書き殴り男です。どうも。
34の人>
思いついたら書くよ。

35の人の書き込みは合っている。ジェイックのシステムをよく知っているか、よく集団面接を利用している企業は見てくるかも。
ジェイックを使い慣れている企業はどれだけ自社の事を研究してきたか、とかそういうの見極めてくるかも。
集団面接が始まっていきなり「何か質問は?」みたいに聞いてくるところもあるし。

俺の時の集団面接で来た企業の方達は喋りやすかった人が多かったかなっていう感じ。俺の時はね。

37>
企業ノートの書き方は基本的に過去の先輩の企業ノートを参考にしただけ(俺の時はサンプルがあった)だもんで、すまん。
どんな商品の事について調べるのも企業研究に入る。基本的には営業職が多いよ。

講義中にもらう求人票はわりと詳しく書かれているから、しっかりと読んでおくといい。平均退社時間とかもかかれているし。
あとジェイックのHPは「求職者向け」「企業向け(採用支援)」とあるからさ、両方見ておくのもいいかもしれん。