被曝による体調異変についての情報交換をするスレです。
できる方は地域・時期・年代・性別を併記しましょう。
前スレ
【心筋梗塞】放射線症・傾向と対策80【白血病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1519480494/
月次まとめスレ
放射線症かも知れない事象の時系列的観察記録
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1428213941/
避難所
したらば【RSウイルス】放射線症・傾向と対策(避難所)【心筋梗塞】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5325/1318843125/
放射能汚染による健康被害関連
【地震】ふくいち症候群・傾向と対策【ストレス】81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520491984/
一般人の病気や体調不良など★91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1543481399/
著名人の病気や体調不良・訃報報告★96
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1541426442/
甲状腺癌、白血病などの被ばく疾患情報スレ80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520555456/
ペット!動物たちの体調不良・対策スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369128380/
◆次スレ立てについて
次スレは>>980がお願いします、ダメなら早めに申告してください。
立てる際は重複防止のためスレ立て宣言をしてください。
探検
【心筋梗塞】放射線症・傾向と対策81【白血病】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しに影響はない(大阪府)
2018/12/05(水) 01:05:37.67ID:+EQvM939719名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/17(木) 12:42:40.64ID:4yGCISM1720名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/17(木) 12:46:49.43ID:4yGCISM1 >>718
西洋医学にそういうエビデンス(笑)があるのかもしれないですが、
私はそんなものを知らないですし、
人間に「撃たれたら玉を抜かなければならない」という共通意識があるからでしょう。
遺伝子的にもそういう意識を受け継いでると思いますよ。
西洋医学にそういうエビデンス(笑)があるのかもしれないですが、
私はそんなものを知らないですし、
人間に「撃たれたら玉を抜かなければならない」という共通意識があるからでしょう。
遺伝子的にもそういう意識を受け継いでると思いますよ。
721名無しに影響はない(茸)
2019/01/17(木) 12:49:56.90ID:wFETq1Tz >>719
返す言葉がなくなると人格否定に走るのは
自身の意見が破綻しているにも関わらずそれを認められない人間の典型です。
あなたはそうではないでしょう?長い期間をかけて数多の才人によって積み重なった集合知たる医学を一息に否定できるほどの聡明な人物のはずです。
長い期間をかけて医学が制圧してきた感染症や疾患、救われた人たちを否定できるほどの叡智の結晶たる人物のはずです。
さあ反論を、そんな面白くない答えは望んでいません
返す言葉がなくなると人格否定に走るのは
自身の意見が破綻しているにも関わらずそれを認められない人間の典型です。
あなたはそうではないでしょう?長い期間をかけて数多の才人によって積み重なった集合知たる医学を一息に否定できるほどの聡明な人物のはずです。
長い期間をかけて医学が制圧してきた感染症や疾患、救われた人たちを否定できるほどの叡智の結晶たる人物のはずです。
さあ反論を、そんな面白くない答えは望んでいません
722名無しに影響はない(茸)
2019/01/17(木) 12:52:55.68ID:wFETq1Tz >>720
そうですね、情報共有の果てに
「撃たれたら死ぬ」という認識があなたの中にあります。あなたはその認識を「根拠」として判断しています。
医学のあなたの違いはそれが客観的か主観的かの違いでしかありません。
根拠を元に判断するのはいたって普通のことだと思いませんか?
そうですね、情報共有の果てに
「撃たれたら死ぬ」という認識があなたの中にあります。あなたはその認識を「根拠」として判断しています。
医学のあなたの違いはそれが客観的か主観的かの違いでしかありません。
根拠を元に判断するのはいたって普通のことだと思いませんか?
723名無しに影響はない(東日本)
2019/01/17(木) 13:58:38.58ID:a/c+xg9V 今日もあぼーんだらけだねぇ
724名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/17(木) 19:39:36.03ID:/cmyu70p >>718
>弾を抜いた方が有意に余命が伸びる。というエビデンスが共有されているためです。
これ、1970年ごろに抜くことは無意味である、という日本の報告が出ている。
だから、抜かないでそのままでいいんじゃないの、という風潮があった。
銃をいじらないので、追跡はしていない。
ただし、表面を何かでおおわれたまま白血球が捕食し、外科手術などの時に鉛濃度が上がって、心配停止に陥るから、キレート剤の投与が必要である
との英語圏での報告があったが、これは無視されていた。
終了免許に関係していたころ。
ニフティの医療関係掲示板の内容で、どこかに転任した医師が
使用する薬の一覧表をみたらば、効果・効能を関係なしに利益率の良い順番に並んでいた
という内容がある。
儲けに走らないと子供の学費も病院の維持費も払えない。機械の入れ替えなどで結構金がかかるから。
>>716 >例えば抗生物質は西洋医学の偉大な功績です
戦国時代には日本である程度普及していた。ただし、精製ができなかった。
精製したのが欧米人。構成物質は日本では和漢薬の一つとして発見されていた。ただ、鎖国のせいで欧米には広がらなかった。
(なんとか特論?の講義より)
>>679 >何を根拠に言われているのでしょうか?
X線照射の教科書より。医療では皮膚炎を抑える意味でなるべく高圧を使う。
>教授の入職したて(二十代前半)
大学卒22歳、収支24歳、博士27歳。収支では在職中に博士論文を出さなければならないので結構きついです。
東大のオーバードクターが履いて捨てるほどいる時代が1950頃生まれた人ですから。
二十代半ばの間違いでしょう。
>調べてもらったほうが早いです。
こんなところですか。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/radiation/pdf/03takahashi2.pdf
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20190117192411.pdf?id=ART0000855875
質量減弱係数
>金属結晶中の電子の振る舞いについては、あまり想定していませんでした。
X線関係ですと、
基準値があって、比重を乗じて、物質に吸収される線量を求める(計算式など忘却)
「物質に特有な係数」ではなく、比重で換算して吸収線量を推定し、遮蔽を設置する。
産卵などは、吸収材に適当な散乱防止材の薄板で対応(誤差として0に近似)
だったのですが。
ですから、比重の違いを考慮しなければ、水も鉛もコンクリートも同じ(生体やプラスチックなどは水で近似する)。
鉛が足らないからその分厚くしたコンクリートを使う。
そうすれば鉛板入りベニア板のような高額品を使わないで低価格なちょっと熱いこんくリードを使うことで照射質の建設を安くできる。
コンクリートは割れることかあるので、定期検査で漏洩が発見された時にベニア板を使う(以上、講習の内容)。
検出器がフィルムです(医療用の蛍光版入りフィルムではないです)から、ある程度の近似がなされていました。
原子炉の覆いとして鉛(厚さ忘却)を使わないで厚さ1mのコンクリートで代用できる(この行はどこかの原発建設でのNHK報道)。
根拠を限定するために問い合わせさせていただきました。
東洋医学だとか西洋医学だとか、そんな論議は不要だと思います。
判例で、治療方法は患者が決定する(丸山ワクチンをとうよするしないに関する判例)という内容が出ているので、
医者が治療方法がない、と思ったらばその旨を患者(又はその家族)に連絡するだけです。
効果が低いと知っていても、治療方法を決定するのは患者です。治療方法のろんきは無用と思います。
偽薬だとかの論議ですが、いくつか見た範囲ですと、
何かの理由で体内の栄養素の需要が多くなった、ので、不足症となった なんとか秒で
栄養素の補充で回復した、という例が結構見られます。
イギリスでの亜鉛が外傷に効果があるか、の論議
栄養剤が風邪などに効果があるか、の論議(厚生省では栄養関係を保険の対象から外しました)
等があります。
神経系の治療だと程度が軽い場合には栄養剤で済ます場合があるようです(2000年ごろに購入した医科系古本)。
外来患者の場合には栄養剤・栄養指導で治ってしまう場合があります。
>弾を抜いた方が有意に余命が伸びる。というエビデンスが共有されているためです。
これ、1970年ごろに抜くことは無意味である、という日本の報告が出ている。
だから、抜かないでそのままでいいんじゃないの、という風潮があった。
銃をいじらないので、追跡はしていない。
ただし、表面を何かでおおわれたまま白血球が捕食し、外科手術などの時に鉛濃度が上がって、心配停止に陥るから、キレート剤の投与が必要である
との英語圏での報告があったが、これは無視されていた。
終了免許に関係していたころ。
ニフティの医療関係掲示板の内容で、どこかに転任した医師が
使用する薬の一覧表をみたらば、効果・効能を関係なしに利益率の良い順番に並んでいた
という内容がある。
儲けに走らないと子供の学費も病院の維持費も払えない。機械の入れ替えなどで結構金がかかるから。
>>716 >例えば抗生物質は西洋医学の偉大な功績です
戦国時代には日本である程度普及していた。ただし、精製ができなかった。
精製したのが欧米人。構成物質は日本では和漢薬の一つとして発見されていた。ただ、鎖国のせいで欧米には広がらなかった。
(なんとか特論?の講義より)
>>679 >何を根拠に言われているのでしょうか?
X線照射の教科書より。医療では皮膚炎を抑える意味でなるべく高圧を使う。
>教授の入職したて(二十代前半)
大学卒22歳、収支24歳、博士27歳。収支では在職中に博士論文を出さなければならないので結構きついです。
東大のオーバードクターが履いて捨てるほどいる時代が1950頃生まれた人ですから。
二十代半ばの間違いでしょう。
>調べてもらったほうが早いです。
こんなところですか。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/radiation/pdf/03takahashi2.pdf
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20190117192411.pdf?id=ART0000855875
質量減弱係数
>金属結晶中の電子の振る舞いについては、あまり想定していませんでした。
X線関係ですと、
基準値があって、比重を乗じて、物質に吸収される線量を求める(計算式など忘却)
「物質に特有な係数」ではなく、比重で換算して吸収線量を推定し、遮蔽を設置する。
産卵などは、吸収材に適当な散乱防止材の薄板で対応(誤差として0に近似)
だったのですが。
ですから、比重の違いを考慮しなければ、水も鉛もコンクリートも同じ(生体やプラスチックなどは水で近似する)。
鉛が足らないからその分厚くしたコンクリートを使う。
そうすれば鉛板入りベニア板のような高額品を使わないで低価格なちょっと熱いこんくリードを使うことで照射質の建設を安くできる。
コンクリートは割れることかあるので、定期検査で漏洩が発見された時にベニア板を使う(以上、講習の内容)。
検出器がフィルムです(医療用の蛍光版入りフィルムではないです)から、ある程度の近似がなされていました。
原子炉の覆いとして鉛(厚さ忘却)を使わないで厚さ1mのコンクリートで代用できる(この行はどこかの原発建設でのNHK報道)。
根拠を限定するために問い合わせさせていただきました。
東洋医学だとか西洋医学だとか、そんな論議は不要だと思います。
判例で、治療方法は患者が決定する(丸山ワクチンをとうよするしないに関する判例)という内容が出ているので、
医者が治療方法がない、と思ったらばその旨を患者(又はその家族)に連絡するだけです。
効果が低いと知っていても、治療方法を決定するのは患者です。治療方法のろんきは無用と思います。
偽薬だとかの論議ですが、いくつか見た範囲ですと、
何かの理由で体内の栄養素の需要が多くなった、ので、不足症となった なんとか秒で
栄養素の補充で回復した、という例が結構見られます。
イギリスでの亜鉛が外傷に効果があるか、の論議
栄養剤が風邪などに効果があるか、の論議(厚生省では栄養関係を保険の対象から外しました)
等があります。
神経系の治療だと程度が軽い場合には栄養剤で済ます場合があるようです(2000年ごろに購入した医科系古本)。
外来患者の場合には栄養剤・栄養指導で治ってしまう場合があります。
725名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/17(木) 19:41:06.66ID:4yGCISM1726名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/17(木) 19:47:31.51ID:4yGCISM1727名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/17(木) 19:55:42.29ID:4yGCISM1 >>722
そうですね。何かを判断するときに、判断材料としてデータなどの根拠に目を通す事は大事です。
ですが、一定の人間はデータや統計は嘘を付くということを理解しているので、
自分の経験や他の条件なども考慮して物事を判断していくわけですよ。
なのでデータや統計を第一に考えて、自分の感覚など当てにならないというあなたの様な考え方の人を見ると、
大丈夫か?と危険に映るわけです。
そうですね。何かを判断するときに、判断材料としてデータなどの根拠に目を通す事は大事です。
ですが、一定の人間はデータや統計は嘘を付くということを理解しているので、
自分の経験や他の条件なども考慮して物事を判断していくわけですよ。
なのでデータや統計を第一に考えて、自分の感覚など当てにならないというあなたの様な考え方の人を見ると、
大丈夫か?と危険に映るわけです。
728名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/17(木) 20:53:58.44ID:+EaZO5Sj >>726
チタンが何故ダメなのか教えてもらっていいですか?
あそこまで反応性の低い安全な金属もなかなかないと思いますが。
またチタンで年間多くの患者が救われていますがその点も「また」無視されるのですね
チタンが何故ダメなのか教えてもらっていいですか?
あそこまで反応性の低い安全な金属もなかなかないと思いますが。
またチタンで年間多くの患者が救われていますがその点も「また」無視されるのですね
729名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/17(木) 20:58:44.04ID:/cmyu70p >>696 >一政府が小細工しても他国と整合性が取れません
それで、日本の臨床試験が国際的には評価されません。
必ず、海外での結果と比較することがせ必要
という新聞記事がいつ出たのか忘却(日本経済新聞、巻年号不明)
癌に限ると、多くの薬がRNA合成酵素阻害剤を使います。
小児科患者だと成長期だから、いろいろな影響が出てしまいます。
高齢者のように細胞合成が少なくなってきた人には効果がある。
ところが、RNA以外の酵素を阻害する薬剤があって、あまり効果がないにもかかわらず、副作用ばかり多い新薬を発表した
というはなしも聞いてています(新聞報道、誌名など忘却。当時は全全国紙+下野+栃木を読める立場にいたので詳細不明、栃木よりいつ頃の話か分かりますね)。
>>639 >別になんともなかったな。
タイは、1990年ごろ海外進出する企業には補助金を出す、という政策の下多くの日系会社が進出しました。
それで、多くの管理職クラスの日本人が大挙して押し寄せた結果、衛星条件がかなり良くなっています。
>>448
シュミは見ている分には楽しいのですが、とんでもない値になることがあり結構泣いたことがあります。
万から100マン位乱数を使うと周期が出てくる場合が多いです。乱数の初期値(又は計算方法)をかえると偏りが変わるという現象に泣かされます。
これに気が付いたルーチンを釣っているのでしたらば良いのですが、理解していない研究者の方も結構います。
モンテは、解析解が求められないときに使う手法ですが、
なかなか精度が上がらない、変な偏りが出る癖があります。
ICRP30では、5%が異常な高精度であると勘違いされる場合がある、なんて記載があったような気がします。
原因の一つとしては、喫煙者・放射性核種吸入者で比較的頻繁にみられる閉塞性肺疾患です。
「吐く息が臭い」と指摘される児童生徒の内にぜんそく患者がいて肺内で肺分泌物が腐敗していると解釈できます。
すると、痰として胃腸管に送られず、肺内残留時間が増えてしまいます。そうすると、肺胞からリンパ管に移動する各種が多くなってしまいます。
>データの下の桁の精度を上げるもの
なんてことに使える人間のデータがないです。医療関係の正常値の中には最低値と最小値で10倍ぐらい違うものがありますから。
>低線量帯で高線量帯を上回る殺細胞効果については是非ソースをお示しください。
線量を試料にあたった光子数とすると、ほとんどが透過するγ線領域の光子に比べて
http://www.riast.osakafu-u.ac.jp/news/20161220_%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%AE%9F%E9%A8%93%E9%85%8D%E5%B8%83%E7%94%A8%E5%89%AF%E8%AA%AD%E6%9C%AC.pdf
紫外線領域に近い軟X線領域は皮膚吸収が激しく、細胞が死にやすいです。
>>450 >統計として検出するためには基準となる特徴量
日本の場合には、保険で使われる病名で統計を取っているので、日本国内は同一分類と思われます。
>>454 DNA鎖の切断一つとっても何通り存在すると思いますか?
言葉通り「DNA鎖の切断」だけだったらば、結果は1通りです。
該当遺伝子が不在になり、機能しないだけです。
ただし、部分切断の場合には、修復がされる場合とされない場合があります。
されない場合には、該当遺伝子が不在になり、機能しないだけです。
多くの場合に、その細胞は死にます。
DNAが切れたにもかかわらず、別のDNAと結合してしまった(途中を省略して戦闘と末端だけになった)
DNA構成核酸が1こ別の拡散に置き換わった
という場合が面倒くさいです。DNAの立体構造から、このような変化が起こりやすい場所が大体決まっていて、
遺伝病の原因になります。単に切れたらば、その酵素を使う生体内反応が停止し、多くの場合に死亡します。流産になります。
それで、日本の臨床試験が国際的には評価されません。
必ず、海外での結果と比較することがせ必要
という新聞記事がいつ出たのか忘却(日本経済新聞、巻年号不明)
癌に限ると、多くの薬がRNA合成酵素阻害剤を使います。
小児科患者だと成長期だから、いろいろな影響が出てしまいます。
高齢者のように細胞合成が少なくなってきた人には効果がある。
ところが、RNA以外の酵素を阻害する薬剤があって、あまり効果がないにもかかわらず、副作用ばかり多い新薬を発表した
というはなしも聞いてています(新聞報道、誌名など忘却。当時は全全国紙+下野+栃木を読める立場にいたので詳細不明、栃木よりいつ頃の話か分かりますね)。
>>639 >別になんともなかったな。
タイは、1990年ごろ海外進出する企業には補助金を出す、という政策の下多くの日系会社が進出しました。
それで、多くの管理職クラスの日本人が大挙して押し寄せた結果、衛星条件がかなり良くなっています。
>>448
シュミは見ている分には楽しいのですが、とんでもない値になることがあり結構泣いたことがあります。
万から100マン位乱数を使うと周期が出てくる場合が多いです。乱数の初期値(又は計算方法)をかえると偏りが変わるという現象に泣かされます。
これに気が付いたルーチンを釣っているのでしたらば良いのですが、理解していない研究者の方も結構います。
モンテは、解析解が求められないときに使う手法ですが、
なかなか精度が上がらない、変な偏りが出る癖があります。
ICRP30では、5%が異常な高精度であると勘違いされる場合がある、なんて記載があったような気がします。
原因の一つとしては、喫煙者・放射性核種吸入者で比較的頻繁にみられる閉塞性肺疾患です。
「吐く息が臭い」と指摘される児童生徒の内にぜんそく患者がいて肺内で肺分泌物が腐敗していると解釈できます。
すると、痰として胃腸管に送られず、肺内残留時間が増えてしまいます。そうすると、肺胞からリンパ管に移動する各種が多くなってしまいます。
>データの下の桁の精度を上げるもの
なんてことに使える人間のデータがないです。医療関係の正常値の中には最低値と最小値で10倍ぐらい違うものがありますから。
>低線量帯で高線量帯を上回る殺細胞効果については是非ソースをお示しください。
線量を試料にあたった光子数とすると、ほとんどが透過するγ線領域の光子に比べて
http://www.riast.osakafu-u.ac.jp/news/20161220_%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%AE%9F%E9%A8%93%E9%85%8D%E5%B8%83%E7%94%A8%E5%89%AF%E8%AA%AD%E6%9C%AC.pdf
紫外線領域に近い軟X線領域は皮膚吸収が激しく、細胞が死にやすいです。
>>450 >統計として検出するためには基準となる特徴量
日本の場合には、保険で使われる病名で統計を取っているので、日本国内は同一分類と思われます。
>>454 DNA鎖の切断一つとっても何通り存在すると思いますか?
