X



【何年卒でも可】既卒者就職活動総合スレpart34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/06(水) 15:59:34.74ID:fGakJA5R
既卒者の就職活動総合スレです。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
規制、その他の理由で立てられない場合は、スレ維持困難とし、新卒向け就活スレと統合するようお願いいたします。

※前スレ
【何年卒でも可】既卒者就職活動総合スレpart33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1524210472/
2018/07/13(金) 07:52:28.01ID:/pxSR4ym
>>792
フリーターのときはどのくらい働いてたの?
2018/07/13(金) 08:23:08.27ID:pfc95ePt
>>793
4〜5日勤務して1休くらい、1日8時間
4年くらい前はもっと黒いとこで働いてたけど
それでも勤務日にある程度融通効くし、最悪当日休みたくなってもなんとかなったりしたし、通勤時間短かったし
2018/07/13(金) 09:32:01.51ID:/pxSR4ym
>>794
俺は週5で同じ時間働いてるわ
時間減らしたことないし皆勤だから正社員になってもそこまで違い出ないと思ってる
2018/07/13(金) 09:35:30.96ID:QbKA9BH7
俺は週3で4時間
バイトでこれ以上は正直無理
2018/07/13(金) 11:04:44.55ID:f6fdCEdw
1ヶ月前お前らに煽られた19卒だけど無事内定もらったよじゃあな
2018/07/13(金) 11:14:41.87ID:61nzNZ/e
そもそもスレチだボケ
大人しく消えろ
2018/07/13(金) 13:34:59.54ID:GMAOBn2S
2年以上ニートできる人間は今後何年もニートできる才能を持ってる
ニートの才能のない奴は1週間のニート生活で物凄い焦りに襲われる
2018/07/13(金) 13:47:39.76ID:t+EUouJU
1年ニートやったあと、遊んでると親からドヤされるから仕方なく日雇いとかバイト始めたわ
2018/07/13(金) 14:09:11.25ID:/sciclam
>>799
これわかる




友人とかそうだもん
年単位でニートしてる俺が信じられないらしい
2018/07/13(金) 15:20:38.75ID:aNf4bUzg
亀だが>>755
10既卒です
昨日まで持病の悪化で入院してた
2018/07/13(金) 16:19:25.49ID:/sciclam
持病って?
 
 
 
2018/07/13(金) 17:49:29.30ID:Hj8IaxJF
いろいろあって地元の中小入ったけど自己紹介する度に「なんでその学歴でうち来たの(笑)」って言われるw
お前らも東京に固執しないで地元に目向けるのもいいと思うぞ
田舎の中小は大体どこも人手不足で既卒3年以内ならほとんど新卒と同じに扱ってくれるし3年超えてても30以下なら寛容なとこも多い
早慶レベルでもエリート扱いしてもらえるぞw
2018/07/13(金) 18:54:58.55ID:9VnAb6Nh
>>804
Fランは?
2018/07/13(金) 19:06:14.81ID:tq1M+OEA
>>767
月曜に送ったんだけど普通どれくらいで返事来るんだ?
期限言われてないから不安しかない
2018/07/13(金) 19:31:08.59ID:S11WqBso
>>806
来週中に返事来なければ望み薄だと思った方がいい
2018/07/14(土) 02:34:28.15ID:XNfNBOgG
14卒のニート不安で寝れない
2018/07/14(土) 03:02:49.91ID:KzyEJRuZ
寝る前は次の日ハロワ行く気満々なんだけど起きたらリセットされてるよな
いざ行ける時間になるとめんどくさくなる
2018/07/14(土) 16:00:36.71ID:XNfNBOgG
>>809
面接がそれや
2018/07/14(土) 16:25:03.10ID:Z2vyVDF1
風呂入ってるときはやる気になるけど、上がった瞬間一気にやる気なくなるのと似てるわ
2018/07/14(土) 18:55:21.15ID:aJyHTQ4+
>>807
お祈りされた…
2018/07/15(日) 01:09:28.94ID:GyOLvRYJ
HPもないような小さい会社ってどうなの?
2018/07/15(日) 01:58:03.24ID:4umsug9z
そんな会社の求人どこで見つけてきたのか
2018/07/15(日) 02:01:00.01ID:ibF4fOs2
>>808
すげえな。

