん
2025/04/15(火) 21:48:59.49ID:ST93cPvH それとリーマンショック時に最初に切られたのは派遣ではなく請負
理由は派遣よりも請負の方が高いから
あの時大手は最初に内製化の動きをみせたんだよ
その時点ではまだ派遣は残ってた
だけど予想以上に赤字が深刻なことが分かり派遣も一気に切られ出した
だから派遣より請負の方が安定しているという論述もナンセンス
切られない請負は重要な機能丸ごと開発していて
その部品が無いと製品にならないような強みを持ってる企業の場合だよ
理由は派遣よりも請負の方が高いから
あの時大手は最初に内製化の動きをみせたんだよ
その時点ではまだ派遣は残ってた
だけど予想以上に赤字が深刻なことが分かり派遣も一気に切られ出した
だから派遣より請負の方が安定しているという論述もナンセンス
切られない請負は重要な機能丸ごと開発していて
その部品が無いと製品にならないような強みを持ってる企業の場合だよ
645就職戦線異状名無しさん
2025/04/16(水) 09:26:03.24ID:wuz0DPWp 下請け会社のくせに、会社に安定を求めてしかも請負を選ぶって
派遣すらまともに務まらねえ出来損ないらしい判断力だな
派遣すらまともに務まらねえ出来損ないらしい判断力だな
646就職戦線異状名無しさん
2025/04/16(水) 19:41:52.97ID:5SPgru0p 俺は無能だから派遣で日本全国を転々としている
しかし、派遣先を変わるたびに単価アップしてるから結構いい年収だから満足してるよ
しかし、派遣先を変わるたびに単価アップしてるから結構いい年収だから満足してるよ
647就職戦線異状名無しさん
2025/04/17(木) 09:20:38.53ID:ffFLAATi >>643
>製品の核となる技術は機密情報だから請負は触れない
>内部者扱いの派遣の方が最新技術には触れられるんだよ
だったら技術と知識を習得したら客先プロパーに転職するのが一番だな
せっかく最新技術に触れたならね
本当の意味での機密だったら派遣も触れられない気もするが...
>製品の核となる技術は機密情報だから請負は触れない
>内部者扱いの派遣の方が最新技術には触れられるんだよ
だったら技術と知識を習得したら客先プロパーに転職するのが一番だな
せっかく最新技術に触れたならね
本当の意味での機密だったら派遣も触れられない気もするが...
648就職戦線異状名無しさん
2025/04/17(木) 09:27:42.01ID:ffFLAATi >>644
>それとリーマンショック時に最初に切られたのは派遣ではなく請負
>理由は派遣よりも請負の方が高いから
それって大規模な請負でなく幾つもあるセクションの1つだけ請負ってる場合もあるのでは?
たとえばセクションが10くらいあるシステムで1つだけを任されてるならプロパーが引き継げる
しかし一括請負で全てを受注してる場合なら切られにくい気もするけどな
確かに請負の方が派遣より料金は高いよな
但しテクノプロの場合は請負なのに料金は余り高くはないのだよ
請負契約でもメイテックの派遣契約単価より低いのだからw
人月で80万程度が平均だと思う
メイテックは派遣契約でも85万とか超えている(メイテック社員は優秀)
企業ブランドもメイテックの方が上だしね
>それとリーマンショック時に最初に切られたのは派遣ではなく請負
>理由は派遣よりも請負の方が高いから
それって大規模な請負でなく幾つもあるセクションの1つだけ請負ってる場合もあるのでは?
たとえばセクションが10くらいあるシステムで1つだけを任されてるならプロパーが引き継げる
しかし一括請負で全てを受注してる場合なら切られにくい気もするけどな
確かに請負の方が派遣より料金は高いよな
但しテクノプロの場合は請負なのに料金は余り高くはないのだよ
請負契約でもメイテックの派遣契約単価より低いのだからw
人月で80万程度が平均だと思う
メイテックは派遣契約でも85万とか超えている(メイテック社員は優秀)
企業ブランドもメイテックの方が上だしね
649就職戦線異状名無しさん
2025/04/17(木) 09:30:04.12ID:ffFLAATi650就職戦線異状名無しさん
2025/04/17(木) 09:31:36.35ID:ffFLAATi >>646
旅がらすをしながらスキルをUPし更に単価も上げてるなら凄いね
旅がらすをしながらスキルをUPし更に単価も上げてるなら凄いね
651就職戦線異状名無しさん
2025/04/17(木) 12:22:44.43ID:ivN9qiPU >>648
請負で派遣レベルの単価だと、給料どんなもんなん?