言葉通り「DNA鎖の切断」だけだったらば、結果は1通りです。
該当遺伝子が不在になり、機能しないだけです。
ただし、部分切断の場合には、修復がされる場合とされない場合があります。
されない場合には、該当遺伝子が不在になり、機能しないだけです。
多くの場合に、その細胞は死にます。
DNAが切れたにもかかわらず、別のDNAと結合してしまった(途中を省略して戦闘と末端だけになった)
DNA構成核酸が1こ別の拡散に置き換わった
という場合が面倒くさいです。DNAの立体構造から、このような変化が起こりやすい場所が大体決まっていて、
遺伝病の原因になります。単に切れたらば、その酵素を使う生体内反応が停止し、多くの場合に死亡します。流産になります。
730名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/17(木) 21:00:13.39ID:/cmyu70p >>456
>被曝程度で発生する熱エネルギーで電離する事はまずありません。つまり被曝とはなりません。
定義が異なりますね。私の場合には、「被曝」は、生体内に侵入する放射線がエネルギーを減じた時、で定義していますから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D
被曝とは、人体が放射線にさらされることを言う
>熱による細胞の障害は40度くらいから起こりますね。
これは哺乳類の細胞全体を加熱した時の内容。高温耐性菌とか低温金とか異なる温度で作用する場合があります。
注意点として、生体細胞内酵素は、 (1-2 kJ mol−1) で分解する水素結合で立体を構成しています。4次構造や5次構造に相当します。
ですから、ごく局所的加熱でも死に至ります。例としては
電子レンジを操作していて、「腹がちょっと暖かい」と話していた作業員は、1週間ぐらい後に内臓がほぼ全部腐り死亡しています。
「1kgで」というのは、ちょっと多すぎる分量です。
熱伝導率と放射線の移動速度を比較しますと
https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/netuworld/seisitu/ritu.html
放射線が通った場所から隣の細胞まで熱が移動する時間と、放射線が通った場所にある酵素が変質(励起)する時間を比較すると、n秒程度以下で電子の移動がおこる後者のほうが早いです。
温度効果は結構大きいことになります。励起が収まるときに隣の分子に熱エネルギーが移動し、伝熱が始まります。
俺用メモ
>457 から
>被曝程度で発生する熱エネルギーで電離する事はまずありません。つまり被曝とはなりません。
定義が異なりますね。私の場合には、「被曝」は、生体内に侵入する放射線がエネルギーを減じた時、で定義していますから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D
被曝とは、人体が放射線にさらされることを言う
>熱による細胞の障害は40度くらいから起こりますね。
これは哺乳類の細胞全体を加熱した時の内容。高温耐性菌とか低温金とか異なる温度で作用する場合があります。
注意点として、生体細胞内酵素は、 (1-2 kJ mol−1) で分解する水素結合で立体を構成しています。4次構造や5次構造に相当します。
ですから、ごく局所的加熱でも死に至ります。例としては
電子レンジを操作していて、「腹がちょっと暖かい」と話していた作業員は、1週間ぐらい後に内臓がほぼ全部腐り死亡しています。
「1kgで」というのは、ちょっと多すぎる分量です。
熱伝導率と放射線の移動速度を比較しますと
https://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/netuworld/seisitu/ritu.html
放射線が通った場所から隣の細胞まで熱が移動する時間と、放射線が通った場所にある酵素が変質(励起)する時間を比較すると、n秒程度以下で電子の移動がおこる後者のほうが早いです。
温度効果は結構大きいことになります。励起が収まるときに隣の分子に熱エネルギーが移動し、伝熱が始まります。
俺用メモ
>457 から
731名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/17(木) 21:01:39.83ID:+EaZO5Sj >>724
特殊な業界でして、専門学校卒業して就職したのち学士とって。かつその後いわゆる論文博士と言う流れで教授になられた方です。
また、画像コントラストの都合上「なるべく高圧」と言うのはできません。
また診断用の線量では皮膚炎を起こすほどの線量は入りません。ので「皮膚炎防止のために」低エネルギーカットをする意味はほとんどありません
特殊な業界でして、専門学校卒業して就職したのち学士とって。かつその後いわゆる論文博士と言う流れで教授になられた方です。
また、画像コントラストの都合上「なるべく高圧」と言うのはできません。
また診断用の線量では皮膚炎を起こすほどの線量は入りません。ので「皮膚炎防止のために」低エネルギーカットをする意味はほとんどありません
732名無しに影響はない(空)
2019/01/17(木) 22:22:55.78ID:nLvQfKZQ733名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/18(金) 12:02:28.39ID:7Q7Px+2I >>724
>>>東洋医学だとか西洋医学だとか、そんな論議は不要だと思います。
これね。東洋医学とか根治療法の話になると途端に逃げ出したり
お茶を濁す西洋の人は多いだろうね。
東洋医学の部分的否定はOKとか意味のわからないことを勝手に言いだしたり。
全体を見てる医学だろっていう。
>>>効果が低いと知っていても、治療方法を決定するのは患者です。
んで、効果が低いことを西洋の医者は患者に伝えてますか?違うでしょ?
国民が正しく決定する知識持ってると思ってますか?
>>>東洋医学だとか西洋医学だとか、そんな論議は不要だと思います。
これね。東洋医学とか根治療法の話になると途端に逃げ出したり
お茶を濁す西洋の人は多いだろうね。
東洋医学の部分的否定はOKとか意味のわからないことを勝手に言いだしたり。
全体を見てる医学だろっていう。
>>>効果が低いと知っていても、治療方法を決定するのは患者です。
んで、効果が低いことを西洋の医者は患者に伝えてますか?違うでしょ?
国民が正しく決定する知識持ってると思ってますか?
734名無しに影響はない(catv?)
2019/01/18(金) 12:26:32.20ID:EtsXO3xd >>733
東洋医学の部分否定はダメなんですか?
この世の全てにおいて、全てを完璧に東洋医学は理解しているのですか?間違いは「一切無い」のですか?
でなければ間違っている部分は必ず存在して、そこは否定されてしかるべきだとはかんがえられませんか?
あなたは一体何年まえの世界で時間が止まっているんですか?
いつまで「わたしのかんがえたせいよういがく」
と戦っているんですか?。
最近はインフォームドコンセントが徹底されていて、
治療の効果や、副作用まで事細かに説明されます。
手術受けようと思うと、ありとあらゆる合併症の同意書を取らされますよ?
東洋医学の部分否定はダメなんですか?
この世の全てにおいて、全てを完璧に東洋医学は理解しているのですか?間違いは「一切無い」のですか?
でなければ間違っている部分は必ず存在して、そこは否定されてしかるべきだとはかんがえられませんか?
あなたは一体何年まえの世界で時間が止まっているんですか?
いつまで「わたしのかんがえたせいよういがく」
と戦っているんですか?。
最近はインフォームドコンセントが徹底されていて、
治療の効果や、副作用まで事細かに説明されます。
手術受けようと思うと、ありとあらゆる合併症の同意書を取らされますよ?
735名無しに影響はない(catv?)
2019/01/18(金) 12:52:43.02ID:EtsXO3xd >>727
ですから何度も言ってますけど
意思決定において様々な要素を根拠として人間は判断するわけですが、インチキまがいの自然療法にはその根拠となる要素が無さ過ぎると言っています。
100人の患者が治った
と
100人中100人の患者が治った
では意味が違うことくらい理解できるでしょう?
データの信頼性云々ではなくそもそもデータがデータとして成立してないんですよ。
じゃああなた何をもって判断したの?となるでしょう?
ですから何度も言ってますけど
意思決定において様々な要素を根拠として人間は判断するわけですが、インチキまがいの自然療法にはその根拠となる要素が無さ過ぎると言っています。
100人の患者が治った
と
100人中100人の患者が治った
では意味が違うことくらい理解できるでしょう?
データの信頼性云々ではなくそもそもデータがデータとして成立してないんですよ。
じゃああなた何をもって判断したの?となるでしょう?
736名無しに影響はない(catv?)
2019/01/18(金) 13:05:07.89ID:heLZxyoD 結局自然療法って耳障りがいいんですよね。
「〇〇するだけで治った!」
みたいな、病気や治療における不安や苦痛に苦しむ人間の弱い心に上手く刺さるんだろうなって
じゃあ何故その手法がスタンダードな治療法になれないのかまで少し考えればわかりそうなものですが。
「〇〇するだけで治った!」
みたいな、病気や治療における不安や苦痛に苦しむ人間の弱い心に上手く刺さるんだろうなって
じゃあ何故その手法がスタンダードな治療法になれないのかまで少し考えればわかりそうなものですが。
737名無しに影響はない(空)
2019/01/18(金) 15:02:59.37ID:eNeL+8Na >>734
ここは顔の見えない5ちゃんねるだからどうでもいいと思ってるかもしれないけど、
例えばあなたが御用学者になって、TV出演して、
「腎臓と耳は繋がってるけど肝臓と目は繋がってないです。」って言える?
場合によっては東洋だけじゃなく西洋の医者の信用も失う言葉じゃないの?それ。
ここは顔の見えない5ちゃんねるだからどうでもいいと思ってるかもしれないけど、
例えばあなたが御用学者になって、TV出演して、
「腎臓と耳は繋がってるけど肝臓と目は繋がってないです。」って言える?
場合によっては東洋だけじゃなく西洋の医者の信用も失う言葉じゃないの?それ。
738名無しに影響はない(空)
2019/01/18(金) 15:07:05.33ID:eNeL+8Na739名無しに影響はない(空)
2019/01/18(金) 15:11:17.35ID:eNeL+8Na >>734
>>>手術受けようと思うと、ありとあらゆる合併症の同意書を取らされますよ?
合併症を起こす様なことをして患者に同意書を書かせるのですか?
術後に何が起きても俺たち知らねえよ、訴えんなよ、
無知で手術に同意したお前らが悪いんだよ、
みたいな?
893????
>>>手術受けようと思うと、ありとあらゆる合併症の同意書を取らされますよ?
合併症を起こす様なことをして患者に同意書を書かせるのですか?
術後に何が起きても俺たち知らねえよ、訴えんなよ、
無知で手術に同意したお前らが悪いんだよ、
みたいな?
893????
740名無しに影響はない(空)
2019/01/18(金) 15:13:44.93ID:eNeL+8Na (^o^)IDがイーネ!
741名無しに影響はない(大阪府)
2019/01/18(金) 18:45:35.38ID:5vFQEvX9 【宮崎・特集】Next調査班 『多死社会』火葬場が足りない
1/18(金) 11:11配信
ネクスト調査班は、人生の最後を締めくくる火葬場についてです。首都圏ではニーズの高まりから火葬までに1週間待つケースもあり、火葬場不足が深刻化しています。
1/18(金) 11:11配信
ネクスト調査班は、人生の最後を締めくくる火葬場についてです。首都圏ではニーズの高まりから火葬までに1週間待つケースもあり、火葬場不足が深刻化しています。
742名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/18(金) 19:19:43.08ID:BlmsP9ht >>737
ちょっと何言ってるかわからないので、もし重要なことなら解説してもらってもいいですか?
ちょっと何言ってるかわからないので、もし重要なことなら解説してもらってもいいですか?
743名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/18(金) 19:33:45.68ID:nSBPtKer >>737 >「腎臓と耳は繋がってるけど肝臓と目は繋がってないです。」
らしいです。http://www.tokushima-med.jrc.or.jp/hospital/medical/2008_full023.pdf
>>733 >東洋医学とか根治療法の話になると途端に逃げ出したりお茶を濁す西洋の人は多いだろうね。
多いです。東洋医学(和漢薬の処方)は、西洋医学を学び医師免許を取得した後で、関係講習を受けて別の免許(?)を取得する必要がありますから。
整形外科などでは対処療法しかない
癌治療では延命療法しかない。ごく稀な条件がが適合しないと根治療法はできない。
という返事を複数の医師の方から聞いています。
>>731
荊の道を歩いた方なのですね。名前は知らないのですが、栃木には同程度の道を歩んだ方がいます。
9弄して医学部に入ったり、3弄して医学部をあきらめたり、親の遺産というものに押しつぶされ文学に走った方がいたり、、等。
こんなところですか。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/radiation/pdf/03takahashi2.pdf
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20190117192411.pdf?id=ART0000855875
質量減弱係数
操作ミスで書きかけを消したので、こで打ち切ります。
らしいです。http://www.tokushima-med.jrc.or.jp/hospital/medical/2008_full023.pdf
>>733 >東洋医学とか根治療法の話になると途端に逃げ出したりお茶を濁す西洋の人は多いだろうね。
多いです。東洋医学(和漢薬の処方)は、西洋医学を学び医師免許を取得した後で、関係講習を受けて別の免許(?)を取得する必要がありますから。
整形外科などでは対処療法しかない
癌治療では延命療法しかない。ごく稀な条件がが適合しないと根治療法はできない。
という返事を複数の医師の方から聞いています。
>>731
荊の道を歩いた方なのですね。名前は知らないのですが、栃木には同程度の道を歩んだ方がいます。
9弄して医学部に入ったり、3弄して医学部をあきらめたり、親の遺産というものに押しつぶされ文学に走った方がいたり、、等。
こんなところですか。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/radiation/pdf/03takahashi2.pdf
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20190117192411.pdf?id=ART0000855875
質量減弱係数
操作ミスで書きかけを消したので、こで打ち切ります。
744名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/18(金) 19:33:48.08ID:BlmsP9ht >>738
まず栃木さんは西洋医学が効果が低いなどとは言っていませんね。丸山ワクチンの文脈において「効果の良し悪しに関わらず選択権は患者にある」と言う話をしておられます。
そして「この治療では〇〇程度の確率で〇〇のような効果が望めますが、〇〇の副作用の可能性があります、どうされますか?」
と言う手続きにおいていったい何が詐欺になるのでしょうかね?
またあなたは「西洋医学は効果が悪い」と勝手に変換したように強い「西洋医学」に対する負感情のバイアスを持っています。
が、そもそも「西洋医学」にしてもやっている事は多岐にわたるわけで、その様な幼稚なステレオタイプ化による二元論的な否定は無意味です。
サッカー選手の態度が悪いからと行って全てのスポーツを否定する様な暴論です。わかりますか?
論理的な思考を心がけてください。
まず栃木さんは西洋医学が効果が低いなどとは言っていませんね。丸山ワクチンの文脈において「効果の良し悪しに関わらず選択権は患者にある」と言う話をしておられます。
そして「この治療では〇〇程度の確率で〇〇のような効果が望めますが、〇〇の副作用の可能性があります、どうされますか?」
と言う手続きにおいていったい何が詐欺になるのでしょうかね?
またあなたは「西洋医学は効果が悪い」と勝手に変換したように強い「西洋医学」に対する負感情のバイアスを持っています。
が、そもそも「西洋医学」にしてもやっている事は多岐にわたるわけで、その様な幼稚なステレオタイプ化による二元論的な否定は無意味です。
サッカー選手の態度が悪いからと行って全てのスポーツを否定する様な暴論です。わかりますか?
論理的な思考を心がけてください。
745名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/18(金) 19:46:30.63ID:BlmsP9ht >>739
その暴力的な批判もあなたの「そう思いたいだけ」の感情です。
むしろ、合併症リスクを事前に説明して同意を取るので、無知を解消する、あなたの言うヤクザとは正反対の行動になります。
またありとあらゆる医療行為にはリスクが存在します。採血ですら僅かですが死亡リスクがあります。
しかしそのリスクを上回る効果が望めるから治療は行われるのです。
ちなみに麻酔にも死亡リスクが存在しますが
あなたは銃で撃たれて救急に駆け込んだ時
「麻酔導入には多少ですがリスクあるので麻酔なしで手術しますね!」とか「術後の合併症リスクあるので手術しません!死んでください!」って言われた時あなたはどうするのですか?
医師も医療も完璧ではありません。しかしその不完全さを医療は認めています。その上でバックアップを用意し、対処するのです。あなたには誠実な対応には見えないでしょうがね。
その暴力的な批判もあなたの「そう思いたいだけ」の感情です。
むしろ、合併症リスクを事前に説明して同意を取るので、無知を解消する、あなたの言うヤクザとは正反対の行動になります。
またありとあらゆる医療行為にはリスクが存在します。採血ですら僅かですが死亡リスクがあります。
しかしそのリスクを上回る効果が望めるから治療は行われるのです。
ちなみに麻酔にも死亡リスクが存在しますが
あなたは銃で撃たれて救急に駆け込んだ時
「麻酔導入には多少ですがリスクあるので麻酔なしで手術しますね!」とか「術後の合併症リスクあるので手術しません!死んでください!」って言われた時あなたはどうするのですか?