四年間なら、小6なら高1だし、
大学も卒業できちゃう時間じゃん。
2018/07/15(日) 06:23:44.81ID:+Q+a3vsu
俺も8月から口コミサイトとかにも何も載ってないとこで働くんだけど不安だわ
職場見学では良いとこっぽかったが、短時間で見極めるなんて不可能に近いよな
2018/07/15(日) 08:09:00.47ID:ibF4fOs2
仕事ない、は甘えなのかね

介護と土建しかない
2018/07/15(日) 08:41:03.13ID:f1jOCoSX
やりたい仕事後マジでない
2018/07/15(日) 11:42:23.82ID:GyOLvRYJ
>>814
マイナビバイト
2018/07/15(日) 13:03:57.47ID:tfHwBz8U
院一回生だけど精神疾患になったので、夏休みは療養し後期からは休学する予定です。

このまま大学院やめるつもりなんですけど、就活するなら来年の新卒と同じタイミングで始めたほうが良いですかね? 今年の後期から始めても企業が残ってるかどうか…
2018/07/15(日) 13:07:58.96ID:uvPWZRx0
院一回くらいならまぁ新卒と同じタイミングでもええけどさ、情報収集はそこそこやっといた方が良いぞ
来年の新卒でももうインターンやらで動いてる奴も大勢いるし、早めにやっといた方が良いに越した事はない
2018/07/15(日) 13:18:02.06ID:Y6kODVgE
14年卒で工場に就職するって親に報告したら危ないからやめた方がいい、もっと努力して入れるところにしたら?って言われた
旋盤を扱う会社だから確かに危ないけどずっとフリーターやってきて何も持ってないから工場くらいしか入れないと俺は思って志望してるだけど、やっぱ安易ですか?努力したら別の業界行けたりするんですかね?
823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:48:27.32ID:6ZCmpiyS
>>822
君がリスクを承知してるならいいならいいんじゃないの?
保証人になってもらうなら説得する努力は必要だろうけどね
2018/07/15(日) 13:49:40.19ID:tfHwBz8U
>>821
一応20卒として情報収集はしていて夏のインターンにも応募しようとしていたのですが、精神疾患を患っている状態でインターンに行く事に不安を感じて躊躇っています…

夏は療養してインターンは冬に行こうか検討中です(逆に冬は実施してる企業は少なそうなので不安ですが)
2018/07/15(日) 13:51:46.65ID:uvPWZRx0
>>824
動いてんならええんちゃう?そのまんま面接練習とかもやっといたらええぞ
まぁ疾患抱えてんなら無理せん範囲で頑張れ、一番アカンのは余裕ぶっこいて時期になっても何の準備もない状況だから
2018/07/15(日) 13:53:54.63ID:2LlIa7xb
>>822
今年中に他に内定貰えないならそこに入った方がいいと思うがなあ
結局なんでもいいから働き出さないと何も始まらないんよ
14卒ならもう会社選り好みできる期間は過ぎてる
今そこ断ってもそこの工場よりいい待遇のところに入れる確率はかなり低いと思うけど

その親御さんの言う「努力」が何を指してるのか分からないけど高齢+実務経験なしだと資格とか持ってても意味ないし
今はとりあえずそこに収まっておいて働きながら2〜3年かけてスキル身につけてそこよりいいとこに転職するとかそういうプランでいいと思うけど

