X

【金融】リース業界スレPart3【地味】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/09(火) 11:26:29.01
58 オリックス
57 三菱UFJリース 三井住友ファイナンス&リース
56 東京センチュリーリース
55 JA三井リース 芙蓉総合リース
54 NTTファイナンス
53 日立キャピタル 興銀リース
52 三菱オートリース 住友三井オートサービス 
51 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス オリックス自動車 東銀リース NECキャピタルソリューション
50 トヨタファイナンス リコーリース 昭和リース
49 ニッセイリース 近畿総合リース 浜銀ファイナンス 
48 西日本総合リース 日本カーソリューションズ  
47 芙蓉オートリース 三菱電機クレジット 日立キャピタルNBL
46 九州リースサービス 首都圏リース 丸紅建材リース 興銀オートリース シャープファイナンス
45 日立キャピタルオートリース 中道リース 日医リース 北海道リース IBJL東芝リース

40 兼本 ワタキューセイモア 大和リース 横河レンタリース 小山 日本電子計算機
35 日綜産業 日建リース工業 東海リース トヨタレンタリース キリックス
508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 18:54:00.41ID:wUo4NL7E
絶対出てきそうだから先に言っとくけど、シャープ(笑)っていう馬鹿はお帰り下さい
2016/06/27(月) 19:36:09.75ID:P/FcvsDH
>>507
シャープファイナンスの将来性はどの辺で感じるの?
510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 21:11:05.43ID:dXtbj8zq
>>505
その反面、中途社員や派遣が多いから、平均年収を引き下げてるよね?
2016/06/27(月) 21:55:39.22ID:11rOHgo9
>>510
それはどの企業においても同じ
2016/06/27(月) 21:59:08.96ID:nVyB2HYf
オートリースはまだまだ将来性ありそうだよね
513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 22:30:53.49ID:wUo4NL7E
>>509
ベンダーリースは需要があり続けるだろ
514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 23:24:39.76ID:dXtbj8zq
>>511
出向者が引き上げてるのも、どの企業も同じではないの?
2016/06/27(月) 23:27:24.85ID:9QEhtI0W
リースは子会社だし、ポストは出向者で固められてたりする
516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 23:43:06.68ID:dXtbj8zq
>>515
会社にもよると思うけどプロパー社員からだとどの程度の役職まで行けそうかなー
2016/06/28(火) 00:10:47.39ID:qLS86RLF
>>516
うちの会社はプロパーで部長がアッパー
執行役員以上は出向者
2016/06/28(火) 21:35:00.22ID:CrwwDFBF
>>516
ウチは役員にも部長クラスにもプロパーがいる。社長もプロパー。
ただし、親から役員が送り込まれており、実権はその役員に握られてると思われる。
社長とはいえ親から見れば一事業部長的な扱いなんだろうしね。
2016/06/28(火) 23:49:55.43ID:OzAY1hYa
新規板はあんまり情報ないだろ
520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:02:29.29ID:w9gsHJyA
リース将来性ないってよく言われるけどまだましだと思うんだけどな
海外でもやれるし
10年以内に亡くなる仕事みたいなのを、人から機械に変えていく一部は
リースなんだし
2016/06/29(水) 00:35:59.81ID:abrmnOoO
海外展開で先行してた日立キャピタルの株価は暴落してるけどね
522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:40:53.72ID:mMtHc5l/
>520
リース将来性ないと言ってるのは情薄な奴。
リーマンショック後も順調に利益出して来ているし、現在も景気はいい。
イギリスがEU離脱しても大丈夫だと思うよ。
523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 13:46:19.70ID:V7lQF4Ck
>>522
ベンダーリース中心の某メーカー系リース会社に就職するんだけど、未来あるかな?
2016/06/29(水) 13:58:02.46ID:7oSBr8eA
シャープか?
525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 15:12:39.87ID:d9VKwzx+
>>524ちがう!
2016/06/29(水) 15:18:23.23ID:7oSBr8eA
カシオ?
527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 16:51:18.75ID:gVJFhGKy
>>523
出資元次第だな。どこ?
528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 19:24:50.39ID:d9VKwzx+
>>527
リコー
529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 19:30:34.37ID:gVJFhGKy
>>528
大丈夫!
多くのメーカー系が良くも悪くも銀行のグループに統合される中、独立して利益をあげてる。
いいとこ決まったね。
2016/06/29(水) 19:33:02.46ID:bTGPnJdO
リコーなら良いと思うけどな。
2016/06/29(水) 20:11:11.87ID:OT+DsDCg
メーカー系って言ったらリコーと日立しか思い浮かばない
ここでシャープがよく出てるけど何で?
532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 21:31:45.65ID:d9VKwzx+
>>529そうか!ありがと
2016/06/29(水) 22:38:40.55ID:CGepiZpZ
メーカー系リース会社の変遷