医師も医療も完璧ではありません。しかしその不完全さを医療は認めています。その上でバックアップを用意し、対処するのです。あなたには誠実な対応には見えないでしょうがね。
746名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/18(金) 19:51:52.04ID:nSBPtKer >>457 >体に現れる大抵の症状には名前がついています。
これですね。
ICD10対応標準病名 http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/Scripts/search/index_search.asp
>「電子とか分子とかなんやかんや相互作用」
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/radiation/pdf/03takahashi2.pdf
レーリー散乱 光電効果 コンプトン散乱 電子対生成 光核反応
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft11196/subject/note/Radiation/06J_interaction_2.pdf
光電吸収 コンプトン散乱 電子対生成 Rayleigh 散乱
p20にエネルギー範囲の記載有。光電吸収のみが1Mevより下で作用。
前に「分子のそばを通った時」と書いたのが間違い、「分子の構成原子にぶつかったとき」となる。
http://www.020329.com/x-ray/bougo/contents/chapter3/3-3-ref01.html
光電吸収 コンプトン散乱 電子対生成 トムソン散乱
>実効原子番号
最近の話題らしいので、わからない。
https://www.kek.jp/ja/newsroom/2014/01/09/1400/
>「密度 kg/m3」と捉えてくれて問題ありません。
比重と考えていたもの。
>「どのくらい起こるか」
水中での二次電子の到達距離のシュミ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes/66/10/66_661013/_pdf
0.1-5umぐらいだから、細胞小体か溶けている沖合の分子、程度から、細胞5個ぐらい。
これですね。
ICD10対応標準病名 http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/Scripts/search/index_search.asp
>「電子とか分子とかなんやかんや相互作用」
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/radiation/pdf/03takahashi2.pdf
レーリー散乱 光電効果 コンプトン散乱 電子対生成 光核反応
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft11196/subject/note/Radiation/06J_interaction_2.pdf
光電吸収 コンプトン散乱 電子対生成 Rayleigh 散乱
p20にエネルギー範囲の記載有。光電吸収のみが1Mevより下で作用。
前に「分子のそばを通った時」と書いたのが間違い、「分子の構成原子にぶつかったとき」となる。
http://www.020329.com/x-ray/bougo/contents/chapter3/3-3-ref01.html
光電吸収 コンプトン散乱 電子対生成 トムソン散乱
>実効原子番号
最近の話題らしいので、わからない。
https://www.kek.jp/ja/newsroom/2014/01/09/1400/
>「密度 kg/m3」と捉えてくれて問題ありません。
比重と考えていたもの。
>「どのくらい起こるか」
水中での二次電子の到達距離のシュミ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes/66/10/66_661013/_pdf
0.1-5umぐらいだから、細胞小体か溶けている沖合の分子、程度から、細胞5個ぐらい。
747名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/18(金) 21:21:08.35ID:nSBPtKer >>745 >「麻酔導入には多少ですがリスクあるので麻酔なしで手術します」
これ希望した人がいました。生きていれば70-80位になると思います。
同人誌の情報ですが、ある庄屋の家系の人は麻酔薬ショックの遺伝子を持っている人で、特定の麻酔薬が使えません。
麻酔薬を投与すると心停止を起こします。「担当医が嘆いた」とのこと。
>>461 >「線量」のシミュレーションです。
試料が吸収した線量に関するシュミ。試料の厚さや波長の違いを考慮しているのか文面から読み取れませんでした。
>線量と疾患の関係は(中略)をもとに決定されています。
疫学の範囲で決定ということですね。
「医療水準は国民が決定する」という判例がありますから、ICRP等を関係なしに日本国民はだれでも決定できると解釈可能です。
>患者数が数倍から数十倍と言います
は、文脈から疫学調査結果ということでよいのですか。
>循環器疾患 >>331 のないようならば
これじゃないの
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Burla-J.html
>二次電子の飛程
水中では
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes/66/10/66_661013/_pdf
大気中(?)らしい (1 MeVの電子に対して最大飛程は約3.3 m)
https://unit.aist.go.jp/rima/ioniz-rad/study/intro/gamma-ray.htm
>今現在の汚染で体内に入る放射性物質の量
過去スレ参照。枝野が「東京は安全である」と言っていた
https://www.sankei.com/politics/news/160308/plt1603080013-n2.html
東京のその時の線量と、チェルノブイリ立ち入り禁止地区の線量がほぼ同じなので
チェルノブイリ地区の住民の線量と同じであると近似できる。
チェルノブイリ地区の人々の線量の測定値が何かの報告にあった。
詳細忘却。このスレの当時からの住民ならば見ていたはず。
>>463 うちのニャンコは、不正出血で流産、他の2匹は死亡。2012年生まれの10匹ぐらいの内1匹だけが生存。
地震後に生まれた猫で生存しているのはこれ1匹。地震前から生存していた猫は、流産した猫のミ。5匹ぐらいいたんだけれども。
>>465
>「何かおかしなことが起きている」と言うような報告
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/reports/h2903e_6.pdf 555ページ当たり
特に福島県における急性心筋梗塞の年齢調整死亡率は、原発事故以前よりいずれの年齢層においても他県より全体的に高い値で推移し
これ希望した人がいました。生きていれば70-80位になると思います。
同人誌の情報ですが、ある庄屋の家系の人は麻酔薬ショックの遺伝子を持っている人で、特定の麻酔薬が使えません。
麻酔薬を投与すると心停止を起こします。「担当医が嘆いた」とのこと。
>>461 >「線量」のシミュレーションです。
試料が吸収した線量に関するシュミ。試料の厚さや波長の違いを考慮しているのか文面から読み取れませんでした。
>線量と疾患の関係は(中略)をもとに決定されています。
疫学の範囲で決定ということですね。
「医療水準は国民が決定する」という判例がありますから、ICRP等を関係なしに日本国民はだれでも決定できると解釈可能です。
>患者数が数倍から数十倍と言います
は、文脈から疫学調査結果ということでよいのですか。
>循環器疾患 >>331 のないようならば
これじゃないの
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Burla-J.html
>二次電子の飛程
水中では
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes/66/10/66_661013/_pdf
大気中(?)らしい (1 MeVの電子に対して最大飛程は約3.3 m)
https://unit.aist.go.jp/rima/ioniz-rad/study/intro/gamma-ray.htm
>今現在の汚染で体内に入る放射性物質の量
過去スレ参照。枝野が「東京は安全である」と言っていた
https://www.sankei.com/politics/news/160308/plt1603080013-n2.html
東京のその時の線量と、チェルノブイリ立ち入り禁止地区の線量がほぼ同じなので
チェルノブイリ地区の住民の線量と同じであると近似できる。
チェルノブイリ地区の人々の線量の測定値が何かの報告にあった。
詳細忘却。このスレの当時からの住民ならば見ていたはず。
>>463 うちのニャンコは、不正出血で流産、他の2匹は死亡。2012年生まれの10匹ぐらいの内1匹だけが生存。
地震後に生まれた猫で生存しているのはこれ1匹。地震前から生存していた猫は、流産した猫のミ。5匹ぐらいいたんだけれども。
>>465
>「何かおかしなことが起きている」と言うような報告
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/reports/h2903e_6.pdf 555ページ当たり
特に福島県における急性心筋梗塞の年齢調整死亡率は、原発事故以前よりいずれの年齢層においても他県より全体的に高い値で推移し
748名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/18(金) 21:21:59.83ID:nSBPtKer >>467 >自分が「何か」を考えたり感じたりした時に出来るだけ小さい要素まで分割して「何故そう思うのか」を考えること
これやるとわけがわからなくなる。
統計処理のやり方としては、
何か気になった現象を集める(最低10個、出切れは50個以上)。
適当に作図(時間経過、時刻、天候、、)何か傾向が出たらば、
100個以上を集める。その中で偏りを見つける。
「ある」「ない」の2つの分類だと2項分布、何個あったの分類だとポアソン分布になる。
計量型だと、正規分布になる。教科書的なサイトで
http://www.j-imono.com/column/daredemo/82.html
生産ラインなどでデータ数が多い場合や、研究者の場合は別として、素人が何かの現象を見てゆく場合には、大雑把に考えること。
>>470 >政府が情報隠蔽しようとしている根拠ってありますか?
統計値の公開が遅れたり、あらかじめ明記されていないにもかかわらず調査範囲を変更したり、するときが隠蔽しようとするとき。
速報値で出した結果が確定値で変更になっている場合、が要注意。
政治学やっていれば、この手のテクニックを教えてもらっているはず。
>>472 >国際的に発癌以外の影響は無かったと結論づけられた
IAEAの報告書ではそうですね。しかし、ソ連の報告ではいろいろ発生しています。
>>473 >合理的な答え
の定義を教えてください。うちの部長だと部長の考えに無条件でしたがうことが「合理的な答え」です。
>>478 >私が本当に工作するなら、
これやると、虚言とばれるのでもっともらしいことをぃって一部すり替えてひっくり返すという手法がよく使われます。
怪しげな健康食品、違法な食品ではこの手法を使っていろいろ販売していました。
ちょっと古い(薬事法改正前の)週刊誌等を読めば結構見つかるでしょう。
>>486 >文章は(中略)意味がわかりません。
>>169 放射線が電離以外の方法で細胞を障害する方法はある?ないなら、電離の量を細胞の障害に置き換えることはできるよね
の内容から、死亡した細胞の影響をないと近似する、と解釈しましたが
「確定影響」については
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-03-05
>放射線の健康影響は、しきい値のある確定的影響
>しきい値なしとした確率的影響
より閾値のあるないで区別される健康被害と解釈します。確率的影響につきましては、正規分布又は対数正規分布関数によるぶんぷがあると解釈します。
>細胞の死ぬ医療被曝でなんで何も起こらないの?
死ぬような条件は過去の研究なのでわかっていますから、死ぬ条件にならないように条件設定をしているのが医療商社です。
健康状態を管理しているから、一般人よりも悪条件で照射されているのがRI作業員です(安衛法など参照)。
俺用メモ
>488から
これやるとわけがわからなくなる。
統計処理のやり方としては、
何か気になった現象を集める(最低10個、出切れは50個以上)。
適当に作図(時間経過、時刻、天候、、)何か傾向が出たらば、
100個以上を集める。その中で偏りを見つける。
「ある」「ない」の2つの分類だと2項分布、何個あったの分類だとポアソン分布になる。
計量型だと、正規分布になる。教科書的なサイトで
http://www.j-imono.com/column/daredemo/82.html
生産ラインなどでデータ数が多い場合や、研究者の場合は別として、素人が何かの現象を見てゆく場合には、大雑把に考えること。
>>470 >政府が情報隠蔽しようとしている根拠ってありますか?
統計値の公開が遅れたり、あらかじめ明記されていないにもかかわらず調査範囲を変更したり、するときが隠蔽しようとするとき。
速報値で出した結果が確定値で変更になっている場合、が要注意。
政治学やっていれば、この手のテクニックを教えてもらっているはず。
>>472 >国際的に発癌以外の影響は無かったと結論づけられた
IAEAの報告書ではそうですね。しかし、ソ連の報告ではいろいろ発生しています。
>>473 >合理的な答え
の定義を教えてください。うちの部長だと部長の考えに無条件でしたがうことが「合理的な答え」です。
>>478 >私が本当に工作するなら、
これやると、虚言とばれるのでもっともらしいことをぃって一部すり替えてひっくり返すという手法がよく使われます。
怪しげな健康食品、違法な食品ではこの手法を使っていろいろ販売していました。
ちょっと古い(薬事法改正前の)週刊誌等を読めば結構見つかるでしょう。
>>486 >文章は(中略)意味がわかりません。
>>169 放射線が電離以外の方法で細胞を障害する方法はある?ないなら、電離の量を細胞の障害に置き換えることはできるよね
の内容から、死亡した細胞の影響をないと近似する、と解釈しましたが
「確定影響」については
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-03-05
>放射線の健康影響は、しきい値のある確定的影響
>しきい値なしとした確率的影響
より閾値のあるないで区別される健康被害と解釈します。確率的影響につきましては、正規分布又は対数正規分布関数によるぶんぷがあると解釈します。
>細胞の死ぬ医療被曝でなんで何も起こらないの?
死ぬような条件は過去の研究なのでわかっていますから、死ぬ条件にならないように条件設定をしているのが医療商社です。
健康状態を管理しているから、一般人よりも悪条件で照射されているのがRI作業員です(安衛法など参照)。
俺用メモ
>488から
749名無しに影響はない(埼玉県)
2019/01/18(金) 21:36:26.29ID:Icy96Ace 【バポナ殺虫プレートとバポナ虫よけネットは全く違います】
バポナ虫よけネット:
ユスリカ、チョウバエなど限定された虫にのみ効きます、効果は極めて弱いです
コバエとしてポピュラーなショウジョウバエやノミバエには殆ど効果はありません
他の虫に対しても、殺虫効果はおろか忌避効果ですら期待しない方が良いでしょう
つうか、マジでプラズマクラスターと同じいんちk(略
バポナ殺虫プレート:
吊るすタイプの殺虫剤としては日本最強です
適用害虫はハエ・蚊及びゴキブリとなっていますが、昆虫なら何でも殺します
小鳥や小動物、お魚も余裕で殺します、というか使い方を誤れば人間でも殺します
閉め切った車の中に我が子と一緒に放置しておくと殺せます
ただし証拠出まくりなので完全犯罪には使えません、残念でした
居間に吊るしておくと一家全員が不健康になります、おまけに癌にもなるでしょう、おめでとう
成分は劇薬ジクロルボス、中国製毒ギョーザ事件でお茶の間へのメジャーデビューを果たしたアイツです
人体への毒性は急性から発癌性までバラエティに富んでおり、使い方を間違えればマジヤバいです
そのため、薬剤師が常駐する薬局・ドラッグストアでしか販売されていません
店頭に並べていない店が大半ですが、店員に尋ねると出してくれます
まともな店なら薬剤師が用途を聞いてきますし、口頭で使用上の注意を説明します
そんくらいヤバいです、こないだまで書類に住所氏名等を記入しないと売ってもらえませんでした
ほんとマジで長時間人がいる室内では使わないで下さい
必要な時だけ短時間立ち入るような便所、倉庫、ゴミ置き場などにだけ使って下さい
つかこんな劇薬を「使用上の注意」も熟読せずに使う奴は購入時のレシートを喉に詰めて死んでください
バポナ虫よけネット:
ユスリカ、チョウバエなど限定された虫にのみ効きます、効果は極めて弱いです
コバエとしてポピュラーなショウジョウバエやノミバエには殆ど効果はありません
他の虫に対しても、殺虫効果はおろか忌避効果ですら期待しない方が良いでしょう
つうか、マジでプラズマクラスターと同じいんちk(略
バポナ殺虫プレート:
吊るすタイプの殺虫剤としては日本最強です
適用害虫はハエ・蚊及びゴキブリとなっていますが、昆虫なら何でも殺します
小鳥や小動物、お魚も余裕で殺します、というか使い方を誤れば人間でも殺します
閉め切った車の中に我が子と一緒に放置しておくと殺せます
ただし証拠出まくりなので完全犯罪には使えません、残念でした
居間に吊るしておくと一家全員が不健康になります、おまけに癌にもなるでしょう、おめでとう
成分は劇薬ジクロルボス、中国製毒ギョーザ事件でお茶の間へのメジャーデビューを果たしたアイツです
人体への毒性は急性から発癌性までバラエティに富んでおり、使い方を間違えればマジヤバいです
そのため、薬剤師が常駐する薬局・ドラッグストアでしか販売されていません
店頭に並べていない店が大半ですが、店員に尋ねると出してくれます
まともな店なら薬剤師が用途を聞いてきますし、口頭で使用上の注意を説明します
そんくらいヤバいです、こないだまで書類に住所氏名等を記入しないと売ってもらえませんでした
ほんとマジで長時間人がいる室内では使わないで下さい
必要な時だけ短時間立ち入るような便所、倉庫、ゴミ置き場などにだけ使って下さい
つかこんな劇薬を「使用上の注意」も熟読せずに使う奴は購入時のレシートを喉に詰めて死んでください
750名無しに影響はない(家)
2019/01/19(土) 00:09:49.44ID:sNuEA4sC >>724
>東洋医学だとか西洋医学だとか、そんな論議は不要だと思います。
判例で、治療方法は患者が決定する(丸山ワクチンをとうよするしないに関する判例)という内容が出ている
実際、アトピー持ちの親戚は、ステロイド治療をやめて漢方の先生についてから、
症状が良くなって、ヒキニートから脱却しましたよ。
アメリカでは、ハーブ系サプリが店頭でも通販でもたくさん売っていて、
(セントジョンズワートとかカモミールとか)、これは西洋漢方(変な言い方ですが)みたいなものかと思う。
しかし、別の親類は、末期癌で丸山ワクチンを使ってはみたものの、効果はなく、
亡くなってしまいました。
>>730
>電子レンジを操作していて、「腹がちょっと暖かい」と話していた作業員は、1週間ぐらい後に内臓がほぼ全部腐り死亡しています。
そういえば、星新一は、朝食のトーストを電子レンジで加熱して焼いていた。
そのとき、タイマー設定がうまくできないので(SF作家だというのに)、
作動中の庫内をガラス扉越しにガン見していたそうだ。
そのために口腔癌になったのではないか、と夫人が述懐していた。
>>747
>同人誌の情報ですが、ある庄屋の家系の人は麻酔薬ショックの遺伝子を持っている人で、特定の麻酔薬が使えません。
麻酔薬を投与すると心停止を起こします。
うわあ...気の毒すぐる。
覚醒剤中毒やアルコール中毒の人は、麻酔が効かないそうですが、そうではないのに使えないとは。。
>東洋医学だとか西洋医学だとか、そんな論議は不要だと思います。
判例で、治療方法は患者が決定する(丸山ワクチンをとうよするしないに関する判例)という内容が出ている
実際、アトピー持ちの親戚は、ステロイド治療をやめて漢方の先生についてから、
症状が良くなって、ヒキニートから脱却しましたよ。
アメリカでは、ハーブ系サプリが店頭でも通販でもたくさん売っていて、
(セントジョンズワートとかカモミールとか)、これは西洋漢方(変な言い方ですが)みたいなものかと思う。
しかし、別の親類は、末期癌で丸山ワクチンを使ってはみたものの、効果はなく、
亡くなってしまいました。
>>730
>電子レンジを操作していて、「腹がちょっと暖かい」と話していた作業員は、1週間ぐらい後に内臓がほぼ全部腐り死亡しています。
そういえば、星新一は、朝食のトーストを電子レンジで加熱して焼いていた。
そのとき、タイマー設定がうまくできないので(SF作家だというのに)、
作動中の庫内をガラス扉越しにガン見していたそうだ。
そのために口腔癌になったのではないか、と夫人が述懐していた。
>>747
>同人誌の情報ですが、ある庄屋の家系の人は麻酔薬ショックの遺伝子を持っている人で、特定の麻酔薬が使えません。
麻酔薬を投与すると心停止を起こします。
うわあ...気の毒すぐる。
覚醒剤中毒やアルコール中毒の人は、麻酔が効かないそうですが、そうではないのに使えないとは。。
751名無しに影響はない(家)
2019/01/19(土) 00:10:47.39ID:C5xyB0d3 テレ朝の菅○記者、紫色のストライプのネクタイ。目の下にクマ。
NHKの合○アナ、目の下にクマ、ハの字。
フジの倉○アナ、「議連、議員」と言い間違える。
目の下にクマ、目が泳いでいる。
日テレの川○アナ、目の下にクマ。
美川憲○、口紅が真っ赤。
江口とも○、目の下にクマ、ハの字。頬に縦筋が三つ。
気象予報士の森田正○、紫色のストライプのネクタイ。
ホラ○、薄紫色のシャツ。
小島りりあ○、目の下にクマ。
NHKの合○アナ、目の下にクマ、ハの字。
フジの倉○アナ、「議連、議員」と言い間違える。
目の下にクマ、目が泳いでいる。
日テレの川○アナ、目の下にクマ。
美川憲○、口紅が真っ赤。
江口とも○、目の下にクマ、ハの字。頬に縦筋が三つ。
気象予報士の森田正○、紫色のストライプのネクタイ。
ホラ○、薄紫色のシャツ。
小島りりあ○、目の下にクマ。
752名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/19(土) 11:16:32.32ID:EN9gogPZ >>467 >自分が「何か」を考えたり感じたりした時に出来るだけ小さい要素まで分割して「何故そう思うのか」を考えること
で、大数則がありまして
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
放射能関係測定、ガイガー間などで光子数等を計数する測定方法では、ポアソン分布に従います。
データ数(統計用語では試料の大キサ)を無限大に発散させると正規分布に近似できる、という内容で゜ス。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%88%86%E5%B8%83
5%の誤差を見込めるのであれば、データ数が40個以上で済ますことができる。
過去スレでは、40このデータを用意して、正規分布として統計処理をしていた方がいました。
自由とをちょっと動かすと、正規分布に近似できるという手法を使うのでしたらば、10個程度のデータ数で処理可能です。
詳しくは統計関係の書籍、ノンパラメトリック関係の統計の書籍を見てください。
時間経過 で作図する場合には、専用の方法があります。
管理図 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%9B%B3 という手法で
管理限界線を引くのに似ある程度の数が必要ですが、計数型ですと、データがたまってから引けばよい、わけで
ただ単に記録して、作画するだけで作成可能です。見方が色々あるので、見落としがないように注意してください。
https://www.sk-quality.com/qc7/qc705_kanrizu.html
午後から地区の用事があるので、これまで
で、大数則がありまして
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
放射能関係測定、ガイガー間などで光子数等を計数する測定方法では、ポアソン分布に従います。
データ数(統計用語では試料の大キサ)を無限大に発散させると正規分布に近似できる、という内容で゜ス。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%88%86%E5%B8%83
5%の誤差を見込めるのであれば、データ数が40個以上で済ますことができる。
過去スレでは、40このデータを用意して、正規分布として統計処理をしていた方がいました。
自由とをちょっと動かすと、正規分布に近似できるという手法を使うのでしたらば、10個程度のデータ数で処理可能です。
詳しくは統計関係の書籍、ノンパラメトリック関係の統計の書籍を見てください。
時間経過 で作図する場合には、専用の方法があります。
管理図 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%9B%B3 という手法で
管理限界線を引くのに似ある程度の数が必要ですが、計数型ですと、データがたまってから引けばよい、わけで
ただ単に記録して、作画するだけで作成可能です。見方が色々あるので、見落としがないように注意してください。
https://www.sk-quality.com/qc7/qc705_kanrizu.html
午後から地区の用事があるので、これまで
753名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/19(土) 11:55:50.67ID:Qe+ZQ5bj754名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/19(土) 12:00:15.75ID:Qe+ZQ5bj >>744
>>>その様な幼稚なステレオタイプ化による二元論的な否定は無意味です。
データを連呼する医者からもらった診断と薬をそのまま信じて飲むタイプが
ステレオタイプなのだと思ってました。
>>>サッカー選手の態度が悪いからと行って全てのスポーツを否定する様な暴論です。わかりますか?
