X



トップページ心と宗教
1002コメント1180KB
【初心者】仏教・キリスト教談話室4【歓迎♪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:45:15.05ID:oDSrZ+8Q
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
476ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/22(月) 15:57:52.25ID:oDSrZ+8Q
>463
英語圏のプロテスタント教会は
「ウェストミンスター大教理問答」によって
1.使徒信条(信仰篇)
2.十戒(生活篇)
3.主の祈り(恩恵の外的手段の一つとしての祈祷)
を教えの基本としています。

カトリック教会は
1.使徒信条(シンボリウム・アポストロルム)
  あるいは、ニケア・コンスタンチノープル信条(クレド)
2.十戒
3.主祷文(主の祈り)
など
「カトリック教会のカテキズム」にある教え
を基本としています。

正教会は
1.ニカイア・コンスタンチノポリス信経(しんけい、クレド)
2.天主経(てんしゅけい、主の祈り)
を教えの基本としています。

477ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/22(月) 16:07:48.10ID:oDSrZ+8Q
ネタです。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1577492885/903-908n
0519ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw
垢版 |
2021/02/22(月) 18:56:30.96ID:oDSrZ+8Q
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
505ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/22(月) 18:44:20.30ID:oDSrZ+8Q >506
>483
幸福の科学信者さん、どういたしまして。

ただ、キリスト教は修行ではなく、信仰から来る行いですね。

自分の評判(他人にドウ言われるか)の為にしているのでは、
ないです。
自分の内にいる神の霊が、隣人を助ける(愛する)行動を、している。
いわゆる、愛ですね。

見返りを期待しないで、施しをするという慈善なんか、愛ですね。
結果的には、見返りは来るんですがね。
死後か生前かは、自分には分かりませんが。

逆は、危害を加え(罪を犯し)ている。
空き巣とか、集ストとか、すり替えとか、他人に手を汚させるとか。
からかい、面当て、本人の居る前で悪口、
本人の居ない所で陰口、嫌いな者同士で悪事の取り引きとか、。

キリスト教による聖書の読み方では、
原罪が、人間をして「罪に傾く」行いを、させるから。
ミサでも祈りの際に、罪に傾くという言葉を使いますね。

原罪は、イエス様が十字架につけて滅ぼして下さった、と
教会で洗礼を受けて、信じたら赦されます。
赦された結果、死後に天国へ行き、永遠の命で生きていけます。

それを救いと言っています。
0520神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:57:18.39ID:oDSrZ+8Q
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 255
506ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/22(月) 18:54:10.21ID:oDSrZ+8Q
>505
> 見返りを期待しないで、施しをするという慈善なんか、愛ですね。

聖伝である聖人の説教をご紹介します。

毎日の読書「教会の祈り」読書 第二朗読 第2巻 四旬節 カトリック中央協議会
灰の式後の木曜日 聖レオ一世教皇の説教 断食と慈善による信心深い清め
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1603657684/436-438n

「聖レオ一世」のブログ記事一覧-毎日の読書 「教会の祈り」
https://blog.goo.ne.jp/y_yuki123/c/3e85c20048a2e3041b748df0d0158bee
0521神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:12:38.60ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
303ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 07:38:47.69ID:5L6XgnHY
>297
オレとザンクト・ガレンさんは別人だよ。

同じミサをしていれば、同じ感覚になるんだよ。

同じ聖書朗読の文言、
同じ聖歌の歌詞の文言や、曲メロディーを歌い聞く感覚ハーモニー、
同じ神父様の祈りの文言、
一人の主・キリスト、神の言葉ロゴスから、同じ御霊ミタマを受けるんだよ。
一致する、聖化される、聖霊に満たされて、とも言うね。

同一人物と勘違いするほどに、感覚が一致するんだよ。
一心同体とエホ証は説明するけど。カトリック的には一致、同一本質。

304ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 07:49:04.67ID:5L6XgnHY
>296
ザンクト・ガレンさん、おはようございます。
主の平和!