請負で派遣レベルの単価だと、給料どんなもんなん?
652就職戦線異状名無しさん
2025/04/17(木) 14:50:25.26ID:Et4K7L6N >>651
年収順位はメイテック、アルプス技研、テクノプロ
売上順位はテクノプロ、メイテック、アルプス技研
テクノプロは薄利多売だから年収は低くなる
なので、もっと請負を増やさないと単価が上がりにくい
今の売上の全体平均単価は698,000円
これでもかなり単価は上がったんだよ
年収順位はメイテック、アルプス技研、テクノプロ
売上順位はテクノプロ、メイテック、アルプス技研
テクノプロは薄利多売だから年収は低くなる
なので、もっと請負を増やさないと単価が上がりにくい
今の売上の全体平均単価は698,000円
これでもかなり単価は上がったんだよ
653就職戦線異状名無しさん
2025/04/17(木) 14:55:19.57ID:Et4K7L6N スレタイ3社の売上単価順序
メイテック、アルプス技研、テクノプロとなっている
メイテックの派遣単価が高いんだけどね
メイテックは1人辺り1,000万を超えている
テクノプロは1人辺り840万程度
1人辺り200万の差はデカいよ
これでもテクノプロは相当に上がったんだよ
売上の4分の1が請負契約だからね
メイテック、アルプス技研、テクノプロとなっている
メイテックの派遣単価が高いんだけどね
メイテックは1人辺り1,000万を超えている
テクノプロは1人辺り840万程度
1人辺り200万の差はデカいよ
これでもテクノプロは相当に上がったんだよ
売上の4分の1が請負契約だからね
654就職戦線異状名無しさん
2025/04/17(木) 17:19:55.04ID:6d0hRsdv メイテックのIR情報を読むと1人辺り売上が年1200万を超えているね
テクノプロが月70万とすると年間の売上差は約360万程度
マージン率を45%として計算すると年収差200万となり
メイテック650万
テクノプロ450万
おおよそ予想されている通りの年収情報と一致
テクノプロが月70万とすると年間の売上差は約360万程度
マージン率を45%として計算すると年収差200万となり
メイテック650万
テクノプロ450万
おおよそ予想されている通りの年収情報と一致
655就職戦線異状名無しさん
2025/04/18(金) 00:20:19.50ID:OwzTPGbT656就職戦線異状名無しさん
2025/04/18(金) 19:17:41.93ID:ojwxJooz テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
657就職戦線異状名無しさん
2025/04/20(日) 06:57:47.15ID:MvQWFLsa 良かった余裕で超えてるわ
658就職戦線異状名無しさん
2025/04/20(日) 09:39:02.63ID:g02Tyvy3 >>657
メイテックですか?
メイテックですか?