今まで何もしてこなかったのにいい会社入りたいならコネ以外方法ないよ
2018/07/15(日) 13:56:36.06ID:2LlIa7xb
と言っても旋盤の事故は確かに気になるよな
そのへんは人事の人に最近の事故歴をさりげなく聞いてみるといいと思う
大きな事故があってそれが気になるならまた他を探すのもいいだろう
2018/07/15(日) 14:50:53.86ID:yHmyRSwz
>>827
うっわあこいついかにもニートっぽい
829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:55:56.47ID:hgN4ERfz
25歳優良企業に内定正社員ワイ高みの見物
ワイが昇給してる間まだ就活してんのかよ www
2018/07/15(日) 15:27:08.10ID:E1Kn0Fk7
誉めて欲しいのかな
がんばったね偉い偉い
2018/07/15(日) 16:07:58.73ID:6MpFwQHE
18卒LARGE70に内々定ワイも来たで
2018/07/15(日) 16:28:55.65ID:N45IVxlZ
>>831
ワイという言葉はやめましょう
2018/07/15(日) 17:16:21.34ID:Y6kODVgE
822です
レスくれた方ありがとうございます
アドバイス参考にしてもう少し考えてみます
2018/07/15(日) 18:04:06.94ID:Oc9z95kC
どこやねんそれ
835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:30:53.05ID:6ZCmpiyS
今度からはググれよ
上場企業の中でもええとこのことやで
2018/07/15(日) 20:45:28.05ID:uvPWZRx0
ワイの県同年代の非正規雇用率が44%とか出てて草も生えん
半分以上正社員じゃないとか何やねん
2018/07/15(日) 20:53:23.60ID:7TnNRaqq
半分未満なんだよなぁ
2018/07/15(日) 20:54:07.25ID:uvPWZRx0
計算ミスったわ、やっぱ長い事なんもしてないと脳が退化して来るんだね
2018/07/15(日) 20:54:46.79ID:+Xlbd94j
>>836
リーマンショック世代?
2018/07/15(日) 21:03:41.82ID:uvPWZRx0
>>839
うんにゃ20代半ばやで、ただし沖縄民って点がつくけど
ググって貰えば記事が出るはずやで。全年台の非正規が43%で若者限定するとさっきの通りみたいな感じや此処は
2018/07/15(日) 21:57:55.22ID:f1jOCoSX
バイト飽きたわ
あと1ヶ月もやってられんわ
2018/07/15(日) 22:52:23.09ID:skbcBvzN
>>840
猛虎弁使うな底辺
2018/07/16(月) 04:22:13.90ID:kyt0nXJD
ニートがニートを冷やかしてるだけだからなあ
明細晒せないあたり察し
2018/07/16(月) 11:03:58.02ID:sLm8OnRT
ニートが嫌なら日雇いでもバイトでもすればいいのに…
845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:33:29.17ID:QrfF+sY5
とりあえず、ボランティア行っとけ。
面接時に有利に働く。
2018/07/16(月) 15:14:02.53ID:1hAnUXl6
>>840
ワイって言葉使うのやめろよ底辺
2018/07/16(月) 15:23:42.66ID:tbg2aq5B
ンゴ〜
2018/07/16(月) 16:17:52.59ID:k86E6rS2
>>845
既卒でボランティアって意味あるか?
2018/07/16(月) 16:26:06.66ID:pkDMz2vx
ボランティアとかなんの意味もねえよ
既卒可のインターンとか片っ端から応募する方がまだマシだと思う
850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:03:15.90ID:Ydbq0gtr
見返りを求めるならボランティアはやめた方がいいよ
自発的にやるならいいけど、就活のために頑張るのはやめとけ
2018/07/16(月) 19:05:11.08ID:5LWn5wOG
てかボランティアしたアピールするってことは、就活の為にやりましたってことだよな
852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:09:56.81ID:QpwykH1G
面接官「じゃあ、うちでもボランティア(サービス残業)できるって事だね!採用!」
853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:36:57.70ID:Ydbq0gtr
>>852
変なところで意識が高いブラック企業には既卒でもアピールポイントになるかもしれない
854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:01:39.33ID:fcBJy1gJ
もうてめぇらは終わりだよ
2018/07/17(火) 10:05:16.43ID:IwrNSVEj
お前もな?
2018/07/17(火) 11:55:35.93ID:VJd1fyFM
文系の情報学部いる?
みんなは専攻何だった?
自分に関係があるところ受けてる?
2018/07/17(火) 12:36:42.86ID:YJT+6fZ5
やる気がでねぇからパチ屋いくか
2018/07/17(火) 13:02:41.89ID:hxvYKRZF
パチ屋に行く金もねぇよ
859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 14:01:39.07ID:OrruP15W
>>856
農学部だった
就活はしてない
文系の情報だと具体的なスキルが身につかないの?
農学部のバイオと理工学部のバイオ以上に差があるのかな?
2018/07/17(火) 14:04:41.79ID:IwrNSVEj
Fランバイオだけど、派遣すら全然選考通してくれない
2018/07/17(火) 15:36:59.47ID:VJd1fyFM
>>859
スキルは身に付かないこともないけど
自分は授業聞くだけで精一杯で
身に付いたかと聞かれたらあんまり…
情報っていうのは工学とかそんな小難しいこと
ではなくてビジネス方面での情報エクセルとかプログラミングも少しやった
2018/07/17(火) 16:52:00.21ID:moDtKyHz
>>861
IT受けなかったの?
 
2018/07/17(火) 17:32:50.67ID:VJd1fyFM
>>862
受けたよ
2018/07/17(火) 18:03:46.16ID:moDtKyHz
>>863
結果は? 
 