また、書きに来て下さい。
聖歌や祈りのお話をお待ちしています。

カトリックの聖書翻訳の逸話などもあるとうれしいですね。
キリストに賛美。

305ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 08:09:45.92ID:5L6XgnHY
>296
私は聖務日課(時課の典礼)を手に入れていませんが、
ローマ教会カトリック内で典礼統一の一環で存在するのですよね。
ひょっとして現在も修道会ごとに違うのでしょうか。

正教会にも時課があるんですが、
七十人訳なのでヘブライ語聖書と章節が違います。

またローマ教会と対応する時課で、読む詩編の章も全く違うのに気が付きました。
これは教会の東西分裂の現状を垣間見る思いでした。

祈りの生活 - カトリック 伊万里の聖母トラピスチヌ修道院 神をたたえ祈り感謝
ttps://www.imari-trappistines.org/修道院生活/祈りの生活/
詩編配分表
ttps://www.imari-trappistines.org/修道院生活/祈りの生活/詩編配分表/

正教会 時課経 大斎用
ttp://www.orthodox-jp.com/liturgy/score_web_pdf/Lenten_Triodion/Great_Lent_Weekday/Taro-horologion2016.pdf
0522神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:20:50.69ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
306ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 08:18:53.68ID:5L6XgnHY
コラム記事として書いておきます。もし間違いがあればご指摘お願いします。

教会での八定時課の各時間の和訳
_時間 ローマ教会_正教会
_0時 夜課・朝課_夜半課
_3時 賛課・讃課_早課
_6時 廃止____一時課
_9時 三時課___三時課 
12時 六時課___六時課
15時 九時課___九時課
18時 晩課____晩課
21時 終課____晩堂大課

和訳が違うのは、翻訳元の組織と地域の問題です。

正教会は、ロシアが日本への布教する前に、
聖書など文書を、すでに現代中国語で翻訳済みだったのを、和訳したのです。
いわゆる、又訳なわけです。

カトリックの事情は分かりません。
現代語の邦訳の聖書については、講談社のバルバロ神父訳が初めのようです。
のちに、フランシスコ会訳が出来ました。
日本でのフランス人神父たちの宣教について、まだ勉強していません。

プロテスタントの聖書は、ヘブル語と一部のアラム語にギリシャ語からの翻訳です。
0523神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:20:05.97ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
307神も仏も名無しさん2021/02/23(火) 09:22:11.04ID:DmxBchwE >310
>306
カトリックではラゲ訳のが早いのでは?
そもそもバルバロ訳は講談社よりも、ドン・ボスコ社の方が早い。

310ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 11:01:47.75ID:5L6XgnHY
>307
そうだったんですね。
ネットでラゲ訳を見た覚えがあります。

バルバロ神父訳のは、
最初にドン・ボスコ社で発行してたんですか。

四谷駅近くにありましたね、ドン・ボスコの店が。
サン・パウロから更に新宿方面に行った所で。
0524神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:21:55.18ID:5L6XgnHY
ローマカトリック教会
309神も仏も名無しさん2021/02/23(火) 10:01:47.85ID:K4powc2j >311
論語読みの論語知らず、という言葉がある。聖書を読んでも実は聖書を知らないことがある。

聖書読みの聖書知らず、ということは大いにありえる。ファリサイ派や律法学者はそうだった。最も聖書を知っていたのに、聖書の心を知らず、来るべきメシアを迫害した。現代でも聖書や神学に詳しい者が、キリストが実際においでになると迫害するだろうことはありえる。
聖書は心で読まなければならない。
聖書の心・聖書の文底は忘れ去られやすい。イエス・キリストの愛の啓示は忘れられやすい。
いつの間にか、イエスの神は恐ろしい神だ、というふうに変わってくる。愛の神ではなく正義の神、旧約時代の神となってしまう。

311ふぃりぽ ◆7dBIFY.Wqw 2021/02/23(火) 11:07:43.87ID:5L6XgnHY >313 >315
>309
幕末維新に、
漢籍を読むが、実際の中国を知らない人が多くいました。

吉田松陰は中国のアヘン戦争に植民地化の危機感がありました。
情勢を読むのは、ある種の理解力が無いと出来ない事だと思います。

自分もそうですが、
聖書を読むが、実際のパレスチナを知らない人は多いと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況