X

【仏教】悟りを開いた人のスレ398【天空寺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:20:21.57ID:GPEt7hAW
お気軽に質問等をどうぞ。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)

>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願いする事。

前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ397【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1558868748/
538こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/01(土) 12:30:29.44ID:zWm5njZe
人生は、適当が一番

死ぬ奴は、勝手に死ね
539神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:48:41.24ID:XVhLuw7X
>>525
見る立場、環境が違うだけかと
ノーマライゼーションの定義の捉え方もな
日本はノーマライゼーションじゃないと捉えてる
生産性を上げてないからな
さらに生産性の上がらないのは、ノーマライゼーション対象じゃなく、人権、生存権の理屈だけになる
コジ同様、死ぬ権利を考える必要があるのは同じ

本来主張は、極論の方が伝わりやすい
それを本質を見ようとしないで綺麗な言葉を求める様に突っ込むのは、議論放棄に等しいもんな

コジの主張は、極論だと思う方がアホ
大きな変革は、ぶっ壊す作業が必要なわけで乱暴な言葉も出て当たり前

日本が負担に鈍感な国になったのは、我慢を美化するから
結局、もっとも残酷な全ての人を真綿で首絞める状態

我慢を強いる国なんて奴隷社会なだけだ
乱暴は、我慢出来ないから起きるだけの事
そっちの考え方の方が支持されてもおかしくない

オレはぶん殴っても、ぶっ壊しても、抱きしめる落としどころがあればイイと思ってる

もう、仲間同志で暴言に慣れてるしw
昔は、気に入らないと高価なモノさえ平気で壊し、後悔しうなだれる仲間ばかりだしw
それが後に笑い話になればイイし

我慢を強いて、真綿で首絞める事を受け入れる方が最悪だわと

我慢する人は課題解決出来ない人
我慢出来ない事は、しっかり言え、ぶっ壊すぐらいの言動の人が世の中を良くするもんだ
540こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/01(土) 12:51:41.76ID:zWm5njZe
我慢と頑張りは、良いものではないな
541神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:52:18.39ID:XVhLuw7X
>>531
矛盾が増えた教えである事に気付かないと、いつまでたっても、ああ言えば、こう言う自分になるだけと言ってる

教えの通りにやるなら、疑問も議論も要らない

悟る事もないだろうという事
542栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 12:56:54.22ID:+sXE+W7x
>>541
あなたが矛盾してるのでは?

共有しろと言えば、ブッ壊せと言うたり

あなたが、ああ言えばこう言うから正直何を主張してるのかわかんない(´・ω・`)
543神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:09:03.79ID:XVhLuw7X
>>542
何を大事に共有するか?だろうに
何かを得るには、何かを捨てないといけない理屈は当然あるし
544栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 13:10:11.99ID:skSv4LwL
そもそも違う価値観を認め共有するなんて不可能

だから矛盾して支離滅裂になる

な〜〜〜んちゃって(´・ω・`)
545栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 13:12:09.92ID:skSv4LwL
>>543
弱者を切り捨てろと

弱者の価値観は共有できんのか(´・ω・`)
546くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 13:12:39.47ID:XWZgjX5M
>>541
いや、矛盾はないんだよ、ホントは。。

自分がわからんうちは、矛盾があるように感じる。。
だけど、わからんときは、わからんな〜、と思いつつやっていけばいいだけ。。

疑問も、議論も大切だ。。
疑団があるから悟れるわけだから。。

だから、まあ牛歩じゃないけど、あんまり早急に答えを求めずに、じっくり学んでいけばいいんじゃない?