659就職戦線異状名無しさん
2025/04/20(日) 21:53:59.59ID:PIy93oJJ メイテックはメーカーに比べれば仕事が楽なわりには比較的給料が良い
ただし本人の能力以上に単価が高くなりすぎると仕事がきつくなったり
次の派遣先が見つかりにくくなったりする
アルプス技研は入社時の研修がきついが入社してしまえば比較的雇用が安定している
ただし休日を自社に捧げられる人が優遇されるので
給料と私生活を天秤にかけなければならない時がある
テクノプロは入社難易度が低く仕事も比較的楽なままでいられる
ただし給料は低め
ただし本人の能力以上に単価が高くなりすぎると仕事がきつくなったり
次の派遣先が見つかりにくくなったりする
アルプス技研は入社時の研修がきついが入社してしまえば比較的雇用が安定している
ただし休日を自社に捧げられる人が優遇されるので
給料と私生活を天秤にかけなければならない時がある
テクノプロは入社難易度が低く仕事も比較的楽なままでいられる
ただし給料は低め
660就職戦線異状名無しさん
2025/04/20(日) 23:08:42.99ID:fZ2ZNO7T661就職戦線異状名無しさん
2025/04/24(木) 10:03:57.98ID:C3kCVG8r こんなの知られちゃったら日本の権力者達が困るわな
誰かが金と権力を維持するには真面目にコツコツ働く貧乏人が必要
政府や官僚、金持ちは一般国民にはずっとバカで居てもらいたいのだから
日本銀行が生放送中の発言を理由に西村 博之氏を提訴
21:00読売新聞
このスキャンダルは、生放送中に西村 博之氏が誤って極秘情報を
暴露したことにより発生した。
多くの視聴者が西村 博之氏による「うっかり」発言に注目し、
地上波に向けて多くのメッセージを寄せました。
しかし、番組は日本銀行からの即時中止要求の電話を受け、
途中で打ち切られた。
ソース↓
https://growyourownbusiness.com/jp/niroyuki_nishimura/?aff_sub=774f9g61ntl3yd39&aff_sub3=AW-17011166742/zfXeCMnJvbkaEJacx68_&aff_sub4=Trade350App&affiliate_id=20&offer_id=1&uclick=g61ntl3y&uclickhash=g61ntl3y-g61ntl3y-166o-0-6j3y-pmb4-pmnt-10efb3&jsref=none
誰かが金と権力を維持するには真面目にコツコツ働く貧乏人が必要
政府や官僚、金持ちは一般国民にはずっとバカで居てもらいたいのだから
日本銀行が生放送中の発言を理由に西村 博之氏を提訴
21:00読売新聞
このスキャンダルは、生放送中に西村 博之氏が誤って極秘情報を
暴露したことにより発生した。
多くの視聴者が西村 博之氏による「うっかり」発言に注目し、
地上波に向けて多くのメッセージを寄せました。
しかし、番組は日本銀行からの即時中止要求の電話を受け、
途中で打ち切られた。
ソース↓
https://growyourownbusiness.com/jp/niroyuki_nishimura/?aff_sub=774f9g61ntl3yd39&aff_sub3=AW-17011166742/zfXeCMnJvbkaEJacx68_&aff_sub4=Trade350App&affiliate_id=20&offer_id=1&uclick=g61ntl3y&uclickhash=g61ntl3y-g61ntl3y-166o-0-6j3y-pmb4-pmnt-10efb3&jsref=none
662就職戦線異状名無しさん
2025/04/25(金) 00:30:03.46ID:6aOeUpA3 テクノプロ新卒大量に入社せたね
グループ全体で1,244名
そんなに大量採用して大丈夫か?
グループ全体で1,244名
そんなに大量採用して大丈夫か?
663就職戦線異状名無しさん
2025/04/25(金) 00:31:14.89ID:6aOeUpA3 誤字訂正
❌ テクノプロ新卒大量に入社せたね
⭕ テクノプロ新卒大量に入社したね
❌ テクノプロ新卒大量に入社せたね
⭕ テクノプロ新卒大量に入社したね
664就職戦線異状名無しさん
2025/04/25(金) 00:58:50.35ID:WQXhGvx0665就職戦線異状名無しさん
2025/04/25(金) 03:36:01.17ID:KB4WizpP >>664
独立系大手SIの富士ソフトは800人らしい
独立系大手SIの富士ソフトは800人らしい
666就職戦線異状名無しさん
2025/04/25(金) 19:26:49.15ID:nyf+msL9 薄利多売だな
667就職戦線異状名無しさん
2025/04/25(金) 19:52:50.91ID:tvksenlW テクノプロに新卒入社された方は志望動機になんと書いているのでしょうか?
何に魅力を感じて幾万の企業の中からテクノプロが一番だと志望されたのですか?
何に魅力を感じて幾万の企業の中からテクノプロが一番だと志望されたのですか?
