1就職戦線異状名無しさん2017/04/15(土) 18:51:51.77ID:WK+63qRe
内定おめでとう
就活続ける?
2就職戦線異状名無しさん2017/04/15(土) 19:23:22.53ID:2zqQxClw
殺す
3就職戦線異状名無しさん2017/04/15(土) 20:55:53.64ID:N1gPOn8M
俺はとりあえず滑り止めで受けてた中小は全部切って、大手のみ受けてく感じだわ
4就職戦線異状名無しさん2017/04/15(土) 22:59:55.85ID:tQwiAfkq
第一志望群に入ってたところに内定もらえたからもうやめようとおもう
卒論もないしあそべるしね。
6就職戦線異状名無しさん2017/04/16(日) 00:20:46.67ID:nB+3//Y9
7就職戦線異状名無しさん2017/04/16(日) 05:15:12.28ID:IlXxjwyV
10就職戦線異状名無しさん2017/04/16(日) 10:33:21.27ID:rvyJfRfR
11就職戦線異状名無しさん2017/04/16(日) 14:46:01.93ID:+Rz/4+Vu
第一志望業界の第五志望と第二志望業界の第一志望受かったからもう就活しない
13就職戦線異状名無しさん2017/04/16(日) 22:26:08.23ID:5mqgN+w1
こんなに早く決まると内定ブルーになる気がしてきた…
高望みしてほどほどに続けたいけど、それまで内定キープ出来ないだろうしなあ
14就職戦線異状名無しさん2017/04/17(月) 10:55:41.44ID:mQUm4DNB
大学の授業で説明会で行けないって証明書が必要になったんだけど、企業側は何かくれるのかな
15就職戦線異状名無しさん2017/04/17(月) 11:09:16.46ID:mQUm4DNB
スレチだった
すまん
16就職戦線異状名無しさん2017/04/17(月) 13:38:32.96ID:3VGLM925
17就職戦線異状名無しさん2017/04/17(月) 15:08:19.99ID:3VGLM925
18就職戦線異状名無しさん2017/04/17(月) 15:25:04.25ID:17nugfKQ
もう就活やめるわ
19就職戦線異状名無しさん2017/04/17(月) 15:29:18.06ID:v7S+SXPc
手持ち増やしても労力使うよね
22就職戦線異状名無しさん2017/04/18(火) 09:41:28.89ID:bF54rngM
第2-5志望受かって死ぬほど悩んでる
1なんて決めなきゃよかった
23就職戦線異状名無しさん2017/04/18(火) 15:30:37.54ID:+OikxSNb
19卒なんですが、早いうちに内定取るコツ教えてください!
24就職戦線異状名無しさん2017/04/18(火) 15:37:45.56ID:hnt4JaX+
さっき内定の電話貰ったんだが正直志望度低くて保留にしてもらったんだが5月まで待つって言われた…俺が行きたいところ6月から選考なんだが…しかもどこ受けてるかめっちゃ聞かれたけど全部言ってない…どうしよう
>>24
自分の人生なんだから悔いのないようにするといいと思う
最悪内定承諾書も法的拘束力ないからそこにサインしてでも行きたいとこ受けた方がいい 26就職戦線異状名無しさん2017/04/18(火) 19:44:41.62ID:MpsS3jWE
>>25
たしかに後悔はしたくないんだよなぁ。今後を決めることだし。ギリギリまで考えてみるよ、ありがとう 27就職戦線異状名無しさん2017/04/18(火) 19:54:52.32ID:nJRMk7/Y
第一志望ではないけど、内定もらっちゃって危機感なくて第一志望受かる気がしない
28就職戦線異状名無しさん2017/04/18(火) 23:07:57.77ID:7bQZ3aba
志望度高いとその他の選考進んだ企業どうでもよくなるよね
29就職戦線異状名無しさん2017/04/18(火) 23:28:49.19ID:kBbdvWGJ
30就職戦線異状名無しさん2017/04/18(火) 23:37:05.18ID:t0emUvtR
あとは最大手の六月待ちやね
もうもう滑り止めで待遇いいところ内定あるしもうあとは何もしないわ
てか、周りも含めてみんな内定持っててあっけなかったわ
就活辛いとか言ってたおっさん共に騙された
第一志望受かったけど中小ITのせいで早くもブルーになってる
周りの中小ITはブラックって言葉聞くたびに怖くなる
でもニッチな製品の自社開発だから、やりたいことがこの会社じゃないとできないんだよなぁ
32就職戦線異状名無しさん2017/04/19(水) 20:12:16.25ID:izNNbz/N
>>31
製品はニッチだけど身につけられる技術は汎用性とかはあるの? どっちもニッチだと転職難しそう >>32
一応基礎的なプログラミングと上流から下流までの工程は一通り経験できる
ただ一般的なSIerの仕事とはかなり異なるっぽい 34就職戦線異状名無しさん2017/04/20(木) 00:45:52.11ID:ChWJGje1
35就職戦線異状名無しさん2017/04/20(木) 16:28:47.94ID:YruppI7a
やりたいことが出来るのが一番だぞ
人生は何度も出来ん
37就職戦線異状名無しさん2017/04/21(金) 03:28:41.28ID:qd4tEQMY
大手不動産会社から内定もらったけど、手当たり次第採用してる気がして承諾するか悩む😖
40就職戦線異状名無しさん2017/04/21(金) 14:16:28.79ID:zdqxeq5f
第1志望から内定貰ったのですぐ辞めて研究に戻った。
41就職戦線異状名無しさん2017/04/21(金) 18:10:52.67ID:rZWaiHN0
就活やってるふりやで
42就職戦線異状名無しさん2017/04/21(金) 18:14:45.32ID:DU4R1kvu
礼状は書くんか?
