>>836
−
【国際関係 (21世紀)】
●書籍名:『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』 (「文春新書、著者:エマニュエル・トッド」)
<出典> https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166610242
・ISBN:「978-4-16-661024-2」
・発売日:「2015年05月20日」
−
*「概要」
「冷戦終結と欧州統合が生み出した「ドイツ帝国」。
『EUとユーロは欧州諸国民を閉じ込め、ドイツが一人勝ちするシステムと化している』。」
「今後の世界にとって脅威なのは、ロシアでも中国でもなくドイツだ。
冷戦崩壊とEU統合によって生まれたのは、ドイツの一人勝ちの状況であり、端的に言えば、「ドイツ帝国」の再来だ。
冷戦崩壊とEUの東方拡大によって利益を得たのは、ドイツなのである。
ドイツは、『社会主義政権下で高い水準の教育を受けた良質で安い労働力を活用し、経済を復活させ、ヨーロッパを支配するに至っている』。
問題なのは、歴史的に見て、ドイツの外交政策が、常に不安定でバランスを欠いていることだ。
今後の世界にとって最も危険な脅威は、「強すぎるドイツ」である。」
−
*「著者について」
「エマニュエル・トッド (Emmanuel Todd)
フランスの歴史人口学者・家族人類学者。1951年生まれ(70歳)。」
−
探検
早稲田大学 就職活動スレッド part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
837就職戦線異状名無しさん
2021/05/29(土) 23:31:05.32ID:MuEYgC76■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- 【芸能】GACKT、海外空港で男性検査官に「オトコ…か?」と聞かれる “鮮やかな一言”で回答 [ネギうどん★]
- ジャップ、🐼パンダ0頭の危機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 和歌山「これからどうすれば…」中国「ほしーの?」 [271912485]
- 🏡が無い😭
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]
- 【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁wwwwwww [705549419]
- 【悲報】X「新採用の子が来なくなったらしい」賛否両論で話題に [394133584]