>>593 いとぴょんさん、こんにちは。

ヨハネによる福音書の動画は分かり易くてよいなと思いました。

異言や祈りも、ご自分の体験談でよろしいかとおもったのですが、
一か所 ?なるところがありました。

仏教者の瞑想と比較実験のことを書かれているところです。

瞑想は、雑念や思考を取り払うまでの過程で、その雑念や思考を
無理やり追い出すというよりは、出てきたなら出てきたままに
許容しながら、丁寧にすすんでいく方法です。

たとえば、神道は祝詞がありますし、仏教系では経や真言を
唱えるというのがありますが、その時は思考は介在しませんよ。

瞑想中のどの段階の人の脳波測定を、キリスト者の異言や祈りと
比較しておられるのか、すごい怪しい話ですよね。

逆にいえば、キリスト者のある段階の人の祈りの時を
測定したなら、仏教者のそれとは、そこで書かれている事と
正反対の結果になるでしょう。

そういうことを、簡単に言うような人物は
私は病的だと思います。 あるいは幼稚であるのに
その自覚を持つ事ができない、性質(たち)だと思います。

祈りや異言を肯定するために、低レベルな他宗教蔑視につながるような
意識態度では、正常な霊性(精神性)を育む方向に、人々を導かないと思います。