ウェブ・サーナ「Web Sana
ttp://www.web-sana.com/
クローバーナビ
ttp://www.clover-navi.com/
アットジーピー
ttps://www.atgp.jp/
※前スレ
【障がい者】障害者枠での就職14社目【手帳】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1502257073/
【障がい者】障害者枠での就職15社目【手帳】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/23(火) 22:41:06.02ID:PVEm+Sts
46就職戦線異状名無しさん
2018/02/17(土) 13:13:15.70ID:AZ6HIFSj47就職戦線異状名無しさん
2018/02/18(日) 21:11:30.26ID:bSaf1Z8K 障害者枠で入った社員が仕事ができ使える場合、健常者で使える人より企業的には重宝されますか?
48就職戦線異状名無しさん
2018/02/18(日) 21:27:53.39ID:iCqcVRC6 重宝されても待遇は良くならないでしょうね
2018/02/18(日) 21:40:35.92ID:Fa2nX5Vs
>>47
自分が元いた会社ではそういう人は重宝されてた
休みも頻繁だったけど、その人しかできない仕事があるので会社はそう簡単には手放さない
本人は大変そうだったけど。
けど他と比べてもそもそもの待遇は良い会社だったのでその人も頑張って続けてるよ
自分が元いた会社ではそういう人は重宝されてた
休みも頻繁だったけど、その人しかできない仕事があるので会社はそう簡単には手放さない
本人は大変そうだったけど。
けど他と比べてもそもそもの待遇は良い会社だったのでその人も頑張って続けてるよ
50就職戦線異状名無しさん
2018/02/18(日) 21:53:13.33ID:E32hio79 配慮もほぼいらない身体障害の場合、待遇は一般採用と同じになる?
それとも一般枠で入った方がいいの?
それとも一般枠で入った方がいいの?
2018/02/19(月) 00:08:59.97ID:xMdXXXFB
一般企業で障害者雇用かつ正社員だった場合って、普通の正社員と同じ給与テーブルなの?
障害者枠用の給与テーブルってことある?
障害者枠用の給与テーブルってことある?
2018/02/19(月) 00:35:14.36ID:Ra0BDVLP
俺のとこは一般と同じ
53就職戦線異状名無しさん
2018/02/19(月) 03:09:37.49ID:wHPk+frE 障害と健常者で給与違うのは差別だ
勤務時間が短いならまだしも
勤務時間が短いならまだしも
54就職戦線異状名無しさん
2018/02/19(月) 06:57:32.50ID:oy3Rl4oB2018/02/19(月) 07:11:00.98ID:Qs5AUUtB
障害者としての配慮が不要なら、一般枠で入社すればいいでしょうに
自分で選択して説明受けて入社したのに、他人のせい
自分で選択して説明受けて入社したのに、他人のせい
56就職戦線異状名無しさん
2018/02/19(月) 20:25:41.66ID:tVmdmJnm ハロワ求人で2社、履歴書出した。
まずは書類選考通りますように
まずは書類選考通りますように
2018/02/19(月) 20:28:50.16ID:tJzBl9fS
>>56
空求人じゃない事祈ってます。
空求人じゃない事祈ってます。
2018/02/19(月) 23:40:51.77ID:gXbXANl0
>>23
大変でしたね。裁判を起こして何年も頑張って争って下さい
大変でしたね。裁判を起こして何年も頑張って争って下さい
59就職戦線異状名無しさん
2018/02/20(火) 22:02:55.02ID:5dUMOxaa 現在の仕事につき2年前職は営業事務で納期の関係などで病んでしまい、障害者枠で総務に入りました。しかし来期から人がいないから営業事務をやってくれと言われました。会社は前職をやめた理由を知ってます。こんな理由でも辞めたら転職の際に不利になりますか?
60就職戦線異状名無しさん
2018/02/20(火) 22:04:20.29ID:5dUMOxaa 面接時は営業事務とかになることはないと言われました。
2018/02/20(火) 22:42:53.61ID:eVx960Ns
>>60
会社の状況によって変わるのは仕方がないと思う
しかし、逃げるように転職しても同じことの繰り返しになるでしょう
営業事務をやると再び病んでしまうのでどうしても無理ですと泣きながら懇願してみては?
