>>451
だから責任の高い人ほど恐喝リスクを恐れてやらない、やれないのが
普通だからそんな取引成立しないんだってば。

昭和の時代だって女優を愛人にしていると報道された経済人はバブル紳士
とか仕手集団の代表とかカタギじゃない人だった。

上場企業のコンプラ順守がしつこく言われるTV局のプロデューサーが
やんちゃできる時代はとっくの昔に終わったと思う。和田勉の時代じゃあるまいし