自然療法をインチキ呼ばわりする事も同じですね。
>>>その様な幼稚なステレオタイプ化による二元論的な否定は無意味です。
データを連呼する医者からもらった診断と薬をそのまま信じて飲むタイプが
ステレオタイプなのだと思ってました。
>>>サッカー選手の態度が悪いからと行って全てのスポーツを否定する様な暴論です。わかりますか?
自然療法をインチキ呼ばわりする事も同じですね。
755名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/19(土) 12:05:08.41ID:Qe+ZQ5bj >>734
>>>あなたは一体何年まえの世界で時間が止まっているんですか?
いつまで「わたしのかんがえたせいよういがく」
と戦っているんですか?。
科学が目覚ましい発展を遂げそれに伴い医学も発展してると?
本当にそうですか?
確か栃木さんが昔は癌をおできと呼んでいたと言っていましたね。
まだその時代の方が良かった、正しく行われていたのでは?
>>>あなたは一体何年まえの世界で時間が止まっているんですか?
いつまで「わたしのかんがえたせいよういがく」
と戦っているんですか?。
科学が目覚ましい発展を遂げそれに伴い医学も発展してると?
本当にそうですか?
確か栃木さんが昔は癌をおできと呼んでいたと言っていましたね。
まだその時代の方が良かった、正しく行われていたのでは?
756名無しに影響はない(dion軍)
2019/01/19(土) 12:17:56.99ID:Qe+ZQ5bj757名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/19(土) 20:20:58.13ID:EN9gogPZ 消した分量が多かったのでショック。今日はここマテ
758名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/19(土) 22:38:38.23ID:/hUv7quN >>753
まず
全てではありませんが、治療法だとか新薬だとかの研究というのは行政ではなく、
医師や、それと連携した製薬会社によって行われます。
普通画期的な治療法があるのなら製薬会社なり医師なりがさっさと特定して特許なり論文なりで金や功績に変換されます。
また
「簡単に嘘がつけるデータ”すら”ない」のが一般的な自然療法です。何度も言いますが奏功率くらいは示さなければなりません。
「偽りなく手法を教えて」
その手法が正しいと一体誰が証明し責任を持つのですか?何を根拠に正しいとしているのですか?
その行為によって生じる不利益に誰が責任を負うのですか?
「その手法がそもそも正しいことを示す」ために
データを用いるのです。
統計グラフが出てくるとき〜
は単にあなたの想像力の欠如です
グラフなどというものは説明をわかりやすくするためのもでしかありません。
統計と聞いて数字のマジック用のインチキ統計しか出てこないのはあなたの世界の狭さ所以です
またあなたに初めての出来事があったとして、次の日知人に「こんな事あったんだけどよくある事?」なんて尋ねる事があると思います。
これも立派な統計です。サンプル数を増やしてその確率を推定しているわけですから。
あなた1人ではその事象が「レアなのかよくある事なのか」わからないでしょう?
まず
全てではありませんが、治療法だとか新薬だとかの研究というのは行政ではなく、
医師や、それと連携した製薬会社によって行われます。
普通画期的な治療法があるのなら製薬会社なり医師なりがさっさと特定して特許なり論文なりで金や功績に変換されます。
また
「簡単に嘘がつけるデータ”すら”ない」のが一般的な自然療法です。何度も言いますが奏功率くらいは示さなければなりません。
「偽りなく手法を教えて」
その手法が正しいと一体誰が証明し責任を持つのですか?何を根拠に正しいとしているのですか?
その行為によって生じる不利益に誰が責任を負うのですか?
「その手法がそもそも正しいことを示す」ために
データを用いるのです。
統計グラフが出てくるとき〜
は単にあなたの想像力の欠如です
グラフなどというものは説明をわかりやすくするためのもでしかありません。
統計と聞いて数字のマジック用のインチキ統計しか出てこないのはあなたの世界の狭さ所以です
またあなたに初めての出来事があったとして、次の日知人に「こんな事あったんだけどよくある事?」なんて尋ねる事があると思います。
これも立派な統計です。サンプル数を増やしてその確率を推定しているわけですから。
あなた1人ではその事象が「レアなのかよくある事なのか」わからないでしょう?
759名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/19(土) 22:43:56.41ID:/hUv7quN >>754
その認識は間違いなので「思っていました」で正解です。認識が改善された様で何よりです。
私のいう「自然療法」はエビデンスもないのに効果があると声高々に宣言してるものです。
つまり「態度の悪い選手」だけを纏めて批判しています。同じではないですね
その認識は間違いなので「思っていました」で正解です。認識が改善された様で何よりです。
私のいう「自然療法」はエビデンスもないのに効果があると声高々に宣言してるものです。
つまり「態度の悪い選手」だけを纏めて批判しています。同じではないですね
760名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/19(土) 22:51:28.94ID:/hUv7quN >>755
技術の進歩で医療は発展しています。
おできと呼ばれていた頃の方が正しかったとする根拠は?
腫瘍の良し悪しすら判断できなかった時代の方が良かったのですか?
またどのみち「おでき」と言われていた方が正しかっとしても物の本質は同じなので、日本の三大死因が「おでき」になって「抗おでき剤」が使われる社会になっていただけの話です。意味のない話ですね。
で、大事な話ですがその文脈は「患者説明」に関するものです。技術の話ではありません。
相手の話をしてよく聞いて正しく理解する国語力をもう少し意識してください。
技術の進歩で医療は発展しています。
おできと呼ばれていた頃の方が正しかったとする根拠は?
腫瘍の良し悪しすら判断できなかった時代の方が良かったのですか?
またどのみち「おでき」と言われていた方が正しかっとしても物の本質は同じなので、日本の三大死因が「おでき」になって「抗おでき剤」が使われる社会になっていただけの話です。意味のない話ですね。
で、大事な話ですがその文脈は「患者説明」に関するものです。技術の話ではありません。
相手の話をしてよく聞いて正しく理解する国語力をもう少し意識してください。
761名無しに影響はない(四国地方)
2019/01/19(土) 23:18:44.18ID:/hUv7quN >>756
>>621
の結果?
死んだり病気になった人間を見つけてきて
なんの根拠もなく「原因は内部被曝だ」と言ってるだけですよね?なんの根拠もなくね
膀胱癌は被曝しないと罹患しませんか?大動脈瘤破裂は被曝しないと起こさないんですか?
論理が破綻しているどころではありません。
有る事無い事書き立てる週刊誌と何が違うんでしょうかね。
そういう考えかたになる様鍛えられる?
論理的合理的な思考を心掛けるなら自然と行き着く先です。
自身の人間としての限界、排除しきれないバイアス、認知的歪み、そういった不完全な面を認めて、それを克服するために客観的な手段に訴えるのです。
「わたしにはわかる!直感だ!」と宣言する人間とどちらが誠実でしょう。その直感の正しさを誰が担保するのでしょう。人間のカンなどこう言った場面ではなのんの信用も持ちません。
>>621
の結果?
死んだり病気になった人間を見つけてきて
なんの根拠もなく「原因は内部被曝だ」と言ってるだけですよね?なんの根拠もなくね
膀胱癌は被曝しないと罹患しませんか?大動脈瘤破裂は被曝しないと起こさないんですか?
論理が破綻しているどころではありません。
有る事無い事書き立てる週刊誌と何が違うんでしょうかね。
そういう考えかたになる様鍛えられる?
論理的合理的な思考を心掛けるなら自然と行き着く先です。
自身の人間としての限界、排除しきれないバイアス、認知的歪み、そういった不完全な面を認めて、それを克服するために客観的な手段に訴えるのです。
「わたしにはわかる!直感だ!」と宣言する人間とどちらが誠実でしょう。その直感の正しさを誰が担保するのでしょう。人間のカンなどこう言った場面ではなのんの信用も持ちません。
762名無しに影響はない(やわらか銀行)
2019/01/20(日) 01:43:03.50ID:xFUDPuA+ 栃木
https://twitter.com/Taka2115AkiE3/status/1084766744114163713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Taka2115AkiE3/status/1084766744114163713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
763名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/20(日) 11:34:25.81ID:oFaFJJxW 今回もまた消えた。今回はハングもした。
>>761
>罹患しませんか?
この考え方は民訴法の考え方ですね。
民訴法で書いたらば、理由をつけて否定したのは、(四国地方)市ではないのですか
>論理が破綻している
過去スレ参照。地震前の有名人の死因は2つぐらいしかなかった。
この2つ以外の死因ならば原発の影響として考えられる。
ここでは集めていこう。実際の作業は厚生省当たりの死因分析に任せるとして
ということでやっている。
厚生省関連最高裁判決で「国は国民に対して指導権がない」という内容がある。
したがって、国民は、可能性があると思ったらば世論として行政に訴えてゆく権利がある。
例としては、タレントのカッツ石松だったかなのなんたら省での専門者会議の議事録がある。これはネットで公開しているから、探してみて。
>「わたしにはわかる!直感だ!」と宣言する人間
がいると、大体統計を取ってみるとその通りなんだけど。ただし、宣言することで宣伝し利益を得ようとする人を除く。
>>169 >放射線が電離以外の方法で細胞を障害する方法はある?ないなら、電離の量を細胞の障害に置き換えることはできるよね
過去スレにこんなのもありました。 バイスタンダー効果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>>753 >場面くらいしか思い浮かばない
実際、統計は詐欺に使われる場合が多いから、統計を理解しない(できない)人々にとっては詐欺扱いでしょう。
地元「進学校」とされている高校の数学教師に言わせれば、入学生の5%が統計を理解して卒業する。95%は理解できない とのこと。
上位5%しか統計を理解て゛着ないわけで、できないことが普通であり、これを非難することはできません。
>>758 の「統計グラフが出てくるとき〜 」の指摘は無意味です。
もし、統計を理解しているのであれば、大学進学率30%等ニュースほう道の範囲(最高裁判決、報道された内容は公知の事実である)から、理解できない人々が大多数であることを理解しているはずですから。
心理学・精神医学で使われる「相関関数」について「0.5以上という極めて相関があり、ほぼ間違いない」(20回やったらば10回以上間違える)という内容があります。
しかし、危険率5%検定(20回やったらば1回間違える)で有意となるためには 0.95-0.98位必要です。
以前、相関関数に関してレスしましたけれども、業界による読み方の違いがあるためです。
危険率で考えている人から見れば、心理学・精神医学の学会報告書は「インチキ統計しか出てこない」ことになります。
>>761
>罹患しませんか?
この考え方は民訴法の考え方ですね。
民訴法で書いたらば、理由をつけて否定したのは、(四国地方)市ではないのですか
>論理が破綻している
過去スレ参照。地震前の有名人の死因は2つぐらいしかなかった。
この2つ以外の死因ならば原発の影響として考えられる。
ここでは集めていこう。実際の作業は厚生省当たりの死因分析に任せるとして
ということでやっている。
厚生省関連最高裁判決で「国は国民に対して指導権がない」という内容がある。
したがって、国民は、可能性があると思ったらば世論として行政に訴えてゆく権利がある。
例としては、タレントのカッツ石松だったかなのなんたら省での専門者会議の議事録がある。これはネットで公開しているから、探してみて。
>「わたしにはわかる!直感だ!」と宣言する人間
がいると、大体統計を取ってみるとその通りなんだけど。ただし、宣言することで宣伝し利益を得ようとする人を除く。
>>169 >放射線が電離以外の方法で細胞を障害する方法はある?ないなら、電離の量を細胞の障害に置き換えることはできるよね
過去スレにこんなのもありました。 バイスタンダー効果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>>753 >場面くらいしか思い浮かばない
実際、統計は詐欺に使われる場合が多いから、統計を理解しない(できない)人々にとっては詐欺扱いでしょう。
地元「進学校」とされている高校の数学教師に言わせれば、入学生の5%が統計を理解して卒業する。95%は理解できない とのこと。
上位5%しか統計を理解て゛着ないわけで、できないことが普通であり、これを非難することはできません。
>>758 の「統計グラフが出てくるとき〜 」の指摘は無意味です。
もし、統計を理解しているのであれば、大学進学率30%等ニュースほう道の範囲(最高裁判決、報道された内容は公知の事実である)から、理解できない人々が大多数であることを理解しているはずですから。
心理学・精神医学で使われる「相関関数」について「0.5以上という極めて相関があり、ほぼ間違いない」(20回やったらば10回以上間違える)という内容があります。
しかし、危険率5%検定(20回やったらば1回間違える)で有意となるためには 0.95-0.98位必要です。
以前、相関関数に関してレスしましたけれども、業界による読み方の違いがあるためです。
危険率で考えている人から見れば、心理学・精神医学の学会報告書は「インチキ統計しか出てこない」ことになります。
764名無しに影響はない(愛知県)
2019/01/20(日) 11:47:15.83ID:L4Ldnehm >>608
>貴方は消去法を使って放射線のせいにしているわけですが
>このとき、「消去した根拠」を示さなければならないのは貴方です。
>センターでも資格でもなんでもいいですが消去法を使うなら「消去した根拠」がありますよね?
>それを示してくださいと言っているのです。
消去法というのは、答えのわからない多肢選択問題で、えんぴつをさいころ代わりに使う代わりに
受験生が使う手段と考えています、このような手段にそれほど頼った経験はありません
消去法を使う人は、なんらかの根拠をつかって消去するのですね、初めて知りました
論点をまとめましょう
主張:放射能汚染された地域では病人が大幅に増える
根拠:ウクライナ健康調査結果(1986-1992) >>197 参照
根拠:ECRR2010勧告に記載のある多数の事例(該当書籍を参照してください)
放射能汚染された地域で病人が増えることは、汚染された他の地域で再現されており
この要因を選んだのは消去法などではありません、再現性のある事実です
四国さん=茸 の反論:他の要因の可能性を無視している(ただし具体的な要因は挙げられない)
四国さんが具体的な要因を挙げられなければ、主張に対する反論ができないと見なせるでしょう
そして、当時(1987-1992)のウクライナの状況を説明できるという前提から
その要因は以下の条件を満たす必要があります
病人大幅増加した要因として満たす条件
・少なくとも1987−1992年のウクライナでその要因が生じていること
・ウクライナを除く他の地域で、同じ要因が成立する場合、病人の大幅な増加が確認できること
→要因があっても、病人の増加を説明できなければ意味がありません
→同じ要因がある他の地域で病人が増えていない場合、その要因は病人の大幅増加と関連は薄いでしょう
この条件を満たす要因は、あなたが主張するほど多くはありませんよ
どうぞ具体的な要因と、その要因で病人が増えたというデータを明示してください
いや、そもそも
>>594
>患者の増加が診断技術の進歩か、検診の増加か、診断基準の変更か放射能の影響か
>考えるなら山ほどあります。
>>596
>私は今あげたそれらの要因が放射線に対して優位性を持っていると言っているわけではありませんので
>根拠を示す意味はあまりありません。
594 から 596 までの間でどうも言い方が大きく変わっていますが、これは調べてみたが
他の要因は見つからず、596の発言は放射能汚染の影響を半ば認めたものだった、ということでしょうか
>貴方は消去法を使って放射線のせいにしているわけですが
>このとき、「消去した根拠」を示さなければならないのは貴方です。
>センターでも資格でもなんでもいいですが消去法を使うなら「消去した根拠」がありますよね?