・日立キャピタル→健在(MUFG出資へ)
・松下リースクレジット→三井住友トラストパナソニックファイナンス
・三洋電機クレジット→日本GE→三井住友F&L傘下入り
・東芝ファイナンス→イオンプロダクトファイナンスとIBJL東芝リースに分割
・三菱電機クレジット→健在
・シャープファイナンス→健在(芙蓉総合リース傘下)
・ソニーファイナンスインターナショナル→解体の上、SFIリーシングへ引継ぎ
・NECリース→NECキャピタルソリューション
・リコーリース→健在
534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 22:54:24.47ID:d9VKwzx+
就職するなら信販会社(オリコとかジャックス)とリース会社どっちがいいかなー?
535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 23:23:38.33ID:mMtHc5l/
リース会社に内定を貰ってから考えろ。
536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 23:34:28.13ID:wyD5LmgF
オリックスはプロ野球団のお陰でブランド力あるのね
537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 23:43:50.40ID:gVJFhGKy
>>534
絶対リース業界。
信販はやめとけ。
538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 00:25:00.56ID:ZTR0N+TG
>>537
差し支えなかったら理由を教えて欲しい
539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 00:25:59.04ID:FcvPB58O
>>537
わかったー!
採用枠も少なかったしリース会社のほうにいくわー
540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 00:32:33.73ID:K3Kob7dz
リース業界に興味あるんだがインターンお勧めありますか?
2016/06/30(木) 01:39:48.72ID:oRHaIr+T
東京センチュリーリースの人事の二十代後半くらいの人可愛い
542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 07:25:36.91ID:bmFR1Mcz
>>538
全てじゃないけど信販はユーザーが個人、リースは法人。

信販はユーザーの使用使途不明、リースは主に物を取り扱う訳だから使途が明らか。
はっきり言って信販はサラ金と変わらないよ。
使用使途に制限が無いんからマーケットは信販の方が無限にあるけど、営業も回収もキツいよな。
実際、裁判所じゃサラ金以上に信販会社の事件が多いよ。
リースは専門性の高い分、ある程度対象が絞られてるから、同業の競合はあるけど比較的楽。
リースの将来性が無いと言う話はリースならではの専門性を誤認してる。
2016/06/30(木) 12:31:19.49ID:cYK/ufRt
>>534
信販は宝石屋や呉服屋、リフォーム店、中古車販売店、エステ店なんかが主な取引先。
顧客は一般個人が中心。

リースはOA機器、情報通信機器、ソフトウェア、産業機器、医療機器、工作機械等の各メーカーや販売会社、
または系列の銀行なんかが主な取引先。
顧客は大企業から中小零細、個人事業主まで様々だが、法人が中心。

どういう相手とどういう仕事がしたいかで志望先は変わってくると思うよ。
544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 13:51:04.85ID:GISYW47p
NTTファイナンスと東京センチュリーなら、将来性とか考えたら東京センチュリーかな
詳しい人の意見求む
545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 13:52:29.03ID:ZTR0N+TG
>>542
538です ありがとう、凄い分かりやすい
2016/06/30(木) 13:52:51.65ID:JyCXIvSC
>>544
正解!センチュリーに行くべき。
2016/06/30(木) 14:54:54.26ID:1esOWQpi
俺だったらNTTファイナンスかな
2016/06/30(木) 15:03:18.73ID:luSGHLR0
第一地銀と地方有力リース迷って結局リースにしたわ
2016/06/30(木) 15:18:35.79ID:JyCXIvSC
>>548
残念!
2016/06/30(木) 15:20:17.67ID:luSGHLR0
>>549
なにが残念やねん
2016/06/30(木) 16:01:22.38ID:B+JOVybW
>>550
地銀の方が世間的に良いぞ。
2016/06/30(木) 16:11:23.15ID:luSGHLR0
ここのひとたちにはバカにされるかもしれんが、正直俺馬鹿やし地銀で働けてく自信なかったからリースにしたんだよね…
世間的には地銀のほうがいいだろうけどなぁ
2016/06/30(木) 19:40:00.97ID:Ysx3qDXw
地方有力リースって何?
地銀系ってこと?
2016/06/30(木) 20:43:00.75ID:V0TPvUn+
>>553
せやで
555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 22:06:59.70ID:bmFR1Mcz
>>554
自分で決めたことに自信を持て。
自分自身の決断を信じられなくてどうする。
そのうち今ある結果こそが自分にとって最良だったんだと実感できるぞ。
556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 23:05:47.56ID:nlLtggds
>544
現在も将来もTCL。

