X



ホントにがちで就活してない2018卒オワタスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506就職戦線異状名無しさん垢版2018/06/05(火) 23:37:38.24ID:r954LKzc
ガチでしてなかったな…
なんだかんだ就職したけど
なんか就活してる人たちが気持ち悪く見えたし今でもそう思ってる
なぜかは知らないw
ていうか就活してないだけで知人から就活しろしろと言われる意味がわからなかった
好きなことしたかったから学校へ行ってたのにさ
最後は何も面白くなかったな…
0508就職戦線異状名無しさん垢版2018/06/10(日) 12:02:19.71ID:AV53z95U
労働組合に加入しよう

1、団結権  ⇒労働者が団結する権利
2、団体交渉権⇒労働者が交渉する権利
3、団体行動権⇒団体で行動する権利

会社の経営者と雇われている労働者とでは、対等ではなく、労働者個人では、対等に交渉することは容易ではありません。
そこで、憲法では、労働者が対等な立場で会社と交渉することができるように、労働者が労働組合を結成(団結権)し、交渉する権利(団体交渉権)を保障しています(憲法第28 条)
「勤務先には労働組合がない」という方も多くおられます。しかし近年企業の垣根を越えた組合が増えつつあり、職場に組合が無くても加入することが出来るようになりつつあります。
雇用形態の多様化で、パートタイマー、派遣労働者、契約社員といった非正規労働者が増えています。
こうした非正規労働者の労働条件の改善に対応するために、近年、コミュニティユニオン、地域合同労組、一般労組など、個人でも加入できる労働組合が増えています。

労働組合の役割はボーナスや給料に関する交渉だけではありません。残業や休日出勤を減らすなどの待遇改善の交渉も労働組合のたいせつな役割です
https://www.myskc.net/kumiai.php

日々の労働でつらい思いをしている人やブラック職場で働いている人は、早急にお近くの労働組合に相談して下さい。
日本人は経営者や理事長の言いなりの従順な奴隷の人が多いですが、欧米のように『きちんと交渉すれば確実に労働環境や待遇は改善されます。』

個人加入できる労働組合一覧
http://www7a.biglobe.ne.jp/~orange21/liroukojin.htm
0509就職戦線異状名無しさん垢版2018/08/29(水) 00:45:49.53ID:ersBmTVv
ここにいた18卒のやつら元気してるか?
0510就職戦線異状名無しさん垢版2018/08/30(木) 08:44:15.65ID:P/mkARDy
ハロワ経由のクソITで毎日自分の無能さに泣きそうになりながら仕事してる
そもそもまともに就活できなかった時点で人間として終わってるって改めて気づかされた
0511就職戦線異状名無しさん垢版2018/08/30(木) 13:57:17.32ID:nhaWIxv9
>>510
働いてるだけ偉いな
こっちは巨額の借金(いずれ親に払う学費)背負って19卒になったのに可もなく不可もない結果になって複雑な心境だわ
0512就職戦線異状名無しさん垢版2018/11/19(月) 01:50:05.03ID:saRcESjD
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
0513就職戦線異状名無しさん垢版2018/12/23(日) 22:02:24.88ID:ZguEyVLb
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@慶應大65.0%
A早稲田57.8%
B中央大43.6%
C明治大40.9%
D青学大40.6%
E立教大37.7%
F法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
0514就職戦線異状名無しさん垢版2019/03/18(月) 09:36:48.04ID:4Zsfd50W
新入社員のキャリア意識(一生社員か独立か)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3184.html
>一生会社に勤めるという新入社員が多数派となり、独立志向の若者は1割台に減少

入社したからには社長にまでなりたいか
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3188.html
>約2割いた社長志向の新入社員が今や10数パーセント。
>社長より重役、重役より部長が望み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況