>それを示してくださいと言っているのです。
消去法というのは、答えのわからない多肢選択問題で、えんぴつをさいころ代わりに使う代わりに
受験生が使う手段と考えています、このような手段にそれほど頼った経験はありません
消去法を使う人は、なんらかの根拠をつかって消去するのですね、初めて知りました
論点をまとめましょう
主張:放射能汚染された地域では病人が大幅に増える
根拠:ウクライナ健康調査結果(1986-1992) >>197 参照
根拠:ECRR2010勧告に記載のある多数の事例(該当書籍を参照してください)
放射能汚染された地域で病人が増えることは、汚染された他の地域で再現されており
この要因を選んだのは消去法などではありません、再現性のある事実です
四国さん=茸 の反論:他の要因の可能性を無視している(ただし具体的な要因は挙げられない)
四国さんが具体的な要因を挙げられなければ、主張に対する反論ができないと見なせるでしょう
そして、当時(1987-1992)のウクライナの状況を説明できるという前提から
その要因は以下の条件を満たす必要があります
病人大幅増加した要因として満たす条件
・少なくとも1987−1992年のウクライナでその要因が生じていること
・ウクライナを除く他の地域で、同じ要因が成立する場合、病人の大幅な増加が確認できること
→要因があっても、病人の増加を説明できなければ意味がありません
→同じ要因がある他の地域で病人が増えていない場合、その要因は病人の大幅増加と関連は薄いでしょう
この条件を満たす要因は、あなたが主張するほど多くはありませんよ
どうぞ具体的な要因と、その要因で病人が増えたというデータを明示してください
いや、そもそも
>>594
>患者の増加が診断技術の進歩か、検診の増加か、診断基準の変更か放射能の影響か
>考えるなら山ほどあります。
>>596
>私は今あげたそれらの要因が放射線に対して優位性を持っていると言っているわけではありませんので
>根拠を示す意味はあまりありません。
594 から 596 までの間でどうも言い方が大きく変わっていますが、これは調べてみたが
他の要因は見つからず、596の発言は放射能汚染の影響を半ば認めたものだった、ということでしょうか
765名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/20(日) 13:01:48.07ID:oFaFJJxW766名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/20(日) 13:17:09.74ID:oFaFJJxW >>765 それと「非線形」「肩がある」という結論を出すためには少なくとも100、できれば1000以上の試料の大きさがないとできません。
両端は中心部に比べて点の数が少ない(1σ内に60%, 2σ内に95%, 3σ内に98%)ので、
2σ内に入っていたとしても、100点中5点から「肩がある」と判断しなければなりません。
5点だと棄却される場合があります。
試料の大きさと肩があることを示すのに使った非線形方程式をお知らせください。
以前学生さんに対して、統計の読み方がなっていない、と指摘していた方を見かけました。
東大SALS(でしたか)等統計パッケージの計算をそのまま信じて点打ちをしないで解釈すると、学生さんのような間違いをしがちです。
両端は中心部に比べて点の数が少ない(1σ内に60%, 2σ内に95%, 3σ内に98%)ので、
2σ内に入っていたとしても、100点中5点から「肩がある」と判断しなければなりません。
5点だと棄却される場合があります。
試料の大きさと肩があることを示すのに使った非線形方程式をお知らせください。
以前学生さんに対して、統計の読み方がなっていない、と指摘していた方を見かけました。
東大SALS(でしたか)等統計パッケージの計算をそのまま信じて点打ちをしないで解釈すると、学生さんのような間違いをしがちです。
767名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 14:16:18.40ID:FXvhSxVB768名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 14:19:46.82ID:FXvhSxVB >>763
>>>地元「進学校」とされている高校の数学教師に言わせれば、入学生の5%が統計を理解して卒業する。95%は理解できない とのこと。
上位5%しか統計を理解て゛着ないわけで、できないことが普通であり、これを非難することはできません。
元々詐欺師の、詐欺師による、詐欺師のための統計、みたいな感じなので
万人が理解出来るような易しい統計にするわけがありませんね。
理解されては使えない。
>>>地元「進学校」とされている高校の数学教師に言わせれば、入学生の5%が統計を理解して卒業する。95%は理解できない とのこと。
上位5%しか統計を理解て゛着ないわけで、できないことが普通であり、これを非難することはできません。
元々詐欺師の、詐欺師による、詐欺師のための統計、みたいな感じなので
万人が理解出来るような易しい統計にするわけがありませんね。
理解されては使えない。
769名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 14:31:03.47ID:FXvhSxVB 「エビデンス」「インフォームドコンセント」
えらい歯触り耳触りの悪い単語を使ってるんだなぁ・・・と思ったら
うやむやにしたい箇所、ネガティブが含まれているところはカタカナ英単語使ってるのね?w
「セカンドオピニオン」なんていうのも一見聞こえは良いが、
西洋の医者がやる事言う事・結果なんて大抵どこに行っても一緒。
そればかりか更に無駄な診察料、検査代、薬代を払わされる羽目になるな。
そして医者にお布施を渡す仕組みが出来てるわけね。
えらい歯触り耳触りの悪い単語を使ってるんだなぁ・・・と思ったら
うやむやにしたい箇所、ネガティブが含まれているところはカタカナ英単語使ってるのね?w
「セカンドオピニオン」なんていうのも一見聞こえは良いが、
西洋の医者がやる事言う事・結果なんて大抵どこに行っても一緒。
そればかりか更に無駄な診察料、検査代、薬代を払わされる羽目になるな。
そして医者にお布施を渡す仕組みが出来てるわけね。
770名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 14:45:23.80ID:FXvhSxVB 人口推移はインチキしてないかもしれない。
それで旨みを感じる人は大して居ないでしょうから。
それで旨みを感じる人は大して居ないでしょうから。
771名無しに影響はない(茸)
2019/01/20(日) 14:56:14.06ID:EK4wE0lK >>767
あなたは確率のわからないくじを一度だけ引いて
中身の確率がわかるんでしょうねきっと。
あなたの思う統計は「ぼくのかんがえたむずかしいとうけい」
でしかなく本質を捉えていません。
わからないから思考停止しているにすぎません
確率のわからない籤の確率を知りたいなら何度もその籤を引いて確かめるわけです。
試行回数を増やして精度を上げて行くわけです。
「誰でもやっている事」をあなたは否定しているにすぎません。もちろんあなたも無意識にやっている事です。
物事を正確に認識しましょう。
あなたは確率のわからないくじを一度だけ引いて
中身の確率がわかるんでしょうねきっと。
あなたの思う統計は「ぼくのかんがえたむずかしいとうけい」
でしかなく本質を捉えていません。
わからないから思考停止しているにすぎません
確率のわからない籤の確率を知りたいなら何度もその籤を引いて確かめるわけです。
試行回数を増やして精度を上げて行くわけです。
「誰でもやっている事」をあなたは否定しているにすぎません。もちろんあなたも無意識にやっている事です。
物事を正確に認識しましょう。
772名無しに影響はない(茸)
2019/01/20(日) 15:01:54.74ID:EK4wE0lK >>768
統計の基礎すら学んでいないのによくそこまで否定できますね。
知りもしないことをなんの根拠もなく強く否定するのは子供のする事ですよ
「統計は詐欺!よく知らないけど!難しい!」
まず勉強してからですよねふつう
自分の知りたい事だけ調べて自分の意見をただ強化するのはただの確証性バイアスです。
もっと見聞を広く持ちましょう
統計の基礎すら学んでいないのによくそこまで否定できますね。
知りもしないことをなんの根拠もなく強く否定するのは子供のする事ですよ
「統計は詐欺!よく知らないけど!難しい!」
まず勉強してからですよねふつう
自分の知りたい事だけ調べて自分の意見をただ強化するのはただの確証性バイアスです。
もっと見聞を広く持ちましょう
773名無しに影響はない(茸)
2019/01/20(日) 15:06:32.38ID:EK4wE0lK >>769
それもあなたの妄想です
一般的な言葉なので用いているのみです。
ちなみに医療というのは本来「どの施設のどの医師も言うことが同じである」というのが理想です(その診断が正しいことが前提)
医者によっていうことが違うというのは「結局何が正しいの?」となるわけで、均一な医療という点で極めて不衛生です。
それもあなたの妄想です
一般的な言葉なので用いているのみです。
ちなみに医療というのは本来「どの施設のどの医師も言うことが同じである」というのが理想です(その診断が正しいことが前提)
医者によっていうことが違うというのは「結局何が正しいの?」となるわけで、均一な医療という点で極めて不衛生です。
774名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 15:12:24.84ID:2qjWlFaF775名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/20(日) 15:14:30.27ID:oFaFJJxW >>488
「社会構造に落とし込む」という言葉が使われているサイトが1つしか見つかりませんでした。
「"もたらした結果を決定"」という言葉が使われているサイトが見つかりませんでした。
私の知らない用語です。意味をお知らせください。
>>501 >「捕食したリンパ球の影響で全身症状が出る」の根拠はありますか?日頃の細胞死でおこならない症状がなぜ放射線で起こるのですか?
根拠は、外科当たり読めば書いてあります。リンパ球が大量に死ぬと全身症状が悪くなります。
「なぜ放射線で起こるのですか」は知りません。しかし、>>273 >>307 より、「放射線の当たった場所」の細胞については、死亡もしくはなんだかの障害により寿命が短くなる、との指摘がありました。
このような状態になることを「内傷」と呼びますが、医科の人はあまり使いません。打撲のように外的傷はないが皮膚内での傷がある場合です。
「細胞が一度に死ぬ」ことには変わりがありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%82%B7%E7%97%85%E9%99%A2%E5%89%8D%E6%95%91%E8%AD%B7%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
>日頃の細胞死でおこならない症状
1回の照射治療でとのくらいの分量の細胞を殺したのでしょうか、このあたりの指摘がないです。
これを超えるか超えないか、程度のギリギリの範囲(健康診断)を安衛法などで規定して、RI作業に従事させています。
現在の福島近辺での線量は、一般人の範囲超えていますから、ある程度の割合で、超える人が発生します。
1回の照射治療で死亡する細胞量を示していただけると計算が楽になります。
私に対して、想定計算の方法を要求する >>504 よりも、実際に行われている状態を提示していただければ、いろいろな計算が楽になります(シュミの条件の精度をよりあげられる)。
「社会構造に落とし込む」という言葉が使われているサイトが1つしか見つかりませんでした。
「"もたらした結果を決定"」という言葉が使われているサイトが見つかりませんでした。
私の知らない用語です。意味をお知らせください。
>>501 >「捕食したリンパ球の影響で全身症状が出る」の根拠はありますか?日頃の細胞死でおこならない症状がなぜ放射線で起こるのですか?
根拠は、外科当たり読めば書いてあります。リンパ球が大量に死ぬと全身症状が悪くなります。
「なぜ放射線で起こるのですか」は知りません。しかし、>>273 >>307 より、「放射線の当たった場所」の細胞については、死亡もしくはなんだかの障害により寿命が短くなる、との指摘がありました。
このような状態になることを「内傷」と呼びますが、医科の人はあまり使いません。打撲のように外的傷はないが皮膚内での傷がある場合です。
「細胞が一度に死ぬ」ことには変わりがありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%82%B7%E7%97%85%E9%99%A2%E5%89%8D%E6%95%91%E8%AD%B7%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
>日頃の細胞死でおこならない症状
1回の照射治療でとのくらいの分量の細胞を殺したのでしょうか、このあたりの指摘がないです。
これを超えるか超えないか、程度のギリギリの範囲(健康診断)を安衛法などで規定して、RI作業に従事させています。
現在の福島近辺での線量は、一般人の範囲超えていますから、ある程度の割合で、超える人が発生します。
1回の照射治療で死亡する細胞量を示していただけると計算が楽になります。
私に対して、想定計算の方法を要求する >>504 よりも、実際に行われている状態を提示していただければ、いろいろな計算が楽になります(シュミの条件の精度をよりあげられる)。
776名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 15:15:25.83ID:2qjWlFaF777名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/20(日) 15:15:30.63ID:oFaFJJxW >>507 >苦茶な近似というかモデル構築してますね
放射線照射による壊死範囲の情報は入手が困難で、めちゃくちゃと分かっていても使わなければならない。
「無ちやくちゃな近似」とおっしゃるのでしたらば、ある程度正確な内容をお知らせください。
そうすれば、より精度の高いシュミが可能です。
「数MeVの」という内容ですが、keV程度の照射実験結果についてもおしらせください。
というのは、(京都府)がラドンであると指摘し、ラドンの無害性を示しました。つまり、β線照射によるほとんどないという死的です。
これを具体的に検討に入る前に、(京都府)の書き込みがなくなりました。
そのまま放置されています。
また、1MeV以下のγ線につきましては光電吸収による二次X線の発生が考えられます。>>746参照サイト。
これらにより、より精度の高いシュミが可能になりますから。
私を罵倒するのは構いませんが、根拠となる具体的数値を提示願います。
私は30-50kV管ぐらいでしか照射していませんから。
「教科書に出ている」とのご指摘もありましたが、私の業界ですと教科書にかかれている内容程度ならばネットにかかれていたり、行政通達・法令集にかかれていたりする内容です。
しかし、ご指摘の内容についてはネットで見つけられません。サーチャーという職業がありますので、検索技能が劣っているのが渡して升。
お知らせください。
>細胞死は人体で山ほど毎日起きています
酒類にもよりますが、1-7日程度が健康な人の白血球の寿命です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%90%83
ところが RI を取り扱っていると白血球が減ってきます。生産能力に異常がない(八結氷ではない)とすると、単に除妙が短くなった、わけて、貪食量が増えたことを示します。
RIを使っている方でしたらば、捕食量の増加に伴う血球数の減少についてはご存知であると解釈していました。
このようなご指摘をなさるということは、RI取り扱いの現場に立ち会ったことがないと思われます。立ち会ったことがあるのでしょうか、何年ぐらいやっていましたか。
事務員の方で、書類の持ち込みをする(持ち込んだものは放射性廃棄物になるので持ち出しはしない)、ためだけにRI取り扱い資格を取った方もいますから、一概にも言えないのですが
>>508 >短くまとめると
前提条件が理解していただけないような内容なのです。理解を求めるのが無理でしたか?
>>507に「様々な理由で死にます。」という指摘がありました。
このような「他の可能性がある」ことを示すことで、否定するのは民訴法の考え方です。
民訴法の考え方を色々な面から否定なさいました。ですので、同様に否定させていただきます。
なお、高等学校で「恒常性」について学んでいるはずです。しかし、恒常性についての考え方が記載されていません。
恒常性について、どの程度ご存知でしょうか、高等学校の範囲内でしたらば説明可能です。
俺用メモ
>>517 から
放射線照射による壊死範囲の情報は入手が困難で、めちゃくちゃと分かっていても使わなければならない。
「無ちやくちゃな近似」とおっしゃるのでしたらば、ある程度正確な内容をお知らせください。
そうすれば、より精度の高いシュミが可能です。
「数MeVの」という内容ですが、keV程度の照射実験結果についてもおしらせください。
というのは、(京都府)がラドンであると指摘し、ラドンの無害性を示しました。つまり、β線照射によるほとんどないという死的です。
これを具体的に検討に入る前に、(京都府)の書き込みがなくなりました。
そのまま放置されています。
また、1MeV以下のγ線につきましては光電吸収による二次X線の発生が考えられます。>>746参照サイト。
これらにより、より精度の高いシュミが可能になりますから。
私を罵倒するのは構いませんが、根拠となる具体的数値を提示願います。
私は30-50kV管ぐらいでしか照射していませんから。
「教科書に出ている」とのご指摘もありましたが、私の業界ですと教科書にかかれている内容程度ならばネットにかかれていたり、行政通達・法令集にかかれていたりする内容です。
しかし、ご指摘の内容についてはネットで見つけられません。サーチャーという職業がありますので、検索技能が劣っているのが渡して升。
お知らせください。
>細胞死は人体で山ほど毎日起きています
酒類にもよりますが、1-7日程度が健康な人の白血球の寿命です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%90%83
ところが RI を取り扱っていると白血球が減ってきます。生産能力に異常がない(八結氷ではない)とすると、単に除妙が短くなった、わけて、貪食量が増えたことを示します。
RIを使っている方でしたらば、捕食量の増加に伴う血球数の減少についてはご存知であると解釈していました。
このようなご指摘をなさるということは、RI取り扱いの現場に立ち会ったことがないと思われます。立ち会ったことがあるのでしょうか、何年ぐらいやっていましたか。
事務員の方で、書類の持ち込みをする(持ち込んだものは放射性廃棄物になるので持ち出しはしない)、ためだけにRI取り扱い資格を取った方もいますから、一概にも言えないのですが
>>508 >短くまとめると
前提条件が理解していただけないような内容なのです。理解を求めるのが無理でしたか?
>>507に「様々な理由で死にます。」という指摘がありました。
このような「他の可能性がある」ことを示すことで、否定するのは民訴法の考え方です。
民訴法の考え方を色々な面から否定なさいました。ですので、同様に否定させていただきます。
なお、高等学校で「恒常性」について学んでいるはずです。しかし、恒常性についての考え方が記載されていません。
恒常性について、どの程度ご存知でしょうか、高等学校の範囲内でしたらば説明可能です。
俺用メモ
>>517 から
778名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 15:22:44.31ID:2qjWlFaF >>773
じゃあその医者が河村隆一みたいになってる現象は一体なんなの。
じゃあその医者が河村隆一みたいになってる現象は一体なんなの。
779名無しに影響はない(茸)
2019/01/20(日) 15:24:41.39ID:EK4wE0lK >>774
統計というものは上から下まで幅があります。
初歩の初歩など誰でもやっています。
確率のわからない籤を10回引いて1当たるとして、当たる確率を1割と考えるのも立派な統計です。
これも詐欺ですか?理解できませんか?
学術レベルの統計は高校レベルではそもそもマトモに教える内容ではないですし(大学生でも理解してない人間はそうはいない)そもそも「全て理解」している人間はいるんですかね?
統計については歴史が古すぎて大元などわかりませんが、結局学術目的での利用が主です。
一般人を騙す詐欺は一部の悪質な利用法でありそれで全てを語るのはあなたの偏見でしかありません。
統計というものは上から下まで幅があります。
初歩の初歩など誰でもやっています。
確率のわからない籤を10回引いて1当たるとして、当たる確率を1割と考えるのも立派な統計です。
これも詐欺ですか?理解できませんか?
学術レベルの統計は高校レベルではそもそもマトモに教える内容ではないですし(大学生でも理解してない人間はそうはいない)そもそも「全て理解」している人間はいるんですかね?
統計については歴史が古すぎて大元などわかりませんが、結局学術目的での利用が主です。
一般人を騙す詐欺は一部の悪質な利用法でありそれで全てを語るのはあなたの偏見でしかありません。
780名無しに影響はない(茸)
2019/01/20(日) 15:27:54.85ID:EK4wE0lK >>776
その病院の設備の能力や医師の見識、技術はどうしても差が出ます。
つまり全員が正しく判断できない可能性を認めたうえで、その解決手段としてセカンドオピニオンを勧めるわけです。
もし、わたしは全ての病気を正しく判断できる。などという人間がいればそれこそ詐欺師です。
その病院の設備の能力や医師の見識、技術はどうしても差が出ます。
つまり全員が正しく判断できない可能性を認めたうえで、その解決手段としてセカンドオピニオンを勧めるわけです。
もし、わたしは全ての病気を正しく判断できる。などという人間がいればそれこそ詐欺師です。
781名無しに影響はない(茸)
2019/01/20(日) 15:29:10.66ID:EK4wE0lK782名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 15:36:40.86ID:2qjWlFaF783名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 15:40:03.90ID:2qjWlFaF784名無しに影響はない(東日本)
2019/01/20(日) 16:21:33.06ID:uED5dpPW 本当に頭がよくて機転が効く人は対話する相手にわかりやすいように言葉を選んで話すし
限られた人しか使わないような言葉を混ぜ込んでくるのは狭い枠の言語でしか語れない人か
論破されないように煙に巻きたい気持ちがある人だってばっちゃが言ってた
限られた人しか使わないような言葉を混ぜ込んでくるのは狭い枠の言語でしか語れない人か
論破されないように煙に巻きたい気持ちがある人だってばっちゃが言ってた
785名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/20(日) 16:47:50.26ID:oFaFJJxW >>774 >統計を作ったのは、利用し始めた大元は誰ですか?
作ったのは複数の人。
まとめて統計学としたのは米軍。日本への戦闘機製そせぅのため。
広めたのは、 鳥居 敏雄 (著), 高橋 晄正 (著), 土肥 一郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%83%BB%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%8E%A8%E8%A8%88%E5%AD%A6-1954%E5%B9%B4-%E9%B3%A5%E5%B1%85-%E6%95%8F%E9%9B%84/dp/B000JB89US
当時の唯一販売(目録に載っていた)されていた書籍。
これよりも古いのがあるかもしれないけれども、近所の図書館にはおいていない。
>>768
>万人が理解出来るような易しい統計にするわけがありませんね。
統計でやってはいけないことが結構ある。ここを説明すると難しい(内容が理解できない)統計になってしまう
>理解されては使えない。
ということになってしまう。
>>799
>学術レベルの統計は高校レベル(高等教育課程の意味?)ではそもそもマトモに教える内容ではないですし
()内の意味でスカ?
高卒程度の方々が受講する統計検定がありますが、数値的内容が多くて、数学的な内容はほとんど出てません。
>(大学生でも理解してない人間はそうはいない)
母校の大学の過程を見ると、3年後期から4年前期ですので、1/4以上の大学生は学んでいません。
多くの学生が3年後期には卒業に必要な単位を取っていますので、わざわざ受講する人も少ないですし
>そもそも「全て理解」している人間はいるんですかね?
研究職を除くと、すべての理解は無理でしょう。
「全部」というと、(公理からの)式の誘導から始まって、数値表の作成、桁落ちなどの数値計算のテクニックまでありますから、無理でしょう。
20桁t表を作ろうとして、100桁三角関数表を作ろうとして、桁落ちでめげました。1万桁整数演算の有効桁を取ろうとして分数演算に手を出したらば、パソがハングしました。
けい(京でしたか?)位までの桁を整数と逆数と平方根が、桁落ち0でできないとおかしなことになりますから。やりたい方はどうぞ https://gmplib.org/
統計パッケージを見ると、該当論文を読まないと使えない内容があり、数学系論文を読める(統計を使う立場にいる理工系・教育系の)学生はまずいません。
数学系の人や電算機関係の人にわずかにいるだけです。
「(検定の)前提条件は何ですか、等分散の検定を教えて、学校教育・JIS・ISOのどの丸目を使うの」、と計量士を持っている課長にちょっと聞いたらば課長は拒否した。
作ったのは複数の人。
まとめて統計学としたのは米軍。日本への戦闘機製そせぅのため。
広めたのは、 鳥居 敏雄 (著), 高橋 晄正 (著), 土肥 一郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%83%BB%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%8E%A8%E8%A8%88%E5%AD%A6-1954%E5%B9%B4-%E9%B3%A5%E5%B1%85-%E6%95%8F%E9%9B%84/dp/B000JB89US
当時の唯一販売(目録に載っていた)されていた書籍。
これよりも古いのがあるかもしれないけれども、近所の図書館にはおいていない。
>>768
>万人が理解出来るような易しい統計にするわけがありませんね。
統計でやってはいけないことが結構ある。ここを説明すると難しい(内容が理解できない)統計になってしまう
>理解されては使えない。
ということになってしまう。
>>799
>学術レベルの統計は高校レベル(高等教育課程の意味?)ではそもそもマトモに教える内容ではないですし
()内の意味でスカ?