接心とかで、集中的に坐れば、またちがう、というのもあるけど。。

・・わからん、があるから悟れる。。
悟る前にわかるってことは、ホントはないわけだから、
矛盾だらけと感じるあなたの直感は間違っていないと思う。。
547栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 13:14:00.50ID:skSv4LwL
>>543
要するに大いなる価値の前では、それ以外は無価値と言いたいわけだ

コイツ傲慢にも程がある(´・ω・`)ヤレヤレ
548神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:28:24.01ID:XVhLuw7X
犯罪なんて積もり積もって犯行に及ぶパターンが殆ど
イイ人だったのにが多い
耐える先に希望が見えない我慢なんてするもんじゃない
負担に思うなら払うな!と思う
未払いは犯罪でないし
金銭トラブルなんて、貸す方が問題
あげるつもりで貸せと
銀行もだ
国は返せなくなったら、埋め合わせしてやれ
金なんて刷ればイイ

くだらない正義感、自己責任が自分のクビを絞めてるのが日本の現状
失敗したってイイじゃないか
何度失敗しようがやり直せる寛容のある国にすべき
物が豊かに手に入るのに、なんで自殺まで追い詰められる貧乏な人がいるんだよ?と
金持ちが貧乏人より働いとるわけじゃない
貧乏人は貧乏にならざるを得ない環境なだけだろと
貧乏人には国はどんどん金配れ
いくら金持ちだってみんなに配れない
守る心理になって、身近な人だけの繋がりになって当たり前
通貨の価値が下がるだけだろ
金持ちは通貨の価値下がろうが問題ない
足りなければ稼ぐ
気にせずに国は金欲しい奴にどんどん配れ!
2019/06/01(土) 13:28:24.14ID:1pUICuC5
共有が言ってることは、
そっくりそのまま
ねずみ講やアムウェイなどのマルチの親ネズミの言い分ソックリ
550神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:30:18.36ID:XVhLuw7X
>>545
弱者切り捨ての気持ちなんかねえよ
国が金をどんどん刷って金を好きなだけ配れと思ってる
551神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:31:15.90ID:XVhLuw7X
>>547
それぞれの選択があるだけの事だろ
552神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:33:58.22ID:XVhLuw7X
>>544
共有するのは、現状や目的
価値観違えど可能なのは、例示してるだろ
553神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:45:18.89ID:XVhLuw7X
>>546
教えなんて、矛盾に気付いてこそ習得するもんだ
そして教えてくれた人を超える理屈もある

義務教育で習った事さえ、社会に出れば役に立たない、矛盾してると思う理屈さえ当たり前にあるのが教育だ
2019/06/01(土) 13:46:57.95ID:3x91Y74I
>>531
> 単に迷いと悟り、それから、無我、無常、因果・縁起。。
>
> そのくらいでいい。。
> あとは坐って、たまに勉強する。。
> 師匠に教わる。。
>
> で、自分解決したら、安心とか、心の平和が得られますよ、ということだ。。

その通りだと思います。
師匠には、ご縁があれば書物の中にもネットの中でもであえるでしょう。
苦悩を自覚して、自らそれを乗り越えようとする意思があれば良いのでしょう。
555栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 13:50:35.25ID:skSv4LwL
>>548
>>550
>>551
>>552
またベーシックインカムの話か

ƪ(´・ω・`)ʃ ヤレヤレ
556使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 13:51:52.13ID:I3Wur6D4
>>554
解脱は ?

それだったら 神仏いらないじゃん。
557使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 13:53:55.97ID:I3Wur6D4
解脱しない悟りってなあに ?

晃ちゃん 終わった。
558神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:55:59.69ID:XVhLuw7X
前にも何度も語ったけど
宗教はのめり込まなければ別にイイ

深くのめり込み
言葉の定義を議論したり、正しい、間違いを議論するようになれば不毛の議論
それで戦争さえあるのが宗教
それは矛盾を抱えてる現状を示してる
559くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 13:56:07.39ID:XWZgjX5M
>>553
仏教と言うのは、何かしらの教えがあるというよりは、こういうのは、迷いですよ、間違いですよ、と言うのがあるだけ。。

師匠は、てめーで悟れ、といって、見てるだけ。。w
で、これでいいでしょうかと聞いて、ダメと言われ続ける、みたいな感じかな?w

>>554
そうですね。。
いい本を書いてくれた人には感謝があります。
ネット上の人にも。。
2019/06/01(土) 13:56:26.15ID:3x91Y74I
>>556
私にとってですか?
神仏は、道標として必要ですが、それ以上ではないです。
561栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 13:57:10.15ID:skSv4LwL
>>557
銀行がカネ刷りまくってヘリコプターからバラまくことらしい(´・ω・`)
2019/06/01(土) 14:03:27.39ID:3x91Y74I
>>556
解脱?
って、どのような意味ですか?