極度のストレスで胃液を吐いてみせるのも良い
会社の状況によって変わるのは仕方がないと思う
しかし、逃げるように転職しても同じことの繰り返しになるでしょう
営業事務をやると再び病んでしまうのでどうしても無理ですと泣きながら懇願してみては?
極度のストレスで胃液を吐いてみせるのも良い
2018/02/21(水) 10:14:12.14ID:SIUtRc2j
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
2018/02/21(水) 23:11:53.85ID:RWATL7X9
>>59
総務でもいらないこだったんだよ
総務でもいらないこだったんだよ
64就職戦線異状名無しさん
2018/02/22(木) 11:13:10.41ID:CCuiZ/i1 27です。職業訓練の受験票が届きました。
転職活動をしているので、入所すべきか迷っています。月12,3万程度のフリーターの失業手当は微々たるものですよね…
退職から入所までの間のアルバイトもあまり好ましくないらしく、どうしたものかと…
転職活動をしているので、入所すべきか迷っています。月12,3万程度のフリーターの失業手当は微々たるものですよね…
退職から入所までの間のアルバイトもあまり好ましくないらしく、どうしたものかと…
65就職戦線異状名無しさん
2018/02/24(土) 18:02:46.69ID:zNLKBUe7 23歳の統合失調症です
新卒で入った会社を病気が原因で一カ月で退職しました
資格は自動車免許しか持っていなく、このまま障害者枠でも採用されるか心配です
新卒で入った会社を病気が原因で一カ月で退職しました
資格は自動車免許しか持っていなく、このまま障害者枠でも採用されるか心配です
2018/02/24(土) 18:47:38.92ID:kQBOaFtc
23歳で第二新卒は他の中途よりは断然有利だけど病気が原因で1ヶ月で辞めたというのがネックかな
高望みはしないで特例子会社狙いでいった方がいいかなと思うよ
高望みはしないで特例子会社狙いでいった方がいいかなと思うよ
2018/02/25(日) 10:25:11.71ID:r4twyOgX
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
68就職戦線異状名無しさん
2018/02/26(月) 00:42:06.96ID:mVx28d8g ソニー社員自殺、高裁も労災認めず 「退職強要」も一転否定、父「息子は侮辱された」
2/22(木) 18:21配信 男性の父親 2010年8月に自殺したソニーの男性エンジニア(当時33)
の遺族が、パワハラや退職強要が原因なのに労災が認められなかったとして、国に判断の
取り消しを求めた訴訟は2月22日、東京高裁(甲斐哲彦裁判長)で控訴審判決があり、
一審に続いて遺族が敗訴した。上告する予定だという。
一審は、一部暴言や退職強要を認めたものの、その心理的負荷が労災の認定基準に足りない
との判断。これに対し、今回の判決はそもそもの「退職強要があったと認めることはできない」
というものだった。
認定基準を不当として争っていた遺族側は「裁判所は論点から逃げた」と憤った。
●自殺後、上司からのメール「もっと打たれ強いと思っていた」
男性は、大学院卒業後の2004年にソニー入社。左手のマヒによる軽度の身体障害(6級)、自閉症スペクトラムなどの障害があった。採用したソニーは男性を法定の雇用障害者の人数に含め、雇用調整金(毎年約2000〜3000万円)を受け取っていた(障害者雇用促進法)。
https://www.bengo4.com/c_5/n_7481/
2/22(木) 18:21配信 男性の父親 2010年8月に自殺したソニーの男性エンジニア(当時33)
の遺族が、パワハラや退職強要が原因なのに労災が認められなかったとして、国に判断の
取り消しを求めた訴訟は2月22日、東京高裁(甲斐哲彦裁判長)で控訴審判決があり、
一審に続いて遺族が敗訴した。上告する予定だという。
一審は、一部暴言や退職強要を認めたものの、その心理的負荷が労災の認定基準に足りない
との判断。これに対し、今回の判決はそもそもの「退職強要があったと認めることはできない」
というものだった。
認定基準を不当として争っていた遺族側は「裁判所は論点から逃げた」と憤った。
●自殺後、上司からのメール「もっと打たれ強いと思っていた」
男性は、大学院卒業後の2004年にソニー入社。左手のマヒによる軽度の身体障害(6級)、自閉症スペクトラムなどの障害があった。採用したソニーは男性を法定の雇用障害者の人数に含め、雇用調整金(毎年約2000〜3000万円)を受け取っていた(障害者雇用促進法)。
https://www.bengo4.com/c_5/n_7481/
69就職戦線異状名無しさん
2018/02/26(月) 22:01:28.29ID:hF77wbIZ 精神で正社員スタート。年収300万というのは、やはり恵まれていますか?