>552
馬鹿だったらそのまま地銀に行ってるだろうが、考えてからの選択、
案外正解かもな。自信を持って頑張れ。
557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 01:02:19.06ID:ohGXkim7
>>544
俺はNTTのほうかな
のんびり暮らしたいし
がっつりならTCL
のんびり普通給ならNTTって感じかな
558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 07:19:25.98ID:PIBXDBXq
地銀リースでもひろぎんリースみたいに大手リースの系列になってると
社長と副社長を両親(ひろぎんと三菱UFJ)で分け合ってて中の力関係めんどくさそう。
559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 07:42:08.73ID:JspL8YC5
地銀に行って通用しなかったらリースに転職すればいいのに
リース業界は中途採用だらけだぞ
リコーリースとか中途採用が過半数だしな
560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 09:22:58.25ID:hMplhmPX
>>559
ポジティブに捉えれば、中途入社の人が多ければプロパー社員が大事にされそうなイメージあるけどそんなことないの?
2016/07/01(金) 12:53:06.35ID:0wDwx9ZM
【文系】メーカーVS金融【最終決着】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1467290788/
2016/07/01(金) 19:45:01.78ID:SIn9+Ta5
地銀と地銀系リースだったら地銀選ぶだろ
何であえて子会社行くの?
2016/07/01(金) 22:36:52.75ID:1oNYc/g1
>>562
地銀からその子会社の地銀系リースに転職するのか?
564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 15:42:29.11ID:Xac99XMk
別の地銀の子会社リースに行くならいいんじゃない?
565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 15:53:45.04ID:+VeGWUOc
>557
たそがれ過ぎ。
NTTは転勤地獄。生損保程ではないが地方度ドサ回り、単身赴任、遠距離恋愛は覚悟しとけ。
566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 21:47:03.71ID:JTqzM5rs
>>565
kwsk
2016/07/02(土) 22:01:58.87ID:bjoQUsn4
>>565
単身赴任は多いけど、地方ドサ周りは言い過ぎじゃない?ある程度、異動も希望聞いて貰えるし。
568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 17:47:39.20ID:8ndQf/Xn
>567
すまん。少し言い過ぎた。ドサ周りは取り下げるよ。
2016/07/04(月) 19:19:38.33ID:FgqFnr+i
【文系】メーカーVS金融【最終決着】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1467627102/
2016/07/07(木) 09:15:19.17ID:7g5RatJO
NECキャピタルって、ホワイトだよね。基本はディーラ営業なの?
571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 05:09:32.64ID:csI+YVXb
SMFLとMUL、どちらに行くべきか…
2016/07/09(土) 09:46:15.91ID:xF6BPOYQ
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1467726800/
2016/07/09(土) 22:43:47.16ID:3fUIjeHM
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
2016/07/15(金) 07:41:00.51ID:Td587bwP
落ちてない?
2016/07/15(金) 22:50:30.90ID:KUF5qWuL
18卒だけどここの業界のインターン通ったから行ってくるぜ
576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 01:24:22.86ID:bRKtfaa5
58 オリックス
57三菱UFJリース 三井住友ファイナンス&リース
56 東京センチュリーリース NTTファイナンス
55 芙蓉総合リース JA三井リース 
54 日立キャピタル
53 興銀リース
52 三菱オートリース 住友三井オートサービス 
51 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス オリックス自動車 東銀リース NECキャピタルソリューション
50 トヨタファイナンス リコーリース 昭和リース
49 ニッセイリース 近畿総合リース 浜銀ファイナンス 
48 西日本総合リース 日本カーソリューションズ 大和リース  
47 芙蓉オートリース 三菱電機クレジット 日立キャピタルNBL
46 九州リースサービス 首都圏リース 丸紅建材リース 興銀オートリース シャープファイナンス
45 日立キャピタルオートリース 中道リース 日医リース 北海道リース IBJL東芝リース