高卒程度の方々が受講する統計検定がありますが、数値的内容が多くて、数学的な内容はほとんど出てません。
>(大学生でも理解してない人間はそうはいない)
母校の大学の過程を見ると、3年後期から4年前期ですので、1/4以上の大学生は学んでいません。
多くの学生が3年後期には卒業に必要な単位を取っていますので、わざわざ受講する人も少ないですし
>そもそも「全て理解」している人間はいるんですかね?
研究職を除くと、すべての理解は無理でしょう。
「全部」というと、(公理からの)式の誘導から始まって、数値表の作成、桁落ちなどの数値計算のテクニックまでありますから、無理でしょう。
20桁t表を作ろうとして、100桁三角関数表を作ろうとして、桁落ちでめげました。1万桁整数演算の有効桁を取ろうとして分数演算に手を出したらば、パソがハングしました。
けい(京でしたか?)位までの桁を整数と逆数と平方根が、桁落ち0でできないとおかしなことになりますから。やりたい方はどうぞ https://gmplib.org/
統計パッケージを見ると、該当論文を読まないと使えない内容があり、数学系論文を読める(統計を使う立場にいる理工系・教育系の)学生はまずいません。
数学系の人や電算機関係の人にわずかにいるだけです。
「(検定の)前提条件は何ですか、等分散の検定を教えて、学校教育・JIS・ISOのどの丸目を使うの」、と計量士を持っている課長にちょっと聞いたらば課長は拒否した。
786名無しに影響はない(空)
2019/01/20(日) 17:15:23.57ID:anYhJ2LY787名無しに影響はない(愛知県)
2019/01/20(日) 21:58:15.35ID:L4Ldnehm このスレは、そもそも放射能の影響がどういう形で表面化するかと
放射能汚染に効果の期待できる対策を検討するスレなので
そもそも論は本来スレ違いですが、この点について疑いようのない事実の積み重ねもある点は
多くの人に知っておいてもらいたい
で >>764 に概略が書いてありますが、ここまで四国さんからの反論なし、とメモ
放射能汚染に効果の期待できる対策を検討するスレなので
そもそも論は本来スレ違いですが、この点について疑いようのない事実の積み重ねもある点は
多くの人に知っておいてもらいたい
で >>764 に概略が書いてありますが、ここまで四国さんからの反論なし、とメモ
788名無しに影響はない(家)
2019/01/21(月) 00:20:05.36ID:w1XKu2mR フジの加○アナ、口紅が真っ赤。口が曲がっている。赤紫色のワンピース。
ざ・たっ○、ホクロが増えた。
三遊亭好○、白目が充血。
林家三○、全身が赤っぽい。
笑福亭茶○、声が枯れている。顔が赤っぽく、テラテラ光っている。
笑福亭竹○、目の下にクマ、ハのジ。
笑福亭○光、眼袋が大きい。
ワイナリーを持っているという中央大の宮崎○一、眼袋が大きい。シミが多い。
ざ・たっ○、ホクロが増えた。
三遊亭好○、白目が充血。
林家三○、全身が赤っぽい。
笑福亭茶○、声が枯れている。顔が赤っぽく、テラテラ光っている。
笑福亭竹○、目の下にクマ、ハのジ。
笑福亭○光、眼袋が大きい。
ワイナリーを持っているという中央大の宮崎○一、眼袋が大きい。シミが多い。
789名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/21(月) 21:09:55.73ID:IUa8C/Gb >>507-509 に対して、>>515をかえしたらば>>517の返事がありました。
>>507 の用語として、「ブーメラン刺さってます」はネット用語のようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11160653131?__ysp=44OW44O844Oh44Op44Oz5Yi644GV44GV44KL
>放射線治療だと一度に数Gy、数MeVの大出力放射線を数週間にわたって照射します。
このスレでは福島の影響を見ていますから、福島地区のγ線スペクトルを見てみましょう。古くからのこのスレの住民の皆さんは見慣れている内容です。
雨どい https://twitter.com/y_manabe/status/660713467020578816
鉄板 https://blog.goo.ne.jp/hialai1829m1843m/e/7ad19ae93067a4ea3131b1f4d0726829
自然環境https://blog.goo.ne.jp/tetsu7191/e/fe0113f8aa2d3bd8224860a92fd15128
大気 https://twitter.com/y_manabe/status/519832380270325760
航空機高度大気https://www.nirs.qst.go.jp/information/press/2011/08_05.html
周辺土壌http://aganolabo.blogspot.com/2012/11/blog-post.html
筑波飛来物https://blog.goo.ne.jp/radiationbiologynote/e/62f73dbadbcc5d58e51c807eb358ffd5
最大ピークを100とすると、1MeV以上は1ぐらいのピーク(?、テールと呼びたい)です。
つまり、0と近似できます(「ほとんどない」が10%以下の発生率を示す言葉であると依然示しました)
ありえない現象で説明しているのが(四国地方)氏です。
「短い期間で消失する」なんて書いていません。治療期間なんて知りません。知っているのは、入院期間だけです。末期がんの場合には、退院する日は大安か友引ですし、照射前の検査もありますから1週間以上長めにとることになるでしょう。
「特異的に短くなるという根拠が必要です」と言っているのですが、開放型のRI(放射性同位元素)を使っているのであれば、「作業中は白血球数が減少する」ことは、6か月に1回の定期健康診断でご存じのはずです。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/hor/hombun/hor1-2/hor1-2-32-8-0.htm
>今想定している線量(診断レベル以下) ということですが、(四国地方)氏は具体的数値を書いていません。
>「一度に腫瘍が消失した」前提に基づきます。
入院期間で平均を取っていますので「1度」には違いないです。
>>508 「超大線量下で」「超大量」「超短期間」という「超」という言葉が使われています。
「おでき」という言葉をご存じないことから、1950-1960年代に生きた方ではないことがわかります。
1980年代の小学生が1990年代に大学生になっていてもつかっいた「強意」をあらわす語である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85
までは分かりましたが、具体的数値に置き換えることができません。
>>517 >議論するにあたって不要な情報が多すぎます。
否定するには、必要な数値の記載がありません。
(四国地方)市は、
>>508で「超」という言葉をお使いになっていますので、1995年ごろの同人誌の内容、つまり、児童生徒でも入手可能である内容の範囲に抑えました。
RIによる特定健康診断の内容をご存じない、ようです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>507 の用語として、「ブーメラン刺さってます」はネット用語のようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11160653131?__ysp=44OW44O844Oh44Op44Oz5Yi644GV44GV44KL
>放射線治療だと一度に数Gy、数MeVの大出力放射線を数週間にわたって照射します。
このスレでは福島の影響を見ていますから、福島地区のγ線スペクトルを見てみましょう。古くからのこのスレの住民の皆さんは見慣れている内容です。
雨どい https://twitter.com/y_manabe/status/660713467020578816
鉄板 https://blog.goo.ne.jp/hialai1829m1843m/e/7ad19ae93067a4ea3131b1f4d0726829
自然環境https://blog.goo.ne.jp/tetsu7191/e/fe0113f8aa2d3bd8224860a92fd15128
大気 https://twitter.com/y_manabe/status/519832380270325760
航空機高度大気https://www.nirs.qst.go.jp/information/press/2011/08_05.html
周辺土壌http://aganolabo.blogspot.com/2012/11/blog-post.html
筑波飛来物https://blog.goo.ne.jp/radiationbiologynote/e/62f73dbadbcc5d58e51c807eb358ffd5
最大ピークを100とすると、1MeV以上は1ぐらいのピーク(?、テールと呼びたい)です。
つまり、0と近似できます(「ほとんどない」が10%以下の発生率を示す言葉であると依然示しました)
ありえない現象で説明しているのが(四国地方)氏です。
「短い期間で消失する」なんて書いていません。治療期間なんて知りません。知っているのは、入院期間だけです。末期がんの場合には、退院する日は大安か友引ですし、照射前の検査もありますから1週間以上長めにとることになるでしょう。
「特異的に短くなるという根拠が必要です」と言っているのですが、開放型のRI(放射性同位元素)を使っているのであれば、「作業中は白血球数が減少する」ことは、6か月に1回の定期健康診断でご存じのはずです。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/hor/hombun/hor1-2/hor1-2-32-8-0.htm
>今想定している線量(診断レベル以下) ということですが、(四国地方)氏は具体的数値を書いていません。
>「一度に腫瘍が消失した」前提に基づきます。
入院期間で平均を取っていますので「1度」には違いないです。
>>508 「超大線量下で」「超大量」「超短期間」という「超」という言葉が使われています。
「おでき」という言葉をご存じないことから、1950-1960年代に生きた方ではないことがわかります。
1980年代の小学生が1990年代に大学生になっていてもつかっいた「強意」をあらわす語である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85
までは分かりましたが、具体的数値に置き換えることができません。
>>517 >議論するにあたって不要な情報が多すぎます。
否定するには、必要な数値の記載がありません。
(四国地方)市は、
>>508で「超」という言葉をお使いになっていますので、1995年ごろの同人誌の内容、つまり、児童生徒でも入手可能である内容の範囲に抑えました。
RIによる特定健康診断の内容をご存じない、ようです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
790名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/21(月) 21:10:47.39ID:IUa8C/Gb わからないのが >>507
>三輪車の話ししている時にF1マシンが出てくるくらいの衝撃
の意味です。日本には、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E8%BB%8A のような文化があり
三輪車等幼児用車両にスポーツカーのデザインをすることがあります。
ある産業機器メーカーでは、F1レース車両に貼るシールを顧客に配りました。たしか、1セット5万円ぐらいだったかな。
子供のおもちゃに買って張っていた方もいました。幼児用車両にレース用品が使われることは普通です。
>>518 >遥かに医療は根拠と事実に基づいています。
のようなあいまいな情報は必要ありません。具体的に数値を出してください。
日経の素人向けの内容ですが
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/series/kangan_kokudo/201010/518432.html
のようなサイト一つ出していただければ簡単なのです。
>>532 >誰にでも触れられるエビデンスが山ほどある「転移」を、
なんて書かないで、URLを一つつければ話が簡単になるでしょう。
検索サイトだとなんたら54だったかなに引っかからないから
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%82%9D%E8%87%93%E3%81%8C%E3%82%93+%E8%BB%A2%E7%A7%BB&aq=-1&ai=u.Xtfjc8Qfq5Z4Ni58CSCA&ts=12299&ei=UTF-8&fr=mozff
>特に最新医療を牽引する大学病院の医者は海外留学や国際学会、海外論文に沢山触れています。
民訴法を使った回答がありましたので、民訴法を使います。「特に」とありましたので「医者」は、「沢山触れている」わけではない。
医者とは区別して「大学病院の医者」に限っては「沢山触れている」と解釈できます。
これは、「医者」は医師法違反。最新の医療を学ぶ義務が医師法で規定されている(判例)。
だから、東京の都内の大学だと「卒業生に限って図書館の使用を認めます」となっていて、一般人を排除している。結果として
「(東京都立図書館では)医学雑誌の収集をしています」と宣伝して、遠方大学の卒業生でも読めるような環境にしています。
そうなると、この文章が意味がなくなってきます。
>>536
>それはその医者個人の診療方針であってそれが精神医学界全体のスタンダードであり常識であり、励行されているわけではありません。
「それは」「その」「それが」が何を指しているのかわかりません。お知らせください。
俺用メモ
>539から
>三輪車の話ししている時にF1マシンが出てくるくらいの衝撃
の意味です。日本には、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E8%BB%8A のような文化があり
三輪車等幼児用車両にスポーツカーのデザインをすることがあります。
ある産業機器メーカーでは、F1レース車両に貼るシールを顧客に配りました。たしか、1セット5万円ぐらいだったかな。
子供のおもちゃに買って張っていた方もいました。幼児用車両にレース用品が使われることは普通です。
>>518 >遥かに医療は根拠と事実に基づいています。
のようなあいまいな情報は必要ありません。具体的に数値を出してください。
日経の素人向けの内容ですが
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/series/kangan_kokudo/201010/518432.html
のようなサイト一つ出していただければ簡単なのです。
>>532 >誰にでも触れられるエビデンスが山ほどある「転移」を、
なんて書かないで、URLを一つつければ話が簡単になるでしょう。
検索サイトだとなんたら54だったかなに引っかからないから
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%82%9D%E8%87%93%E3%81%8C%E3%82%93+%E8%BB%A2%E7%A7%BB&aq=-1&ai=u.Xtfjc8Qfq5Z4Ni58CSCA&ts=12299&ei=UTF-8&fr=mozff
>特に最新医療を牽引する大学病院の医者は海外留学や国際学会、海外論文に沢山触れています。
民訴法を使った回答がありましたので、民訴法を使います。「特に」とありましたので「医者」は、「沢山触れている」わけではない。
医者とは区別して「大学病院の医者」に限っては「沢山触れている」と解釈できます。
これは、「医者」は医師法違反。最新の医療を学ぶ義務が医師法で規定されている(判例)。
だから、東京の都内の大学だと「卒業生に限って図書館の使用を認めます」となっていて、一般人を排除している。結果として
「(東京都立図書館では)医学雑誌の収集をしています」と宣伝して、遠方大学の卒業生でも読めるような環境にしています。
そうなると、この文章が意味がなくなってきます。
>>536
>それはその医者個人の診療方針であってそれが精神医学界全体のスタンダードであり常識であり、励行されているわけではありません。
「それは」「その」「それが」が何を指しているのかわかりません。お知らせください。
俺用メモ
>539から
791名無しに影響はない(家)
2019/01/22(火) 00:02:46.43ID:RfgmSjIN 漢方をけなすのは、ヨーロッパ中世の魔女狩りみたいだな。
中世の田舎の人は、都会の医者にかかれない(金なし、コネなし、
何より交通が不便で急性症状のときに医者に往診してもらえない)。
だから、ハーブなどを使ってちょっとした病気を治してくれる
Witchと呼ばれる人々に頼っていた。
(魔女とはいうが、男性もいたようだ。)
そういう民間療法を行う人たちは、当時の医者の利権にとって
不都合な存在だから、キリスト教会を抱き込んで、拷問や火炙りの刑で
抹殺しようとした。
ハーブ系のサプリを扱うネットの業者にアメリカの会社ばかり目につくのは、
新世界ではヨーロッパでの歴史的背景からは自由だったからかもね。
中世の田舎の人は、都会の医者にかかれない(金なし、コネなし、
何より交通が不便で急性症状のときに医者に往診してもらえない)。
だから、ハーブなどを使ってちょっとした病気を治してくれる
Witchと呼ばれる人々に頼っていた。
(魔女とはいうが、男性もいたようだ。)
そういう民間療法を行う人たちは、当時の医者の利権にとって
不都合な存在だから、キリスト教会を抱き込んで、拷問や火炙りの刑で
抹殺しようとした。
ハーブ系のサプリを扱うネットの業者にアメリカの会社ばかり目につくのは、
新世界ではヨーロッパでの歴史的背景からは自由だったからかもね。
792名無しに影響はない(家)
2019/01/22(火) 00:08:05.42ID:39N8kMSl MXの有○アナ、青紫色のネクタイとチーフ。目の下にクマ。
NHKの瀧○アナ、「ゆうし、有識者」と噛む。目の下にクマ。
大橋タカ○、内斜視。目の下にクマ。
千原せい○、全身がピンク色。
東北大学病院の教授、顔が茶色く、シミが多い。目の下に皺が三本。
NHKの瀧○アナ、「ゆうし、有識者」と噛む。目の下にクマ。
大橋タカ○、内斜視。目の下にクマ。
千原せい○、全身がピンク色。
東北大学病院の教授、顔が茶色く、シミが多い。目の下に皺が三本。
794名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/22(火) 20:09:59.69ID:nEo7QQeU また消してしまった。今日はこれまで
>>539 >「転移が存在しないのは海外では常識」
>>541 参照
>>540 >余命とは治療後の生存期間の話です
5年生存率、生存期間中央値 https://www.ganchiryo.com/prevention/life_expectancy.php
未定義 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55616
曖昧なもの https://medical.jiji.com/topics/562?page=2
大多数の人間が理解できないことに対して、「もう少し勉強しましょう。 」はないでしょう。
>>546 >
「トレーサ量」
検索の範囲だと、https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E9%87%8F&aq=0&oq=%22%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E9%87%8F%22&at=s&ai=cyU48sHgRXaBkdkoTB_42A&ts=3404&ei=UTF-8&fr=mozff&b=11
具体的な分量が書いてありません。関係した分野ですと、共沈はするけれども単体での沈殿は生成しない程度の分量です。
分量がわからないから「原子自体の化学的毒性」(中略)は上記で否定できます。 」とは言い切れない。
ICRP-30 で使われている参考文献では「(物質名忘却)は放射能の毒性が考えられるので安定体を投与した」という旨の記載があります。
>またIAEA等の原発擁護(だとあなた方が思っている)組織が全ての研究者の思想誘導をしている前提が必要になる指摘で
>>472で「国際的に発癌以外の影響は無かったと結論づけられた 」とソ連各地方の研究者の報告を全部否定していますから(四国地方)氏が誘導を受けているでしょう。
>「検出されないような条件」と言うのはつまるところ、「有害事象を起こしたく無い場所の線量を下げる」と言う行為に他なりません。
とありますが、>>450 >454 >>502で、検出されたことを無意味であるとご指摘なさっているでしょう。
一般的化学物質で、公害関係物質は濃縮しないと検出できません。「検出されないような条件」であっても毒性が出ます。
埼玉だったか東京だったか忘れましたが、公営水道の取水口で常にシアンが検出される状態の自動測定装置がありました。BGを引きますので、検出されない条件で運用されていました(NHKニュース報道参照)。
>タンパク質の現象という話で続けるのなら、タンパク質が減少するとして、
ではないです。何回か書いているように、水素結合によるたんぱく質の形状、4次構造・5次構造が維持されることが必要です。
3次構造以下の形状を確保しても、たんぱく質として生体から求められている機能が果たしません。
むしろ、変性たんぱくとして白血球の攻撃の的になります。
C-C、C-O、C-H結合エネルギーと、たんぱく質の編成温度70度 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%8D%B5 を
比較すればたんぱく質の変質がいかに低エネルギーで発生するか、ご理解いただけるかと思います。
変性たんぱくでは、3次構造以下の構造は変わっていません。
>では日本を脅かすためには一体なんに殺せば良いのか
「国体」と思われる人、100人ぐらい殺せば日本は簡単にこけるでしょう。
>放医研の皮膚炎隠蔽
https://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/71e327afc23943cb90d613bb279c0a68
俺用メモ
時間レンジは、「数週間から数ヶ月」
>547から
>>539 >「転移が存在しないのは海外では常識」
>>541 参照
>>540 >余命とは治療後の生存期間の話です
5年生存率、生存期間中央値 https://www.ganchiryo.com/prevention/life_expectancy.php
未定義 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55616
曖昧なもの https://medical.jiji.com/topics/562?page=2
大多数の人間が理解できないことに対して、「もう少し勉強しましょう。 」はないでしょう。
>>546 >
「トレーサ量」
