X



トップページ心と宗教
138コメント79KB
【仏教】死後はどうなるの?【ヒンズー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん垢版2017/04/02(日) 22:31:02.20ID:C7HBRDB4
生物学的な死を迎えたあと、人はどうなるの?

そのまま自我、心はなくなり、肉体の死とともに何もかもそこで終わるの?

佐々木閑って仏教学者が、輪廻も死後もないって言ってた(「日々是修行」)。

「私は釈迦の信者だが、輪廻の実在性は信じない。」「では、釈迦の教えから輪廻をとってしまったら、なにが残るか。」
「残るのは、『努力によって精神を集中し、その力で智慧を獲得せよ。そうすれば必ず、世界を正しく理解できる。世界を正しく見ることができれば、利己的妄念から生ずる心の苦しみを消すことができる』という教えである。


これなら、修行もあんまり意味ないような
0002神も仏も名無しさん垢版2017/04/02(日) 23:02:16.58ID:qSnm0Crw
理念的なところじゃね?
そら個としては、死ねば自我が無くなり肉体の死で全て終る。
それでも、その人が残した物は、後を生きる人達が糧として生きる。
死んで無に化すとしても無駄ではなく、世は常に諸行無常であり、
人はその変化するうねりの一つなんだよ。
0003神も仏も名無しさん垢版2017/04/02(日) 23:11:10.98ID:uJ1Zzk3Z
ヒンズー教に詳しい方、塩ってヒンズー教において意味を持ちますか?
0004神も仏も名無しさん垢版2017/04/03(月) 08:29:03.67ID:Hy1IgSt1
21世紀の住人なのだから
今の世界も、今の生存のあり方も唯一のものじゃないという認識ぐらいは持っておいたほうがいいだろう
最先端物理学を否定は難しいぞw その理論によって科学技術が支えられている
0005神も仏も名無しさん垢版2017/04/03(月) 08:35:26.60ID:Hy1IgSt1
盲人と像の話がある
相対性理論を学んだ我々が気づかねばならないことは
視点によって肯定も否定もできるという事実だ
輪廻転生はしないというのも狭い意識からみた意見かも知らないぞ
大きな自分の他の部分がするのかもしれない
転生はしない、転生する、は自分の視点のレベルの差でしかない
0006神も仏も名無しさん垢版2017/04/03(月) 12:32:29.93ID:9WHI+asX
>>2
1が言ってるのはそういう金八先生がいいそうなことじゃなくて、仏教で言う死後の「心相続」のことでは
0007神も仏も名無しさん垢版2017/04/03(月) 16:23:48.05ID:Gvv0E4dj
仏教では輪廻転生、生まれ変わり死に変わりの考え方
天道すらも悠久の安息を約束する地ではなく、輪廻転生における魂の通過点のひとつにすぎない。
悟りを開けば輪廻の輪から抜け出せる
人は生きている限り迷い悩む存在である。
迷いの源は欲望であるため、それを捨て去る事によって心理、すなわち智慧を会得できる。これを悟りと呼ぶ。
悟りを開く事に依り、心の迷いからも、そして輪廻を含む全ての束縛からも解き放たれる。これを解脱、または涅槃と呼ぶ。
仏教の最終目標はこの解脱にあると言ってもいい。
そして魂は遥か西の彼方の極楽浄土へ・・・
輪廻による転生は、魂が迷いに満ちて不安定な状態を示す。
解脱に依って輪廻から抜け出た魂は、もはや迷い悩む事は無い。永遠の安息と安らぎがもたらされるのだ。
そして魂は、阿弥陀如来が住むという西方世界、すなわち極楽浄土へたどりつく。
そこは「楽」のみで「苦」の無い楽園である
0008神も仏も名無しさん垢版2017/04/04(火) 01:40:34.27ID:F8UfLR8m
>>7
心労の原因は迷いだから、迷いを無くせば心労から解放される
その迷いは欲からくるから欲を捨てろってことだろ。
極楽浄土っつー実際には存在しない物を「ご褒美」にして。

その極楽浄土に行きたいってのが欲だと気が付かないのは、
洗脳によって疑う事を禁止されているからだが。
まぁ苦しみを捨てる為に肉体的、精神的な苦痛を受けるっていう
本末転倒な事すら気が付いてないんだから、矛盾に気が付かないのも
当然か。
0009神も仏も名無しさん垢版2017/04/04(火) 10:30:47.51ID:gb3jwvdZ
君はなんで書き込みの欲をすてられないのかな〜

で、死んだらどうなるの?
0010神も仏も名無しさん垢版2017/04/04(火) 10:37:40.42ID:gb3jwvdZ
なんかアルボムッレ・スマナサーラの本とか読んでも、
「来世があるのかどうかはわからない、あるってことにしておけば怖がらないですむ。
仏教徒は来世があるからご褒美が欲しくて善行をするというのではいけない」と書いてあるけど、
別にご褒美が欲しいわけではなくて、来世があると思えばどこまでも自己向上の可能性もあるが、
ないんじゃ自己向上の時間も限界がある。モチベーション下がるよ

チベット仏教じゃそういう方便じゃなくて完全に事実として取り扱われてるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況