43就職戦線異状名無しさん2017/04/22(土) 21:37:39.52ID:S7b495dj
44就職戦線異状名無しさん2017/04/22(土) 22:33:09.33ID:htKladT3
>>39
ええやんワイも不動産受けてるで
内々定早くない?
デベ? 46就職戦線異状名無しさん2017/04/24(月) 16:04:35.45ID:YFBeLQmI
あげ
47就職戦線異状名無しさん2017/04/24(月) 17:33:26.30ID:mYObUQWh
後付け推薦のJM通って後は6月に推薦状提出して形式的な最終面接ってことになってるけど
ホントに通るのか心配で自由の滑り止めがめちゃくちゃ欲しくなってる
つっても今から自由で選考始めたところでもう碌でもないようなところしか空いてないだろうから結局推薦一本で行くしかなさそう
インターン行ったメーカー自由で受けときゃ良かったなぁって
48就職戦線異状名無しさん2017/04/24(月) 20:21:14.04ID:jGBwM3Q6
内定承諾書書いて普通に就活続ければええんよな?
なんか悪いことあるの?
49就職戦線異状名無しさん2017/04/24(月) 23:26:31.43ID:MHrp0RSJ
それ俺も聞きたい
内定何社かもらったけど、まだ第一志望が一次試験終わったところだから、承諾書まだ出してない
でも期限きちゃう
とりあえず承諾しちゃってもいいんかな?
承諾書の送付いつくらいになるか問い合わせたら6月頃を考えてますってことやってんけど、でんわ連絡だけやとなんか心配やわ。
一応第一志望の企業に内定貰えたけど、他辞退しちゃって大丈夫なんかなあって
>>49
承諾書サインして辞退されると相手には迷惑だけどサインせずに取り消された方が困るならサインした方がいい
ただキープとして承諾するなら内定辞退は結構神経使うから第二志望だけにしたほうがいい
>>50
内定承諾書サインして受理されるまでは辞退しない方がいい 52就職戦線異状名無しさん2017/04/26(水) 20:59:30.59ID:cl/R2ghA
>>51
ありがとう、一つだけサインして他は辞退しておくよ 内定辞退ってメールでしたらやっぱりあかんのか?
そりゃ電話のほうがいいとは思うけど面倒くさいんじゃ
55就職戦線異状名無しさん2017/04/28(金) 22:21:17.53ID:vZ5KzKrM
俺は全部メールでした
将来一緒に仕事したり転職したりしそうなとこだから電話で丁寧に腹を割ってお願いしたよ
社会人としては電話が正解だけど面倒くさいのぐうわかる
57就職戦線異状名無しさん2017/04/29(土) 00:09:37.37ID:qSefM1XD
58就職戦線異状名無しさん2017/05/02(火) 23:10:26.97ID:Cg9vWpyI
内定辞退した奴に聞きたいんだが、訪問?電話?メール?手紙?
59就職戦線異状名無しさん2017/05/03(水) 00:08:45.43ID:6u6kdZOU
大手でもどこでもリストラ左遷出向はあるから後悔しない決断をしてほしい
>>58
わいは選考進んでるとこは電話で、一次面接の日程決まる前のところはメールにしたで >>60
内定辞退か、選考辞退の話かと思っとった… >>58
電話のちメールにした
手紙は遅いし訪問は言われてからでいいかと 電話にしたけど、話の流れとかで相手に迷惑かからないか確かめて訪問のアポとりつけるつもりだった
わざわざいいって言われたからやめたけど
周りの友人が就活で大変な思いしてるから迂闊に内定出たとも言えない
うそやろ?4月末には2つ内定貰えたし、クラス25人中20人はもう貰ったぞ
66就職戦線異状名無しさん2017/05/03(水) 21:48:53.80ID:JRubn6iT
クラスって何?