2018/02/26(月) 22:11:28.63ID:ovgGIuae
ものすごく恵まれている方だから欲を出さないで、今のまま定年まで頑張ってください
71就職戦線異状名無しさん
2018/02/26(月) 22:20:41.75ID:hF77wbIZ 69です。コメントありがとうございます。アラフォーでブランク2年弱ありましたが、こういったお話を頂けました。みなさんも頑張ってください。
2018/02/27(火) 11:01:59.76ID:MjBkKYi7
73就職戦線異状名無しさん
2018/02/27(火) 16:10:44.15ID:yxfheyqJ 障害者枠でも学歴で判断するっていう事は多いんですか?
あまり良い大学に出てないから心配です
あまり良い大学に出てないから心配です
2018/02/27(火) 17:24:41.93ID:e5BuE275
それは軽度の人の話
重度の場合だと、いくら良い大学に行っていてもあまり意味ない
良い例が早稲田卒の乙武。著書がベストセラーになったから良いものの、普通はどこからも雇われない
唯一の職歴が東京都教育委員会の非常勤講師(たしか1年程度)
重度の場合だと、いくら良い大学に行っていてもあまり意味ない
良い例が早稲田卒の乙武。著書がベストセラーになったから良いものの、普通はどこからも雇われない
唯一の職歴が東京都教育委員会の非常勤講師(たしか1年程度)
75就職戦線異状名無しさん
2018/02/27(火) 22:47:43.94ID:yxfheyqJ 73です質問に答えて頂きありがとうございます
あと、もう一つ質問したいのですが
障害者枠の採用試験にspiが出題される聞いたのですが実際spiを出題する企業は多いのですか?
あと、もう一つ質問したいのですが
障害者枠の採用試験にspiが出題される聞いたのですが実際spiを出題する企業は多いのですか?
2018/02/27(火) 23:08:43.57ID:rBiix+LR
合面で5社受けて、自分から蹴った3社以外、つまり2社は筆記テストがあったよ。
事前にSPIの練習をしていったけど、問題の傾向から2社ともSPIではなく、
それ以外の会社のものだったと思う。
難易度はSPIをより易しくした感じだった。
ただし、易しいからといって無勉でいくと結構痛い目にあうと思う。
普段は筆算なんてほとんどやらないし。
でも、筆記で合否が決まるという感じはしないんだけど…一応の確認っていうぐらい?
倍率が高いと関係してくるかもね。
事前にSPIの練習をしていったけど、問題の傾向から2社ともSPIではなく、
それ以外の会社のものだったと思う。
難易度はSPIをより易しくした感じだった。
ただし、易しいからといって無勉でいくと結構痛い目にあうと思う。
普段は筆算なんてほとんどやらないし。
でも、筆記で合否が決まるという感じはしないんだけど…一応の確認っていうぐらい?
倍率が高いと関係してくるかもね。
2018/02/27(火) 23:08:48.16ID:Zj2lGHZ6
>>75
大企業ならたぶんどこでもあるよ
大企業ならたぶんどこでもあるよ
2018/02/27(火) 23:20:19.47ID:g6dxNd4Y
>>69
年齢は?