神仏を想定しないと、醜悪になるかもしれませんね。
563栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:04:51.11ID:skSv4LwL
>>558
宗教で殺し合いしてる連中は、お互い相手が人間じゃない事を共有してますが

どこが矛盾してんの(´・ω・`)?
564使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:05:29.42ID:I3Wur6D4
>>558
経典の間違った解釈するぐらいなら、解釈ゼロでヤレ。

難 無明 阿保 煉ゲキョ ゲキョ
565神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:05:34.29ID:XVhLuw7X
>>559
ぶっちゃけ釈迦は苦行を捨てて粥食って悟ったんだ
書物も残してない
むしろ教えに疑問を抱き気付きから悟った
経典など焼き払え!の理屈さえある
566使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:06:40.09ID:I3Wur6D4
>>562
神性の回復だろ ?

そんなことも知らないのかい。
567神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:08:45.75ID:XVhLuw7X
>>563
オマイの言葉がめちゃくちゃになってるだけだろw

お互いケンカしてる事を共有するという使い方が変なだけだろ
568くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:09:35.27ID:XWZgjX5M
>>565
うーん、かゆを食べて悟ったのではなく、かゆを食べた後、体力回復して、菩提樹の下で、一晩中坐った。。

で、明けの明星を見て、それと一つになり、成道された、と言われる。。

だから、経典は要らんかもしれないけれど、坐禅、は必要だろう。。
569栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:10:17.45ID:skSv4LwL
>>565
口伝を経典にしたまでです

伝言ゲームしてる人たちを焼き殺せとでも(´・ω・`)?
570使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:12:24.14ID:I3Wur6D4
>>562神仏を想定しないと、醜悪

   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
571栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:12:51.86ID:skSv4LwL
>>567
なんで?

異教徒は人間では、ない

この価値観をお互い共有してるから宗教戦争になるんでそ(´・ω・`)
572使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:16:27.03ID:I3Wur6D4
カバラ 宗教は上層の世界から断絶することによって起きる現象である。
(神性が回復した人間・解脱者には 宗教はいらない。理性(神の叡智?)のみ。)
573ハジ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:17:22.25ID:9/2+9D6A
>>568
明けの明星とひとつになったって言われてるの??
2019/06/01(土) 14:18:52.00ID:3x91Y74I
>>566
知りませんでした。
私は、解脱を悟りと同じような意味で受け止めてます。
〜からの解脱といった使われ方をすることが多いので聞きました。
神性とかいう言い方は、なじみませんが、それでもよいと思います。
575使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:18:59.07ID:I3Wur6D4
糖質ども 地獄の底で悟ってろ。Ψ(`∀´)Ψケケケ
576くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:19:53.71ID:XWZgjX5M
>>573
言われている。
僕が読んだ本にはそうあったよ。。雪渓師の本。。
577神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:20:33.14ID:XVhLuw7X
>>568
肝心なのは、マネしても悟れない
粥、座禅、眠るが悟りの条件ではない
むしろ全く関係ない理屈さえある

気付きが悟りに導くだけの事

本を読んで読書感想文書かせたら、人それぞれの感想文がある

木の下に座ろうが、思い描く事はそれぞれ
気付きは無意識によりもたらされる
煩悩を無くしたい
バラモン教おかしい
悟りに結びつく様な問題意識があり観察したから無意識の閃きすなわち気付きが得られ、結果を得ただけの事
578手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/01(土) 14:21:17.33ID:MxifOlua
あなたがたは何故見ないのか?