668就職戦線異状名無しさん
2025/04/25(金) 21:19:40.55ID:mP0jv64A >>667
一番なわけないだろw
一番なわけないだろw
669就職戦線異状名無しさん
2025/04/26(土) 16:20:56.30ID:YyHFcLlN 他社落ちまくってメンタル限界でふらっとテクノプロに入ってしまっていたのが真相w
670就職戦線異状名無しさん
2025/04/26(土) 17:08:17.02ID:SLHdpLgx >>669
採用する側も重々承知の上だし志望動機なんか気にしてないわなw
採用する側も重々承知の上だし志望動機なんか気にしてないわなw
671就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 03:54:19.54ID:Wc8CSxkc672就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 03:55:25.11ID:Wc8CSxkc673就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 03:56:33.18ID:Wc8CSxkc >>667
業界1位で東証プライム上場で業績右肩上がりって文句に引かれて入った人も居るよw
業界1位で東証プライム上場で業績右肩上がりって文句に引かれて入った人も居るよw
674就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 03:57:45.00ID:Wc8CSxkc675就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 08:59:02.89ID:QeEKBItS676就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 12:57:00.51ID:h7pdm6Sb >>675
情弱な奴の周りには情弱しか居ないのさ
まあ類友って奴さ
それでも社内で良いポストに就いて順調に昇進して行けば、
自分がブラックな会社に身を置いてる事にすら気付かない
会社が大きいと同期が悲惨な目に遭ってても気付かないからな
それはそれで幸せな人生かも知れない
テクノプロでも出世出来ればそこそこの年収にはなるからね
情弱な奴の周りには情弱しか居ないのさ
まあ類友って奴さ
それでも社内で良いポストに就いて順調に昇進して行けば、
自分がブラックな会社に身を置いてる事にすら気付かない
会社が大きいと同期が悲惨な目に遭ってても気付かないからな
それはそれで幸せな人生かも知れない
テクノプロでも出世出来ればそこそこの年収にはなるからね
677就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 13:50:07.54ID:uD6aYcDR >>676
Z世代は
責任を負うのイヤ、体力きつい仕事はイヤ、難解な仕事はイヤ
という生物だから、実はテクノプロにマッチしている
もしそこまで考えてテクノプロを選んでいるなら大したもんだぞ
でも彼らは出世したら逆に辞めちゃうかもw
Z世代は
責任を負うのイヤ、体力きつい仕事はイヤ、難解な仕事はイヤ
という生物だから、実はテクノプロにマッチしている
もしそこまで考えてテクノプロを選んでいるなら大したもんだぞ
でも彼らは出世したら逆に辞めちゃうかもw
678就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 13:56:03.91ID:h7pdm6Sb679就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 13:59:22.60ID:Zy2opvOi680就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 14:17:43.62ID:h7pdm6Sb >>679
その分、役職に就いたら年収上がるから帳尻は取れるから問題無くね?
役職と言っても精々がリーダーだから普通の会社の係長級
一流企業に入った新卒が誰でもなれる役職
そこから先は大半の人は中々上がらない
定年まて係長止まりか良くて定年前に課長代理で定年だから
(課長代理や課長補佐は管理職一歩手前)
その分、役職に就いたら年収上がるから帳尻は取れるから問題無くね?
役職と言っても精々がリーダーだから普通の会社の係長級
一流企業に入った新卒が誰でもなれる役職
そこから先は大半の人は中々上がらない
定年まて係長止まりか良くて定年前に課長代理で定年だから
(課長代理や課長補佐は管理職一歩手前)
681就職戦線異状名無しさん
2025/04/29(火) 18:33:05.41ID:ehtoftiN ニートよりはマシなだけ良いw
682就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 05:42:19.55ID:PQwMcXVx >>679
メイテックは殆どが派遣契約だからリーダーになる事は無いよ
極一部の客先構内請負と僅かな受託持ち帰り案件しかない
なので構内請負か受託に配属されない限りはリーダーになる事は無い
しかも構内請負は数える程しかないので歳を取ってもリーダーに選任される事は無い
受託とかの自社内センターもちゃんとセンター長が居る
したがって間違って受託に配属になっても責任者とかにはならない
テクノプロやアルプス技研はエンジニアに役職があるからリーダーとかはあり得る
メイテックは殆どが派遣契約だからリーダーになる事は無いよ
極一部の客先構内請負と僅かな受託持ち帰り案件しかない
なので構内請負か受託に配属されない限りはリーダーになる事は無い
しかも構内請負は数える程しかないので歳を取ってもリーダーに選任される事は無い
受託とかの自社内センターもちゃんとセンター長が居る
したがって間違って受託に配属になっても責任者とかにはならない
テクノプロやアルプス技研はエンジニアに役職があるからリーダーとかはあり得る
683就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 06:15:18.47ID:S9LxgtYO >>682
派遣先でリーダー的な仕事をやらされる
派遣先でリーダー的な仕事をやらされる
684就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 08:18:28.99ID:CoE93MGZ >>677
老害さぁ……雑な世代論信じるのは派遣会社に新卒入社するのと同じくらい情弱だぞ
老害さぁ……雑な世代論信じるのは派遣会社に新卒入社するのと同じくらい情弱だぞ
685就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 09:18:14.75ID:CoBEP7ag >>684
実際楽に生きるという観点ではいい選択肢だとは思う
実際楽に生きるという観点ではいい選択肢だとは思う
686就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 09:37:07.14ID:CoE93MGZ >>685
薄給でインフレに耐えられるのか?