年齢は?
2018/02/27(火) 23:34:09.23ID:e5BuE275
障害者用に別のテストを用意するとは思えないので、一般と同じと思っていいんじゃない
SPIは出来て当たり前だから頑張ってください
SPIは出来て当たり前だから頑張ってください
2018/02/28(水) 07:56:00.91ID:R0n+9YZb
SPIなんて面倒くさいのいやだから、そんな会社断るわ。
2018/02/28(水) 09:47:41.01ID:mlvH88MY
アルバイトでも受けろ。アルバイトならSPIなんて無いぞ
2018/02/28(水) 09:58:56.65ID:R0n+9YZb
>>81
非正規でも落ちるんだけどなwww
非正規でも落ちるんだけどなwww
83就職戦線異状名無しさん
2018/02/28(水) 13:08:11.41ID:hUWidJbt 非正規なら落ちないよ
正社員はあまり求人ないね
正社員はあまり求人ないね
84就職戦線異状名無しさん
2018/02/28(水) 14:06:18.20ID:hyz7KyHG 仕事が普通にできる障害者枠の人は重宝されますか?辞めたくてもやさせてもらえない?
85就職戦線異状名無しさん
2018/02/28(水) 14:07:26.72ID:hyz7KyHG 辞めさせてもらえないですか?
2018/02/28(水) 14:25:14.79ID:mlvH88MY
辞めることはできる
でも仕事が出来るからと給料を上げてもらえるようなことは滅多にない
提示された額に無理矢理納得して頑張るしかない
でも仕事が出来るからと給料を上げてもらえるようなことは滅多にない
提示された額に無理矢理納得して頑張るしかない
87就職戦線異状名無しさん
2018/02/28(水) 15:34:04.43ID:YrHwQNOA 低い割りに現場では現状と同じ働きを求められるから
どう乗り越えていくかは自分次第
ビジネスに甘えは通用しない
どう乗り越えていくかは自分次第
ビジネスに甘えは通用しない
88就職戦線異状名無しさん
2018/02/28(水) 15:34:34.73ID:YrHwQNOA 現状→健常ね
2018/02/28(水) 17:54:49.75ID:mlvH88MY
そうそう、普通に出来るといっても自分のペースでまったりやることは求められていない
周りのペースに合わせて、むしろ周りより早く仕事を行うことが望ましい
マイペース主義な人は自分のペースで仕事することを諦めたらいい。極度のストレスに耐え忍んで頑張ろう
周りのペースに合わせて、むしろ周りより早く仕事を行うことが望ましい
マイペース主義な人は自分のペースで仕事することを諦めたらいい。極度のストレスに耐え忍んで頑張ろう
2018/02/28(水) 19:38:51.32ID:R0n+9YZb
つうか、給料安いヤツは労働組合に加入して闘えよ。
黙ってるからなめられちゃうんだよ。
黙ってるからなめられちゃうんだよ。
2018/02/28(水) 22:34:20.74ID:k0LqYfIA
>>84
ほとんどありえない。
健常者でも重宝されるほどの人間はほんの一部。
この辺は、障害者も健常者も理由は同じ。
その中でトップレベルの動きができないと他人は評価をしない。
仕事はできて当たり前だから。
気が利くねの一言ぐらいはもらえる場合があるけど。
健常者としてずっと勤務してきて周りを観察した経験から。
ほとんどありえない。
健常者でも重宝されるほどの人間はほんの一部。
この辺は、障害者も健常者も理由は同じ。
その中でトップレベルの動きができないと他人は評価をしない。
仕事はできて当たり前だから。
気が利くねの一言ぐらいはもらえる場合があるけど。
健常者としてずっと勤務してきて周りを観察した経験から。
2018/02/28(水) 22:54:53.71ID:mlvH88MY
とある通販会社。名前は忘れたが、ベルメゾンみたいな会社かな?