これが





涅槃だ。

見なさい。
579使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:21:54.82ID:I3Wur6D4
>>574
解脱は神癒と同じで 具体的かつ客観的なものでなければならない。
あなた方のいわゆる悟りは 観念論にすぎない。

まぁ、ネットだからしかたがない。
違いが解る男のコーヒーになられますように。
580神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:24:09.25ID:XVhLuw7X
>>571
宗教的価値観は共有ではなく洗脳だろ
581くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:24:16.87ID:XWZgjX5M
>>577
いや、自我の対象構成作用みたいなのが休止しないと、無理なんじゃないかな〜。。
常に自分を思っている、と言う落ち着きのない思考とか。。

あと、学ぶべきは、法理なのであって、数学の定理みたいなもんだよ。。
人それぞれの理解が異なる、なんて風にはならない。。
582栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:24:32.57ID:skSv4LwL
>>577
お前の気づきって「共有(笑)」なん(´・ω・`)?
583神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:26:31.88ID:XVhLuw7X
>>569
焼き払われたりして法華経も生まれてるわけでw
584くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:26:57.35ID:XWZgjX5M
原理的には、坐らなくても可能だろうけど、坐らんで、坐禅と同じ状態になるって、相当難しいと思うぞ。。

我を張った状態、の反対の、手放した状態へ行く、というか、運ばれていく。。
585栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:27:16.56ID:skSv4LwL
>>580
価値観なんてすべて洗脳やがな(´・ω・`)
2019/06/01(土) 14:27:51.88ID:3x91Y74I
>>570
今はそう思ってないのですか?
587使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:29:12.87ID:I3Wur6D4
今、我々が観ている宇宙だけがすべてではない。
新たなる世代は、古代智の見た世界を見るだろう。

                             >>578
588栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:29:44.82ID:skSv4LwL
>>583
法華経は仏典やで

晃に〆られるぞ(´・ω・`)
2019/06/01(土) 14:32:09.71ID:3x91Y74I
>>572
>カバラ( qabbalah, Kabbala, Cabbala)、カバラーとは、ユダヤ教の伝統に基づいた創造論、終末論、メシア論を伴う神秘主義思想である。
>カバラはヘブライ語の動詞キッベール「受け入れる」「伝承する」の名詞形で、「受け入れ」「伝承」を意味する

くぐってみました。
勉強になります。ありがとう。

表現の違いはあっても、内観を通して気づけることには共通点も多いのですかね。
590手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/01(土) 14:32:24.48ID:MxifOlua
>>573
思考が止んだ時、見るものと見られるものの
統合が起こる。
591神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:35:50.11ID:XVhLuw7X
>>582
人間は1人で生きれない
気付きというより、当たり前の現状

オレは悟りも捨ててる
現実に必要なのは行動と結果
諦観や傍観だけの悟りは要らない
592くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:36:10.78ID:XWZgjX5M
結局、煎じ詰めれば、主観と客観の問題と言えるんじゃないかな?

客観的世界は、ただそうある、そのようにある、というだけで、問題も何もない。。

人間の主観が観た時、問題が生じる、と言うか問題を拵え挙げる。。

だから、問題は主観の側にあって、客観の側にはない。。

したがって、坐って自我=主観の覆いが取り払われれば、主観も客観もなくなれば、もともと解決していたことに気づく。。
593栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:36:39.34ID:skSv4LwL
>>590
逆や
統合が失調する
自分と他人の区別がつかんのやから

手ぶら君、き・み・の・こ・と(´・ω・`)
594使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:36:41.17ID:I3Wur6D4
相対性理論・ビッグバン・多次元・進化・宇宙  

これは現行のキリスト教には全くないと主張する。
時空間概念・死生観・多様性 目的・達成 これは現行のキリスト教には全くないと主張する。

簡単な事なんだよ。 >>586
595くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:37:35.65ID:XWZgjX5M
しかしながら、悟ってもやはり人間だから、善悪あり、是非ありで、ふつうに生きていく。。w
596栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:40:02.58ID:skSv4LwL
>>591
価値観に洗脳された行動してどんな結果が出るん(´・ω・`)?
597神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:40:11.71ID:XVhLuw7X
>>585
自分の目で見て興味を得て自分で定義を積み重ねるのが自分の素直な価値観
そこには洗脳の理屈はない

宗教は言われた通りにしろだから洗脳
598使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:41:22.29ID:I3Wur6D4
君らはお釈迦様の叡智を聞きながら なぜ自分の悟りに執着する ?