検索の範囲だと、https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E9%87%8F&aq=0&oq=%22%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E9%87%8F%22&at=s&ai=cyU48sHgRXaBkdkoTB_42A&ts=3404&ei=UTF-8&fr=mozff&b=11
具体的な分量が書いてありません。関係した分野ですと、共沈はするけれども単体での沈殿は生成しない程度の分量です。
分量がわからないから「原子自体の化学的毒性」(中略)は上記で否定できます。 」とは言い切れない。
ICRP-30 で使われている参考文献では「(物質名忘却)は放射能の毒性が考えられるので安定体を投与した」という旨の記載があります。
>またIAEA等の原発擁護(だとあなた方が思っている)組織が全ての研究者の思想誘導をしている前提が必要になる指摘で
>>472で「国際的に発癌以外の影響は無かったと結論づけられた 」とソ連各地方の研究者の報告を全部否定していますから(四国地方)氏が誘導を受けているでしょう。
>「検出されないような条件」と言うのはつまるところ、「有害事象を起こしたく無い場所の線量を下げる」と言う行為に他なりません。
とありますが、>>450 >454 >>502で、検出されたことを無意味であるとご指摘なさっているでしょう。
一般的化学物質で、公害関係物質は濃縮しないと検出できません。「検出されないような条件」であっても毒性が出ます。
埼玉だったか東京だったか忘れましたが、公営水道の取水口で常にシアンが検出される状態の自動測定装置がありました。BGを引きますので、検出されない条件で運用されていました(NHKニュース報道参照)。
>タンパク質の現象という話で続けるのなら、タンパク質が減少するとして、
ではないです。何回か書いているように、水素結合によるたんぱく質の形状、4次構造・5次構造が維持されることが必要です。
3次構造以下の形状を確保しても、たんぱく質として生体から求められている機能が果たしません。
むしろ、変性たんぱくとして白血球の攻撃の的になります。
C-C、C-O、C-H結合エネルギーと、たんぱく質の編成温度70度 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%8D%B5 を
比較すればたんぱく質の変質がいかに低エネルギーで発生するか、ご理解いただけるかと思います。
変性たんぱくでは、3次構造以下の構造は変わっていません。
>では日本を脅かすためには一体なんに殺せば良いのか
「国体」と思われる人、100人ぐらい殺せば日本は簡単にこけるでしょう。
>放医研の皮膚炎隠蔽
https://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/71e327afc23943cb90d613bb279c0a68
俺用メモ
時間レンジは、「数週間から数ヶ月」
>547から
795名無しに影響はない(やわらか銀行)
2019/01/22(火) 23:00:23.55ID:Zz7WkgUg 神姫バス営業所を捜索 高速IC内で逆走疑い、警察に届けず
https://www.sankei.com/west/news/190122/wst1901220036-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/190122/wst1901220036-n1.html
796名無しに影響はない(家)
2019/01/23(水) 00:45:11.20ID:8oSlESMt 大谷昭○、全身が赤っぽい。
マツ○、紫色のドレスとイヤリング。声がときどき濁る。
堀部由加○、目の下にクマ。
劇団ひと○、目の下にクマ。
山下清の甥、顔が赤い。
マツ○、紫色のドレスとイヤリング。声がときどき濁る。
堀部由加○、目の下にクマ。
劇団ひと○、目の下にクマ。
山下清の甥、顔が赤い。
797名無しに影響はない(東日本)
2019/01/23(水) 01:07:23.31ID:vGhoDyLc 四国くん来なくなったみたいだけど冬休みが終わったのかな
798名無しに影響はない(空)
2019/01/23(水) 02:18:25.56ID:lV9Tw+DA799名無しに影響はない(三重県)
2019/01/23(水) 11:08:43.57ID:sTSB1jN2 >>791
強心剤のジギタリスも元々は森の中に住んでた「魔女」から
医者が薬効を聞き出して開発された。
強心薬ジギタリスのお話
http://www2.odn.ne.jp/had26900/about_souyaku/about_digitaris.html
強心剤のジギタリスも元々は森の中に住んでた「魔女」から
医者が薬効を聞き出して開発された。
強心薬ジギタリスのお話
http://www2.odn.ne.jp/had26900/about_souyaku/about_digitaris.html
800名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/23(水) 20:27:30.60ID:437tB6QE >>547 >外れた時に問題になるためです。
バッパ ですね。1980年ごろに栃木県北部にて医療活動に従事した仮想人物の一連の小説の中で描かれていました。
>>548 >人体から採取されて未だに増殖し続けている実験用の癌細胞
名称忘却、最初は不老長寿の研究として普及した細胞ですね。
>>319 >つまりは「状況に応じて線量は大きく変わりうる」と言う話でしょう。その点については否定していません。
というお話なのですが、ICRP-30の肺胞からリンパ管への移動率は5%としながらも、著しく高精度である、としています。
肺胞吸収の不安定さについては以前書きました。閉塞性肺疾患、つまり、気管支拡張症や喫煙、放射性粉塵吸入の影響についてです。捕獲率、肺胞沈着率が10倍以上に増えます。
胃腸管吸収率は核種に依存せずほぼ一定としています。
これは、胃酸(1N-HCl)による可溶化、胆液による抱合(?脂溶性成分の吸収)、十二指腸を含めた腸管でのポンプ、大腸を含めた腸管での飲作用、腸管での還元を区別せず一つの係数にしています。
これらを安定体元素を使って追跡した報告があり、10%から50%まで変化します。健康状態によって80%位まで増加することがあります。
10倍ぐらいに変化します。
以上を考慮すると、内部被ばくの場合には対数で2位、100倍ぐらい吸収量が変わることを示しています。
よって、変動が多すぎてモデル化は不可能です。
>>572 >人間自体は常に放射線に晒されていますが、それで全身皮膚が溶ける人間は存在しません
「市域値が存在する」旨の発言があり、自然放射能にかんするスペクトルは以前揚げました。
自然界にほとんど存在しない 5MeVというエネルギーをもつ照射で比較するのは無茶があるでしょう。
放射能の単位は「個」です。何個か人にぶつかり、その部分が影響が出る。自然放射能で、エネルギー別に、何個の放射線が当たっているかを数えてみてください。
そして、水中での二次電子の到達距離を考えると、1cm中に直系1um(細胞1個)の穴が何個できるのか、という話になります。
そして、死亡した皮膚細胞が存在を考慮してください。100-200keV程度の光子は死亡した細胞を通過できません。
皮膚面積中に死亡した皮膚細胞が爆散し(10-1000keVのエネルギーが直系1um程度の場所に当たるので水が膨張し死亡した細胞に穴が開くことが考えられます)、下の方の細胞が表に現れることになります。
すると、皮膚科医又は小児科医は判断するでしょう、「アレルギー性皮膚炎ではないか」と。
全身が溶ける前に、皮膚炎の判断が出るでしょう。
>カットオフがあるのは明白です。
とは言い切れないでしょう。
>つまり何を言いたいのですか?
原爆の影響が爪に出てます
俺用メモ
>574
バッパ ですね。1980年ごろに栃木県北部にて医療活動に従事した仮想人物の一連の小説の中で描かれていました。
>>548 >人体から採取されて未だに増殖し続けている実験用の癌細胞
名称忘却、最初は不老長寿の研究として普及した細胞ですね。
>>319 >つまりは「状況に応じて線量は大きく変わりうる」と言う話でしょう。その点については否定していません。
というお話なのですが、ICRP-30の肺胞からリンパ管への移動率は5%としながらも、著しく高精度である、としています。
肺胞吸収の不安定さについては以前書きました。閉塞性肺疾患、つまり、気管支拡張症や喫煙、放射性粉塵吸入の影響についてです。捕獲率、肺胞沈着率が10倍以上に増えます。
胃腸管吸収率は核種に依存せずほぼ一定としています。
これは、胃酸(1N-HCl)による可溶化、胆液による抱合(?脂溶性成分の吸収)、十二指腸を含めた腸管でのポンプ、大腸を含めた腸管での飲作用、腸管での還元を区別せず一つの係数にしています。
これらを安定体元素を使って追跡した報告があり、10%から50%まで変化します。健康状態によって80%位まで増加することがあります。
10倍ぐらいに変化します。
以上を考慮すると、内部被ばくの場合には対数で2位、100倍ぐらい吸収量が変わることを示しています。
よって、変動が多すぎてモデル化は不可能です。
>>572 >人間自体は常に放射線に晒されていますが、それで全身皮膚が溶ける人間は存在しません
「市域値が存在する」旨の発言があり、自然放射能にかんするスペクトルは以前揚げました。
自然界にほとんど存在しない 5MeVというエネルギーをもつ照射で比較するのは無茶があるでしょう。
放射能の単位は「個」です。何個か人にぶつかり、その部分が影響が出る。自然放射能で、エネルギー別に、何個の放射線が当たっているかを数えてみてください。
そして、水中での二次電子の到達距離を考えると、1cm中に直系1um(細胞1個)の穴が何個できるのか、という話になります。
そして、死亡した皮膚細胞が存在を考慮してください。100-200keV程度の光子は死亡した細胞を通過できません。
皮膚面積中に死亡した皮膚細胞が爆散し(10-1000keVのエネルギーが直系1um程度の場所に当たるので水が膨張し死亡した細胞に穴が開くことが考えられます)、下の方の細胞が表に現れることになります。
すると、皮膚科医又は小児科医は判断するでしょう、「アレルギー性皮膚炎ではないか」と。
全身が溶ける前に、皮膚炎の判断が出るでしょう。
>カットオフがあるのは明白です。
とは言い切れないでしょう。
>つまり何を言いたいのですか?
原爆の影響が爪に出てます
俺用メモ
>574
801名無しに影響はない(家)
2019/01/24(木) 00:53:26.37ID:ZdB3o55e フジの島○アナ、目の下にクマ。目の焦点が合ってない。
MXの有○アナ、紫色のネクタイ。目の下にクマ、ハの字。
江原啓○、顔が粉っぽい。紫色の模様の着物、紫色の帽子。
上田まり○、目の下にクマ。髪が薄くなった。
ふ○わ、目の下にクマ。
MXの有○アナ、紫色のネクタイ。目の下にクマ、ハの字。
江原啓○、顔が粉っぽい。紫色の模様の着物、紫色の帽子。
上田まり○、目の下にクマ。髪が薄くなった。
ふ○わ、目の下にクマ。
802名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/24(木) 20:35:39.64ID:A5PWZI8j >>574 >全くの別物です。比較には正しい例を持ち出してください。
「正しい」の意味が分かりません。民訴法の解釈でやるか、それともそれ以外の内容でやるか、
>正しくガイドラインにそって治療した結果の有害事象は「医療過誤」ではなく「貴重な症例」です。
ガイドラインというものを提示していないでしょう。放射能関係の医療で。
医療水準に適合する/しないで争われた内容が「医療過誤」関係判例ですから、「ガイドライン」を提示した係争は見かけていないです。
ただし、日本臓器移植学会で「ガイドライン」として脳死を定義し、殺人を行った医師たちがいます。臓器移植法が制定され全員が無罪になりました。
>ガイガーの指摘
>>569 >福島第一原発から放たれてその場所にたどり着くわけです。
の内容ですか。>私は「汚染が出現するまで」の話をしています。 より判断すると。
>>569 >「その場所に唐突に現れる」訳ではありません。より、「部位」ではないですから、所番地で指定可能な位置を示していることが見当つきます。
「内部被ばく」や生体内蓄積関係を除外すると、検索に引っかかラないのですが。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA+%E8%93%84%E7%A9%8D+%E6%8E%92%E6%B3%84+
-%E4%BD%93%E5%86%85+-%E5%86%85%E9%83%A8%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F+-%E8%87%93%E5%99%A8+-%E5%B0%BF+-%E7%A7%BB%E8%A1%8C&aq=-1&oq=&ai=wtCx9AawSSyzg7935jZ4XA&ts=10674&ei=UTF-8&fr=mozff&x=wrt
>「降下」などと言う地域特異性の弱い汚染の発生ではこのような極端な汚染の勾配は発生しません。
降り始めから15mm程度の雨のpH測定値の報告があります。
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20190124191909.pdf?id=ART0006481153
最大と最小がpH3 と 5の間で、H+濃度しては100倍の違いがあります。
自然環境で放置された人工汚染物濃度が100倍ぐらい異なるのは当然のことです。
霧箱等の結果から、放射性物質が放射される物質により、粉塵が濃縮される(RI照射による煤塵回収に関する報告、詳細は過去スレ参照、現在はネットから消えているようです)ので、水滴に濃縮される傾向があります。
「排泄」の意味が分からない。
>3から6ヶ月のことは何のことを言っているのかわからない
「時間レンジは、「数週間から数ヶ月」 」の内容の解釈ですが、私の解釈に間違いがあったよう手出す。「時間レンジ」の意味をお知らせください。
>>575 >現在の医師とは因果関係を持ちません。
「因果関係」をどういう意味で使っていますか、ご指摘の意味が分かりません。
>>589 >「保険適応外」というのは「治療効果が望めない」ということであって
ということで、照射するとおかしくなる患者を医療統計からあらかじめ外して、統計を取っているのです。
>私がいう不自然な死亡は保険適用内で発生しうる話です。
の意味が分かりません。「今まで万単位の治療が行われていて死亡な字は発生していない」という旨のお話の前提として、
あらかじめ、以上となるような患者に対して照射していない例を挙げました。
>>590 >「現在のバックグラウンドで皮膚が溶ける人間はいない」という私の話を
>>800 参照。自然放射能の範囲では、単位面積当たりの照射戸数が少ないので、皮膚が溶けたとしても発見できない話を書きました。
私の知識が古いというよりも、自然界に放出されている原子炉廃気物が生成するγ線のもつエネルギーが10000keV未満であり、多くが人体に吸収されると二次X線に変わることから、100keV程度のエックス線の例で書いています。
エネルギー範囲を自然界に存在する範囲に変更してください。いつまでたっても話が合いませんから。
X線関係の講習で、透過X線をやっている人の労災報告で皮膚が溶けた例があります。これは、テレビで報道になっていますので、過去何年かさかのぼれば見つかる可能性が高いです。
これが多発したのは、鉄の溶接部位に照射して不良個所を見つけるのですが、
古くはフィルムを張って照射し、終了後改修する、という作業をしていましたが
面倒であるとして、蛍光版を作業員に持たせて直視するという方向に変わりました。
とんでもないポカをやった溶接員がいると、管球からの光が直接身体に当たり、皮膚が溶けるという自己になります。
透過をやっている人間だったらば、この危険性を理解しているはずです。
蛍光・回折・産卵については以前書きました。
俺用メモ
>594
「正しい」の意味が分かりません。民訴法の解釈でやるか、それともそれ以外の内容でやるか、
>正しくガイドラインにそって治療した結果の有害事象は「医療過誤」ではなく「貴重な症例」です。
ガイドラインというものを提示していないでしょう。放射能関係の医療で。
医療水準に適合する/しないで争われた内容が「医療過誤」関係判例ですから、「ガイドライン」を提示した係争は見かけていないです。
ただし、日本臓器移植学会で「ガイドライン」として脳死を定義し、殺人を行った医師たちがいます。臓器移植法が制定され全員が無罪になりました。
>ガイガーの指摘
>>569 >福島第一原発から放たれてその場所にたどり着くわけです。
の内容ですか。>私は「汚染が出現するまで」の話をしています。 より判断すると。
>>569 >「その場所に唐突に現れる」訳ではありません。より、「部位」ではないですから、所番地で指定可能な位置を示していることが見当つきます。
「内部被ばく」や生体内蓄積関係を除外すると、検索に引っかかラないのですが。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA+%E8%93%84%E7%A9%8D+%E6%8E%92%E6%B3%84+
-%E4%BD%93%E5%86%85+-%E5%86%85%E9%83%A8%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F+-%E8%87%93%E5%99%A8+-%E5%B0%BF+-%E7%A7%BB%E8%A1%8C&aq=-1&oq=&ai=wtCx9AawSSyzg7935jZ4XA&ts=10674&ei=UTF-8&fr=mozff&x=wrt
>「降下」などと言う地域特異性の弱い汚染の発生ではこのような極端な汚染の勾配は発生しません。
降り始めから15mm程度の雨のpH測定値の報告があります。
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20190124191909.pdf?id=ART0006481153
最大と最小がpH3 と 5の間で、H+濃度しては100倍の違いがあります。
自然環境で放置された人工汚染物濃度が100倍ぐらい異なるのは当然のことです。
霧箱等の結果から、放射性物質が放射される物質により、粉塵が濃縮される(RI照射による煤塵回収に関する報告、詳細は過去スレ参照、現在はネットから消えているようです)ので、水滴に濃縮される傾向があります。
「排泄」の意味が分からない。
>3から6ヶ月のことは何のことを言っているのかわからない
「時間レンジは、「数週間から数ヶ月」 」の内容の解釈ですが、私の解釈に間違いがあったよう手出す。「時間レンジ」の意味をお知らせください。
>>575 >現在の医師とは因果関係を持ちません。
「因果関係」をどういう意味で使っていますか、ご指摘の意味が分かりません。
>>589 >「保険適応外」というのは「治療効果が望めない」ということであって
ということで、照射するとおかしくなる患者を医療統計からあらかじめ外して、統計を取っているのです。
>私がいう不自然な死亡は保険適用内で発生しうる話です。
の意味が分かりません。「今まで万単位の治療が行われていて死亡な字は発生していない」という旨のお話の前提として、
あらかじめ、以上となるような患者に対して照射していない例を挙げました。
>>590 >「現在のバックグラウンドで皮膚が溶ける人間はいない」という私の話を
>>800 参照。自然放射能の範囲では、単位面積当たりの照射戸数が少ないので、皮膚が溶けたとしても発見できない話を書きました。
私の知識が古いというよりも、自然界に放出されている原子炉廃気物が生成するγ線のもつエネルギーが10000keV未満であり、多くが人体に吸収されると二次X線に変わることから、100keV程度のエックス線の例で書いています。
エネルギー範囲を自然界に存在する範囲に変更してください。いつまでたっても話が合いませんから。
X線関係の講習で、透過X線をやっている人の労災報告で皮膚が溶けた例があります。これは、テレビで報道になっていますので、過去何年かさかのぼれば見つかる可能性が高いです。
これが多発したのは、鉄の溶接部位に照射して不良個所を見つけるのですが、
古くはフィルムを張って照射し、終了後改修する、という作業をしていましたが
面倒であるとして、蛍光版を作業員に持たせて直視するという方向に変わりました。
とんでもないポカをやった溶接員がいると、管球からの光が直接身体に当たり、皮膚が溶けるという自己になります。
透過をやっている人間だったらば、この危険性を理解しているはずです。
蛍光・回折・産卵については以前書きました。
俺用メモ
>594
803名無しに影響はない(やわらか銀行)
2019/01/24(木) 21:00:38.69ID:Lf8kmQKL 放射能を取り込んだ場合は他の化学物質と対処は同じで、デトックスすることが大切。
放射能の蓄積を防ぐ栄養素は、
カリウム、ヨウ素、鉄分、カルシウム、ビタミン12等がある。
抗酸化作用のある食品をとり、免疫を強化し体を錆びさせない老化させないことも大事。
にんじん、カボチャ、トマト等の色の濃い緑黄色野菜、ルイボスティなどの抗酸化作用の強いお茶等が効果的かと思われる。
また、放射性物質の蓄積を防ぎ排出を促すものとしては、ペクチン、重曹、乳酸菌、納豆や味噌などが効果的と言われる。
長崎の原爆投下の際に人々の治療に当たった秋月医師の実体験から、味噌が良いとされる話は有名。
野菜、お茶、味噌など何れにしても汚染の少ない産地のものを選び摂取するのがよい。
放射能の蓄積を防ぐ栄養素は、
カリウム、ヨウ素、鉄分、カルシウム、ビタミン12等がある。
抗酸化作用のある食品をとり、免疫を強化し体を錆びさせない老化させないことも大事。
にんじん、カボチャ、トマト等の色の濃い緑黄色野菜、ルイボスティなどの抗酸化作用の強いお茶等が効果的かと思われる。
また、放射性物質の蓄積を防ぎ排出を促すものとしては、ペクチン、重曹、乳酸菌、納豆や味噌などが効果的と言われる。
長崎の原爆投下の際に人々の治療に当たった秋月医師の実体験から、味噌が良いとされる話は有名。
野菜、お茶、味噌など何れにしても汚染の少ない産地のものを選び摂取するのがよい。
804名無しに影響はない(東日本)
2019/01/24(木) 21:07:21.90ID:vsj9OPfm 四国くんがこなくなったのに栃木さんがまじめに全レス返しの勢いで続けてますが
情報を不特定多数に無償提供しなくてもいいと思いますよ
情報を不特定多数に無償提供しなくてもいいと思いますよ
805名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/25(金) 19:40:17.62ID:XIUub0bE ハナキンだ。地区の用事で会議だ。
>>804 もう既に足を洗った世界の内容だから、捨てちゃってよいでしょう。
http://gogen-allguide.com/a/ashiwoarau.html
注意すれば、だれでも見つけられることしか書いていないから。
ただテレビのニュースを聞き流していると忘れてしまう、どうでもいいようなことしか書いていない。
X線で皮膚が溶けても被ばく線量計の保存値で記録されるから、溶けること自体の危険性を労働省では考慮していない。
労災の対象にならないと聞いている。
>>804 もう既に足を洗った世界の内容だから、捨てちゃってよいでしょう。
http://gogen-allguide.com/a/ashiwoarau.html
注意すれば、だれでも見つけられることしか書いていないから。
ただテレビのニュースを聞き流していると忘れてしまう、どうでもいいようなことしか書いていない。