倉庫で検品とか色々な雑用の仕事をしている障害者がいる
ある日、その障害者が辞めようかなと言い出した。周りの人たちは「あなたが必要」と言って引き止めたという
雑用をやってもらって便利だからという理由で引き止めただけなんだけど
「できる」「使える」といっても色々ある
倉庫で検品とか色々な雑用の仕事をしている障害者がいる
ある日、その障害者が辞めようかなと言い出した。周りの人たちは「あなたが必要」と言って引き止めたという
雑用をやってもらって便利だからという理由で引き止めただけなんだけど
「できる」「使える」といっても色々ある
2018/03/01(木) 19:07:46.03ID:JL3Xe8+4
適材適所ってこと
94就職戦線異状名無しさん
2018/03/01(木) 19:27:09.48ID:lWJm/YkH 正社員の障害者枠で働いてます。仕事が辛く辞めたいんですが、唯一のメリット年収400万弱です。言い方悪いですがそれのせいで辞めようか迷ってます。障害者枠で年収350〜400万てなかなかないですか?もちろん一年目とかではなくゆくゆくそれくらいもらいたいです。
2018/03/01(木) 19:31:31.10ID:yIpZ2JD1
>>94
会社と相談した方がいいよ。
会社と相談した方がいいよ。
96就職戦線異状名無しさん
2018/03/01(木) 19:31:40.85ID:4fdwB900 職務経験とスキル次第では?
職務経験とスキルは?
職務経験とスキルは?
2018/03/01(木) 20:02:49.01ID:qzkOzqX2
>>94
仕事が辛いからこそ年収400万でしょう。逆に仕事が楽だと安い
先日の東京都の障害者面接会のページです(終了)
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/event/2017/300109_002.html
ここで参加事業所の求人一覧表が見られます
年収350〜400万がなかなかないことがわかるはず
まあ、あなたには年収200万以下の簡単な軽作業が合っていると思うよ。よく考えてみることですな
仕事が辛いからこそ年収400万でしょう。逆に仕事が楽だと安い
先日の東京都の障害者面接会のページです(終了)
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/event/2017/300109_002.html
ここで参加事業所の求人一覧表が見られます
年収350〜400万がなかなかないことがわかるはず
まあ、あなたには年収200万以下の簡単な軽作業が合っていると思うよ。よく考えてみることですな
98就職戦線異状名無しさん
2018/03/02(金) 07:33:12.38ID:ded3gJyi >>96
事務職歴前職2年 現在事務職6年 スキルはワード、エクセルスペシャリストです。
事務職歴前職2年 現在事務職6年 スキルはワード、エクセルスペシャリストです。
2018/03/02(金) 08:33:13.60ID:rnYptU2V
400万とか羨ましい うちのとこ半分だよ…
100就職戦線異状名無しさん
2018/03/02(金) 08:35:30.95ID:xCdXY420101就職戦線異状名無しさん
2018/03/02(金) 18:45:23.90ID:rLIJN436 23歳統合失調症が原因で新卒で入った会社を一カ月で辞めた者です
最近調子が良くなり就職活動を始めようとと思ってリタリコワークスに四月から通うおうと思ってるのですが、どなたかリタリコワークスの評判について分かる方などおられませんか?
最近調子が良くなり就職活動を始めようとと思ってリタリコワークスに四月から通うおうと思ってるのですが、どなたかリタリコワークスの評判について分かる方などおられませんか?