俺も周り全然やで
でもおれがIT志望だったから早かっただけで最終的にはみんなおれより良いところに内定貰うんだろなと思ってる
>>66
専門か高専なんだろ
専門性が高い職は、競争率高いから早くに内定出るみたいなこと聞いたわ 69就職戦線異状名無しさん2017/05/05(金) 22:10:46.29ID:CmMzhEEY
先輩に聞いただけで良く調べもせんで何となく行きたいと思ってた企業決まったんやが
後で色々調べていく内に聞いてた話と違うっぽくてあかんわ
ここ一社しか受けてへんし就活適当過ぎたで
最近は大学生でも学生同士のつながり持たせて出席率あげようって取り組んでるところはクラス制だったりするで
71就職戦線異状名無しさん2017/05/06(土) 22:23:49.50ID:Y+/b5BcG
別に学生の自主性に任せればいいのにね
72就職戦線異状名無しさん2017/05/07(日) 22:20:19.08ID:a62S+aPc
3月中に内々定貰えたから、絞って3社だけ受けたのに、全部内定貰えてどこ行こうかすごい悩む。
73就職戦線異状名無しさん2017/05/11(木) 15:26:26.95ID:KdgHmUX7
脅迫みたいな内定書提出させられて、頻繁に電話かけてきて仲良くなろうとしてくるんだけど、内定辞退したいのに、したら殺されそう
74就職戦線異状名無しさん2017/05/11(木) 16:03:36.62ID:Zo0qzfU/
7月には皆内定持ってるし結局どこに内定もらったかが大事だからな
お前ら内定先の年収いくらなん
75就職戦線異状名無しさん2017/05/11(木) 16:06:39.42ID:qPVCCUE8
76就職戦線異状名無しさん2017/05/11(木) 16:14:18.71ID:Zo0qzfU/
平均年収が大事だからな
77就職戦線異状名無しさん2017/05/11(木) 17:23:40.86ID:TUU5W2F8
>>73
これ
懇親会とか行っちゃった
金融はこれからでおそらく提出できないのに 79就職戦線異状名無しさん2017/05/11(木) 17:37:10.30ID:Zo0qzfU/
>>78
おっ、ワイと似たようなもんやな
でも仕事がきついから年収800万前後でいいとこ探してる >>79
うちは残業80時間くらいある
プライベートは捨てろって言われてる 81就職戦線異状名無しさん2017/05/11(木) 18:02:06.83ID:wr5NQcQi
平均年収で都内1000万か、実家有り地方700万かで迷ってる
都内だとやっぱ生活費高い?将来的に見たら実家貰えるし、実家住みのほうがいいのかな?
就活する前はリクルートに踊らされて大量エントリーする就活とか糞食らえ!とか思ってたけど
実際始めてみるとその風潮に迎合してあちこち節操なく受けて、内定貰ってからあれこれ悩みだす典型的就活生になってしまった
給与は平均じゃなくてメディアン出してるまともな企業ってないの?