X線で皮膚が溶けても被ばく線量計の保存値で記録されるから、溶けること自体の危険性を労働省では考慮していない。
労災の対象にならないと聞いている。
806名無しに影響はない(家)
2019/01/26(土) 00:26:29.36ID:AWtapuUi それにしても、四国は、底の浅いやつだったな。
807名無しに影響はない(家)
2019/01/26(土) 00:27:04.13ID:oOaW7T5z 日テレの志○記者、目の下にクマ、口紅が真っ赤。
おぎはや○の小○、顔が赤い。
前○清、顔が茶色い。紫色のチーフ。
尾○、顔が黒ずんでいる。
石田総務相、左頬に大きな茶シミ。顔が赤っぽい。
おぎはや○の小○、顔が赤い。
前○清、顔が茶色い。紫色のチーフ。
尾○、顔が黒ずんでいる。
石田総務相、左頬に大きな茶シミ。顔が赤っぽい。
808名無しに影響はない(東日本)
2019/01/26(土) 02:10:06.23ID:gWxXzCCC809名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/26(土) 12:18:09.44ID:Ja7o+Ohz >>808 >教えられたことしかわからない学生
医学部や法学部のように「難関」と呼ばれるところは、その毛が強い。
本来大学は、学びたいことだけ学んで行く場所、だから誰かのレールの上を走ってゆく場ではないんだが。
63制野球ばかりが強くなり、と植民地教育が徹底されたから、自らやってゆく人々を排除していった。
昭和30年代、あるいは、昭和50年代以降の流行語は、教授とか講師に教えてもらったんだろう。
今の医学部って、どんな宿題が出されているの?。
医学部の卒論は見たことないな。他学科を排除するような風潮がある(感染症防止かな?)から関係しなかった。
今日はまた地区の作業。明日は祭り。本来は2月なんだけど、1月に繰り上げた。
医学部や法学部のように「難関」と呼ばれるところは、その毛が強い。
本来大学は、学びたいことだけ学んで行く場所、だから誰かのレールの上を走ってゆく場ではないんだが。
63制野球ばかりが強くなり、と植民地教育が徹底されたから、自らやってゆく人々を排除していった。
昭和30年代、あるいは、昭和50年代以降の流行語は、教授とか講師に教えてもらったんだろう。
今の医学部って、どんな宿題が出されているの?。
医学部の卒論は見たことないな。他学科を排除するような風潮がある(感染症防止かな?)から関係しなかった。
今日はまた地区の作業。明日は祭り。本来は2月なんだけど、1月に繰り上げた。
810名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
2019/01/26(土) 18:28:50.22ID:p3gATNoa ハリセン春菜、脳動脈瘤の可能性「私はどうなるんですか」まずは経過観察 TVで
脳動脈瘤は脳の血管にコブができるもので、破裂すると命の危険もある。
最近では安田大サーカスのクロちゃんが手術を受け話題に。
タレントの川村ひかる、DJ KOOも脳動脈瘤を公表している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000066-dal-ent
脳動脈瘤は脳の血管にコブができるもので、破裂すると命の危険もある。
最近では安田大サーカスのクロちゃんが手術を受け話題に。
タレントの川村ひかる、DJ KOOも脳動脈瘤を公表している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000066-dal-ent
811名無しに影響はない(愛知県)
2019/01/27(日) 10:36:21.94ID:NRDJsIpE >>791
>漢方をけなすのは、ヨーロッパ中世の魔女狩りみたいだな。
ハーブや漢方(中医学)は根拠のないものではありません
現代西洋医学が要求する形式でのデータはまだ少ない、というところでしょうか
歴史を通じて、実際に診療に用いて効果が確かめられてきたのが中医学
ハーブはそれより若干信頼に劣る部分があります
とはいえ、最近は研究も進められていて、効果を発揮する成分を特定し
医薬品として製品化されているものもありますし
効果が強すぎて医薬品に分類され一般には出回らないハーブも存在しています
漢方についていえば、最近の研究で臓器同士が物質を介してコミュニケーションしている
ということについて特集した、ドキュメント番組も放送されていたと思います
これは漢方(中医学)の理論を後付けで、現代の技術を使って確認したようなものです
>>798
>これは、体に溜まった重金属や放射性物質が携帯やwifiの電波などにより
>更に身体に悪い影響を与えるということですか?
残念ながら、その通りだと考えています
鉛など重金属の悪影響はある程度、化学的なレベルで立証されていますが
そういった影響を出す要因のひとつが、この二次電子である可能性も考えられます
電車での急病人、運転中の異常については電気自動車、ハイブリッドカーなどの
電気で動くモーターを搭載した車種と、そうでないガソリン車で調べたら
何か傾向が見つかったりするかもしれません(調べてないので、あくまで可能性ですが)
水素の原子番号が1、酸素窒素炭素は概算で10としても
ウランは92、鉛で70で、原子番号の4乗に比例して二次電子が放出されるので
鉛は酸素の2500倍以上(7の4乗)、厳密に計算すれば1万倍以上の頻度で二次電子を放出する計算
頻度が上がると「セカンド・イベント理論」で突然変異の発生率にも悪い影響が出そう
>漢方をけなすのは、ヨーロッパ中世の魔女狩りみたいだな。
ハーブや漢方(中医学)は根拠のないものではありません
現代西洋医学が要求する形式でのデータはまだ少ない、というところでしょうか
歴史を通じて、実際に診療に用いて効果が確かめられてきたのが中医学
ハーブはそれより若干信頼に劣る部分があります
とはいえ、最近は研究も進められていて、効果を発揮する成分を特定し
医薬品として製品化されているものもありますし
効果が強すぎて医薬品に分類され一般には出回らないハーブも存在しています
漢方についていえば、最近の研究で臓器同士が物質を介してコミュニケーションしている
ということについて特集した、ドキュメント番組も放送されていたと思います
これは漢方(中医学)の理論を後付けで、現代の技術を使って確認したようなものです
>>798
>これは、体に溜まった重金属や放射性物質が携帯やwifiの電波などにより
>更に身体に悪い影響を与えるということですか?
残念ながら、その通りだと考えています
鉛など重金属の悪影響はある程度、化学的なレベルで立証されていますが
そういった影響を出す要因のひとつが、この二次電子である可能性も考えられます
電車での急病人、運転中の異常については電気自動車、ハイブリッドカーなどの
電気で動くモーターを搭載した車種と、そうでないガソリン車で調べたら
何か傾向が見つかったりするかもしれません(調べてないので、あくまで可能性ですが)
水素の原子番号が1、酸素窒素炭素は概算で10としても
ウランは92、鉛で70で、原子番号の4乗に比例して二次電子が放出されるので
鉛は酸素の2500倍以上(7の4乗)、厳密に計算すれば1万倍以上の頻度で二次電子を放出する計算
頻度が上がると「セカンド・イベント理論」で突然変異の発生率にも悪い影響が出そう
812名無しに影響はない(愛知県)
2019/01/27(日) 10:43:17.34ID:NRDJsIpE813名無しに影響はない(茸)
2019/01/27(日) 10:44:13.48ID:n0BNDFbf814名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/27(日) 14:03:48.07ID:S2oZLg/0 >>813 >二次電子
http://anshin-kagaku.news.coocan.jp/helr12c.htm
のつもりだろうけれども
http://aitech.ac.jp/lib/kiyou/43N/vol043-27.pdf
ICP https://www.hitachi-hightech.com/hhs/products/tech/ana/icp/descriptions/
やっているとマイクロ波で二次電子が出るので、弱いけど防護が必要。
wifi は知らぬ。規格に使われている英語がわからぬ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi
真空管をいじっている人
http://hayashimasaki.net/tubebook/tubebook11.html
なら、二次店氏の存在を知っている。プレートだから100度程度以下。
カソード温度が400-500度で可視程度の程度のエネルギー。
マイクロ波(赤外の下程度のエネルギー)で出ないとは言い切れない。
それと、高圧線に関する研究で、ラドン娘核種の蓄積が多いことが知られている。
つまり、電波発信源では粉塵としてラドン娘核種が蓄積する。つまり、β線として電子が放出される
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/projects/mr201213/
定義はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E5%AD%90 だけれども、電子が放出されることには変わりない。
主たる現象に対して、付随する電子ならば二次電子とよんでも構わないたろう
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%8C%E6%AC%A1-591554
結論
もう少し幅広く関連分野をお勉強しようね。
医療照射をやっているならば、真空管は知っておいたほうがいいかもしれない分野だし
ICP発光分析は、臨床分析として金属関係の分析に使われているから。
http://anshin-kagaku.news.coocan.jp/helr12c.htm
のつもりだろうけれども
http://aitech.ac.jp/lib/kiyou/43N/vol043-27.pdf
ICP https://www.hitachi-hightech.com/hhs/products/tech/ana/icp/descriptions/
やっているとマイクロ波で二次電子が出るので、弱いけど防護が必要。
wifi は知らぬ。規格に使われている英語がわからぬ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi
真空管をいじっている人
http://hayashimasaki.net/tubebook/tubebook11.html
なら、二次店氏の存在を知っている。プレートだから100度程度以下。
カソード温度が400-500度で可視程度の程度のエネルギー。
マイクロ波(赤外の下程度のエネルギー)で出ないとは言い切れない。
それと、高圧線に関する研究で、ラドン娘核種の蓄積が多いことが知られている。
つまり、電波発信源では粉塵としてラドン娘核種が蓄積する。つまり、β線として電子が放出される
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/projects/mr201213/
定義はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E5%AD%90 だけれども、電子が放出されることには変わりない。
主たる現象に対して、付随する電子ならば二次電子とよんでも構わないたろう
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%8C%E6%AC%A1-591554
結論
もう少し幅広く関連分野をお勉強しようね。
医療照射をやっているならば、真空管は知っておいたほうがいいかもしれない分野だし
ICP発光分析は、臨床分析として金属関係の分析に使われているから。
815名無しに影響はない(愛知県)
2019/01/27(日) 15:51:14.50ID:NRDJsIpE 栃木県さんが代わりに答えてくれたようだけど
>>813
そもそも二次電子がなぜ原子番号の4乗に比例する頻度で放出されるのか
理由を考えれば、原子番号が増えると電子軌道上の電子の配置の組み合わせが
爆発的にふえるためではないか、と推測できる
で、電子の配置の組み合わせが爆発的にふえる、ということが何を意味するか?
より多くの波長の電磁波からエネルギーを吸収できるようになる、ということだ
この程度の理解があれば、電磁波で二次電子放出はありえないという発想にならない
電磁波のエネルギーが、波長もしくは振動数で量子化されることは知っているよね?
>>813
そもそも二次電子がなぜ原子番号の4乗に比例する頻度で放出されるのか
理由を考えれば、原子番号が増えると電子軌道上の電子の配置の組み合わせが
爆発的にふえるためではないか、と推測できる
で、電子の配置の組み合わせが爆発的にふえる、ということが何を意味するか?
より多くの波長の電磁波からエネルギーを吸収できるようになる、ということだ
この程度の理解があれば、電磁波で二次電子放出はありえないという発想にならない
電磁波のエネルギーが、波長もしくは振動数で量子化されることは知っているよね?
816名無しに影響はない(家)
2019/01/28(月) 01:07:07.60ID:/nMh3JqZ 容赦なく論破w
817名無しに影響はない(家)
2019/01/28(月) 01:07:34.89ID:/nMh3JqZ 笑福亭○光、目の下にクマ、ハの字。顔が黒ずんでいる。
西島まど○、目が飛び出している。目の下にクマ。
ゴリ○ん、顔が茶色い。
相葉雅○、ハの字が出てきた。
CMのオードリー春○、顔が痩せてきた。目の下にクマ。
西島まど○、目が飛び出している。目の下にクマ。
ゴリ○ん、顔が茶色い。
相葉雅○、ハの字が出てきた。
CMのオードリー春○、顔が痩せてきた。目の下にクマ。
818名無しに影響はない(栃木県)
2019/01/28(月) 20:17:29.34ID:ochbHEbH >>596 >私からすれば職業被曝群や自然放射線量の多い群でそのような露骨な健康被害が出ていない時点で
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A8%E9%87%8F%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E9%96%A2%E4%BF%82 用量反応関係
民訴法の内容ですね。細かいことは下記参照。
https://surugadai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=127&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
ブルラコワで、低線量部にピークがあるので、民訴法では有害と認められない。
>隠蔽かどうかというのつまるところ中の人の悪意の有無でしかありません。
「中の人」の意味が分からない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%81%AE%E4%BA%BA の内容に合致するとは思えない。
>職業被曝群や自然放射線量の多い群でそのような露骨な健康被害が出ていない時点で
「そのような露骨な健康被害」の意味が分からない。用量反応関係ては、「投与量を増やせば全員死ぬ分量が存在する」と定義されていますけど、これですか。
>「他の全ての要素が関係ないことを検証している」必要があります。
これが参考になるかな。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%86%E5%9A%A2%E7%99%8C
新潟県における胆嚢がん死亡率と農薬使用量との間に正の地域相関関係が認められ、水道水中に残留していた水田除草剤(クロルニトロフェン)の曝露が関与していることが示されている[2]。(クロルニトロフェンは1996年に農薬としての登録が失効)
疫学では、そのような厳格な検討はしないし、統計学の入門に「第一種の誤り、第二種の誤り」を記載して、「他の全ての要素が関係ないこと」を検討することは無意味であるとしています。
統計がどうのこうの、という指摘がありました。統計の教科書をお持ちでしょうから、2つの誤りについて読み直してください。
>>599 >壁の劣化で漏洩が始まった例は聞いたことがありません
おかしいなぁ。結構関係工事をやっていたのですが、表に出なかったようです。
1台の機械で漏れが見つかると、他の機械を含めて予防保全をしてしまうので表に出にくいです。
>ガンマ線の件については後半ちょっと何を言っているのかわかりません
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%B7%9A%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E7%B7%9A%E9%80%8F%E9%81%8E%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E5%8F%96%E6%89%B1%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
の違いです。試験を受けた直後に、X線もガスクロも足を洗いました。現在の内容については把握していません。(四国地方)氏の内容をそのまま信じました。
>>601 放射線概論
http://www.tsken.com/menu.htm
これですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E5%8F%96%E6%89%B1%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
はガスクロを使っていた関係で、やってたのですが、試験を受けた翌年に足を洗いまして、放置しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8D%95%E7%8D%B2%E5%9E%8B%E6%A4%9C%E5%87%BA%E5%99%A8
東海村の研修はどうでしたか。行けませんでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A8%E9%87%8F%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E9%96%A2%E4%BF%82 用量反応関係
民訴法の内容ですね。細かいことは下記参照。
https://surugadai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=127&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
ブルラコワで、低線量部にピークがあるので、民訴法では有害と認められない。
>隠蔽かどうかというのつまるところ中の人の悪意の有無でしかありません。
「中の人」の意味が分からない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%81%AE%E4%BA%BA の内容に合致するとは思えない。
>職業被曝群や自然放射線量の多い群でそのような露骨な健康被害が出ていない時点で
「そのような露骨な健康被害」の意味が分からない。用量反応関係ては、「投与量を増やせば全員死ぬ分量が存在する」と定義されていますけど、これですか。
>「他の全ての要素が関係ないことを検証している」必要があります。
これが参考になるかな。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%86%E5%9A%A2%E7%99%8C
新潟県における胆嚢がん死亡率と農薬使用量との間に正の地域相関関係が認められ、水道水中に残留していた水田除草剤(クロルニトロフェン)の曝露が関与していることが示されている[2]。(クロルニトロフェンは1996年に農薬としての登録が失効)
疫学では、そのような厳格な検討はしないし、統計学の入門に「第一種の誤り、第二種の誤り」を記載して、「他の全ての要素が関係ないこと」を検討することは無意味であるとしています。
統計がどうのこうの、という指摘がありました。統計の教科書をお持ちでしょうから、2つの誤りについて読み直してください。
>>599 >壁の劣化で漏洩が始まった例は聞いたことがありません
おかしいなぁ。結構関係工事をやっていたのですが、表に出なかったようです。
1台の機械で漏れが見つかると、他の機械を含めて予防保全をしてしまうので表に出にくいです。
>ガンマ線の件については後半ちょっと何を言っているのかわかりません
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%B7%9A%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E7%B7%9A%E9%80%8F%E9%81%8E%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E5%8F%96%E6%89%B1%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
の違いです。試験を受けた直後に、X線もガスクロも足を洗いました。現在の内容については把握していません。(四国地方)氏の内容をそのまま信じました。
>>601 放射線概論
http://www.tsken.com/menu.htm
これですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E5%8F%96%E6%89%B1%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85
はガスクロを使っていた関係で、やってたのですが、試験を受けた翌年に足を洗いまして、放置しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8D%95%E7%8D%B2%E5%9E%8B%E6%A4%9C%E5%87%BA%E5%99%A8
東海村の研修はどうでしたか。行けませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- あなたも「入れ歯難民」になる恐れ つくり手の歯科技工士が不足する見通し [蚤の市★]
- 【テレビ】宮下草薙・草薙航基、LINEをやめたこと明かす「アカウント消して。くだらなくて、いらねえなって思って」 [湛然★]
- 【日テレ】『24時間テレビ』放送日決定 総合司会は続投&浜辺美波がチャリティーパートナー就任 [湛然★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 日本人の若者たち、iPhoneやiPadだけで仕事を完結「PCとか効率悪すぎwwwww」 [249548894]
- 立憲民主党『減税をやるとウソを流して、どういう方が嘘まみれの減税公約を信奉しているのかをあぶり出した」 [932029429]
- 【速報】ダウンタウン・チャンネル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]
- 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
- ローション手コキで腰抜ける
- 【超絶悲報】トランプ大統領「中国さん、関税引き下げの交渉しよ?🥺」中国「関税を取り下げなければ、交渉には応じられない」 [519511584]