薄給でインフレに耐えられるのか?
687就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 09:49:58.66ID:CoBEP7ag >>686
実家で暮らせばいい
実家で暮らせばいい
688就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 10:18:05.01ID:CoE93MGZ >>687
実家トンキン民は?
実家トンキン民は?
689就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 10:36:13.35ID:CoBEP7ag >>688
トンキンの現場を紹介してもらえ
トンキンの現場を紹介してもらえ
690就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 15:08:12.93ID:tVVkoTvU691就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 15:09:55.93ID:tVVkoTvU692就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 15:16:26.05ID:CoBEP7ag693就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 19:11:38.64ID:3kEKBqIN >>689
トンキンの物価に耐えられるのか?
トンキンの物価に耐えられるのか?
694就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 19:43:18.11ID:CoBEP7ag >>693
実家ぐらしなら余裕
実家ぐらしなら余裕
695就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 19:49:07.93ID:3kEKBqIN >>694
親がもう定年だから扶養する必要があるんだが大丈夫か?
親がもう定年だから扶養する必要があるんだが大丈夫か?
696就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 20:12:41.81ID:3kEKBqIN697就職戦線異状名無しさん
2025/04/30(水) 22:53:55.99ID:+Nak7V7r Z世代の中でも「新卒カードをテクノプロに使ったZ世代」と言う猛者だからな
並のZ世代と一緒にしたら失礼ですな
並のZ世代と一緒にしたら失礼ですな
698就職戦線異状名無しさん
2025/05/02(金) 07:20:55.40ID:08SOKYjL699就職戦線異状名無しさん
2025/05/02(金) 18:01:18.84ID:Gf9PFFjj >>698
将来的にも無理だから意味の無い想定だよ
将来的にも無理だから意味の無い想定だよ
700就職戦線異状名無しさん
2025/05/04(日) 08:09:54.89ID:CRvseuAJ >>699
10年後は実際にどうなってるかわ分からんだろ
ホワイトになってるかも知れんよ
かと言ってメイテックの年収は超える事は無いとは思うけど
テクノプロは単価が安過ぎるからね
10年後にはテクノプロのソリューション系業務は40%を超えている
なので単価は今よりは上がると思われる
10年後は実際にどうなってるかわ分からんだろ
ホワイトになってるかも知れんよ
かと言ってメイテックの年収は超える事は無いとは思うけど
テクノプロは単価が安過ぎるからね
10年後にはテクノプロのソリューション系業務は40%を超えている
なので単価は今よりは上がると思われる
701就職戦線異状名無しさん
2025/05/04(日) 11:44:25.82ID:CRvseuAJ702就職戦線異状名無しさん
2025/05/04(日) 14:00:18.85ID:Fy+2zwt2 >>700
派遣会社の中でも覇権取れないなら将来性無いだろ
派遣会社の中でも覇権取れないなら将来性無いだろ
703就職戦線異状名無しさん
2025/05/04(日) 14:16:05.45ID:CRvseuAJ704就職戦線異状名無しさん
2025/05/04(日) 15:37:49.12ID:gGS8X1VJ >>703
まるで請負なら将来性あるみたいな言い方だな
まるで請負なら将来性あるみたいな言い方だな
705就職戦線異状名無しさん
2025/05/04(日) 19:31:50.11ID:khP//Shd >>704
派遣よりは単価高い
派遣よりは単価高い
706就職戦線異状名無しさん
2025/05/04(日) 19:44:00.42ID:HmDgHnW9 >>705
それが将来性と何の関係があるんや?