40 兼本 ワタキューセイモア 横河レンタリース 小山 日本電子計算機
35 日綜産業 日建リース工業 東海リース トヨタレンタリース キリックス
577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 21:57:02.01ID:2tUBIPtD
ここの上位と生保の中堅なら皆どっち行く?
2016/07/17(日) 21:58:12.94ID:pSrQpMFb
上位がオリックス、三菱リースならリース
579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:57:31.82ID:Zz/I0aud
会社四季報「リース業界」
ここに出ている会社は黒字かと思いますが、本当にこの業界は衰退傾向なんですか?
有価証券報告書を見ると、最高益が多いような…
会計基準変更後に大きく取扱高は減少してるはずなので、リストラ等行ったんでしょうか?
就活生に分かるように教えて下さい。。。


https://books.google.co.jp/books?id=RIPRCwAAQBAJ&;pg=PA148&lpg=PA148&dq=業界地図+2016#v=onepage&q=業界地図%202016&f=false
2016/07/20(水) 00:54:35.25ID:zmdQ0SQa
>>579
金融なら大人しくマケイン、アセマネ目指しとけ
581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 13:35:29.57ID:tQsgs2yO
会社四季報「リース業界」
ここに出ている会社は黒字かと思いますが、本当にこの業界は衰退傾向なんですか?
有価証券報告書を見ると、最高益が多いような…
会計基準変更後に大きく取扱高は減少してるはずなので、リストラ等行ったんでしょうか?
就活生に分かるように教えて下さい。。。


https://books.google.co.jp/books?id=RIPRCwAAQBAJ&;pg=PA148&lpg=PA148&dq=業界地図+2016#v=onepage&q=業界地図%202016&f=false
582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 22:34:42.37ID:z5KYBYdo
>>581
衰退じゃなくて、成長がないだけ
現状維持はできるから、今のラインを上ったり下がったりだろね
583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 06:24:37.75ID:gw5m3OrX
リースの内定者の方、学歴はどんな感じですかね
2016/07/22(金) 07:28:50.78ID:W2IqtZPu
>>579
早稲田
585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 14:36:31.95ID:CMoeQ3dd
>>583
國學院(笑)
2016/07/24(日) 16:25:45.00ID:KnYfskb4
>>583
上智大だお
587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 06:59:40.62ID:w/FAQMX4
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2016/08/05(金) 15:31:51.68ID:e8EIW7AE
エニーテン就活掲示板でも似たようなのあったな
2016/08/09(火) 19:07:17.00ID:eLw5wVoI
面白いネタあったよ、エニーテン就活掲示板にw
590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 19:17:46.03ID:iucLbqfJ
T&Dリースってどうなの?
わかるひと教えて!
2016/10/19(水) 19:47:24.97ID:791UPyEA
サイコー
592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 16:28:40.64ID:m5XpxW/B
>>590
地上の楽園
593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 12:19:18.28ID:l7dJIBT4
オリコでパートでいたけど、社員は左遷されたクソしかいなかったよ
男はセクハラを注意されても意味がわからない
もしくは定年退職組
女はヒステリーで病院のお世話にならずカウンセリングルームのお得意様
パートは半年もたないね
2016/11/17(木) 10:50:38.79ID:WKRSdcb6
>>593
そりゃオリコだからなw
てかオリコは信販やで
595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 17:09:28.46ID:lfHpjuS+
昔、オリコとリースに内定もらって、リースのほうにした
596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 22:44:26.53ID:gmnEawK0
>571  SMFL。

 MULはメガ系と言うより商事系。
2016/12/07(水) 18:40:27.20ID:jmU/Ug50
SMLFとSMLFキャピタルはいつまで併存させとくんだ?
どう考えても重複部門が多いだろ。
日立キャピタルと日立キャピタルNBLみたく分業で役割分担するとかしないのだろうか。
598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 23:07:26.32ID:Deu1IErr
>>596
MULは一社あたりの出資額でみたら商事にみえるが、
MUFGの持分に、実質はFGの間接持分になるBKとTBまで合わせると商事よりも多くなる。

実際、天下ってくる人数をとっても、間違いなくメガ系だよ。
599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:51:41.28ID:GATDFtRs
>597
SMFLキャピタルはSMFLの100%子会社、どうするかはSMFLの社長にでも
聞くしかないのでは。

>598
サンキュー、そこが知りたかった。
600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:12:12.33ID:TJiH9HXR
>577
メガ系ならリース。

>579
この業界は今後も成長産業。
潜在的な需要がまだまだ多いと思う。
例えば、企業の設備投資案件は全てリース案件と思っていい。
601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:06:55.74ID:wA+WhDJi
>>600
なにいってだ
602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:10:38.24ID:3YK1tlS/
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5
603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 02:43:29.91ID:ree9ogbx
なにいってだ
604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 01:26:19.20ID:ZwjzS9M7
JECCってどうなの?
605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 03:32:55.49ID:Fthz60Ph
就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話
https://t.co/Sh7Q83GYj6
606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 15:15:32.17ID:Fthz60Ph
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm
607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:04:23.72ID:Fthz60Ph
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況