102就職戦線異状名無しさん
2018/03/02(金) 19:40:22.65ID:7h6N+1Ny 98の職歴なら420くらいの仕事あるだろ
103就職戦線異状名無しさん
2018/03/02(金) 22:23:05.72ID:IFASQVv1 精神で年収300万台の職場で働いているよ。職場の人もいい人ばかりなのだが、もっと残業してみようかとか、一般枠でも通用するのではなかとか考えてしまう。アラフォー300万台では彼女も難しいしね。贅沢をいえばきりがないものです。
104就職戦線異状名無しさん
2018/03/02(金) 22:33:17.58ID:IFASQVv1 103だけど一応正社員です。
105就職戦線異状名無しさん
2018/03/02(金) 22:59:53.67ID:9wLL/3/x 欲を出して転職して大失敗するのはよくあることだから現状に満足してしまいな
106就職戦線異状名無しさん
2018/03/03(土) 00:35:21.92ID:HEtB6EPJ 一般枠で受けてみなよ
派遣すら受からないから厳しさがよくわかるよ
派遣すら受からないから厳しさがよくわかるよ
107就職戦線異状名無しさん
2018/03/03(土) 04:59:19.97ID:newD4Duf 正社員に差別の憂き目をあってるみたいだけど、差別かわいそうとか
思って 障害者に仕事を提供してあげてるんだろうなぁ 。
思って 障害者に仕事を提供してあげてるんだろうなぁ 。
108就職戦線異状名無しさん
2018/03/03(土) 09:38:18.21ID:+TnEFCNx 雇用が進まない企業の回答の中に「障害者にどのような仕事を与えたら良いかわからない」「適切な業務が無い」などがある
だから高卒の一般職と同じか、それ以下の仕事ばかりになる
だから高卒の一般職と同じか、それ以下の仕事ばかりになる
109就職戦線異状名無しさん
2018/03/03(土) 09:52:05.06ID:+TnEFCNx https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20180212_01450299/
給料泥棒の老害は去れ!というような内容だけどなるほど中高年の再就職が難しいのもよくわかるわ
精神のスレはアラフォーだけどまともな給料を貰えるかだとか、現実を見れてない書き込みが目立つ
給料泥棒の老害は去れ!というような内容だけどなるほど中高年の再就職が難しいのもよくわかるわ
精神のスレはアラフォーだけどまともな給料を貰えるかだとか、現実を見れてない書き込みが目立つ
110就職戦線異状名無しさん
2018/03/04(日) 09:32:28.98ID:4tgdO662 109は障害持ちじゃないだろ??書き込んでくんなよ!!!
111就職戦線異状名無しさん
2018/03/04(日) 17:38:05.43ID:Zeqqkbx3 >>110
私は109じゃないけどどうしてそう思ったのか謎
健常者のアラフォーでもその年で就職しようと思ったらまともな給料(←抽象的だけど)もらえないなんて十分あり得る話
ましてや障害者なら…
健常者と全く同じ仕事をして同じように成果を出せるというなら一般枠で受ければいい
それができないから障害者枠なんでしょ?
私は109じゃないけどどうしてそう思ったのか謎
健常者のアラフォーでもその年で就職しようと思ったらまともな給料(←抽象的だけど)もらえないなんて十分あり得る話
ましてや障害者なら…
健常者と全く同じ仕事をして同じように成果を出せるというなら一般枠で受ければいい
それができないから障害者枠なんでしょ?
112就職戦線異状名無しさん
2018/03/04(日) 19:48:58.99ID:N/3IAXhJ 障害者枠の時点で、障害者としての会社からの配慮が必要な以上、
健常者と同じ仕事をしても同額には絶対にならない
配慮が不要なら一般枠で入ればいいだけの話
健常者と同じ仕事をしても同額には絶対にならない
配慮が不要なら一般枠で入ればいいだけの話
113就職戦線異状名無しさん
2018/03/04(日) 20:05:03.27ID:yfWHQNJB ああだから異動したよ
離職率高い部署に障害者って気が狂ってるぞクソ支店長
離職率高い部署に障害者って気が狂ってるぞクソ支店長
114就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 11:30:32.19ID:ZLJ2cp7C 書類選考待ちなんだけど、結果って合否関係なく通知されるの??