 
2018/07/17(火) 18:04:23.03ID:cHHZDgXV
>>864
そんなこと聞くまでもないだろアホか
866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:08:36.33ID:dF74kAOQ
>>861
うーむ、中々厳しいんだね
自分は何年か食品工場受けたけどダメだったね
867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:21:46.10ID:dF74kAOQ
何年かのあとに「前に」を追加
2018/07/17(火) 19:09:10.40ID:39Y37WoF
大人しそうなのが不安らしい
駄目そう(´・_・`)
869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:18:14.33ID:Pxyz503F
>>868
何の仕事の面接?
2018/07/17(火) 21:22:05.58ID:6NZIFKOT
1対1の説明会って参加すべきじゃないね
説明会だからってただ聞きに行くつもりで行ったら書類で落とされたわ
871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:25:34.06ID:nOy06DaR
>>870
???
そういうのってプレ面接だと思ったほうがいいんじゃないの?
書類で落とされたなら仕方ないけどね
2018/07/17(火) 23:39:27.14ID:RsAv2vx5
面接当日に1次通過の連絡きたんだけど早くて不安がある
エージェント経由で面接して最初から社長とマンツーマンだった
中小で製造だから人がいないんだろうけど当日に連絡あるところってやばいかな?
873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:45:03.88ID:VRNKjZnS
>>872
何かしら理由があって
相当な人手不足って事は確か
2018/07/17(火) 23:48:22.24ID:RsAv2vx5
>>873
覚えることが多くて最初はそれが大変で、それで辞める人がいるとは言ってた
ただやりがいはあるからやる気あるなら伸びるとも言われたわ
875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:50:51.57ID:VRNKjZnS
>>874
なら、貴方のやる気次第じゃないか
2018/07/18(水) 00:00:08.92ID:fKU2n2wf
>>875
そうだよね
わかってはいるんだけど正社員の経験ないから社長の言葉だったり、勤務時間その他諸々が信じられなくもやもやする
877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:08:21.97ID:Q5ZC9pTO
>>876
その気持ちは分かる
2018/07/18(水) 00:33:56.76ID:OYJWMIps
>>869
電気工事
879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:39:00.05ID:Q5ZC9pTO
>>878
肉体労働系だと
確かに大人しそうだと不安になるかもな
2018/07/18(水) 00:41:38.53ID:1EijwGks
「やりがいがある」なんて雇用する側が言ってる時点でお察しでしょ
2018/07/18(水) 00:45:03.46ID:nf6CSXYS
>>878
ちゃんとワークバランス整ってるか聞いたほうがいいぞ
友達が電気系の現場行ったが7時に出社18時に一旦帰宅、22時に出社で翌朝5時に帰宅で寝ずに出勤とか週5でしてた
二ヶ月で辞めたけど
882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:48:49.76ID:Q5ZC9pTO
>>881
ヤバすぎでしょそれ・・・
2018/07/18(水) 01:19:17.76ID:Z17StGQ3
クソ暑いのにスーツなんか着たくねぇなぁ
2018/07/18(水) 17:34:48.79ID:R7omGs34
14卒です
よろしくお願いします
2018/07/18(水) 17:48:59.82ID:tsNnOK7g
>>884
俺も14卒や
2018/07/18(水) 18:12:50.26ID:+pMoS3uw
クールビズで来てくださいって言われても警戒しちゃうよな
スーツちゃんと着て汗だくの方が評価下がりそうな気もするし、夏はどうすりゃいいのかわからん
2018/07/18(水) 18:20:19.08ID:aBafSemC
俺もだ、平成終わる前に決めたい。
2018/07/18(水) 18:22:03.05ID:R7omGs34
>>885
雇用保険ももらい終わったし公務員試験も受け終わったし
職業訓練でも行かないとな
2018/07/18(水) 21:58:49.86ID:yaNRkUbw
多汗症だからこの時期にスーツ着るのほんと憂鬱
電車の中が地獄のように感じる
2018/07/18(水) 22:24:04.67ID:uTV5BHza
ジャケットとネクタイ外していけばいいじゃん
2018/07/19(木) 02:11:21.24ID:cLf4NRsS
ジャケもネクタイもせずに行くでしょ
2018/07/19(木) 10:07:34.35ID:2wqKcwlH
お盆までには2社くらい受けたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況