85就職戦線異状名無しさん2017/05/12(金) 01:24:55.53ID:D40VhMWE
わろた
カッコつけて、メディアンとか言ってる奴が来たんですよぉ〜
なぁ〜にぃ〜、やっちまったな
男は黙って
真ん中
男は黙って
真ん中
高年収で自分に合ってそうな中小と親族を安心させられるホワイト大企業の間で揺れ動く俺
決められんわ
IT都内研究職40代800万〜かメーカー地方開発40代850〜(両社福利厚生込み)か悩んでる
結婚〜子育て考えると難しいところ
89就職戦線異状名無しさん2017/05/15(月) 00:28:15.19ID:94AX2EHo
地方の度合いによる
91就職戦線異状名無しさん2017/05/15(月) 22:19:51.86ID:XFQBzSh8
>>88
地方で相手を見つけるなら、地方のがいろいろ安くて良さげ 92就職戦線異状名無しさん2017/05/15(月) 23:40:27.80ID:8DYz43O+
自分ベンチャーのマインドがめちゃ魅力でベンチャーの中でも第一志望で内定もらったが、やはり大手に行きたいと言う気持ちが出て悩んでる
>>92
ファーストキャリアをベンチャー(笑)なんかに使いたがるゴミがいける大企業はないよ
いい加減大企業でも自分は余裕でいける、みたいなその痛い姿勢やめたら?お前のことなんて誰も採用しないよ? 俺から言わせてもらうと大事な新卒カードをベンチャーに使っちゃうのはもったいないとしか思えない
大企業からベンチャーへの転職は簡単でも逆は圧倒的に難しい
ベンチャーという聞こえはいいが所詮中小企業
>>94
>>93だけど全く同意見だわ
まあベンチャー志望(笑)って意識だけ高い無能だから、どうせ大企業受かるとしてもまぐれだろうしベンチャーとかいう零細企業で頑張ったらいいんじゃない ベンチャーマインド(笑)とかいうのも所詮ベンチャーが上場するまでの話だしな
上場したら結局そのマインドは徐々に消えてくから、でかい仕事ができる頃にはもうそのマインド無くなってるんだわ
こいつらやたら厳しく当たってるけど、俺の同級生もベンチャー希望のヤツ居るから気にするなよ
そいつは成績も性格も悪くて、大手通らなかったから、最初からベンチャー希望だったって周囲に言ってるような奴だけどね
98就職戦線異状名無しさん2017/05/16(火) 17:35:16.32ID:1+tJvk6I
さらに悪い情報足してて草
99就職戦線異状名無しさん2017/05/16(火) 19:08:10.82ID:gYtiTli/
>>97
結局そういうことだよ
受からないのを自分の志望の違いにすり替える 100就職戦線異状名無しさん2017/05/16(火) 21:46:01.45ID:6N+6Vnaa
実力あるならメガベンチャーは悪くないでしょ。30位で役員とかいるし
101就職戦線異状名無しさん2017/05/17(水) 02:24:14.54ID:RdBem4yY
電話で弾みで内々定承諾したんだけどまだ就活続けていいよね?
出席しなくても単位もらえるようなゼミ入ってるから深堀されるとなんも答えられなくて詰む
いっそ入ってないことにすべきか?
自由応募で選考進めたのに内定もらうためには推薦書出さなきゃいけない
就活生側のメリットを全て取り除き企業側のメリットのみ残した推薦
107就職戦線異状名無しさん2017/05/19(金) 05:59:22.53ID:5f31U9QM
ベンチャーだけなら当たり外れが分からんから大量採用のメガベンチャーにスコープをあてました
第一志望が律儀に経団連日程守ってるから終われない
狭き門だけど業界トップシェアの大手3社に内々定貰えたから逆に絶対受かりたい
後付け推薦蹴る理由なんかない?
就活はもうやめますって言ったから行きたいとこ受かったは通用しない
110就職戦線異状名無しさん2017/05/28(日) 02:25:26.02ID:6v5Fz5zD
学閥ある大学へ進学することが人脈形成につながり、やがて金持ちになり人生の成功の土台となるといわれている。そうすると、学閥ない大学へ進学するとどうなるか分かりますか?
111就職戦線異状名無しさん2017/05/28(日) 03:08:18.43ID:vya03N0e
>>107
ワークスアプリケーションズならやめとけよ 112就職戦線異状名無しさん2017/05/28(日) 17:12:48.22ID:UttOziDn
ITベンチャーってひろゆきかテフみたいな奴しかいなさそう
113就職戦線異状名無しさん2017/06/03(土) 22:02:55.35ID:/Zuxj5Zt
ITとインフラ、飲食業界は何があっても行かない方がいい
114就職戦線異状名無しさん2017/06/11(日) 13:11:27.01ID:8wX8bc24
キープ組はやめとけ
俺は4月にとっていた内定をきられた
もう決めた方がいい これからの求人はロクなものがない
はぁまだ就活中だよ
>>114
どゆこと?
承諾してなかったってこと?
バカじゃんw 116就職戦線異状名無しさん2017/06/11(日) 13:57:08.46ID:/rU9FN2e
二次募集ある優良企業ない?
117就職戦線異状名無しさん2017/06/11(日) 19:29:20.18ID:c4+LQjPU
思ったよりもあるよ
俺も4月に内定貰った優良企業を家庭の事情で蹴ったから、再募集されてた
118就職戦線異状名無しさん2017/06/11(日) 19:55:23.90ID:IiNaRNHt
119就職戦線異状名無しさん2017/06/12(月) 18:36:23.69ID:gPT3i7VN
大学って求人来ないの?うち専門学校だから求人めちゃくちゃ来る
今日から3週間前までにきた求人を見て、過去にもその求人が来てたか見たら、大体分かるよ
リクナビなら、プレエントリーしておけば、また説明会参加者の募集とかかけてる企業あるよ
そもそも優良企業が何処か分からないって話なら、『〇〇県 優良企業』とかでググるしかない