「中」からは、真実が見えないことが多い
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1551587607/130

中にいると絶対、分からない。
自分の姿が、全く見えません。

バンドも同じ。
ステージの上からは絶対、自分たちの「音」が見えません。
「外からの音」を聴いて初めて、気付くのです。

バンドの「音」をぶっ壊してしまうもの、それはベース。
ベースは絶対、エフェクターを使ってはダメ。
アンプのイコライザーも全部初期設定のまま。
出来ればベース本体も改造し、「つまみ」は音量だけがいい。

ボーカル、ドラム、ギターは、どうにでもなる。
が、ベースだけは、軽くする分には構わないが
素人ほど、重く設定したがる傾向が強い。
重低音が過ぎると、音楽そのものがブチ壊し。
ベースがモコモコ聞こえ、全ての曲がブチ壊し。
ライブハウスなんかで、高校生ぐらいの若い奴等のバンドに多い傾向。

ベースは、そのままが一番いい。