それが将来性と何の関係があるんや?
707就職戦線異状名無しさん
2025/05/05(月) 09:39:09.21ID:VDHvozSL アルプス派遣なら仕事ない日でパソコンの前でダラダラcopilotのプライベートモードで戯れて1日過ごすだけで給料貰えるからな。
請負だとそうはいかんし。
請負だとそうはいかんし。
708就職戦線異状名無しさん
2025/05/05(月) 11:05:03.08ID:Nh+lvwDE アルプス技研みたいに長期待機でもリストラされない企業ならそれでもいいかもしれんね
709就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 05:16:25.26ID:wO00Nq+I710就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 06:37:08.49ID:szuFsRfF 最近、仕事なんてどうでもよくなってきた。
ルーチンワークで十分ですわw
ルーチンワークで十分ですわw
711就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 09:17:35.09ID:wSodirQV712就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 09:39:44.41ID:vpohqCyi713就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 09:51:14.28ID:mF9zLKGN714就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 10:07:13.50ID:vpohqCyi >>713
いや、仕事が出来ない社員にとって、派遣より請負のほうが都合がいいってのは理解できるけど
会社として、派遣事業より請負事業の方が将来性があるとも思えないなって話
所詮は大企業のお溢れプロジェクトを、安い単価で請け負うビジネススタイルでしかないでしょ?
いや、仕事が出来ない社員にとって、派遣より請負のほうが都合がいいってのは理解できるけど
会社として、派遣事業より請負事業の方が将来性があるとも思えないなって話
所詮は大企業のお溢れプロジェクトを、安い単価で請け負うビジネススタイルでしかないでしょ?
715就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 10:16:00.68ID:wSodirQV716就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 10:23:08.89ID:vpohqCyi >>715
そうだよ
そうだよ
717就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 10:41:49.98ID:vpohqCyi 独立系SIの後追いをしてるだけなので、将来性があるとは思えん
718就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 11:11:22.60ID:mF9zLKGN719就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 11:54:40.57ID:vpohqCyi >>718
潰れなくても事業縮小はするかもよ
潰れなくても事業縮小はするかもよ
720就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 23:39:57.95ID:2i54V3yN 超売り手市場の新卒という最強カードを使って、ハケンを選ぶような馬鹿はどの道社会の底辺行き確定だろ
721就職戦線異状名無しさん
2025/05/06(火) 23:43:45.96ID:vpohqCyi 新卒なら、せめて請負のがいいだろうね
それでもテクノプロとかは論外だが
それでもテクノプロとかは論外だが
722就職戦線異状名無しさん
2025/05/07(水) 01:08:23.29ID:j+vXPyTG >>720
勿論新卒で派遣に逝くのは馬鹿だが、「超売り手市場」というのは派遣会社や中小零細企業まで統計に含めたことによる数字のマジックでは?
勿論新卒で派遣に逝くのは馬鹿だが、「超売り手市場」というのは派遣会社や中小零細企業まで統計に含めたことによる数字のマジックでは?
723就職戦線異状名無しさん
2025/05/07(水) 04:03:28.04ID:fllkFXSM >>722
それあるかも!
それあるかも!
724就職戦線異状名無しさん
2025/05/11(日) 20:33:33.28ID:isXizFcs テクノプロ社員は上級国民です
そして社員は皆家族です
そして社員は皆家族です
725就職戦線異状名無しさん
2025/05/12(月) 04:31:48.58ID:FOxirve4 >>724
ならば君の年収は幾らか答えてみたまえ
ならば君の年収は幾らか答えてみたまえ
726就職戦線異状名無しさん
2025/05/12(月) 23:46:06.50ID:qKw6ag/M ハケンが上級国民とか頭おかしい
社会の底辺の中でかろうじてフリーターよりはまだマシなのがハケンの立ち位置
社会の底辺の中でかろうじてフリーターよりはまだマシなのがハケンの立ち位置
レスを投稿する
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- この時間のなんGって荒れてんな
- 🥺👉🏡
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 女性アスリートは縞パンを履いてしまうのか🤔誰にもわからない [253839187]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 会社からの電話が嫌いすぎて全て無視してるんだけど