精神病など 四諦八正道で すぐ直る。
【正見】というじゃないか。

はなしにぬらんは もう消える ! ! ! !ヽ(`Д´)ノ
599神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:41:28.77ID:XVhLuw7X
>>592
諦めの言い訳作り
孤立化しかない
600神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:42:57.72ID:XVhLuw7X
>>596
自分の価値観でないから、矛盾が増える
無関心に導かれる
2019/06/01(土) 14:45:13.79ID:3x91Y74I
>>579
神癒とは、きせきみたいなことでしょうか?
悟りとかは、言葉で表現できないらしいですが、悟りにまでたどり着けなくても、止観瞑想の実践ににより、かなり楽に生きれるようになります。
それは、具体的に実感できます。
解脱=悟り にむけての修行に於いて実感できる「安楽」は確かにあると思います。
602くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:46:33.78ID:XWZgjX5M
>>599
いやいや、単に余計なことに引っかからず、心軽く元気になる、というだけだぞ。。

元気があれば、なんでもできる。。w

独りであることも楽しめるし。。
603くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 14:48:19.84ID:XWZgjX5M
枯れ木に花が咲くのが悟りだよ。。w

生命力無くなるというのとは逆。。
604栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:48:36.02ID:skSv4LwL
>>597
日本人の旨いカレーをインド人が食ったらマズーや
味覚という価値観でさえも洗脳に過ぎん

お互いのカレーが不味いと共有して殺し合いの喧嘩するかもしれん
宗教戦争もかくのごとし(´・ω・`)
605使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:49:44.18ID:I3Wur6D4
>>591
プロフェッサーもさらに神性を回復して 何か新しいものを発明してください。
そうすれば この世界全体の神性が また少し回復する。
606栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:50:41.98ID:skSv4LwL
>>600
お主のことやがな(´・ω・`)
607こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/01(土) 14:51:11.46ID:zWm5njZe
丸亀製麺、特の桶盛り、2桶を完食した。480円だった。寝るわ (-人-)
608神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:52:48.22ID:XVhLuw7X
>>604
だから対立を共有するという言葉がおかしい

対立と共有は対義語だろ
609こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/01(土) 14:53:37.51ID:zWm5njZe
普段は、960円ってこと
610使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 14:54:00.75ID:I3Wur6D4
>>601
きせき = ヌーミノースム (ネットでは正しく説明されていない)

これが宗教の根本的体験。
それを意図的に起こす複雑な体系や教則が 宗教だ。

【悪霊ひとつ浄められない宗教は なんの意味も無い】
611エッチでリッチな なめなめおじさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:54:29.81ID:tErQB5/A
>>519
>即決でこっちで〜〜〜すww

パーピマンちゃん、

素直でええのお^ー^
612神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:54:42.93ID:XVhLuw7X
>>606
どこが?
何に洗脳された理屈よ?
オレ信者じゃねえし
2019/06/01(土) 14:55:23.81ID:3x91Y74I
>>594
突然、意味が読み取れなくなりました。

それは「醜悪」もキリスト教には全くないと主張してるということですか?
614栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:56:59.69ID:skSv4LwL
>>608
どこが対立しとんや

異教徒は人間では、ない

この価値観はユダヤ教キリスト教イスラム教での共通認識や

つまり「共有」しとんのや(´・ω・`)
615栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 14:59:03.19ID:skSv4LwL
>>612
お前は信者ではない

共有教の開祖

ありがたやありがたや(´・ω・`)
616こじ ◆jDjYTwtZiI
垢版 |
2019/06/01(土) 15:00:30.72ID:zWm5njZe
対立の対義語は、妥結、強調、結託。色々あるようぢゃ
2019/06/01(土) 15:00:31.63ID:3x91Y74I
>>610
悪霊とは醜悪 な霊ですか?
618神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:00:32.95ID:XVhLuw7X
>>602
諦観だからな
悟りはすてる事
出来ない事が増えていく
619手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/01(土) 15:01:59.19ID:MxifOlua
>>604
価値観というよりも観念だ。