115就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 12:34:31.41ID:V76e/1ij サイレントお祈りもあるから必ず通知されるわけでもない
116就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 13:42:37.13ID:SxCWX5kQ サイレントなら祈ってないだろ
117就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 13:46:59.25ID:tPndd3x9 >>114
応募者が多いところは基本サイレント
応募者が多いところは基本サイレント
118就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 13:51:45.92ID:oHpjz1+q サイレントというのも人を馬鹿にしてるよな。
人間としてありえないよ。
人間としてありえないよ。
119就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 13:59:40.04ID:V76e/1ij 何も知らない馬鹿がいるのは驚いた
ぐぐってみなよ
ぐぐってみなよ
120就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 14:58:12.91ID:ZLJ2cp7C また1社祈られました。無念
121就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 15:03:54.03ID:V76e/1ij 気持ちを入れ替えて次行きましょう
フットワークを軽くするのってとても大事なことだからね
フットワークを軽くするのってとても大事なことだからね
122就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 15:07:34.99ID:oHpjz1+q まあ、一人しか採用しない求人に何人も応募するんだから、落ちて当然だわな。
気にしないで次いこ。
気にしないで次いこ。
123就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 21:21:04.54ID:PM/0cxpz 入社2年目 事務職 契約社員だけどようやく年収300万だ…
将来が不安
将来が不安
124就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 21:33:21.89ID:33MUGzZL 123の職場は契約社員から正社員への登用の実績はあるの?
125就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 22:32:33.23ID:PM/0cxpz >>124
実績はおそらくないけど、俺が実績作ってやるぐらいのヤケクソな気持ちで、正社員目指してがんばってますよ。
実績はおそらくないけど、俺が実績作ってやるぐらいのヤケクソな気持ちで、正社員目指してがんばってますよ。
126就職戦線異状名無しさん
2018/03/05(月) 22:42:08.84ID:V76e/1ij127就職戦線異状名無しさん
2018/03/06(火) 12:18:33.96ID:2OQeCgkU https://news.infoseek.co.jp/article/president_24604/
研修医時代にうつ病になって人生転落していった40歳代医師の末路
研修医時代にうつ病になって人生転落していった40歳代医師の末路
128就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 12:26:30.77ID:jV0q99nu 30才で新卒採用に応募するのは無理かな?
129就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 12:36:26.16ID:rBc4kOTv >>128
応募自体は出来るけど大半は年齢で落とされるから相当厳しいと思うよ?
うちが昔いた会社では、27歳以上の人は「無条件」で弾くと内規がありましたし
年齢を理由に落としたのかと問い合わせがあったら「厳正な選考の末に決定したことです」みたいに回答するようにとマニュアルがある。訴えられたら困るのでね
今はAIが導入されているので自動的に振るい落とすんじゃないのかな
参考 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27586860R00C18A3X11000/
応募自体は出来るけど大半は年齢で落とされるから相当厳しいと思うよ?
うちが昔いた会社では、27歳以上の人は「無条件」で弾くと内規がありましたし
年齢を理由に落としたのかと問い合わせがあったら「厳正な選考の末に決定したことです」みたいに回答するようにとマニュアルがある。訴えられたら困るのでね
今はAIが導入されているので自動的に振るい落とすんじゃないのかな
参考 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27586860R00C18A3X11000/
130就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 13:15:12.96ID:jV0q99nu >>129
返信ありがとうございます。どーせなら書類で弾いてくれた方が楽でいいですね。
あきらめるわけにはいかないんで、100社受けるつもりでぶつかっていきます。
闘病でこの歳になってしまって、ある程度治ってきたんで、やるしかないですね。
もともと理系だったんで、エンジニア希望していて、中途だと事務職がほとんどで、新卒だと職種も豊富だったんで受けようかなと思いました。
返信ありがとうございます。どーせなら書類で弾いてくれた方が楽でいいですね。
あきらめるわけにはいかないんで、100社受けるつもりでぶつかっていきます。
闘病でこの歳になってしまって、ある程度治ってきたんで、やるしかないですね。
もともと理系だったんで、エンジニア希望していて、中途だと事務職がほとんどで、新卒だと職種も豊富だったんで受けようかなと思いました。
131就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 13:26:31.24ID:8pNsMVuN エンジニアなら派遣で経験積めばいいじゃん
132就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 13:38:14.10ID:rBc4kOTv133就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 13:44:22.46ID:jV0q99nu >>132
既卒てす。卒業後3年闘病していて手術である程度治ったところです。
既卒てす。卒業後3年闘病していて手術である程度治ったところです。
134就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 13:49:48.24ID:jV0q99nu >>131
派遣より正社員がいいです。派遣でずるずるいきたくなくてちゃんと昇給あるところがいいです。障害者枠って選考ルートは一般と違うんですかね?