例えば醤油をコーヒーと間違って飲んだとする

その時これはコーヒーだという観念を持って
コーヒーを口にする。

口に含んだ途端、全くわけの分からない味がする筈だ。

その様に人は観念を当たり前の事として取り扱っている。

つまり、世界を名前と形に置き換えて生きているということだ。

先の例えの様に本当に味わっていない、
見ていない、聞いていない、という事だ。
620神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:03:39.39ID:XVhLuw7X
>>614
単なる教義の否定だろ
621栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 15:04:08.85ID:skSv4LwL
>>619
おっと手ぶらが良いこと言った!

今まで呼び捨てにしてすまんかった
手ぶらさんと呼ばせていただきます(´・ω・`)
622使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 15:05:02.65ID:I3Wur6D4
>>617
精神病の原因。
EXOCISTのフランチェスカは 仏教なら 救えたじゃないか 。

いまだに見世物みたいに扱いやがって。
623柿猫
垢版 |
2019/06/01(土) 15:05:18.85ID:JgHWx5y2
>>590
明けの明星は脳が認識したってことだから
見るもの見られるもの全部同じだってこと?
624神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:05:25.03ID:XVhLuw7X
>>619
言葉の定義をおかしくしてるだけだ
625くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 15:05:52.52ID:XWZgjX5M
>>618
四諦のことを言ってるのか?

あれは、現代語で言うと、明らめるであって、諦める、ではない。。w

迷いがある、迷いの原因がある、原因を除けば、迷いは消える、と言うだけだろ?w

その道理を正しく理解する、というだけ。。
626栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 15:07:22.72ID:skSv4LwL
>>620
異教徒は人間では、ない
これは教義ですよ

一神教の連中はその価値観を共有している
何遍も言うぞ

「共有」してます(´・ω・`)
627柿猫
垢版 |
2019/06/01(土) 15:07:41.39ID:JgHWx5y2
>>591
共有さんは悟ったんですね。だから捨てた。
悟りはスタートラインに過ぎないから。
諦観して、次、どうするかだね。

そうそう、インプットとアウトプットが必要よね
行動して感じないと学習にならないし
628手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/01(土) 15:08:46.87ID:MxifOlua
>>621
栄進よ。


良きに計らえ。
629神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:09:03.27ID:XVhLuw7X
>>625
定義を決めて押し付けてるだけ
日常使われない言葉の意味になるだけ
否定により納得する逃げの解釈
630使用人 Servant  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2019/06/01(土) 15:09:44.01ID:I3Wur6D4
悪霊については、四諦八正道で説明してるだろ。

お釈迦様は 現実的に【生老病死】に 拘束されなくなっていたのだ。
オマイラの言う 観念的自由などではあり得ないじゃないか。
631カムイ
垢版 |
2019/06/01(土) 15:10:09.75ID:QCXCRsYi
>>590
これ、あってますね。
ただ、手ぶらさんがこれを実際に経験したかは疑問ですが。
632神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:10:22.00ID:XVhLuw7X
>>626
何度でも言う
刷り込まれた価値観
633手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/01(土) 15:11:34.42ID:MxifOlua
>>623
全部あなただ。

あなたはあなたに包まれて生きている。

安心しなさい。
634ハジ
垢版 |
2019/06/01(土) 15:11:37.83ID:jJ8po6RE
>>631
統合されたら
なんか、いい事でもあるん?w
635くろ
垢版 |
2019/06/01(土) 15:11:38.76ID:XWZgjX5M
>>629
だんだん、言ってることがわけわからなくなってきた。。w

仏教認めると、自分が否定されると思ってる?w
そんなことはないぞ。。w
636栄進
垢版 |
2019/06/01(土) 15:12:31.17ID:skSv4LwL
>>628
   彡⌒ ミ
  (´・ω・`)さんを付けろよ、デコ助ヤロー
637手ぶらの乞食
垢版 |
2019/06/01(土) 15:13:18.81ID:MxifOlua
>>634
執着、囚われ、拘り

一切がごっそり抜け落ちる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況