派遣より正社員がいいです。派遣でずるずるいきたくなくてちゃんと昇給あるところがいいです。障害者枠って選考ルートは一般と違うんですかね?
135就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 14:04:38.04ID:Rc/xCvgk それじゃあ新卒には応募できないだろ
136就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 14:13:31.06ID:jV0q99nu >>135 でも正社員としての就業経験がないんで、カテゴリーとしては新卒みたいなんですけど
137就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 14:22:50.27ID:lHNyXTIe 身体障害者1級なら障害者年金て働いてても、もらえるんですか?
138就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 14:25:57.00ID:rBc4kOTv >>133
既卒は新卒に応募できない。既卒を新卒扱いにするのは2-3年以内までだけど景気が上向いている関係で「新卒のみ」の企業が増えてる
求人票の見方としては「既卒可」と書いてある企業
応募資格をよく確認して応募しないと無駄になるだけ
しかし、卒業後3年も闘病していたことを前向きに捉えてくれる企業は皆無に近いと思うよ?
そんなに重たい病気なのか。ほんとうに大丈夫なのか。また再発しないのかと採用に消極的になる
自分の考える就活と現実のギャップの大きさに苦労するのは間違いない
次、障害者枠でも新卒の場合は選考ルートは一般と同じところが多いね。大手企業は特に
既卒は新卒に応募できない。既卒を新卒扱いにするのは2-3年以内までだけど景気が上向いている関係で「新卒のみ」の企業が増えてる
求人票の見方としては「既卒可」と書いてある企業
応募資格をよく確認して応募しないと無駄になるだけ
しかし、卒業後3年も闘病していたことを前向きに捉えてくれる企業は皆無に近いと思うよ?
そんなに重たい病気なのか。ほんとうに大丈夫なのか。また再発しないのかと採用に消極的になる
自分の考える就活と現実のギャップの大きさに苦労するのは間違いない
次、障害者枠でも新卒の場合は選考ルートは一般と同じところが多いね。大手企業は特に
139就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 14:29:02.90ID:rBc4kOTv140就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 14:44:01.18ID:jV0q99nu >>138
逆じゃないか?景気が上向いている分、人手不足なので、既卒まで範囲を広げて人を集めようとするのではないでしょうか?新卒のみというところが増えているといのは矛盾してると思います。
ハロワには行ってみましたが、求人票に中途は経験者を求めているので、新卒で行くべきかなと思いました。
ちなみに病気は再発するような病気ではないです。手術して改善しました。
逆じゃないか?景気が上向いている分、人手不足なので、既卒まで範囲を広げて人を集めようとするのではないでしょうか?新卒のみというところが増えているといのは矛盾してると思います。
ハロワには行ってみましたが、求人票に中途は経験者を求めているので、新卒で行くべきかなと思いました。
ちなみに病気は再発するような病気ではないです。手術して改善しました。
141就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 14:50:43.39ID:jV0q99nu >>あと理想の就活なんてないですよ。雇ってもらえるようにいろんな手段からアプローチしようとしているだけです。自分の現状は理解しています。
142就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 15:04:46.01ID:rBc4kOTv143就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 15:11:57.34ID:jV0q99nu >>142
間違いとかないでしょ。やってみてだめなら修正すりゃいいし。なんでそんな否定的なんだよ。あなたはなにを根拠にいってるんだ。
間違いとかないでしょ。やってみてだめなら修正すりゃいいし。なんでそんな否定的なんだよ。あなたはなにを根拠にいってるんだ。
144就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 15:13:55.95ID:rBc4kOTv145就職戦線異状名無しさん
2018/03/07(水) 15:20:17.73ID:eHiA6TBO >>143
まずお前は新卒ではない
まずお前は新卒ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています